アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,464物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 12 | 2016年3月9日 17:26 |
![]() |
42 | 15 | 2016年3月8日 16:32 |
![]() |
9 | 4 | 2016年3月7日 15:21 |
![]() ![]() |
78 | 14 | 2016年3月9日 19:55 |
![]() |
52 | 15 | 2016年3月6日 11:07 |
![]() |
358 | 31 | 2016年3月8日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
sc納車待ちなのですがドライブレコーダーを付けようと考えています。
調べるとドラレコを付けると地デジに影響するということが分かりました。
各メーカーのサイトを見ても地デジ対策品と書いてあるのですが、使用者のレビューを見ると映りが悪くなったとの書き込みが多く見られます。
まったく影響しない、もしくはほとんど影響しないドラレコってあるのでしょうか?
ちなみにナビはアルパインのBIG Xです。
ドラレコ使用している方教えてください。お願いします。
書込番号:19670363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KENWOODの350とBIGX EX10ですが問題無くうつってます。
書込番号:19670385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルファードリボーンさん
KENWOODいいですね!検討してみます。
取り付けに関して何か工夫とかされました?
普通にフロントガラスの上部に付けただけですか?
電源はどこから取られました?
質問攻めですみませんm(_ _)m
書込番号:19670462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MATT☆さん
こんにちは。
納車前で現車(日産SUV)での使用になりますので参考になるかわかりませんけど、私はドラレコにHP f520gを使っています。(Team microSDXC 128GBのカードを使用)
f520gをルームミラー左側のフロントウインドウに貼り付けて、セルスターのGPSレーダー探知機(古いASSURA)を運転席右側のダッシュボード上に付けています。
ナビは純正が取り外せないので、楽ナビのオンダッシュを運転席左側のダッシュボードセンターに増設(ドラレコのほぼ真下)。
設置は自分でやりましたので、ダイバーシティアンテナの線はAピラーの内張りの中に何の対策もせず入れ込んでいます。(助手席側にいたっては同じAピラーの内張り内にドラレコの電源線も這わせてあります)
電源はすべて同じシガーソケットからで、普通に市販している安い3連ソケットです。
この環境でフルセグやラジオなどへの電波干渉は全くありません。
3連ソケットに差した別ソケットのUSBポートに充電のためiPhoneをつなぐと、ラジオの感度がひどく悪くなるという問題はありましたけど・・・
因みにドラレコとレー探は移設するので、納車されたらカーメイトのCT775を使ってグローブボックス裏のヒューズボックスから電源を取る予定でいます。
書込番号:19670839
3点

普通にフロントガラスのミラーの左あたりに付けただけです。
電源はナビまでバラすのがめんどくさくなりエーモンの
【1554】電源ソケット1穴というものを買ってきて助手席グローブボックス奥にあるヒューズBOXのシガーのヒューズを
ヒューズ電源に差し替えてつないだだけです。
ここから電源を取れば内装のバラシも最小限で済みますのでとても簡単にできます。
地デジの電波干渉もなく映像もきれいに写っているので問題なさそうです。
書込番号:19670958
4点


ディーラー推奨でディーラーで取り付けたCOMTEC HDR-251GHです。
何の問題もありません。
書込番号:19671234
1点

>まろむらさん
レーダー探知機も付けようかな。と思っていたので非常に参考になります!
私が心配しているほどテレビ干渉しなさそうですね。
情報ありがとうございます!
書込番号:19671298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルファードリボーンさん
写真付きでご丁寧にありがとうございます!
すごいイイ感じにスマートに取り付けられてますね!
私もそのような感じで取り付けたいです。
車の配線やら詳しくないので取り付け詳細非常に助かります!
車詳しい方羨ましいです(^^)
書込番号:19671309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とら009さん
コムテックですか!
まだ調べてませんでした。
ドラレコといっても、メーカー、機種などいろいろありますもんね!
まだまだ調べないといけないです。
ディーラー推進と言われると、なんだか惹かれてしまいますね~
書込番号:19671329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迷ったらドライブマンシリーズ
警察も採用
書込番号:19672418
1点

>働きたくないでござるさん
ドライブマン調べてみました。
けっこう使ってる人多いみたいですね~!
いろいろあってホント悩みます。
書込番号:19673754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>働きたくないでござるさん
私もドライブマン検索してみました
駐車場監視モードもあるんですね!
欲しくなってしまいました(*^^*)
書込番号:19674958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
今ナビに悩んでます
アルパインのEX−10-al or X8−al どちらおすすめですか?
ディーラーは10インチデカすぎと言われた。運転席は60センチくらいの距離、10インチはホンマに必要ない。。。。
今は20アルファード EX009ーALを使ってる、確かに9インチは結構大きいですね。。。
X8は十分ですか?
値段は5万円の差がある。。。。
X8−ALを使ってる方いますか?
3点

10インチいいですよ。
以前は9インチを使っていましたが1インチ違うだけで全く違います。
せっかくだから10インチにしたほうが絶対にいいと思います。
書込番号:19668233 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ココサクさん
おそらく10インチで馴れてしまうと8インチでは物足りなくなると思います。私は20系が8インチで、30系が10インチにしましたが、予算があるなら間違いなく10インチです。見やすさが圧倒的に違いますよ。
書込番号:19668286 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は8インチにしました。(まだ納車前です。)
値段が許せば10インチが良かったですが、今乗ってる20系も8インチで何の不満もなかったので。
フリップダウンモニターも10.2インチにしました。
浮いた10万円を車庫調費用に当てるつもりです。
一度10インチにすると戻れなくなりそうですね。
書込番号:19668306 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使っていないので一般論?的な意見ですが
家のTVも32インチから40インチに買い換えてデカイと思うのは最初だけで
慣れてもっと大きい画面が欲しくなります
現在使っている9インチと同じサイズの9インチが現行では用意されていないので
インチダインで8インチにすると逆に小さいと感じるでしょう
予算的に問題が無いのならば10インチをお勧めします。
書込番号:19668434
4点

>北に住んでいますさん
>けんにーマリンさん
>まなこうだいぱぱさん
>アルファードリボーンさん
皆さん、ありがとうございます
やはり予算の問題です
5万円で2インチの差のこと。。。。(´;ω;`)ウッ…
10インチは見た目カッコイイですね。
確かに8インチはちょっと小っちゃい感じですね
5万円ですか、5万円ですね。( ´∀` )
書込番号:19668495
1点

>ココサクさん
たった50,000円ですよ?
やっちゃえ♡
後悔しますよ
妥協は^ ^
書込番号:19668867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もどうせなら10インチをすすめたいです。
8インチでTV見ると、もうちょいデカイ画面なら見えてたんじゃ?って事ありません?いろんな意味で
まぁ、5万でTRDかモデリスタのサス買えちゃうますからねー
書込番号:19668899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう少しわかりやすい写メなくてすいません(T-T)
これは10インチです、イメージできるかわかりませんが参考までに<m(__)m>
やはりデカイ車にデカイナビはオススメです!
しかし五万あれば本当に違うのつけたりできますからね(´`:)
書込番号:19669216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イマファードさん
>アイス-Tさん
>まど☆マギさん
ありがとうございます
僕はちょっと恥ずかしくなった(大汗)
こんな高い車買って、5万円の事は気になって、ちょっと。・°°・(>_<)・°°・。
ヤバリ10インチですねヽ(;▽;)ノ
では、買いますm(__)m
みんなは黒、シルバー、どちら使ってますか?僕の車の内装はベージュ色です
よろしくお願いします。
書込番号:19669825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は始めシルバーキーで注文しましたが最終的には売れてる方のブラックキーにしました。
無難なのはブラック、ちょっとアクセントをつけたければシルバーといった感じですが、どちらでも合いますから内装色関係無しに好みで選んじゃってOKだと思います。
書込番号:19669840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ココサクさん
こんばんは。
5万円気にして下さいよ。
車買う時って気持ちが大きくなっちゃいますからお金の感覚がおかしくなりますね。
少し冷静に考えてみて下さい。
アルパイン10インチナビですが、見積りはディーラーからしか取られてないんですか?
オートバックスやイエローハット等のショップにも競合させた方がいいですよ。
私はディーラーの見積りより5万円は安くなりましたよ。
5万円分は少し足を使って差額を埋めるのも一つではないでしょうか??
健闘を祈ります。
書込番号:19669928 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ココサクさん
アルパインですが9インチありますよ。
http://www.alpine.co.jp/smphone/carnavigation/x9s-al/
書込番号:19670300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ココサクさん
ブラック、シルバー、こればかりは決められませんですねー
私の時はBIG-Xまだ発売されていなくて、ディーラーによく出入りしてたALPINEの営業さんの言葉でクロにしました。
無難に黒がいいですねー、と言ってましたので
私的にどちらもいい感じっす
書込番号:19670634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ココサクさん
アイス-Tさんの言うとおり我々がオススメすることはできません(´`:)自分はディーラーにまかせたので色決めませんでしたが黒でした(笑)
どちらにしても後悔などはないと思いますよ(o´∀`)b
書込番号:19671016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、ありがとうございます
シルバーのEX10をつける予定になりました
納車終わったら、写真をアップします。
よろしくお願いします。
書込番号:19671400
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

水平って閉じてる状態?、それとも真下に向いている状態ですか?
角度調整は、度数迄はわかりませんが、天井に対してほぼ垂直を1として4段階です。
書込番号:19667268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

説明が悪かったですね。
残念ですが、真下には向きません。
4段目でも、1の位置からせいぜい10度前後じゃないでしょうか?
書込番号:19667745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
ありがとうございます。
ちょっとしか角度が変わらないのですね。
書込番号:19667824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めまして。新車コンプリートかディラーで買うか迷ってます。どちらが後々お得ですか?見積もりには書けませが値引きディラー後20万できます。コンプリート460万ディラー420万です。現金一括です。宜しくお願いします。
書込番号:19664638 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

定期的なBREAK被害者スレ
「BREAK 評判」で検索してみてください。
書込番号:19664661
11点

ディーラーでしょう迷わずに。
痛い目にあいたくないならディーラーですよ。
ディーラーじゃないと保証とか何かあれば大変になるし後々面倒な事もあります。
書込番号:19664692 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>RCお気に入りさん
ディーラーがよろしいかと。
書込番号:19664728 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

40万も安いなら、ディーラー以外考えられないと思います。
書込番号:19664759 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アルファードリボーンさん
>江戸の隠密渡り鳥。さん
>南部百姓屋さん
>働きたくないでござるさん
>AS−Pさん
みなさんやっぱりディラーですよね。決算で値引きできる見たいです。ブレイク納期遅れるのでしょうか?一度確認して見たいと思います。ありがとございました。
書込番号:19664786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

RCお気に入りさん
皆さんが推されているディーラーの値引き額について。
ディーラーの値引き総額は最終的には50万円という事ですね。
アルファードなら車両本体値引き30〜35万円、DOP2割引き17万円の値引き総額47〜52万円程度が値引き目標額になりそうです。
ただし、DOPの60万円以上がアルパイン関係ですから、実際にはDOPから2割引き17万円の値引きを引き出す事は難しいかもしれませんね。
以上の事から、値引き総額50万円は良い値引き額となりそうです。
書込番号:19664826
10点

迷わずディーラーですね、店の前通っただけでインチキさが伝わってくるわ!良い契約して下さいね。
(^O^)
書込番号:19664846 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スーパーアルテッツァさん
>ガネーシャ!さん
ディラーは今が買い時ですね。ブレイクさん評判良くないですね(^_^;)ありがとございました。
書込番号:19664943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RCお気に入りさん
こんばんは(^^)
コンプリートで大阪近郊なら
エムズスピードの方が良いのでは?
個人的には名古屋のクール名古屋のコンプリートを超推します(^^)
ちなみにコンプリートとノーマルを勘違いされてる方がいるみたいですがコンプリートはカスタムしてるのでノーマルよりは高くなります。
書込番号:19664990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>RCお気に入りさん
ディーラーで買って、別にCUERVO10買って車高調組んで、シートカバー買えば良いものを、、、。計算すれば同じどころか、純正AW売ればディーラーの方が条件良いのはすぐ判る事では?
あくまでもコンプ車の値引き総額なんて定価からの値引きですから、面倒くさがりの人かデモカーの中古購入以外メリットありますかね〜?
書込番号:19665394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>VER30さん
>りく♂さん
エムズスピードさんは近いので一回見に行って来ます。長い目で見るとアフターケアなどディラーの方がいいですね(*^^*)ありがとうございました。
書込番号:19665469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RCお気に入りさん
仮にエムズスピードでコンプリートを買っても
Dに出入り出来ますし特に問題はないと思いますよ(^^)
車検ヤバいかな位弄るとDに出入りは厳しくなるかもですが^^;
書込番号:19666012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コンプリートカーは新車ではないですよねw
店の名義に一回なるんだろうから
書込番号:19675407
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
SCパッケージか、SACパッケージどちらを買おうか悩んでおります。維持費などを考えると、SCパッケージですが、V6の走りも捨てがたいです。やはり、SCパッケージの方がいいでしょうか?
書込番号:19661874 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

デスゲイズさん
私の場合、20系は、3.5L V6 を購入しました。
確かに静かで多人数乗りでもグイグイ走ります。
ただ30系では、2.5Lです。
リセールになると2.5Lに分がありますし、特に困ることもなかったですよ
V6は早いといっても直進と坂道くらいかなって感じです。
書込番号:19661936
5点

うましゃんさん、ご教授ありがとうございます。SCパッケージで、検討してみます。
書込番号:19661956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デスゲイズさん
私は、なるべく燃料費と税金をおさえ、スピードも求めてるわけでもなかったので2.5にしました。
ただ、走っててもう少しパワー欲しいなぁーって思った事もあります。
ほんとなら安定走行と力強い4wdの2.5が欲しかったんすよね
4wdもいい感じかもしれませんよねー、
ただ、問題が2つありまして、あと15万で3.5買えちゃうのと、2.5で4wd選択するとサンルーフが着けられなくなるます。
こればかりは試乗して必要性などゆっくり考えて決めた方がいいっす。
書込番号:19662365 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

20系は3.5で30系で2.5に乗り換えました。
乗った感じだと低回転の時はほとんど違いはありません。踏み込んだときだけちょっと加速しないなって思うこともあるけど、許容範囲でした。普通に乗ってれば2.5でも3.5でもほぼ変わらないという印象です。
2.5は燃費がいいです。下取りも3.5とほぼ変わらないと思うのでコスト的には結構安くなると思います。
2.5のデメリットは、まずエンジン音。V6の車で慣れてると違和感ありました。慣れれば気にならなくなってきましたけどw
あとはCVT特有の止まる瞬間にブレーキが抜けたような現象。僕の中ではこれが一番気になるとこでした。
書込番号:19662567
3点

アイス-Tさん、ありがとうございます。参考にさせていただきます。サンルーフは、付けたいと思っていますので、4WDは購入しません。近日中に、2.5と3.5を試乗しに行こうと思います。
書込番号:19662576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

vaio_zx56さん、ありがとうございます。参考にさせていただきます。近日中に、2.5と3.5を試乗しに行こうと思います。
書込番号:19662586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SA-Cにのってます。
v6にもエコモードなるボタンがあり、それを使うと亀ですw イライラしますw 後ろから尻を引っ叩きたくなりますw
アクセル制御されてると思いますが今は使ってません。精神衛生的に良くなすですw
市場で2.5に乗り、踏み込んだ時のすぎょいエンジン音とカラカラ感とトルク足らずが嫌でしたw精神衛生的に良くなす。
ハイブリッドも検討しましたが高速道路をよく使うので高速域のカラカラはもっと嫌だ。キックダウン嫌だ。精神衛生ナス!
ってことでv6に。
あなたの使い道で選ばれるのが一番ですよ。
ちなみに高速ではクルコンをよく使いますが100kmで2000回転切り静かです。
坂道もキックダウン少なめ。しても静か。楽に登ります。燃費は8-9です。100kmだと10近くなると思われます。
2.5は知りません。
書込番号:19662783 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ワルプルギスの夜さん、コメントありがとうございます。
あとあと後悔しないためにも、試乗してみます。高い買い物なので‥。
書込番号:19662893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

維持費が頭にあるなら2.5Lしかないかと。
でも3.5Lの方が満足度は高いと思います。 今、ガソリン安いし。
(装備に大きな違いがないのが痛いですが・・・。)
街中は圧倒的に2.5Lですから。
走りは2.5Lはある意味普通ですが、そんな不満はないですよ。短期乗り換えならこっちのがいいかな。
安い買い物ではないので、よ〜く考えて良い選択を。
書込番号:19663018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デスゲイズさん はじめまして。
確かに3.5に比べ2.5は非力かも知れませんが、自分的には全く問題無いと思います。
そんなに踏み込まなくても気持ちいいぐらいスピードも出ますよ。
逆に3.5なんて10年近く同型で進化無し。ハイオクで燃費も悪いし維持費も掛かる。直線以外役立たず。
と、自分に言い聞かせて家計費に優しい2.5に乗り続けています。
後悔無い車選びを祈っております。
書込番号:19663080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コウ吉さん、コメントありがとうございます。確かに、今ガソリン代安いですよね。どっちにしようか?ホントに悩みます。後悔しないように、よく考えます。
書込番号:19663119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グランヴェルさん、コメントありがとうございます。後悔しないように、試乗してみます。
書込番号:19663134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

経済的な事を考えているならSCでしょ、車は金がかかりますよ、燃料も何時まで安いか誰にも分からないし、燃費が気になってドライブにも行けず、週末は車を磨くだけになってしまったら、それこそツマラナイ。
書込番号:19663174
2点

デスゲイズさん
試乗したら、そりゃV6の方が断然良いに決まっていますよ
書込番号:19663216
3点

うましゃんさん、やっぱり試乗したらそうなりますよね。あわよくば、2.5の走りでも僕が納得できればSCにしようと思います。3.5を試乗した後、2.5を試乗しようと思います。
書込番号:19663239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
先日納車されました(^^)
久しぶりの新車で待ち遠しいかったです。
しかしながら、納車時に頂いたスマートキーが安っぽい!最高級ミニバンのキーがこれ?って感じです。
Xグレードなのですが、あまりにも安価な質感にビックリです、息子が乗ってる軽自動車ほうがまだマシです。
トヨタさん、こういった所にこそもう少しこだわって欲しかった。
キーを持ち歩いてるとテンションが下がります。
折角の高価な車なんだからキーを持っていてテンションが上がるキーにして欲しかった。
皆さんどうしてますか?
良いキーケースなどあれば教えて下さい。
あと、以外だったのがディーラーOPで付けたドアエッジプロテクター、樹脂製が2700円でしたが、かなりいい感じです。
子供が助手席を取り合うので、前のアルファードはドアのエッジがぶつけて傷だらけだったので、傷さえ防げればと思ってつけましたが、質感も高くホディの色と同色で見た目も良く付けて正解でした。
書込番号:19661029 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

見せびらかしたいのかしら?
鍵なんて小さければ小さい方が良いと思います。
私は鍵は要らないです。
スマホで代用したい位です。
書込番号:19661083 スマートフォンサイトからの書き込み
53点

パン屋のモンチさん
下記のアルファードやヴェルファイアのキーホルダー・キーケースに関するパーツレビューが参考になると思います。
・アルファード
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard/partsreview/review.aspx?mg=3.10079&bi=23&ci=218&srt=1&trm=0
・アルファードHV
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.10082&bi=23&ci=218&srt=1&trm=0
・ヴェルファイア
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/review.aspx?mg=3.10085&bi=23&ci=218&srt=1&trm=0
・ヴェルファイアHV
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfirehybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.10088&bi=23&ci=218&srt=1&trm=0
ただ、Xなら伊の蔵レザーは選択出来ないようですね・・・。
書込番号:19661089
3点

S−Cパッケージのキーは高級感がありますよ
Xグレードのキーとの違いもありS−Cにしました。
書込番号:19661148
8点

たしかにXのキー小さいんすよね
逆にフルカバーでイカつい感じのしますかね私は
ポケットに入れとくと洗っちゃったり落としそうなので
トムスやTRDもステキよね
書込番号:19661156 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

グレード毎に相応しいキーサイズ?
そんな所まで拘ってるのかトヨタは。
書込番号:19661285
18点

>生まれたてパパさん
別に見せびらかしたいわけではないですが、安っぽいキーを持っていて安っぽい車を乗ってると思われるのは嫌ですね(^^)
プラスチック素材が薄くて割れそうです、大きさは小さくていいのですが重量感と高級感が欲しかったと言う話です。
オプションで付けたリモートスタートキーはちょっとデカ過ぎでした。
>tetsuhiro919さん
ウエルカムパワースライドドアがあるとスマートキーも変わるようですね。
カタログでみましたが持ち歩くものですからこれ位の質感は欲しいかったです。
>アイス-Tさん
色々と上げて頂きありがとうございます。
私は買い物に行った時に荷物をセカンドシートに積む事が多いのでスライドドアのリモコンをよく利用するのでカバータイプで考えてみます。
書込番号:19661417 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

scユーザーですが、台車でハイブリッドのxグレードを使った際に、えっこれが同じアルファードの鍵?とびっくりするくらい安物チックでした、scとは比べ物にならないくらいチープです。わたしもそれだけ、scにして良かったと思いました。外装、タイヤ、機能、内装等比べても価格差はないのにうんでんのさがありますが。失礼しました(^ ^)
書込番号:19661989 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>生まれたてパパさん
私も同じです。
鍵に高級感求めるのもどうかと…。
車の本質である、乗り心地や走りなどの居住性の良し悪しが高級車の求めるところである思います。
>>パン屋のモンチさん
別に見せびらかしたいわけではないですが、安っぽいキーを持っていて安っぽい車を乗ってると思われるのは嫌ですね(^^)
はた目を気にしてる事自体、見せびらかしたいと思われても仕方ないんじゃないかと…
書込番号:19662018 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ガソリンXはベースグレードでしょ。Xの8人乗りなど319万が乗り出し価格です。
OP最小限、諸費用値引き込みで最安値で330万円前後で買うことも可能です。
330万円だとMクラスミニバンの価格帯ですよね。
最高級を自負したいならベンツのVクラスとタメ張れる
アルヴェル上級グレードにしないといけません。
総支払額で車の部品やパーツの廉価か高級かになります。
ガソリンのXグレードは廉価グレードなので部品が廉価で
当たり前です。ベースのXグレードで最高級は〜!と自負し
文句をつけるのはいささかお門違いかと思いますよ。
ガソリンXグレードの価格帯はMクラスのミニバンの価格帯と被ります。
Mクラスのミニバンは最高級なのですか?違うでしょ。
最高級と自負したいのであればステアリングヒーターやオートマチック
ハイビームが標準で付くアルヴェル買って言うべきですね。
書込番号:19662227
60点

そのお望みのSCのキー使えないかな?
私はクラウン乗りなのですが、限定車を購入したのでスマートキーのみでした。(下位グレード)
“のみ” と言うのは、上位グレードにはカードキーも付属するのです。
で、そのカードキーを購入して設定してもらい使用できています。
なのでそのSC用キー、使える可能性があるのかも?と考えました。
書込番号:19662592 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>パン屋のモンチさん
私は30系ヴェルZGを10ヶ月ほど乗り同ヴェルZGへ乗り換え納車待ちです。
去年納車された頃はZG、アルで言うSCでしょうか?ウェルカムスライドドア装備車両のキーがとっても気に入っていましたが、半年もすれば大きいだけで使えない、ウェルカムスライドドアの機能の為だけに存在するこのキーってどうにかならんのか?って思ったりします。
やはりキーは小さく、かつ無くさない程度の物が丁度いいんじゃないですかね?
しかもカバーしちゃえば元のキーの高級感なんてどっかいってしまいただ大きいだけの物と化しますよ。
お互いに無い物ねだりと言われるんでしょうが今となれば私はウェルカムスライドドア非装備車両のキーの方がいいです。
書込番号:19662825 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

グレードによりスマートキーの質感まで変えるトヨタ商法には呆れるところです。
ただ、最近はスマートキーを素で所持することは珍しくなり
オシャレなキーケースに入れるオーナーが増えています。
個人的には栃木レザーのキーケースがお勧めで、ワンオフで製作されるショップも
あるようですから注文されては如何でしょうか。
書込番号:19662859
11点

私の周りは逆ですね。
素のまま、さり気なく使用する方が多くなっています。
書込番号:19662912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>パン屋のモンチさん
ボタンを使われるのですね失礼しました。
>JFEさんの上グレードキー行けるんじゃないでしょうか
シリアル番号みたいなので作ってもらえそうですね
書込番号:19663027 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

カスタム大好き ミニバンユーザーのためのベースグレードで、
キーまで気楽にカスタムできるようにとトヨタの粋なはからいだと思えばいいんじゃないですかね。
書込番号:19663043 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>生まれたてパパさん
同感です。カギなんて小さければ小さい程良いと思います。ボルボなんて近いうちにスマホで代用出来るみたいですしね。
20系の時何回ズボンに入れていて、勝手にリアゲートが開いて駐車場壁にぶつけたことやら(涙)
ズボンからカギを出して見せびらかすような人を見ると、逆に貧乏人が無理して買って見せびらかしているような感じがしてドン引きです。
アルヴェルはファミリーカーであって、レクサスや外車のような高級車ではないのに。所詮キーはトヨタマークです。
書込番号:19663045 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スマホがキーになるって、スマホデケーじゃん
しかもスマホ無くした壊した場合の為にキー持ち歩きそうですが
だったらキーをバックかベルト通しに引っかけとけば楽ではないかと
使い勝手とお洒落として考えてるわけで
鍵を見せただけでそこまで判断する方がどうかと
しかも外車を高級車として見たことがないっすよーねー
書込番号:19663157 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>アイス-Tさん
同感ですw
書込番号:19663212 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>アイス-Tさん
>LOVE&PIECEさん
私も同感です。(^ ^)
書込番号:19663400 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も外車=高級車というのは違うと思います。
アルも外国にいけば日本で売られている外車と同じような値段になり高級車となるということになりますし。
>VER30さん
20系の時何回ズボンに入れていて、勝手にリアゲートが開いて駐車場壁にぶつけたことやら(涙)
と書かれていますが、エンジンがかかった状態でキーでパワーバックドアを開閉させたということですか?
30系ではエンジンがかかった状態でキーで開閉させる事は出来ませんよね?
設定変更で出来るのかもしれませんが私のはできません。
エンジンを切った状態で車に乗っている時にキーで勝手に開閉したのでしょうか?
それなら開きだしたら車内より天井のボタン操作で閉めればぶつからないのでは?
どういった使用状態でぶつかったのか大変興味があります。
キーの開閉ボタンの関知範囲はたかがしれてるので車から離れていて開き出すのも考えにくいですし…
私は納車されたらDに相談してエンジンがかかった状態でキーで開閉出来るように設定できるものならしてもらおうと思っておりましたのでこの書き込みに大変興味がありますので教えていただければ幸いです。
書込番号:19663410 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,688物件)
-
- 支払総額
- 1009.0万円
- 車両価格
- 990.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 30km
-
- 支払総額
- 454.2万円
- 車両価格
- 439.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
アルファードハイブリッド Z 1オーナー 左右独立ムーンルーフ ユニバーサルステップ 純正フロアマットセット デジタルインナーミラー パノラミックビューモニター BSM パワートランク おくだけ充電
- 支払総額
- 667.0万円
- 車両価格
- 649.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 137.4万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 469.9万円
- 車両価格
- 460.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜757万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1009.0万円
- 車両価格
- 990.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 454.2万円
- 車両価格
- 439.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
アルファードハイブリッド Z 1オーナー 左右独立ムーンルーフ ユニバーサルステップ 純正フロアマットセット デジタルインナーミラー パノラミックビューモニター BSM パワートランク おくだけ充電
- 支払総額
- 667.0万円
- 車両価格
- 649.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 137.4万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 18.4万円
-
- 支払総額
- 469.9万円
- 車両価格
- 460.9万円
- 諸費用
- 9.0万円