アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,477物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 5 | 2015年7月30日 22:45 |
![]() |
22 | 6 | 2015年8月6日 16:28 |
![]() |
290 | 64 | 2015年8月3日 08:46 |
![]() |
21 | 7 | 2015年7月26日 10:13 |
![]() ![]() |
6 | 11 | 2015年7月27日 04:20 |
![]() |
14 | 14 | 2015年7月29日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
この度HV-Gを契約した者です。ウチには小さい子供が数人いるのでシートカバーの着用(ベージュ)を検討しております。そこで質問です。
検討しているのはクラッツィオのハイクオリティーシリーズなのですが、写真等で見る限りセンターコーンソールとの色合い具合が
ハッキリ分かりません。サンプルも見に行ったのですが切れっ端の為、全然分かりませんでした。取付込みで約10万円かかるみたいで
買ってから後悔したくないのですが、実際に買った方や、詳しい方、オススメがありましたら教えて下さい。
1点

ぱんゆさん
初めまして
クラッツィオは実際には見ていないので何とも言えませんが、僕のおすすめは間違いなく
「スパイシーチューン」
ですね
エスティマに付けて10年、質感やフィット感は抜群ですよ
乗った人みんなが「本革?」って聞いてきたくらいです
是非とも調べてみてほしいです
クラッツィオの話でなくてスミマセン
書込番号:19007481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もスパイシーがお勧めです。前車20系でクラッティォをつけていましたが、この度スパイシーをつけ、質感・フィット感ともにワンランク上だと感じました。
ゆうま子さんの言われる通り、見る人は本革シートと間違えますね。
あまり派手さはないので玄人好みって感じでしょうか(^^)v
書込番号:19007952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もスパイシーチューン付けました 良いですよぉー(スパイシーに1票)
書込番号:19008556
5点

スパイシーからG用のカバー発売されるのですね。
ワタシはクラッツォイオのジャッカ(タンベージュ)にしました。
夏休みに装着予定です。
写真も無く、参考にならずスイマセン。。。
書込番号:19010803
1点

ぱんゆさん、初めまして。
私は、クラッツイオの本革パンチングを付けてますよ。シートカバーの好みは人それぞれですし、上級グレードは、低反発スポンジ?
厚み15ミリに期待して購入しました。以前にもみなさんに聞いたりしましたが、取付直後は確実にホールド感薄く感じます。しばらくすれば、馴染んできますよ。と言う意見聞いたり、純正のシートに厚みのあるカバーを着けるわけだから悪くなるはずがない等。
なので、私は運転席、2列目右側、3列目両方だけ着けて暫く放って置くつもりです。
何せ今度の純正シートは身体を包み込む深さがあります。よく出来てるんです。なので、何も入ってないシートカバーの方が宜しいかと思います。少し下のスレに私のシートカバーの画像アップしてます。参考になるか分かりませんが見て頂ければと・
書込番号:19012610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
いつも楽しく拝見させてもらってます。
245/35/20
車高調入れて見た目はどうなんでしょうか?
やはり、35より40のほうが、しっくりくるのでしょうか?
ご意見御願い致します。
書込番号:19004970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

naoyuki7070さん
ローダウン量が少ないのなら、約10mmタイヤとフェンダーの隙間が狭くなる245/40R20の方が良さそうです。
しかし、車高調で大きくローダウンするなら、外径が小さくなる245/35R20でも問題は無いと思います。
それと以下は以前書き込んだ内容ですが、245/40R20の方が偏平率以外に空気圧の面でも有利になる事の説明です。
先ずアルファードの純正タイヤである235/50R18のメーカー指定の空気圧は240kPaであり、この時のタイヤの負荷能力は730kgとなります。
次にプレミアムミニバン用タイヤのTRANPATH LuIIを例にして、両サイズのタイヤスペック及び空気圧と負荷能力の関係は下記の通りです。
・TRANPATH LuII 245/40R20 99W XL:702mm
270kPa:730kg、 280kPa:755kg、 290kPa:775kg
・TRANPATH LuII 245/35R20 95W XL:外径680mm
270kPa:650kg、 280kPa:670kg、 290kPa:690kg
ロードインデックス99XLの245/40R20は270kPaという空気圧で純正タイヤと同じ負荷能力になります。
しかし、95XLの245/35R20の負荷能力は690kgが最高であり、空気圧も290kPaと高くなってしまいます。
つまり、245/35R20は偏平率が35になるだけでなく、空気圧の面でも不利になるのです。
以上の事より、乗り心地は245/35R20に比較して245/40R20の方が明らかに有利でしょう。
書込番号:19005063
15点

スーパーアルテッツァさん
詳しく書いていただき、感謝です。
勉強になります。
あまり落とせないので、40の方がよさそうですね(^^)
ありがとうございます!
書込番号:19005268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ様
私は、まだ、納車待ちですが、245-40/20を注文しています。40より扁平を落とすと乗り心地が悪くなると、担当セールスから言われました。また、35にすると、タイヤの外径が小さくなり、フェンダーとの隙間が気になるかもしれません。私は、HKS車高調(D入庫OK)とし、フェンダーエクステンションを入れます。
書込番号:19014390
1点

GGH30Wさん こんにちは!
モデリスタAを注文していて、あまり落としすぎると
家の車庫に入れない可能性があるので…
40にしました(^−^)
書込番号:19014445
0点


>さいファードさん
こんにちは(^^)
いい落ち具合ですね(^^)
自分は指2本ぐらいの、クリアランスになりそうです(/_;)
書込番号:19030210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2月26日にELを注文して、9月中旬に納車予定ですが、今キャンセル出来ますか?Dによると、出来ません。もしキャンセルをすれば、車を別の客を売れない場合、裁判を起こすことは可能という。
注文したのは:
3.5L Executive Lounge 4WD
寒冷地
ツインムーンルーフ
ラグジュアリーホワイトパール
娘が海外の大学を決め、年間の学費と生活費は最低800万となるので、ちょっとの間買わないようにする。娘を含めて、家族は3人。
まだ組み立てないので、キャンセルはできると思いまして。
アドバイス下さい。
よろしくお願いします
3点

出来るかと思いますが、違約金は覚悟しておいた方がいいと思います。
書込番号:19001804
7点

gwongsterさんこんばんは。
9月中旬納車予定なら、まだラインにも入ってないのでキャンセルは可能だと思いますが…
あとはDさんとの話し合いが上手く纏まればいいですね!!
書込番号:19001877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出来ません。もし出来たらどちらのトヨペットか教えてください。トヨペットは基本各都道府県に1つの会社しかありませんので。
書込番号:19001891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

出来ます。出来ないというほうがおかしいでしょう。
書込番号:19001901
28点

>娘が海外の大学を決め、年間の学費と生活費は最低800万となるので、ちょっとの間買わないようにする。
ディーラーに直接出向き、きちんと理由を話し謝り、お願いすると可能では?(キャンセル料金程度は覚悟かな?)
どちらにしても、ディーラーとの話し合い以外では解決しない問題です
弁護士を立てて販売契約がどうたらと話し合いをして貰うと、謝ったりお願いしたりしなくても良いかも知れません(しかし、その系列のディーラーには出入り出来なくなりますね)
それよりも、納車してそのまま買取に出した方が良い可能性もあります。
書込番号:19001906
14点

本体670万もする車でしょ??
いきなりディーラーだって、キャンセルされても他に回す事が出来ないグレードですよ。
一定の違約金ですませるように、交渉するしかないと思います。
ノアやボクシークラスなら、いくらでもバックオーダー抱えても捌けるでしょうが、
アルファードのフラッグシップとなるとねえ・・・
納期の極端な遅延など、ディーラーには非が1%もありませんし、
裁判に持ち込まれたら100%負けますよ。
書込番号:19001951
9点

・・・
顧客はお客さんなので、
ディーラ様のレベルがわかる出来事ですね
どうなるんでしょうか
・・・
書込番号:19001964
5点

登録前であれば、違約金が発生する可能性はありますが、間違いなくキャンセルできますよ。
さらに今回は出荷前(生産前)とのことですので100%できます。
但し、営業マンにはペナルティが付く可能性は高いと思いますが。
ちなみに販売店は裁判を起こすとのことですが、販売店の損害ってなんですかね?
生産前のキャンセルなので、損害なんて無いと思いますよ。
書込番号:19001991 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

登録前ならキャンセル出来ない事は無いかと思いますが・・・
現金払いを諦めて、割賦で支払われたらいかがですか?元々ELを買われるくらいですから分割なら月々の支払いも何ら問題ないのでは?
そういう理由ならば、Dも割賦金利を下げてくれると思いますよ。
金融機関でマイカーローンという手もあります。
書込番号:19002005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

生産前なら絶対にできますよ!
明日にでもDに行って話を進めたほうが良いでしょう。
書込番号:19002025 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さん、返事ありがとうございます。明日、メーカーの方と話しをします。生産前なので、どんな影響を与えるなど。
もし、キャンセル出来ないなら、車を納車するが、順番で、奥さんと僕が後ろの席に座る。ELは2台目として買うつもりでした。もう一台がVWのゴルフで、今年8年目になります。
分かり次第、報告します。
よろしくお願いします。
書込番号:19002053
4点

注文書は、もちろんお持ちですよね?裏の細かい字を良く読んでみて下さい。「契約日は、登録日とする」という内容の文章が書いてあると思います。まだ発注しただけで契約は、成立していません!法的には、何の問題無くキャンセルできます!が…あとは、モラルの問題です。1台の注文に多くの人がまじ本気で仕事してます。その人達にもスレ主様同様に家族がいます。失礼ながらDの社員にEL買える収入なんて無いと思います。相手の事も思いやって誠意を持って事情を説明し謝罪してキャンセルすれば後腐れ無いと思います。
書込番号:19002071 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

契約書の契約事項読んだの?
必ず契約解除の項目があります。
解除に○○万円とか車両の1割とか記載されています。
出来ないから買えと裁判なんて出来ません。
単なる脅しです、今度行くときは話し合いの内容を全部録音しておきましょう。
逆にこっちが有利に事が進める場合も有ります。
書込番号:19002105
3点

>ちょっとの間買わないようにする
そのうち再注文するからと大目に見てもらう?
これなら担当のノルマ損失も補填できてwin-win?
書込番号:19002134
0点

契約書のどこかにキャンセルの事が、記載されているでしょう。
おそらく違約金がどうのこうのと記載されているはず。
>もしキャンセルをすれば、車を別の客を売れない場合、裁判を起こすことは可能という。
無理難題でも裁判を起こすことは当然可能でしょうが、司法がどう判断するかは別問題でしょう。
生産してない車を、キャンセルしたのにそのまま生産して、別の客に売れなかったら裁判します。
これは如何なものかと思いますね。
まあ、契約後にキャンセルするスレ主さんが悪いのだけども
また、営業マンにペナルティーが付いたら可哀想だけども
客に裁判を起こすという、脅しともとれる営業マンの対応は如何なものかと思います。
勿論、その場の言い方もあると思いますが、私は相手に裁判しますよと言われて
いい気はしない。
書込番号:19002145
5点

違約金や弁護費用と納車後売却価格にあまり差が無ければ売ったほうが誰も嫌な思いせずに済みますね。
書込番号:19002149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


注文書記載の通りです。
まだ注文しただけで、契約は成立していません。
正式には注文のキャンセルであって、契約の解約ではないので、法律論から考えて全く問題なくキャンセル可能です。
注文時に特約していなければ、違約金も発生する根拠がありません。
Dには迷惑なことでしょうが、ご自分の都合優先で何も問題ありません。
裁判?そんなこと言い出す担当とは付き合わない方が宜しいのでは。とにかくスレ主さんの自由意志で
「注文のキャンセル」は可能です。
書込番号:19002396 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ヴェル納車待ちです。
以前、名古屋トヨペットで解約について相談したことがあります。(ネッツの対応が悪いので)
基本、メーカーにディーラーから注文を入れると客がキャンセルしてもディーラーに車は入ってくるそうです。売れ筋のグレードならすぐに売れるのでディーラー次第ですがキャンセルを受諾します。
在庫になると営業が責任をとって買うそうです。
よっぽど営業の権限、営業が買わないと無理ですよ!
書込番号:19002514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上にらいおんはーと さんが
紹介しているとおりでしょう。
>基本、メーカーにディーラーから注文を入れると客がキャンセルしてもディーラーに車は入ってくるそうです。
だとしても
>在庫になると営業が責任をとって買うそうです
であるなら、
営業マンが、訴えるのは
客であるスレ主さんではなく、ディーラーであるべき。
もしそれが本当の営業マンのペナルティーなら、
会社を訴える営業マンが続出するでしょうね。
書込番号:19002537
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アル2.5Gブラックが来週金曜日納車されます。
今まで20系アルのホワイトだったので洗車はあまり気にせず洗車機で済ませていましたが
今回ブラックにした為、こまめに洗車していこうと思ってます。
そこで皆さんが使用されている洗車用品やお勧めのものがあったら教えて下さい!
洗剤、グローブ、バケツ、拭きとりクロス等々洗車にかかわるものならなんでも
結構です自由なご紹介をお願いします。
4点

シュアラスターの洗剤を愛用しています。
書込番号:18996827 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バスチアンさん
こんにちは
カーシャンプー ウィルソン 泡仕立てシャンプー
グローブ シュアラスター ウォッシンググローブ
バケツ 6Lぐらいのもの(片手で持ちながら洗うので大きすぎると重くて疲れる)
クロス トライゼクス プレミアムクロス(ボディ用)
洗車王国のマイクロファイバークロス
スポンジ 商品名失念、そんなに高くないやつで十分です。
って感じです。
スポンジはボディ用でなく、ホイール用・下回り用・フロントの入り組んだ所用で分けています。フロントの入り組んだ所用は細くて、グローブでは洗いきれないため小さく切ったものです。
クロスも場所によって(スポンジと分け方は同じ)使い分けています。
書込番号:18997066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
納車おめでとうございます。
納車を気を長くして待っていたのが、今や懐かしいです。
洗車については、私は以前から、まず、高圧洗浄機でしっかりボディ全体を流します。
次に水をかけながらSurluster(シュアラスター) 洗車用スポンジ ウォッシンググローブ S-91と普通のスポンジ、ホイールはグローブタイプクリーナーと、箇所によって使い分けて、最大限微粒子でボディをこすることを避けています。
スポンジを使う場合はバケツで頻繁にグシュグシュして細かい粒子を落とす。とにかく一気に同じスポンジでボディ全体を洗車しません。屋根から下へと向かって洗うのは言うまでもありません。
バケツは、かしこいバケツ17L ブラックです。
シャンプーはSurluster(シュアラスター) 1000 S-30あたりを汚れがひどい時に使い、普段は、まめに洗浄機をかけて、汚れがこびりつかないようにしています。今回新車にガラス系のボディコートをしていますので、オカモト産業(CARALL) プロコーティング施工車専用メンテナンスシャンプー 2058を試してみました。シャンプーの差はわかりません。
水アカは、コーティングに付属のワックスでたまにきれいにします。
そうすれば、たまに水洗いだけで充分きれいになりますし、ボディをゴシゴシ擦って洗わなくていいため、洗車キズはほとんど入らないと思います。
ガラスは、普通の台所用の中性洗剤を使ってゴシゴシ。
仕上げに、マイクロファイバーの布をボディにかけて水気を吸い取らせて、擦りません。水気がなくなればなくなるほど、摩擦係数は上がり、キズがつく確率は上がると思いますので。ガラスは、ガラス掃除専用マイクロファイバーウェス。
最後にホイールワックスを塗って終了します。今使っているのは、業務用水性タイヤWAX プロ用特殊シリコン配合 『ビッカビカタイヤワックス1Lセット』 艶出し剤をスポンジを使ってしっかり塗ります。艶持ちがいいように思います。
スプレー式は、汚れも取れる気がしますが、艶は長続きしないように思います。
ざっと2時間はかかります。我ながら暇だなあ〜と思います。でも、愛車を大事にして、いい気分転換です。
長文失礼しました。
バスチアンさん黒アル大事にしてください。
書込番号:18997125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

202は、何をしても傷は避けられないので、メンテナンスの行き届いた新しい洗車機が宜しいかと思います。
洗車機に入れる前に、水洗いすれば、傷つきは、ある程度抑えられます。
複数のコーティング業者に確認したところ、202を傷つけずに洗車する方法は、ないとのことでした。
(あったら10万円払うから教えてほしいとのことでした。)
202の大敵は、頻繁に洗車することかと思います。
ただ、202で傷のない中古車は、存在しないため、リセールバリューには影響がないようです。
書込番号:18997172
3点

バスチアンさん
私の場合、下記の洗車道具を使っています。
・シャンプー:シュアラスター カーシャンプー1000
http://www.surluster.jp/products/shampoo/shampoo_0001.html
・水滴の拭き取り:シュアラスター マイクロファイバークロス
http://www.surluster.jp/products/wash/wash_0001.html
ただし、ボディ用の洗車スポンジは何故かダイソーの「もち手便利な洗車スポンジ」を使っています。
アルミホイール用の洗浄にも、同様にダイソーで買った「キズをつけにくいホイールブラシ」を使っていますが、ブラシが頻繁に抜け落ちます。
安い商品は品質もそれなりという事で、頻繁に買い替えが必要かもしれませんね。
バケツは普通の青い8Lのものを使用しています。
書込番号:18997192
4点

皆さん色々と教えていただき有難うございます。
共通しているのがシュアラスター製が良いようですね。
Youtubeで色々と確認してみましたがかなり良さそうな感じでした。
若干高いイメージがありますけど愛車を常に綺麗に保つには仕方ないですね。
今から購入して納車を待ちたいと思います。
7/31納車なんでワクワク、ドキドキです。
20系の時はこんな気持ちにならなかったのにやっぱり待たされたからかな!?
皆さんは既に乗られてて本当羨ましいです。有難うございましたm(_ _)m
書込番号:18998493
1点

私はずっとスーパーグラスコーティング社の洗車美人を使っています このシャンプーは洗う度に艶が増していきます と 撥水効果も有ります 少し値段がお高いでが もちろん車は黒です。
書込番号:18999851
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
いつもみなさんの投稿を楽しく見ています。
最近、2.5SCの納期が短縮された方が多いような気がしたので、私もディーラーに問い合わせてみました。
もともと3月23日契約10月初旬納車予定だったので、少しは早くなるかなぁと思ったら、納期短縮の情報は無いとのことでした。
そこで少し疑問に思ったのでお教えください。
納期短縮は店舗ごとなのでしょうか?それとも地域ごとなのでしょうか?それとも何か他の要因があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
理由を知ったところで、自分の納期が早まるとは思いませんが、なんか後から注文した方の方が早く納車されるのは腑に落ち無いので少しディーラーに文句の一つでも言いたいなぁと思ってます。(笑)
書込番号:18996396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメント失礼します。
スレ主様、3月契約で納車10月とはそれにしても遅いですよね。。。
私は静岡ですが、scを4月22日に契約して8月8日納車きまりました。op等たくさんつけられました?本革シートの方はかなり遅れているみたいですが。。手縫いに時間がかかるそうで、
確かに契約日が後の人に先を越されるのは腑に落ちないですよね。お気持ち察します。
確かな情報ではありませんが、私が契約したとき営業マンが今(4月)契約すると早くて8月に16台の枠があるのでたぶん早くて8月でいけますと言われたのですが、、その16台の枠というのがその支店での枠なのか、静岡県全店なのかがよくわからないのですが、、私も深くは聞かなかったので
おそらく、各都道府県に販売できる台数が決められているのですかね?
その台数がもしどの都道府県でも同じだとしたらスレ主様の東京では人口も多く販売台数もかなり多いため他県に比べて遅れているのかもしれませんね。
すみません。勝手な憶測で、なんの力にもなれませんが私もいつか、いつかと待ちましたのでお気持ちは本当にわかります。でもスレ主様の方がもっと前から待っていますもんね〜Dに文句言いたくなりますよ。そりゃ〜
納車がこれだけ遅れてるのですから他の面でサービスしろ!とそれくらい言ってもいいと思いますよ!誠意を見せて欲しいですよね?ちなみに私はレザーのスマートキーのケースを貰いました。Dから遅れていてすみませんとのことで
なにかしらもう一度言ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:18996495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

enapapaさん
2.5SCで3月契約で10月納車ですか。。。異常な納期ですよね。
私は3/22契約で2.5Gにしましたがようやく7/31納車が決まりました。
ディーラーは不親切で手の内を最後まで明かさず連絡もあまりして来ない状態でした。
最後の最後にようやく分かったのですが、店舗ごとに割り当てがあって各グレードにも割り当てがあるという事です。
私は2.5Gでしたがその店舗ではたったの月3台だけの枠(笑)人気グレードのSCは確か10台台位の枠があったと思います。
その店舗での順番待ちのような感じですので店舗によってバラバラだと思います。(はっきりいって運ですね)
3/22に契約した時に7月中に納車は出来ると思うが8月頭位になるかもしれないと言われてました。
途中早まるかなとかなり期待してましたが納期はドンピシャ。営業マンは初めからわかってるんですね。
営業マンはその一覧を持ってますので問いただせば出してくれると思います。ただ個人情報が載ってたりするので
見せてくれるかは日頃から関係がよくないと難しいかもしれません。
状況がわかる資料を初めから見せてくれたらグレードの見直しとか出来たんですけど逆にディーラーからすると
選択肢を与えてしまう事になりますので開示したくない気持ちも分かります。
もし待てないという事であればグレード変更も手かと思いますのでご参考にして頂ければ幸いです。
ちなみに2.5Gはその店舗では7/中旬ごろに契約したら8月生産で9月納車というわずか1ヶ月ちょっと。。。
3月から4ヶ月待っている私はなんだったのでしょうと苦笑いするしかありませんでした。。。
書込番号:18996577
1点

東京トヨペット2月14日契約HV-SRCですが、まだ納期決まってませんよ。
納期は早まりそうないですね。東京のオーダーの量は半端ないと聞いてます。
同じ契約日なのに3か月違うのもあるそうですよ。
もう私なんて半分あきらめてますもん。怒る気もないです。それだけ損しますしね。
遅ければ不具合対策品も装備されてると思いますしね。。気長に待ちましょう^^
書込番号:18996633
2点

確かに長いですね。
当方も東京トヨペット 2月2日契約で、5月30日納車でした。グレードはSCです。
アベレージはSCで四ヶ月と聞いております。
書込番号:18996695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

enapapaさま
車体番号の決まる直前に連絡があります。
ディーラーもはっきりとしていない状況で納期が早まったとは言えないようです。
ただ言える事は、発売日されてから少しではありますが、徐々に納期が短くなってきているみたいです。
9月の終わり頃、少し涼しくなりつつある時に車が届くのではないでしょうかね (^o^)
パックン☆ミさま
名古屋トヨペット HV SR"C 2/17契約で7/18納車されております。
もうそろそろかと思いますよ ^ - ^
納車されて数日経ちますが、すれ違うと(特に旧アルファード)の方はチラ見ではなくガン見の状態ですよ。
これが気分良くたまらないです。(LEDフロントガーニッシュがインパクトあるみたい。)
書込番号:18997005
0点

クロノマット44さん
今の段階では、8月は納車はないです^^;
9月も怪しい状況のようです。。。。。
書込番号:18997023
0点

ディーラー(販売会社)に文句を言っても致し方ない話ですね。
ディーラー(販売会社)も出来るだけ早く、1台でも多く販売したいのは、購入側との共通事項です。
ディーラー(販売会社)の損益に直結しますので、トヨタとして、ディーラー(販売会社)毎に不公平とならないように
納車枠を随時調整しています。
販売台数の少ないディーラー(販売会社)の方が納期は短くなると思います。
(ただ、メーカーからの奨励金が少ないため、値引き額が少なくなる可能性があります。)
書込番号:18997239
0点

スレ主様
はじめまして
私は5月16日にHVSCを契約しましたが、納期は11月下旬頃と言われています。
他のスレを参考しスペアタイヤを付けるように変更しようと思いましたが、更に納期が遅くなるとのことで断念しました。しかしナビは10インチに変更出来て少し値引きしてもらいました。このように納期待ちの間に色々皆様の意見を参考に出来て、変更が可能な事もありますので、一緒に気長に待ちましょう。
書込番号:19000232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんお疲れ様です。
さいたま市の納期情報なんですが、
3月末契約 8月1日納車になります。
グレードはSCですー。
それにしても、東京時間かかり
すぎですね。
書込番号:19001054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅くなりすいません。
senachiさん
バスチアンさん
ぱっくん☆ミさん
青黒ロレさん
クロノマット44さん
高杉晋作さん
daisuke0915さん
さらぴはーるさん
mopはプリクラとコンセントだけで、本革でもないです。
やっぱり東京は注文数も多いのでしょうね。
注文したときに10月までかかると言われて、覚悟はしていましたが、納期短縮の投稿を見るとやっぱり期待してしまいました。期待した自分が愚かでしたね。また初心に戻り気長に待つことにします。
長い納期のおかげもあって、ナビなどをアルパインに変更したり、自分なりに良かった面もありました。
貴重なご意見やアドバイスなど、ありがとうございました。
書込番号:19002391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2.5SCにアルパインのbig−x(EX−10AL−B)をSABで取り付けてもらい、活用していますが、バックドアガイド線を目安に駐車しても壁にバックドアがぶつかってしまったり、間が空きすぎたりします。
要するに
・バックドアガイド線の位置を地上と壁の接線位置に合わせて停車。
・その位置でバックドアを開けるとかなり壁との間が空く。
・バックドアが壁にぶつからないギリギリまで後退すると、バックドアガイド線が壁の部分に入ってしまうので目安にならない。
ということです。
ちなみに地上部分はほぼ水平、壁も垂直(立体駐車場の中です)です。
あくまで目安ということは理解しているのですが、パンフレットなどで見ると地上と壁の接線に合わせることでちょうど良く駐車できるものと考えていたので、少し残念です。
皆さんのアルは如何でしょうか?
2点

当方30ヴェルでBIG-X使用ですが、バックカメラは全く問題なく、ほぼガイド線に入りますし、前後のズレも感じません。(前車20系の時もBIG-Xでしたが同じく問題なしでした)
バックカメラの取り付け角度の問題とかではないですか?ABさんに現車を確認してもらってはいかがでしょうか?
早く解決するといいですね(><)
書込番号:18996336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぽんぽこぴ〜さん、早々のご回答、ありがとうございました。
やはり問題がありそうですね。ちなみにぽんぽこぴ〜さんはバックドアガイド線を活用する際、道路と壁の境界線に合わせて車を停止させていますか?
書込番号:18996652
3点

zaku06r2さん、おはようございます(^^)v
バック時、バックミラー+モニターで後方確認→両サイドミラーで確認しながらバック→モニターで左右均等かを確認→モニターでバンパーと後方障害物(壁や車止め)の距離を確認しながらバック・・・ という感じですねぇ(((^^;)
書込番号:18996882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぽんぽこぴ〜さん、おはようございます。
コメントありがとうございました。SABに持ち込んで確認してもらいます。
書込番号:18999748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考までに、バックモニターガイド線で停めた際の車両位置です(^^)v
あと、参考までにカメラの設置角度が分かる画像も添付しますね。
早く解決するといいですね。
書込番号:19000107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


皆様にお聞きしたく。
当方ヴェルファイア納車待ち、ナビBIGXの10インチです。
本日カタログを入手し、取り付けに必要な物を確認しておりましたが、ステアリングリモコンアダプター(KTX-Y402R)皆さんは取り付けておりますでしょうか。
議題の質問と全く違う質問して申し訳御座いません。
書込番号:19001021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぽんぽこぴ〜さん、写真まで撮って戴き、ありがとうございます。
ほんと、感謝申し上げます。
本日SABで確認して戴き、基本的に標準設定になっていると思われることを確認しました。
(カメラ角度まで比較できるものが無かったので解りませんが、ぽんぽこぴ〜さんの画像が参考になりますね)
バックドアガイド線が調整できることが解ったので、線の位置を強制的に変更することにしましたが、残念ながら、この方法ではナビとしての機能のガイド線しか変更できませんでした(写真の点線が調整したバックドアガイド線です)。
取説の154頁に書いてあるカメラ画像の調整で画質調整ボタンを押し、ガイドONにしたところ、ガイド線が2重に出てきました。
このガイド線を見ると赤、黄色ともにズレているのでカメラ自体に問題があるのではないかと想像しています。
明日、もう一度SABで見てもらうことにしました。
書込番号:19001383
0点

シルビコさん、はじめまして。
私はステアリングリモコンアダプター(KTX-Y402R)を取り付けておりません。
新たにスレッドを立ちあげた方が色々な情報を戴けると思いますよ。
書込番号:19001394
0点

見た感じ、カメラ角度は同程度ですねぇ(--;)
やはり、本体の問題ですかね?
解決まで、譲ることなく頑張ってくださいね!
書込番号:19001419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぽんぽこぴ〜さん。
こんにちは。SABに行ってきました。結論から申しますと、「仕様により調整不能」とのことです。
リアカメラの調整はユーザーに公開されておらず、ケーブルをつないで調整する冶具があるようです。これで調整できる範囲は左右のラインと赤黄緑のラインのみ。
バックドアガイド線は調整不能とのことでした。
暑い中、ナビ周りのパネルを外して調査した上、地面にマスキングテープを貼ってガイド線の確認と微調整もやって戴きましたが、残念な結果です。
仕様というのは「バックドアを開けた状態で壁とドアの間に人がかろうじて入れる状態」とのことです。手動のバックドアもあるので確かにそうかなと考えた次第です。
運用でカバーするしかないように思われますが、とりあえずアルパインにも聞いてみようと思います。
書込番号:19002989
0点

そこまでやってもらっても解決しませんかぁ(--;)
頼みの綱はメーカーですね。親切な対応をしてくれて、無事解決する事を願っています。
頑張ってください!
書込番号:19005201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽんぽこぴ〜さん
こんばんは。
アルパインから返信が来ました。
やはり、調整はできないとのことです。
残念ですが、運用でカバーするしかないようです。
書込番号:19009731
0点

zaku06r2さん、こんばんは!
ALPINEの回答、予想はしていましたが、やはりそうでしたか(--;)
慣れてきて距離感とコツを掴めば大丈夫だと思いますが、慣れるまではガリっとやらないように細心の注意を払ってくださいね(><)
書込番号:19009838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,717物件)
-
- 支払総額
- 411.4万円
- 車両価格
- 387.9万円
- 諸費用
- 23.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 574.9万円
- 車両価格
- 557.3万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 257.9万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 780.0万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 411.4万円
- 車両価格
- 387.9万円
- 諸費用
- 23.5万円
-
- 支払総額
- 574.9万円
- 車両価格
- 557.3万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
- 支払総額
- 257.9万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 780.0万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 12.0万円