トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(65053件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

カーテシ

2015/05/16 20:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

私のグレート25Sなのでカーテシランプがつかないんですが今日フロントスピーカー取り替えている時カーテシランプのコネクターらしき物がありました。
電源がドアパネルまできているのでしょうか?どなたかわかる方いましたら教えてください。

書込番号:18782664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ67

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Dから毎週連絡が来ます。

2015/05/16 18:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:29件

当方2.5S.C3月2日契約、納期8月予定で東京トヨペットです。10系20系今回の30系と10年の付き合いがあった担当が副店長に昇格して担当が変わりました。
毎週金曜日に納期情報をしてくれます、皆さんの担当者の対応は如何でしょうか。

書込番号:18782237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/05/16 18:25(1年以上前)

毎週、状況が変わる訳で無いのに何を連絡されるのですか?

書込番号:18782282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2015/05/16 18:33(1年以上前)

納期待ちをされてる方は皆同じ気持ちではないのでしょうか。
多少なりとも担当の誠意を感じます。
こちらのスレを毎日拝見させて頂いてますが何の連絡が無いよりかは
ましかと…

書込番号:18782308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/16 18:48(1年以上前)

それって如何でも良い連絡で煩く感じません?

納期間近での情報連絡は有り難いと思いますが^^




書込番号:18782356

ナイスクチコミ!7


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/16 20:21(1年以上前)

納期いつですか?とスレが建つ位なんですから状況変わんなくても連絡くれるのは良いと思います。
でも…毎週でなく毎月位が良いかなとも思います。

書込番号:18782619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/05/16 20:27(1年以上前)

マメに連絡くれる担当者は好感を持てますね。

でも納車予定は毎週連絡しなくてもいいとはおもいますね。

書込番号:18782652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/16 21:26(1年以上前)

まったく連絡が無い担当者と毎週連絡してくれる担当者…。私は後者の方がいいです。

書込番号:18782893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/05/16 22:11(1年以上前)

スレ主さん

毎週、納期予定に変化あるのですか?担当者はどんなかんじで連絡をくれるのでしょうか?
確かに親切ですが納期8月予定と言われてるのであれば、納期が早まるとか遅くなるとかの状況が変わったり、納期が確定したらの連絡でいいと思います。
自分は過度な連絡いりません。律儀な担当者もいるのですね。

書込番号:18783066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka.jpさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/16 23:26(1年以上前)

私の場合 全ての書類や支払いを事前に済ませ、直前まで何の連絡もしないでとお願いしていました。
2カ月前だとか1ヶ月前だとか長い長いカウントダウンみたいな連絡もらっても気疲れして逆に辛くなりそうだったし


書込番号:18783342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/05/16 23:54(1年以上前)

同じ事をされても人により感じ方は違うので色々難しいです

スレ主さんの様に良いと感じる方も居れば
何も変わっていないのに連絡して来て五月蝿いよこっちは忙しいんだと怒る方も居るでしょうね

私は怒りはしないけど後者かな?
納車判明しての1週間前位の連絡だけで良いかも?
確かにやきもきはするのだけど判らないのに頻繁に連絡されても困るし。

書込番号:18783429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2015/05/17 00:44(1年以上前)

毎週は連絡いらないと思いますが、なさすぎなのも嫌ですね。
私なんか3.22に2.5G契約して7月納車予定が4月中旬の段階で8月になるかも
と言われたっきり連絡が全くありません。
2週か3週に1度は連絡が欲しいですね。

書込番号:18783577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/17 12:11(1年以上前)

スレ主様

アルハイ納車待ちの者です。
良い営業マンだと思いますよ。
営業マンとは長く良好な関係でいたいですよね。

書込番号:18784622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/05/17 12:40(1年以上前)

私もマメな営業マンでいいと思います。

私の担当営業はこちらから連絡しないと何も教えてくれませんし
この前、下取り車の自動車税や保険の請求が来た件で
電話しても「私は詳しくないので」と違うひとに回されたり・・・。

私はこれまでずっとホンダ車だったのですが
トヨタのDの対応はホンダより良くないですね。

うちのDグループだけかも知れませんが・・・・

書込番号:18784669

ナイスクチコミ!1


wara-kasiさん
クチコミ投稿数:15件

2015/05/17 14:19(1年以上前)

スレ主さま こんにちは
まめな担当者で羨ましいです。
私の方は2月14日契約ですが、当初は4月に・・・その次には5月には納車かもが中旬になっても担当者から
何も連絡ないのでこちらから連絡したところ、『8月納車予定です。9月までには確実に』と言われました。
納車が早まるスレは見ますが大幅な遅れはあるのかなとびっくりしたのと同時に
担当者への不信感を思いました。
そもそも最初の納期情報が適当だったのかも知れません。
しかも5月に納車と話していたのも忘れていたらしくて、購入者の気持ちを考えられない担当者の対応の悪さに
悲しくなりました。
当方は現車が古いのと、子供の体格がいいのでアルファードに乗り換えようと必然性にせまられた部分もあるので、
ここまで納期が遅れるなら尚更、担当者は誠意を感じられる対応をして欲しいものです。
シートカバーの購入も他のスレでアドバイスを受けて検討していましたが、納期が8月なら急がなくてもいいかなと
ゆっくり考える事にしました。

書込番号:18784859

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 車高調について

2015/05/16 15:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:89件

SCグレードにて20インチにするにあたり車高調の交換経験なくご教示お願いいたします。
当初サスのみ交換にて検討しておりましたがタイヤ屋さんにTEINのFLEX-Aをすすめられました。
ファミリー仕様ですので20インチにする事により乗り心地のガタガタ感が少しでもない様にしたくサスのみがいいのか予算を捻出してでも車高調を採用した方が良いのでしょうか?
また下がりすぎて坂道の上がり下がりの際や段差のバンパーの接触は避けたくベストなお薦めがありましたらご教示頂けると幸いです。

書込番号:18781832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/05/16 16:09(1年以上前)

20インチの時点で乗り心地は捨てたと思った方が良いと思うのですけど、
そこは良いのでしょうか。

書込番号:18781886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2015/05/16 16:20(1年以上前)

やはりそうなんでしょうか?
現状ランクルでは22インチでサスのみ交換してますが段差で気になる程度ですのでアルファードで20インチは問題ないかと素人考えをしてますがいかがでしょうか?
また一昔前は車高調は車高調整のみでしたが最近は乗り心地を緩和する意味からも純正から交換されている方もいると伺いますのでご経験者の皆様の正しいご意見をお伺い出来れば幸いです。

書込番号:18781918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2015/05/16 17:09(1年以上前)

車高ダウンによる乗り心地や操縦性を考えれば、車高調がベターな選択です。

ただ車高を下げた時点で、バンパーの路面干渉は避けられないません。
歩道を跨ぐ時、駐車場のスロープの上り下り、バンパーと一緒に精神をもすり減らす事でしょう。

クルマの乗り方まで変える必要がありそうです。
http://toyota.jp/landcruiser/performance/performance/

書込番号:18782042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/16 19:04(1年以上前)

森のくまたろう さん
こんばんは。
20インチに車高調 、羨ましいです。私は嫁へのプレゼンが失敗に終わり足廻りは却下となりました。。SCの純正アルミ、好きなのでひとまず我慢します。
10系アルのときに19インチでしたが車高調も組んで入れておりました。乗り心地は若干コツコツと突き上げるくらいでしたね。19インチでも20インチでも、タイヤの銘柄でまったく乗り心地は変わりますよね、あと純正のバネレートに合うよう出来ているショックにダウンサスだけだと、ピョコピョコなりそうですけど、車重もあるしそうでもないのでしょうか。。車高調、実際は一度やるとそうそう調整するもんでもないですが、バネレートに依らず車高が変えられるのは良いですよね、ショックの減衰も適正ですからベストな選択だと思います。 私は今回、納車されてから思ったのですが純正の車高、ホイールでも20系よりだいぶスキマが気にならないですし、ツライチではないですがそこまで引っ込んだ感じではないのが救いです。マイナーチェンジする頃に再度ヨメにプレゼンをチャレンジしたいと思います。。

書込番号:18782409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BLACK@さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/16 20:26(1年以上前)

乗り心地を考えるなら車高調やダウンサスなど組まない方がいいです。
自分は前車もアルファードで始め20インチ+TEINのBASIC WAGONを組んでいましたがBASIC WAGONの段階では乗り心地は純正とさほど変わりませんでした。
しかしダウン量がMAX6.7cm位で満足できず結局売り飛ばしRSRのblack iを組んで若干加工し10cm前後落としていました。
しかし社外エアロは組まなかったのでエアログレードでしたが立駐でもどこでも問題なく行けました。
black iを組んでからは乗り心地が悪く(特に3列目)家族で出かける時は別の車。とてもファミリーカーとしては成り立っていませんでした。
自分は中途半端に車高を落とすと、さらに欲が出てさらに落としたくなります。なので今回はノーマルのまま乗ります。
30買うまでは家族には車高調、ホイルは絶対組むと宣言していましたがノーマルの乗り心地がとても良く辞めました。
しかし現状出ている車高調程度のダウン量なら乗り心地もそこまで悪くはないと思います。
ただそのダウン量に満足できるなら組む分には問題ないと思います。

書込番号:18782645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


smnjt1012さん
クチコミ投稿数:19件

2015/05/16 21:29(1年以上前)

予算捻出できるのであれば、車高調でいいじゃないのかな。買いたくても、買えないひともいますので…
下がり過ぎた、バンパー接触などを心配するなら尚更サスは止めといた方がいいです。最悪、サスからの買い直しになります。
自分が満足いく車高にするのであれば、乗り心地は二の次ですよね。

書込番号:18782906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2015/05/16 22:40(1年以上前)

ショップの方が言われてるフレックスAがいいと思います。ダウンサスだと後で後悔すると思います。勿論、最低地上高90mm厳守して下げ過ぎない事が前提です。

書込番号:18783167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ralmeさん
クチコミ投稿数:8件

2015/05/17 20:04(1年以上前)

どれ位下げられるかにもよりますが、車庫調、20インチでも、5cm位までなら問題ないと思います。
フレックスAなら減衰力でも調整出来ますし、追加でスタビリンク等を変えてスタビライザーの位置を直していくとサスやスタビライザーが機能するので、ハンドリングやインチアップやローダウンによって起こるゴツゴツ感も少しマイルドになりますよ。

書込番号:18785719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/05/18 09:59(1年以上前)

先日、SACを、1ヶ月点検に、持っていたとき、営業マンが、プリクラ使用の車は、下げ過ぎると、センサーがズレるので、衝突する可能性があると、メーカーから連絡が、と言われ、2〜3cmダウンがディーラー推奨。あとは、自己責任でお願いしますと。
一応、HKSの車高調、注文済みですが、皆さんは、どのぐらいダウンの
予定でしょうか?

乗っかりで失礼ですがm(_ _)m

書込番号:18787192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 t.o5505さん
クチコミ投稿数:4件

HKSの車高調、装着された方いらっしゃいますか? なんセンチダウンが無難か知りたくて質問します。また、よろしければ,写真のアップもお願いします。

書込番号:18779407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2015/05/15 21:16(1年以上前)

無難と言う意味では、キットポン付けを推奨します。

法規や普段使いを考えれば、自ずと落とせる車高は決まって来ますよ。

書込番号:18779445

ナイスクチコミ!1


スレ主 t.o5505さん
クチコミ投稿数:4件

2015/05/15 21:25(1年以上前)

マイペェジさん
ありがとうございます。やっぱりメーカーの    推奨がいいですよね! 

書込番号:18779478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤについて

2015/05/14 08:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:89件

今回20インチホイールを装着しようとタイヤ屋さんに聞きましたがお店により売りたいタイヤが違うのか正しい情報をお伺い出来れば助かります。
(タイヤ屋さんではトランパスとブルーアースをすすめられました)
20インチで乗り心地を求める事は厳しい事は承知しておりますが19インチはタイヤ屋さんもあまりすすめられなかった事とホイールとのマッチングから20インチでいきたいのですが、ファミリー用ですので出来るだけ乗り心地を重視したタイヤをご教示頂けると幸いです。

書込番号:18774490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/05/14 10:07(1年以上前)

先ずタイヤサイズは245/40R20 99XLをお勧め致します。

その上で乗り心地最重視なら、プレミアムコンフォートタイヤのADVAN dB V551が良さそうです。

又、偏摩耗等を考慮しながら乗り心地も重視するならプレミアムミニバン用タイヤのTRANPATH LuIIをお勧め致します。

書込番号:18774649

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/05/14 12:41(1年以上前)

森のくまたろうさん

245/35R20というサイズなら、245/40R20よりも選択出来るタイヤ銘柄が多くなります。

しかし↓のような理由で245/35R20はお勧め出来ません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70400714198/SortID=18687295/#18688256

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287170/SortID=18758340/#18758645


更にはハイブリッドならロードインデックスが95となる245/35R20では、タイヤの負荷能力不足となりそうですので、20インチなら245/40R20というサイズとなるでしょう。

書込番号:18775050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2015/05/14 13:21(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様
大変ご丁寧にありがとうございます。
乗り心地重視ならコンフォートかトランパスとの事。
ゴツゴツ感が少ないのはコンフォートなのでしょうか?
またダウンサスで同様に乗り心地が固くならないオススメがあればご教示頂けると助かります。
純正オプションのサスで2pさがる製品はありますが固さが標準品と同じかわからないので選択しあぐねております。
予算的にも車高調迄は考えておりませんがタイヤ屋さん曰くダウンサスのみしかり車高調は確実に乗り心地は悪くなるとの事でしたので悩んでおります。

書込番号:18775139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/05/14 13:52(1年以上前)

純正サイズが225/60R17(17×61⁄2J)で3インチもインチアップにダウンサスとなると
見てくれ重視の展示車みたいに思え。
乗り心地との共存は難しいでしょう。

また、路面がキレイな道路なら良いけど、凸凹があったらホイールリムが曲がる事もありうるので
常に徐行運転頻発w
扁平率40以下は気を使う。
実用的なら1インチ迄かなぁ〜

サスもタイヤ屋さんに同意。売りたい店員がそこまで言ってくれるのは珍しいね。
後先気にせず、利益率の良いの勧める方が多いのに。

書込番号:18775211

ナイスクチコミ!0


pnkt.netさん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/14 17:49(1年以上前)

私も気長な納車待ちです
ホイールに関しては悩んでおります
17インチは流石にと言う感じです

今までの経験から
扁平率は45迄が限界かなと考えております
それでもガリ傷には相当気を付けないとやってしまう可能性大です

タイヤサイズから逆算してホイール選択を考えております

純正にスペーサーも考えたのですが
それなりのスペーサーを入れないと怖い気もします

書込番号:18775639

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/05/14 19:21(1年以上前)

森のくまたろうさん

>ゴツゴツ感が少ないのはコンフォートなのでしょうか?

その通りです。

ミニバン用タイヤはフラツキヤ偏摩耗を軽減する為、コンフォートタイヤに比較して硬めの乗り心地となります。

又、私の場合、今の車も前に乗っていた車もインチアップして40偏平のタイヤを装着しています。

硬めの乗り心地を好む私とって40偏平は特に問題無い乗り心地ですが、乗り心地は好みがありますので、難しいところですね。

>またダウンサスで同様に乗り心地が固くならないオススメがあればご教示頂けると助かります。

TEINとTANABEのローダウンスプリングのスペックは下記の通りです。

・TEIN HIGH.TECH
F:40mmダウン、36.3N/mm、3.7kgf/mm
R:45mmダウン、65.7N/mm、6.7kgf/mm

・TANABE SUSTEC NF210
F:35〜45mmダウン、28.4N/mm、2.9kgf/mm
R:35〜45mmダウン、59.8N/mm、6.1kgf/mm

・RSR 未発売

このスペックだけを見ればTANABEのSUSTEC NF210の方がバネレートは低く乗り心地が良さそうです。

書込番号:18775915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2015/05/14 20:23(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様
大変ご丁寧にありがとうございます。
とても参考になります!

書込番号:18776126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2015/05/14 20:42(1年以上前)

私も19インチか20インチで悩みましたが、先日トヨタの人がHVはガソリンと少し足回りの調整が違うので、できれば17インチのままか18インチまでにした方が車に良いですとはっきり言われ、もう少し周りの方の様子を見てから考えたらどうですか?て言われました。
そう言えば今のままでも十分走れるので、当分様子を見ることにしましたよ。
モーターの動きなどもあるのでしょうかね。
なので、ノーマルのままで走ることにしました。
でもほしいですよね。
大きいホイルが。

書込番号:18776206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/15 12:51(1年以上前)

私は19インチと悩んだのですが、燃費と乗り心地を考慮して18インチの鍛造ホイールにブルーアースRV-02(235/50/18)を履かせています。
扁平率が変わったので当たり前かもしれませんが、純正17インチ(E51)と比べて18インチ(RV-02)でも乗り出し時にゴツゴツ感は分かりましたよ。
今は私自身が慣れたせいかタイヤが一皮剥けたせいか何も感じませんが…。
因みに、Dの営業さん曰く19インチ以上にする場合は
車高を下げないとカッコ悪いと言っていました。
タイヤとボディの隙間が気になるのでは?との事です。ご参考までに。

書込番号:18778166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2015/05/15 22:34(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様

早速ご推奨頂いたサスの相談に行ってきました。
販売店側は20インチにするならすき間が出来るため、車高調のTEIN FLEX Aをすすめられましたがいかがでしょうか?
当初、他販売店では車高調は乗り心地が悪くなると聞きましたが、やはり乗り心地重視するなら車高調で一式変えた方が良いのでしょうか?
町乗りでの段差やスーパーの坂の上がり下がりの際もサスのみだと心配ですので車高調にするとそうした心配はなくなるのかなとまた悩んでおります。

書込番号:18779733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/05/16 18:11(1年以上前)

森のくまたろうさん

車高調の方がバランスは良いと思います。

又、TEINなら下記の3種類の車高調があります。

・FLEX Z
F:49.0N/mm、5.0kgf/mm
R:88.6N/mm、9.0kgf/mm

・FLEX A
F:49.0N/mm、5.0kgf/mm
R:88.6N/mm、9.0kgf/mm

・STREET BASIS
F:39.2N/mm、4.0kgf/mm
R:88.6N/mm、9.0kgf/mm

減衰力の調整は出来ませんが、バネレートはフロント側がSTREET BASISが低くて乗り心地は良さそうです。

ただ、リアのバネレートは同じですから、リアの乗り心地重視なら減衰力が調整出来る車高調の方が良さそうですね。

つまり、リアの乗り心地重視ならFLEX ZかFLEX Aとなりますが、FLEX Zは現時点では在庫切れ(6月15日入荷予定)です。

書込番号:18782239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2015/05/16 21:56(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様

いつも大変ご丁寧にありがとうございます。
車高調使用した経験なくご教示お願いいたします。
タイヤ屋さんにFLEXAをすすめられましたがZとの違いは価格差なみにあるのでしょうか?
現状ではコスパ的にもTEINがいいのでしょうか?
また下がりすぎて坂道の上がり下がりの時や段差で気を使うのも気掛かりですがどうでしょうか?

書込番号:18782999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/05/16 22:15(1年以上前)

森のくまたろうさん

>タイヤ屋さんにFLEXAをすすめられましたがZとの違いは価格差なみにあるのでしょうか?

大きく車高を下げてフルバンプするような状況になれば差はありそうです。

しかし、そのような状況にならなければZとAの差は殆ど無いと考えています。

>現状ではコスパ的にもTEINがいいのでしょうか?

そうですね。

私も1月まで乗っていた車にはTEINの車高調を取り付けていました。

>また下がりすぎて坂道の上がり下がりの時や段差で気を使うのも気掛かりですがどうでしょうか?

車高調ですからローダウン量を調整出来ますので、下がりすぎと感じたら車高を上げれば良いでしょう。

逆にローダウン量に満足出来なければ、下げる事も出来るのです。

書込番号:18783080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2015/05/16 22:28(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様

早速ありがとうございます!
Aはフルに下げたい方向けなんですね♪
売り切れてるのがZの理由が解りました!
調整が出来るとの事ですがFLEXは車内からスイッチか何かしらで調整出来るのでしょうか?
初心者で申し訳ありません。

書込番号:18783133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/05/16 22:33(1年以上前)

森のくまたろうさん

減衰力はOPの電動減衰力コントローラを取り付ければ車内から調整する事は可能です。

しかし、車高はレンチを使っての調整になりますので結構手間は掛かります。

書込番号:18783153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2015/05/17 21:44(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様
いつもご丁寧にありがとうございます。
初歩的な事をお伺いしますが、私の様に20インチで乗り心地を求める場合は足回りは車高調(TEIN FLEXZ)>サスのみ>純正のままといった順の認識でよろしいでしょうか?
タイヤ屋さんによって答えが異なるので悩んでおります。

書込番号:18786077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/05/17 22:51(1年以上前)

森のくまたろうさん

単に柔らかさを求めるなら、純正のままが最も柔らかいでしょう。

それでは見た目がイマイチとなるのでローダウンする訳ですが、ローダウンスプリングだけではショックアブソーバーとのバランスが崩れます。

という事でローダウンスプリングだけの交換よりは、車高調に交換した方が足回りのバランスが良いのです。

書込番号:18786336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2015/06/03 23:43(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様
アルファード用の20インチタイヤの最終検討にあたり先日推奨頂きましたadvan db v551の相談にタイヤ屋さんにてレグノを薦められましたが乗り心地重視したグレードではやはりadvan dbがいいのでしょうか?

書込番号:18837322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/06/04 06:49(1年以上前)

森のくまたろうさん

REGNOは既に発売中のREGNO GR-XTも、7月に新発売されるREGNO GR-XIも245/40R20というサイズのタイヤのロードインデックスは95です。

つまり、車重の重いアルファードHVでロードインデックス95のタイヤでは、負荷能力不足になる可能性がありますので、お勧め出来ません。

書込番号:18837692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2015/06/04 14:12(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様
いつもご丁寧にありがとうございます。
今日も別のタイヤ屋さんに相談したらやはりミニバンの重量からはミニバン用のタイヤの方が固めになっておりますがコンフォートタイヤよりもトランパス、ブルーアースがいいとの事でした。
乗り心地の面からおすすめ頂きましたアドバンdbでいくつもりでしたがいかがでしょうか?
何度も申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:18838596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 hiikaさん
クチコミ投稿数:24件

既におこかで議論されていたらすみません。
20系はルーフイルミとスモールランプが連動しておらず、いちいち
スイッチでルーフイルミをONにしていましたが、30系では
どうなのででしょうか。連動でない場合、連動に変更することは簡単でしょうか。

書込番号:18774108

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/14 02:31(1年以上前)

hiikaさん、こんばんは。

30系も残念ながら連動はしておらずわざわざメーター内のディスプレイより選択しなければなりません。
しかもエンジンOFFの度に消えてしまいますので当方もその部分は進化してないなぁと感じたところです。

トヨタさん、後期で是非改善を!!

書込番号:18774129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/05/14 10:42(1年以上前)

私はヴェルなのですがスレ主さんと同じ事を考えています。

みんカラ等を見ると20系でスモール連動されている方がたくさんいらっしゃいます。
その方々の施工方法を見てみると30系でも出来そうです。

要はルーフイルミのラインを見つけ出してそこにリレーを噛ませ
スモールラインを接続すれば可能なハズなので
納車されましたら、ルーフイルミのラインをDのサービスに聞いて
施工してみたいと思います。

書込番号:18774732

ナイスクチコミ!7


スレ主 hiikaさん
クチコミ投稿数:24件

2015/05/14 15:47(1年以上前)

monta0223さん
やり方分かりましたら是非教えて下さい。

書込番号:18775415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/15 12:39(1年以上前)

私もルーフイルミとスモールランプ(またはイグニッション)連動を考えていたのですが、30系はそう単純なものではないかも。
ステアリングスイッチと後部座席の両方から色や照度の調整が出来、またステアリングスイッチは車速対応でちょっと走り出すと操作が出来なくなります。

ってことは小さいコンピューターのような制御スイッチを介してるんでしょうから、配線の取り出しだけじゃ無理かも。。。と思った次第です。

書込番号:18778121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RONIX11さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/29 19:06(1年以上前)

ルーフイルミのイグニッション連動キットが販売されました。

カプラーオンで簡単取付出来そうですよ。

書込番号:18820938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/29 23:48(1年以上前)

RONIX11さん

是非、その商品が欲しいのですがどちらから発売されているのでしょうか?

書込番号:18821882

ナイスクチコミ!2


RONIX11さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/30 05:19(1年以上前)

てぃんばぁさん

コムエンタープライズ
ルーフカラーイルミネーションコントローラー
\9115
主な機能
・エンジンON時も自動的に点灯
・5分ごとに発光色が自動点灯

取付はルーフ部の操作パネルを外してキットを割り込ませるだけでいいらしいです。

ルーフ部分のROOMボタン長押しで純正復帰
ルーフ部分のROOMとCOLOR同時長押しで1色固定点灯にもなるみたいですよ。

書込番号:18822236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/30 06:14(1年以上前)

RONIX11さん

情報ありがとうございます。
早速、HPを確認したのですがまだUPされていないようだったので
メールで問い合わせ中です。
購入しましたらレポいたします。

書込番号:18822283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/30 09:11(1年以上前)

RONIX11さん、こんにちは。

ズバリ、欲しいです!

「5分ごとに発光色が自動点灯」とありますが16色が自動で変化していくモードという解釈でよろしいのでしょうか?

書込番号:18822634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/05/30 13:07(1年以上前)

私も本で見ました!

HPも見てみたのですがやっぱり掲載されていなかったので
メーカーに問い合わせています。

本での説明ではエンジンONで点灯となっていたので
昼間でも点灯してしまうんですかね。

私はランダム点灯は要らないのですが
ランダムのキャンセルも出来るようですね〜^^

書込番号:18823344

ナイスクチコミ!0


RONIX11さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/30 15:12(1年以上前)

トヨタの国のありすさん

その通りです。
5分置きに16色に光みたいです。

書込番号:18823661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/30 19:18(1年以上前)

RONIX11さん

早速のお返事ありがとうございます!
当方こういう光り方でもアリかと思いましたのでますます付けたくなりました。
ちなみに何の雑誌に載っていたのでしょうか?

書込番号:18824316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RONIX11さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/30 20:00(1年以上前)

トヨタの国のありすさん

新型アルファード&ヴェルファイアまるわかりBOOKって名前の本でアルヴェルの色々なカスタムパーツが記載されてましたよ。

書込番号:18824422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/30 22:20(1年以上前)

RONIX11さん

ありがとうございます!

早速、近々本屋に行きたいと思います。

書込番号:18824949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/30 22:49(1年以上前)

ルーフイルミ?
屋根を光らすのか?と思ったら、天井なんですね。
ルーフじゃなくてシーリングですよ。

エクステリアがルーフ、インテリアがシーリングです。
家の天井にある照明はシーリングライトですもんね。


トヨタのネーミング変ですね。

書込番号:18825055

ナイスクチコミ!3


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/06/01 15:42(1年以上前)

メーカーから返答がありました!

発売は今月中でIGオンで点灯です。

なので、昼間でも点灯しっぱなしですね^^;
でも、私は購入予定です!

書込番号:18829690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/06/01 21:52(1年以上前)

連投すみません!

メーカーのHPアップされました

http://cepinc.jp/chumon/mart/dis.cgi?mode=pro&dis=al323

書込番号:18830824

ナイスクチコミ!1


takaviさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/03 01:01(1年以上前)

こちらも製作中のようです。
エンジン始動で点灯、純正スイッチでの調光もできるみたいです。
スモール連動がいいんですがね。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2371394/blog/35701920/

書込番号:18834558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/06/03 12:25(1年以上前)

ノブレッセからも出るんですね!

私も希望はスモール連動なので
スモールラインを何処かから取り出して
IGとリレーに繋げてスモール連動にしようかと目論んでいます^^;

書込番号:18835346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:102〜1913万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,738物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,738物件)