アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,481物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 10 | 2015年4月24日 22:46 |
![]() |
55 | 34 | 2015年4月25日 16:33 |
![]() |
11 | 7 | 2015年5月7日 21:00 |
![]() |
81 | 16 | 2015年4月28日 13:24 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2015年4月22日 22:58 |
![]() ![]() |
62 | 86 | 2015年5月10日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めて投稿します。
アルHY−SRーCパッケージ10月納車予定なのですが?未だに一つだけ迷っています。
メッキガーニッシュセットを注文の中に入れたのは良いのですが?
LEDフロントガーニッシュ付けたらハズレますか? 付けない方が良いか? 付け方が良いか?
皆さんの意見聞かせて下さい。 宜しくお願いします。
0点

付けずに納車!
飽きたら付ける!
で良いのでわ?(^^)
逆は難しそうなので。
書込番号:18712184 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

初めまして!
同じような値段ですのて、私はモデリスタAにしました。
それぞれ好みもありますよね(^-^)v
書込番号:18712230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

禁煙したいよさんに、一票です。
書込番号:18712272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、早速アドバイス有り難うございます。
禁煙したいよさんのアドバイス(逆は難しそうなので)が凄く参考に成りました。
書込番号:18712358
0点

はじめまして
私もSR-Cで、納車済みです。今週1ヶ月点検、1000km以上走りました。
車高・インチアップ・エアロ等々
付けたいなと思っているものはちらほらあります。
ただ、現状は外観はシャークフィンとキノコミラーが無い位で
いたってノーマルです。
納車後にどうしても気に入らないとこがあったら変えようと考えてました。
当時は写真見てるとサイドにもう少し主張が欲しいとかいろいろ考えてたんですが。
このまましばらく乗っていくことになりそうです。
(実際に納車してみて今のところどうしても変えたいと思うところはありません)
車高調・アルミは別として(各社出揃い評判をみて)
エクステリア関係は、このままになっちゃいそう。
マイチェンのタイミングで、あんまり変わっていなかったらエアロやガーニッシュ等
考えようかと思っています。
書込番号:18713606
1点

sizu@さん
初めましてm(_ _)m
メッキガーニッシュセットも完全に好みの世界なので、現車みての判断が間違いないと思いますm(_ _)
ただ付けて外す場合に、スタイリッシュ配線で黒い部分に穴開け、バンパーにも恐らく両面+穴開けボルト止めをしてくるはずなので、外すときはバンパーパテ埋め一本塗り+黒い部分新品交換です。ガーニッシュの場合は黒い部分もともとデザインが違うので純正品の控えはあると思うのでそこはお金かからないかもです。
バンパーは飛び石とかもあるので、飽き足り、傷ついたらガーニッシュセットでもありかもしれませんが、ただ良いコーティングする際は最初につけた方が良いとは思います。
書込番号:18713964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tomocopさん、フルグラさん、具体的なアドバイス有難う御座います。
LEDフロントガーニッシュの取付けは納車後、現車を見てから慎重に
検討してからにします。
書込番号:18714167
0点

私はまだアル&ヴェル両天秤ですが、アルならLEDフロントガーニッシュ必須です!
アクセサリーカタログの表紙と実物の写真を見て決めました。
迫力が格段に増すのに車高が下がらないので、コンビニの縁石で擦る心配がないのがメリットですよね。
ちょっと値段が高過ぎるような気はしますが・・・。
20系の時もそうだったのですが、初期にガッチリ取り付けたものを綺麗に剥がすのは至難の業なので、元に戻したい時はオークションで新古品のバンパーを探してみてはどうでしょうか?
今でもヤフオクでピカピカの新車外しバンパーが3〜4万で取引されているようです。
20系の時は最初はフロントバンパーに社外メッキガーニッシュ、約5年後にバンパー&グリルTYPE GOLDに後期化しました。
ヘッドライトも社外のモノに換えているので、未だに顔だけはピカピカの新品同様です♪
書込番号:18714229
2点

アルファードは高級車だから、ノーマルで乗るのが一番良い…今の流行りだと思いますよ。
書込番号:18714838 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

mekkiさん(必須・迫力が格段・車高が下がらない)凄く勇気付けられました。
グランドマンさん ノーマルで乗るのが一番の考え方も一考です。
皆さん本音のアドバイス本当に有り難う御座います。
書込番号:18715401
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
いつも楽しく拝見いたしております。
愛知県ですが、なかなか納期の情報が少ないですね。
自分は2月上旬契約の、10月納車予定です。
まだまだ先が長いですが、愛知県で同じような方
おられますか?
5点

naoyuki7070さん、初めまして。
私も愛知県です。
2/7契約、2.5 S-C 2WD 色は202ブラック MOPはナビと後席モニター付けました。
後日追加でムーンルーフも。
納車は10月と言われてますが、愛知県は遅いみたいですね〜。
少しでも早くなればと期待して待っているのですが何の情報もありません。
naoyuki7070さんは契約日は2月の何日ですか?
気長に待つつもりですが、トヨタの増産に期待です!!!
書込番号:18707635
4点

Mgucciさん はじめまして!
たしか2月13日あたりだったと思います。
202のブラックで、ムーンルーフ、プリクラ
DOPナビ9インチ、モデリスタAと後部ディスプレイです。
まだまだ遠いです(泣)
書込番号:18707676
2点

naoyuki7070さん、先程用がありDに行ってきました。
納車はまだまだ先のようです。
1/5契約の方がグレードは違いますが、まだ納車されてないようです。
早くなっても8月かなぁ〜
とりあえず202ブラックなのでコーティングには
気を使いたいので今から勉強したいと思います!
書込番号:18708009
2点

Mgucciさん お疲れさまです!
自分はコーティングは外しました。
キーパーかけようかと思います。
今所有している20系後期も、キーパーかけました。
納車までかなりありますので、いろいろ勉強しますv
お互い納車までまだまだなので、気長に待ちましょう!
書込番号:18708053
0点

naoyuki7070さん、初めまして。
東京トヨペットで地域は違いますが、参考までに。
S Cパッケージ ツインルーフ アイスト 色202で12月25日先行予約、1月5日本契約で明日納車になります。
書込番号:18708566 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさん初めまして!
いつも楽しく拝見させて頂いてます!
名古屋トヨペットにて2.5S-Cのグレードを1/31に契約。
当初10月納車予定と言われておりました。
やはり、なんの進展もありません…
愛知県は他の地域と比較すると納期が長い気がしておりますσ^_^;なぜなんでしょうね?
アルパッパさんのアルファード…やっぱブラックですね〜凄いカッコいいです!
書込番号:18709021 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん 返信ありがとうございます!
画像までいただいて、嬉しく思います!
まったく進展がないので、ひたすら待つしかありませんね(泣)
書込番号:18709164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東京都内2月4日で6月納車予定です。
展示、試乗開始前とあとでは納期は全然違うとディラーは言ってました。
書込番号:18709371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん、めちゃくちゃカッコいいです。ボクもSRが4/29日に納車になりますが同じ黒だしとても、とても楽しみになりました。
でもフロントマスクを変えたのでこんなカッコいいか心配ですがとにかく素晴らしい。
書込番号:18709451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは^^ノ
S-Cは本当に生産遅れてますね(TT)
自分は発表直前1/23契約で当初4〜5月といわれてましたが
今では未定としか返答ないです〜><
5/8(金)に5月枠がはっきりするので、そこで何かしらの情報が
あって欲しいと最も期待しているところです。
コーティング・ドラレコ選定も着々と決定し、納車日待ちの日々を過ごしてます。
書込番号:18709987
2点

おはようございます。
ホントに遅いですよね、走ってるのを2、3回 見た
ぐらいですよ(汗)
たまにDに行って、営業マンいじめてきますよ(笑)
また情報があれば、投稿させていただきます!
書込番号:18710021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たった今納期の連絡があり
10月予定だったのが6月になりました!
グレード:S-C
契約日:3/1に一度契約したのですが
MOP変更の為4/8にキャンセル及び再契約
色:220
地域:神奈川
ちなみにシートは皮じゃないです。
皆様の納期も早まることを祈っています。
トヨタ愛してる!
書込番号:18710304
0点

>マープロさん
羨ましい!
自分は2月末契約でムーンルーフ、Mナビ、プリクラ、ラグジュアリーホワイトで10月予定組です。
本革シートは無しです。
10月予定の方の納期の早まりは期待しちゃいますね!
書込番号:18710442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マープロさん
納車が早まってよかったですね。
トヨタ愛してるが伝わったんですね。
羨ましいなー。
書込番号:18710479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

naoyuki7070 さん初めまして!
自分も愛知県です!
1月22日に契約で2.5S-C 2WDで色は070のホワイトパール、MOPはナビ、リアモニター、アイスト、コンセントです。
当初は6〜7月納車と言われてましたが今月3日にDより連絡がありGW前に納車できるかもと言われ、先週の火曜日に今週の土曜日に納車が出来ると連絡がありました。
なぜ急に早くなったのかDも分からないそうですが早く納車されるので良かったかなと。
みなさんにも早く納車されるのを願っております(^。^)
書込番号:18710569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

和...さん
和...さんとの違いはルーフと色ぐらいです。
店舗によって違いはあるかもしれませんが
さすがにそれだけで4ヶ月も差がでるとは思えません。
期待していいのではないでしょうか!
Dr.はるとさん
ありがとうございます。
補足しますと
(納期を早めてくれた)トヨタ愛してる!
になりますw
書込番号:18710712
3点

みなさん、いろいろ情報ありがとうございます!
納期が早まって羨ましいかぎりです!
自分も少し期待しつつ、待ってみようかな〜(笑)
書込番号:18711041
2点

2月11日本契約で来週29日に納車決定しました(^^)/
グレードSCで革シートなし、MOPナビ、後席ディスプレイ、パノラミックビュー、4WDです。
場所は九州とだけ・・・(^^;)>
色はパールホワイトです。
書込番号:18711959
2点

地域によって、全然違うんですねー(汗)
愛知県、頑張ってほしいです!
書込番号:18712091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
HYBRID X(8人乗)を5/9に納車予定です。
TRDのエアロパーツセットを装着予定ですが、
フロント部分がノーマルより73mmダウンとのことで、
やっぱり底を擦ったりするのでしょうか。
3点

ゆうこりんGoGoさんはじめまして。
Dの試乗車がTRDのエアロが組んでありますが、
普通に乗る分には下を擦ったりはしませんよ。
試乗時特に気になりませんでした。
急なスロープを下ったりしても大丈夫だそうです。
自分もTRDエアロ装着予定です!
書込番号:18708612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガソリン車は15センチ、HVだと地上から16センチぐらいでしょう
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18708709/
書込番号:18709619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M.gucciさん、アイス-Tさん、回答ありがとうございました。
普通の運転なら、ほぼほぼ大丈夫そうなので、安心しました。
納車が楽しみです♪
書込番号:18712578
0点

ゆうこりんGoGo様
当方2.5G、車高ノーマル、納車後約1ヵ月経ちましたが、今のところ一度も前後とも擦ってはいません。大抵のところは大丈夫と思われます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:18750910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

熟少年隊さん、回答ありがとうございました。
横アングルの写真および1か月実際に走られての感想ということで、すごく参考になりました。
ちなみにですが、スーパーの立体駐車場スロープも普通に走れますか?
書込番号:18752724
0点

ゆうこりんGoGo様こんばんは。
大抵の立体駐車場でしたら問題ないと思います。一度かなり角度のある下りの時、徐行で通過できましたよ。後ろからであれば、車止めに当たったことも今のところありません。用心に越したことはありませんが、あまりナーバスにならなくてもよろしいかと。
但し、サイドは別です。縁石には恐らくヒットするでしょう。
書込番号:18752912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

熟少年隊さん、貴重な情報ありがとうございます!
サイドには注意して運転したいと思います。
いよいよ明後日に納車♪楽しみです♪♪
書込番号:18754919
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
明日アルファードscパッケージを契約しにいこうとおもうのですが、色はブラックにしようと思っているのですが、ブラックってこまめに洗車してワックスかけなきゃ汚れ目立ちますよね??
みなさん、やっぱりコーティングは頼みましたかね?
あと、コーティングはしてないけど洗車時にいい洗剤やワックスがあるよという方いれば教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします!
書込番号:18703782 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

senachiさん
お手軽コーティングなら↓のゼロウォーターです。
http://www.surluster.jp/products/coating/coating_0001.html
洗車した後の水滴を拭き取る時に、ゼロウォーターを噴霧して水滴と一緒に拭き取るだけと超簡単です。
私も最近はゼロウォーターを使い続けていますが、結構お勧めです。
書込番号:18703876
5点

スーパーアルテッツァさん
良い情報ありがとうございます。
手軽にできそうでいいですねぇ!
勉強になります!
書込番号:18703925 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はSーCラグジュアリーホワイト納車待ちですが、現在30系ハリアーで同じ色のブラック202ですが、コーティングは必須だと思います。
更に長く乗る場合こまめにコーティングした方が良いです。
洗車機はもちろん、手洗いで拭き取りにもかなり気をつかわないと拭き傷で艶がくすんできます。アルは面積が広いから尚更。
しかし手入れをしていれば202の黒い輝きは本当に惚れ惚れしますよ(^^)
楽しみですね。
書込番号:18703946 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

和…さん
やっぱり黒はコーティング必須ですかね??
値段もいい値段するんでなやんでるんですよねー。
でも長く乗るならした方がいいですよね。
点検パックをやめてコーティングしようかと思います!
書込番号:18703965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。
2.5s-Aパケ202ブラック納車済みの者ですが、
やはりコーティングは必須だとおもいます。
過去スレにもありましたが、私もクリスタルキーパーを施工しました。雨上がりも拭き取りだけで艶が戻ります。
拭き取り後は車の艶をみていつもうっとりしています(^o^)
今週末にモデリスタAを取り付けたあと、スポイラーにもクリスタルキーパーを施工してもらいます。オススメです。
書込番号:18704190 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

来週納車予定の30系(パールホワイト)で、DOPのコーティングを何度も勧められましたが結局断りました。
他トピでも書いたことがありますが・・・
前車の20系(ブラック)で施工したDOPコーティングの効果が感じられなかったのが理由です。
一度側面ドアを木の枝にこすってひっかき傷を作ったことがあり、自分でポリッシャーで磨いたんですが、磨いた部分と他の部分の違いがほとんどわからないのです。
磨いたところには「ブリス」を塗ってその後1年ぐらい経ちましたが、その部分だけ汚れ具合が違うとか全くありません。
で、今回はDOPコーティングは無駄と思ったわけです。
ブリスは洗車後の水滴に噴霧して拭き取るだけ。ゼロウォーターと同じですね。
1ヶ月ぐらいぶりに洗車しても雨垂れの跡が簡単に落ちますよ。
その前に乗っていた黒のセダンでも自分でポリッシュしたあとブリスで済ませてましたが、とても調子が良かったです。
新車でも2年も経てば小さなひっかき傷や洗車傷が目立ってきますよね。(ブラック系だとなおさら)
なので次の30系では高額なコーティングをしないでブリスで済ませ、2〜3年後に傷や水垢が気になってきたら専門業者に頼んで磨いてもらおうと思っています。
書込番号:18704405
11点

リニア95さんに一票です。
デイーラーのコーティングはほとんどが撥水性で弾いた水が水玉状に残るため雨が上がって日が当たると水滴がレンズの役割をはたしホコリ等と共に塗装面にシミとなって残ります(ウオータースポット) 特に濃色系では目立ちますし放っておくと洗車だけではとれなくなります。
デイーラーに限らずどんな高額なコーティングでも撥水性であるかぎりこのデメリットを避けることはできません。
では何故デイーラーは撥水性コーティングを薦めるのか?
水を弾いたほうがコーティングが効いていると勘違いする客が多いからです(笑) 確かに筋状に並んだ水滴はキレイなのですがそのあとが・・・
私もブリス(疎水、親水性) 愛用しています。
雨が降っても汚れと共に流れ落ちるイメージでしょうか。
自分のタイミングで簡単に施工できる点も魅力です。
6年半乗った20系ですが、今でもピカピカです。
30系購入の際、コーティングを無料でサービスとのご提案を頂きましたが、お断りして他のDOPを頂きました(^○^)
書込番号:18705081 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

みなさん色々な意見ありがとうございます。
コーティング無料なんてうらやましいです。
みなさんの意見を聞いて優柔不断の自分はまた迷ってしまいました。笑
いろんな、メリットデメリット聞けて良かったです。
明日までに決めます!
書込番号:18705223 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ディーラーのコーティングはウォータースポットが残りやすく、自分でメンテナンスした方が綺麗に保てますよ。
私はスーパーピカピカレイン(親水性)のコーティングをしてから2週間待って硬化しましたら、D-PROのコーティング剤名前は忘れましたが(5000円)それをメンテナンス剤として洗車した時に塗りますと最強のコーティングが出来ました。
本当に光沢が違いまし汚れが付きにくいですし、洗車も楽なので是非試してみて下さい。
書込番号:18706301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も後半の 皆さんと ほぼ同意見です。
特別なコーティングではなく
ゼロウォーター、ブリス、スーパーピカピカレインで十分じゃないかと
最近、
スーパーピカピカレインにメンテナンス剤が発売されてますので
今回はそれを試そうかと思います。
あともう一つ大事なこととして
セルフリストアリングコートがあります
http://toyota.jp/alphard/style/
〉洗車などによる小さなすり傷を自己修復
〉新車時の光沢とカラーを長期にわたり保持することに貢献します。
と説明されてますので、高額なコーティングをしちゃったら
光沢はどっちの効果か わからなくなります。
純粋にこの新しい塗装の性能を試すために、高額なコーティングはしません。
洗車が楽なので 上記の 簡易コーティングはしますけど
書込番号:18707123
4点

みなさんご意見ありがとうございました。
只今アルファードscパッケージ ブラック契約いたしました!納期は8月下旬〜9月上旬予定だそうです。もしかしたら早まるかもと営業マンが言ってました。
本題のコーティングなんですがやめました。
理由は新しい塗料を試してみたいのと、コーティングしてない方がマメに洗車をするようになるかな?と…あとやっぱり金額面でというこでコーティングはやめました。
現在乗っているのは10系アルファードでパールホワイトなんですが結構白って汚れてても目立たないんですよね。
本当はもっと綺麗にしてあげればよかったのですが最初のうちだけでした。。本当かわいそうだったなと改めて思います。つぎのアルファードは値段も値段なので本当マメに洗車して大事にしていきたいです。
みなさんありがとうございました。
書込番号:18707401 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん
ご契約おめでとうございます。
納期なが!(笑)
10系アルを洗車して待ちましょう(笑)
コーティングしてようが、してなかろうが
洗車してない車はきたないですからねぇ(笑)
こまめの洗車が一番良いかと思います。
書込番号:18707423
1点

senachiさん
こんにちは。
契約おめでとうございます。
本題と逸れますが納車予定早いですね。
静岡県のDですか?
自分は3月半ば契約の11月納車予定です。
愛知県です。
書込番号:18707597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Dr.はるとさん
そうですよ。静岡県のトヨペット某店です。
愛知なら地元じゃないですか〜なんでですかね?
ちなみにグレードは何ですか?
営業マンにきいたらscパッケージなら8月に16台枠があるからどうたらこうたら言ってたのですが…
その16台の枠って静岡県全店なのか、いったお店の枠なのか謎です。僕も深くは聞かなかったのですが…自分は来年1月に車検切れになるのでそれに間に合えばいいやと思っていたので、みなさんやっぱり待ちきれないですよね!!
書込番号:18707643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

senachiさん
お返事ありがとうございます。
グレードは同じS-Cパケです。
本革はなしでムーンルーフとプリクラのパールです。
こちらの掲示板で知りましたが愛知は遅いみたいなんです。
納車まで楽しみですね。
書込番号:18707814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2/14契約s-cパール納車待ちの者です。
僕もDOPコーティングやめました。理由は現在乗っているヴェルファイア202にガードコスメ納車時に施工してもらいましたが値段程の効果が得られないと感じました。202黒は自分には難しかったです。汗
今回はパールという事もあって自分でコーティングまたはワックスかけようかと思っております。
コーティングならブリスが気になってます。ザイモールというワックスも気になってますが少し高額なのと手塗りなので大変ですが素晴らしい艶がでるみたいです。1番大事なのは下地処理だとは思いますが・・・
書込番号:18726650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めての投稿になります。
いつもここの掲示板を拝見し勉強させてもらっています。
私は今、HVエグゼクティブラウンジ(以下、EL)を買うかトータル的にみて決めようと考えています。
様々なグレードでの試乗は経験しているのですが時間的な関係でまだHVELの試乗が出来ておりません。
そこで今回、下記の事が気になり質問させて頂きました。
@HVELの静粛性は他グレードHVと同じですか?
A各グレードを試乗した結果、ガソリン2.5が一番静粛性良いと感じましたが皆さんはどうですか?
私は今までHVと思ってましたが意外でした。
B乗り心地はEL3.5が一番良いと感じましたがHVELと差異は感じますか?
どれも運転席側からで、分かる範囲で結構です。個人差のある事とは思いますが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
1点

僕は逆にガソリンよりHVの方が静かに感じました(^^)
HVは初めてでしたので、Dの営業マンに運転してもらった事があるのですが、営業マンは慣れているので、EVモードを上手く使って運転していると言ってました。
コツを掴むと簡単にEVモードで結構走れる様で、エンジンがかかってないので、静寂さはビックリでしたよ(^^)
ただ、回生ブレーキの音が、人によっては耳障りかもですね(笑)
また、前車がヴェルファイアの3.5だったのですが、力強さは抜群で、走り出すと静かなものでしたが、信号待ちのアイドリングの振動がすごく、長く乗っていると、とても居心地悪かったです。
3.5のみ20系と同じエンジンで、アイストも付けれませんので、静寂性を求める方にはオススメしませんね(^_^;)
フル乗車でも余裕の走りを求める方向きかと思います。
なので、ELでパワフルなら3.5、静寂性ならHVではないでしょうか??
HVでも2.5プラスモーターなので、充分パワフルだと思いますが♪
書込番号:18702693 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>禁煙したいよさん
早速のご返信ありがとうございます。
EVモードを上手に使うにはコツが必要そうですね!
HV買った際には上手く使えるようにしていきたいと思います(^_^)
私も、HVはエンジン音は静かだと感じますしEVモードを駆使すれば更なる静粛性が臨めるのだと思います。
しかし記載し忘れたので申し訳ありませんでしたが私が気になるのはHVのモーター音でした(^^;)
それは気にし過ぎなのでしょうか…。
3.5は確かにパワフルでした。
エンジン音は一番感じられましたが、引き換えにどっしりとした安定感が走りにもあった様な気がします。
パワフルさからの余裕が感じられたのかもしれません。
EL3.5とELHVが同じ乗り心地なら静粛性からHVを選ぶのですが、そこがどうも気になります。
SRCを乗りましたが3.5の方が乗り心地が良かった様に感じたからです。それはシートがセミニアリン本革だからなのでしょうか。
一度試乗に行くのがいいのでしょうが、最近休みが作れず中々ディーラーに出向くことが出来ず、しかし早く決めないと納期がって事で少し焦っています…。
3.5はその排気量の余裕ゆえにある安定感が乗り心地に繋がっているのではないか、それなら多少エンジン音がうるさくても3.5にするべきかが悩ましいです。
乗り心地の違いはいかがでしょうか?
どなたか乗り比べられた事がある方お教え願います。
書込番号:18702856
0点

スレ主さん
以前、あった記事です。参考になるかわかりませんが・・・。
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20150306-20102378-carview/7/
これを見るとハイブリッド全車とEL3.5は足が柔らかい設定となっているようです。
よって車重や重量バランスによる乗り心地に差は有るものの、基本的にEL同士なら同じ足ということになる様です。
自分的にはHVの回生ブレーキ音が耳につき、高級車の資質が3.5に比べると落ちる気がします。(20系よりは格段に良くなっているようですが・・・。)
逆にエンジン音は3.5の方がしますが、回生ブレーキ音の違和感に比べるとエンジン音が耳に入ってくる3.5のが自然で好感がもてます。
自分なら予算があり、維持費も気にしないなら3.5 SA-CをフルOPにし、若干足が硬い事を考慮して17インチに変更が良いと思います。
ただELのシートや装備にこだわりがあるなら、その選択肢は無いですが・・・。
どちらにしても、一日でも早い決断と注文をお勧めします!
(上級グレードは納車に相当時間がかかりますし、バックオーダーが解消され納期が2ヶ月とかになるのは1年以上先になると思いますヨ。)
書込番号:18703047 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ベルファイアスレから来ました。昨年末仮注文、1/6注文で、4/20の納車となりましたHVELです。
ディーラーにHVの試乗車があったので、2ヶ月前ほどに試乗しました。後輪のダブルウィッシュボーンが効いているのでしょう、ロールが、前モデルよりも少なく、かちっとした感じでした。
HVELですが、フワフアしていて、好みが分かれるかなと思いました。乗った印象では、試乗した他のグレードのHVよりも、ふわふわしていると思いましたが、時間が空いているので、定かではありません。また、2.5とか3.5には乗ってないので、そちらの比較はできません。
可能なら、試乗してがいいですね。しかし、HVELの試乗車は少なそうです。
書込番号:18703743
2点

>コウ吉ちゃんさん
レスありがとうございます。
とても参考になりました。
ELはチューンナップが違うと聞いた事があったのですが本当なのですね。
やはり一度試乗してみない限りは分からない事ですね(>_<)
近くのディーラーに持ってきてもらえるか交渉して何とか試乗してみようと思います。
なるべく早く注文したいと思います!
>熊本大郎さん
HVELご納車、おめでとうございます(^_^)
フワフワした感じ、との事ですが私は好きかもしれません。
試乗してそう思いました。やはりELだとチューンナップの事もあり乗り心地に違いありそうですね。
出来れば私もHVが欲しいです。
モーター音が気になるかどうか出来れば試乗してみてなるべく早く注文したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:18706080
1点

スレ主さん
HVか3.5Lのどちらを選択しても、良い出来の車ですので、ご安心下さい。
静かでスマートなHV・パワフルで豪快な3.5L
難しい選択であり、贅沢な悩みですね。
それではスレ主さんにとって納得がいく選択が出来ることをお祈りしています!
書込番号:18706164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんが静寂性=エンジン音やモーター音と思われるなら、僕とは少し考えが違うかもしれません(^^)
うちは常に音楽やDVDをかけてましたし、子供達が賑やかでしたので、エンジン音はあまり気になりませんでした。
むしろ加速時のエンジン音は心地よかったです(笑)
モーター音も先端技術の車に乗ってる感があり、僕は好きです(笑)(笑)
ただ、3.5の停車中の振動がどうしても高級車的ではなく、不満でした(^_^;)
年々ひどくなってきましたし、Dの定期点検の度にアイドリングを下げてもらってたのですが、それでも改善されませんでした。
今回はボディ剛性も上がりどこまで改善されてるか分かりませんが。。。
なのでスレ主さんの使用用途、街乗り主体か高速主体かで選ばれるのも良いかも知れませんね(^^)
高速主体なら燃費も倍くらい伸びるので、絶対3.5ですね(^^)
書込番号:18706590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コウ吉ちゃんさん、禁煙したいよさん
ご返信ありがとうございます!
私は都内で街乗り中心なので、やはりHVにしたいと思います。
その前に一度試乗し、注文に踏み切る予定です。
質問して決心つき、助かりました。
皆さま、ご親切に返信下さり感謝致します。
ありがとうございました(^_^)
書込番号:18709105
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
みなさま初めまして。いつも楽しく拝見させて頂いてます。
BIGX情報なにかありませんか?
定価は268000円らしいです。Blu-ray搭載無し。
リアビジョン12型以上。
他に何か情報あれば教えてください。
あと、どこで購入するのが一番いいのでしょうか?
書込番号:18700801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
価格で選ぶか納期で選ぶか。。難しいですがこの2つでさえはっきりとはわからないですしね。
当方はアマゾンで製品登録し、取り扱いスタートすればメール通知があるようにしているのと、ノジマオンラインで先月予約したものと、オートバックスで予約したモノと、、3パターンで準備していましたが結局バックスで取り付け日時を担当の方と先日決めましたのでオートバックスでの取り付けとなりました。最終的な価格面や10インチの納期はわからないままですが(先に7インチをキャンペーンで装着しますので)納車されてから6月発売までの時間がどうしても悶々としますし、もし結果的にバックスでの10インチの供給が遅れてもソレは仕方ないと思うことにしましたww
上記で確実に早く手に入りそうなのは、アマゾンのような気もしますが価格面ではノジマさんの割引率が良いように思います。
これから予約される場合も、最初の2つはネットで簡単に出来ますしキャンセルも可能ですので、保険でやっておいても良いかなと思います。
あと、これは関係ないですが、下取りに出す20系のアルにアルパインのBIGXのX009を付けてまして、、どうせ外しますので実験的に装着してみようと思っていますww ディスプレイは問題なくハマりますし、下の物理キー部分も分離できますので純正枠下の段差にピシャッと合いそうな気がしてますので。。ま、すぐ2日ほどでバックスで7インチつけちゃいますのでホントにお遊びですがww
書込番号:18700873
1点

YujikunDOTcomさん
3っつも予約ってすごいですね!ネット予約だけでもしてみます!
書込番号:18700942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BD搭載されないんですね〜
今回のBIG-Xはフルモデルチェンジらしいので
期待してたんですが^^;
定価は268,000円ですか。
ABで予約した時に聞いた価格と同じですね。
って事はABでは全て定価でキャッシュバックのみって感じかな?
ディラーも今週中から予約開始するみたいですが
どっちが安いか比べてから購入しようと思います。
書込番号:18701217
0点

アールGさん
12.8なんですね!かなりデカイ
monta0223さん
オートバックスは定価でキャッシュバックのみっぽいですね。
ディーラーで購入すれば安いのか。。。
書込番号:18701473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピサロナイトさん
ブルーレイは無いのですね。自分も密かに期待してましたが、やっぱりという感じでしょうか?
22日に何かしら詳細が出ても、驚きはないのかもしれませんネ。
自分はディーラー・バックス・ジェームスでの予約掛け持ちですが、ジェームスの店員さんはウチが一番安いって言っていました。「他店で安ければ見積もりを持って来て下さい!」って自信持ってました。しかし値段は今のところ出ていないので、交渉の余地もありませんので全てが待ち状態です。
自分も具体的な数字が出ている方がいたら教えて欲しいです。
書込番号:18701475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コウ吉ちゃんさん
ジェームス頑張りますね!自分も話し聞きに行ってみます!
書込番号:18701809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

石川県のトヨペットは担当営業の方が絶対にオートバックスより安く出来るからと言っていました。それと5年保証付きます。
書込番号:18701855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピサロナイトさん
ジェームスでも、親会社がトヨタ直系店の方が力があり値段に融通が効くと言っていました。(参考になれば)
書込番号:18701894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケンビビさん コウ吉ちゃんさん
ディーラーの値段に期待してしまいます。
それと5年保証はいいですね!
書込番号:18702160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピサロナイトさん
こんばんは。
私も色々ネットやショップを回りオートバックスで購入を決めました。
先週末に納車され、今はデモ機の7インチを付けています。
まず、デモ機があるのは大きいですよ。
新車で乗り慣れていない分バックカメラが無いとやっぱり怖いです。
安心料としても、オートバックスをお勧めします。
また、値引きについても商談したいですよ。
私は今回、同じ店で3度目の購入だった事、シートカバー等色々購入した事もあり、それなりに値引きもしてもらいましたよ。
オートバックスもお店によって全く値引きが違います。
何軒か回る事もお勧め致します。
書込番号:18702267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジェームスでも10インチ購入者の7インチ仮付けキャンペーンやってますヨ!
完全にバックスに合わせてきてますネ。
自分は8月納車なので関係ありませんが・・・。
書込番号:18702352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジェームス安そうですね!
私も興味あるんですが大阪には一件しかなくて
更に家から遠いトコなんでもし取り付けで車預ける事になると
面倒な事になってしまうんですよねぇ^^;
こちらではナビネットというところが
色んなナビを安く販売・取付をしていまして
今回のBIG-Xの件で相談してみると
販売価格が解るのが5月頃になるので詳しくは解らないが
ABよりは安く提供出来る自信はあるとの事でした。
ディーラーが一番安かったら
納車の時に付けてもらえるんで一番いいんですけどね^^;
書込番号:18703552
0点

煌(ファンタ)さん
オートバックスで値引き交渉できるんですね!
色々店舗まわってみます。
書込番号:18703617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コウ吉ちゃんさん
ジェームスいってきました!
店休日でした。。。また後日。。。
書込番号:18703624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

monta0223さん
自分もディーラーでやすくならんかなーと期待してます。
交渉次第?
書込番号:18703631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

monta0223さん ピサロナイトさん
自分が予約したジェームスは内金1万入るないと予約出来ませんでした。キャンセルしたら1万は戻らないそうですが本部に確認を取っていただき特例でキャンセル時に、お金を戻してもらう約束をしました。
バックスは予約金なしでキャンセルも出来るそうです。
店舗により、色々制約があるかもしれませんので店員さんによく確認してからの予約をお勧めします。
書込番号:18704163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コウ吉ちゃんさん
やっぱり内金いりますよね。価格が確定してから色々動いてみる事にします!
書込番号:18704208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピサロナイトさん
ジェームスは、すでに初回の出荷分が埋まっているそうです。仮予約はしておいた方が良いのではないでしょうか?
(ノア・ヴォクのBIG-X 10インチも発売直後に3ヶ月待ちだったと聞きました。)
7インチの仮付けも5月31日受付までのキャンペーンだったと思いますので注意してください。
あとは値段の安さも大事ですが、取付けに時間をかけしっかり丁寧に行ってくれそうなお店選びも重要だと思います。
それではまた!
書込番号:18704376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コウ吉ちゃんさん
まじですか。ジェームス埋まってるんですね。。。
ちょっと急がないと納車に間に合わないかもです。
書込番号:18705090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,700物件)
-
- 支払総額
- 509.9万円
- 車両価格
- 500.1万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 153.7万円
- 車両価格
- 146.9万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 251.5万円
- 車両価格
- 240.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 703.6万円
- 車両価格
- 688.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜3528万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 509.9万円
- 車両価格
- 500.1万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 153.7万円
- 車両価格
- 146.9万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 251.5万円
- 車両価格
- 240.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 703.6万円
- 車両価格
- 688.0万円
- 諸費用
- 15.6万円