アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,483物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 33 | 2015年4月14日 21:47 |
![]() |
34 | 10 | 2015年4月12日 17:38 |
![]() |
56 | 40 | 2015年4月13日 21:25 |
![]() |
125 | 42 | 2015年5月25日 19:17 |
![]() ![]() |
51 | 12 | 2015年4月13日 16:17 |
![]() ![]() |
33 | 9 | 2015年4月9日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
当方ホワイトパールのs-cを納車待ちの者です。
サイドガーニッシュとバックドアガーニッシュだけを付けようか迷ってます!ぜひ皆さんの意見を聞かせて下さい(>_<)
有りだと思いますかね?
3点

ありでしょう。私も、マット以外、ほぼオプション無しで、E.L納車待ちですが、画像や、いろいろな人の意見を聞いているうちに、モデリスタの、ミラーガーニッシュ、バックドアガーニッシュ、サイドガーニッシュを、追加注文しようと思っています。フロントは、インパクトがあって、文句無しなのですが、横とリアは、ノベーとして、何もインパクトが無いので、ありだと思います。
ひとつ、私からの、質問として、フロントメッキガーニッシュなのですが、これを、着けようか迷ってます。メッキは、カッコいいのですが、着けずに、ホワイト(私は、ホワイトパール選択)の、ままの方が、グリルのスピンドル感が、強調されて、カッコいい様な感じがするのですが、皆さんの、意見を、聞かせて下さい。
書込番号:18666631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主 さま
良いですね、当方も同じことを考えておりました。
今月末に納車なのですが、DOPなのでタイミングはいつでも発注出来るため悩みチュウです。
フロントはもしかしたら出先で輪留めに当たったりしないか(20系240Sの時はノーマルでもコンビニなどではぎりぎりのところもあり)気を使いそうで、、サイドのみもしくはサイド&リヤだけを装着しようかと思っています。
ヨメが平日は買い物などで使うので、、もちろんヨメはそんなこと気にして運転しないでしょうし、細かく注意喚起や説明するのも気が引けますし。
また、以前240Sでフル乗車した時に、少し入り口の斜度がキツイお店に入ろうとしてゴゴゴ、、と左前方下部分を削ってしまったことがあって、余計に神経質になってしまいます。
スレ主さま、モデリスタですとガーニッシュはリヤのみでサイドはガーニッシュではなくサイドスカート(いわゆるモールではなくエアロ)ですよね。サイドガーニッシュは純正のみのような。。
トヨタの公式サイトでサイドスカートとリヤガーニッシュ、それにプラスリヤスカートをシュミレートしてみましたが違和感は全く無いですし、むしろすっきりしてかっこ良く見えます。実車だと若干、イメージが変わるかもですが、サイドスカートでもプラス2.5センチ、、よほど意識してネガティブに考えなければ、気にならないレベルだと思います。逆にフロントだけつけると4センチも変わるのでもちろんアンバランス、、に見えましたが。ま、すべて主観で、人により好みもありますし決めつけはよくないですが、私は「ちょい足し」的なスマートな感じで「厚みが増した」雰囲気なので付けるとすれば、このパターンにします。
書込番号:18666639
1点

早速の返信ありがとうございます。
知識不足ですいません(>_<)
自分が付けたいのはガーニッシュの方なのでモデリスタとは別なのですね。
でもいい感じに行けそうな気がしてきました!
サイドだけでもいいかもですね?
書込番号:18666656
0点

スレ主 さま
そうですね、サイドスカートのみでも良い感じと思います。
サイドガーニッシュをえらばれても、アクセントが付いて宜しいかと思いますね。
20系まではSグレードにサイドスカートが付いていましたので今回のエアログレードにサイドスカートが付いていないのが少し「あれ?」と思ってしまいました。(もちろんSとGではボディのサイド最下部の造形が違うのも存じてますが)
良くも悪くも、先代で標準ボディにアドオンでエアロをつけて明確に分かれていたのが、今回サイド部分の違いがあまりないなぁと思ってしまいました。ボディ全体が洗練されて、無くても良いということなのでしょうけど。
長くなりましたが、、ガーニッシュでアクセントを付ける手法、ミラーや他の部分も含め良い感じだと思います。
書込番号:18666732
0点

スレ主様
私もSCブラックでLEDスタイリッシュビーム・サイドガーニッシュ・バックドアガーニッシュ
・モデリスタのミラーガーニッシュで注文してます。
LEDスタイリッシュビームについては外そうか検討中です。
フロントはノーマルでも問題なさそうなので。
もし似た仕様で納車済の方がいれば写真UPしてもらえませんか?
書込番号:18666977
1点

スレ主様
こんにちは。はじめまして。
私は、HV-GFの納車待ちですが、サイドのみ
モデリスタではなく純正のメッキでいく予定です。まったく違和感はないと思いますよ♪
小岩鳥勢さま
こんにちは。はじめまして。
私はGFで見た目は同じと思いますが、私も
正面のエアロ無しのグリルにやられました。
ですので、車高は少し下げますがフロントを
いじらない方がカッコいいと思ってます。笑
ちなみに、ラグジュアリーホワイトです。
書込番号:18667031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主様
私もs-cラグジュアリーホワイトでサイドガーニッシュだけ考えています。
フロントも着けたいのですが皆さん仰る通りフロントはそのままでもカッコいいので、暫く乗ってみて気が変わったら追加しようと思います。DOPなので後から可能ですしね!
ま、納車までまだまだ先ですが・・・
書込番号:18667149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YujikunDOTcomさん、
>DOPなのでタイミングはいつでも発注出来るため・・
確かにそうですが、モデリスタパーツに関しては品薄で納期がかかる状態らしいですよ^^;
煽る訳ではないですが、今月納車と伺いましたので同時取付け希望なら早めの発注をお奨めします^^ノ
書込番号:18667458
1点

和の職人 さま
そうなのですね、、納期、そりゃそうですよね。。
ご教授ありがとうございます。
明日、書類諸々でDへ行きますので注文してしまおうと思います。
書込番号:18667559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様、モデリスタは、サイドガーニッシュじゃなく、フェンダーガーニッシュでは?ミラーガーニッシュとバックドアガーニッシュとフェンダーガーニッシュの3点セットでクールシャインキットプレミアムとして出てますよ。私事になるんですが3点セットで購入したんですが、フェンダーガーニッシュは未だ取り付けていません。色もスレ主さんと同じホワイトパールです、バックドアガーニッシュは私自身気に入っています、後方写真貼ってるんで参考にしてもらえれば。フェンダーガーニッシュは取り付け予定です。
書込番号:18667849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


黒・大蛇さん、はじめまして、コメントどうもありがとうございます。ラグジュアリーですか。
私も、どっちにするか悩みました。前回20アルファードの時は、クリーム感が強くて、まよわずスーパーホワイトにしましたが、今回のラグジュアリーホワイトは、いいですよね。ただ、我が家では、色と、車の、ナンバーの決定権は、私に無いので、又、スーパーホワイトと、相成りました。
書込番号:18668917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どなたかバックドアガーニッシュを付けた方いらしたら写真アップしていただけますか?
書込番号:18669284
0点

synphony様
カッコイイ写真をご掲載頂きまして、ありがとうございました。
フロントはノーマルのままで、リヤはモデリスタエアロを取付予定です。
サイドは、モデリスタエアロかメッキのみにするか悩んでおります。
万一、サイドを擦ってしまったシチュエーションがありましたら、ご連絡頂ければ、幸いです。
書込番号:18670372
1点

リアスカートは 好みもありますが あったほうが お洒落な気がします。
書込番号:18670457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

synphonyさん 初めまして。
画像拝見しました。すごくカッコいいです(^o^)
自分も標準ボディーにモデリスタ装着予定なんですが車高が気になってまして、立体駐車場のスロープなどは問題ありませんでしょうか?
エアロを着けた車に乗るのが初めてなもんで、
どうかご教授下さい!
書込番号:18671133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。私はハイブリッドXですが、先日4月9日に納車の電話がありました。
19日には納車できますと。
実はモデリスタエアロをどうするか悩んでいましたが、私もディーラーオプションはいつでも頼めるから、と簡単に考えておりました。しかし二か月ほど前の契約する際に、担当者からモデリスタのエアロは現在発注が混んでおり予想される納車の4月には間に合わないかもしれませんと言われました。
え?車体本体ではなくモデリスタエアロが納期が遅れている?!と半信半疑でしたが、実際先日9日の納車の話の際にもモデリスタエアロが納期が一か月ほど遅れており納車に間に合いません、5月に入荷するとモデリスタから連絡があったとのこと((+_+))
プラス思考で考えますと標準ボディとモデリスタエアロに二種類を楽しめる?と考えるようにします(^_^;)
D様いわく、モデリスタエアロはとくに標準タイプのエアロが大人気でして…とお詫びの内容でした。
標準ボディ用のエアロだけなのかエアロボディ用のエアロは大丈夫?なのかわかりませんが
もし決めるのであれば早めに決めた方がよいかと思います。
TRDの6本だしマフラーガーニッシュのエアロセットはあまり発注がないらしく、
いつでも大丈夫ですがどうしますか?とも話しておりました。
みなさん、私のように納車にエアロが間に合わない…なんて悲しいことにならないように願うばかりです。
一番残念なのは納車時にエアロが付いていないことで、コーティングに出せない…という現実です。ただでさえD様の新車管理状態は青空駐車なのに…(^_^;)すみません、スレ主さまの質問内容とはちょっと違う内容で…(^_^;)
書込番号:18671163
2点

小岩鳥勢さん
私も今回はホワイト系にしたかったので、
どちらにするか迷いました。結果ヴェルには無い特別色にしました。今の20系は202です
またヨロシクお願いします!
書込番号:18671178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お褒めいただき光栄です。
こちらは HVなので 高めになっておりますが これでも 輪止めなどは ギリギリです。
もし 車高を下げたなら 間違いなく当たりますので 輪止めを避けて 駐車されるおつもりなら 下げたほうが 見栄えは良くなるでしょう。
書込番号:18671241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

synphonyさんはじめまして。
超!いいですね!かっこいいです!
先ほども書き込みしましたが、私の場合はモデリスタエアロが間に合わず…(-_-;)
なのでとってもうらやましいです。
車高をさげるとタイヤ止めにやられそうですか・・・・。
やはり…
先代の20系のHV-SRのときはかなり車体下部をやってしまいました。
雪国なのでとくに大雪の後ではとくにガリガリ…
もう絶対車高は下げない!と決心しました。
標準ボディ+エアロのみで我慢しようと決意しております。
私は車庫証明を待つのみです。今もDの駐車場に青空駐車されているマイカーをおもうと…泣けてきます、
週間天気予報では今後5日程雨模様とのこと…。
昨日(10日)写真に収めてきましたのでアップしたいと思います。
では、失礼します。
書込番号:18671421
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
丸2日間アイドリングストップしません泣
通勤で合計80キロ以上走行してるんですが【バッテリー充電】と表示されアイドリングストップする気配がありません笑
バッテリーってこんなに充電されないものですか?
皆さんはどうでしょうか?
ちなみに土曜日にディーラーで診てもらう予定です。
書込番号:18665660 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

取扱説明書P260に【バッテリー充電】とメッセージが表示されるとき、「ボンネットが開いている状態でエンジンを始動した可能性があります。」ともありますので、ご確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:18665803
3点

ホクシンくんさん
通勤前に確認しましたがボンネットは開いてませんでした。
そしてなんと先ほど会社に向かっていると丸2日間アイストしなかったのが嘘の様にアイストし始めました。笑
もう訳わかりません汗
書込番号:18666529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様、こちらもご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110662/SortID=18652663/#tab
同じ症状化もですね。
書込番号:18666591
3点

fun-w140さん
こんなスレがあったとは知りませんでした!
ありがとうございます。
ディーラーの営業に見してみます。
書込番号:18666871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
私も納車され1ヶ月経ちましたが
9割がたバッテリー充電の表示が出て
アイストしてませんでした
で
このスレを見て以下の手順をした所
アイストしております
@エンジンがかかった状態でボンネット開ける
Aエンジンを切ってボンネット閉める
B30秒以上間をあけてからエンジンをかける
で症状が今のところ改善しました。
たぶんABでナビを取り付け
Dにて1ヶ月点検等した時に手順を間違えたのだと思います。
昨日、Dに見てもらった所
原因がわからず後日代車と引き替えに丸1日預ける事になってました
とりあえず本日は作動してますので様子を見てみます。
書込番号:18667128 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

初めまして(^^)
車は違いますが、去年新車のタントカスタムを買った時、アイストが全然作動無く故障かと思いDに聞いたら、新車時は電圧が低いのでアイストが作動しないと言ってました。僕も丁度二日後に普通にアイストしはじめて??って思いましたが、多分故障ではないと思いますよ(^^)
書込番号:18668916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
同じ車ですので私が以前にスレだてしております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110662/SortID=18550550/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110662/SortID=18652663/#tab
上記を参考にして下さい。
納車されまして暫くして異常に気づき、ディーラーに何度も問い合わせしました。
全部で四回都合10日以上の修理期間を経て、やっと直ったかなと言うところです。
アイストを装着された方は全国規模で見れば多くの方がいるのですが、各ディーラー
単位での対応となりますので、声も小さいのかなと思います。
何回もディーラーに問い合わせいたしましたが、故障原因はわからない。
何故この様な現象が出るのか判らないが回答です。
対策は一旦バッテリーを外します。(この時充分充電されていることが前提条件となります)
まるで、バッテリーを取り替えたかように車に覚え込ませます。
零点が狂っていることにより発生すると言うことですから、零点を新品状態にするわけです。
色々と調整がディラーの方で必要です。決してご自分でなさらないで下さい。
最初は新品と言うことですからリフレッシュ充電をしますが、これは機械的ですから
どうしようもありません。
これらの手順を踏まえることにより、直ります。
故障原因をもう少し具体的に言いますと満充電であるにもかかわらず、今のバッテリーは
アイストするのに必要な充電量ではないと計算上で勘違いし「バッテリー充電」となり
アイストしない現象となります。
至急ディーラーにお持ち込みし、香川の方で修理した案件があるので参考にするようにと
サービスに伝えて下さい。
書込番号:18670581
1点

皆さん色々とご回答ありがとございます。
安全太郎さんの言うとうりディーラーで診てもらおうと思います。
本日ディーラーに行く予定でしたが仕事がながびいた為行けませんでしたので明日行きます、、、
何かアクションが起き次第こちらに書き込みますのでよろしくお願いします。
書込番号:18671472 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先ほどディーラーに持って行ったところ
まだ分からないとの事で、本部に確認してもこの様な症状はまだ上がって無いとの事でした。
サービスの担当と公道走って見ましたが嘘の様にアイストし始めて【問題無さそう】と言われてしまいました。泣
帰りに乗って帰ると又バッテリー充電の表示が出てアイストしません。笑
書込番号:18673995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私と同じですね。持って行った時は急にアイストするようになり納得してくれず。
症状が出て自分で確認するまでディーラーは納得しないでしょう。
何日も預けるってと言うことになり、多くの方がチャンとした修理を受けられないまま
泣き寝入りと言うことになりそうですね。
本日もかなりな距離走りましたが、チャンとアイストするようになりました。
修理に出す前と今では車に対する信頼関係が違いますね。
安心して車に乗ることが出来るようになりました。
もし逆トラブルであれば踏切の中でバッテリー充電量が足らないにもかかわらず、
アイストしてしまい始動するだけの能力が無かったらと思うとゾッとしますね。
書込番号:18674728
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
パノラミックビューモニター・インテリジェントパーキングアシスト2どちらを選択しますか?
パノラミックビューモニターを選択した場合、キノコミラーを外せます。
インテリジェントパーキングアシスト2を選択した場合、駐車する時にハンドル操作は自動で行ってくれます。しかし、キノコミラーは外せません。
どちらを選択しますか?
書込番号:18661540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

倍の金額 出すから どっちも つけて欲しいです…(笑)
ELには パーキングアシストがありません…
書込番号:18661556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キノコミラーはこの車に似合わないし、
別の車ですが、ミラー自体も見づらくて実用的ではなかったです。
書込番号:18661564
1点

こんばんは。
大蔵省と話し合いIPA2になりました。(笑)
諭吉さんに余裕があればパノラミ付けてます(涙)
ぶっちゃけどっちも要らない選択出来たらそうしてます。
書込番号:18661662
7点

初めまして。
私はインテリ2にしましたけど、プラス10万ほど
出してパノラミックはいらないですね。
出来るならばインテリ2も外したかったです。
MOP+α 付けたい人が、付ける方が良かったです。
書込番号:18661665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

synphonyさん、どちらか一方しか選択出来ないみたいです(涙)
書込番号:18661675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

資金に余裕があり、安全性を考慮するなら、世界初のシースルービューも可能なパノラミックビューモニターですね。
IPA2は、車の感覚に慣れてしまえば使うの面倒になるかもしれませんよ。機能としてこちらも世界初なので最初はなかなかのインパクトはあるでしょうが、やはりアルの車体ですので、できるだけ視界を優先した方がいいですね。
キノコがつかないことも、私を含めてメリットを感じる人が多いのは明らかですし、資金があるなら「パノラミックビューモニター」で決まりだと思います。
書込番号:18661772
1点

パノラミックビューモニターにするかIPA2にするかどちらか迷っている方はパノラミックビューにするべきだと思います。
パノラミックビューが要らない方はIPA2ですね。
書込番号:18661920
1点

グランドマンさんこんばんは
私はヴェルですが初めはキノコ無くしたいが為のパノラミック選択でした。しかしいざ使ってみるとパノラミックの便利さに脱帽しました。今まで見にくいなぁって思っていた状況はほぼ解決してしまう程に素晴らしい機能だと思います。
書込番号:18661924 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

キノコとは左前にある小さなミラーのことですよね?
パノラミックビューをつけてないのとつけてあるのでキノコは有り無しになるのですか?
勉強不足ですいません(^_^;)
当方HV-G納車待ち パノラミックビューを迷わずつけました。
書込番号:18662597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

びーず0813さん。はじめまして
私はヴェルZR納車済みなんですがMOPのナビでパノラミック選択でキノコミラー無くなります。
DOPのパノラミックでは車検非対応らしいです。
私はパノラミック選択で良かったです。これだけの大きな車体ですので重宝してます。
IPA2も同時装着可能なら多少金額上がっても付けてましたがパノラミック選択で満足してます。
書込番号:18662747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々すいません。
DOPのパノラミックが車検非対応なのでは無くDOPのパノラミック装着の場合キノコミラーが外せないの間違いです。
皆さん失礼致しました。
書込番号:18662753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こうた&ゆいなパパ さん
ありがとうごさいます☆納車羨ましいです(;_;)
では外見でキノコミラーがついてるついていないでパノラミックの有り無しがわかるんですね?
お恥ずかしながら初めて知りました。笑
かなり雑誌やカタログ読み込んだつもりなんですが(^_^;)
私も当初パノラミックは高級な車体を傷つけるわけにはいかない!安全のため!不安な道も心配なく運転したい!と最初からMOPで考えてました☆
旦那さんや営業マンからは値段を考え必要ないでしょ?と言われましたが私からしたら重要で押しきりました(^_^;)でもIPA2と同時装着できないことを知った時はショックでしたね(..)
IPA2も捨てがたいですが実際納車され使用されている方の意見をみていると本当つけてよかったー\(^^)/と感じています♪
書込番号:18662764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

びーず0813さん
そうです!キノコミラー無しでパノラミック装着の有無が分かります。
納車の時靴入れを乗せていなかったので靴を外に置いたままドアを閉め説明を聞いていた時にバックギヤに入れパノラミックのモニターを見た時に運転席助手席2列目右の靴3足がちゃんと写っていました(笑)
安全の為には素晴らしい機能だと思います!
書込番号:18662781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こうた&ゆいなパパ さん
そうなんですね!また1つ知識が増えました!笑
本当納車までこの書き込みを見るのが楽しくて楽しくて(^_^;)
すごいですね〜!靴までしっかりなら、小さな子供はもちろん、障害物もしっかり確認できますね♪
納車も未定ですが本当早く乗りたくてたまりません!実際乗るとまた驚きや感動が増すんだろうなぁ〜♪
書込番号:18662792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビックリしまいました。
私は、E.L納車待ちなのですが、パノラとパーキング2が、同時装着されてないと、初めて知り、びっくり致しました。E.Lは、全部、装着されていていて、何の疑いも、持っていなかったのですが、残念です。
と言うのも、パノラで、8個センサー、3個カメラでもって、初めて実現できる装備。ですから、パノラありきの、パーキング2だと、何の疑いも、持っていませんでした。前回、エスティマで、パーキングアシストが、装着されていたのですが、何回トライしても、1度も、作動した事が無かったので、今回のパーキング2は、楽しみにしていたのに、本当にビックリ致しました。
書込番号:18663165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんです…
自分も 納車されてから 気付きました(笑)
パーキングアシストは もう一つ 下のグレードになるそうです…
書込番号:18663263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キノコ 有・無しの件ですが MOPのパノラミックを選択すると自動的にきのこは無くなるんですか?
僕もパノラミックを選択した際にディーラーからキノコ付けたままにするか外すか聞かれたんで
もし何も言わなかったらパノラミック選択してもキノコがそのまま付いてくるんじゃないかと・・・
書込番号:18665099
0点

アール Gさん。はじめまして。
パノラミック選択装着の場合自動的にキノコミラー無くなります。
ディーラーに決める権利は無いと思いますが……
書込番号:18665116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はヴェルですが、今回車両購入はパノラミックが欲しくて、
ミニバンではこれしか無いと思い購入に至りました。
最初はアル・ヴェル迷いましたが、結局今までのお付き合い有りました。
営業担当より購入することとなりました。
11月の中旬に何の計画もなく購入しようでした。
今までは追い金は200万円と決めており、今回購入車両が決まった時、300万以上の
追い金に一寸迷いましたが初心貫徹でパノラミックです。
当時の流動資金は少なく160万円不足しましたが、3ヶ月で後60万円までこぎ着け
ましたので、銀行の裏書きでなんとか事なきを得ました。
今は納車されております、途中色々とありましたが、ホント選んで良かったと
思っております。
書込番号:18665144
1点

私はディーラーから何も聞かれなかったので選択の余地はない物だと認識してました。
皆さんはどうなんですかね???
書込番号:18665149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
愚痴スレになってしまいますが。。。
HV-GF3月上旬注文、6月予定で、S-Cとか人気グレードをお待ちの方と比べれば、贅沢な悩みかも知れませんが、やはり完全受注生産の外車でも無いのに、長い。。。
ふと思い出すと、20系は7月発表の8月発売だったかな??
初の商談では断固10万値引きだったけど、その年の12月に再商談。
38万値引きで契約し、年末即納車だったのを思い出します(^_^;)
ぶっちゃけ、キャンセルしたって方いたりしますか???
書込番号:18659246 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんわ
自分は2月頭に25G を契約し先日ディーラーより連絡がありました(^^)
納車が遅れて6月以降になりそうです!
と。
さすがにキャンセルはしませんが冗談で担当に
もういいよ納期遅れるならキャンセルします
と言ってみたい気持ちも正直ありますね 笑
書込番号:18659325 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

珠悠さん
以降の二文字が萎えますよね。。。
一ヶ月くらいはカタログやクチコミ見てワクワクドキドキですが、そこからのモチベーションの維持が難しいです。。。(^_^;)
うちの駐車場も3月決算狙いだったであろう、クラウンやエスティマの新車がぞくぞく入れ替えされ、本当羨ましい。。。(笑)
書込番号:18659377 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さんこんばんは
納車待ち辛いですよね、お察しいたします…
今は先代後期ヴェル乗ってるんですが、これ買う時も半年待ちました…その時は震災の影響で納期が延び延びで、7月契約で納車年明けでした(ーー;)
今回も新型欲しくなりヴェルですが先月商談しましたが、ZG納期が半年待ちでして、
その経験があってか契約して半年もんもんと待つと言うのがどうしても恐ろしく勇気が出ず断念…
今は冷静に20系乗りながら、納期が落ち付いてからか特別仕様待ちで行こうと考えてますが新型やっぱ気になります。
増産されて早く納車されるのを願ってます!
書込番号:18659450 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

猛さんマンさん
震災の時はすごかったみたいですね(^_^;)
後期の特別仕様車でしたら、熟成された完成モデルなので、絶対待ちですね!
僕は前期も初期の初期、2008年式だったので、早々に売却してしまいました(;_;)
リアブレーキランプの浸水やパワーシートの不具合等、初期ならではの様々なトラブルがあって、もうフルモデルチェンジ直後は買わないと決めてたのですが、さすがに今年三回目の車検通す気になれず、決断したのですが、最近ちょっと後悔してます(苦笑)
書込番号:18659507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

後悔しているのならキャンセルすればいいのではないですか。
書込番号:18660092 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

諦めたらそこで終了だよ。
と言ってみたりしました(^-^;
書込番号:18660361 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大金だし、キャンセルして他の車にしてやる!なんて大声で言いたいけど。。。
家族構成考えて、納得できる車がこのアルなんです。
もはや並びなおすの嫌だし。まあ行列に並ぶのは日本人気質かな?なんて思いつつ・・・
先行予約で、1月5日メーカー発注の私。
4月になったことだし、昨日はほかの用件があるふりしてDの担当にTEL。
未だに「納車未定です」ってさ・・・
掲示板では「TOYOTA対応おせ〜よ!」、「皮早く調達しろよ!」「キャンセルしたくなるぞ!」などと強気な私。
でも、Dの担当とお話しするときは、一応、紳士的に会話して心で泣いてます(涙)
書込番号:18660472
11点

確かにあれだけの納期待ちなら辞めて他社にと行きたい所ですよね、しかしLクラスミニバンのアル、ヴェルはライバル不在ですからね〜買い手はそこが一番辛いとこかもです、
今の納期待ちで思ったのは、メーカーは欲しければ並んで待って買って下さい!嫌なら他社にどうぞ的な強気も感じるし殿様商売的な所も感じますね
僕はトヨタ派でありますが、あまりにもライバルが不甲斐なさ過ぎる気がします、
ライバルが売れるミニバン作っていればメーカーもこんなのんびりした対応はしてないと思います。
書込番号:18660535 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ゴリラのジョージさん
名言ですね(^^)
NAO200016さん
そうです!そうなんですね(;_;)
顔で笑って心で泣いて(笑)
こうやって共感できるのもクチコミの良い所ですね♪
じゃあキャンセルすれば、は野暮ですね(^^)
猛さんマンさん
ライバル不在は確かに、問題ですね(^_^;)
ただ、アルヴェルと勝負となると、相当な車でないとですね。
エルグランドも二代目までは好きでしたが、日産はもう、闘う気も無いんですかね???
書込番号:18661249 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん、こんばんは。
それは正に私のことですね(笑)
現在東京在住、先代ヴェルに乗り、一部しか写っていない営業マンマニュアルを頼りに
昨年12月27日にSーCを契約し、今年2月頭にキャンセルしました。
契約した時は、早ければ2月末、遅くとも3月末までには納車できると思います、という話が
次会ったときは4月に変わり、2月の頭には夏ぐらいになりそう、と言われ
その時にキャンセルしました。
ただ、非常に良い車だと思うので、1年くらい経ってバックオーダーが少なくなってきたら
またディーラーへ商談に行きたいと思います。
書込番号:18661457
6点

スレ主様
こんばんは。心情察します。私も2月上旬に契約しました。
納期についてはまだ連絡がありません。(契約書には6月登録)
下取り車の査定をupして頂いたのですが登録前に事故等に遭うと査定価格が変わるので契約後は慎重に運転しています。
毎日、このスレッドを見て皆さんも同じように思っているので我慢、我慢と言い聞かせてます。
書込番号:18661490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

如月桃花さん
こんばんは(^^)
昨年契約で夏ですか。。。
僕でも、とても待てないかも。。。
やはり、キャンセルされてる方もいらっしゃるのですね(^_^;)
参考までにお聞きしたいのですが、Dとの関係は円満にキャンセルできました??
書込番号:18661506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しと216さん
下取り車が絡むと、余計神経使いそうですね。。。
早く増産体制が整う事を一緒に祈りましょう(^_^;)♪
書込番号:18661515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まさきらいふさん
それを言われるとオシマイなんですね(;_;)
皆さん我慢して、待ってらっしゃるのに不謹慎なスレ立ててしまって申し訳ありません。。。
アルファード大好きなんですけど。。。
でも、たまには愚痴りたい。。。(笑)
皆さんも、たまには愚痴りましょう(笑)(笑)
まさきらいふさんが、どうやってモチベーション維持してるかも是非教えて下さい〜!!!
書込番号:18661535 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さま
長期間待つに値する車だとおもいます。
他の方々も同じく待っておられるのだから仕方無いと自分に
いい聞かせてます。愚痴って納車が早まる訳でもなし、、、。
待っても半年後、30系アルファードオーナーになれると言う事が幸せで
あり特別な事だと思ってます。
書込番号:18662020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まさきらいふさん
アルファード愛
素敵です(^^)
僕も負けないくらい30系アルファード大好きです♪
ですが、トヨタの販売方法にはには愚痴りたくなりますよ。。。
初めて自動車作る会社でも無いのに、予約分も捌けないって。。。
ネッツですが、12月が点検と言う事もあり、年末予約時期に行った時ですが、担当にヴェルファイア予約薦められました。
僕は現物主義なので、そんな気無いと言うと、
(正式発表後のキャンセルでも、予約金は全額返金します。会社が予約台数、何台突破!!とお祭りしたいだけですから。)
と言われた時、???と思いましたが、今思うと、結局、元から予約してくれたからって、優先であったり、生産数を増やす気も無かったんやな〜と思います(^_^;)
アルファードが、大好きなだけに、トヨタにはガッカリでした。。。
書込番号:18662304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんわ〜スレ主様・・まぁまぁ〜ガッカリせずに〜(笑)
私、四年前此処のサイトで大変お世話になりました。
当時11月に新車をと思い震災の遅れを気にしつつ四月頃から情報を集め、五月発表のタイプゴールドUを狙って六月三日にDに出向いたら受注停止・・・「へ??・・そんなバカなと・・」と思いつつ、7月末の受注開始から、カタログも無いまま、2.4Cパケを契約、納車が12月後半でしたから都合半年待った計算になります。その間、ここのサイトで色々な方と情報交換をし待つ時間を有意義に過ごす事が出来ました、本当に感謝、感謝のサイトでした〜(笑)
今回、当初予想画像を見た限りでは・・なんか「豚っ鼻じゃん〜^^;;」と言うイメージが先行し
全然購買意欲がわかなかったんですがね〜発表会で実物を見ると・・
「ん??・・チョットイメージと違うなぁ〜良いじゃ〜(笑)」と
で、Cパケの実物を見たら・・「今のCパケと全然ちゃうじゃん〜良いじゃん・・素晴らしいじゃん」と成り三月末に契約しちゃいました〜(笑)因みに契約納期は9月末日になってます。
http://www.alphard.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
まぁ〜当時も最初の半年間は月に多いときで1万台ぐらいですか・・
前回MCの時は半年も経てば3000台以下に落ち着きましたけど、今回はグレード別に長引きそうかもですね^^;;
トヨタさんの取り組みも大変かと思いますが、私の担当のDも五月から増産体制がとれると言ってましたんで
期待して待ちたいと思います。
まぁ〜私のように実物見て購買意欲沸いた方結構いらっしゃるんでしょうねえ〜人気車種を選ぶと大変です(笑)
書込番号:18662730
2点

スレ主さん、おはようございます。
特に問題なくキャンセル出来ましたよ。
生産ラインにのってからのキャンセルではありませんし
大人気車種の1台くらいはディーラー側としても、営業マンとしても平気なのではないかと。
キャンセルした一番の原因は、下取価格の再査定ですね。
契約時は納期が伸びても契約時の条件で、という話が再査定の話がでたので即キャンセルしました。
とはいえ、納期が遅れるのはメーカーの責任、人気車種であるが故のことなので文句を言ったりはしてません。
申込金を振込で返金いただいた後、1年後くらいにまたあなたのところへ商談に来るよ、電話で連絡しています。
書込番号:18663092
2点

私はヴェルなのですが
2月20日契約で当初納車は5月〜6月と言っていたのに
最近は6月〜7月と伸ばされている次第です。
これまで購入した車の中で
こんなに納期が長い事は無かった事と
こちらから連絡しないと一切連絡をよこさないトヨタの営業に
ムカついています!!
これまでは殆どがホンダ車だったのですが
営業の態度はやっぱ全く違いますね。
トヨタは何もしないでも売れるんでまさに殿様商売気質・・・・
私もキレそうになりキャンセルしたろか!と何度も考えましたが
同クラス?のエルは論外、オデは狭さと最悪の乗り心地でこちらも論外・・・
やっぱいい車なんですよね〜^^;
待つしか無いって感じです。
9月の5連休に何するか予定立てて気を紛らわせます。
それまでには納車されているハズでですから^^;
それ以降の納車予定の方、スミマセン!!
書込番号:18663298
3点

monta0223 さん
〉こちらから連絡しないと一切連絡をよこさない
凄く気持ちが分かります!
1月12日契約 2.5G MOPフル装備
未だ納期の連絡は有りません!
何度も電話で納期の確認をしていたので、電話しにくいなっと思いながら勇気を出して先日、電話をし、ゴールデンウイークには間に合うか聞いたところ多分無理と調べもせず言われて不信感が募っています
何度も電話しにくいので自分で納期を調べる方法が有れば教えて下さい(T ^ T)
書込番号:18663385 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
HVSRで納車待ちです。大変素人っぽい質問で恐縮です。ローンを組まれたかたは、どこで契約なされたのでしょうか?残クレ的なものから銀行ローン等たくさんあり、高い買いもの故、迷ってしまいます。差し支えなければ選択理由など参考にさせてくだい。よろしくお願いします。
書込番号:18658952 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人的には農協のローンがオススメです
審査に時間は掛かりますが保障金を入れても金利は安いですし一番の理由が所有者が自分自身になります
書込番号:18658974
8点

kinkin96 さん
初めまして♪( ´▽`)
うちはヴォクシーですが…
トヨタの残クレで契約しました〜
理由は、主人がもしかしたら5年後になれば、新型か違う車が欲しくなるかもしれないから…と言う理由です♪( ´▽`)
書込番号:18658983 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

kinkin96さん、自分は住宅ローンを組んでいる銀行でいつもマイカーローンを組んでいます。
理由は金利が優遇されるからです。
2.3%です。
書込番号:18659041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕はトヨタのローンです。現金一括払いを考えてましたが、ローン組んでもらうともう少し値引きしますと言われ、金利分以上の値引きがありましたので(笑)
書込番号:18659067
6点

スレ主様。こんばんは。
私はヴェルですが、今回は住宅ローンをしているみずほ銀行にお願いしました。
みずほ銀行のマイカーローンは3.1でしたが、住宅ローンの金利見直しも併せて特別にしていただき、住宅ローンの金利が大幅現象となりました。
トヨタのローン金利は高すぎますので、営業担当にも仁義をきり、理解した中で値引きも26万してもらいました。
色んな条件下で調べられるのも安く買う秘訣かなと思いました!
書込番号:18659127 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん
はじめまして。ウチは通勤で車を使うので走行距離条件や事故のリスクとかを考えて、残クレはやめました。地銀ローンですが、給与振込口座にしているので金利優遇がありました。
書込番号:18659240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はトヨタのローンを組みつつ、埼玉トヨペットオリジナルの車体ガラス3面にステッカーを貼って21万円分のポイントがもらえるハルバイトという特典で、金利分をだいぶ取り戻すようなカタチを取りました。更に埼玉トヨペットの9インチナビ+リアモニター購入のキャンペーンで7万円キャッシュバックも適用で、上手く契約できてラッキーでした(^○^)
書込番号:18659257 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

kinkin96さん
初めまして!
私は前車購入の際に日立キャピタルを
利用しました。金利安価で
車両名義は自分の名前ですよー
書込番号:18659471
2点

自分は住宅ローンを組んでいる銀行でマイカーローンも申し込みました。繰り上げ返済が出来るからいいですよ󾬆ちなみに金利は保証金込みで2.3%でした。
書込番号:18659609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は給料振込み先の信用金庫でローンを組みました。
3月いっぱいまででしたが、金利は1%でした。
名義も自分名義になります。
書込番号:18659807 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

始め住宅ローンを利用しているUFJ銀行に申込みましたが、まさかの審査落ちました。
最初スゴくショックでした。
速攻で地元の銀行にローン申込みをしました。給料振込されてる銀行ともあって審査が通りました。金利固定型にしました。
書込番号:18660518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今から40年程前に初めて新車を購入するに当たり、叔父が農協の
職員でしたのでそこから購入することになりました。
入社して間もない7月の購入なので十分な資金も無く、ローンを
組もうとした所余りの金利の高さに親が驚いて無利子で貸してくれました。
それ以来、車のローンは高い物と言うことが身にしみており、逆ローンを
組むようにしております。
最近の情勢では車の追い金は200万円迄で約5年をインターバルと考える
ようにしておりました。追い金が少なく済んだ時は住宅ローンの繰上返済に
廻したりと工夫してまいりました。
ただ今回は事情が違いました。前回よりまだ3年しか経っていなかったし、
下取り車を売却しても300万円以上の追い金となりました。
基本この様な高級車は眼中には無く足程度の車両でしたが、安全装備が
どうしても欲しくこのクラスの車両となりました。
なお、150万円は逆ローンでありましたが、残りは不足する事態となりました。
本当は待てば良いのでしょうが、健康診断で引っ掛かり、その他の事情で
「どうしても購入が」でした。
納車まで3ヶ月の間に買いたいものは全部ストップで給与は出来るだけ入れ、
ボーナスも全額入れるなどしてて100万円は準備出来ましたが、残りは
裏書きローンとなりました。
不則の事態が発生することも有り、やはり物事は計画的に行かなくてはが
今回の教訓でした。
皆様方みたいにローンをバンバン組んだり出来る年では無いので、多分車を
買っても年齢的に後2台と思われます。それらの逆ローンは既に貯まっており、
(但し定期ですので解約はしたくありません)それらを使用しての裏書き
ローンでした。早めの返済を心掛けます。
書込番号:18677954
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アル2.5S 4wdを購入しました。
元々アイドリングストップは煩わしいので要らないのですが、4wdが必要でしたので仕方ないと思っていましたが、解除する方法をご存知の方はいますか?宜しくお願いします。
書込番号:18658951 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

alabelさん
Stop&Startシステムを非作動にすれば良いのです。
詳しくは↓からアルファードの取扱説明書をダウンロードして255頁に記載されています。
http://toyota.jp/alphard/spec/
書込番号:18658999
4点

ありがとうございます。
ボタンで解除出来るのですね、安心しました。
納車までに取説をよく読んでおきます。
書込番号:18659048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スイッチを押してもエンジンを掛ける度に初期値のアイストONに戻ります
まだ新型アル・ヴェル用は発売されていない様ですが
「アイドリングストップ キャンセラー」を使うとアイストOFFの設定が残る様です。
書込番号:18659126
8点

北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
なるほど、エンジンをかける度に解除をしなければならないと・・・・
そのキャンセラーなるものに期待するしかないようですね。
書込番号:18659157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
私も4WDで、グレードは2.5Gです。
まだ、1000kmしか乗ってないですので 現時点の感想ですが、
家族の車を合わせて3台、アイドリングストップです、軽とコンパクトカーです。
アルのアイドリングストップは、率直な感想としては、賢いかなとは思います。
エアコン優先、バッテリー優先(寒い日の、走り始め)などが、マルチインフォメーションディスプレイに
停止時に数秒間ついて、アイドリングストップしないような動きがあります。
停止時間が長くても、温度が下がると エアコン優先でエンジンがかかります。
また、オプションのレーダークルーズ走行の場合、停車時に前の車が発進した途端にブレーキを離さなくてもエンジンがかかりますので、アクセルを踏むときはエンジンがかかってます。まっ、これはあまり使わないんですが。。
まだ、夏場のエバボレーター機能までは至ってないので、なんとも言えませんが、
感想としては、賢いかなと思ってます。
なので、納車されてから、少し走ってみて考えてみるのが良いかもしれません。
書込番号:18659502
4点

donapapaさん
返信ありがとうございます。
以前知り合いの某メーカーSUVを運転した際に、アイドリングストップを初めて体験しましたが、表現が難しいのですが生理的に合わないというのかエンジンがストップ&スタートする度にエンジンの寿命を縮めているような感覚に襲われて物凄く不快感を覚えました。
ですがdonapapaさんの仰るように最近のもは改善されている部分もあるようですし、そもそも4wdでも燃費が良いという合理性がありますから、乗っているうちに意識が変わるかもしれませんね。
来週の土曜日に納車ですのでそれまでにアイドリングストップの良いところももっと調べてみたいと思います。
書込番号:18659539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

alabelさん こんにちは。
確かに、私も気分的には バッテリーが痛むような気持ちがあります。
あとは、エンジン始動時の振動ですね。ただ、アルファードクラスになると静かなのかなとも感じてはいます。
ちょっとスレとはずれますが、
4WDですが、今回の30はマルチインフォメーションディスプレイに、4WDの稼働状態が表示されます。
上り坂だと4WD,平地・下り坂だと前輪とかでレベルメーター的なリアルタイムで表示します。
なので、燃費的にも配慮されているんだなって感じで参考になります。
書込番号:18660509
2点

donapapaさん
4wdの駆動状況が見られるのは面白いですね。
実際の路面状況などを視認しながら駆動状況が確認できればどの様な路面状況で駆動するかが分かりますね。
書込番号:18661923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から済みません。
donapapaさん私の車両はヴェルですが納車されてしばらくはアイストして
いたのですが、エンジンが温もってもアイストしないのでおかしいと思い
トータル10日以上掛けて修理(中々判らなかったので都合4回です)修理に
出したところ、こうだろうとの修理が出来て戻ってきました。
納車されて直ぐはリフレッシュ充電の可能性があるので「バッテリー充電」の
表示が出ます。しかし度々出る物ではないので修理出されることをお勧めします。
多分今では私の車がモルモットとなって修理方法がこうだろうとなっているので、
1時間も掛かりません。バッテリーの充電状態をコンピュータへ設定誤りです。
書込番号:18665580
3点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,712物件)
-
- 支払総額
- 709.0万円
- 車両価格
- 694.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 450.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 101.1万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 445.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 352.9万円
- 車両価格
- 340.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 709.0万円
- 車両価格
- 694.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 450.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 101.1万円
- 諸費用
- 13.7万円
-
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 445.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 352.9万円
- 車両価格
- 340.4万円
- 諸費用
- 12.5万円