アルファード 2015年モデル
1319
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,649物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 13 | 2015年2月22日 21:25 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年2月18日 08:57 |
![]() ![]() |
56 | 14 | 2015年2月19日 00:41 |
![]() |
26 | 15 | 2015年2月19日 13:45 |
![]() |
12 | 4 | 2015年2月18日 02:37 |
![]() |
1 | 4 | 2015年2月18日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
MOPナビで純正8スピーカーを交換等して音質を向上させたいのですが、スピーカー等でオススメの製品などありますでしょうか。
それともアルファードは純正でも十分な音質なのでしょうか。
当方、現在所有している車はミドルクラスミニバンで、カーオーディオは全くいじったことがなく、詳しくありません。
聴く音楽のジャンルはの洋楽ロックがメインです。
よろしくお願いします。
書込番号:18490780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型のアルですよね?
MOPのナビを選択されたのならば、17スピーカーのJBLサウンドシステムが付いて来ます
この場合スピーカーの交換は出来ないと考えて良いです
8スピーカーだとオーディオレスでディーラーオプション(DOP)のナビを選択されたのでしょうか?
この場合ならばスピーカー交換は可能ですが、純正がちょっと特殊な形らしくまだ情報がありませんね。
書込番号:18490867 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大阪オートメッセに行ってきて、オーディオカスタマイズカーの
試聴をいっぱいやって来ました。
恐らくフロントスピーカー交換&デッドニング、
サブウーファー&サテライトスピーカー追加位で
かなりいい音になると思います。
私は最初は純正スピーカーで、落ち着いたらフリップダウンモニター増設
と同時にやろうとおもっています。
書込番号:18490951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新アルヴェルのスピーカーはオーディオレス(DOPか社外)で8スピーカーですが
ツイーターが6.5cm フロントドア18cmフルレンジという専用品で一般的なものではありません。
アルパインなどは対応品をこれから出してくると推測しますが、いまのところはトレードイン
ではないでしょうから出るのを待つか、又は専門店で試聴して気に入ったスピーカーを選び
そのスピーカー(17cmなど)を取り付けられるようバッフルを作ってもらい取り付けてもらう
などのどちらかかと思います。
純正スピーカーではあまり期待できるほどのはないでしょう。(これまでのをいろいろ聴いてみて)
書込番号:18490984
11点

ちなみに現状は、ミドルサイズミニバンで
フロントにALPINEのセパレートスピーカー+デッドニング、
リアは純正でラゲッジにカロッツェリアの
サテライトスピーカー増設です。
純正メーカーオプションは多分良い音と思いますが、
さらにフロントドアデッドニングさらにスピーカー交換で
運転者にとってかなり幸せなオーディオ環境に
なると思います。
書込番号:18490985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分勝手な意見ですが…
まずアンプ+スピーカー+パワーケーブルのセットでどうでしょうか?
なるべくなら同じメーカーで揃えて
音に慣れて来たらウーハーを増設
おおざっばですが
澄んだ音が良いならアルパイン
低音が欲しいならカロッツェリア
オーディオも上を見たらキリがないです
とりあえず失敗せずさらにローコストで行けて
純正を凌駕すると思いますよ
書込番号:18491006 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スピーカーはDIATONE DS-G20をお勧めします。
欲を言えばDS-G500ですが、DS-G20(6万)はDS-G500(16万)の以前のモデルDS-G50(当時定価15万)の物と比べても倍の価格差が有るような感じはしなかったです。
レスポンスが良く鮮明な音作りでロックのスピード感やギターの音に感激されると思います。
ドアのバッフルは専門店で作ってくれますし、TWの置き場所も適切な場所をアドバイスしてくれると思いますのでお近くのショップを訪ねてみるのが良いかと思います。
書込番号:18491183
2点

>>北に住んでいますさん
>>ぱそこんしょしんしゃさん
そうなんですか。無知ですみません。純正ナビにて、パノラミックビュー+後席TV+プリクラッシュのメーカーオプションにしたのですが、この場合でもJBLスピーカーがついてくるということでしょうか。セットメニューで+JBLとあえて書いてあるセットがあったので、純正ナビのオプションの1つかと思っていました。
>>ブッ飛び野郎!さん
デッドニングですか・・!デッドニングした車に乗ったことないですが・・というより、カスタマイズカーに乗ったことがありませんが、いろいろ調べて改造したいと思ってます。でも、失敗するのが怖い。。笑
>>staycool77さん
メーカーによって、高音がいいとか低音がいいとかいろいろあるんですねえ。
ウーファーは最後に設置して調整するとか、いろいろ考えて設置しないといけないのですね。難しそうですね。
>>THE HOUSE OF WAXさん
ダイアトーンですか。視聴できるところを探してみます。バッフルとかも作ってもらわないといけないんですねえ。勉強することがいろいろありそうです。ツィーターもなるべく目立たないところにおきたいですねえ。
みなさん、お返事いただきありがとうございました。参考にさせてもらいます。
書込番号:18491804
0点

私のオススメはサウンドシャキットです!
純正の音が劇的に変化しますよ!
ただ、高音も低音もかなり出るようになるので
スピーカーがチープな場合は音が割れてしまいますが・・・
書込番号:18492085
1点

>純正ナビにて、パノラミックビュー+後席TV+プリクラッシュのメーカーオプションにしたのですが、この場合でもJBLスピーカーがついてくるということでしょうか
http://toyota.jp/pages/contents/alphard/003_p_001/pdf/spec/alphard_equipment_list_201501.pdf
この装備表を見ればMOPナビ+JBLプレミアムサウンドシステムとなっているのが判ると思います
MOPナビにはそれ以外の組み合わせはありません。
書込番号:18492423
1点

Touchanmanさん、デッドニングですが私は自分でしてません。
カーオーディオ専門店で施工してもらいました。
私の場合ですが、かなり音に関しては満足しています。
カーオーディオは奥が深いですから色々調べてみて
自分の納得行くようにして下さい!
書込番号:18492660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明日納車ですが、フロントスピーカーをカロッツェリアのセパレートにする予定でしたが、取り付け不可でした。特殊なスピーカーが市販のスピーカーでは合わないみたいです。アルパインの専用スピーカーが発売するまでノーマルでいこうと思います。
書込番号:18498265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

monta0223さん
サウンドシャキットという音質効果アップアイテムがあるんですねえ。サウンドシステムにも取り付けれるのかなあ。検討してみます!
北に住んでいますさん
なるほど、MOPナビにはサウンドシステムが付いてくるんですねえ。知らずに購入してました。
サウンドシステムはいじるのが難しいみたいですね。
ブッ飛び野郎!さん
ありがとうございます、自分が満足できるようがんばってみます!
みっちゃん061111さん
明日納車おめでとうございます!特殊な構造ですか、、専用設計のものがいろいろでるといいですね
みなさん、返信ありがとうございました
書込番号:18498928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TOUCHANMANさん
MOPでもダウンドシャキットは取り付けられますよ。メインの四つのスピーカーにのみ有効になります。
それ以外のスピーカーは従来通りの音質のままです。
JBLですから、音割れは従来よりの純正品よりはかなりマシではないかと思います。
書込番号:18507635
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
¥561600のメーカーオプションナビは そのままでもパーキングアシスト機能は付いているのでしょうか何かオプションを付けなければ駄目ででしょうか ご存知の方教えて頂けますか。宜しくお願いいたします。
0点

おはようございます。
カタログわからずらいですよねー
その金額のメーカーナビはパーキングアシストついてきますよ。
逆に70マンの方だとパーキングアシスト無くなって、パノラマビューが付いてくるようです。
書込番号:18490038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
私はMOPナビを注文でトヨタ純正の物を頼みました かなり複雑なので純正を勧められました。値段は取り付け料は30000円でおつりが来る位だそうです 参考になれば。
書込番号:18490478
3点

純正かどうかは不明ですが
Dで27000円で付ける契約です
工賃込とは言え高いです
しかもただTVキットなのに
オンオフスイッチを付けられます…
(そのトヨタではお決まりだそうです)
ネットやオクでは
そうとう安く出来そうですが
出たての車でハイブリッド(これは関係ないか)
なので安心確実を優先し
自分に言い聞かせてます
とは言え金額が
違いすぎるので
悩んでます
キット自体はMOPではないので
納車確定まで
いろいろ調べ検討中ではあります
書込番号:18490635 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆様色々値段の差がありすぎて悩んでしまいますよね。1番は車に悪影響が出ないことが1番かなとおもってます!
書込番号:18490659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正のTVナビキットなんてありませんよ。
その販社が独自に採用している社外品でしょう。
書込番号:18490710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主様すみません、質問便乗させて下さい。
そのTVキットですが、付ける事により具体的にどんな操作が可能になるのでしょうか?
また、選ぶものにより操作可になる内容が異なるのかも気になります。
識者の方、ご教授下さい。
書込番号:18490857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Dで取り付けして貰えるなんて羨ましいです。
自分の所はNGでした。
書込番号:18490930 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

テレビキットの場合はテレビをただ見るだけになります。
テレビナビキットは走行中にナビを操作したい時にボタンを押すとナビ操作が出来るようになります。しかしボタンを押すとナビが止まってしまいますので、ナビの操作が終わりましたらボタンを戻して下さい。少し走ると元の場所に戻ります。
私はいつもテレビナビキットを付けています
書込番号:18490944 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3月中旬の納車予定ですが、メーカーオプションとして、テレビキットを発注しています。担当者に聞いたところ、ステアリング周辺にメクラ蓋があり、そこに取り付けるようです。後付け感が無さそうなので、高いなりにも意味はあるのかなと思います。
書込番号:18491914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すいません。
ディーラーオプションではなく、メーカー(工場取り付け)オプションで、テレビキットがあるのですか?
変なところにスイッチが出てくるのは嫌だなと思っていたのですが、もしあれば、理想ですよね。
書込番号:18492050
3点

MOPにもDOPにも純正のTVナビキットなんてありませんよ。
書込番号:18492073 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

メーカーオプションではテレビキット無いです。
『基本的には』Dでも取り付けはしてもらえません。
書込番号:18492079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のディーラーでは取り付けてくれますよ。
5000円工賃かかります。
書込番号:18492121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見積もりには、メーカーオプションとしてテレビキットが記載されていました。また、私も気になったので担当に、これはメーカーオプションになるんですか?と聞いたら、その通りで先ほどのメクラ蓋の説明を受けました。
メーカーが堂々とオプション設定してるのか疑問ではありますが。どなたか詳しい情報があればお願いします。
書込番号:18493088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のディーラーのテレビキットはトヨタ系列のジェームスから仕入れて付けていますのでトヨタ純正テレビキットは無いと思います。
ディーラーで売っているならカタログにも載っているはずですので純正は無いと思います
書込番号:18493127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めまして2.5S 4WDを契約した物です。
1シーズンで年20回程スキー場にいくのですが大雪の時などの視界確保の為にフォグをHIDの黄色に納車後変更する予定なのですがフォグのレンズがHIDの発熱量に耐えれる心配です、、、
フォグレンズの情報お持ちの方いましたらお願い致します。
またハロゲンバルブのワット数分かるかたいましたらそちらもお願いします。(ディーラーの営業に聞いたが分からない為)
書込番号:18489628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LEDの黄色じゃダメなんですか?
書込番号:18489651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HIDやLEDはハロゲンより発熱しませんよ。
雪が溶けないという問題知りませんか?
書込番号:18489685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は35W6000KのHIDをフォグに付けます。
レンズですが、5年だった今でも変形変色は、有りません。
雪付着も溶ける温かさですね。
書込番号:18489742
3点

おはようございます(^。^)
アル・ヴェルのフォグランプレンズはガラス製なので、35Wor55WのHIDに変えても問題ないですよ〜。
ちなみに、ボクの場合、ヴェルにはHID、仕事用のアクアにはLEDを入れてます。(アクアのフォグランプレンズは樹脂製なので、HIDを入れると変色&溶ける可能性があるみたいなので…)
書込番号:18489772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん回答ありがとうございます!
ASIANさん
LEDはHIDに比べて光度と発熱量が低いため使わない予定です!
アブラマネーさん
言葉足らずで申し訳ございません。
HIDの55w入れる予定なので恐らく純正のハロゲンバルブよりは発熱するかと、、、
賢ぱぱさん
hide1688さん
ありがとございます。
これで迷う事なくフォグにHIDを入れれます!
書込番号:18490097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

20系はガラスレンズですが、30系になって同様にガラスレンズとは限りません。
ノアヴォクも70→80でガラスからプラレンズになってますので。
バルブがH11ならガラス、H16ならプラと思います。
書込番号:18490669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すみません。
トヨタのHP、アルファードの所のよくある質問のなかに、フォグのワット数とバルブ形状載ってますね。
H16の19wのようです。
書込番号:18490707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに30系はh16のバルブがついてますよ!
書込番号:18490714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つーしゃさん。
このレスには誤解しやすいのが混入しています。 D担当者に聞くなり、ご自身で調べた方が良いと思われます。
>HIDやLEDはハロゲンより発熱しませんよ。
HIDの発熱はW数にもよると思いますが、ハロゲン球と同等だと思います。
>レンズですが、5年だった今でも変形変色は、有りません。
旧型アルファードの情報だと思います。
2015年発売の新型は、グレードにも寄りますがバルブ形式:H16 ハロゲン球:19W:プラスチック灯体が
装着されて来る物と思われますので、HIDに替えるので有れば、フォグランプ灯体は金属、レンズはガラス、
ハーネスも張り替えないと発火する可能性が高くなりますので注意して下さい。
LEDフォグランプは発熱が少ないので灯体を変更せずに使用出来ますが、雪もとけませんね。
安かろう、悪かろうの大陸製が氾濫していますので気を付けて購入して下さい。 お邪魔しました。
書込番号:18490970
8点

スレ主さん、皆さん、こんばんは〜。
フォグの灯体ですが、メーカーorディーラーさんに詳しく聞いて頂いたほうがいいです。
プラ灯体であれば、HIDはNGですm(_ _)m
いい加減な認識で、申し訳なかったです。
書込番号:18492478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
皆さん書き込みありがとございます。
色々な誤解を招きかねないスレを立ててしまい申し訳ございません、、、
レンズの件ですがメーカーに問い合わせた所樹脂製(ポリカーボネート)だそうです。
樹脂製の時点でHIDは紫外線が強いので紫外線カットの物を入れないと紫外線により樹脂レンズが変色する可能性が高くなります。
55WのHIDを入れると恐らく発熱により変形、焼け等するでしょう。(冬場しかフォグ点灯しません!と言う方なら恐らく平気だと思いますが笑)
HIDを入れるなら有名メーカーの紫外線カット品(35Wほどの物)を入れれば紫外線による樹脂製レンズの変色等ダメージも少ないかと思われます。
皆さんの参考になれば、、、笑
私は恐らくハロゲンのイエローフォグを付けます(雪付着を考えて)多分、、笑
書込番号:18494052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私は恐らくハロゲンのイエローフォグを付けます(雪付着を考えて)多分、、笑
バルブ形状 H16はハロゲン球19Wまでを保証する灯体ですよ! そこにイエロー球(3,000K以下)を
装着しますと「なんじゃこりゃ〜」と思えるほど、しょぼいフォグランプになると思います! (笑)
お店の展示物は近くから見るので明るく見えますが、愛車に装着すると本当に「しょぼい」です。
もう一度、予算が許すなら考え直された方が後悔しないと思いますよ・・・! 悩んで悩んで判断して!(笑)
書込番号:18494238
0点

ぽっちゃり愛さん
毎度ありがとうございます。笑
悩んで悩んで悩んでる最中であります笑
調べた所H16規格の24W?(多分)のHIDがあるらしいです!紫外線もカットされてるとか!
胡散臭いので何かあったら自己責任ですが笑
レビュー見る限りは大丈夫そうです。
恐らく試しに24W?のHID組みます笑
書込番号:18494260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも何故トヨタはH16などというなんちゃってフォグにしたのだろう笑
書込番号:18494273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そもそも何故トヨタはH16などという「なんちゃってフォグ」にしたのだろう 笑
本当に残念ですよね〜! 少しでも車両本体価格を安く設定したいのでしょうね。
でもね! 皆さんが満足出来たとすると、電装屋さんが食べて行けなくなっちゃうよね!
ブレーキランプも外側(ボディー側)しか点灯しないもんね! 本当に残念です〜。
書込番号:18494494
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ブラック(202)とスパークリングブラックパール(220)で悩んでいます。
202のブラックしかまだ見ていません。
220のブラックパールを見た人がいたらどちらの色の方が良かったか教えてください。
2点

私がブラック(202)のほうがカッコイイ!って言ったらブラック(202)にしますか?
色なんて個人個人の好みだと思うのでご自身で実車を見て判断してみては?
ディーラーに聞けば、どの色がどのお店に展示してあるか教えてくれますよ。
書込番号:18489263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

きまぐれかずさん、こんばんは。
私はブラックパール契約しました。
当初はラグジュアリーホワイトパールだったのですが、嫁がブラックパールの方がフロントグリルやテールレンズの赤との見た目が良いと言われたのでブラックパールにしました(大蔵省ですので・・・)
さて、質問の件ですが、契約の日に実車を確認した時の写真添付します。
自分の見た目ですが、パッと見はブラックで日の当たり方で紫に見えるといった印象でした。
ちなみにブラックは実車確認はしていません。
参考になりますか?
書込番号:18489461
2点

私は202ブラックにしました。
220ブラックパールは実車を見たのですが濃紺?といった感じで個人的にはイマイチでした。
202ブラックの実車はカッコよかったです。
黒色を求めているのなら202、紺色を求めているのなら220ではないでしょうか?
書込番号:18489493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きまぐれかずさん、初めましてこんばんは!
MEGA WEBに展示されていたアルファードHV-SR・スパークリングブラックパールクリスタルシャインの写真です!
1〜3枚目がブラックパールで、4枚目がブラックです!
単独で見ると黒に見えますが、比べると濃紺だとわかります!(全体画像の黒は撮ってませんでした。スイマセン(*_*))
個人的には黒の方が良いなと思いました。オプション金額もかかりませんし(>_<)
そんな自分はホワートパールクリスタルシャインのアルHV-SRの納車待ちです(>_<)
ちなみに現車20系後期もホワイトパールですが、洗車後の仕上げが黒系に比べて格段に楽ですのでホワイトパールもおすすめです!
書込番号:18489604
5点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ナンバープレートランプやウィンカーをLED化することは,素人でも可能でしょうか?また,製品のおおよそ値段は,おいくらぐらいでしょうか?
ご教授のほど,よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは。
リアのナンバー灯は全グレートLEDでわ?
書込番号:18488849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは〜(^^)
ナンバー灯は、LEDです。色もステキな感じですよ(^o^)
ウィンカーをLEDバルブに変える場合は、ハイフラ防止抵抗が必要な場合があります。
ボクは、フロントウィンカーをLED&ポジション化します。
書込番号:18489121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信有難うございました。
ウィンカーのポジション化!興味あります。
調べてみます♪
書込番号:18492006
1点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,927物件)
-
- 支払総額
- 468.5万円
- 車両価格
- 448.0万円
- 諸費用
- 20.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 427.2万円
- 車両価格
- 410.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 529.9万円
- 車両価格
- 514.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 336.9万円
- 車両価格
- 319.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
アルファード 2.5S Cパッケージ ボディコーティング/アルパインナビ/フルセグ/Bカメラ/アルパインフリップダウンモニター/ハーフレザー/ステリモ/クルコン
- 支払総額
- 285.0万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
70〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 468.5万円
- 車両価格
- 448.0万円
- 諸費用
- 20.5万円
-
- 支払総額
- 427.2万円
- 車両価格
- 410.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
- 支払総額
- 529.9万円
- 車両価格
- 514.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 336.9万円
- 車両価格
- 319.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
アルファード 2.5S Cパッケージ ボディコーティング/アルパインナビ/フルセグ/Bカメラ/アルパインフリップダウンモニター/ハーフレザー/ステリモ/クルコン
- 支払総額
- 285.0万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 17.0万円