アルファード 2015年モデル
1319
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,638物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2015年2月9日 00:35 |
![]() |
9 | 3 | 2015年2月9日 21:26 |
![]() ![]() |
605 | 51 | 2015年5月29日 22:31 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2015年2月10日 08:43 |
![]() |
9 | 9 | 2015年2月7日 23:44 |
![]() |
1 | 6 | 2015年2月7日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2月16日以降、順次登録及び納車されるようです。
もちろん、試乗車やパーツメーカー等お得意用は別として、一般ユーザー向けは全国一律らしいです。
ですので・・・この日以降すぐに納車される方は事前予約や年始早々の契約等かなり上位でのご購入された方といってよいでしょう
あと、1週間ほどですから一層楽しみになってきました♪
ちなみに、当方は1月18日契約で3月中旬納車予定ですが、本日現在納車予定の連絡はまだありません・・・
20アルファード相場暴落予測し、新車発表と同時に売却しちゃいまして待ち遠しい今日この頃です(*^_^*)
6点

スレ主さんこんばんは。
私も同じ境遇で、1/9契約の3月中旬予定です。2/16で車検切れるので、日曜日で20とお別れで、納車まで軽トラ生活です(^_^;)
思ったより査定高かったので乗り換えられました。
昨日Dの話では、いま契約するとグレードによっては納車来年1月って言ってました>_<
書込番号:18455583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ハイブリッド車の車高ってガソリン車に比べて高いですよね。
先日展示車両のタイヤハウス上部までの高さを測定してきました。
比較対象車両は@ガソリン2.5GとAHV GFパッケージ
前輪:@751mm A775mm
後輪:@756mm A780mm
(タイヤ下に敷いているプレートを除く寸法です)
前後とも24mm腰高となっていました
(あくまでメージャーで測定した実測値ですのであしからず。乗車人員0人状態)
発注したのはHVなので納車後50mmは車高を下げたいと思っています。
何故、ハイブリッド車は腰高なのか、車高を下げて問題はないか、お勧め車高調情報等々情報交換できればと思っています。
4点

ハイブリッドだけでなく、4WDが高いのだと思います。
初めて写真見ましたけど、少し隙間が気になりますね。
書込番号:18452820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4WDにしばらくは20系お下がりの20インチ履く予定なので、下げるまではカッコ悪いですね^^;
書込番号:18454805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど車高が高いのは4WDの影響って考えた方がいいのですね。
私も20インチを装着する予定なので、隙間が。。
基本街乗りなので、影響がなければ落とす予定です。
車重も重たいことから、お勧め情報があればお願いします。
書込番号:18458190
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
どちらのグレードにしようか迷い中です。
アドバイスを頂ければ幸いです!
家族構成は4歳、0歳の子供が居て四人家族です。
本当は、S-Cが気に入っているんですが、チャイルドシートの事を考えると、S-Aを選ばざるを得ないのかなぁとも思っています。
同じ様な境遇の方、どんなグレードを選びましたかー?理由もできれば教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18450958 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私は、子供が7歳と1歳の4人家族です。
自分もグレード迷いましたがscにします!
大型コンソール、二列目、三列目木目パネル等譲れなかったので!
チャイルドシートはディーラーにも確認しましたがサードシートに設定可能らしいのでそうしようと思っています。
書込番号:18451007 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

横並びになった時に負い目に感じる可能性があります!
内装のコンソール・シート及び電動バックドアだけではありません。
外装のホイール・デイライト内蔵ヘッドなど・・・。結構違いますので価格が高くてもS-Cのが満足感高いです!
あと1年半後に出る特別仕様車は多分、S-Aベースのプラチナかタイプゴールドですのでそれを考慮すればS-Cです!
S-Aを買うのは得策ではないです。
あとは、ご自身の使い勝手や予算で判断して下さい。
書込番号:18451033 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

うちも2歳、0歳の子供がいるので似たような環境ですね。
オムツ交換が発生する可能性があるので、シートはできるだけフラットに出来る方がいいかと考えています。ZGのセカンドシートはパワーでも狭く、フルフラットにするにも肘掛けが邪魔です。
いまはSCにしておいて、可能なら三年後、5年後にお子さんの成長に合わせて買い換えてもいいかと思います。
私は七人乗りか8人乗りかから考えています(;^_^A
書込番号:18451036 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ヴェルファイアですが子供が6歳と3歳になります。
グレードはAエディションです。
選んだ理由はやはりシートアレンジです。
横に並んだ時に負い目なんて感じますかね?
上のグレードの方が勝手に自分の方がグレードが高いと優越感に浸り自己満足してるだけでAエディションだからとかGエディションだとか余り気にならないと思いますけど。他人から見たらエグゼクティブラウンジでもZでも同じに見えますよ。
書込番号:18451075 スマートフォンサイトからの書き込み
77点

私も子供2人居てスレ主さんと同じような境遇です。
やはり助手席ロングスライドは魅力ですね!
あと、運転席から助手席側に楽に行けるので保育園のお迎え(路駐で右側に寄せることも)があるので、大型コンソールは邪魔なのです。。。
助手席をある程度でもロングスライドしておけば雨の日に子供を後席にセットして、車外に出ることなく運転席に行けるのは魅力ですね!
助手席ロングスライドは後から追加するのは難しいですしね。
書込番号:18451085 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

MOP変更したいさんへ
20系の時とは違いますよ!20系は240Sでも240S Cパッケージでも外観で見分けがつきませんでしたが、30系では見分けがつきますよ。
誰もエグゼクティブラウンジと比べた話はしてません。
スレ主さまが迷っている2つのグレードでの話です!
走行中だけならいざ知らず、スーパーなどの駐車場で真横に並んで気にならない訳ないです。(少なからず比べますネ。)
メーカーも30系は価格に見合った差別化を図ったと言う事は評価出来ます!
書込番号:18451131 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

違いが気になる人は確かに自分のものさしで
優越感を感じられると思うグレードを買うと良いかも知れませんね。
書込番号:18451181 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

S-Aの購入者ならそう思うように言い聞かせるかもしれませんね!
書込番号:18451187 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スレ主さんは子供いて…同じような境遇の方へアドバイスを求めているように思います。喧嘩腰で言うわけではないのですが、そもそもコウ吉ちゃんさんは同じような境遇ですか? グレードの見た目の話で的を得ているんでしょうか?そのあたりの説明に不備があるように感じとれてしまいます。
スレ主さん、私は4人子供がいて、0歳から小学低学年です。もし子供がみんな小学校ならS-Cにしたと思います。やはりコウ吉ちゃんさんの言っているとおり装備の充実やデイライトなどの見た目ですかね。ただ小学校以下の年齢を考慮するとS-Aしか考えられませんでした。他の方が言われているような理由です。
書込番号:18451200 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

S-Aの購入者が本当はS-Cが欲し買ったけど高いから妥協してS-Aを買ったと思ってるのでしょう。
書込番号:18451232 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

雨音さま
確かに説明不足ですネ。単なる見た目だけにとれます。
スレ主さまは子供が多いので旅行や子供イベント等で荷物をトランクに入れる機会が多いと思われます。その際は電動バックドアが便利です。
シートアレンジはスーパーロングシートでアレンジはS-Aが便利ですがS-Cはシート生地の一部に合成皮革が使用され汚れ難いです。
上記2点が車には装着されてれば子供がいる家には会っているのではないですか?
あとは常に子供を乗せているわけでは有りませんのでスレ主さんの所有感をみたす装備が付いてるグレードのが良くないですかって提案です!
当方の書込みが気にいらないのもわかります。(特別仕様車の件でS-A購入者には特に)
でもスレ主さんが悩まれているなら知恵を付けてあげてもいいと思います。あくまで最終判断はスレ主さまですので・・・。
書込番号:18451259 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

S-A乗り全ての方にいってるのではありません。あくまでMOP変更したいさんのような方に言ってるだけですが・・・!
書込番号:18451263 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

S-Aのほうが使い勝手はいいかと思いますよ!2列目の肘掛固定は20アルの時の子育て世代の反応は無い方にすればよかったと言う人も多おかったですよー!肘掛け固定とかは中学生とかそれくらいになれば使い勝手いいのかな?個人的には運転席と助手席の間が繋がってないのも荷物置けたり色々あれはあれで便利ですよー!
今回のcパケは真ん中に寄せてロングスライド出来る改造が出来無かったら2列目の足元あまり広くありませんしS-Aならロングスライド出来ますから、遠出じゃないときとかそこにベビーカーを置くのもありかと思いますよー!
見た目の優劣なんてヘッドライトの中をマジマジ見なきゃAだとかCだとか余りわらないかと純正のホイールのままならホイールはわかるけど。キノコミラーが無い方がわかりやすいですけどねお金かかってるなーって。S-CとSA値段同じだし3.5SAのエンジンという装備にお金かけるのもありかなーと、SAとSA-C検討しているならSA-Cの装備がいいですよねー。。
書込番号:18451471 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スレ主さん初めまして。
5歳と、3歳の子供がいますが、Cパッケージを契約しました。
子供がメインとなる2列目シートに、果たしてそこまでお金を掛けてどうするのか?最初はそう思いましたが、Aパッケージとの差額と装備の違いを考えると、逆にAパッケージのほうが割高感を感じてしまいました。
本革シートにしたかった事も理由の一つです。あと、パワーシートで、ブースターシートなら子供が自分でリクライニングできることも魅力です。
助手席のスーパーロングスライドは、大きな魅力ですが、車を道具としてだけではなく、趣味ともしている自分としては、実用性よりも自己満足を優先しました。
車好きなら、並んだ時に気になるのは当然です。ただAパッケージを選ぶ方もCパッケージが買えないからではなく、実用性重視の方が多いと思います。MOPナビと比較すれば、僅な差額ですし。よく、2chで繰り広げられる、2.5と3.5のどっちがいいかの論争と一緒ですね^_^
書込番号:18451485 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

私は子供1人の初ミニバン3人家族なのですが、発売前に担当と相談した際はHVエグゼクティブ(ファミリーカーとしては論外?)、HVGFで検討していました(最終的にGFで仮予約しました)。
ですが、発売後に現車を見て2.5Gにしました。第一の理由としては本当にこの車に乗りたいのか疑問になったというのが一番ですが(笑)新機能の助手席ロングスライドができるといのが大きいです。シートアレンジが多彩ですと、これから家族構成が変わる場合も色々使えそうです。
総額からみれば対した価格差はないですが、仮にすぐ売却する場合も負担が少ないほうを選びました。
書込番号:18451491 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様、
お早うございます。
結論としましては、外見エアロをご規模であれば選択肢に入っていない様ですが、Sの8人乗りはいかがでしょうか?
わたくしアルを10系前期、後期、20系前期と3台乗り継いでいますが、すべて8人乗りにしてきました。
子供は3人ですが、10系初期、後期の時はまさにオムツ交換、子どもの世話等の便利さでの8人乗り選択でした 。
20系後期の時は、子どもは大きくなって来たのですが、帰省時(約600キロ移動)の祖父母同乗の際、2列目にジュニアシートを置くとまん中のスペースが便利に感じました。
今回はS-Cを選択しました(わたくし投稿の他のスレも参考にご確認ください)。
実用面での理由としては、子どもが大きくなりチャイルドシートが要らなくなったこと。部活動等にて家族全員での長距離帰省がなくなったこと(祖父母が遊びに来た際の乗車は7人乗り充分)。
ではS-Aにしなかったのはなぜかというと他の方の投稿にもありますが、30系はグレートによる差別化が「わたくしの気にする部分」として違いが大きく、かつその違いに大きな魅力を感じてしまったからです。
先行販売での購入にて情報が少なく、年末の契約時には一旦S-Aでの申し込みをしました(店舗一番)が、内装の違いやLEDクリアランスランプの範囲等、気になり出したらおさまりがつかなくなり正月休み明けS-Cに変更しました。
納期面では厳しい(1/6入力でも納期未定)ですが、わたくしとしては良い選択をしたと思っています。
話題がそれましたがスレ主様と同じ環境ならSの8人乗りにして両側スライドドア(坂道等でのドア開閉には必須)、プリクラ(Sはクルコン無いので)を付けます。
あとアルミは17インチにします。
お子さんには路面の突き上げマイルドですし、見た目も悪く無いと思いますよ。
書込番号:18451534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま
私も6歳と5歳の子供がいて、scパッケージを契約したものですが、子持ちのファミリー仕様で同じ境遇の方達ですので、聞きたいです。
その前に私がscパッケージにした理由ですが、実車を両方見た上ですが、やはり、機能性です。確かにシートアレンジには制約がありますが、それ以外はsパッケージとは雲泥の差です。また、機能に興味を持って、子ども達が自らシートを調整したりでき、楽しそうにしてました。最新性を体感させるのも彼らにとってはとてもいい刺激になってます。
で、みなさまはタイヤですが、そのまま18インチですか?それともインチをおとしてますか?試乗はgパッケージしかしていなく、初めてのミニバンなので、同じ境遇の方達はなににされたのかアドバイス願います。
書込番号:18451553 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

個人的にはハイブリッドのSRグレードの装備内容のガソリン仕様がほしかったな。。。
書込番号:18451573 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

はなみたんさん、おはようございます。
車なんて所詮自己満足の世界ですから他人に価値観を押し付けられたり他人に恥じたりするものではないと私は思っています。
奥様とお子様の利便性を十分に考慮した上でご自身が欲しいと思う方を選ぶ事が大切だと思いますよ。(^^)d
書込番号:18451595 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

20系の前期から後期に乗り換えるとき、Cパッケージエグゼクティブシートを選択しました。
その時は4歳と1歳で、子供用シートはジュニアシートとチャイルドシートでした。
双方2列目に装着しましたが、チャイルドシートは車両側のシートベルトを利用するため、
子供が装着しやすいよう、ジュニアシートを若干改造しました。
2列目エグゼクティブシートを堪能する機会は、大人数で旅行に行く時など
3列目に子供用シートを装着するときのみで、殆ど2列目の有効活用はできませんでした。
結果的にエグゼクティブシートは無くても良かったかな?とも思いましたが、
それ以外の装備の充実感のほうも高くリセールが逆転する訳でもないので、これはこれで良かったかなと思っています。
因みに、今回もCを選択しました。
書込番号:18451605
7点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

現行のアルファードに付けていますが、車庫から出るとき、狭い路地から出るときは必ず利用しています。
今回は、マルチアングル全周囲モニターを付けました。
書込番号:18450177
0点

パノラミックビューモニターをつければやっぱりいらないですかねぇ?
書込番号:18451341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

富士通テン、イクリプスのホームページをご覧になると機能を理解しやすいですよ。
書込番号:18451581
0点

パノラミックビューもつけて、コーナービューカメラもつけたので外そうか迷ってます
書込番号:18459592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
当方、SCAパッケージ 2月4日契約で、納車6月下旬予定です。
順番ですが、大型店ですが、ガソリン車で当方10番くらいです。
SCA未満のパッケージ等は4月下旬だそうです。後者はほぼ確定のようです。
本日より、実車がディラーに配車されていると思いますが、SAパッケージが配車されており、当方が見たSCAとでは室内の高級感が全然違いました。
ぜひ、SCAをおすすめします。納車に時間を要しますので、そこがネックですが。。。
わたしは時期により売却額が全然違うので2月末で今の愛車とはお別れです。納車まではノーカーライフです。
都内なので、交通には困りませんが、郊外にくら寿司など食べ行くときはどうするものかと。。。
にこにこレンタカーやカーシェアを活用して何とか乗り越えたいと思います。
0点

SCA? S-Cパッケージのことでしょうか?
書込番号:18449257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報共有はここでされてるみたいですよ。
納期情報が共有されてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=18439633/#tab
書込番号:18449359
1点

1月5日にs-cパケ契約して来週の2/12納車決定しました。思ってたより早くて楽しみです。
書込番号:18449584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

突然の参加失礼します。
皆さん納期が早くて羨ましいです。
当方、北海道北部で3.5ELを1月25日に契約しましたが
D担当に確認しても何もかも未定とのことでした(泣)
書込番号:18449654
1点

納車2月とは早いですね。とてもうらやましいです。
ハリヤーも販売当初は納車未定との状況でしたが、その後、生産強化により改善された経緯があるので、アルファードもそれを願いたい限りです。
あとは、減税が延長することも合わせて願いたいですね(笑)
書込番号:18449912
0点

北東北です。自分のグレードsーcですが現在3月8台割当て予定がメーカーから4月1台5月1台残りは未定と連絡あったそうです。
現今日時点でsーcを頼むと秋位だそうです。
あまりにも遅すぎです。なんのための予約だったのか。怒りがとりこうして呆れてしまいます。
書込番号:18450257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ある程度の納期遅れはワクワクで我慢できますが、あまりに遅いと熱が冷めちゃいそうですね
書込番号:18450445
2点

S-A黒を1月10日に契約。
MOPはコンセントくらい。
2月末D到着ですが、手違いがあったりすると登録
がややこしくなりそうなので3月登録にしてもらいました。
書込番号:18450688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全然話が変わりますが、SCパッケージをお選びになられた方へ、18インチですが、乗り心地は確認されましたでしょうか?わたしはHV G 17インチの試乗はしたのですが、全く違和感なしでした。前期モデルは18インチはいまいちという話がちらほらと出ておりましたので少し心配になってきました。
書込番号:18450820
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
自分は、1/5にハイブリッドSR-Cを注文したのですが納期の連絡がまったくありません。。やはり革シートの影響なのですかね。同じ愛知県の方で納期連絡あった方いたら教えてください。
書込番号:18448518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1月4日に2.5S-Cパッケージを、本革含めてほぼフルオプションで契約しました。今日、ディーラーへ行き、納車の目処を確認したところ、3月4日にラインから出る予定らしいです。納車はそこから10日が目安だそうです。
エアロのAパッケージの展示がありましたが、やっぱりカッコよかったです。ラグジュアリーホワイトパールでしたが、思ったより純白に近かったです。
書込番号:18448830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、こんにちわ
自分は愛知県のトヨペット店で新型アルファードの2.5Xの黒を1/4に契約した者です。
メーカーOPは両側電動スライドドアと、AC100Vくらいですが、今週(木)に担当スタッフから納期経過連絡があり、
『トヨタ車体(株)いなべ工場』を今月24日に生産完了する確認が取れたそうです。
よって配送日にもよりますが、納車は3/7〜3/14くらいだと言われました。
スタッフも言ってましたが、グレードやメーカーOPによって納期が結構違ってきているみたいです。
(中にはすでに10月〜以降のグレードもあると納期情報用紙を見せてもらいました。)
ご参考になれば。(^_^)
書込番号:18448882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アル父さん、はじめまして!
連絡あって羨ましいです。。
連絡すらないんで、幻滅してます(+_+)
革シートでも早いんですね!おめでとうございます!
書込番号:18448964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんこんにちは、
私は愛知県東三河のトヨペットで
250Gを一月十二日に契約しました、納期は三月は間に合わないと言われています四月か五月にはと言われています、Dのサービスマンさんに愛知県全体の納車予告報みたいな資料を見さしてもらいました、Gグレードはだいぶ遅れるみたいです、サービスマンさんに資料を見さしてもらえると思いますよ、納車が遅れると税金が高くなるのでなるべく四月に
間に合ってほしいなーと思いつつ楽しく気長に待ってます。
書込番号:18448980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ねこたまたんさん
私も、今日まではずっと未定で、3月末には間に合うと思うという回答でした。ディーラーでも見当がつかないのではないでしょうか?
ちなみに、名古屋近郊のトヨペット店です。
書込番号:18449853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2月1日、名古屋市内でS_C契約ですが10月と言われてます。世界一の生産力と言われるトヨタを疑いますわ(ーー;)
あと、みなさんイジる予定ありますか?
あの派手なグリルをブラックにしたら変かなぁ〜?レクサスとかクラウンアスリートみたいな黒メッシュがあるといいのに…
書込番号:18450862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,926物件)
-
アルファード 240S タイプゴールドII 2年保証 ナビ ワンセグTV フリップダウンモニター Bluetooth バックカメラ ETC サンルーフ 両側自動スライドドア
- 支払総額
- 175.0万円
- 車両価格
- 167.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 351.3万円
- 車両価格
- 338.9万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 450.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 380.8万円
- 車両価格
- 371.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 425.0万円
- 車両価格
- 417.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
70〜599万円
-
35〜2898万円
-
21〜710万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アルファード 240S タイプゴールドII 2年保証 ナビ ワンセグTV フリップダウンモニター Bluetooth バックカメラ ETC サンルーフ 両側自動スライドドア
- 支払総額
- 175.0万円
- 車両価格
- 167.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 351.3万円
- 車両価格
- 338.9万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 450.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 380.8万円
- 車両価格
- 371.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 425.0万円
- 車両価格
- 417.0万円
- 諸費用
- 8.0万円