アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 96〜4954 万円 (6,556物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 8 | 2015年1月31日 13:28 | |
| 12 | 8 | 2015年4月7日 09:43 | |
| 32 | 8 | 2015年1月31日 02:16 | |
| 5 | 4 | 2015年1月30日 20:10 | |
| 6 | 7 | 2015年1月31日 21:16 | |
| 3 | 4 | 2015年4月6日 00:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
題名通りです。
運転席周りにシガーソケット1つは標準で付いているのでしょうか?
もし無いなら販売店OPの
灰皿(フロント・照明付)&シガレットライター
4,320円消費税抜き4,000円
ってのがいちばん手っ取り早い方法でしょうかね?
4点
んん?
シガーソケットを標準装備しているから、
販売店オプションにシガレットライターがあるのでは?
書込番号:18421799
6点
たぶんシガーソケットにシガレットライターはひとつは付いてくるのか?
という質問だと思いますが、ディーラーではなんと言ってるんですか?
書込番号:18421813
7点
ぽんぽん 船さん
ごめんなさい、ライター自体は必要ないのです。
知りたかったのはソケットの有無ですね。
運転席周りにあれば何かと社外アクセサリーを取り付けできるので便利かなーと。
(iPod取り付け具とか)
カタログ見てますと以下のアクセサリの元々の場所は、
ペットボトルホルダーのようなので、それならソケット自体が存在しないのかな?と思った次第です。
http://toyota.jp/alphard/dop/image/003_p_001/in/34-p01.jpg
多趣味スキーヤーさん
ディーラーにはまだ聞いておりません。
書込番号:18421840
1点
もうHP上に取扱説明書が上がってるという事を
お知らせしておきます
http://toyota.jp/alphard/spec/
http://toyota.jp/pages/contents/alphard/003_p_001/pdf/spec/alphard_201501.pdf
http://toyota.jp/pages/contents/alphard/003_p_001/pdf/spec/alphard_hybrid_201501.pdf
P410 アクセサリーソケット
書込番号:18421944
5点
>ごめんなさい、ライター自体は必要ないのです。
>知りたかったのはソケットの有無ですね。
えーっと、
ソケットが付いているから、ライターのオプションが設定されているんですよ。
ソケットが無ければ、ライターのオプションは意味をなさないですからね。
最近の新車だと、
ソケット有り(標準装備)、ライター無し(オプション)、灰皿無し(オプション)、が一般的じゃないかなぁ。
書込番号:18424504
1点
撫子奴さん
運転席まわりにシガーソケット1つは標準で付いているのか?
それともコンセントのようにオプションなのかをお聞きしたかったんですよね?
bubuinobuiさんのお答えのように標準で一つは付いているようです。
ライターや灰皿をオプション付けないとシガーソケットが付かないということはないようです。
書込番号:18424698 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
撫子奴さん、こんにちは。
昔の車みたいに、シガーソケットにはシガレットライターが必ずついていると思っていて、
シガレットライターがオプションということはシガーソケットもオプションなのか
ということを聞いているんでしょう。
既に3人の方が回答されているように、シガーソケット(アクサリーソケット)はついてきますよ。
ぽんぽん 船さん、初心者マークの人の言わんとすることを汲んであげてください。
書込番号:18424819
10点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
新型アルファードのハンドル調整ってどんな感じですか?
高級車ぽく上下前後が電動で調整できるのでしょうか?う
カタログ見たのですがまったくわかりません…
教えてください
書込番号:18420573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
残念ながら、今回も全グレード手動調整のみです。ちなみにエルグランド上級モデルも手動です。。
恐らく、ミニバンには装着できない理由があるんだと思われます。
部品のスペースの問題とか・・・装着すると衝突安全の基準が下回るとか・・・
書込番号:18420589
![]()
1点
そうですかぁ…
手動ですと上下のみかもしれませんね…
ありがとうございました。
書込番号:18420603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
全て手動でした。
自分も期待してたんですが…
実車て確認済みです。
書込番号:18420700 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
私もすこし期待してました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:18421181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の場合、ほぼ専用車なので、手動で十分ですが、
平日は奥様、土日祝のみ旦那というケースが多そうな車なので、
電動+メモリー機能は、必須のような気がしますね。
書込番号:18653261
1点
自分はコストがかかり値段が上がるなら、ステアリングの電動調整はいらないですね。そんなに頻繁に動かすものでもないですし。運転席周りも広いので、ステアリングを電動で上下させる必要もないですし・・・。
ま〜クラウンの様にエンジンスタートボタンに連動して、電動で動くのはカッコいいとは思いますが、必須かと言われればNOですネ。
書込番号:18657021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
換気や日差しを考えて、今回もサイドバイザーを当初装着予定だったのですが、どうにもBピラー付近の見た目が気になってしまいまして、、正直付けるか否かで悩んでおります。
皆さんがサイドバイザーを付ける理由、付けない理由をよろしければ教えて下さい。
書込番号:18419622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主さん初めまして。
私は付けませんでした。
窓からの視界に、余分なものを入れたくないのが理由ですが、正直迷いました。でも、欲しくなったら何時でも追加できるオプションなので、まずは無しからスタートしてみようと思います。
書込番号:18419681 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
今まで8台乗りましたが一度もつけたことがありません。
理由は見た目が嫌いだからです。
ない方がすっきりしてて好きです。
書込番号:18419695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんは。
私も、上のお二方に同意見。
洗車時も、楽ですしね。
書込番号:18419893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一番威力を発揮するのは夏ですね
買い物や家族で出かけた時、換気するとしないでは車内温度は雲泥の差です。
HDDナビが姿を消した理由の一つに車内温度の上昇があります。(Dからの情報)
バイザー未装着のフレが少し開けて駐車、吸殻を投げ捨てられてあったと聞いたこともあります。
小雨でもバイザーがないと入ってくるし、駐車中に夕立きたら最悪です。
デザインも個人的には全く損なってるとは思いません。
書込番号:18419936
7点
こんばんは♪
サイドバイザーについては、わたしも付けるのが当たり前であると思って何の疑問も感じていませんでした。
タバコも吸わないですし、ちょっとした換気はサンルーフ(チルドアップ)で解決しそうに思います。
キャンセルしたいと思います。
書込番号:18419944 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スレ主さんはじめまして。
あくまでも一つの考えとして記入します。
私もサイドバイザーは付けない派です。
●見た目がスマートに感じないこと
●国産車なのですが国産車って感じがすること(あくまでも私個人の感じです)
外国車はサイドバイザー装着している方は少ないです(ボディラインが崩れるからかと思われます)
●ディーラーさんがまずサービスでおすすめしますよね!あれってなぜなのでしょう?
結構高額なDOP商品なのに・・・それなら、その金額分別のDOP商品をサービスしてもらった
ほうが私はお得と思っています。
●3年で乗り換えなら気にならないかもしれませんが、長く乗り続けるぞっと購入をお考えでしたら
経年劣化が気になりはじめます
●ほかの方も記載してますが、窓を拭くとき意外と面倒です
●でも、たばこを吸う人は便利ツールと思います(でも、車内に臭いはつきます)
後から付けられる商品ですが、車両購入時はサービス品としてくれることが多いので、その点も考慮して
ディーラーさんと詰めてください。
商談の時って本当に楽しいし悩みますよね!
より良いお買いものとなりますよう願っております。
書込番号:18420311
3点
皆様方、ご意見ありがとうございます!大変参考になりました。
私としましては、アル父さんのおっしゃったように、まずはバイザー無しでいくことにしました。
納車後、和の職人さんがおっしゃった様な状況下にて、不便に感じるようであれば、取付けたいと思います。
書込番号:18420661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>HDDナビが姿を消した理由の一つに車内温度の上昇があります
ダッシュボードは熱くなるでしょうが、ナビ内部までは熱くなりませんし
車載用HDDの耐熱性はそんな程度ではビクともしませんよ。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2007/03/14.html
単純にコスト的な問題です。
書込番号:18423546
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アクセサリーカタログに載っています#306リヤスタイリングキット(リヤスカート+スポーツマフラー)は、写真もありリアスカートとマフラーのセットであることはわかるのですが、#307のリアスカート単品は写真がなくイメージがわかりません。
ウェブで確認しましたら一応ありましたが、キットも単品も同じ画像のように見えます。
これはマフラーではなく、マフラーカッターが付属する…なんてないですよね?
単にマフラーなしだと考えればいいのか…
ご教示下さい。
書込番号:18419536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
提灯袋さん
わたしも同じ悩みが発生しましたのでモデリスタに電話して聞きました。
マフラーカッターなしのリアスカート単品版は、カッターが付く場所に
穴が開いており、その奥にちょこっとノーマルのマフラーが見えるようになるとの事でした。
要は後々自分でマフラーカッターを用意したい人向けのパーツです。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:18420532
2点
撫子奴さん
レスありがとうございます。
単品を選択した場合、穴が空いたまま納車となってしまう訳ですね。おあつらえ向きのカッターが早期入手.装着できればいいのですが考えどころです。
ドレスアップには拘る方なんですが、SRにマフラーまで変える必要性に悩んでおります。
書込番号:18420678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
提灯袋さん
ほんとそうですよねー。
スポーツマフラーレスの場合、右側の穴を埋めてくれて
ハの字のガーニッシュが左右対称になるなら即決だったと思います。
社外品のマフラーカッターなんて早くても3ヶ月後くらいに出始めるでしょうが、
それまで穴空きはかっこ悪いですね・・・
書込番号:18420770
2点
撫子奴さん
確かに!穴なしなら即決でした。
20系のマフラーカッター探せば新型にも付きますかね?
きっと干渉して泣きを見るのが落ちですね。
あと、HVにスポーツマフラーってアリですかね?客観的にどうなんでしょう?
書込番号:18422296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
グレードの選択に悩み中です。
早く決めないと納車は秋かな?
セカンドシートのスライド量についてですが、カタログにはリラックスキャプテンシートが830mm。エグゼクティブパワーシートが500mmとあります。
これは最前の位置が同じでリラックスキャプテンシートがエグゼクティブパワーシートより330mmさらにスライドするという理解でよろしいのでしょうか。
エグゼクティブパワーシートは横方向のスライドはできるのでしょうか。
ご存知の方、よろしくお願いします。
早く実車が見たいです。
書込番号:18418809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
質問者の方に便乗させてください。
旧モデルのエクゼクティブパワーシートは、ちょっと加工したら横スライドしてから超ロングスライドにできましたが、新型はできるでしょうか。おわかりの方いましたら教えてください。
書込番号:18418860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カタログを見る限りですとスライドレールの外側の長さが違う感じに見えるので、20みたいにはならないかもですね。。
書込番号:18419352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません。
ディーラーの方の聞いたところ、レバー操作でロングスライドに出来そうなことを言われました。ありがとうございました。
書込番号:18420570
0点
terysさんはじめまして。
330mm更にスライドの解釈で良いと思います。
エグゼクティブシートは横スライドしませんが、20系のように出来そうなコメントがあるので期待です。
バレたら車検は通りませんけどね…(ー ー;)
ついでに助手席もスーパーロングスライドすれば最高ですね。
書込番号:18424838
![]()
1点
本日、ようやく家族の都合がつき実車確認してきました。
結論から言うとスライド量に関係なく、満場一致でリラックスキャプテンシートに決まりました。グレードはGです。
回答いただきました皆さま、大変お騒がせいたしました。
書込番号:18426178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
家族の満場一致とありますが、その決めては?
我が家には小さい子供もいます。参考になればと気になりました。すみません
書込番号:18426308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
子供は2人。中学生の男の子です。
エグゼクティブの肘掛けがどうも気に入らないらしく、電動も動きが遅くめんどくさいし贅沢だ、だそうです。
助手席ロングスライドはいらないと女房は言っておりましたが、お子様が小さいならアリかなって思いましたよ。
あまり参考になりませんね。
書込番号:18426387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
当方SA-Cグレードにて発注済みですが納期が
4月いっぱいみておいて欲しいとの連絡がありました・・・
仕方ないのでまだ追加注文の大丈夫なディーラーOPを物色していましたところ、
TRDサスペンションセットと19インチアルミホイール&タイヤセットが欲しくなりました。
サスセットはカタログでは4月発売と書かれていますが、納車も4月ならそれでもいいやってな感じで。
そこで質問なのですが
1.アルファードは今回のモデルチェンジにてリアサスペンションがトーションビーム方式からダブルウィッシュボーン方式へと格上げされております。
そこへ純正ではないTRDサスペンションセットを選択する事によって、ダブルウィッシュボーン方式では無くなってしまうのでしょうか?
もしくはトーションビーム方式やダブルウィッシュボーン方式とはサスペンション名ではなく、あくまで機構の名称なのですかね?素人丸出しの質問ですいません。
2.TRDやモデリスタの19インチのタイヤホイールを選択した場合、元々装着されるはずのタイヤホイール(SA-Cの場合ダウングレードしなかったら18インチです)はどうなってしまうのでしょうか?
納車される際、新品のまんま純正18インチのタイヤホイールセットも貰えるのでしょうか?
しょーもない質問ですがご存知の方よろしくお願いします。
0点
撫子奴さん
>そこへ純正ではないTRDサスペンションセットを選択する事によって、ダブルウィッシュボーン方式では無くなってしまうのでしょうか?
TRDサスペンショウンを装着してもサスペンションの形式は変わりません。
つまり、TRDサスペンションを装着しても、サスペンションの形式はダブルウイッシュボーンのままです。
>2.TRDやモデリスタの19インチのタイヤホイールを選択した場合、元々装着されるはずのタイヤホイール(SA-Cの場合ダウングレードしなかったら18インチです)はどうなってしまうのでしょうか?
>納車される際、新品のまんま純正18インチのタイヤホイールセットも貰えるのでしょうか?
純正のタイヤ&ホイールは新品のまま貰えます。
ただ、ディーラーまで多少は走行しますから、厳密に言えば新品とは言えないでしょう。
書込番号:18418282
![]()
1点
スーパーアルテッツァさん
素早いご回答、ありがとうございました!
大変よくわかりました^^
書込番号:18418316
0点
撫子奴さん
スーパーアルテッツァさんがおっしゃるとおり、新品のままもらえます。
以前、ハリアーのサイドミラーをウィンカー付きに、Fバンパーをエアリ仕様に変更した際、
納車時に元のサイドミラーがそのまま後部座席に、純正Fバンパーがトランクにありました。
トヨタでは、オプションパーツを付けた場合、純正品?はそのままもらえるようです。
私の場合、それぞれのパーツをオークションで売却したので、追加オプションが変えました(^^)
私は今回SAを購入しましたが、以前の件もあり、OPはサンルーフ以外付けていません。
ご参考まで。
書込番号:18420026
2点
撫子奴様
7年後or9年後の車検時にTRDサスペンションセットへの交換を検討しています。
全く急ぎませんので、ご感想をお聞かせください。
書込番号:18653210
0点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,840物件)
-
アルファードハイブリッド X 1年保証付 衝突被害軽減ブレーキ Bluetooth ナビ フルセグ 両側パワースライドドア バックカメラ ETC 電動パーキング 買取直販車
- 支払総額
- 298.8万円
- 車両価格
- 293.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 431.9万円
- 車両価格
- 420.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 450.0万円
- 車両価格
- 438.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 1095.0万円
- 車両価格
- 1075.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 142km
-
- 支払総額
- 820.0万円
- 車両価格
- 804.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
38〜1515万円
-
25〜4862万円
-
25〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
109〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
アルファードハイブリッド X 1年保証付 衝突被害軽減ブレーキ Bluetooth ナビ フルセグ 両側パワースライドドア バックカメラ ETC 電動パーキング 買取直販車
- 支払総額
- 298.8万円
- 車両価格
- 293.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 431.9万円
- 車両価格
- 420.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 450.0万円
- 車両価格
- 438.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 1095.0万円
- 車両価格
- 1075.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 820.0万円
- 車両価格
- 804.0万円
- 諸費用
- 16.0万円

















