アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,448物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
111 | 24 | 2021年12月18日 10:49 |
![]() |
87 | 20 | 2021年12月10日 00:19 |
![]() |
18 | 6 | 2021年12月8日 17:44 |
![]() |
33 | 13 | 2021年12月7日 23:24 |
![]() |
29 | 11 | 2021年12月11日 20:58 |
![]() |
54 | 15 | 2021年12月12日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
今月車検を迎えるにあたり交換部品は何を変えれば良いかアドバイスを下さい。
オイル交換、エレメントは半年毎に交換しています。
車検はユーザ車検を検討しています。
よろしくお願いします。
書込番号:24486392 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ユーザー車検なんだから「そのままでは車検の保安基準を満たしていない部品」を交換すればいい。
もしそれが自分で見つけられないのならユーザー車検はすべきじゃない。
「このままだと壊れるかも知れないので」と言う理由で予防的交換をするなら
ユーザー車検の意味が無いのでディーラーでもどこでも業者にお願いした方が良い。
書込番号:24486403
33点

先ずは、走行距離を書かないと・・・ 話はそこから。
1〜2万kmなら、せいぜいでフロントブレーキパッド残量に注意する位かな。
書込番号:24486404
6点

ユーザー車検をするメリットは押し付けの交換部品を極力減らして費用を抑える事です。ですから重要保安部品でなければ交換しないのが常識です。
ワイパーゴムとかクーラントなどはディーラーでは必ず交換せよと見積りに記載してきます。
つまり走行に支障が無い部品は交換しなければどこでやっても大して変わりませんよ。
クルマの機構に詳しくなければ通常通りディーラーに任せるのが無難でしょう。
書込番号:24486427
4点

>Ta9657さん
なぜユーザー車検を?
そんなに費用って変わるものなの?
書込番号:24486452
3点

ユーザー車検を受けるならば、点検記録簿に基づきご自身で点検されているのだから、車の状態により保安基準を満たすよう、必要な部品を交換すれば良いのでは?
僕も10年以上ユーザー車検をやっていますが、何を変えればよいのかご自身で判断付かないなら、高いお金を払ってディーラー車検でも頼んだ方が安全だと思います。
書込番号:24486500
12点

ユーザー車検でも、法定点検は必要です。
点検無用と思ってません?
書込番号:24486516 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Ta9657さん
>今月車検を迎えるにあたり交換部品は何を変えれば良いかアドバイスを下さい。
車検時に交換が必要な部品は(oilやタイヤを含め)有りません
車検とは別に消耗していたり劣化があれば交換等が必要です
ブレーキoilやクーラントとかの交換時期も推奨で車検取得の条件ではありません
まして
バッテリーやワイパーとか機能していれば車検とは全然関係ないです
気になるのであれば点検記録簿記載内容で自身で出来る事だけでも先に実施するってのが良いかと思います
タイヤの山、空気圧
ウオッシャーの作動
灯火類の点灯
各部のガた(取付状況)
とかは出来ると思います
ブレーキパッドの残量
は多少難易度高いかもしれません
車検時には
補助灯の点灯を求められますから
もたつかず点灯出来るよう確認しておいてください
(普段使わないと点け方まごついたりします)
最近優しい車検場多いから
受付で点検記録簿はあと整備ですかと聞かれると思います
あと整備ですと伝え
車検ラインで初めてのユーザー車検ですって言えばアシスト受けながら検査進めたり出来る場合も多いです
お勧めする訳ではないですが
何事も無く普通に乗っていれば消耗品や当たり前のoil交換くらいであとはノーメンテナスでも普通に乗れたりもします
書込番号:24486528
3点

>reader1006さん
>なぜユーザー車検を?
そんなに費用って変わるものなの?
24ヵ月点検、車検場への持ち込み、事務手数料
交換部品や工賃が出れば追加で 3万位〜って感じでしょ
>Ta9657さん
走行距離や目視点検で変わるから何とも言えないよ
書込番号:24486599
1点

初めての車検ならば何も換えなくてオッケーですねぇ。
何ら心配無用です。
10万キロメートル越えたら
ブレーキ系統要注意くらいですよ。
アルファード最高ですよね。
書込番号:24486684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ta9657さん
新車乗り換えられた方が安くないですか?
まだ1月間に合うところもありますし。
前回の80万引きの見積りアップして欲しいです。
書込番号:24487371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ta9657さん
発煙筒の有効期限が車検通した後の次の車検満了までが必要です。
信号灯に変えるか新しい発煙筒をご用意ください。
車検関係ないですけれど、ワイパーゴムは交換されていますかね?
書込番号:24487486
0点

>Ta9657さん
初回車検ですか?
3回目以降と違い、初回と2回目の車検ではディーラーで点検受けないと延長保証がつけられないとか万一のときに大出費となる可能性はありませんか?
ユーザー車検を受ける前にディーラーに確認しておいた方が後からトラブルにならないと思うケド…
まずは確認したほうがよろしいと思うっす
書込番号:24487537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

詳しくわ見せれないけど、プラスコーティング、オイル缶、電装系取り付けなど無料でやってくれました。
書込番号:24488249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

20回位ユーザー車検を経験していますが
発煙筒の有効期限を確認されたことは
一度もありませんでした。
書込番号:24488409
1点

>発煙筒の有効期限を確認されたことは
>一度もありませんでした。
ですね
書込番号:24488494
3点

保安基準に発煙筒の有効期限に関する記述はありませんからね。
僕も今までユーザー車検を行った陸運局で、発煙筒を確認されたことは一度もありません。
書込番号:24488587
0点

というか
昔は発炎筒の搭載(有無)を見られた事ありますが
最近発煙筒自体見ていないような···
だからってどうでも良いかわ解りませんが
書込番号:24488825
0点

サイドブレーキはドラムだよね?
そこを分解してブレーキシューの残量確認をしなきゃいけない
これが分解整備でこれをやらなきゃペーパー車検になるね
書込番号:24490042
1点

アルファード買ってなぜディーラー車検にしないのか
俺には理解不能過ぎる・・・
ディーラー車検の金額が気になるならアルファードなんか買っちゃいかん
書込番号:24490985
10点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
まだ契約はしていないのですが、
詳細見積を貰ってきました。
OPはサンルーフとデジタルインナーミラーのみです。
後はマットとETCくらい。
一応40万くらいの値引きはして貰ったのですが、
総支払額が580万でした。
想像してたよりちょっと高くて
その場で契約を躊躇ってしまいました。
皆さんもし同じグレードの方がいれば
大体どのくらいで買ったよ、なんて
情報欲しいです。
値引きもそんなもん、支払い額もそんなもんだよ、
ということなら購入に踏み切れるかなと
思って書き込みました。
宜しくお願い致します。
書込番号:24482679 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

40万の値引きがあるのにまだ思ったより高いって、
そもそもいったいいくらを想定していて何の金額が想定と違ったのかね?
書込番号:24482731
17点

>kamigawaさん
2.5リッターのSCパッケージ 2WDですよね?
オプションがそれだけなら総支払額は480万の間違いではありませんか?
値引きは地域差とタイミングもありますが、頑張ってもらえれば60万引近くにはなると思います。
ローン金利が含まれていたりします?
書込番号:24482741 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kamigawaさん
私はSRCパッケージにて値引50万で、
ちょうど800万円でした。妥当かと思います。
書込番号:24482959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MIFさん
営業マンから値引きは10%でやらせてもらいます、と言っていたので、
勝手に総額の10%引きくらいをイメージしてたのがアテが外れたのと、
車両本体価格が450万の値引き10%で+50万くらいで
せめて500万強くらいかな、とか思ってました。。
(初めての購入なので諸経費とか甘く見積もってました。。)
>てらこやさんさん
確かにローンの利息入ってますね。70万くらいです。
元々銀行のカーローンの仮審査も通しておいて、
そっちの方が半分くらいの率だったんですが、
他社でローン組むならここまでの値引きは出来ないと言われました。。
違うディーラーで再度見積もって貰った方がいいですかね。
>gtdgさん
SRCは800万ですか!!もうホント外車の高級車でも中盤以上が買える金額ですね。。
とは言え、アルファード自体はやっぱり買いたいと思ってるので、
少し他のディーラーもめぐって相談してみます。
(家の周りに4箇所くらいトヨタディーラーがあるので)
書込番号:24482984
2点

>kamigawaさん
自分のは昨年9月の購入ですが、
S-Cパッケージ ブラック ムーンルーフ デジタルインナーミラー スペアタイヤ DOPはリアモニターのみで458万で購入しています。
値引きは60万代後半、現金一括です。
他のディーラーにも行ってみたほうが良いと思いますよ。
書込番号:24483011 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

横からすみません、その458万というのは税金保険料も含めた金額なのでしょうか。
今検討中なのですが、とてもそんな金額にならなくて。
65万引いてもらっても495万になります。
書込番号:24483037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なまてぃさん
全てコミコミの値段です。
たしか来年から環境性能割が1%上がるのでその分は高くなりますね。
でも65万値引きがあるのに495万だと他のオプションやメンテナンスパック的な物が付いていると思いますよ。
書込番号:24483047 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

『一応40万くらいの値引きはして貰ったのですが、総支払額が580万でした。想像してたよりちょっと高くてその場で契約を躊躇ってしまいました。』
→先ず、スレ主様の居住地域にもより、正直値引き額にはMOP&DOP多寡によって差異は当然のように生じますので当該サイトへ記述されていたり、値引き関連サイト&マガジン情報の値引き額がそのまま適用になるとは限りません。
また、 トヨタブランドモデルなら、トヨタディーラー全チャンネル取扱いモデルなので、資本の異なる全ディーラーで比較見積もりを徴取すること、スレ主様ご記述情報からはディーラーカーローンの金利負担が多すぎるように思いますので、購入交渉最初には絶対にカーローンの話しを一切しない事が重要で、スレ主様がローン利用を後出しすることにより、ディーラーがローン金利から得る利益のユーザー還元による値引きの上乗せも期待出来るのです。
仮にディーラーカーローンを利用するにしても、ディーラー担当者から金利軽減等の何らかのインセンティブ提供がなければ、一般的に金融機関のカーローン等を利用した方が、金利差により総支払額は少なくなる場合が殆どですので注意下さい。
書込番号:24483544
7点

>kamigawaさん
今年の2月に主にトヨタ系を得意とするショップでアルファードの S“Cパッケージ” を購入した者です。皆さんがおっしゃる通り、値引き額は妥当な線だと思います。私がトヨタモビリティの店舗に行った時も、決算期にも関わらず「車両本体から10%です」と言われました。
当初は直営店で購入するつもりでしたが、あまりにも対応が酷いのと希望金額に満たなかったのでやめました。こちらでよく見かける 「値引き70万、80万」 とかいうのは、大体が @ MOPナビ(約100万円)+サンルーフ付き A 残価設定型クレジットでの購入 が条件だったりします。値引き額につられて購入しても、残価設定の金利で大幅マイナスです。購入方法を否定はしませんが、おススメしません。
お住まいは都内でしょうか? まだ購入店舗を決めかねているのであれば、下記の店舗で一度お話を聞いてみてはいかがでしょうか?
https://fellows1.co.jp/car-list/%e6%96%b0%e8%bb%8a-%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%83%89-s-c%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b8-%e7%b4%94%e6%ad%a3%ef%bc%99%e5%9e%8b%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%b9%e3%83%97/
実際、私もこちらで購入させて頂きました。サイトをみても分かる通り、OPの多い少ないに関わらず好条件で購入できます。新車です。何よりスタッフの方の対応力・知識量・誠実さが半端じゃありません。元カーセールスの私が言うので間違いないです。先日、半年点検でもお世話になりましたが、しっかりとお出迎え・お見送りもしていただき、購入後もたいへん満足しております。ご参考までに。
書込番号:24484076
2点

>なまてぃさん
うちは下記で475万円の見積でした。
2月登録見積 S-Cパッケージ ブラック ムーンルーフ デジタルインナーミラー スペアタイヤ DOPはモデリスタマフラータイプ(30万円弱)
2021年納車の方と比べて年跨ぎで環境性能割が数万円、年度跨ぎで更に数万円あわせて10万円近く税金が変わります。
納車が2022/4以降になり、コーティングやマットなどのDOPがついていませんか?これらで25〜30万円近く高くなります。
高額なディーラーさんの利益率の高いOPを外して見積をとって交渉されると総額を抑えられるかもしれません。
書込番号:24484086
4点

>てらこやさんさん
リアモニターはナビ、CD.DVDデッキをつけなくてもDVDは見れるのですか?標準装備のディスプレイオーディオですか?
書込番号:24484224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
こういう感じです。
●本体 468万円
●メーカーオプション 27.5万円
白 3.3万
デジミラー 11万
ツインルーフ 12.1万
スペアタイア 1.1万
●ディーラーオプション 37.3万円
ETCセットアップ 0.2万
盗難防止 0.9万
フロアマット 11.2万
後部ディスプレイ 10.7万
エントリーナビ 7万
ETC 4万
TVフルセグ 3.3万
●税金保険OSS 28万円
★小計
560.8万円
★値引
65万円
★合計
495万円
書込番号:24484262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なまてぃさん
一般的には良い値引なんじゃないかなと思います。
拘りがなければディーラーマットは外して同じ値引額、総額484万円でお願いできれば最良に思えます。
フルセグTVやエントリーナビはどこまで使用するかスマホで代用できないかを検討されると良いかと思います。
書込番号:24484286
1点

ありがとうございます。
大変参考になりました。
もしマットはおすすめのものが有れば、教えて下さりますと嬉しいです。
書込番号:24484321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kamigawaさん
トヨタのサイトの見積もりシミュレーションの結果です。kamigawaさんのオプションであれば、値引きなしでも、諸費用込みでこちらの金額で購入できそうです。
書込番号:24484387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なまてぃさん
自分は短期乗り換え組なのでフロアマットにお金をかけません、色々と購入しましたが画像のAmazonで買えるフロアマットが品質も良くコスパ最強です。
また、長く乗るつもりならエントリービは地図が更新できませんから不要です、少し面倒ですがスマホナビの方が良いです。
またETCも4万とか高すぎです。etc2.0とかなら全く不要です、今の車に付いてるなら付け替えましょう。
安く買うコツは色々あります、ご参考まで。
書込番号:24484614 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ベンゾウ300さん
標準装備のディスプレイオーディオです。
USBメモリに保存したMP4形式の動画ファイルは再生できますよ。
この意味がわからないなら素直にディーラーオプションのDVDプレーヤーを付けたほうが良いと思います。
書込番号:24484625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なまてぃさん
フロアマットの購入価格を抑えて、2列目または、2・3列目にフロアマットの上からラグマットを敷くのも良いと思います。足元のスライドレールの汚れや傷が気にならず高級感が増します。また、レール内への塵の侵入を防ぐこともできて、社内掃除も大変楽になります。コストパフォーマンスは非常に高いと思います。
楽天では、2列目だけで\5,000、2・3列用でも\6,000で販売されている商品もあるようです。この商品は購入したことはありませんが、他にも様々な商品がありますので検討されても良いのではないでしょうか?なお、私は以前、Y・MTやアルティジャーノの製品を使用していました。価格は安くはありませんが、品質は大変良かったです。
ラグマットお勧めです。
書込番号:24484860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ykartanさん
横レス失礼します。
マットの上から引くマットの件ですが、
自分もレールに砂とかゴミが入らないのはとても良いなと思うのですが、
これって逆に言うとスライドが出来なくなるってことですよね。
(マットの幅以上に前にずらせたりしない)
書込番号:24485234
3点

>月の パパさん
そうですね。ラグマットはシートスライドの際は邪魔になります。
Y・MTの20用の製品には、画像のようなスーパーロングスライドに対応した分割タイプもありました。2列目シートを前方へスライドさせる時は、シート足元のマットを3列目に移動させて使えるため、本当に便利でした。さらに、画像のものより前へスライドさせたい方のために、注文時に分割位置を指定できました。
しかし、30用にはこの様な分割タイプは無いようです。以前、直接Y・MTに問合せしたことがありますが、20用でも、思ったほど分割タイプのニーズは高くなかったため、30用では分割タイプの製品化は見送ったといった回答でした。それでも、画像のように、30用も15p程度のスライドは可能なようです。
なお、私は、30用にはかなり薄手のラグマットを使用していました。あまりの薄さに購入して直ぐは粗悪な印象でしたが、使ってみると、折り畳んでの使用が可能でかなり便利でした。
参考にしていただければ幸いです。
書込番号:24486246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードscパッケージ契約しました。隣近所とホイール(ヴェルファイアzg)が被るため純正ホイール交換しようと考えています。費用を抑えたい、あまりこだわりがないし知識もないので、 ディーラーオプション?でタイヤ交換不要比較的安い、18インチアルミホイール「weds LEONIS MX」に交換しようと考えています。アルファードはパール、ホイールは黒?ぽいので合うかどうか不安です。純正ホイールみたいにシルバー色が入っている方が合うような気がします。車体が黒なら合うと考えています。皆様はどう思いますか?
質問内容はパールに 18インチアルミホイール「weds LEONIS MX」が似合うかどうかです。ご教示お願いいたします
書込番号:24481719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

費用を抑えたいのなら、ディーラーオプションではなくカー用品店で同じホイールのサイズを選んで今のタイヤを使えばいいんです。
物によっては今のタイヤを使うよりもタイヤ付きのセットのほうが安くなることもあるかもしれません。
書込番号:24481753
2点

wedsleonismxのホイールは13万円です。ホイールはもっと高いイメージがあったので検討してみます
書込番号:24481771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

白、パール系の車体色に黒やガンメタホイールはここ最近のトレンドです。
メーカーからでもカタログモデルとして出てますし。
だから、変ではないですよ。
逆にシルバー色では変化がなくつまらないかも。
書込番号:24481784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Lowiq0914さん
カーポートマルゼンさんのサイト(https://www.maluzen.com/gallery/)にて、似たようなデザインがあれば参考になると思います。
書込番号:24482614
0点

似合うと思いますよ!
ですが、そのアルミ自体もアルヴェルユーザーにはかなり人気で、街中では被ります。個人的におすすめなのが、下記サイトにあるLEXUS GS-Fのレプリカアルミホイール。19インチにアップしますが、タイヤセットで108,000円(4本)です!!
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/bruckberg/item/s-5137-19-tr20-5gmf/?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
センターキャップをトヨタのものに替えれば、「え? これ純正!?」と驚かれますよ。
書込番号:24484042
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
納車までまだまだ先なので、ちょっとくだらない質問させてください。
納車の際に記念品って貰えました?
例えばトミカみたいなミニカーとか。
アウディの時は、型番のキーホルダー以外は
ほぼ何も貰えず、そんなもんかーと思ってはいるのですが。
6点

ネッツで契約時は菓子折り、納車時は花でした。
書込番号:24480521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>月の パパさん
こんにちは。
先日納車になりましたが、記念品というか
カレンダー2本でしたね(笑)
日産の時もカレンダー・・・
国内メーカーはそんな感じじゃないでしょうかね。
車じゃないけど重機のコマツは一升瓶の酒でした(笑)
書込番号:24480600
4点

>月の パパさん
こんにちは
アウディの時は納車用のガレージで車を前に記念写真とお花くらいだった記憶です
今年1月のアルファード納車時はお土産的な食品をいただきました
契約時の方が色々くれた気がします笑
こういったサービスは販売店の色が出ますよね
書込番号:24480674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>月の パパさん
契約時、納車時のプレゼントは各販社毎で様々です。
特に、ミニカーは新型車発売時しかディーラーは購入していないはずなので、恐らく貰えないと思います。
逆に、新型車発売時には試乗だけでも貰えたりします。
余り期待せず納車だけと思われていた方が良いと思います。
書込番号:24481021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>月の パパさん
各ディーラーで違うんでしょうけど?
基本花束はありますよね!
今回は電話で生花は要らないと断りました。
レクサスの時はノンアルコールシャンパンでした。
でも別に欲しくないですよね?
欲しかったとしても?トイザラスでって思いました。
書込番号:24481407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、有難うございます。
やっぱりそんなもんなんですね。笑
私の友人がMINIを契約した際には
同型のミニカーにぬいぐるみやタンブラー等々、
色々貰っていたので、羨ましくもあり、
まぁおっしゃる通り、貰っても…な場合もありますし、
だったら値引きとかの方がメンテナンスサービスとかのほうが嬉しいかもですね。
ちなみに私が契約した時にはなーんもありませんでした。
ま、別に欲しくて契約したわけではないんですが、
じゃあまた書類送りますねーってだけだったんで、ちょいと寂しい思いはしました。
書込番号:24481882
1点

>月の パパさん
私はプレゼント要らないから値引きやアフターサービスに頑張って頂いてます。
契約時にミニカー5台
納車時にミニカー5台もらいました。
点検やタイヤ交換などは積載車で会社まで取りに来てもらってます。契約時に約束したので。
私の実体験ですが、納車後、こっそり頼むと色々貰えますよ。
店だと店長などの目があり出来ないから
外でならできますとのことです。
書込番号:24481975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>月の パパさん
アルファードを契約時にバウムクーヘン、納車時に生花とグラスを頂きました。
毎々契約時は同じ感じですね。
ハリアーHVの時はキーケースを頂きました。
書込番号:24482300
1点

ネッツ(愛知県)では、ミニブーケをいつも頂いてます。それに加えて、たまに成約キャンペーンで野球のチケットだったり、肉だったりワイヤレスイヤホンが貰えたりしました。
ガソリン満タンはプレゼント扱いじゃないですもんね(笑) 。
書込番号:24482530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>月の パパさん
過去は車買ったのになぜかオーブンレンジを貰いましたw
500mlの牛乳パックくらいの大きさのミニカーはモデルチェンジ毎に頂いています。
最近はなくなりつつある感じです。
書込番号:24482609
0点

>ALPHARDさん
なんだか色々なモノ貰ってるんですね!笑
ちょっとうらやましいです。
>USA1188さん
なかなか実用的なモノ貰いましたね!
ただ不要だと困るプレゼントですね。。
でも心意気は嬉しいですね。
書込番号:24482958
0点

皆さん色々と有難うございました!
取り敢えずミニカーは貰えなそうだということで、
早速自分で買いました笑
実車より先に納車されそうですw
アウディの時はそもそものサービスが酷かったのであきらめてたんですが、
国産ディーラーはサービスが良いから、とちょっと期待してたのですが、
さすがにこういうご時世、サービスはなかなか厳しいんですね。
とても参考になりました。有難うございました!
書込番号:24482965
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

>kenchan-manさん
ガソリン車・ハイブリットこの年の生産終了年なのか、
新規生産された時期なので最新型の何のグレードで
走行距離等何も情報がないので判断不可能
トヨタのサイトの下取りシュミレーションに入れたらわかります。
書込番号:24479459
3点

未来を見てきましたが、年明けのほうが買取額が良かったです
書込番号:24479462 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分は2年半の点検でディーラーでも高い金額でしたので20売却の際にお世話になった買取業者さんにお願いしました。
輸出業者さんにも2件ほど査定しましたがそれ以上で売却出来ました。時間が経てば高くなる事も安くなる事もありますのでタイミングが難しいですよね💦
買取業者さんの話では12月頭までが限界と予想していたみたいです😅>kenchan-manさん
書込番号:24479469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

売るなら早く買うなら遅くが自動車購入の鉄則です。
人生は潮の満ち引き。
書込番号:24479958
4点

先日、令和2年7月登録のアルファード2.5SCパッケージを売却しました。
M国輸出の買取業者は450万、サ・465万、ジュ455万、カ435万、ネ470万
と国内向の中古車買取業者が金額高かったです。
書込番号:24486444
3点

>kenchan-manさん
年内の買取相場は先月で終わってますので、次は中古市場繁忙期2,3月に向けた1月中から下旬以降じゃないですかね。
国内買取業者も結局はオークション相場とにらめっこしながら買取価格を決めているようなので、実際にはAA相場を見て判断ということになると思いますが。
書込番号:24486466
2点

>はやアスさん
岐阜はなかなかいいんですね。
仕様はどんな感じですか?SCパケ3点セットですか?
ちなみにネってどこでした?
書込番号:24486813
1点

下取査定が415万程でしたので買取の方が若干良いですね。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:24486940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

年明けに買取業者に見積り出したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:24486943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KG5さん
ネは、国内向の中古車買取業者にかかってるんですね。ありがとうございました。
書込番号:24489014
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
当方、何度も書き込みはさせていただいてますが、今年9月1日契約のscパケ、ムーンルーフ mop デジタルインナーミラー をつけました。
ディーラーからはまだ、12月4日で連絡はなく待っている日々です。待つのみとの意見がごもっともなのですが、待っておられる方の情報共有できたらと思い投稿しました。こちらから電話入れるのもあれなのでまっているのですが待っている方の状況交換しませんか。
書込番号:24477082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電話をいれるのもあれ?あれって何。
すればいいのよ。
書込番号:24477142 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

10月中旬に契約しました。
昨日ディラーさんから月頭の連絡あり、
自分のはまだ未定な状況ですが、9月中頃の契約の方の分が7日決まりで、10月初旬の方が仮が付いたとおっしゃってましたよ。
書込番号:24477207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーもメーカから連絡が来ない限り話すことは何もありませんからね。
半年待っても来ないなら分かるけどさ、まだ3ヶ月じゃない?
書込番号:24477216
3点

以前20系後期HVの時ですが、タイの洪水で6ヶ月待ちました。
気長に待ちましょう^^
書込番号:24477365
0点

素晴らしい値引きで購入され、納車も1ヶ月後の予定がおかしいですね。
担当に確認する以外、地域も販社も皆さん違いますのでどなたもわからないと思いますが、、
待ち遠しいですね。
書込番号:24477415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

関西で11月中旬にscパケ注文しました。納車予定は2月上旬とのこと。この間別件で担当者さんと話した時に少しだけ早まるかもとも言われましたよ。つー姫さん!さすがに3ヶ月音沙汰無しは連絡すべきだし、全然ダメなことじゃないですよ。でも聞きにくい気持ち、すごーく分かります。でも明日連絡してみましょう!ご報告待っております。
書込番号:24477422 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

年末に欲しいのはわかりますが、
ここまできたらR4年式にしちゃいましょ!
たった数日で年式が1年違いますよ!
書込番号:24477454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>つー姫さん
メーカーからの連絡がないと、ディーラーもわからないにしても、越谷市民さんのように、いつ契約された方はいつになりましたのような定期連絡をくれると営業マンに対する気持ちも変わりますよね。
私の納期はいつ?と聞くと未定、と言われるかもしれないので、8月に同じような仕様で購入された方は納期出ましたか?みたいに聞くといいかもしれませんね。
書込番号:24477790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10月6日にSC契約しました。東海地区ですが12月14工場出荷で24日までに納車って言われました。
なので、もう連絡来てもおかしくないですよね。
書込番号:24477883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

より正確な納車状況を聞きたいのであれば…
つー姫さんの購入したディーラーさんのエリアの方々に書き込んでもらえるように情報公開した方がいいですよ☆彡
まぁ、一番いいのは担当者さんに最近納車しているのはいつごろ契約された方々の車です?って聞くのが一番なのですが…。
ディーラーさんでもメーカーからの生産日確定の通達が出るまでは正確な情報は一切入手できないのです。
契約者の方々がよく勘違い(知らないだけともいう)している事ですが…
ディーラーにて購入契約を結んだ時点で、メーカーへその車両の発注をしていると思われがちですが…これは間違いです。
ディーラーにて売買契約を結んだらディーラーはまず、自店舗を統括する地域販社にメーカー発注するための手続きを行います。
地域販社は数ヶ月単位でメーカーに販売見込み発注を車種、グレードごとに行っており、この時点ではメーカー発注した各車体は購入者が決まっていない状態です。
またこの販売見込み発注の台数を販売枠として聞かされる部分で、地域ごとに納車日が違う原因になります。
(仮に全国均一で発注順番を管理した場合、東京や大阪などと比べて販売台数の少ない地方には全くと言っていいほど生産順番は回ってこないでしょう。)
そしてこの段階が一番時間がかかる部分で、いまの貴方が置かれている状況ですね。
メーカーは毎週金曜日に各地域販社におおよそ3週間先の生産確定車両の報告を出します。
この報告を受けた各地域販社が、メーカー発注待ちになっている各ディーラーからの予約注文を古い順で生産予定車両に割り当てます。
この段階ではじめてディーラーからメーカーに生産発注ができた状態となり、一般的に生産日が確定した状態となります。
ここに来るまでは、ディーラーも地域販社も契約者に対してある程度確定した納車日は報告できないので音沙汰なしの状況になります。
生産日が決まって予定通りに生産ラインに入れば、組み立てから検査を経て工場からメーカーへ引き渡されるまでは1日のうちに終わります。
契約書類の中で必要な印鑑証明書などは有効期限が発行から3ヶ月なので、納車見込みが出てきて初めて提出を促されたりする為、ようやく契約者に連絡が出せるようになるわけですね。
担当者さんやディーラー、地域販社によってまちまちですが、納車日の確定前に生産日の報告をくれたりくれなかったりしますので、早く知りたいのなら担当者さんに生産日が決まったら教えてくださいと一言伝えておくとよいかと思います。
また、モデリスタなどをはじめ所謂ディーラーオプションは原則メーカー発注が決まってからの発注になりますので、場合によってはモデリスタのパーツがまだ届かないって理由で後つけになったり、納車日がさらにかかったりという事例も多々あります。
(ディーラーで契約してからディーラー入庫までの長期間、保管するスペースもなければ支払いもできないオプション品を確保しておくことはできませんからね…)
書込番号:24478167
6点

>つー姫さん
営業マンにはマメに連絡したほうが良いかもしれません。
私も何度か電話を入れ、納車日ってどうなりました?とか
今ってどんな状況です?とか言いながら、
出来れば一日でも早く欲しいんですけど、という話をしたら、
出来るだけお早めに回せるようこちらでもやれることはやります、
と言葉だけでもくれました。
言わないと、この人は待ってくれるタイプだ、と思って、
後回しってことはないですが、ある程度のらりくらりされると思います。
私も契約当初は、車検もまだまだ先のこともあって急いでない感を出したせいで、
通常より遅い納車を設定(契約から5ヶ月後)されてしまったので、
車両の取り合いの今は、言ったほうが良いと思われます。
書込番号:24480486
0点

10月1日契約のSタイプゴールド2ハイブリッドを購入しましたが、今日連絡があり、17日工場出荷の25日カローラ店到着で付属品取り付けなので1月登録
1月頭納車と連絡が来ました。
自分は北海道なので、そちらの地域ならもう少々で連絡が来ると思いますよ(^-^)
自分も約3ヶ月の待ちになりましたm(_ _)m
書込番号:24480596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>月のパパさん
色とグレードとOP上、取り合いの土台に立てなさそうなので、
定期的に聞くようにだけはしておこうと思いました(汗
同じ組み合わせでキャンセル待ちというのも現実的ではなさそうなのが辛い所です。
書込番号:24480755
2点

>つー姫さん
こんばんわです。
私も、つー姫さんと同じくディーラーにて9月1日にアルファードSRサイドアップ(赤)を契約いたしました。
現在、12月4日に無事納車いたしました。
私の場合の流れをまとめましたので参考になるかはわかりませんがまとめておきます。
9月1日→契約・注文書発行
この時点で納期は12月25日予定でした。
10月1から3日あたり→担当より連絡ないので、状況確認
工場での生産予定が出ていないのでわからないと回答あり。
11月12日→前金と各必要書類提出。
11月20日→担当より22日に工場より出荷と連絡あり
11月30日→工場からディーラーに到着。
12月1日→車両登録。
12月4日→無事納車。
11月に入り怒涛の展開になりました。
私も担当に納期のことで確認したときに担当から、工場オプション・黒色、白色以外のカラーやライン工程が別になる場合は、3〜4か月長いと半年かかると言われました。
また、私の場合は家族の介護で早めにほしいと契約時に何度も言ったので担当営業マンやディーラーの方で頑張ってくれたのかな?と
思います。
書込番号:24481244
1点

こんにちは。
私は10月30日に大阪トヨペットで
2.5L S.Cパッケージ ブラックを以下の
オプションを付けて契約。
【メーカーOP】
デジタルインナーミラー
ツインムーンルーフ スペアタイヤ
【ディーラーOP】
ナンバーフレーム サイドバイザー
ETC車載器 CD・DVDデッキ
モデリスタエアロ(マフラーカッター)
フロアマット TVジャンパー ガラスコート
納車日も連絡があり、めっちゃ早い
12月19日の日曜日に納車になりました。
地域とグレードで納期がかなり変わるんですね。
当初は来年1月末の納車予定だったので
年末年始に新車に乗れるんで大喜びです。
書込番号:24490549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,674物件)
-
- 支払総額
- 346.8万円
- 車両価格
- 340.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 497.8万円
- 車両価格
- 483.6万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 247.7万円
- 車両価格
- 235.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 373.8万円
- 車両価格
- 361.2万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 346.8万円
- 車両価格
- 340.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 497.8万円
- 車両価格
- 483.6万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 247.7万円
- 車両価格
- 235.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 373.8万円
- 車両価格
- 361.2万円
- 諸費用
- 12.6万円