アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 98〜9176 万円 (6,405物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 3 | 2021年1月30日 08:56 | |
| 44 | 9 | 2021年2月9日 05:27 | |
| 58 | 21 | 2021年1月28日 15:23 | |
| 56 | 20 | 2021年1月25日 17:23 | |
| 113 | 12 | 2021年2月19日 05:13 | |
| 28 | 11 | 2021年1月27日 19:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
上記につきまして、こんな記事がありました。
http://kuhl-japan.com/saitama/2021/01/28/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%81%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%81%8C%E6%96%B0%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%A7%E3%81%8D/
何がご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:23934651 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
今日ディーラーで話聞いてきましたが、
その内容で間違いありませんでしたよ!
書込番号:23935067 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
|
|
|、∧
|Д゚ それ間違いありません!
⊂) 小耳に挟みました!
|/
|
書込番号:23935086 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>☆M6☆ MarkUさん
>けんなみ3さん
ありがとうございます。
これが確定情報ですか。
タンクも廃盤、VOXYも特別仕様車だけに絞られたりしていたので、ヴェルファイアもなるのか?
と思ってましたが、特別仕様車のみに絞ってしまうんですね。
車種統廃合の波が迫っていますね。
2021年式ヴェルファイアZGが高い下取りになったりするんでしょうかね?
まぁ、そればかりは誰もわかりませんが・・・。
書込番号:23935433
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
登録5年を越えると値段の降格速度が上がると聞きますが、フルモデルチェンジの噂がなかなか出ないので今年8月の2回目の車検を受けてフルモデルチェンジを待つのか、値段つくうちに売却して後期を乗り継いでフルモデルチェンジを待つのか悩んでます。
ローンの先払いと考えて後期を買おうかと思っていますが、フルモデルチェンジが発表されれば値崩れするような気もしますし。
先のことは分からないのはよく分かっていますが、乗り継ぎ経験のある方のアドバイスを頂ければ幸いです。
書込番号:23932917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ついてないことだらけさん
フルモデルチェンジしたのが、カッコ悪い場合
現行の価値が上がる場合も有りますよ
後は、グレードとOPがどの程度付いているか(純正の方が価値が高いと思いますよ)
書込番号:23932978
1点
>ついてないことだらけさん
後期買うのに追い金払って、モデルチェンジした時にさらに追い金払うよりは、今の車を乗ってモデルチェンジしてから買う方が、トータルでは追い金少ないと思います。
書込番号:23933010 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
修復歴ありで330万円の見積もりを貰っています
5年を越えてここからどれくらい下がるのか想像もつかないので、車検代を払うことを考えてトータル同じくらいなら新しい車にとも思っています
早速のアドバイスありがとうございます
書込番号:23933027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
判断に迷いますね、自分は30前期の2.5SCパケを購入して5年と7か月過ぎました。
この間、買い取り業者に一括査定してもらったら
一番高い所で330万円でした。思っていたより高くて驚きました。業者によると店頭にて販売するそうです。
後期型は、あまりにも売れ過ぎていて数年後には
中古市場に溢れて来て値が落ちる様な気がします。
書込番号:23933501 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ついてないことだらけさん
なんか欲しい車や気になる車はないんですか?
@乗り続けて新型出て落ち着いたら買い替える。
A120万位の良さげな中古買って!200万は次の頭金!残りは焼き肉を何回も食べる。
自分ならこの2択ですね。
書込番号:23934566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お金の事が凄く気になるので有れば、私なら満5年以内の2〜3ヶ月前に売却をしますが、後期のSCなどで衝撃的な条件(車輌2割+Dオプ2割の値引き)がない限り、買わないという選択をしてモデルチェンジを待ちます。
もしくは、最後の特別仕様車を買うかどうかをあくまで検討する感じです。
5年以降も、他の車に比べればリセールは高いと思うので、乗り続けるのも有りだと思いますが、後は「お金なのか車が好きなのか」の価値観の問題かと思いますので、ご自身の感覚を大事にして大丈夫かと思います。
私の経験では、色々なブログなどで相場に関する情報が出ておりますが、それを見すぎると「結局いつがベストなの?」とドツボにハマり、相場の動きが気になり過ぎて疲れるので、私はアルを乗り続ける決断をして数年ぶりの1年点検をして2年目に突入しました。
個人的な意見の為、ご参考まで。
書込番号:23934753 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
むしろもう2年乗って40系の後期を狙う。
書込番号:23935652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
5年目は悩みますよね。
私は先日、今年2回目車検2.5sが買取店で295出してもらったので、今後の費用(タイヤ、バッテリー、車検等)も考えてSCに乗換を選びました。
2.5sでも、このリセールですんでアルファードってすごいですよね。購入額390万強でした。
私はまだSCに変わる楽しみが強いので、モデル末期としても納得していますが(また5年ほど乗る予定)、私が仮にSCからSCの乗換なら、他の皆さんと同様にもう2年乗ると思います。
いいカーライフ過ごしましょう!
書込番号:23938507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マスターズ2さん
2回目車検前の2.5sの下取り295はすごいですね!
もし差し支えなければ装備、走行距離、売却先を教えていだだけませんか?
今後の参考にしたいです。
書込番号:23955224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
質問失礼します。
2.5SCパッケージ納車待ちの者です。
SCパッケージのDAに対して、アルパインのBIG Xが移設出来るようになったので取り付けを考えています。
そこで気がかりなのがリセールです。
リセールの面でBIG XとDA(ノーオプション)どちらが有利でしょうか?
皆様の意見お伺いしたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:23927717 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
たとえDAがリセールよくて数万円差が出るにしても
自分ならBIG X一択です。
書込番号:23927852 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
りせーるがきになるならぎょうしゃにきいたら。
書込番号:23927995 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>こたつでゴンさん
BIG-Xの費用以下しかリセール変わらないかと思います。
リセール重視ならBIG-Xはやめた方がよろしいかと。
でも、次の車輌に載せ替えるなら有りかと。
DIYで載せ替えるなら良いですが、工賃高くつきます。
書込番号:23928032 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>こたつでゴンさん
改良前の売却時、BigX付きか、オーディオレスかで10万くらい差がありましたので、最大限評価されてもその程度かと。
でも輸出を考えるなら、今はディスプレイオーディオの方が評価高いと思いますよ。
以前別スレッドでも「改造扱いになるから評価つかないと業者さんから言われた」旨の書き込みがありましたし。
私は前車から外したBigXをDIYでつけましたが、変換ハーネスも自分で作るくらいじゃないと、もったいないかなーと思います。メルカリあたりで3万くらいで売ってますよね…。高い…
長く乗るなら問題ないですけどね。
書込番号:23928048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>こたつでゴンさん
アルパインって30万円くらいしますが、今でも改良前アルパインとDAでは、買取にプラス査定になっていないため、単純にアルパイン付けた分だけリセールは不利になります。
書込番号:23928050 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>こたつでゴンさん
DAを残すアルパインスタイルだと4-50万円掛かりますが売却時にペイはしないでしょうね。
DAを残さず換装ならもっとちょっと安く済みそうですけど。
査定して値が上がらないならDAに戻して売却という手もありますが、工賃が掛かるし30系専用BIG Xを手元に残しても他車に使えない...。
リセール含めどうしてもDAが嫌という以外はあましメリットが無いような気がしますが。
納車待ちという事で、今更ですがイニシャルでお金を掛けれるならMOPナビがベストだと思います。
現状の値引き率を考えると換装との価格差はだいぶ小さくなっているかと思われます。
書込番号:23928066
8点
>こたつでゴンさん
自分も購入時同じ様に悩みました(^_^;)
以前輸出系買取店に問い合わせした際には、DA→BIGXに換装した車両に関しては改造車扱いでマイナス査定になる場合はあってもプラス査定になる事は限りなく少ないらしいです。
書込番号:23928133 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>こたつでゴンさん
私はBIGXへの移設はありだと思います。
今は似た仕様の車両がゴロゴロいますので
差別化できて良いのではないでしょうか?
(と自分に言い聞かせてDIYで移設しました)
ただし、実際にオークションに出品されて前例が出来ないことには、買い取り店さんも手が出しにくいのだと思います。仮に1台目、2台目の相場が良ければほとんどの買い取り店さんがプラス査定してくれると思います。反対に悪ければマイナス査定いきですね…。
価格が折り合わなければ、DAに戻してBIGXは次の車両に移設すれば良いですし、メーカーナビよりはリスク少ないと個人的には判断してます。
買い取り店さんの話だとBIGXの型式(EX11NX, Z, V)違いは車両の買い取り価格に影響がないと言われたため、最安のEX11Vを中古で購入し取り付けています。これまでの改良前車両では、ナビ購入価格よりナビのプラス査定額の方が高かったため、ナビを付けたまま売却しています。
書込番号:23928722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エンディミオンの呟きさん
回答ありがとうございます。
私もBIG X大好きなので付けたいです。
書込番号:23929274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ドコモ瓶瓶!さん
回答ありがとうございます。
色々な業者に意見伺いたいと思います。
書込番号:23929275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ALPHARDさん
回答ありがとうございます。
やはりペイは難しいですね。
アルパインスタイルにBIG X取り外しからのDA復旧ついて質問したら、
●DAを元に戻せますが、カメラ/リアビジョンが元に戻せないのと、DAと接続できません。
上記回答がありました。
となるとBIG X載せ替えは厳しいかな?との印象を受けました。
書込番号:23929287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たくぼんぞーさん
回答ありがとうございます。
やはり改造扱いになりますか。
そうなるとDAが無難ですね。
アルパインスタイルにBIG X取り外しからのDA復旧について質問したら、
●DAを元に戻せますが、カメラ/リアビジョンが元に戻せないのと、DAと接続できません。
DIYで作業されたとの事ですが、DA復旧についてご意見伺いたいです。
書込番号:23929293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kakki178さん
回答ありがとうございます。
アルパインの方が好みなのでプラスであれば付けようと思ってましたが甘くはないですね。
書込番号:23929296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yamasan072さん
回答ありがとうございます。
アルパインスタイルに聞いたところ、DA外しでのBIG Xは誤作動が起きてしまうためDA温存は必須のようです。
また、他の方の返信に記載させていただいたのですが、BIG X取り外しからのDA復旧は不具合が起きてしまうとの事でした。
MOPナビは高いのと今更でどうにもならなそうです...
書込番号:23929301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>24っさんさん
回答ありがとうございます。
やはりそうですか。
BIG Xはリスクありますね。
書込番号:23929304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>新しいフォルダ(2)さん
回答ありがとうございます。
DIYで取り付けすごいです。
どちらかに転ぶかになりますよね。
リスクが高いので決断できません。
DA復旧についてですが、
アルパインスタイルに質問したら、
●DAを元に戻せますが、カメラ/リアビジョンが元に戻せないのと、DAと接続できません。
上記回答がありました。
DA復旧が問題なければBIG X一択だったのですが、この回答で決断しからなくなってしまいました。
また、BIG X取り付けますとメーカ保証効かなくなってしまいますか?
書込番号:23929314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も30前期から後期になるまでのせかえにてビックX使用していましたがやめました。
リセーラーですし、DAになった際にあきらめました。
モデルチェンジも近いし。
次のモデルチェンジでALPINEさんがすぐに動いてくれたら改造車扱いになっても、しばらく載せ換えでビックXにするかもですね。
なんの回答にもなってなくてすみません汗
書込番号:23929321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
DAの場合、バックカメラのコネクタが通常と異なります。
推測ですが、アルパインスタイルで取り付けた場合、バックカメラに接続されている車両側ハーネスを切断して通常のコネクタに変えてしまうのではないでしょうか?(私は車両側コネクタに細いピンを刺して接続しているので、ピンを外せば元に戻せるようにしています。)
DAの場合、純正バックカメラとDAでCAN通信してるようなので、アルパイン製のバックカメラとDAの組み合わせではうまく動かないかもしれませんね。
リアビジョンは付けてない(ヘッドレストモニタを使ってます)のでわかりませんが、単純に外すと穴が開くという問題と、DAと繋げるのは純正DOPリアモニターだけなので、DAとアルパインリアビジョンは繋がりません。
アルパインスタイルの場合、DAをトランクに移設するので配線も色々変更されて素人では戻すのに苦労しそうですね。しかも初期投資がメッチャ高い…。
長く乗らない限り全くおすすめできないですね。
長々と書いてしまいましたが、こたつでゴンさんの納得行く構成が実現できると良いですね!
書込番号:23929567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>初ジムさん
回答ありがとうございます。
モデルチェンジがあるので先が読みにくいですよね。
書込番号:23931232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たくぼんぞーさん
ありがとうございます。
皆様の意見を伺い、BIG XのDIY挑戦しようかと思い始めました。
DA外してBIG X載せ替えでも、DIYなら元に戻せそうですね。
メーカー保証外となる、DA外してエラーが起きるなどの問題はないでしょうか?
質問ばかりですみません。
お時間ありましたらご回答お願いします。
書込番号:23931237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
この度、アルファードを新車購入したいと考えております。
そこでディスプレイオーディオにナビキットがつけれるようなのですがスマホの地図アプリが使えるのであれば必要ないかなとも
思うのですが、ナビキットをつけていない方おられましたら感想聞かせていただけませんか?
6点
>稲作ちゃんさん
エントリーナビキットを着けていますが、時々TCスマホナビを使います。
TCスマホナビの方が地図も見やすく、常に最新地図で十分使えると思います。ただ、以下のデメリットもあります。
・DAとの最初の接続に少し手間と時間がかかる。
・車速センサーが使えないので、高架下やトンネルでは自社位置が動かない。
・DAへのナビ接続とMP4動画再生が同時に使えない
今の自動車で試しにスマホナビ生活をしてみることをオススメします。
書込番号:23924825 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
なるほどですね。
早急でご丁寧な回答ありがとうございます。
DAとスマホの接続は有線ですか?
DAでスマホの地図アプリを表示中に、Bluetoothでスマホの音楽を再生することは可能でしょうか?
また、リアモニターとDVDプレイヤーを付けておられる場合ですがDAで地図アプリ、リアモニターでDVDを流すことは可能でしょうか?
書込番号:23925056
2点
>稲作ちゃんさん
同時に使える機能はスマホがAndroidかiPhoneか、
また、スマホとDAとの接続方法で異なります。
詳しくは以下をご覧ください。
https://toyota.jp/pages/contents/dop/navi/function_smartphonelink/pdf/app_smartphonelink.pdf
どの接続方法でもナビを使う場合は有線となります。
私はAndroidスマホをSmartDeviceLinkで接続していますが、
その場合はUSBハブを利用してスマホナビをDAに写しながら、USBメモリの音楽を再生したり、テレビを後席でみたりできます。DVDは付けていませんが、上の対応表では可能なようです。
書込番号:23925174 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
わかりやすい説明ありがとうございます。
とても参考になりました。
現在、アルパインナビの30前期アルファードに乗っているのですが、後期乗り換えにあたってディスプレイオーディオがネックでした。
アルパインナビ程の使い勝手の良さは無さそうですがなんとか最低限使えそうなのでとりあえずはナビキットなしで購入してみます。
てやこやさんありがとうございました。!(^^)!
書込番号:23925324
2点
>稲作ちゃんさん
私はグーグルマップで十分なためナビキット付けていません。1-2万程度なら付けていたでしょうが。
私には費用対効果見いだせなかったので。
ナビキット不要な方にとってはDAはリーズナブルでgoodだと思っています。
(前後独立できないのはbadですが。。。)
前席ナビ、後席テレビ、DVDは可能ですよ!
書込番号:23925328 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>しらたま大吉さん
自分も同じでエントリーナビキットに7万近くのお金を払うのが納得いかなくて躊躇してました。
ナビを利用するのも月に1度程度ですしグーグルマップでも十分対応できそうです。
全席ナビ、後席DVD、テレビいけるのですね!
妻子がいるのでそれが出来れば言うことなしです♪
わかりやすい返答ありがとうございます(^^)
書込番号:23925522
2点
私も今までBigXを装着しており、今年1月登録でDAに変更となりました。
今回、リセールも考えナビもDVDもテレビも付けませんでした。
ナビは今のところ大して使わないのでグーグルマップで十分です。たまに敷地裏に案内されたりはしますが笑
DVDの代用は、手間はかかりますがUSBメモリに動画を保存してしまえば、何の問題もないです。がさ張らずいいですよ!
音楽もスマホからBluetoothで聴けますし、思いの外、使いこなしています。
今までのナビと違い、ひと手間操作ありますが、要は慣れかと思います!
書込番号:23925933 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>稲作ちゃんさん
私は4月にエントリーナビキットとDVDを付けて
DAに乗り換えしましたが、私も月1、2回しか
ナビを使わないのでグーグルオートで十分
だったなと感じました。DVDも付けましたが
ミラーキャストでアマゾンプライム、ミュージックが
使えるのでほぼ使用していません。子供達も不満は
ないようです。次回はDVDも付けないと思います。
書込番号:23926167 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
DAにエントリーナビキットを付けたんですが、メーターの液晶パネルに右左折時の表示が表示されます。
スマホのナビ機能をDAで使用した時にも、メーターの液晶パネルに表示されますか?
後、ナビ連動ETC2.0車載器を付けましたが、エントリーナビキットだと、ETC2.0も機能します。
スマホのナビでETC2.0が機能するかがきになります。>稲作ちゃんさん
書込番号:23926397 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も同感でして短期乗り換えになると思いますのでなるべく不要なオプション等は省いて初期投資を安く済ませたいと考えてます。
100%快適にナビ等を使えなくても、問題なく目的地に着けばいいのでGoogleマップで問題なさそうですね♪
なるほどですね!
USBに保存すれば動画も見れるのですね♪
しかも、かさ張らないとゆうのは確かに凄く便利ですね♪
現在DVDが結構邪魔になってるので(^_^;)
まぁ後からでもナビキットとDVDプレイヤーは付けれるようなので困った時は付けてもらえばいいですね。
有益な情報ありがとうございます(*^^*)
書込番号:23926569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
車種違いますが昨年12月納車のトヨタ車でナビキットは付けませんでした。
海外でレンタカー借りた時にGoogle Mapナビの優秀さは経験済みでしたし、地図データの更新が有料なんてあり得ないと最初から検討すらしませんでした。
ケーブル接続してエンジン起動してからAndroid Autoとの接続までに1分?30秒?くらいの待ち時間はあります。無視して発進すれば勝手に繋がります(笑)。
起動時の初期画面がオーディオに戻っていて、「MAP」ボタンを押してナビ画面に切り替えることがしばしばあります・・・これは何が悪いのかよくわかってません・・・不具合ではなく単に接続する/切るときの何か設定じゃないかと思いますけど。
音声認識が気まぐれで使えたり使えなかったりします。これまたAndroid Asistantの設定も関係あるようなのですが一貫性が無くて困ってる・・・ので目的地は接続前にMAPで検索しておくと(ブックマークしなくても)DAのナビ画面の検索上位に出てきます。
オーディオも音質にこだわりないのでウォークマンのATRACを苦労してMP3に変換し、Xperia5Uに乗せて使ってます。
地図画面がじゃっかんちゃちですが、「航空写真」にするとちょっとステキな画になります(笑)。
ETC2.0は計算してみたら車載器の差額はいつまでたっても回収できそうにないので、むしろ今が1.0載せる最後のチャンスだと思い選んだので勝手に料金を喋ってます。
書込番号:23926572
1点
>稲作ちゃんさん
当方も迷いました。
結果、エントリーナビキット ではなく、t -connectナビキット にしました。
DA前で使っていたディーラーナビのエージェントが使いやすかったので、t -connectにしました。
エントリーナビキット にするくらいなら、DA+スマホでいいと思います。
まぁ、ディーラーナビなら次の車に載せ替え出来ますし。
書込番号:23926639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>REDWING91さん
前回の投稿がREDWING91への返信です!
投稿不慣れでして引用?するの忘れてました(^_^;)
>ぱる811さん
やはりGoogleオートで十分なのですね!
ミラーキャストとゆうものを使ったことがないのですが、アマゾンプライム見れるんですね!
それは朗報です♪
やはり自分の使用範囲内だとナビキットとDVDプレイヤーは必要なさそうです。
良い情報ありがとうございます(*^^*)
書込番号:23926719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
少し質問の趣旨からそれますが、
DAのバックガイドモニターは最悪だと思ってます。
DAの画質がチャチな上に歪みが酷い。
是非一度試乗されて確認された方がよいと思います。
アルでなくともヤリス等と一緒の代物、全車共通です。
(と言ってもどうしようもありませんが・・・)
書込番号:23926734
1点
>稲作ちゃんさん
ミラーキャスト出来ない機種でもメルカリ等で
対応機種を購入してデザリングして使えば
一万円もかからず動画が見れますよ!
書込番号:23926910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ウルトラ310SEさん
エントリーナビキットを付けるとメーター内に出るんですね!
スマホのナビではどうなるんですかね。
出れば嬉しいですけど出ないような気がします。
納車されたら確認してみますね!
ETC2.0のことをイマイチ理解してなかったのですが今調べたら色々とサービスが付加されるんですね♪
次のアルファードのETCが2.0なのかも分からないので確認してみます笑
書込番号:23926991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はナビを使うのは本当にたまにしかないので、たまにくらいなら数分接続に時間がかかっても問題なさそうです♪
普段はBluetoothで音楽聴いてますので♪
航空写真試してみますね!笑
ETC2.0は費用分回収できそうにないんですね(^_^;)
私のアルファードはETC1番安いやつでいいです!と営業に言ってるので恐らく2.0ではなさそうです笑
詳しく、また分かりやすく説明していただきありがとうございます(*^^*)
書込番号:23927003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ALPHARDさん
ディーラーのナビ使いやすいみたいですね!
友達の車がディーラーのナビでかなり使いやすそうだったので今乗ってるアルファードもディーラーナビでも良かったなって思ってました(^_^;)
とりあえずスマホのナビを使ってみることにします!
貴重なご意見ありがとうございます(*^^*)
書込番号:23927016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>xcv68bbzさん
貴重なご意見ありがとうございます!
画質が悪いとゆう噂は聞いておりましたがやはり悪いのですね。
個人的にはバックカメラは障害物があるかないかの確認が取れればそれで十分だと考えているので大丈夫そうです(^_^)
もちろん、高画質に越したことはありませんが(^_^;)
どうにもならないとはいえ、そういった情報も頭に入れておいたほうが良いと思うのでありがとうございます(*^^*)
書込番号:23927023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぱる811さん
なるほど!その手を使えば安価で動画を見ることができますね(*^^*)
確認してみたところ幸い、私のスマホでもミラーキャスト使えるみたいなので納車されたらミラーキャスト使って動画視聴してみたいと思います♪
ご丁寧に教えていただきありがとうございます(*^^*)
書込番号:23927034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2021年5月から
ガソリン Gグレード → 生産中止
ハイブリッド Sグレード → 生産中止
ハイブリッド Gグレード → 生産中止
ハイブリッド SRグレード → 生産中止
のようですね
タイプゴールドUはお値段いくらくらいで発売になりますか?
あとタイプゴールドI との内装外装の違い等分かる方お願いします。
11点
素人集団の集まりなのに、そんなこと知ってる人なんておらへんやろ
よくたまに、発売前の細かい情報を聞きたがる人いるけど、なんでだ?わかるわけないやん
値段?内外装の違い?
誰が知ってるんだよ笑笑
書込番号:23924205 スマートフォンサイトからの書き込み
41点
・全グレード ラグジュアリーホワイトパール廃止
・金(黄)木目調
・室内灯LED
・シート表裏変更
他
未確定ですが、こんな感じと聞いています。
書込番号:23924291 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
次のFMCで統合されて消える身の不人気ヴェルの情報なんて誰が欲しいんだろう。
5月からそうなるなら雑誌などに情報が乗るは3月頃でしょ?
書込番号:23924440
4点
ハイブリッドのグレード廃止が多いのが気になりますね。
パール系の色廃止も、気になります。
書込番号:23924721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヴェルランブさん
>tyohrohさん
情報ありがとうございます。
発表されるまでは勿論未確定ですけど、他に聞いている話は
・オートライトの変更(駐車中はライトが消えるようです。なのでAUTOのみ?)
・値段は少し上がると言う事しか知らないです
・参考までに→ ヴェルは他にも無くなるグレードが有るようです(グレードを絞って売るそうです)
聞いている変更内容は被っている部分が多いのですが、タイプゴールドUと言う話ではなく一部改良と聞いています。
こちらに情報が入っていないだけで、タイプゴールドUが5月に出る確率は高いと言う事で宜しいのでしょうか?
書込番号:23924983 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さんコメントありがとうございます。
未確定情報でも大変ありがたいので助かります。
そろそろ車検なのでヴェル後期から乗り換えの予定です。
アルヴェルどちらも好きな車なので少しでも情報がほしいので書き込みしました。
>@はぐれメタルさん
5月に出る確率は高いそうです。
某ショップさん情報からです。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:23925111
3点
>ヴェルランブさん
そうなんですね、ありがとうございます。
タイプゴールドにするか、いつ出るか分からないタイプゴールドUを待つか悩んでいる最中でしたので情報有り難いです
書込番号:23925143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このタイミングでDAレスのメーカーオプションが追加されるといいのですが、
書込番号:23926338 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ヴェルは金目以外は生産中止だそうですよ
5月の一部改良は
法規対応のオートライト、走行中の点灯
緊急時通報ボタンの配置変更
XやSで、両側パワースライドドアの標準装備、全グレードコンセントの標準装備
アイドリングストップ、おくだけ充電のメーカーオプション廃止
アルファードでラグジュアリーパール086、スティールブロンズ4X1の廃止
ヴェルファイアでスパークリングブラック220、バーニングブラック222の廃止
書込番号:23928656
![]()
20点
皆様 コメントありがとうございます。
他には・・・運転席周りの黒木目が金木目になったり
ナビの周りのシルバーの部分が金色になったりドアノブが
金色になるとかみたいですね。
Cパッケージのタイプゴールドを期待していたのに
Tと同じグレードの特別仕様車っぽいので少し残念です。
今月下旬にディーラーに点検でいくので
なにか面白い話がもしあればいいのですが・・・
書込番号:23945155
3点
こんばんは。先日、某店舗にて S“C”パッケージ を購入した者です。
タイプゴールドU、3/31にトヨタから正式プレスリリースみたいですね。内容は皆さんが書き込まれたのとほぼ同じでした。“C”パケ購入一択だった私は、迷わず「現行で結構です」と購入を決断しました。
また、「可能性は低い」という情報では 「DAなしオプション」 が設定されるかもと仰っていました。ですが、そこで BIG X を選択した場合、確実に予算オーバーですし、妻とも 「TVも見ないし、地図も常に新しいアプリナビで良いよね」 となって契約をしてきました。
私はDAにBeat〇onic社の変換コネクターに AmazonFireTVスティック を接続してAVを楽しもうと思っています。
書込番号:23972865
![]()
4点
>湾岸定食 Bさん
書き込みありがとうございます。
DAなしオプションは多くの方が待ち望んでいるでしょうけど
フルモデルチェンジ前にナビ類でお金かけたくないですよね・・・
自分もSCパッケージにすると思います。
シートエアコンとハンドルヒーターに慣れたらタイプゴールドは・・・
うーん・・・天井のブラックは欲しいんですけどね・・・
しかしもうすぐですね!マイナーチェンジになるのかな?
色々知らない情報も教えて頂いたので助かりました!
この板もずいぶん後ろの方に来ているので解決済みにしておきますね
情報くれた方々 どうもありがとうございました。
書込番号:23975251
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
はじめまして。
見積もりについてアドバイスお願いします。
詳細
2.5ガソリン SCパッケージ
MOP パール、ムーンルーフ、デジタルインナーミラー、スペアタイヤ
DOP ナンバーフレーム
値引き53万8千円
総支払465万 キャッシュ一括
条件としては良いでしょうか?
アドバイスありましたらお願いします。
書込番号:23923626 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>こたつでゴンさん
初めまして!!
良い値引き額だと思いますよ(^▽^)/
着けれるのであれば、追加でツインムーンルーフを着けられた方が良いですよ!!
私の場合は、4WDですので、オプション設定が無かったので、着けられませんでした。
後は、JAF会員5年間やサービスでオイルキープなど付けてもらったりですかね!!
書込番号:23923708
![]()
2点
地域やDとの付き合いで、なんともですが
悪くないと思います
決算期であと5いけたら、良いですね
書込番号:23924184 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>TAKE1238さん
返信ありがとうございます。
ツインムーンルーフ付けてます。
もう少し交渉頑張ります。
書込番号:23924229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>MGK2010さん
返信ありがとうございます。
千葉カローラ店です。
付き合いは全くなくふらっと立ち寄りました。
あと5ですね。頑張ります。
書込番号:23924232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>こたつでゴンさん
千葉トヨペットは値引きが一律○%と決まってるので、交渉の余地は殆どないです
大きな店舗の千葉トヨタは他社の見積もり持ってくと、最後5万くらい引いてくれそうです
千葉カローラも結構頑張ってますね
千葉ネッツは、初見だと売る気あるのかの値引きでした
書込番号:23925367 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>こたつでゴンさん
オプション数に応じて値引き額が変わってくるので一概には言えませんが、それ以外だと後席ディスプレイ、CD/DVDデッキ、コンセント、ETC、マット、バイザー、フィルム、マット、ナビキットでしょうかね。
それら付けて現金一括総額67万の値引きでした。
私の住んでいる地域のディーラーでは50程度が限界でした。
そのため県外で知り合いからの紹介です。
こういうのは過去購入した客の紹介なんかだと駆け引き飛ばして最大値引き出してくれたりします。
書込番号:23926451
![]()
2点
>NOBIKAさん
返信ありがとうございます。
オプション追加せず465万で契約しました。
ありがとうございました。
書込番号:23927702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>MGK2010さん
ありがとうございます。
千葉トヨタは難しいですとお断りされてしまい、465万で契約しました。
アドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:23927707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も千葉で購入を検討しており大変参考になりました。点検パックのようなものも入られていますでしょうか?
書込番号:23928897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>煮たぬきさん
コメントありがとうございます。
少々長くなりますがお付き合いください。
前車ヴォクシーの為、ネッツで普段お世話になっています。
最初の見積もりはカローラで465万提示いただき(カローラは点検パックありません)、その次にネッツに行き465万提示(点検パック加入が条件)となりました。千葉トヨタは475万でも厳しいとの事でした。
私は1年での売却を考えているので、点検パックはいらなかったのですが、ネッツが家から近い事や普段から利用している等の理由から点検パック込みのネッツにしました。
しかし、1年後に納得のいく価格であれば売却予定です(利用していないパック代は返金)。1年後の売却額が低ければ点検パック継続して数年乗る予定としています。
良い条件で契約できることを祈っています。
契約できましたらぜひ教えてください。
書込番号:23929345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>こたつでゴンさん
カローラ店では点検パックの取り扱いがないのですね、HP見てもどこにも記載ないですね
私は一つ下のグレード 狙いですが、最初にネッツにいっても全然値引きがでなさそうな感じでした。
詳細な情報ありがとうございました。
書込番号:23931006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,743物件)
-
- 支払総額
- 512.0万円
- 車両価格
- 497.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 495.0万円
- 車両価格
- 480.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 275.9万円
- 車両価格
- 263.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 480.4万円
- 車両価格
- 470.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
38〜1514万円
-
25〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 512.0万円
- 車両価格
- 497.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 495.0万円
- 車両価格
- 480.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 275.9万円
- 車両価格
- 263.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 480.4万円
- 車両価格
- 470.0万円
- 諸費用
- 10.4万円


















