アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,583物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 8 | 2023年3月16日 21:48 |
![]() |
24 | 3 | 2023年3月15日 20:41 |
![]() ![]() |
38 | 11 | 2023年3月13日 11:19 |
![]() ![]() |
64 | 13 | 2023年3月4日 12:54 |
![]() |
54 | 6 | 2023年3月1日 22:00 |
![]() |
52 | 30 | 2023年2月25日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
12月〜1月の追加受注で注文した方いらっしゃいますでしょうか?
私は1月10日に契約したのですが、そのあたりに注文された方で既に生産ラインに載っている方がいました。
追加受注した方、いつ納期と連絡がありましたでしょうか?
ちなみに私は、ディスプレイオーディオでインナーミラー無しで、4月と言われています。
書込番号:25129927 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

4月ならまだまだ先ですから
待ってくださいね
書込番号:25130193 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

12月末契約で4月納車らしいです
タイプゴールド3、デジタルインナーミラー有りです
書込番号:25130286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じく追加注文で納車待ちの者です。
契約時は、2月下旬から3月の頭と聞いておりますが、納車予定の連絡なしです。トヨタも決算がらみ増産してるみたいなので気長に一緒に待ちましょう!
楽しみですね、、、
書込番号:25130393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>けんたろう116さん
2022/7月以降の注文は既にディーラーが注文済の振替なので納車時期はディーラーに依って変わります。
つまり元々のディーラーの注文車の納期が早かったか遅かったか、どれが割り当てられたかということになります。
増産という話が巷を巡っていますが2023年1月登録のアルファードは5144台でした。
ちなみに2022/9月以降6072台、4664台、5358台、4114台とピーク時の1万台のペースには及んでいない状況です。
12月登録を避けて1月登録にスライドもあったと思いますのでおよそ月産5000台で並行推移ですね。
ハイブリッドとガソリン車の比率は1:4で生産推移しています。
おそらく先月に再注文できたことに対して増産の推測から早期納車の期待が膨らんでいるかと思いますが、ディーラーさんの見立てになるかと思います。
書込番号:25131363
9点

>けんたろう116さん
SCパッケージ、白、DA、ルーフ、ミラー、スペアで
東海地方、12月末契約です。
ディーラーより1月-2月生産枠が30台あるとのご提案を受けて即日契約しました。
1月-2月生産というのは半信半疑でしたが、1月末に生産が開始されたとのことで書類を準備するよう連絡が来ました。
今のところ正確な納期は未定ですが、2月中-末納車予定とのことです。
ご参考までに。
書込番号:25132824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>USA1188さん
コメントありがとうございます。
なるほどですね、勉強になりました。
増産増産と聞いていましたが、実際はその台数でしたか。
気長に待ちます!
書込番号:25133115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新しいフォルダ(2)さん
コメントありがとうございます。
3月から4月との話でしたので、やはり4月になりそうですね。
参考になりました!ありがとうございます。
書込番号:25133120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

インテリジェントパーキングアシストです。
所謂、自動駐車機能の事です。
書込番号:25179819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

IPA
独立行政法人情報処理推進機構
のことかもしれません
車と関係あるんでしょうか?
あと
イソプロピルアルコールとか?
書込番号:25179828 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

インディアンペールエールが真っ先に浮かびます。
酒飲みなので。
書込番号:25182528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
新型のアルファードを購入したいと考えてます。
出来れば少しでも早く購入したいと思ってます。正式発表してからの予約受付になると思いますが、どのタイミングでディーラーに行くのがいいですか?
トヨタ車の購入は初めてですので特に知り合いの営業の方もいません。
口コミ見ているとお得意様で優先的に予約している方とかも見かけますが、一般的にどのタイミングがいいのか教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25170806 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

正式発表の1か月前から 旧モデル受注者への切り替わり告知が始まりますので
そのタイミングをつかむ必要があります といっても預言者でもないので
毎週 足を運ぶくらいしか手立てはないかと
書込番号:25170832
4点

当該サイトの過去スレッドはご覧になっていないのでしょうか?
スレ主様お住まい近隣の地方販社が該当するのか否かは不明ですが、既に先行予約(あくまでも先行受注ではない)を開始されているディーラーが存在するようですので、ご自身でその有無を近隣販社ディーラーで確認されては如何でしょうか?
また、運営サイドの既定、掲示板利用ルール程度は目を通しておくべきですし、特に掲示板利用ルールにもありますが、過去スレッド程度は確認すべきではと思います。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html
書込番号:25170837
2点

抽選販売って書いてる所も有りますね今くらいかはディーラーで予約等したほうがよいですよ
書込番号:25170865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろ君ひろ君さん
>熟女事務員のミニスカート姿さん
返信ありがとうございます。
今週末辺りにディーラーに行ってみたいと思います。
書込番号:25170880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今行くのが良いと思います。
どのディーラーが、どのタイミングで、どのような販売するか解らないからです。
複数のディーラーに行って、買う意思を伝えて、買えるようになったら連絡を貰える状態にするのが良いと思います。
あと、一部の人が煽り捲ってる程、納期は長くならないと思います。
今までのアルファードの生産規模は10万台前後でした。
販売規模はアジア圏で限定されてました。
それを踏襲すると、そんなに長くはならないかなってのが、個人的な予想です。
これがワールドワイドになるとか、日本への配車が極端に少ないてなると問題ですが、ドル箱のアルファードにそんな事をすれば、ディーラーも大打撃で黙ってないでしょうしね(笑)
書込番号:25170888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ta.kunさん
煽る訳ではないですけど、納期は長期化すると思いますよ。
私の販売店では、1人の営業担当者が既に20台以上、予約枠確保してるらしいデスよ。
まだまだ増えそうだと言ってました。この販売店には営業担当者は10人ぐらい居るそうですよ。
恐ろしい
書込番号:25170904
5点

現物も見ないで購入されるんですか?
代々乗り継いできた方なら有りでしょうけど。
見てから決めた方がいいのでは?急いては事を仕損じると言いますよ。
書込番号:25170931
3点

トヨタに限らず予約開始の前から予約は始まってます。
ここで質問して情報を得てから…という人も多いですがほぼ確実にスタートダッシュに失敗してます。
本当に早く欲しいなら最短の営業日に予約できるか確認しに行きましょう。
〉今週末辺りにディーラーに行ってみたいと思います。
のんびりですねぇ…
書込番号:25171075 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>警部補代行さん
こんばんは!
転売目的とかじゃないですよね?
出来るだけ早く と言う事ですので明日、時間がある時に近くに有るもしくは自宅から行ける範囲に有るトヨタ系の販社毎に片っ端から電話して注文予約を取ってない、発注を出来るタイミングになってから注文を受ける販社を探してください。
お得意さんも初見さんも予約を受けてない販社を見つけたらとりあえず、アポを取って営業に会いに行き「どの位のタイミングで問い合わせたら良いか」、「最短で注文するにはどうしたらいいか」等を詳しく聞いて実行する。
これしかないと思います。
予約を受けている販社はもう手遅れだと思いますので。
運良くいい営業に当たれば最短で注文する事も出来るかもしれません。
運が悪く、連絡などが遅い営業に当たったら絶望かもしれません。
話した感じで判断するしかないので、連絡をもらえる、もしくは何度か問い合わせ出来るディーラーを数店見つけておくといいですね。
別々の販社で販売方法の確認、見つけたらその販社でいい営業を見つけるためにディーラー回り。
たぶん、5月ゴールデンウィーク明けてから下旬辺りに注文になってくると思いますので平日、休日かかわらずディーラーへ行けるように予定は極力明けておく事ですね。
納期が長くなろうが短かかろうが、最短でとお思いなら「もう出遅れている」と思ってがんばってください。
長文、すみませんでした。
書込番号:25171161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>警部補代行さん
様々なご意見がありますが、
ディーラーが予約を受け付けていたとしても、メーカーから抽選にするよう指導が入る可能性もゼロじゃないという噂がありますが、一旦それを無視したとすると、
1、先着順(予約なし)
2、先着順(予約あり)
3、商談枠抽選(予約あり)
の3パターンが存在すると確認できております。
私は、パターン3の販社で予約しましたが、アルで100番目、その後、アルとヴェルで列を分けたと聞いたので、ヴェルの最後尾30番目に予約しました。
(この販社は1月段階で抽選は締め切っており、今は2のパターンで予約を順次受け付けている模様です。ちなみに、アルファード300台に対して、ヴェル30台ちょっと)
加えて、点検入庫をしているディーラーは完全にパターン1の方法しか取らないと言ってますので、商談開始日初日に休みを取るから教えてくださいと言っております。
また、保険をかける意味で、都外の販社でパターン2の方法で事前予約を受け付けるディーラーを探し当て、最寄り店舗に行って、担当者をつけていただきました。
とりあえず都合3社4枠確保(見込み含む)して、早そうなところを残して後キャンセルしようと思っております。
もしくは、あまりに遅かったら、1年後用に残しておく事も検討します。
ちなみに、アルとヴェル、ガソリンとハイブリッドで最大4列できる販社から、全部ごちゃ混ぜのシンプルに1列しかできない販社があるみたいなのと、キャンセルは絶対ダメという販社がある模様なので、事前にその2点を事前に確認頂くことが重要と思います。
書込番号:25171723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん返信ありがとうございます。
転売目的ではありません。トヨタ系のディーラーに連絡してみました。
ありがとうございました。
書込番号:25179424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
1月18日に追加受注で
scパッケージを注文したのですが
同じような方でいつになるとか
情報がありますか?
ちなみに2月3日に仮マークが
ついたみたいです。
書込番号:25137808 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

契約時に○月○旬頃の納車予定ですと言われませんでした?
納車予定も聞かずに契約したのですか?
書込番号:25137912 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

4月くらいじゃないですか?
今日、モビリティ東京に行った際、
最後の追加発注入れた方はそれくらいと仰っておりました。
書込番号:25137991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かかかか価格さん
ハッキリとした
納期は聞いてないですよね。
4月か5月という
曖昧なことは言われましたが…
書込番号:25138042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2月10日にSC契約。本日ディーラーでGW明けにいけるかもしれませんとの話をもらいました。
あくまでも予定という前提でしたが。
待ち期間短くて良い買い物でした。
書込番号:25150377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マシマシさん、
自分は良い買い物だと思えませんでした。
去年の5月注文で12月半ばに納車しましたが、来るまでは何とも思いませんでしたが、40系の話がかなり現実になったせいか2ヶ月乗って嫌気が来ました。リセールもやばいみたいですし、手放しましたよ
書込番号:25152562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リセールがヤバいったって他の車種と比べたら相当良くてグレードや買値もありますがまだまだ購入価格より高く売れます。
プラドのAA価格見ますと、そう言ってられるのも時間の問題かもしれませんが。
ただ残念なのは12月登録だと思いますし、異常なのは22年の相場で普通は登録後値落ちするのが一般的なはず。
転売して利益を狙うのがベースの期待値の方とは会話のベクトルが合いませんね。
40系の話が現実味を帯びてきてとのことですが、直ぐに買えると良いですけどね。
書込番号:25152783
11点

スイマセン。
ここは「納期がいつか」
というスレと思い書き込みましたので。
40が発売されることも承知の上で契約してますし、リセールもあまり気にしていませんので、せっかく返信していただいたのにスイマセン。
書込番号:25152871 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

12月のクリスマスの頃に追加の枠にオーダーして、今週ディーラーから連絡あり3月の真ん中頃に納車になりました!めちゃくちゃ早いと思いました!
書込番号:25153024 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1月の初めにブラックSCパケ契約しました。
3月の初めに出荷?予定?
納車は3月20日から納車可能との連絡を受けました!
思ったより早く返事が来ました
楽しみです。
ちなみに即出し転売はせずに
長く乗ろうと思っています!
書込番号:25153370 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

USAさん。
転売ヤーじゃないので初めは売るつもりなかったですけどね。
新型と言ってもいつ来るかわからないし、後期まではと思い、ALPINEとかもつけたんですけどね笑
やっぱりテールが古臭いのと重たいのと、あとはシートがダメでした。
書込番号:25154338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1/5にタイプゴールド契約しました。
3月後半に納車予定で、納車日が決まったら車庫証明の書類を貰いに来ると言われましたがまだ自分の所には何も連絡きていません。
まぁ今の車の車検が6月まであるので急いではいませんが待ち遠しいですね♪
書込番号:25167437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
新型アルファードは、2023年5月にフルモデルチェンジされる予定です。納期は、ランクル300の納期から類推すると、4年以上かかる可能性があります。ランクル300は、発売当初から大人気で、注文が年間販売台数の3倍以上になっています。そのため、納車までに4年から6年かかる場合があります。
以上を今話題のチャットgptで検索してみました。参考にどうぞ。
書込番号:25163891
0点

>高御座さん
私なら絶対に待たないですね。
ただの仮需要で客が大騒ぎしているだけでしょ。仮需要に付き合うのは損です。歴史は繰り返す、です。
納期待ち期間と販売・生産実績データとの話が乖離し過ぎていると思いませんか。
データを見て冷静にどこに嘘があるかよく考えた方が良いです。長年の販売台数推移を見ても何年待ちになるような事態をデータからは読めません。
これだけの生産をしていて、量販大衆車(失礼)の納期待ちが年単位になるような事態がおかしいと思わない方がおかしいです。どこか変でしょ。
半導体も今は(自動車用は知りませんが)種類によって既に在庫過剰、叩き売り状態とも言われています。
https://global.toyota/jp/company/profile/production-sales-figures/202212.html
https://positen.jp/904
書込番号:25163942
30点

これまでなら4年くらい待ちましたがEV等への移行期なのでどうかなと思います。
いろいろな可能がある中で私は長期間縛られる事はしたくないです。
書込番号:25164195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>categoryzeroさん
こういう転売ヤーみたいな業者がいるから納期が改善されない。
納期が長いので足元見て高額で売る業者。
あまりいい噂を聞かない業者ばっかりだよね。
https://s.kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=1/Model=30022/Generation=41869/MileageTo=100/Sort=d3/
書込番号:25164225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>待ジャパンさん
ほぼ南アフリカ価格ですね。
書込番号:25164236
2点

私はせいぜい3ヶ月が限界ですね。
過去には1年半くらい待ったこともありましたがもう懲り懲りです。
書込番号:25164382
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードを購入したのですが。
モデリスタのエアロに
シグネチャーイルミを装着しようか
めちゃめちゃ迷っています
値段も高いのもありますが...
皆さんは
シグネチャーイルミは
アリですか?
ナシですか?
意見を頂けると嬉しいです!
好きにしろ!!!
みたいな意見はやめてくださいm(*_ _)m
書込番号:25113013 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>DIESELcocoさん
迷っているなら付けたほうがいいですね!
前車は納車後に予算の関係上、某フリマサイトの安い物を購入しましたがフィッティング等とくに支障なかったです。
バンパーカットするので取付はプロに任せました。
部品代と工賃で4万ほどでした。
現車は純正を付けてますが遜色ありません!
自分はブルー発光とウィンカーは繋ぎませんでした。
個人的には夜間デイライトとシグネチャーイルミが
浮かびあがる様が好きです。
書込番号:25114220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DIESELcocoさん
安くないしリセールも関係ないし悩みますよねー 私はケチって付けなかったんですが 対向車で付いている車を見ると 付けてれば良かったかなー?って思います 悩んでいるなら付けたほうが良いと思いますよ
書込番号:25114285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よくばりばんばんさん
コメントありがとうございます。
やはり好き好きありますよね
確かに
値段がそれほどの価値があるのか?
と、聞かれたら...高すぎると思います...
書込番号:25115097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニックワイルドさん
シェアスタイルさんの
商品とかで
シグネチャーイルミ出ていますね
それも、めちゃめちゃ見ていました!
不具合などある人もいたみたいで
どうなのかなって
思っていました。
やはり
夜の光もかっこいいですよね:!!
書込番号:25115100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papipupepo-nsxさん
そうなんですよ...
モデリスタフルエアロでも
高いなーって思っていましたが
それプラス10万は...(TT)
って、思って迷っていたのと
ブラックを契約したのですが
キラキラになり過ぎちゃうかな?
っとも
思って迷っています...
書込番号:25115102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>123456あかさなさん
ありがとうございます。
めちゃめちゃいいですね
迫力が増して
かっこいいです!!!
全部もアリですね!!
書込番号:25115799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この画像を見て
シグネチャーイルミ付けるか...
付けないか...
めちゃめちゃ迷っていました!
書込番号:25115804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>DIESELcocoさん
モデリスタだけでも十二分にかっこいいです!!
僕はグラファイトでモデリスタだったため
別途塗装料がかかり
その料金にビビり
モデリスタのみで完結
これは
僕個人の好みの感覚ですが
光り物てんこ盛りやメッキピカピカ延長アイライン??は
はじめからナシです
でもご自身が
十万円??くらいでイルミが
気になるようでしたら思い切って満足感のためつけてみてもいいのではないでしょうか??
きっと満足感でお金のことなんか忘れちゃうかもですよ
書込番号:25115972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レーシックで生まれ変わったゾイさん
ありがとうございます。
メッキパーツが好きな派と
そうでも無い派と
別れますよね
僕も迷ってます。
ブラックのキラキラした感じにシグネチャーイルミは
ちょっとキラキラし過ぎちゃうかなと...迷ってます...
パールなら
また、同じメッキパーツ付けてもキラキラ感が違いますよね!
値段も高いし、
穴開けもしてしまうので
取り外す事が出来ませからね...!
書込番号:25116490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付けるべきです。
私も付けましたよ。
大満足しています。
書込番号:25117478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DIESELcocoさん
私も付けようか迷いましたが、結論、見送りました。
エンタメ系のDOPに回した方が、同乗者のためになるので、外観にしか影響ないものより優先しました。
コストの問題のみで、特にデメリットを感じたわけではありません。
書込番号:25117776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かず@きたきゅうさん
好きにしろ投稿は控えて下さいと
書いていたのですが
最後までキチンと読んで下さいね!
書込番号:25118039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トニー某さん
ありがとうございます!
おおー付けられているんですね!
やはり付けた方が満足度が上がりそうですね(*^^*)
書込番号:25118042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AYA PAPAさん
ありがとうございます!
高いので...
今も迷っています。
ずっと装着している車両と
していない車両の画像をずっと見比べています...
同乗者に快適なアイテムを装着する方がいいかも知れません。
私もフリップダウン付けようか迷って
付けていません...
書込番号:25118047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


30系後期ヴェルですがモデリスタシグネイルミ装着しています。これ、後で気づいたのですがエンジンONと同時に点灯し、イルミだけを消灯する事が出来ないので夜間や暗い時、駐車場などでアイドリング停車中いちいち目立ってしまいちょっと恥ずかしい。走行している時はかっこいいと思っています。
アルファードのシグネイルミも同じ様にエンジンONと同時に点灯するのではないかと思います。
書込番号:25149061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たくさんの意見ありがとうございました!
シグネチャーは付けずに納車する事に決めました
そのまま少し乗って
また考えたいと思います
ありがとうございました
書込番号:25158114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が購入した時はモデリスタフロントスポイラー取付後にシグネチャーイルミブレードを取り付ける事は出来なかったので(後付不可)、そこのところは注意した方がいいかもしれませんよ。
書込番号:25158138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,833物件)
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 337.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 323.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 369.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 369.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 659.8万円
- 車両価格
- 651.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜540万円
-
19〜1186万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 337.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 323.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 369.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 369.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 659.8万円
- 車両価格
- 651.2万円
- 諸費用
- 8.6万円