トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(65053件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ88

返信22

お気に入りに追加

標準

納車時スマートキー1個のみ

2022/10/28 09:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2210/27/news168.html
半導体不足による影響で、2個目のスマートキーは準備が整い次第との事ですが、いつになる事やら。
納車時にスマートキーが1個しかないと即出しは難しいと思うので、転売対策も兼ねてるのでしょうか?

書込番号:24983795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:3件

2022/10/28 09:53(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
転売対策としてそれはいいですよね。
>つぼろじんさん
スマートキーは便利なので欲しいです。

書込番号:24983823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2022/10/28 12:12(1年以上前)

転売対策ではないと思います。
もしそうなら客を性悪説で見ているようなものですから。

書込番号:24983961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2022/10/28 12:22(1年以上前)

ようするに、スマートキーを要する台数×2よりも、スマートキーの生産数(納品数)が少ないってことだよね。

今後、世の中どうなるんだろうね。

書込番号:24983978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2604件Goodアンサー獲得:52件

2022/10/28 15:42(1年以上前)

ネットで最初にタイトルだけ、チラ見したときには、コストダウンと勘違いしていましたが、
部品不足でした。
実際は、2個もらっても、1個は予備で保管で、綺麗なまま下取りに出しました。
予備で使ったのは、電池切れで電波が弱くなった時くらいです。

書込番号:24984191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2022/10/28 20:25(1年以上前)

>ファルコン178さん
そもそもスマートキーに重要な半導体が多数使用されてるとは思いません。
1年後にスマートキーを追加して渡すと言ってますが、その時に販売した方々辺野古の紐付けがどのように行われるのか今から心配ですね。
単純なデータベースで管理していると思えませんが。
何万台も販売すれば住所変更し鍵が届かない人、もしくはディーラーに取りに来ない人も出てくるでしょう。
特に高級車はメモリーシートを鍵と連動している点を売りにしている場合もあるので、スマートキーが一個でどのように対応するか考えてるのでしょうか。
ITが発達したと言いながら、実際トヨタ内部は全くこのような対策は実施されていなかったことの表れですね。
単純にスマホと連携して鍵をオープンするという考えも思いつかない大企業はやはり中国企業と連携するしかないのでしょうか。
少し心配ですね。

書込番号:24984551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2022/10/28 21:12(1年以上前)

対象車を見れば転売対策なのは明らか。
海外市場ではスマートキーの個数制限もしていませんしね、世の中半導体不足と言えば世間が納得するというのでしょうかね。

書込番号:24984628

ナイスクチコミ!6


mokochinさん
クチコミ投稿数:3198件Goodアンサー獲得:301件

2022/10/28 21:17(1年以上前)

ちょっと前にもランドローバーで同じようなスレ立っていましたね
https://s.kakaku.com/bbs/K0001203905/SortID=24934954/

車本体の方が半導体てんこ盛りだと思うのですが、スマートキーだけ供給出来ないっていうのが不思議ですね

書込番号:24984633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/29 07:49(1年以上前)

なんでもかんでも転売して儲けようとするバカがいるせいで色々と迷惑な話ですね。

書込番号:24985048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2604件Goodアンサー獲得:52件

2022/10/29 09:16(1年以上前)

どうみても、2個目は一年後の点検時に、ディーラー入庫してもらう時に、
渡すのでは無いでしょうか?
これなら間違いなくディーラーに来てもらえるので、サービス売り上げにも繋がるし…。

こう考えると、ある意味抜け目ない戦略のような気がするけど。

書込番号:24985122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/29 20:19(1年以上前)

私は整備業をやっております

スマートキーは最低2個はもってったほうが良いですよ
お持ちのスマートキーを紛失または壊したとなると
スマートキー全紛失となり
ディーラー修理だとレシーバー(受信機)交換とスマートキー追加作業で
12万前後の請求になります
スマートキー追加(新品)だとメカニカルキー(金属の鍵部分)と登録料で3万前後します
高額なのでキー1つで納車されたのでしょう
当店では中古キーを買い初期化し再登録しスマートキー2個で納車しております
キーを初期化するのと車両に登録するキープログラマーが必要になり
このプログラマーがかなりお値段します
ハイエンド機のプログラマーだとキー全紛失した場合でもレシーバー交換無しで
スマートキー登録できます
探せば街の鍵屋出来る所があると思いますが5万前後はします
なので最悪の結果になる前にスペア用意したもらったほうが良いですよ
予備は必要です

書込番号:24985911

ナイスクチコミ!4


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2022/10/30 11:42(1年以上前)

高額なのは車両側のイモビASSYであり、リモコンレシーバーではありませんよ。
今回の話はリモコンレシーバーが納車時に1つとなり、後日もう1つ納付ということです。

書込番号:24986765

ナイスクチコミ!3


😃さん
クチコミ投稿数:32件

2022/10/30 12:36(1年以上前)

もしスマートキーを紛失したらどうなるんでしょう。
すぐ代替のキーを手配してもらえるのかな。

書込番号:24986824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/11/02 10:56(1年以上前)

たくさんの返答ありがとうございます。
フト思ったのですが、納期まで日数がかかってる状態ですよね。
もし今まで通り、納車時にスマートキーを2個渡す方法だと更に日数がかかってしまってた。事なんでしょうか?
それともスマートキーを1個だけ渡す方法に変更すると納車までにかかる日数が短縮されるのでしょうか?
別のスレでは11月生産予定の報告をチラホラ見かけますが、スマートキーの1個だけの配布について、もしくは2個目は納車後どれぐらい経過してから配布してくれるのか、担当の営業からどのような説明があったのでしょうか?

書込番号:24990980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1929件Goodアンサー獲得:60件

2022/11/12 20:00(1年以上前)

トヨタはオプションでスマホ鍵に出来ますよね。
デジタルキーってアプリがあります。

書込番号:25006582

ナイスクチコミ!1


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:27件

2022/11/12 22:48(1年以上前)

>ESHY24Gさん
対応車種は限定的では?
車側の対応も必要なんでしょうね。
少なくともアルファードは対応していません。

書込番号:25006836

ナイスクチコミ!1


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:27件

2022/11/12 22:57(1年以上前)

>ESHY24Gさん
デジタルキーは、30アルファード/ヴェルファイアには対応してませんね。

https://toyota.jp/pages/contents/tconnectservice/contents/pdf/available_car_list.pdf

書込番号:25006846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tamo2nさん
クチコミ投稿数:97件

2023/02/07 21:07(1年以上前)

結局のところ、納車1年後にスマートキーは渡されるで確定でしょうか?
こちらの担当のディーラーは、まだいつになるか分かりません の一点張りでした。

書込番号:25132009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/02/19 22:21(1年以上前)

2022年6月12日契約で昨日納車(東京モビリティ)でしたが、スマートキーは2個ついてました。

書込番号:25150403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dukkiniさん
クチコミ投稿数:12件

2023/02/20 06:42(1年以上前)

私も6月17だか18契約で、先週納車でした。
スマートキーは2個付いてましたよ!

書込番号:25150629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2023/02/21 00:00(1年以上前)

アルファードは2023年製造車からスマートキー1個への減産対象から外れました。
契約日は関係がありません。1月納車でも12月生産車のスマートキーは1個です。

2022年のスペアキー減産分は順次配布ですがこの半導体はロット数も少なければ高集積化もされずに単価も安い半導体製造側からすると美味しくないので生産が後回し(高利益生産数の多い半導体を優先しラインが空いた隙に製造する程度)になり遅れています。
いつになるかについてですが、1年点検時等の怪情報がありますが、現時点では見通しが経っていません。

オークション価格も落ち着いてきましたし、そもそもオーダーストップですので転売対策を取らなくても良くなってきています。

余談ですが現在トヨタ車でスペアキー減産車は下記の車種です。
クラウン、プリウス、bZ4X、RAV4(PHEV)、ハリアー、ノア、ヴォクシー、ランドクルーザー

書込番号:25151908

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

2.5Sから2.5SCへ!買取はどこがいいのか?

2022/06/25 23:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:208件

2.5SCに乗り換え決まりました。
納車は1月です。70万値引きしてくれて乗り出しは
480万です。

MOPはサンルーフとインナーミラーのみ。
DOPはガラスコーティング、ナビTVキット、フロアマットのみ。
オーダーストップかかったので買い換え悩みましたが、今の形好きなのでまぁいいかな(^_^;)

後は今の車がいくらで売れるかってところなんですが、
2.5S8人乗りのブラック。サンルーフ付きでDAのナビテレビ付。

8千キロしか乗ってないけど、ノーマルSだからあまり値段つかなさそう(涙)

どこで買取してもらうのがいいのでしょうか???
みなさんはどこで買取ってもらってますか?

書込番号:24810540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
zero332さん
クチコミ投稿数:26件

2022/06/26 06:24(1年以上前)

>ワンダーアリスさん
こちらも同じくSからSCへ乗り換えです。
6月中旬にビックさんへ売却しました。
2020年式 2.5S 白 33000キロ DA ルーフ DIM 後席モニターで385でしたよ!
お互いSCへのアップグレード楽しみですね!

書込番号:24810729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/06/26 07:00(1年以上前)

>ワンダーアリスさん
一般的な買取店でのおすすめですか?
それなら、アップルかラビットをおすすめします。
ビッグモーターやネクステージ、ガリバーは絶対におすすめしません。

書込番号:24810754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/26 09:14(1年以上前)

自分は2019年8月登録のSAパッケージを↑の方がやめた方がいいと言ってるN社のY店に売却しましたが、中古販売価格447で掲載された1週間後に、販売価格456のSが出てきましたので、装備品、状態によっては良い価格が出るのではないでしょうか。8人乗りの需要がどうなのか、、、
自分は、他の方の売却先を参考に、メールやLINEだけで見積もりを出してくれる所がありますので、そちらで相見積もり取ってから、大手買取店に連絡しました。現車未確認の見積もりはあくまで最高額なので減額もあり得ることを承知のうえ、頑張って売却して下さい!
ちなみ乗り出し490で、2年10ヶ月所有8500キロで441で売却しました。

書込番号:24810862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2022/06/26 11:53(1年以上前)

>ワンダーアリスさん
契約おめでとうございます! 受注中止の最中でLuckyに滑り込まれましたね。

Sって落札事例少ないから難しいところですが、2020年2021年式の数例をみると330-350万円弱でしたので、この辺りがターゲット価格でしょうか。(買い取る業者も少ない事例のため攻め込めないので少し査定額弱いかもしれません)
ちなみにXで300-340、タイプゴールドで380-400ですので、ここも目安にしてみてください。

上述のような理由のため、納車まで乗れるディーラーさんでの下取り価格(現時点で価格確定されます)も聞いて見られると良いと思います。
納車時期が1月との事ですが、後ろ倒しのリスクもあると思いますので。

私はネクステージやユーポス、JACに買い取っていただいた経験ありますが、どこも大丈夫でしたよ。
ビッ〇モーターさんは過去ご縁がありません。会社大きく営業費が高いのでしょうか、提示額は安かったです。
楽天カーオークションは、落札価格高かったですが、書類のやり取りや連絡の低密度でヤキモキしますね。着金はありましたけれど。

一括査定に出されて各車同じ時刻に呼んで350万円なら決める、または入札形式にするのが、一番スムースかと思いますね。
やってはいけないは各社の提示額から、A社はこうだった、お宅はもう1万円でますか?と目標額を吊り上げるやり方。
査定は会社の決裁を通して買取価格決めるので、幾らなら買い取れるのか?が決まらないと安全圏の価格提示しかされませんので注意してください。

参考になりましたら幸いです。

書込番号:24811071

Goodアンサーナイスクチコミ!4


てて。さん
クチコミ投稿数:125件

2022/06/26 17:35(1年以上前)

2019年式
Sグレード
距離→35,000キロ
MOP→サンルーフ、寒冷地
DOP→TRDエアロ
ナビ→サイバーナビ (後席なし)
で400万で買取してもらいました。

書込番号:24811424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/06/27 12:25(1年以上前)


>一括査定に出されて各車同じ時刻に呼んで350万円なら決める、または入札形式にするのが、一番スムースかと思いますね。

金額は違うけれどもこのやり方でやって、金額提示しなかったのが、ビッグとネクステージ。
その後他社の提示額をしつこく聞いてきたのもビッグとネクステージ。
この二社は呼ぶだけ時間の無駄。

書込番号:24812419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/06/27 12:29(1年以上前)

あと、抜け駆け査定申し込んできたのもビッグとネクステージ(笑)

書込番号:24812425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:57件

2022/06/29 07:27(1年以上前)

タイプゴールド2
デジタルインナーミラー
フィリップダウン
寒冷地
1万キロ
420万でしたよ。

書込番号:24814678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


星部長さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/30 06:32(1年以上前)

>ワンダーアリスさん
わたしも滑り込みでSCパケを契約しました。

去年購入したSCパケを、3社ほど査定もクチコミ程の価格にならず、ダメもとで楽天カーオークションに出品。

購入額+30万の強気で希望額設定も無事に落札

購入時に断り切れず不要なDOPをいくつか付けてしまいましたが、納得の売却価格でした

一括査定申込で電話が鳴りやまないとか煩わしい交渉とかがなく
自分の車がドンドン入札されていくのをスマホで見ながら楽しめました。

おすすめです

高く売れるといいですね

書込番号:24815845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2023/02/19 09:49(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございました。
また回答が遅くなり申し訳ありません。
結局ディーラーに下取り354万下取りとなりました。
業社と大差ないこと、ギリギリまで乗れる事、金額では太刀打ちできないけれど、取り付けなどを無償対応してくれる事が決めてとなりました!
そのかわり最初は付けない予定だったメーカーオプション付けるとこになりましたが^^;

書込番号:25149311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

プッシュスタートスイッチのイルミが光らない件で、直ったと思っていましたがすぐに再発しました。
5本追加で分岐しているイルミネーション配線のうち2本をACCなどに変更しました。

何度か再発した時、とりあえずプッシュスタートのイルミを点灯させるために毎度同じ条件で試しましたが、点灯条件が違う?バラツキがあり、光る時光らない時がありました。
ある時突然点灯します。
エンジンオフ、プッシュスタートスイッチのカプラーを外す、追加分岐の3本を外す。です。
やはりコンピュータ系統がおかしいのかもしれません。

書込番号:25131670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2023/02/07 18:52(1年以上前)

MOSFETが容量オーバーで傷んだのかもしれません

書込番号:25131765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2023/02/07 19:27(1年以上前)

こんにちは。

元々プッシュスイッチのイルミ用に入ってる本線の導体(芯線)を、ご自身に分岐作業でチギっちゃって接触不良、ってことはないですか?
どんな手段で分岐してるのか/ちゃんと分岐出来てると確認してるのか不詳ですが。

書込番号:25131823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2023/02/07 19:33(1年以上前)

トランジスタ=コンピュータという事でしょうか?
痛みを直すにはコンピュータを交換ということになりますでしょうか??
バグを起こしてる気がするのでコンピュータかなと。

書込番号:25131834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:27件

2023/02/08 16:15(1年以上前)

>ta3000さん
@増設LED(リレー)を全てはずした条件でのプッシュスタートスイッチの点灯不具合であれば、ECU(スマートキーコンピュータASSY)内部回路の最終出力段トランジスタの故障かと思います。(ひろ君ひろ君さんと同意見)
したがって、「バグってる」のではなく、「ハードウェアの電気的な故障」と見受けられます。この場合、スマートキーコンピュータASSYの故障と判断できます。(他の方の言う様に断線もあるかも、、)

Aもし他のイルミにも同じタイミングで不点灯が見られるなら、ボデーECUの故障が原因とも考えられます。

プッシュスタートスイッチのイルミは、直接ボデーECUが灯している訳ではないので、上記@orAの確認結果によってどっちが故障しているかわかると思います。

書込番号:25133143 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2023/02/11 14:06(1年以上前)

了解しました。
スマートキーコンピューターの交換を試してみますね!
ありがとうございます!

書込番号:25137955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2023/02/12 09:14(1年以上前)

コンピュータASSYからPWM発光させるのは
何かしらのワーニングを兼ねている場合があるので
診断機によるエラーコードリセットとかで治りませんでしょうか

コンピューターは中古でも安くないので 試してみる価値はあるかと

書込番号:25139160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2023/02/12 20:01(1年以上前)

>ta3000さん

既に補修部品として某か(ECU?)を発注しちゃったのか不詳ですが。。。

先ず原点回帰しましょうよ。
あれこれご自身でくっつけたモノをすべて外して、本来のプッシュボタンだけが繋がった状態に戻して、本来の動き(イルミが点くべき時に点く、消えるべき時に消える)をするのか?です。

単純にスイッチ的にオン・オフするだけの「電気」回路と違い、じわっと点く/消えるなんていう小細工された「電子」回路って、元々設計上想定された範囲以上/以下な負荷ではまともに作動しない〜下手すれば壊す、ってのは珍しくないです。


素の状態から自ら手を加えるにせよ壊れたのを直すにせよ、
車両のメーカー配線図を購入するかディーラーで見せてもらうかして、やらかしたら何処が壊れるか〜取り替えたら直りそうか、の見当をつけてから動くことをお勧めします。

書込番号:25140068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2023/02/13 07:22(1年以上前)

ありがとうございます。
こちら続編の書き込みになっておりまして既に原点回帰は即試しておりますし、配線図も持っている上での追加配線です。
ただ5年間点灯していたものがなぜ今?というのが疑問ですが。
急いで直す部品でもなくヤフオクで出たら買うという優先度です。

書込番号:25140688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2023/02/13 09:08(1年以上前)

>ta3000さん

なるほど。。。
今さらですが今後のために。

>こちら続編の書き込みになっておりまして

新スレで前スレの続きをしたいのなら、冒頭に前スレの要約を箇条書きするか、でなきゃ最低限で「こちらの続きです」と前スレへの直リンクを貼っておくかしましょう。

そうすれば、ご自身と読み手が同じスタートラインに立てて同じ方向に進める=お互い無駄なやり取りが省けますから。

#続きですって書いとけば、長い前スレを一通り読んでから返信くれるよね、ってな読み手任せの手抜きはナシで(笑)。


>ただ5年間点灯していたものがなぜ今?というのが疑問ですが。

メーカーが設計上想定してない余計な負荷を掛けて作動させられた(?)電子回路が想定外な壊れ方をするのに、早いも遅いも無いです。

その想定外さの度合いがうんと大きければ、即時に壊れるか関連するヒューズが飛ぶかするでしょうし、
度合いが小さければ、直ぐには壊れずに見かけ上正常な状態が数日か数ヵ月か数年か続く→いずれ勝手に/何らかのきっかけで壊れる、ってこともあります。

まぁ、何も手を加えず どノーマル状態 で使ってれば10年や20年は故障し得ない=ほぼ生涯の間故障とほぼ無縁であろう作りだったものを、ご自身が弄ったことで寿命を5年に縮めちゃった、っていう解釈をするのが自然かな、と。

ともあれ、無事解決を祈ります。

書込番号:25140793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2023/02/13 11:52(1年以上前)

>プッシュスタートスイッチのイルミが光らない件で、直ったと思っていましたがすぐに再発しました。

ちゃんとスレ頭から 読んでいればわかる話だと思います   これって個人の感想です

書込番号:25140990

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 タイプゴールドIII納期

2023/01/28 22:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件

アルファードタイプゴールドIII契約された方の納期を知りたいです。
私自身は、関東6月12日契約でまだなにも連絡無しの状況です。

書込番号:25117404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13件

2023/01/29 08:52(1年以上前)

アルファードSCパッケージ デジタルインナーミラー ツインルーフ パールホワイト 6月18日 クールレーシングでのオーダー 昨日確定ではないですが、来月10日ぐらいに車体番号が出て、末に車体がきて、エアサスを付け3月末ぐらいに納車てきるかな?と連絡有りました。7ヶ月待ってようやく連絡あり9ヶ月目でやっと納車かな?長かったです。毎年毎年同じ計画性のない納期ですね。

書込番号:25117767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/01/29 10:51(1年以上前)

おめでとうございます!
SCは続々と決まっていきますね!

書込番号:25117934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/01/29 15:40(1年以上前)

早く決まるといいですね。

書込番号:25118340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/29 22:01(1年以上前)

私も関西でタイプゴールド3、6/12です。
仮が出たとディーラーから連絡が12月末にありました。
昨日、相談があったので電話した際に聞きましたが、まだ仮のままとのこと。

書込番号:25118971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/01/30 00:06(1年以上前)

私も12月中頃に1月生産で仮がつきました。
しかしそこからなにも連絡無しです…

書込番号:25119155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件

2023/01/30 06:39(1年以上前)

>とらきよよよよさん

はじめまして。

タイプゴールドV
6月頭契約→1月中旬生産→1月末納車

でした。
オプションはホワイトパールと
ツインムーンルーフのみです。

書込番号:25119302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GWD3さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/30 10:07(1年以上前)

アルファードタイプゴールド3HV JBL付き
5月13日契約 2月3日納車です👌

書込番号:25119460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/01/30 10:27(1年以上前)

参考になるどうか。

タイプゴールド3 4WD
MO デジタルインナーミラー 寒冷地仕様

5/1契約 12/2納車でした。
生産完了は11/4でしたが、手違いで違う他府県に納車されてしまったので
納車タイミングが少し遅れたと思います。

書込番号:25119484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/01/30 17:46(1年以上前)

ご参考にまで。
2022年5月GW明け注文で、2023年2月15日納車が決定しました。
グレードは、ハイブリッド エクゼクティブラウンジS + オプションはサンルーフです。

書込番号:25119954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/01/30 21:02(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
やはり、グレードや地域、販社でばらつきがあるのですかね。

書込番号:25120251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/31 08:55(1年以上前)

6/11の時は6ヶ月で、契約しに12日に行くと9ヶ月になったと言われたので、おそらく12日以降に契約すると時間がかかるようです。参考までに。

書込番号:25120774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2023/01/31 12:18(1年以上前)

もう少し正確に記載しておきますとトヨタ→各ディーラーへ毎週金曜日に発注時期に応じた配車(メーカからの出荷)目安が発出されます。
2022/6/3時点ではJBLは2023/3、DAは2022/12頃でしたが、6/10時点でDAは2023/3となりました。
これがカニクリームDXさんの記述された(まだ最新情報ではなかった)6/11は6ヵ月といわれ6/12には9か月と言われたお話になります。

スレ主のとらきよよよよさんが記載されたようにグレード(オプション)や販売店により前後はありますが、6/5頃の注文は12-1月、6/12頃の注文は2-3月頃の配車で進んでいます。
2022/6/3,10の発出で数か月単位で配車がずれたため6/11,12の週末に注文が集中し、この時期の注文は全国規模でみると配車が前後しているようです。

>とらきよよよよさん
スレ主さんも通常サイクルであれば間もなくかと思います。楽しみですね!

書込番号:25121033

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2023/02/01 17:05(1年以上前)

5/26にハイブリッドタイプゴールド3を契約しました。
先週、2月中旬から3月頭が納期予定だと連絡いただきました。MOPにムーンルーフ、パールホワイト、デジタルインナーミラー、DOPにリバース連動ミラー、ウェルカムライトです

書込番号:25122712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/01 22:35(1年以上前)

今日、車両が完了してたので、早々に印鑑証明を持ってきてくださいと言われました。いついつ完成予定もなく。
1/27に別件電話の時は仮のままと言われて今日は完成してますの連絡はおかしくないですか?
印鑑証明出してから2週間で納車と言われました。
それなら先週の土日に分かっていれば出したのに。

書込番号:25123161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2023/02/01 22:49(1年以上前)

>カニクリームDXさん
それは普通ですよ。仮が取れて確定になりますので。
ディーラーさんの言い方の問題でしょうかね。「仮2/1だったのですが仮が取れて2/1生産となりました。最短で2週間以内に納車できますので印鑑証明1通をお願いします。」とかね。

書込番号:25123184

ナイスクチコミ!2


ZERO1983さん
クチコミ投稿数:1件

2023/02/07 20:01(1年以上前)

はじめまして。

タイプゴールドIII
6/11日 契約
11月中頃 生産ライン
12月24日 納車になりました。

DA、サンルーフ、インナーミラー、モデリスタ一式、
DVD.TVキット、Tコネ、社外でビートソニック等色々付けましたが2022年度内に間に合いました。

書込番号:25131884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

前期型ですが、社外品を取り付け施工しているうちにプッシュスタートスイッチのイルミネーションが全く光らなくなりました。

ドアオープンからエンジンオンでも点灯しません。マップランプの所にあるスライドドアオープンスイッチも光りません。
おそらく同じ配線元かと。

ヒューズを疑って何本か抜いて確認したのですが、どうも違うような気がしました。
何か原因が分かる方おりましたら教えて下さい。

書込番号:25114057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2023/02/01 13:11(1年以上前)

>ta3000さん
ハンダ付けの失敗の原因ですね。
うろ覚えなんで全部正確に覚えてるか怪しいですが、マップランプユニットに確か4Pカプラーが刺さっていてその内の白線1本がウェルカム配線でして、そこにドアミラーウィンカーキットのウェルカム配線をハンダ付けしました。
4Pカプラーから出ている配線はビニテでガッチリ巻いてありルーフの内張の中を走っていてので目当ての白線が見えるのはカプラー直後つまりマップランプユニットの近くしかなくそこで接続しました。
失敗はここからで勿論最初はカプラーを抜いてハンダ付けしようとしましたが、どうしても配線がぐらついて上手く出来ずカプラーをマップランプユニットに刺しながら作業してしまいました。
しかもその日はコテの温度が上がりきらなかったのかハンダが溶けづらく普段なら「ジュッ」ってやれば付くのですが、この日は「ジュー ジュー」と長く配線に当ててしまって熱を持ったのが原因と考えています。
行き戻りの配線は分かりかねますがマップランプユニットに刺さっている4Pカプラーの内、白線1本が車両側ウェルカム配線と記憶しています。
新品取り付け時なら絶対にやらないミスですが不点灯等の不具合が起きると早く結果を見たくて横着しちゃうんです。
主様は自分より遥かに電気系に詳しい方ですので解決策は見つかるでしょう。
微力ながら応援しています。


書込番号:25122475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2023/02/01 13:36(1年以上前)

なるほどです。
そのユニットと言うのがアルファードで言うMPXなんでしょうか?
イルミ配線図ですと、MPXからキー照合を通ってプッシュスタートになっていますが、、。

ウェルカムイルミは、天井の間接照明?ルームイルミ?だけは正常なんです。

おそらく別系統なのかもしれません。

キーを持って車輌に近づけば点灯しますし、車内に入りドアを閉めれば消灯しますので正常です。

なので、おおもとの制御はドア開閉なので信号は出してるのだと思いますがこれで何か怪しい場所って思い付きますか?

私も時間を作って少しずつ怪しい所を潰していきます。

書込番号:25122512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2023/02/02 14:41(1年以上前)

いえいえ、電気は知識が無く勉強中です。
ちなみにそのマップランプのグレードはどのグレードだったのでしょうか?
上位グレードのマップランプのスイッチが光るタイプでしたでしょうか?

書込番号:25123917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2023/02/02 16:08(1年以上前)

>ta3000さん
そうですね。
その時の自車は30ヴェルZ-Gエディ2.5Lガソリン車です。
ルームランプユニットは純正LEDタイプで両側スライドドアとパワーバックドアとムーンルーフの開閉スイッチ付きの物で、ヘルプネットスイッチはまだなかったと記憶しています。
純正LEDタイプなのでルームランプスイッチは光っていたと思います。
ちなみに友人のマップランプユニットを借りた車両は30アル前期S-Cパケ2.5Lガソリン車の同仕様の物です。
余談ですが以前みんカラでルーフイルミの助手席側だけ点かないトラブルの記事を読んだ事がありました。
詳細や回路や配線の取り回し等は忘れちゃいましたが「ルーフイルミって左右独立してるんだ」って記憶だけあります。

書込番号:25123996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:27件

2023/02/03 00:31(1年以上前)

>ta3000さん
当方、エレクトロニクスエンジニアです。
プッシュスタートスイッチのイルミネーション配線から分岐しているんですよね。
車両配線図によると、ボデーECUからCAN通信にてスマートキーコンピュータASSYに接続されています。
そして、スマートキーコンピュータASSYで通信信号から、プッシュスタートスイッチのインジケータLEDのディスクリート信号に変換されて、直接プッシュスタートスイッチのインジケータを点灯させています。つまり、プッシュスタートスイッチのLEDは他のスイッチのLEDとは独立してコントロールされています。

ひょっとすると、プッシュスタートスイッチのLEDが点灯しない現象とその他のスイッチのLEDが点灯しない原因は別の要因かもしれません。

一度、プッシュスタートスイッチのコネクターを外した状態で、インジケータLEDに印加される電圧(車両配線側)を測ってみてください。電圧がかかっているにもかかわらず、点灯しないならプッシュスタートスイッチの故障になります。もし電圧が印加されない(0V)なら、スマートキーコンピュータASSYの故障となります。

なお、CAN信号はかなり多くのECUに接続されている信号バスですが、ハイインピーダンスのため消費電力は微々たるものです。当然、どなたかがおっしゃってるようなCANで直接LEDを点灯させるような電力を供給できるはずはありません。CAN信号の電圧レベルは2ボルト程度ですのでLED等は駆動することができるわけはありません。。

参考までに、プッシュスタートスイッチ周りの配線図を添付します。

書込番号:25124665 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2023/02/03 02:37(1年以上前)

参考になります。この画像のピンクの配線から5、6本分岐しています。
このピンクの配線はイルミ配線ではないということでしょうか?
おおもとはcanの配線だから電圧が低く光りません。と言うことでしょうか?
近日テスター当てたり原因を絞っていきます。

書込番号:25124707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:27件

2023/02/03 06:35(1年以上前)

>ta3000さん
> 参考になります。この画像のピンクの配線から5、6本分岐しています。
このピンクの配線はイルミ配線ではないということでしょうか?

→ピンクの配線はイルミ配線です。(貴殿の配線は合っています。)。
状況(ボデーECUが直接プッシュスタートスイッチのLEDを点灯させているわけではない)から考えるとプッシュスタートスイッチのイルミ不点灯の原因はボデーECUではなく、
(1)スマートキーコンピュータASSYの出力段のトランジスタ(FET)の破損
(2)プッシュスタートスイッチのLEDが破損している。
のどちらかになりそうですね。

番外編(1)コネクタの接触不良なんてショボい原因も、可能性は低いですがあるかも?

まずは先般記載した様に、プッシュスタートスイッチのコネクターを外した状態で、インジケータLEDに印加される電圧(車両配線側)を計測すると何か見えてくると思います。ピンク線と白線の電圧、ボディーアースとピンク線の電圧、ボディーアースと白線の導通、の三つを確認してみてください。



書込番号:25124764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2023/02/03 11:48(1年以上前)

そうでしたか。確か下位グレードのマップランプもスライドドアスイッチはウェルカム配線だったと思うので、そのキットも同じ場所で割り込み配線できるわけですか?

配線図見るとルーフイルミもとりあえずは左右別に配線行ってるので片側のみ点灯しないこともありそうです。
殆ど同じみたいなものですが。

書込番号:25125041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2023/02/03 12:02(1年以上前)

凄いですね。図面だけでそこまで絞れんですね!
ただマップランプのスライドドア開閉スイッチもウェルカムだった気がしますが、こちらもヘッドライトオンでも点灯しなくなりました。下位グレードですが、ヘッドライトオンは絶対に点灯するスイッチです。
このスイッチはボデーECUから直接配線されてると思います。

1番嬉しいのは番外編ですね、、、。
じっくり現車を見れてないのがいろいろ確認してみます。

またダメならルームイルミからも分岐してみようと思います。インテリアイルミネーションランプの事だと思いますが、これはハンドルスイッチで調光もできます。あ、アルファードさんなのでご存知ですかね。
もしこの配線から分岐することはできるんでしょうか?
ルーフを調光すれば分岐したスイッチイルミも調光されますか?

ちなみにルームイルミは常に100パー調光のままですが。

書込番号:25125054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2023/02/03 14:33(1年以上前)

テスターで検電中に突然点灯し、また消えてしまいました。

内容ですが、エンジンオフ、バッテリー端子は繋いだままで運転席のドアを開いた状態でトリムを外し、プッシュスタートスイッチのカプラーを外し、分岐5本中、3本のギボシを外した状態で15分ほど検電や断線の確認をしていました。
テスターを20Vからスタートし、反応がほぼゼロのため、1番小さい200mvにすると、僅かに数値が変わる程度でした。

抜いたギボシやプッシュスタートのカプラーのピンク線を何度も検電している最中に突然数値が大きくなり点灯しました。

スタートプッシュのカプラーを繋いだらスタートプッシュも光りました。
マップランプもスイッチイルミも光りました。
が、案の定ですかね、追加分岐の3本のギボシを挿した瞬間に全て消えそこから一切点灯しません。

ちなみに分岐ですが、スタートスイッチのすぐ裏のピンク線からエレクトロタップを2個使い分岐しています。
そこからギボシで2本と3本に分岐しています。
この3本側のギボシを抜いていました。

書込番号:25125263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2023/02/03 14:42(1年以上前)

続きますが、アルファードはバッテリー上がり防止?のためドアオープンを15分程経過すると自動でルームランプ等が消灯します。
ちょうどドアあけて15分位だった頃に突然、点灯した感じではあります。

5本追加施工している時も点灯しなくなり、どんな工夫か忘れましたが点灯する様になりました。

今回、シガーソケットに社外のシートヒーターを繋いだ直後に今回の症状に気付きなんか関係があるのかなと。

ボデーECUがあまり電力が流れるとセーブしてしまうのでしょうか?

今となっては追加の5本全てをウェルカム配線にする必要も無いなと感じ、消費電力を抑えれば?点灯していた実績があるので、再発するくらいなら追加分岐本数を減らそうかと思っています。

この症状で何か分かる事があれば教えて下さい。

また、再度、点灯するかどうかのトライもしてみます。時間なのかどうなのか。

書込番号:25125280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2023/02/03 15:19(1年以上前)

追加分岐3本とプッシュスタートカプラーを外しドアを全て閉め30分後、運転席をあけたら、追加分岐の2本分は光りました。
プッシュスタートカプラーは外したまま、追加分岐の3本をさしたら消えてしまい、その後点灯しなくなりました。

書込番号:25125318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:27件

2023/02/03 16:42(1年以上前)

>ta3000さん
トラブルシュートが完了した様ですね。
現象から察するに、いずれのECUの故障もない様です。良かったですね。
また、スマートキーコンピュータASSYの出力段のトランジスタ(FET)のドライブ能力は3つのLEDが限界の様です。

解決策は
(1)青色や白色LEDは、黄や赤、緑に比べて大電流を要しますので、色を変える。
(2)LEDの数を減らす。
(3)追加LED用にトランジスタを追加して、そのトランジスタで複数のLEDを灯す。
(4)他のイルミ信号から分岐させる。ただし、1つのイルミからたくさんLEDを灯し過ぎると同様に灯かなくなります。)

のいずれかになります。
私はいつも(3)ですね。1つでもLEDを増設する時は、必ずトランジスタを使います。原価は1つ当たり10円位なのでケチらず使います。

難しいと思う方は、エーモンから同機能のキットが売られていると思いますので、そちらを使うのも良いかと思います。1つ当たり数百円かかりますが…

でも、故障していなくてよかったですね。

書込番号:25125390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:27件

2023/02/03 16:51(1年以上前)

>ta3000さん
トランジスタの回路図をUPします。
逆起防止ダイオード等は省略しています。
電流制限抵抗は.CRDでもOKです。

書込番号:25125397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2023/02/04 03:07(1年以上前)

故障では無く良かったです。
分岐は5本ではなく6本でしたが、読書灯を6個やスイッチは全部で20個、更に他にも6位点灯させているのです、、。
図面ありがとうございます。私には解読するのにだいぶ時間を要しますが、、、。
DOMEが20分と言うのは何故分かるのでしょうか?20分の決まりがあるのでしょうか?
DOME良いですね!例えばどのような電装品を接続されていますか??

書込番号:25125974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:27件

2023/02/04 10:47(1年以上前)

>ta3000さん

>DOMEが20分と言うのは何故分かるのでしょうか?20分の決まりがあるのでしょうか?
→マニュアルに記載されています。何か所にも記載かあるのですが、代表的なものを載せておきます。
「DOME」といった直接的な表現はないので、わかりにくいですが、、、。自分の車で実際に図ってみましたが、ちゃんと20分でした。

>DOME良いですね!例えばどのような電装品を接続されていますか??
→(1)ドライブレコーダーと(2)自作セキュリティ(CANインベーダー対策)です。
 (1)ドライブレコーダーは簡単な駐車監視として使用しています。スーパーとか行って買い物する場合、大体20分以内で終わるのでその間の監視(当て逃げとか、、)に使っています。
 (2)自作セキュリティは、エンジン停止後20分以上経過した場合、特定の条件下でないとエンジン始動ができないようにしてあります(CANインベーダーでもエンジン始動できないよう様にしています)。

書込番号:25126309

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2023/02/04 15:13(1年以上前)

とりあえず一本だけaccに変更し、直ったので様子は見ますが、電力で言えば1割にも、満たない配線ですので再発の恐れがあります。

その場合、リレーを介せば良いかと思ってますが正しいでしょうか?容量の小さいリレーで良いと思っています。
既に一本はリレーを使っていたようですが。
DOMEも検討します。助手席足元ヒューズボックスにDOMENo.2があるのでヒューズから取ろうかなと。
ただDOMEはドアオープンで電気流れますか?マップランプは常時オフにしていますが。
また、エンジンオンで常に電気が流れるのでしょうか?
要はスタートプッシュスタート=ウェルカム配線?との条件の違いを知りたいです。
20分タイマーの件は了解ですが。

書込番号:25126643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:27件

2023/02/04 20:40(1年以上前)

>ta3000さん
>その場合、リレーを介せば良いかと思ってますが正しいでしょうか?
→どこの線の事でしょうか?イルミネーションの線に繋ぐ場合、リレーの消費電流にも気をつけて下さい。また、減光するLEDの線に繋ぐ場合、増設するLEDは減光しません(消灯か100%の明るさで全灯のどちらかにしかならない)。減光している時のリレー動作が不安定になる可能性があります。


>DOMEも検討します。助手席足元ヒューズボックスにDOMENo.2があるのでヒューズから取ろうかなと。
ただDOMEはドアオープンで電気流れますか?マップランプは常時オフにしていますが。
また、エンジンオンで常に電気が流れるのでしょうか?
要はスタートプッシュスタート=ウェルカム配線?との条件の違いを知りたいです。

→DOMEは(1)ACC以上の時は常にON、(2)最後にドアなどの開閉をしてから20分間ON の動作になります。
つまり、ACCと連動してONになることに加え、ACCがOFFになってから、または最後にドアなどの開閉をしてから20分間遅れてOFFになると思うと、わかりやすいと思います。

書込番号:25127114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/02/05 12:26(1年以上前)

FIT3HVですが、運転席側フューズBOXのシガー用20Aが飛び交換しました。

外側の一番奥でやりずらい、低背フューズは指での抜き差しは無理です、ENGINEERのロックホルダーを購入していたよかった。

手術などで、縫合針を挟んで縫合するようなものです、ロックすればまず外れません。(ミラー越しは逆になるのでまたやりにくい)

原因は安物の中華製シートヒーターです、不要な季節になってきたのでよかった。

書込番号:25127975

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2023/02/07 17:43(1年以上前)

色々ありがとうございました。
しかし、まだ点灯せず新規で質問させてください。

書込番号:25131651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

30初期後期ドアノブメッキ剥がれ

2023/01/31 18:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

皆さんドアノブのメッキ剥がれとかないですか?

つい最近2回目の車検で保証がつくしプランに加入したのですが担当に言ったところドアノブは保証対象外かと思われます。と言われたのですが他のサイトで延長保証で対策品のドアノブに変更してもらった。と口コミあったのですが販売店によってやはり違うのですかね?

ちなみに販売店は東京の城南地区になります。

同じ状況の方いましたら情報宜しくお願いします!

書込番号:25121443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/01/31 18:48(1年以上前)

こちらができたら
そちらもできるなんて考えない方がよいかもしれませんよ

書込番号:25121499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2023/01/31 18:59(1年以上前)

ですよね!

返信ありがとうございます。

書込番号:25121520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4008件Goodアンサー獲得:120件

2023/01/31 19:25(1年以上前)

*「保証がつくしプラン」は各トヨタ販売店が保証提供するもので、メーカー保証と一部保証範囲が異なります。保証内容の詳細は販売店にお問い合わせください。

らしいですよ。

書込番号:25121553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2023/01/31 19:31(1年以上前)

侍ジャパンさん返信ありがとうございます!

やはり販売店によって違う感じなんですね💦

こちらを見てる方達はドアノブのメッキ剥がれしてる方そんないないんですかね?

書込番号:25121565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/02/01 10:26(1年以上前)

>アルファード最高さん
こんにちは
自分のは2016年式の前期型ヴェルファイアでしたが、
運転席、助手席側とも施錠の時に触れる部分が、メッキ剥がれました。
その時は買って一年ほどでしたので、新車保証で交換してもらいました。
対策部品になったのかはわからないです。
今乗っているアルファードは一年経ちましたが、メッキは問題ありません。

書込番号:25122291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2023/02/01 10:34(1年以上前)

チョコレートさん返信ありがとうございます!

トヨタのドアノブのメッキはセンサーとの兼ね合いで剥がれやすいメッキみたいなんですがそこまで多くはいない感じなんですかね。

書込番号:25122300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Drs.TAROさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/01 21:47(1年以上前)

>アルファード最高さん
2018年式の後期の初期モデルに乗っていた時は、
運転席のドアハンドルのメッキの色が変色していました。
今乗っている2023年式は特に問題ありません。

書込番号:25123104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2023/02/02 01:01(1年以上前)

TAROさん返信ありがとうございます!

また近い内に担当に相談してみます。

書込番号:25123310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2023/02/02 11:02(1年以上前)

>アルファード最高さん
私は知らなかったですが、過去にも書き込みがありググると数は多くないものの散見はされるようですね。
アルファードに限らずヴォクシーなどでも報告がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110661/SortID=24465119/

保証がつくしプランには下記記載があり、記載通りであれば対象外になるようです。
しかし過去070ホワイトパール塗装剥がれ問題が最終的にはサービスキャンペーンになる前にはディーラーで有償無償の対応が分かれていたように掛け合ってみる価値はあるかと思います。
「一般保証に準じますが、ボディ内・外装部分、消耗品および油脂類、タイヤ、バッテリー、納車後に装着・架装した部品などは除きます。」
責任を問う姿勢で掛け合うと最終的には上述の通りメーカーの免責となりますので、なんとかなりませんかの体で、ディーラー担当者も「こりゃ酷い」と共感して貰うところからでしょうか。

保証が効かない場合は市販のデザインガーニッシュなども検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:25123632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/02/02 11:56(1年以上前)

USA1188さん返信ありがとうございます!

一応担当の方も写メ撮って報告してみます。との事だったので聞いてみます。

社外のどんなのがあるか見てみますね! 細かくお調べいただきありがとうございました!

書込番号:25123704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:102〜1913万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,835物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,835物件)