アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,462物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
81 | 21 | 2022年7月28日 19:11 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2022年7月25日 07:52 |
![]() |
225 | 11 | 2022年7月23日 13:19 |
![]() |
19 | 13 | 2022年7月20日 00:23 |
![]() |
78 | 31 | 2022年7月17日 01:52 |
![]() ![]() |
68 | 16 | 2022年7月12日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
4月3日にアルファードを契約しました。7月に登録予定。となっていました。納車は7月下旬か8月くらいの予定です。まだディーラーにも出庫情報がきてないみたいで、いつかなと楽しみに待っている状況です。
3月や4月に契約された方、納車予定はもう決まりましたか?それとも1月2月に契約した方でも納車待ちの方いらっしゃいますか?もちろんグレードやオプションによっても違うのはわかってます(*^^*)
書込番号:24825217 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

気長に待つしかねえべ。
もう、この手のスレ要らないよ。
書込番号:24825355 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>トトロトロットロさん
ここは質問する所です。やさしく、丁寧な表現、説明で返信していただきますよう、ご協力お願いいたします。
>しゅうコッペパンさん
4月末注文で10月と言われてます。その1週間後に11月と言われました。噂では来週以降減産するとかしないとか。
おまけに半導体メーカールネサス熊本工場に落雷。その影響で生産ロスとか言ってるし、笑うしかない。
書込番号:24825382
22点

>ncz05869さん
ありがとうございます(*^^*)
確かに8月下旬くらいになりそうですね!
比較的アルファードはまだ早い方なのかな?と
思って楽しみに待ちたいと思います。
新車楽しみです꙳★*゚
書込番号:24825478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アホなの?IQ123さん
4月頭と末の契約で、予定でもそんなに違うんですね。まだ遅れるともなにも連絡すらないもので3割期待で7割延期かな…と思っておきます(*^^*)
製造ラインに入ってるかどうかもわからないのに、減産となればかなり絶望的ですね(--;)気長に待つしかないですね。ありがとうございます(*^^*)
書込番号:24825490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納期気になりますよね。
色や装備、グレードによっては納車が前後しちゃうんでしょうかね?
私は3月27日に契約しました。ガソリンのSCパッケージで色は白・黒ではありません。
3週間前にメーカーでの生産が確定した(ディーラーで仮表記)になったのを確認していますが、
未だにメーカーからの出荷予定日すら出ていません。
7月末あたりにはと思っていましたが、8月になりそうです。
書込番号:24825830
2点

2月13日契約して、まだ来ないです。
遅いから聞いてみたら、8月末に予定みたいです。
アルファードscパッケージで大阪です。
書込番号:24825981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3月末位に契約をして、当初はゴールデンウィーク明けに生産開始で6月頭には納車との予定でしたが、やっと、来週の日曜日に納車となります。
今の車の車検が切れる一週間前の納車となりました。
予算の関係でベースグレードのsですが参考になればと、場所は札幌です。
書込番号:24825997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しゅうコッペパンさん
5月末契約でしたscパッケージ京都です
当初は11月中頃でしたが
昨日営業の方と話したら年をまたぐかもしれないと言われました('_')
今の車の車検もやってくるので厳しい年末になりそうです
書込番号:24826501
0点

>けいじ0122さん
3月末にご契約されたのに8月またぎそうなら私はもっと遅くなりそうですね。
待ち遠しいですね(*^^*)
書込番号:24826504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>bencoさん
2月にご契約されたのにまだなのですね!地域とかでもかわってくるんですかね?私も滋賀で同じ関西なので、遅くなるかもしれませんね…
書込番号:24826505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チャルキングさん
3月末で日曜日納車なんですね!
楽しみですね(*^^*)
同じ時期にご契約されたり、先にご契約された方がまだだったり…OPや色、地域で前後してくるんですかねm(_ _)m気長に待つしかないですね(*^^*)
チャルキングさんは楽しみですね♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜
書込番号:24826507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷちこ27さん
5月末で年超えるかもしれないんですね…
私も年明けてから車検なので
それまでには納車して欲しいですm(_ _)m
書込番号:24826510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

scパッケージホワイトパール2/17契約です。
3週間前に仮予約になってるとDから聞き
今週には確定するかな?
と思って3週間たっちゃいました。
今日Dから連絡がありまだ確定してないとの
ことです。
住まいは、中国地方です。
7月中に納車されるとは思ってたんですけど
怪しいですね(T . T)
地域でこんなに差がでるんですかねぇ??
流石に長すぎまさね。。
書込番号:24826918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして、自分は4月1日オーダーして未だに進展なしです。
福岡でS Cパケ、202ブラック契約です(T . T)
今のところ8月内納車予定ですが期待出来そうにないですね、、、
書込番号:24827633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hanairohanaさん
>178ケンタロスさん
地域でも差が出るんですかね?
私は4月3日夕方契約の昨日電話があり22日ディーラー着、8月頭に納車予定と連絡がありました。
早くご契約されてる方が遅いのは何故なんですかね…
書込番号:24827712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hanairohanaさん
こんばんは。
同じく中国地方の1番端っこです。
2月末に契約して、当初は6月下旬納車予定でした。
いまだに、きません!いったいどうなってるのでしょうかね?
書込番号:24827895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しゅうコッペパンさん
納車日確定されて羨ましいです。
田舎だと、遅いんですかねぇ?
>雪山にgo三児のパパさん
端っこ同じかもw
同じ境遇の方いてモヤモヤ晴れましたーw
お互い気長に待ちましょう^_^
ps.家にあるアルファードグッズが
もう半年眠ってますw
書込番号:24828199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月にscパケ契約して納車予定は9月ぐらいと言われました。
私の1ヶ月前に買った人が7月20日にようやく生産されるとディーラーの方から聞きました
書込番号:24850972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

生産基準が謎ですね。私は4月頭に契約で、さっき担当者から電話があり8月1日に納車が決まりました。
私より先にご契約された方がまだ製造ラインのってなかったり、謎です。
書込番号:24853143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車決定おめでとうございます。うらやましいです。自分は3/29契約のタイプゴールドVハイブリッドですが、7/14納車予定がいまだに生産計画にものってません。(オーダーは入っているらしいです)質問ですが、主様のグレード等はどんなかんじですか?
差支えない程度に教えていただきたいです。
書込番号:24853282
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
【使いたい環境や用途】
JBLナビのメンテナンスモードのやり方がわかりません。ディスプレイオーディオのやり方は出てきますが、わかる方是非教えて下さい。
Google、YouTubeなどで検索しましたがでてこなくて。
書込番号:24845727 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

JBLのメンテナンスモードですが、下記のように検索したら色々出てきました。
『メンテナンスモード アルファード ナビ』
その中でそれっぽいページを見つけましたので抜粋させていただきますね。
@まず、ナビを立ち上げます。
Aブレーキ+プッシュスタート1回 か、
ブレーキなし+プッシュスタート2回 押します。
B画像上の ナビ下にある 情報TC ボタンを押しながら、
画像下のライトをOFF⇄AUTOを3回繰り返します。
私はDA納車待ちなので試せてませんが参考になれば・・・
書込番号:24845757 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

残念ながらスレ主様のご記述には、何故?納車情報を広く不特定多数の方々に求める必要があるのかという決定的な事項(ご自身の現有情報や置かれている状況等)が欠落しているように思われます。
また、仮に善意で寄せられた納車情報をご自身でどのように活用し生かす方法を講じようと考えているのか、或いはその結果得られた情報を当該サイトへフィードバックする意思の有無等々、関連する事項も含めご質問されるのなら、先ずご自身の状況や状態、或いは考えをご記述すべきではないでしょうか。
最後に、特にスレ主様に限ったことではありませんが、自身の状況や状態も記述せず、単に質問だけ記述し、その質問に対する善意の記述に対してはノーリターンと言う方も見受けられますが、顔の見えない不特定多数のユーザーが利用するWEBサイトであるからこそ、5W2Hは大袈裟かも知れませんが、運営側が定めている投稿ルールは遵守し、少なくとも最低限のマナーは心得るべきだと想起させられる機会を与えられた点は、スレ主様に感謝申し上げます。
書込番号:24818394
52点

色々書き込んでるみたいですが、端的ではない記述に思えます。
いろんな語句を並べただけにしか感じません。
タイトルにある通り納車情報をききたいだけなんですが、、何か問題ありますか?
納期が伸びているからこその目安に考えてます。
あなたは何様ですかー?
書込番号:24818432 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私は納車情報を聞きたいだけです。
難しいことはよしませんか?
みなさんの情報を共有したいだけです。
書込番号:24818434 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

もう待つだけなんで共有が必要かといえば否
書込番号:24818489 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

『みなさんの情報を共有したいだけです。』
→皆さんと(の)情報を共有したいのなら、先ずご自身の情報(例:地域、購入契約締結年月日、グレード、ボディカラー等MOP&DOPオーダー項目、現在ディーラー担当者から伺っている納期見込予定等)は最低限開示すべきだと思いますし、誰でも自由にアクセス可能なサイトであり各々ユーザーの顔が見えない掲示板だからこそ、最低限のマナーは必要ではないですか?
ご自身の情報も開示せず、他の方から情報提供だけを受けようというのは当方には虫がいいご記述に移りますが、スレ主様以外の方はどのように果たして感じられているかは、ナイス!の件数が物語っているようにも感じますが如何なものでしょうか。
残念ですが、ご自身のお考えが「みなさん【と】情報を共有したいだけです。」ではなく、「みなさんの情報を共有したいだけです。」のご記述が端的にもシンボリックな現れであるのかもしれませんね。
書込番号:24818785
43点

だから長々と文章述べてもあなたの知識が不足してるだけでしょ。
汲み取る力がないのがばれてますよ。
いちいち、そんなことを書き込むな!
書込番号:24818842 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ひろアル1さん
横槍、失礼します。
納車状況を知りたい気持ちはよく理解できます…が、少し冷静に対処してください。
こういう板ではちょっとした振る舞い、言動が良スレになるか駄スレになるかに影響を及ぼします。
少なくとも、スレ主が書き込みに対して冷静に、真摯に対応できなければまともな情報は得られませんよ?
”あなたは何様ですかー?”
”いちいち、そんなことを書き込むな!”
こんな態度はいけませんよ〜。
またたろう&ジローさんのおっしゃる通り、情報を求めるのにスレ主の情報開示も必要とされる習慣があります。
そのご指摘だと思って素直にアドバイスを受け入れればOKなのではないでしょうか?
納車情報をできるだけ詳しく募集するならば、ご自身が契約した時期、グレード、色、MOP、そしてご購入された地域…
この5項目は情報開示が好ましいと思います。
例えば…契約地が東京と沖縄などでは納車状況は別物となりますので…
このあたりのことをたろう&ジローさんはご指摘されたのだと思いますよ☆
ちなみに、近々の他スレを見て回るのもいいかもしれませんね♪
質 納期について 2022/06/24 20:15 (書込番号:24808825)
これなんかはひろアル1さんの欲しい情報ではないですか?
書込番号:24818881
48点

同じようなスレが沢山あるのに、そこにはスレ主様の欲しい情報がなかったのでしょうか。。
みなさんが仰られるように、ご自身の情報をまず載せることで有意義な回答が得られたかもしれませんね。
ただ、もうこのスレは本来の趣旨からズレてしまったので今後も何もスレ主様にとってプラスになるものは書き込まれないと思います。
相手を思う気持ちが欠如したら、ただの揚げ足取り合いのくだらない書き込みになってしまいますね。。
書込番号:24819270 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

はじめまして。
わたしは家族構成などを考えてタイプゴールドVにしました。ほんとうはscが欲しかった、、、(笑)
簡単な説明で申し訳ないですが、2月10日くらいに契約して今月末納車予定です。
書込番号:24845451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4/27にSCパッケージ MOPナビで契約して、7/30に納車予定です。
地域は愛知県のモビリティ中京です。
書込番号:24846121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アクシススタイリングのパーフェクトダンパー5Gスペシャルについて質問です。減衰力を調整するダイヤルの値(数値)がわからなくなってしまいました。どなたかお助けください。
前後の減衰値がソフト側から何段目かをスマホにメモしていたのですが、誤って削除してしまいました。
ダイヤルには数字が書いていないので、いま何段目なのか分かりません。1番ソフト側に回していったら、何処かでカチッと止まりますか?
あまり回しすぎても良くないようなことをどこかで聞いた気がして弄れません。
ちなみに車種は30のアルファードです。お詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイス願います。
書込番号:24838056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買ったお店にGO!
書込番号:24838073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>かず@きたきゅうさん
ご回答いただきありがとうございます。某オクにて新古品を購入した為、メーカーでも対応不可となっております汗。
書込番号:24838122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funaさんさん
ご回答いただきありがとうございます。この取付説明書は持っておるのですが、減衰値の設定方法についての記載がないのです。とほほ。
書込番号:24838124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YouTubeにない?
書込番号:24838196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テインのサイトですが、同様かと思われます。
https://www.tein.co.jp/question/gensui.html
>あまり回しすぎても良くないようなことをどこかで聞いた気がして弄れません。
イジり壊しも考えられますが、イジらないと固着する可能性もあります。
その辺の煩雑さを考えて、あえて減調固定式を選ぶのも手ではありますね。
書込番号:24838251
1点

>sora292802さん
パーフェクトダンパー5gスペシャルを使用しています。
ダイヤルを真正面から見て、反時計回りに回して(緩めて)、止まった所から、時計回りに回して(締めて)、『カチッ』とクリック感を1回感じる所が、『1段(1番柔らかい状態)』です。時計回りに回して『カチッ』となるごとに、1段ずつ固くなります。
この車高調は、20段MAXなのですが、ダイヤルは20段以上回ってしまうらしいです。でも、回し過ぎる(締め過ぎる)と壊れるらしいので気をつけて下さい。自分は、20段以上回した事ないです。
書込番号:24838417 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>コウ吉ちゃんさん
ありがとうございます! 調べてみます!
書込番号:24838644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイペェジさん
ありがとうございます! 確認してみますね!
書込番号:24838645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>esperanceAUSさん
ありがとうございます! では、反時計回りに回して緩めていけば、何処かで一度止まる(それ以上回らない)と言うわけですね?
書込番号:24838650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sora292802さん
反時計回りに回して緩めていけば、何処かで一度止まる(それ以上回らない)と言うわけですね?
→ YESです。
書込番号:24838907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>esperanceAUSさん
ありがとうございます! 早速、今日明日にでも試してみます!
書込番号:24839043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

減衰力調整の基本は、1番締めた所から緩めて行くのが基本です。20段調整ショックなら時計回りに1番締めたとこが20段で、仮にそこから半時計周り8段緩めたら、12段って感じです。
現在何段かわからなくなっても、締めていって回らなくなるまで何段か数えれば現在の減衰力がわかりますよ。
書込番号:24841595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ということは、カウントダウン前、いつまでの何時までの分て言われていたので、オーダーカットにはならずに、納車はされるということで宜しいでしょうか?
無知なものですみません。
書込番号:24816099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無知なら、適当な事書き込んでも何の責任も負わないネット民なんかアテにせず、自分が購入した販売店に正確な事聞いてください。
うちの車はオーダーカットなんかされず、時間はかかるにせよ問題なく納車されるんですよね?
って。
書込番号:24816181 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ひろアル1さん
メーカーでは在庫車の保有はありません。
また、地域販社及びディーラー各店の在庫車も原則的にはありません。
幾人かの方や、セールスの方が言う在庫車とは、各地域販社の見込み発注の販売枠の余り枠の事だと思います。
もしくは…新車とは言えませんが…展示車などの車両あたりの事ではないですかね☆
オーダーカットの有無ですが、通常時ならばほぼ心配する必要はありません。理由はトヨタの看板方式の受発注生産方式が徹底されているからです。
…が…今回は…皆さんがご存じの通り…世界的な物質不足が深刻ですから、メーカーでも判断ができないのでしょう。よって、異例のオーダーストップを行なったようですから…。
いま現状のままなら、オーダー分までは生産販売が可能という見込みなのだと判断して問題ないと考えます。今後の世界情勢次第としか言えませんね〜。
書込番号:24816335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トヨタの採用しているジャストインタイムの問題点は、余分に部品を調達しないため、一つでも足りなければ生産ラインが止まってしまうことだそうです。コロナ禍で半導体などの部品調達が困難な昨今、受注台数の多い車種がオーダーストップになるのも容易に想像できますね。
トヨタの生産方式 ご参考までに
https://global.toyota/jp/company/vision-and-philosophy/production-system/
書込番号:24816578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ykartanさん
ですね、勘違いでした。
しかしそのディーラーではメーカーからの割り当てで入荷したと書きましたがどーゆう事なんでしょうか?
書込番号:24817259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>極上のスマイルさん
> メーカーでは在庫車の保有はありません。
証拠がありますか?
上述の通り連結財表と決算発表の公開資料だとトヨタ自動車連結で計算上完成車換算で約157万台相当の棚卸資産(原材料、仕掛品を含む)を持っています。完成車在庫台数は開示されていませんので推定換算です。
連結対象外の販売代理店などが保有する在庫は含みませんので「“メーカー”の在庫」です。
書込番号:24817316
0点

このタイトルは、トヨタに限定していますか?
軽自動車は、売れ筋仕様をメーカーが在庫として持っていますよ。
でも、バックオーダーを抱えているジムニーは在庫を持つ余裕は無いはずですね。
海外からの輸入車(例えば、日産マーチなど)は、販社に割り当てるまで
メーカー在庫ですね。
>categoryzeroさん
メーカー在庫は、国内向け以外にも輸出向けなどが有りますね。
海外工場が保有している在庫車は、トヨタの資産ですかね?
そう考えないと、何百万台も在庫持っていたら保管場所も相当の面積必要ですし。
書込番号:24817360
1点

>categoryzeroさん
仰るようなエビデンスはないですよね。
ここでの議論はディーラーからの注文に備えてメーカーで完成車在庫を持っているか? なので、それについては「ほぼゼロ」です。
エビデンスは状況証拠的な納期情報しか見えませんが、下記のような推測から確度は高いと推定できます。
生産は各工場のライン別に小日程に基づき生産されるため、半導体等部品調達に苦しむ前はライン稼働率を優先させるため完成車在庫を抱えることはありました。
そのため、メーカー完成車在庫(受注外在庫)がゼロかというとそうではありません。
今では需要が旺盛なため、それら完成車在庫すら、ほぼない状況です。
稀にメーカーオプションが複雑化するような車両は在庫を抱えるケースがありますが、これらはメーカーで既に課題視しておりヴェルファイアが縮小したようにシュリンク方向にあります。
ただTierXに部品や材料在庫を持たせる動きは昨今の社会情勢から加速してきています。
トヨタでは東南アジアでの半導体工場工員の確保を直接するくらいです。
連結決算には一部のTierXも含めた部品や原材料在庫、仕掛の記載がありますが、この場での議論の「完成車在庫車両」は上述の通り、「ほぼゼロ」です。
繰り返しとなりますが、在庫があったと仰っておられる多くのケースはディーラーの見込み発注分やキャンセル車の販社での在庫です。
巷の新車中古車販売を看板に掲げておられるような中小販社では売れ筋車両やグレードのアンテナ感度は高いので、見込み発注者に巡り合うことが多いと思います。
私も数例の11月納車可能等々年内納車可能な会社さんを見つけています。必要な方は中古車検索から在庫確認されては如何でしょうか。
書込番号:24817391
2点

>categoryzeroさん
ご返信ありがとうございます。
証拠と言われても…。
私の情報元は長年のお付き合いで、私用と事業用の車輌購入などで数十台の取引実績のある、信頼している担当者から教えてもらっているものです。
またここのスレでいう在庫車とは、販売用在庫車でしょうから…無いという事です。
厳密に言えば、展示車輌やキャンセル車輌、納車前の諸事故対応用の在庫車等はあるでしょうが…。ここのスレの主旨ではないのかなと判断しました。
スレの主旨から脱線するのでここまでの回答とします。お気に召さなければ、スルーしてください。
書込番号:24817535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 計算上完成車換算で約157万台相当の棚卸資産(原材料、仕掛品を含む)を持っています。完成車在庫台数は開示されていませんので推定換算です。
との事ですが、以下のリンクには
「グローバル販売台数(含軽)は前年度比4.7%増の1038万1258台・・・中略・・・国内販売(含軽)は同9.0%減の199万8095台で2年連続のマイナス」
とあります。
https://s.response.jp/article/2022/04/28/356746.html
“ 計算上完成車換算で約157万台相当”と言われても、国内販売台数の7割近い台数の話ではちょっと違和感しか無いですね。
どの時点でメーカー換算から外れるのかも分からないですしね。
例えば、ロールアウトして各販売会社へ納入される前までの搬送途中の完成車はこの“台数”に含まれるのだと思いますが、それはこちらのスレ主さんの質問の趣旨に合うのでしょうか?
“在庫車”という概念をどう理解するのかで話の方向は変わってしまいますが、スレ主さんの質問の趣旨に沿う話とするならば。
国内販売に関しては基本的に受注生産、もしくは各販売会社による見込み発注による生産、そして“在庫車”に見えるのは各販売会社による見込み発注による分しか無い。
というのが元トヨタセールスの側から見た答えになります。
書込番号:24817607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉このタイトルは、トヨタに限定していますか?
〉軽自動車は、売れ筋仕様をメーカーが在庫として持っていますよ。
乗用車以外にトラック業界でも在庫抱えてる事多いです。
決算期近くになるとメーカーから在庫を押し付けられたディーラーが泣きついてきて、そのディーラーから〇〇台買ってくれませんか?とか…
うちでは大型ダンプ1台700万×5台仕入れた。
それを車体価格1100万で売った(笑)
ま、在庫というのが何を意味するのかだよね。
決済として、出来たばかりでメーカーの置き場に置かれているものは販社の在庫なのかメーカーの在庫なのか…
受注を受けていない単純な余剰生産なのか…
内部を知らない素人には判断つかん(笑)
書込番号:24817734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルファードHV パパさん
ですね、失礼しました。
恐らく、ディーラーが見込み発注したものではないでしょうか?
同じ時期に契約しても、地域によって納期に差が生じているような書き込みをよく目にします。これは、メーカーが地域ごとに割当てを決めているからではないでしょうか?もしそうだとすると、ディーラーが言っていることも何となく分かりますよね。
書込番号:24817788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>じゅりえ〜ったさん
>トラック業界でも在庫抱えてる事多いです。
トラックはメーカーから出荷される段階では荷台すら付いていない素の状態で、その後ユーザーごとに架装されてから納車されることが多いため、所有者で誰であれ不良在庫になるリスクが小さいからじゃないですかね。
軽以外の乗用車の場合、国内向けだとラインオフ直後の一定のポイントを通過した時点で所有権がメーカーからディーラーに移転することが多いようです。一方、その時点では登録に必要な電子データが既にディーラーに届いておりディーラーとしても直ぐに登録手続きに入れるため、理論的にはメーカー在庫はほぼゼロ、ディーラー在庫も見込発注分を除けば在庫期間は輸送期間程度のようです。
トラックの場合はプロセスが違うため、所有権移転のタイミングも乗用車とは異なるかも知れません。
書込番号:24817958
0点

>じゅりえ〜ったさん
それは、いすゞでしょうか?
トラックメーカーは、シェア争いが熾烈なので、期末には陸事で
各社の登録台数をチェックしていたらしい…。知らんけど。
メーカーの在庫置き場に車両が有っても、メーカー在庫では無い場合も有りますね。
販社に出荷指示が出た車両で、販売店が車の移動指示をしていない場合です。
資産上は、販売店の車ですが、メーカー側で保管しています。
保管期間が所定の日数を超えると、保管料を取られるのが一般的ですね。
書込番号:24818004
0点

〉トラックメーカーは、シェア争いが熾烈なので、期末には陸事で各社の登録台数をチェックしていたらしい…。知らんけど。
どこのメーカーもやってますよ。
「あそこの車、〇台買ったそうですね?」
とか言われます。
あちらのメーカーから5台買ったらこちらのメーカーからも同等数買う。
先に書いた決算期の在庫を格安で買った特別な事例は別として。
それがメーカーに嫌われない買い方です(笑)
書込番号:24818258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>categoryzeroさん
横から失礼します。
まず、スレ主さんの質問の"在庫車"の認識ですが、メーカーが保有する、受注可能な完成車両だと思います。その有無の回答としては、極上のスマイルさんの仰る通りではないでしょうか?
その証拠とは言えないまでも、根拠になるのが先に書き込みし、リンクも貼っている"ジャスト・イン・タイム"です。これは、トヨタの企業理念にも示されたトヨタ生産方式で「お客様にご注文いただいたクルマを、より早くお届けするために、最も短い時間で効率的に造る」ことを目的としたものです。
これによると、在庫はムダの一つと考えられており、部品であっても必要な量しか生産しませんので、受注のない車両を生産するとは考えにくく、完成車両には受注可能なものはないはずです。
また、会計処理上の話ですが、完成車両のうち売上計上された分しか売上原価にはなりませんので、ご指摘のとおり在庫が発生し、製品としてB/Sに記載されます。このことは収益認識に関係してきますので、マニアックな話になりますよね。
参考までに資料を貼っておきます。
https://www.ey.com/ja_jp/library/info-sensor/2017/info-sensor-2017-10-03
書込番号:24818341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ykartanさん
現状では、トヨタは相当数のバックオーダーを抱えておりますので、
メーカー在庫を持つ余裕は無いと思います。
生産したら直ぐに売り上げにつながるので、理想的では有りますが。
いかんせん納期が長期化しており、嫌になりますね。
部品と生産ラインに余裕があったら、販社での注文から納車まで、一ヶ月掛からないのに、
こういう理想は、夢もまた夢ですな。
書込番号:24821478
0点

>肉じゃが美味しいさん
話を整理しようとしていたら、返って誤解を招いてますね?失礼しました。
改めて整理すると、スレ主さんの質問内容の"在庫"と簿記会計上の"在庫"とでは意味が違います。
スレ主さんの質問内容の"在庫"は、出荷先が決まっていない車両そのもののことだと思われ、トヨタ生産方式では車種に関係なく常に存在しないはずです。
それに対して、簿記会計上の"在庫"は、どんなに業務改善を行なっても存在してしまいます。簿記を学んだ人なら分かる内容ですが、企業は、「費用収益対応の原則」に従って会計処理しなければならないからです。この原則では、当期の完成品原価のうち、売上原価に計上できるのは、当期の売上高に対応するもののみです。それ以外は、製品として次期に繰り越され、次期以降の売上高に対応します。この部分がcategoryzeroさんご指摘の簿記会計上の"在庫"です。メーカーは、完成したものは全て売上高に計上したいところですが、企業会計原則で定められている収益認識の基準に、完成基準といったものはないため、現実的には不可能です。
まとめますと、完成品原価のうち当期の売上原価にならない部分が簿記会計上の"在庫"です。あくまで数字の話ってことですね。
なお、2024年に紙幣が刷新されますが、日本で初めて簿記を書物にまとめたのが福沢諭吉で、簿記を実際に導入したのが渋谷栄一です。
ちょっとマニアックな話でした。
書込番号:24822349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ違いになっていますが…。
categoryzeroさんが、棚卸し資産が数兆円あると書かれており、
これには原材料、仕掛品、完成車(メーカー在庫)も含まれています。
当然ですが、輸出向けの完成車は、船積み(取引先条件にもよるが)まで
トヨタの資産で有り、これは在庫では無くて、出荷待ちで有り不良在庫では無い
という理解です。異常では無いです。
〉完成品原価のうち当期の売上原価にならない部分が簿記会計上の"在庫"です。あくまで数字の話ってことですね。
categoryzeroさんが指摘している通り台数換算で数百万台になる棚卸し資産が期末に発生します?
まぁー誰もトヨタの正常値を知らないので何ともコメントできないですが。
でも棚卸し資産は、1兆円も増加していますね、前年比で。
書込番号:24824112
0点

>ひろアル1さん
>肉じゃが美味しいさん
スレ違いの内容なっているようですみません。
>台数換算で数百万台になる棚卸し資産が期末に発生します?
財務諸表に記載されているのなら、発生しているのではないでしょうか。発生していないのなら、粉飾決算になってしまいます。(笑)
繰り返しになりますが、ジャスト・イン・タイムの欠点は、余計な在庫を持たず、一つでも部品が揃わなければラインが止まってしまうことだそうです。ご承知のとおり、材料や仕掛品も棚卸資産に計上されます。生産台数世界一を実現する生産体制を持つトヨタなら、生産計画に狂いが生じれば、棚卸資産が巨額になるのは仕方のないことではないでしょうか。あと、連結ベースで考えれば、為替の影響も大きいはずです。
このスレに戻って結論を言えば、円建での棚卸資産の増加を理由に、出荷先未定のメーカーの在庫車が存在するとは言えません。そのエビデンスもありませんから。
書込番号:24837428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
はじめまして!4月9日にアルファードタイプゴールド 3を契約して、納車予定は8月頭だったのですが、先日ディーラーから連絡があり、トヨタが7月アルファード生産しないみたいとの連絡が来て納期未定になってしまいました。同じ様な方おられますか?
書込番号:24830513 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

同じ人が居ないと不安ですか?
製造しないなら8月以降になりますね
書込番号:24830551 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

何らかの理由(例:組立パーツ不足、ライン調整等)によるメーカー生産調整なので、ディーラー担当者からの情報のままだと思いますし、同時期相前後して購入契約を交わしたオーダーはスレ主様と同様の状況だと考えるのが妥当です。
仮に他者の状況を確認できたとしても、メーカーが生産しないわけですから、スレ主様の納期がより遅延することはあったとしても早まることないでしょう。
ここは、ディーラー担当者とのコミュニケーションを密にし、ご納車までの時間を妄想(笑)等により楽しむしかないように思われますが、如何でしょうか。
書込番号:24830572
4点

トヨタのHPに掲載されている7月の国内工場の稼働状況を見ると、アルファードのラインは、稼働停止の対象になってないようですが。
(ノア、VOXYは、7月ほぼ稼働停止のようですが…)
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/37549002.html
書込番号:24830613 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お仲間見つかるといいですね。
慰めあってください。
書込番号:24830706 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

返事ありがとうございます😊ちょっと仲間いるか不安になってました❗️笑笑
書込番号:24830719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4月9日 タイプゴールド3 神奈川で契約しましたが、当初より7月8月納車は難しい9月末&10月頭納車と言われておりました。昨日Dに状況確認したら7月末の生産開始予定に載ってるが8月中に車体番号取れるかどうか?って感じで納車時期は変わらずでした。昨日の時点で生産が遅れてるって話は無かったです。
書込番号:24830720 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございます!ディーラー担当者と密になって情報聞いてみます!
書込番号:24830722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一トンさん
はじめまして!初投稿で使い方ちょっと分かってなくてすみません。同じ日の契約日なので参考になります!元々ディーラーの方がちょっと分かってなかった可能性もありますね。また確認してみます!ありがとうございました。
書込番号:24830761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気長に待ちましょう。私も同じ日の人がいるのは心強いです。
書込番号:24830839 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>一トンさん
気長に待ちます!情報ありがとうございました。また宜しくお願いします!
書込番号:24830846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。
私も4月2日にお願いしましたが、まだ何も無しです。
当初7月登録となってましたが、無理そうです。
待つしか無いんですよね。
書込番号:24830964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hanepuさん
はじめまして!そうなんですね。やはり遅れ気味なのかな?ただ待つしか無いですね!楽しみに待ちましょう!
書込番号:24830975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アーたん565656さん
私は3月末契約で、7月納車と言われてました!
先週連絡があって、8月末から9月初旬に生産と言われましたわ…
めちゃくちゃ延びてます。タイプゴールドのハイブリッドです
書込番号:24830982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2週に1回カットさん
はじめまして!やっぱりみんな納期伸びてるんですね。楽しみに待つしか無いですね。
書込番号:24830991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。
私は3月20日契約で7月10日納車です。
ゴールド3、4WD、寒冷地です。
同じお店で私より2週間後契約のお客さんは9月から10月になるだろうと言っていました…
書込番号:24831309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よーちゃん2さん
はじめまして!納車おめでとうございます!やっぱり、9月10月なんですね。楽しみに待ってます!
書込番号:24831440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,696物件)
-
- 支払総額
- 411.4万円
- 車両価格
- 387.9万円
- 諸費用
- 23.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 574.9万円
- 車両価格
- 557.3万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 257.9万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 780.0万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 411.4万円
- 車両価格
- 387.9万円
- 諸費用
- 23.5万円
-
- 支払総額
- 574.9万円
- 車両価格
- 557.3万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
- 支払総額
- 257.9万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 780.0万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 12.0万円