アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,428物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 13 | 2022年6月23日 21:00 |
![]() |
17 | 6 | 2022年6月23日 00:07 |
![]() ![]() |
345 | 200 | 2022年6月22日 18:00 |
![]() ![]() |
17 | 8 | 2022年6月22日 16:30 |
![]() |
49 | 10 | 2022年6月21日 22:29 |
![]() |
4 | 4 | 2022年6月21日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
突然の質問失礼致します。
アルファードを新車で納車いたしました。
しかし…運転席ドアが高確率で閉まらず、半ドアで強く閉めなければ閉まりません。
そんなものなんでしょうか?
皆様、その様なもんですか?
書込番号:24802993 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

気密性がいいからですよ。
どれかのウィンドウガラスを数ミリ下げておくだけでも全然閉まり具合が違います。
書込番号:24803007
4点

>シロファードさん
ドアストライカーの微調整で治る可能性があると思います。確かトルクスネジだったと思うので、ディーラーに一度声掛けしてもいいと思います。
書込番号:24803010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シロファードさん
私もそうでした。新車はまだゴムが新しいので、強く閉めて下さいとディーラーから言われました。2ヶ月ぐらいで普通に閉めれました。
書込番号:24803074 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>シロファードさん
1月納車の私もそうでした。
何台も乗り替えて初めででした。
点検に出しましたか、変わらずです。
品質の問題かなって思ってます。
強めに閉めないと、未だに半ドアになりますよ。、
書込番号:24803211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シロファードさん
私も5月納車されたアルファードでそのような現象ありました!
それ以前に乗っていた2台の30アルファードでは無かった事なので、閉まり悪くなったな!と感じてました。
やはり皆さんそうなのですね。
書込番号:24803426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シロファードさん
アルファードにはインデックスシステムはないのですか?
ドアを開けると、窓ガラスがちょっと下がるやつです。
高級車には付いていると思ってましたが。
書込番号:24803429
2点

>funaさんさん
ドアを開けると窓ガラスがちょっと下がるやつって
ハードトップ車の高速走行時気密性を上げるものではないのですか?
高級車でドアの開閉を助けるためについている車種ってあるのですか?
書込番号:24803456
4点

インデックスシステムはスバルにおける名称ですが、
昔レガシィとかソアラとか、今はBMWとかミニとか、トヨタだと86とか、とくに窓枠がない車が多いでしょうか?
ドアを閉めるときに空気を逃がすシステムです。スカイラインにも付いています。
https://www.goo-net.com/knowledge/17669/
書込番号:24803481
2点

2021年4月納車も運転席だけ閉まりが悪い状態でした。
現在多少閉まりがよくなりました。
書込番号:24803709
0点

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。
そうなんですよ…ただ、窓を閉め忘れるのも怖いですね。
>新アルvさん
アドバイスいただいた通り、ディーラーで直せるものか聞いてきます。ありがとうございます。
>funaさんさん
コメントありがとうございます。
またお調べいただて助かります。
残念ながら、アルファードは無さそうですね。
書込番号:24804537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シロファードさん
私も実感しております。
昨年末に納車されたアルファードは
明らかに以前と同じ加減では半ドアになります。
私の感覚では締めた時の音が違うように
聞こえるので消音対策?かなんかでゴムパッキンを
改良したのかな〜程度に考えてます笑
不良ではないので私は気にしてません!
書込番号:24807227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シロファードさん
納車時にDに事前に説明受けましたよ。
納車すぐは閉まりづらいです。と。
ただ、うちのは普通に閉まってますね。
このスレ見等まで気にしてなかったのですが、
普通に閉まるのは良いのか?と逆に気になり始めました。
書込番号:24807550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ブラックとスパークリングブラックパールクリスタルシャインだとどれくらいの金額のリセール差が出てしまうでしょうか。
最終的にこの2色で悩んでいますが、残された時間もあと僅かのようでして、どなたかご教示いただけるとありがたいです。
書込番号:24804619 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

10万円くらいの差ならスパークリングブラックでも良いかと思ってしまいますね
書込番号:24804693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらが高いの?
私ならブラックが欲しいです。
書込番号:24804913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒が+180000円
じゃないほうが
-140000円>アトム。。さん
書込番号:24805611
1点

32万円も差額が出てくるんですか。。恐ろしい。。
書込番号:24805721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でも黒は傷付きやすいからなとお思いのあなた、
多少の傷があってもなくても買取後に自社で磨くので査定にはほぼ影響がでません。
書込番号:24806335
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
あるYou Tubeで2022年式のアルファード未使用車がオークションで暴騰していて4月後半で600万を超えている状況だと言っていました。
毎年約1年で乗り換えてきて今月4台目のS Cパッケージ2WD パールホワイト、サンルーフ、デジタルインナーミラー、スペアタイヤのアルファードが納車される予定です。
もし即出したら利益が100万以上出ると思うともう1度注文して納期半年位待てば…と考えてしまいました。
即出したら同じディーラーから購入できなかったりトラブルになってしまうのでしょうか??
また本当に未使用車が暴騰しているのか、未使用車を売却された方、オークション情報をお持ちの方、いらっしゃいましたら教えてもらいたいです。
書込番号:24737637 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

正しい理解いっておきながら読み返すと間に余計なレスで文脈がおかしいですね
>短期の場合、譲渡所得は(売却価格−簿価)−特別控除 50万円
ここはその通りですね。簿価の計算は上に書いた通りです。
それは事業用に拠する場合ですよ
個人使用(自家用)は償却期間が異なります
の"それは"は
>新車の減価は500万でほぼ6年ですし、値引きした金額で調査など入らないです。
を指していたつもりでした。失礼しました。
書込番号:24798935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふー
あえてキツく言わせてもらいますね♪
もうええて
白けてますよでやめとけや
書込番号:24799012 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様
今回の暴騰要因は6割近くがタイ、4割近くが香港行きの輸出のようです。ハイブリも初めての暴騰を続けているのですがこちらもほぼタイ行きとのことです。タイでも生産が追いついていないようで富裕層から早く来て、尚且つ新車よりも多少安い日本からのクルマのオーダーが集中しているようです。関税80%かかってもそっちの方が安いんですって。終わりが近いみたいな書き込みをしてすみませんでした。終わりはまだ見えないようです。
因みにフルモデルチェンジ前の最後の受注がこの土日で打ち切られる県があるようです。ここで打ち切って全て納車が終わるのが来年の5-7月【※メーカーナビ納車がここまでかかる】くらい。その後にフルモデルチェンジとなりそうです。
書込番号:24799106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>沖縄そばジローさん
有益な情報ありがとうございます^^
世界中で納車が追いついてない状況とは知りませんでした。
それにしても諸外国の方々の旺盛な購買力に対して、
少子高齢化、スタグフレーションが顕著で下り坂全力疾走の日本との格差を感じる話ですね滝汗
書込番号:24799179
2点

>沖縄そばジローさん
情報ありがとうございます!
来年1月までこの高騰続いていれば1年ものマレーシアが入ってきたときどうなるか面白そうですね。
さすがに今の金額までは届かないにしても凄いことになりそう!タラレバの話ですが。
ドル150円とかなったらどうなるんやろ!?
書込番号:24799290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>沖縄そばジローさん
いつも有益な情報ありがとうございます!
6月末終焉じゃなくて良かったです。
新型臭りしようが国際的な供給不足が勝り、まだまだ堅い相場続きそうですが、とは言え今週のAA相場が気になります。
変化あれば是非教えてくださいね!
気が早いですが新型楽しみですね。
書込番号:24800475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
ご返信いただきありがとうございます。私も営業マンから話をもらったので注文しました!
2.5 SCパッケージ SR デジミラー スペアタイヤ ボディーカラー赤。。。笑
赤が頼めるこの勇気を誰か褒めてください笑笑
グレードも最後まで3.5SCと悩みました。
書込番号:24801551 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>沖縄そばジローさん
赤はですか!!
赤はハイリターンの可能性狙った選択ですか!?
根拠があってのことでしょうから私も真似させていただこうかなwww
赤街中ではなかなか見かけないですがカッコいいですよね。
書込番号:24801573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>沖縄そばジローさん
いつも有益な情報ありがとうございます!
赤!?凄い勇気です!
でもオークションで赤がレアでいい値段がついたとどこかで聞いたことがあります。
リスクをとってハイリターンを狙った仕様ということですね!?
書込番号:24801660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マキシマムザチャーシューさん
>しらたま大吉さん
実は近々で640万で落札された赤が1台あるんですよね。消費税入れて710万ですよ笑
ハイリスクと見せかけて、たまに出てくるグラファイトグレーとアカはいい意味で目立つんです。
なんて、、、コケたら笑いますが損しなければ良いってくらいの感じの遊びで頼んでるから良いんです笑
書込番号:24801682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>沖縄そばジローさん
今の状況だとチャレンジしたくなりますね!
家族の反対がなければチャレンジしたいですが我が家は白一択で面白みがないです。。。
また状況教えてください!
書込番号:24801701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>沖縄そばジローさん
やはり!
狙いがあったんですね!
ちなみにいくらで購入されました?
今の状況からすると損することはなさそうですね!
遊びで頼める余裕が羨ましいです!
書込番号:24801704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マキシマムザチャーシューさん
MOPの他はETCだけオマケで付けて、フロアマットとかメンテパックとか希望ナンバーとか全て不要で460ちょいだったですかね?付き合いもあるのであんまりムリは言わないようにしているんですよ。
掲示板拝見してるとすごい値引きを引き出してる方いらっしゃるので感心してしまいます。
スマホの写真で見積りのやりとりして、電話でじゃぁそれでって感じの商談だとあんまり粘ることもできないもので笑
書込番号:24801737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アルファードHVの買取なんですが
SR-Cで800万って買取信じられますか?
JBL新車即出しです
書込番号:24802313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルファードHV パパさん
数字としてはあり得ます。近々でオークション760万を超えていますので計算するとあり得ます。ですが利益率が低いので、そこまで出したくはないってのがワタシの本音です笑
書込番号:24802943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>沖縄そばジローさん
やっぱりホントなんですね
800で売ってほしいと言われたんですよね
ですが最低でも半年は売ってはダメなんです
なので1年ぐらい乗るつもりなんですが
今後のハイブリッドの見通しどんなイメージですかね?
1年乗って100万落ちの600で売れると思いますか?
もしくは600以上考えられますかね?
書込番号:24803091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルファードHV パパさん
正直乗られる走行距離にもよるんですが、0.5-0.7万km程度だと近くまで行く可能性がありますね。1.0km超えると可能性薄いですね。1.0-1.5万kmで550-570程度がいっぱいだと思います。これは現時点での令和3年式の相場を参考にお答えしていますので、令和4年式の来年の見通しとして正しいかは分かりませんがご参考までに。
書込番号:24803255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>沖縄そばジローさん
やはりその程度の値段になりますか
1年で100ぐらいの下がり幅だと概ね納得して乗れます
繋ぎなので次の車が来るまでそれで乗れれば良しですね
アドバイスありがとうございます
沖縄そばジローさんの見解で構わないんですが
今注文もストップ、納期も半導体や色々な問題で伸びる、納期も1年ぐらい?を踏まえて値段の推移はどんなイメージですかね?
書込番号:24803771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>沖縄そばジローさん
ようやくウチの子を嫁に出す事ができるようになりました。
大変恐縮ですが直近のDA2点セット(スペアなし)の即出しAA相場を教えていただけないでしょうか。
貴重なお時間や情報を無償掲示板での交流のために、虫のいい話ですみません。もし可能であればお願いします。
AA代行もお願いすれば宜しいのでしょうが、未経験で良く分かっておりません。
消費税分は買取業者さんの陸送費等手間賃除いて懐に入れていただこうかなと思います。
書込番号:24805411
0点

>アルファードHV パパさん
今お乗りのHVについてだとすると、現在の高騰は当年式即出しに対する高い需要が原因だと思います。時間の経過と共に通常中古車相場に戻っていくのが通常でしょうが、最近は他の車種でもある年式だけ突然の高騰が起きたりしていてよく分からないです笑
高い相場が続けば皆さんハッピーなアルファードライフが送れると思いますのでそう願っていますー!
書込番号:24805745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
下記@のアルファードが2023年6月に車検となるため、Aのアルファードへ乗り換えを検討しています。車検時または、車検後には、タイヤ交換も実施しないといけない状況です。
@の車検を通して、2025年に再度乗り換えを検討するのと、現時点でAへ乗り換えを行い5年後の2028年に乗り換えを検討するのとでは、どちらがお得でしょうか?
5年経過後の@の買取価格は、現在より100万以上、下がりますでしょうか?
Aの納車が近づいた際に、ディーラー以外の買取業者の方が買取価格が高かった場合は、ディラーには、下取りをしてもらいません。
皆様よりアドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
@2018年式 30系後期 2.5L S ホワイトパール
走行距離:31000km 車検:2023年6月初旬
購入価格:455万
<主なオプション>
両側スライドドア、デジタルインナーミラー、
リモートスタート、ETC、BIG X、リアモニター、
ドライブレコーダー(前方のみ)、
シートカバー(スパイシーチューン)
A2.5L S Cパッケージ ホワイトパール
2023年2月納車予定
購入予定価格:160万
(下取り:340万 値引き:50万)
<主なオプション>
DA(Tconnectナビキット)、
デジタルインナーミラー、
ドライブレコーダー(ユピテル Y-3000)、
CD,DVDデッキ、リアモニター、ETC
TVナビコントロールキット
書込番号:24803852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今後の乗り換えの繋ぎとして、Aを購入すべきか悩んでいます。乗り換えは、アルファード以外も考えています。よろしくお願い致します。
書込番号:24803921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>stardust☆さん
中々難しい選択ですよね。
@車検+タイヤ交換 30万円+25年乗換購入640万円−買取査定7年落ち7万キロ220万円(予想)=手出し450万円(25年時点)
A23年乗換 160万円+28年乗換購入640万円−買取査定5年落ち5万キロ330万円(予想)=手出し470万円(28年時点)
後者は前者より1度乗換が多く3年の差があるので単純な金額比較はできませんので注意ください。
23年に新型発表が予想されており、おそらく納期は1年以上にもなることから、前者のケースでは23年度後半か24年度初頭には注文も入れなければならず躊躇するのではないかと思います。
私なら今後の相場や状況に応じて対応できる後者を選択します。目的は、まず売れ筋グレードにして年式をあげておく事を優先します。
また乗り換え時にETCやドラレコの移設で若干でも費用を浮かす事も可能ですが、電子製品ですので経年故障リスクや機能向上分評価をどう判断するかですね。
書込番号:24803926
3点

>USA1188さんに一票
Aがまだ注文入れれるなら何をおいても注文ですね。
土日で締め切ったお店も多く、かつ3月以降の案内もあった状況です。
もし締め切りであった場合、新古車にはなりますがタイプゴールドIIORIIIであればCパッケージほどは高騰していませんので、現車を売却されて買い替えられるのをおすすめします。今なら追い金50万以内でいけるのではないでしょうか。
5年経過すると輸出から外れ暴落しますので5年前での乗り換えはマストかと思いました。
書込番号:24803955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>USA1188さん
>Gasmyさん
ご返信ありがとうございます。
今は欲しい車がない為、欲しい車が出るまで現車を乗り続けることも考えています。とは言ってもいつかは乗り替えるため、それを見越すと乗り替えておいても損はないという認識は間違えていないでしょうか?
年間8000kmほどしか走行しない為、定期的なメンテナンスを怠らなければあと、5年以上は大きな故障もなく、乗り続けられるものでしょうか?
@の車検を通して、2年後に乗り替えを行う場合、おそらく走行距離は、50000kmほどだと思います。買取価格は、相当落ちますでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願い致します。
書込番号:24804048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車検って5年目(2回目)のことですよね?5年落ちはかなり落ちると思いますよ
今なら350万は固いところが、100万落ちの250万になっても不思議じゃないです。
このまま需給が改善しなければそこまで落ちないかもですが、良くても300万は越えてこないと予想します。
車検代やタイヤまで加えるとちょっともったいないと思いませんか?
書込番号:24804261 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>stardust☆さん
保証が部品により1年、3年、5年、10年それぞれありますが、年式をあげることは保証期間の更新につながりリスク回避になります。
走行距離に依存する部品や経年劣化に依存する部品もあり、走行距離だけでは語れないものがあります。
また車検を通す場合は、アルファードの主な輸出先の関税の影響にて登録後5年以内/以上で大きく買取価格が変わります(Gasmyさん言及済)ので、次回の車検を通さないのであれば乗り続ける選択をするという事になります。
結論は、現在買取査定も良い時期ですし、モデル末期で値引きも大きいので、総合的に考えて、やはり更改の時期だろうと思います。
書込番号:24804320
3点

>Gasmyさん
>USA1188さん
ご回答頂きありがとうございました。
まだ注文が入れれる為、滑り込みたいと思います。
今後もWebなどで調べても答えが見つからない場合は、質問させてください。
書込番号:24804840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここにエスパーでもいんのか???
わかるわけないしあくまで推測だろう???
どっちに転んでもマイナスの可能性が高いって自分で考えてわかんないの??????
>stardust☆さん
書込番号:24805613
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
scパッケージの購入を検討していますが、ボディカラーで悩んでいます。
白黒のリセールが良いのはもちろん承知ですが、世の中に同じ車が多すぎるため、以下のカラーのどれかにしようと考えています。
とは言え、リセールが落ち過ぎるのも心配のため、白黒以外の以下のカラーだとリセールがどれくらい落ちるか予想をお聞きしたいです。(白黒とのリセール差額がカラーオプション費用と考えて、どのカラーにするか決めたいと思います)
ちなみに、3-5年くらいで乗り換える予定です。
スパークリングブラック
レッドマイカメタリック
グラファイトメタリック
書込番号:24796542 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

最低ラインは10万円下落の想定。不人気カラーはそれ以上だけど流石に20万円以上はないです。赤は怖いけど。
書込番号:24796568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


赤は普通に良い色だと思ってます。一定のニーズがありながら、球数もかなり少ないと思うので、その分リセール落ちなったりしないかなと期待したり。。笑
書込番号:24796631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのサイトも他のサイトも、オークションサイトでの色比較を行った上で質問させていただきました!
書込番号:24796632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

球数少ない=需要も少ないのでお店としては売れにくい車は高く買い取りません。
書込番号:24796841
12点

好きな色を買えばいい。
リセール気にするなら好きな色を我慢して乗ればいい。
アルファード買うのに色で悩むか?そんなの気にして買う車ではないんだけどな。
リセール良くてもローン組んだら手数料高いんでないかな?あと、任意保険も高い(車両保険+オプションモリモリで月1万かかる)それらを含めて考えないと意外と負担額は高くなってる。
現金一括だから手数料がどんだけになるか知らんですが....。
書込番号:24797452 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>アトム。。さん
大体の市場でそうですが、
売るとき→需要がないという理由で、安く買い取られてしまう
買うとき→希少だという理由で、高く販売される
ということもありますから、売るときは大変でしょうね。
書込番号:24797911
1点

>トトロトロットロさん
自分も現金一括で考えてます。
色に関してはもちろん好きな色を買えばいいと思います。
しかし、色別に費用がかかる(リセールに差が出る)となると好きな色だとしても買うことを選ぶかは金額次第ですね。
費用(=リセール差)を踏まえて、どの色に魅力を感じるかで色を選びたいなと。
例えば10万円くらいの差なら迷わず好きな色に乗りたいと思いますが、50万の差となると、好きな色でもそこまでも魅力は感じないかな…っていうのが自分の価値観です。
>月の パパさん
それはありますよね。中古販売店の価格を調べると、むしろ赤とかのが高く売られてたりします。。
書込番号:24798039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アトム。。さん
以前グラファイトの2.5SCをモデリスタAを付けて乗ってましたが、オークションでいい値段で売れましたよ
そのときは、白黒より高く売れたと思います
書込番号:24800832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
現在2021年6月登録のSCの輸出仕様に乗っており、先日全く同じ仕様の車を注文しました。
新車の予定納期は2022年12月〜2023年1月なのですが、現車の売却時期と新車の登録時期についてアドバイスお願いします。
質問1
現車は2022年12月に売却する方が2023年1月に売却するよりも年度が若いという事で価格的な評価が上がるのでしょうか?
質問2
新車の登録も仮に納期が早まったとして2022年12月登録が可能でも、あえて2023年1月登録の方が将来売却の際にメリットあるのでしょうか?(理由も同じく年度が若くなるため)
皆様のアドバイス宜しくお願い致します。
3点

>ソニ@エリさん
回答1
その理由では上がりませんが例年買取ニーズが高まる時期がありまして一般的には12月は通常査定がつきやすい時期になります。
回答2
仰る理由もあり査定価格は大きく変わります。
ただディーラーとしては登録できる車両をプールし在庫として置くデメリットやリスクがあるため、希望される場合には事前に合意を得ておいた方がトラブルフリーです。
書込番号:24803515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>USA1188さん
なるほど。そういう事があるのですね。
売却年度よりも購入年度の方が大きく影響あるんですね。
良いアドバイスありがとうございました😊
書込番号:24803558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問1
→そもそも我国の会計年度(4月〜翌年3月)という考え方は、ワールドワイド、グローバルに見ればやや異質なのはご存知であるだろうとは思いますが、例えば世界最大のマーケットを有するアメリカ合衆国の会計年度は9月〜翌年8月です。
グローバルに見れば、教育機関の始期(入学)9月、終了期(卒業)翌年8月と同様に会計年度9月〜翌年8月がスタンダードのように思います。
なお、輸出仕様アルファードオーナー様との事ですが、先の会計年度が各々国々依って異なるように、国内の運送車両は我国の道路環境に沿った保安基準に則りマーケットリリースされていますので、輸出仕様車両の場合、整備不良車として指導や検挙の対象ともなり得ますのでご注意下さい。
質問2
→様々な外的要因やセカンドマーケットニーズにより、所有する車両の譲渡価格は上下しますし、何より短期的な予測はおろか中長期的な予測は、あくまでも予測であって単なる憶測に過ぎないように思いますので、充分ご注意して下さい。
なお、個人的には一部車両の転売バブルは、様々な複合的要因による一種異常な状態であり、当然今後も同じマーケート状態が継続するか否かは誰も予見不可能だと思います。
最後に、一部文字化けしているようです。
書込番号:24803632
0点

>たろう&ジローさん
仰る通り様々な事情で相場が形成されているので気をつけます。コメント下さりありがとうございました。
書込番号:24804427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,632物件)
-
- 支払総額
- 485.8万円
- 車両価格
- 476.2万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 799.8万円
- 車両価格
- 786.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 38km
-
- 支払総額
- 469.0万円
- 車両価格
- 456.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.1万km
-
アルファード 240S バックカメラ フォグライト ETC スマートキー 両側電動スライドドア フルセグTV 後席モニター オットマン クルーズコントロール 電動リアゲート パーキングアシスト
- 支払総額
- 132.2万円
- 車両価格
- 110.5万円
- 諸費用
- 21.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 559.9万円
- 車両価格
- 547.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 485.8万円
- 車両価格
- 476.2万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 799.8万円
- 車両価格
- 786.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 469.0万円
- 車両価格
- 456.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
アルファード 240S バックカメラ フォグライト ETC スマートキー 両側電動スライドドア フルセグTV 後席モニター オットマン クルーズコントロール 電動リアゲート パーキングアシスト
- 支払総額
- 132.2万円
- 車両価格
- 110.5万円
- 諸費用
- 21.7万円
-
- 支払総額
- 559.9万円
- 車両価格
- 547.5万円
- 諸費用
- 12.4万円