アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,499物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2015年3月24日 11:22 |
![]() |
21 | 5 | 2015年3月23日 23:22 |
![]() |
254 | 31 | 2015年3月23日 10:01 |
![]() |
743 | 83 | 2015年3月23日 06:40 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2015年3月23日 02:14 |
![]() |
1 | 2 | 2015年3月21日 15:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めまして。只今アルファード納車待ちのさすらい者です。
シートカバーで非常に悩んで日々ここの掲示板を見て昇天してます。
色々と調べているうちに「Marquisのcruise」というシートカバーを発見しました。実際にこのシートカバーを使用されてる方はおられるのでしょうか?また使用感や耐久性など教えて頂ければ幸いです。まだ新型は発売されてないのでここで質問して良いのかわかりませが宜しくお願いします。
ttp://marquis-design.jp/products/productsseatcover.html
書込番号:18610596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。説明不足です。
30型アルファード納車待ちです。
20型でこのシートカバーを使用されてる方のご感想宜しくお願いします。
書込番号:18610714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

街中10ぐらいです。今回のサスは本当にいいですよ!乗り心地!
書込番号:18602171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日納車されて今日、滋賀から和歌山へ日帰りドライブしました。
高速が多かったのもありますが、リッター11.6キロでした。2.5 4WDです。
前車はMPVでしたが、遜色無いか同等以上の安定性に驚きました。
加速は悪いですが(^^;
ご参考まで。
書込番号:18602466 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん、はじめまして♪(^_^)
私は新型アルファードの2.5X 2WDを納車されて2週間〜くらいになります。
燃費の方ですが、私は待ち乗りで約8q/L
高速道路走行で約10q/L〜程度でした。
燃費はまぁ、想像してたくらいの数値でしたね。(^^;)
でも、スレ主さんは今は何の車をお乗りか!?存じませんが、今回の2.5Lの2ARエンジンは直列4気筒エンジン2.5L以下の部類の中では良いエンジンだと私は思いますよ。(^_^)
静かでかつ、十分満足できるパワフル感(トルク感)があります。私は加速性能も静粛性能もストレスを感じませんね♪(^_^) 知らずに乗ったら6気筒2.5Lエンジンと間違えてもおかしくないぐらいです。
前モデルの2.4L2AZエンジンよりは間違いなく良化していると思います。(^_^)
書込番号:18602563 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

20日に納車され、まだ走行距離100kmも走っていませんが9.7〜10km位ですね
もちろん、ECOモードと慣らし中なので燃費には貢献しているようです
アイドリングストップを装着しました
近所用の現行タントカスタムでアイドリングストップが気に入ったためです
もちろん、オプション価格分は元取れないと思います(笑
ちなみに、停止時間3秒間当り→1ml のガソリン節約とメーターに出ていますよ!
レーダークルーズも装着したので試してみました
一定速度及び追従のためにかなり引っ張り気味にエンジン回転が上がります
こればかりだと燃費は悪くなりそうでテストのみで終了しちゃいました(^^ゞ
30アルファードは、20アルファードより乗り心地や高級感はかなり良い印象です♪
書込番号:18602692
2点

2.5 4WDですが、1weekちょっとですが、表示しているのは、8〜9kmくらいです。
レーダークルーズを試しているのですが、
carboy♪さんが言うとおり、結構引っ張って無駄に加速しますね。
高速で混んでなくて、ほぼ定速走行のときはEcoに走ってくれます。
書込番号:18609474
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
私は顔つきですかね。
なんとなくヴェルの2段のヘッドライトが好きじゃないのと安っぽく、子供っぽく感じて・・。
アルの方がスッキリとしていて好みって言う理由です。
皆さんはいかがですか?
6点

前車もトヨペットで買ったから、ですね。
知ってる営業マンを振り切ってヴェルファイア
となる位の魅力はなかったです。
営業マニュアルしかない状態での予約でしたし。
最近ヴェルファイアはよく見かけるようになってきました。
思っていたよりカッコいいですね〜。
書込番号:18590488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらもオーナーではない私からすれば
アルは上品のかっこよさ(ドバイ)
ヴェルは下品のかっこよさ(ゴリラ)
マイルドヤンキーをターゲットにするだけにあるカッコ良さは十分ありますよ
書込番号:18590555
6点

スレ主さの質問とちがってすいませーん。
私はヴェル選んだので。
こちら大阪はアルが、沢山はしってますよぉー。
ヴェルは未だみません。
兵庫もよく行きますがアルばっかりです(泣)
私はセキュリティーを外注予約してるんですが、そこで施工されたのもアル4台、ヴェル1台だそうで予約もヴェルは私の1台であとはアルなんですって。
納車は地域差ですかね。
納車待ちの方には朗報でしょうか!
こちらはアルで溢れております!
私の地域でも早くヴェルで溢れてほしいです…イタズラされる可能性低くなるし。
皆様の地域も早く納車されるといいですね!
書込番号:18590687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もウーチーマンさんと同じく家族で意見が真っ二つでした。
そして自分は、グリル回りがアルが嫌でヴェル好み、フォグ回りがアル好みでヴェルが嫌という状況で、本当に悩んでおりました。
しかし決め手になった嫁の一言が、走っていればフロントは一瞬ですれ違うが、リヤは後続車がずっと見てることになる。それならリアの好みの方を買えばということで、ヴェルになりました。
そして、今はヴェルのフォグ回りを替えるべくTRDスポイラーを検討しています。
アルに決めたのではなく、ヴェルに決めた意見で失礼しましたが、こういった考えで決めるのもありですよ(^^
書込番号:18590906
2点

スレ主様、初めまして(^^)
僕がアルを選んだ理由は、車の元⁈がアルで兄弟車でヴェルなので、やっぱり元の方が良いかなと思って選びました。当方30代ですが、20代の友達に聞くとヴェルが人気ですね!
やはりヴェルは若者をターゲットにしてるのだと思いました(゚Д゚)
あとはお店の対応ですかね。他県とかは分かりませんが、地元のネッツとトヨペットでは対応が天と地の差でした…が、カスタムの融通と値引きが利くのはネッツ>トヨペットでした。参考までに
書込番号:18590907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
皆様方の書き込みにありますように、アルヴェルは基本的に
外装が違うだけで同じ車ですから好きな方を購入されたら良い
のではと思いますが如何でしょう。
私は今回ヴェルにしましたが、前車を3年前に購入する時に
VOXYをターゲットにアルヴェルまで見ておりましたが、
私のコンセプトが追い金は200万円までで、下取り含めて
250万円でとなり、VOXYとなりました。
しかし今回は安全装備の充実で考えた結果アルヴェルに行き
着きました。そうなると今迄の考え方では予算が足りないので
必要額を準備せざるを得ませんでした。
(売却含めキャッシュで購入できる額を準備しました)
結局どちらでも良かったのですが、もし今先代の顔でしたら
アルですね。しかし今回はヴェルのZとなりました。
やはり好みとリセールバリューですかね。
私が車を買えるのも後2台ですから楽しまなくてはです。
なお、65歳ですが好みはヴェルとなりましたよ。
書込番号:18590976
5点

ヴェルの方に配慮が足りなかったようで気を悪くさせて申し訳ありません。
正直に自分の思ったことを書いてしまいました。
でも最終的に結構迷いましたからね・・・。ネッツで入庫していましたから。
書込番号:18591409
0点

みなさんの意見を聞いているとやはり三者三様でなるほどな・・・と思います。
ネッツ店の方がお店の雰囲気が「若向き」なイメージもあってやはりトヨペット店より若い層がターゲットなんだろうなと思います。
私は今回、さて新型のアルヴェルの写真を見て入れ替えるか否かを判断しようと入庫しているネッツ店から1月に販売マニュアルを見せていただきました。
そのヴェルの写真を見てまず「う〜ん・・・」と思いましたが、カスタムのエアロのモデルを見たくてもうちょっと待とうということで遂にアルヴェル両方のモデリスタのモデルをカタログで見ました。
モデリスタのものはアルヴェル両方格好いいと思いましたが自分的にはアルファードに決めていたもののネッツの担当者との付き合いもあって困ったなという状態でした。
1月末に両方のDへ行き実車を見ました。
アルの方は「思ったより悪くないが凄い迫力の顔だな」、ヴェルの方は「ずいぶんギラギラしているな」と言った感じでしたが自分が乗っている事を想像して、カスタムの状態も想像したらやはりアルファードの方が好みだったです。
モデリスタの出来が悪かったら今回両方買う気にならなかったかもしれません。
私、歴代の車は全てほぼ100%「見た目」の好みで選んでます(笑)
書込番号:18591754
0点

スレ主様
レスの皆様
やはりアル&ヴェルの好み問題は尽きませんねw
みなさん自分の意見を持ちながら、相手(他車好み)にも気を使うところは日本人らしくて良いですね。(あ、日本人でない方の発言がございましたらすみませんm(__)m)
私は10系アルから、昨年に一度ヴェルのゴールデンアイズUに変えかえようと思いました。
10系を買った当時はアルしかなくて、ネッツとトヨペットでVかGだけでしたからね。
しかし20系になってヴェルを見たとき、すっげーかっこいい!と思い、昨年ネッツに行ったときに「年末に新型が出ますよ」と聞いたので待ちました。もし新型の知らせがなければヴェルに変えていたでしょう。
しかし時間が過ぎて、VOXYなども新しくなって30系の写真を見たとき「現行のVOXYと20系ヴェルの顔」が30系ヴェルに似ていたので、新型感が見いだせなくて今回はアルにしました。主観で好みですが、フルモデルチェンジなら、やはり大きく変わったほうが好きで、賛否両論言われていますがアルの大型グリルも「かなり変わったーー!」的に喜んだほどです。
たまたまですが、今日30系ヴェルとすれ違いました。
私の知識の不足&履歴の無さ&センスの無さを前置きしたうえで書きますが、遠目で「おー!BOXYも結構かっこよいよな〜」と思って近くなると、「ん?大きい!20系ヴェルか?ここまでエアロで固めると30系っぽくて古さを感じないよな〜・・・」
なんて思ってすれ違うと30系ヴェルでした。苦笑
知識がない自分が勝手に書かせて頂きますが、30系アルだと前から見た瞬間に間違わないだろうな・・・と勝手な感想でした。
余談ですが昔、私が20歳だったころ「330〜430セドリック」「330〜430グロリア」で、同じようなバトルがあっていました。31年前なので今みたいなサイトやインターネットも存在しなかったので、リアルバトルをしていた頃を思い出します。
結局、日産自動車と日産プリンスの「フロント・リア」の違いだけでしたから、好みの問題でした。当時430セドリック ターボブロアムに乗っていて、430グロからよくけなされていました笑
余計な話ですみません。なんか懐かしかったので書かせて頂きました。長文すみません。
書込番号:18593056
2点

昨日新型アルを2台走っているのを見かけました。札幌です。
そのうち1台は、狭い道を、真正面からこちらに来ました。
自分はセダンの低い場所から見ましたが、ファーストインプレッションは、トラックに、見えました。(>_<)アルファードのファンの方々ごめんなさい。<m(__)m>
自分のヴェルは3月21日に納車されます。(~o~)ヴェルでよかったとこの時思いました。
ただし、目線の高いところから見下ろすアルはかっこいいです。見るアングルでこの車の印象は変わると思います。
書込番号:18593307
6点

私は10アルから20ヴェル、30系もヴェルにしました。
最初は新型アルもかっこいいと思い検討しましたが、スタッフマニュアル映像?を観て、新型ヴェルに決めました。
一昨日、新型アルとすれ違いましたが、やっぱり自分的にはヴェルにして正解だったと思います。特にリアが。
アルヴェルの好みは別れますよねー。自分の周りではヴェル派が多数です。
ちなみに、ヴォクシーと間違える方がいるらしいですが、もう一度よーく見て下さい笑
書込番号:18593346 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

札幌でもう納車されているんですね〜。
私はまだ見かけたことはありませんがそのうち見るのでしょうね・・・。
30系アルは斜め上から見ると(下り坂に駐車しているような形のアルを真正面から見ると)どうもカピパラに見えてしまいます。
近くで見るとド迫力なのですがおっしゃるように見る角度で印象が違いますね。
先代に比べて前部がスパッと切り立っているグリル周りの形状がそういう印象を与えるのかもしれません。
だから、私はモデリスタのエアロを装着したアルに納得して購入に至りました。
実際納車されて毎日見たときにどういう印象になるかわかりませんが、少なくともこの感じでノーマルで新型アルファードだって言われても違和感ないかと思いました。
ヴェルがVOXYに似ているという意見が多いですね。
ネッツで実際目の前で見ましたがやはり「でかさ」はVOXYとは全然違いますがパッと見似ているかもしれませんね。
エクスワイアとアルファードは全然似ていませんね・・・。
書込番号:18593414
4点

アルファードはノアに似てると思いますよ!
パッと見ですが....
書込番号:18593530 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ノア、確かにグリル似てますね
あと、昨夜前方遠くの方で黒の30アルが走ってると思い、猛然と追いかけていったらホンダの現行型のオデッセイでした(~_~;)
テールレンズ夜遠くから見ると似てるんっすよね(^◇^;)
書込番号:18594089 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今朝やっと走行中の(試乗車を除く)30系ヴェルファイア見かけました。
アルファードは数台見ていますが、ヴェルファイアは初めてです。
やはりどちらも威圧感?はバリバリですね。
ノーマルバンパーのHVでしだが、色が白だったせいか、デカく見えました。
私は黒を予定しているので、黒も早く見てみたいです。
展示車とはイメージも変わりますし。
まだまだどちらが良いか、悩みは続きます・・・
書込番号:18594558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はエルグランドから新型アルファードに乗り換える者です。しかもこれが初トヨタ車になります。
20系のヴェルファイアが誕生した時は、悶絶かっこいいなぁーと思いました。しかしそれも最初の2〜3年でしたね。
後からアルファードのパンチが効いてきた感じで、それからアルファードにぞっこんです。
やっぱトヨタはアルファードだなぁーと
個人的な意見ですので
書込番号:18594946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一日に何度も30系アルファードの画像を見てしまうスレ主です(笑)
ヴェルとアルの最大の違いはあのライト周りのデザインですよね。
思ったのですが、ヴェルは2段のライトがキングギドラ的な宇宙船的な近未来的な印象・・・。
アルはライトが左右に2つで「目」的なイメージが強くゴジラ的な獰猛な生き物の様な印象・・・。
機械と生き物・・・・そんな違いを感じます。(あくまでイメージですけどね・・・)
そんな私は10系アルをわざわざ上下2段に見えるようにFRPで自分でアイラインを作ってやったこともあります・・・
どうしても自分好みな感じにしたくて毎度車はいじくり倒しますが、今はヴェルよりアルファードのライトが好みです。
いじくり過ぎると結局、ガチャガチャと「下品」な感じになるのでもうほどほどにしようと思っていますが・・・(笑)
書込番号:18595030
2点

多くの方がトヨタ一本で迷う感じですが、エルグランド他とは迷いませんでしたか?
書込番号:18597820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
私はアルファードだから買った。という部分が大きいです。
他のメーカーのミニバンは最初から候補に入れていませんでした。
書込番号:18598216
2点

Hadarabo さん
トヨタ以外にメーカーあるのですか?
知りませんでした。
書込番号:18607186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めて投稿します。
みなさんのご意見お聞かせ下さい。
2月7日に自宅近くのトヨペットにてS/C注文しました。私はDで新車購入するのは初めてなのでよくわからないのですが、注文1週間後の昼に聞きたいことがありトヨペットに電話すると、担当は商談中なので折り返しますとの事でしたが、なかなか連絡なく夕方こちらからかけるとまた商談中折り返しますとのことでした。結局連絡無いまま次の日こちらから連絡しました。ヘラヘラ笑いながら謝ってましたがまあ聞きたいことは聞いたしと思いこらえました。
先日同じようなことがあり、あえて2日後に電話するとまたヘラヘラ笑いながら謝ってきました。
さすがに頭にきたのでキャンセルしようと思ってます。納期は遅くなるのは悔しいですが、違うトヨペットでと考えていますがどこのトヨペットも同じような感じなら我慢して納期そのままの方が良いかなぁとも思い、みなさんならどうするか質問させて頂きました。
長文失礼しました。
よろしくお願いします。
書込番号:18593975 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

辛いお気持ちお察しいたします。納車前からこういう状況ですもんね…
奥さんの反対を押し切って買った事も営業マンに伝えられた方がいいとも思いますが、
奥さんが居る前では言いにくい事かもしれませんので、後日にでも営業マンに言っておいた方がよろしいかとは思います。
今後、車の事で何かある度に奥さんに言われる可能性がある訳ですし…
僕の所は妻がお金出す立ち場ですので、車に対して不手際がある度にあんな車買うからや!売ってしまえ!とよく言われてましたね^^;
最近は問題なく行ってるんで言われる事も無いですが、まあ買って三年経ってますから、ずっと変わらない対応であったなら乗り換えてたかもしれませんが、
きちんと相手に不満な気持ちを伝えたから、今があるのかなとも思っています。
(今は妻もヴェルが好きにはなってくれてます。^_^)
スレ主さんの不満な気持ちをが相手に伝わり、今の状況が改善される事を願っております。
書込番号:18600114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トヨタはやはり何もしなくても車が売れる会社なんで
営業もそんな感じになるんですかね。
私は実はずっとホンダだったんですが
今回はヴェル(アルのスレなのにすみません^^;)に一目惚れし
トヨタになりました。
初めて商談したネッツの営業は
ノリが良い?感じで初めて会うのにところどころに
敬語は使わずなぁなぁで喋ってきました。
今納車がかなり遅くなっているので早く順番並びましょう!っと
かなり強引に押してこられました。
私が今日が初めての商談だしすぐには決めれないと言うと
「この手の高級車を買おうと思ってる人がそんな決断が出来ないのダメだ。
躊躇しているという事は買えないと思っているからでしょ?
○○さん、自分の身の丈に合った車を選択した方がいい。
それならVOXYにした方がいいですね。」
と客に対して説教してきたので
コイツからは絶対買うか!と店をすぐに出ました。
一週間後、違うネッツにて好感の持てる営業と出会えたので
購入する事になりました。
ただ、これまで私がお世話になっていたホンダのディーラー、営業とも最高で
その店で購入するといつ行っても洗車を無料でやってくれて
ディーラー内にドリンクバーもあるので飲物も飲み放題^^
営業もいつも親身になって対応してくれていました。
今回は新型ステップWが色々と私的に受け入れられなかった事と
ヴェルに一目惚れしてしまった為、ホンダを離れますが
数年後、私が欲しいと思った車がホンダから出た場合は
その営業からまた買いたいと思っています。
車を買うとその営業・ディーラーとは長い付き合いになるので
その窓口である営業が不快に思わすと、会社的にも致命的ですよね。
書込番号:18600508
5点

大体500万円もする車を買うのに、気持ちよく買えないトヨペットなんかから買わない方が良いと思います。今回は契約しているので仕方ないですが。本当に残念な話しです。
書込番号:18600762 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私の知人に2つか3つ前のカローラフィールダーに500万円近くお金を掛けた人が居ます。
車体が150万円、改造に300万円〜350万円ぐらいかかったそうです。
ぱっと見、最初はただの白いビジネスバンだった車が、今ではマフラー2本出しの走り屋か暴走族みたいな車になってました。
関係無い話してすみません!(>_<)
書込番号:18601639
1点

USBおばちゃまさん。
せっかく盛り上がってるスレに、関係ない話は有難迷惑(^▽^;)
書込番号:18601655
12点

みなさんこんばんは
本日担当さんと上司の方(副店長)会って来ました。
謝罪はありましたがやはり言い訳がましい感じで、社内での連絡の行き違いということでした。挙げ句の果てに上司の方まで担当さんを擁護する発言。彼は連絡を返さない様な人間ではないとのことでした。
もう話す時間ももったいないのでキャンセルしてきました。
明日違うトヨペットに行ってみます。
電話で確認して事情を話したところ、購入は可能とのことでした。ただし同じ会社なのでキャンセルしたお店には連絡させてもらい、確認させてもらうとのことでした。
なんか厄介な客だと思われてるかもですね(^^;;
納期が変わるのは悔しいですが、長く乗る予定の車なので今回の選択は間違ってなかったと思います。
不安をかかえたまま高い買い物はできません。どうせ買うなら気持ち良く買いたいです。
明日は気持ちを切り替えて一から商談するつもりです。
みなさんのたくさんのご意見やアドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:18601860 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

日本で「車を買う」という事は、本当に大変な事です。
色々な客、色々な営業スタッフが居ますから。日本ならではの商慣習かも知れません。
もっとドライに、ビジネスライクに、簡単に、気持ち良く、スッキリと買える方法って無いですかね ?
書込番号:18601905
5点

YS-2さん、
そう考えるならネット予約、購入になりますね通販のように。
しかし、家電と違うのでそうはいきません(-_-;)
書込番号:18602017
1点

僕(平日は仕事で、夜しか行けません。。。
ネッツ(では日曜日お待ちしてます。
トヨペット(大丈夫です。お客さまが店内にいる限り店は閉めません。
僕(日曜日しか家族で、見に行けませんが、嫁さんにHVが試乗させてみたいです。。。
ネッツ(順番に回してますが、HVの試乗車は少なく、特に日曜日はなかなか難しいです。。。とりあえずZに乗りに来て下さい。
トヨペット(大丈夫です。午前中になりますが、来ていただけるなら用意します。
午前中試乗するだけして帰り、夕方通りかかるともう試乗車は無かった。。。
僕からすると、営業マンのノルマや何かあったかも知れませんし、それぞれ融通の効く地位的立場があったかも知れませんので、そこまで心揺るぎませんでしたが(笑)嫁さんからしたら、気持ち良かった様です。
僕が値引きの多かったヴェルから、アル契約した理由です(^^)
こんな営業マンもいるので、スレ主さんも頑張って下さいね!!
書込番号:18603002 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>なんか厄介な客だと思われてるかもですね(^^;;
気にする必要はまったくなし。
書込番号:18603247
12点

社内での連絡の行き違い…
店じたいにも問題があるような不安を感じてしまいます。
厄介な客…
気にすることないですよ
むしろ丁寧に対応してくださると思います。
書込番号:18603343 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

納車前にそのお店の体質が解って良かったと考えましょう!
自分が納得して買われるのが一番です!
納期はかかるかもしれませんが新型は逃げては行かないですから^_^
書込番号:18603871 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさんこんばんは
本日、2番目に近いトヨペットに行って来ました。
昨日電話しておいたので、その方が担当に着きました。
一通り今までの経緯をお話しして、販売店の変更は可能なのか聞きました。
少々お待ちくださいの後、店長さんが同席しました。
店長さんにも一通りお話しましたが、前の店も大元は同じ会社なので基本的には前の店の責任者と話してみてからになるとのことでした。
電話で確認してもらったところ、前の店側が非を認めてお客様のご希望に添う形で進めてくださいということでした。
担当さんもそうですが、店長さんも非常に感じが良かったです。
同席した妻もここの店なら大丈夫だと思うと太鼓判を押したので、気持ち良く契約してきました。
ちなみに納車は10月以降未定とのことでした(;_;)
3ヶ月以上延びてしまい残念ですが、やっぱり気持ち良く契約できるっていいですね(^∇^)
納車までかなり期間がありますが、こちらのサイトやカタログで気持ちを高めて行きたいと思います。
これまでのみなさんのアドバイス、励ましのコメント本当にありがとうございました。
これから購入される方が私のように失敗しないように参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:18605170 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

猛さんマンさん
妻との交渉が一番大変でした(^^;;
いろいろありがとうございました。
書込番号:18605784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

tommy_tommy_さん
ディーラーとのいい関係を気付いていけるように頑張ります。
ありがとうございました。
書込番号:18605802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様、
大変な思いをされましたね。結果として良いお店に巡り会えましたこと喜ばしく思います。
ただ、越境ではない同じ系列のトヨペット同士であれば、並び替え無しでの店舗変更くらいやっていただけると『イイね』って感じなんですけどね。
書込番号:18606278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん 再契約おめでとうございます。
えらく盛り上がっているスレだなぁと 読んでいるうちに寝てしまい解決となっていました(笑)
色々な考え方、色々な人がいるのですね。面白いですね。
ところで、ちょっとお聞きしたいのですが、
契約後、納車され そこから、営業マンと長い付き合いが始まる
とのことですが、どれぐらいの付き合い方でしょうか?
振り替えって考えると、転勤族でしたので、同じディーラーと
長く付き合いはありませんでした。
最近、ようやく転勤が落ち着いたので、あるディーラーと
長い付き合いになるのですが
1,3,6,12カ月点検、以後1年毎ぐらいですよね?
オイル交換も品質の向上から、私の使用頻度なら1年毎で大丈夫です。
それほどの 深い付き合いしますか?
車購入の頻度も5〜7年毎で、どちらかと言うと色々な車が気になる人でして
洗車は、名前の通り自分でやる方なので、あと上記の点検以外で
ディーラーに行く事ってありますか?
転勤族だった事もあり、購入はトヨペット店。
細かい点検は、家から30mのところにある
トヨタ店に依頼何て事もありました。快く引き受けてくれましたよ。
納車後なんて、そんな深い付き合いは なかったような気がします。
気の聞く良い営業マンから車を買いたい、或いは こんな人からは
買いたくないという気持ちはよくわかります。
今回の場合、納期がとても延びてしまうようなら、今後の付き合いは
他店にお願いするとか。そんな方法もあったのでは?
書込番号:18606647
2点

洗車が好きですさん
確かに、昨日再契約したトヨペットでも購入は今のままで購入後のサポートはこちらにされたらいかがですか?と提案ありました。
その時点で私はキャンセルしたトヨペットのいい加減な体質に嫌気がさしていたので、その提案に乗る気にはなりませんでした。
感情抜きで考えれば、納期が3ヶ月以上延びてしまう選択はもったいない気はしますね。
それでもキャンセルに踏み切ったのは、はっきり言って気持ちの問題です。
前の車は中古で購入した10系でした。8年13万キロ乗りました。今回は新車購入ですし10年以上乗る予定です。できれば次の次のモデルチェンジまでは乗ろうと思います。転勤などによる転居の心配はないのでディーラーとは長く付き合っていくことになります。
書込番号:18606773 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
私は3月にSCパッケージを契約しました。
お店の人に色々聞いて、オプションも大量に付けて560万円程度になりました!
しかし、ここの投稿見てると、最近SAパッケージでもよかったのでは?と思えて来ました。
実際はどのグレードが売れてるのでしょうか?
私は幼児2人の4人家族です。
何か参考になる意見あればお願いしますm(__)m
https://youtu.be/Vs-U5jgizX4
書込番号:18605380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして
サンタマリア9220さん
トヨタのWEBサイト(購入サポート→見積りシミュレーション)を見ると、
@S Cパッケージ 7人乗り
AHYBRID Executive Lounge 7人乗り
BX 8人乗り
2.5Lガソリン車2WDのSグレード限定ですと、
@S Cパッケージ 7人乗り
AS 8人乗り
BS 7人乗り
CS Aパッケージ 7人乗り
となっておりますね。
一ヶ月位前ののデータなので、今は多少前後しているかもしれませんね。
書込番号:18605657
1点

こんばんは、Dの話だとCは法人向けが多いとききました。納車時期もCは大分かかるみたいですし人気がありそうです。その理由として、20系では3.5LしかCの仕様がなくて、今回2.5でCの仕様設定がされました。S-Aより40万ほど高いと思いますが、装備を比べると私はお買い得と思いますよ。私は色々悩みましたが、S-Aを契約し4月11日納車です。結局80万ほどDOP付けてしまいましたが
書込番号:18605687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kasuminchanさん
ありがとうございます(°▽°)
やっぱり統計から見ると間違った選択ではなかったということですかね(^-^)
少し安心しました!
書込番号:18605758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さるる0627さん
そうなんですね♪
確かにそれならSCパッケージが売れるのも納得出来ますね(゜▽゜*)
ありがとうございます!
書込番号:18605768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして!多分ネットの情報では、SCパが人気ですね(^^)
トヨタの担当の方が言うには、SCパはやはり高いので、SAパが売りやすいしオススメだと言ってました。自分は欲を言えば、ハイハイに乗ってるので、SRCパが欲しかったのですが、さすがにガソリン車より約100万高いし、オプション入れると…で今回は担当の方がオススメのSAパにしました。決め手はロングスライドと値引きと納車日でしたね(^^)あと少し子供が大きければ、SCパだったかもですσ(^_^;)
書込番号:18606299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゆめのまりさん
やっぱりロングスライドいいですよね(゜▽゜*)
私も最近になっていいな〜と思い始めました!
貴重なご意見ありがとうございます♪
書込番号:18606613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ここであまり話題になっておりませんが、コーナービューカメラ&モニターを
オプション選択された方、使用感いかがでしょうか?
我が家は機械式駐車場で、出口も狭いため、DOPで選択しました。
ナビはBig-Xを予定していますが、コーナービューカメラ&モニターがあれば
サイドカメラは不要でしょうか?
0点

10系、20系、車種違いではWishなどでも、コーナービューカメラ&モニターを使ってました。
鼻の先がカメラで確認できるのは、見通しの悪い交差点などでは非常に安心感があります。
(納車までまだ1週間あるのですが)30系もカメラ品番は確か同じなので、ほぼ同じイメージと
感じています。
サイドカメラまでの範囲はコーナーカメラではカバーできないので、左側の確認をしたいなら
つけてください。
書込番号:18599528
1点

販売店装着オプションのブラインドコーナーモニターのことですか?来週納車で自分も気になるので便乗で質問させて下さい。
書込番号:18600983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,746物件)
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 342.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 397.8万円
- 車両価格
- 387.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 412.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 718.8万円
- 車両価格
- 705.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 325.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜1515万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 342.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 397.8万円
- 車両価格
- 387.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 412.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 718.8万円
- 車両価格
- 705.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 325.9万円
- 諸費用
- 14.0万円