トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(65078件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ138

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 色の選択

2016/07/21 12:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:69件

アルファード購入にむけて、度々お世話になっています。

みなさま、ありがとうございます。

やっと、悩んだ末にガソリンの2.5Xを購入する予定です。

色なんですが、パールホワイトかラグジュアリーホワイトかで悩んでいます。

「好きな方購入しろ」と、私も思うのですが、どちらも良い色で決めかねています。

ヴェルファイアのように、白系一色なら迷いもなかったのですが、実物の比較が困難なので、同じように悩まれた方、もしくは悩まないで決定された方、決定打をお聞かせ願いたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:20054685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/21 12:22(1年以上前)

>☆なおっち☆☆さん

私は黒のヴェルファイアに乗っていますが、アルファードなら迷わずラグジュアリーを選択します。

上品で落ち着きのある素敵な色ですし、フラクセンの内装色にもマッチすると思います。

いずれにしても後悔の無い選択が出来ると良いですね。

書込番号:20054704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:86件

2016/07/21 12:39(1年以上前)

ラグジュアリーに乗ってますが、個人的にはラグジュアリーをオススメしますかねー!
ホワイトパールは他のトヨタ車と同じホワイトパールですから。アルファードにしかないラグジュアリーいいと思いますよー!

書込番号:20054744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/07/21 12:43(1年以上前)

ラグジュアリーは画像等で見ると、高級感のある良い色ですし、20系の時の同じ様な設定の色に比べて大分白くなりましたが、いつでも黄ばんでいるみたいに見えるので、私はパールにしました。
因みに、ボディータイプはノーマルの方です。

書込番号:20054757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


TAKADORENさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/21 13:39(1年以上前)

ノーマルボディー&フラクセンに
ラグジュアリーホワイトの組合せは、
上品だな〜に1票です。
とても相性良さそうですよ。

私はエアロボディーでパールホワイトですが、
無難な選択だったな。と思ってます。

迷ってる時が楽しい時でもありますので、
疲れない程度に、迷い・楽しんで下さいませ!

書込番号:20054873

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/21 14:01(1年以上前)

〉実物の比較が困難なので

私もヴェルで202黒とバーニングブラックで悩みましたが、最初バーニングの実物が見れなかったのでDにお願いして実物を持ってきてもらって比較しました。

Dにもよるでしょうが、県内の同じ販社内にその色の試乗車があればいがいとすぐ持ってきてもらえるのでは?

高い買い物ですのでそれくらいの無理は言っていいと思いますし、ご自分の目でしっかりと見て決めれば後から後悔ってことにならないかと。

書込番号:20054899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/21 16:31(1年以上前)

家は多数決でパールになりました。
特に後悔してません。
悩むと決められないのでシンプルな方法で決めるのが良いと思います。

どちらを選んでもきっと後悔しないですよ!

書込番号:20055127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2016/07/21 16:41(1年以上前)

>☆なおっち☆☆さん
3月にアルファードS-Aラグジュアリー白からヴェルファイアZ-G白に乗り換えた者です。
輸出特需にあやかり、ほぼ購入価格で売却できて、アルヴェルのリセールの凄さに驚きました。
一つ情報なのですが、アル売却の時三つの買取業者さんに査定してもらったのですが、‘今回070パールだったら査定額変わります?`と質問した所、三社とも回答は`変わらない’との返答でした
何故なら070も087も色表記はパールだからだそうです笑。黒は202は黒 スパークリング黒などはブラックパールや黒Mなどの表記で区別するそうです。そんな理由てありなのかと驚いたのを覚えています。
リセールはどちらも同じとの事なので、素直に好きな方を選ばれると良いですよ
因みに202黒なら5〜10万査定アップと言われました泣
長文失礼しました。





書込番号:20055144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/21 19:09(1年以上前)

ノーマルボディーなら、ラグジュアリーが上品。
エアロなら、パールホワイトが迫力があると思います!

書込番号:20055436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2016/07/21 19:12(1年以上前)

>☆なおっち☆☆さん

30アルハイXに乗ってます。
色は086のラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスフレーク(長っ!)です。

確かにアルはホワイト系で070と086の2種類があるので悩みますよね。
私が086の方を選んだ理由は以下のとおりです。

1.アル専用色だから
2.色の名前が高級っぽいから(笑)
3.実際に見てビビッと来たから

購入検討時に近くのディーラーに086の現車が無かったのですが、お願いしたら、
別の店舗からはわざわざ営業の方が借りて来てくれて070と並べて比較検討
できましたので、一度担当の方にお願いしてみてはどうでしょうか?

ただ私の主観ですが、086の方が圧倒的に台数が少ないと思います。

100台のアルが走っているとすれば、40台が202ブラック、55台が070ホワイト、5台が086ラグジュアリーと
いった感じでしょうか?
ちなみに私はさいたま市在住ですが、これまで上記3色以外のアルが一般に走っているのを見たことがありません。

070は良く言えば安心感のあるトヨタ車の白、悪く言えば特徴のない普通の白という
ことになるんですかねえ。
とはいえ、070の方が大多数である状況を鑑みますと、何だかんだいって無難な選択を
される方が多いということですね。

「他人と同じはイヤっ」というお考えなら、迷わず086を選ぶべきですが、ただデメリットとしては、
塗装済みのアフターパーツを買おうとすると、070の方しか設定がなかったり、ヤフオク等でも
086のエアロの中古品はめったに出品されてなかったりします。
070はヴェルと共通色ですから流通量が違うんですよね。

またホルツやソフト99の缶スプレーも070は定番色として普通に店頭に並んでいますが、
086は特殊色で調色が必要となり、コストが倍ほど掛かります。

とまあいろいろ悩む要素はありますが、ごんきるあさんの書き込みにもあるとおり、査定には影響が
無いようですので、結局は気に入った方を選べばどちらでも後悔はないと思います。
ビビッと来るか来ないか直感勝負で!

書込番号:20055445

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2016/07/21 19:41(1年以上前)

>☆なおっち☆☆さん

ご質問の主旨から外れてしまいますが、現車で比較される事をお勧めします。

他の方もおっしゃっていますが、Dに言えば比較的簡単に県内の他店舗から持ってきてくれます。

私の場合は、DのHPの展示車・試乗車情報から見たい色やグレードを選んで自分から出かけて行きます。
理由は
1.同一販社内の他店舗に行く機会があまり無いので、せっかくだから行ってみたい。
2.効率良くDを回ろうとすれば必然的に県都に行く事になるので、普段行かないお店に買い物に行き食事をして、ついでに車を見ようと言うと家族が喜ぶ。
です。

車を見るだけでしたら、本当にその店舗に有るか(店舗間で移動するので)確認しておくだけでOKですよ!
試乗したい場合は自分の担当営業から先方の店舗に連絡をしておいてもらえば、丁重に対応してくれますし売り込みのトークもないので変に気を使うこともないです。

ちょっと脱線しましたが、悩まれているならやはりご自分の目で現車確認が一番だと思います。

書込番号:20055519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2016/07/21 19:58(1年以上前)

6月末に契約して9月納車予定です。迷わず黒にしました。 が!今頃になって白も良かったのでは、ないかと、どうにもならない事で悩んでます。悩むものです。贅沢な悩みです。修行と思って悩みちぎって下さい。

書込番号:20055552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/21 20:19(1年以上前)

私も白で悩みました。
最終的にはラグジュアリーにして正解でした。
天候などによって色も変わるし、面白い色です。

書込番号:20055602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2016/07/21 22:05(1年以上前)

>☆なおっち☆☆さん
初めまして。自分はSCに乗っています。ボディーカラーは迷わずラグジュアリーにしました。
理由として
・アル専用色であること
・パールより高級感、落ち着きがある
・ガラスフレークが綺麗
正直、ラグジュアリーだけ見るとホワイトパールと勘違いしてしまうくらい白いです。隣にホワイトパールが来ると違いが解る感じです。後ヴェルには無い色って言うのも決め手になったかな?

因みに、自分が購入したDではラグジュアリーの方が人気があるみたいです。

書込番号:20055936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:8件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2016/07/21 23:01(1年以上前)

某山中にて

>☆なおっち☆☆さん

こんばんは。
私も悩みましたが、ラグジュアリーにしました。
理由は、皆さんが挙げておられる点は全く同じですが、私の場合、ホワイトパールに比べると汚れが目立た
ないだろう・・というのも、大きかったですね。
実際のところ、汚れは目立ちにくいので、洗車は先送り傾向になってます。

あと、皆さんが愛車の写真を沢山撮影されているのに刺激を受け、私も最近になって撮り始めました。
参考になるかどうかわかりませんが、初写真載せてみます。
自然の中をドライブするのが好きで、休みのたびに出かけていますが、自然の風景にもマッチするいい
カラーだと思っています。

書込番号:20056107

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/22 04:06(1年以上前)

firebird2001さん
かっこいい!!なんかCMみたい

書込番号:20056512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2016/07/22 12:36(1年以上前)

 

ホワイト2色で迷いますよね・・・

天気の良い日に見てもあんまり差はないので
かなり曇りの日、雨の日に現車を見に行ってください。

そんな気象条件の日はラグジュアリーは思った以上に黄色っぽくみえ
2色の差が分かり易いです。

 

書込番号:20057289

ナイスクチコミ!7


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/22 19:00(1年以上前)

晴天で光輝くラグジュアリーホワイトは、ゴージャスですが、
雨に濡れたラグジュアリーホワイトもステキですよ。

書込番号:20058076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:8件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2016/07/22 21:53(1年以上前)

こんばんは。

>ガネーシャ!さん

お褒め頂き(でいいのかな?)、恐縮です。
これまで写真撮影には全く興味がなかったので、お恥ずかしい限りです。

>☆なおっち☆☆さん

素人写真なので、ラグジュアリーホワイトのイメージがあまり伝わってないと思いますが、ホワイトパールも
明るくて良い色だと思います。ただ、私の行動範囲で見かけるのも、ホワイトパールが圧倒的に多いので、
希少価値(?)的な意味合いでも満足しています。

どちらを選ぶにしろ、悔いのないご選択ができればいいですね。

書込番号:20058597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2016/07/22 22:26(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

そして>firebird2001さん
画像まで載せて頂き大変嬉しいです。

どちらも良い色のようですね!
汚れが目立ちにくいという一文で、ラグジュアリーの方に傾いてきました。が、修理の際、色を合わすのが大変そうで費用もかかりそうなことが、迷うところです・・・。

どこかのブログで、パールホワイトが色褪せしたのが、ラグジュアリーっぽい色と記載があったので、ラグジュアリーが色褪せしたら、どんな色になってしまうのかとか考えてしまっています。

このような質問に丁寧に回答をくださり、感謝しています。

最後は実物を見にディーラーを巡ってみようかと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:20058690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mageoさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/23 00:57(1年以上前)

>☆なおっち☆☆さん

ラグジュアリーホワイトとハイエースのホワイトパールが並んでいる写真が手元にあったのでアップロードします。

ハイエースの方は「恐らくアルファードのホワイトパールと同じ色のはず」と営業の方が仰っていました。小雨で曇ってたので全体的に暗いですがご容赦ください。

実は私もホワイト2色で悩み抜いた結果ホワイトパールに決めました。

ついでにその時の諸々を書いてみます。長文ですが参考になれば幸いです。


当初はホワイトパール一択で話を進めていましたが、ある時カタログで見るラグジュアリーホワイトのボディがとても高級感に溢れていているように思えました。また逆にホワイトパールと真っ赤なブレーキランプの極端なコントラストが微妙だなと思うようになりました。

その2点でとても悩みました。

ただ、商談を進めていた営業所にはホワイトパールしか置しかなかったので、別の営業所に行きラグジュアリーホワイトを見せてもらったところ、温かみはあるが色が曖昧でシャープさに欠けるような気がしましたが、ボディ色と赤いブレーキランプは調和してるなと思いました。

それ以降も車で外出する度に白系の車を目で追ってはあれこれ考えていましたが、ある時、日に焼けて黄ばんだような白い車を見かけ、ふと「ラグジュアリーホワイトも他の人にはこんなふうに映るかも」と思いました。

そんな折、地下鉄から地上に出た瞬間、ふいに横の車道をホワイトパールのアルファードが通り過ぎて行きました。

純白なボディと真っ赤なブレーキランプのコントラストがシャープに見え、とても印象的でした。

あんなに微妙だと思っていたホワイトパールと真っ赤なブレーキランプの組み合わせも、無防備な状態でふいに目に飛び込んでくると意外といいものに思えたのです。

そんなこんなで、結局ホワイトパールに決めました。

書込番号:20059117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ127

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アルファード30S Aパッケージ売値

2016/07/15 11:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:32件

友人がアルファード30 Aパッケージを売って、Cパッケージを買おうと悩んでいます。
自分の方は3月頃売り、まだ高値で買い取りしていただきましたが、今って、どのぐらいで買い取り出来るのでしょうか。登録は27年3月です。走行21000キロです。
装備はサンルーフ、プリクラ、10インチビックX、色はガラスフレークです。
情報などあれば宜しくおねがいします。

書込番号:20039363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/07/15 11:29(1年以上前)

ご友人の事ですし、ご自身でも最近ご経験されていらっしゃる様ですので、先ずはご自分の売却された所へお聞きになる方が早いし確実かと思います。

書込番号:20039380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!76


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/15 22:11(1年以上前)

>ままぁぁたんさん

大切なお友だちのクルマですよね?
ご自分が高値で売った業者に聞けないなら、クチコミじゃなく、ここで聞いてみてください。

電話が鬼のように鳴りますが、お友だちのために一肌脱いであげてください。

http://www.zba.jp/car-kaitori/m/smt/promo/zbaboon/basic/index4173.html

書込番号:20040700 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/16 11:58(1年以上前)

貴方が売却した店にまずは聞いてみたらいかがでしょう?

書込番号:20042014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/07/16 19:10(1年以上前)

330と見た

書込番号:20042866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/16 20:16(1年以上前)

350はないと思う

書込番号:20042995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:10件

2016/07/16 23:24(1年以上前)

自分は似たような仕様で430で売れましたよ!

書込番号:20043590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/07/17 21:19(1年以上前)

わたしのアルファードS Aパッケージ サンルーフ プリクラで395万で、売ることができました。H27.7登録

書込番号:20045946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:48件

2016/07/17 21:54(1年以上前)

>take-chan.0さん

何月頃に査定の値段ですか?
宜しければ教えて下さい。

書込番号:20046070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/07/18 08:30(1年以上前)

査定は5月末になります。買取に満足し、すぐ手放ししてしまいました。 8月上にcパッケージ納車予定です。

書込番号:20047005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:48件

2016/07/18 09:02(1年以上前)

>take-chan.0さん

ありがとうございます(^^)
良いタイミングで査定されたようですね。
6月以降は海外からの引き合いが減っているようで、
ヴェルZ-Gでも50万ほど買取価格が下がっているようです。

書込番号:20047051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/23 11:06(1年以上前)

反応無いとアホらしなる

書込番号:20060013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ53

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのホイール、車高調

2016/07/20 16:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件

アルファード30 ハイブリッドのノーマルボディーにモデリスタエアロキットを付けて納車待ちです。
乗り心地の犠牲を(なるべく)最小限にしつつ、タイヤ・ホイールを変えようと考えています。
(矛盾しますが、19〜20インチ)
今まではディーラー任せだったので社外品を選んだ経験はありません。
皆さんのおすすめホイール、車高調等を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:20052750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/20 17:40(1年以上前)

>ぷらくさん

私はフレックスAを付けました、乗り心地は結構いいです。
ホイールは好みがあるのでなんとも言えないけど、乗り心地重視ならタイヤはケチらないほうがいいです、トランパスがオススメです!

書込番号:20052841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/20 18:32(1年以上前)

>葵の紋子さん

ありがとうございます。
フレックスA、HP見ましたが良さそうですね!
ちなみにホイールは何インチにされましたか?

書込番号:20052940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/20 19:58(1年以上前)

>ぷらくさん

オススメの車高調はHKSのSスタイルLです。

余計な動きを抑えた上質な乗り心地です。

単筒で車高は勿論、減衰力やプリロード調整も可能で買ってから個人の好みに調整可能ですから失敗がありません。

書込番号:20053131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


pnktさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/20 21:10(1年以上前)

HV-GFです
脚の変更やインチアップはどんなことをしても
純正比で乗り心地は悪くなります

当方HKSにアドバンスポーツ20インチにルマンを組み合わせましたが

ノーマルの状態には近づきませんよ
嫁にブーブー言われてます

乗り心地を優先するなら純正が一番です
特にハイブリッドなら

書込番号:20053335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/20 21:37(1年以上前)

TEIN フレックスAからHKS SスタイルLに変えましたが確かにトランスマニアさんの言う通りHKSの方が揺れも少なく上質な乗り心地だと思います。
特に高速で実感出来ると思います。

純正に近いのはTEINの方かも?
TEINが純正に近いと言うのではなくHKSと比べてです。
私はガソリン車なのでハイブリッド車も同じかは分かりませんが。

ホイールは好みなのでデザインは何とも言えませんがツーピースとかの方がミリ単位でオフセット変更出来るのでオススメかと。

書込番号:20053410 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/20 22:07(1年以上前)

>トランスマニアさん

HKSのSスタイルL、HP見たりしましたが、付けている方も多いく評判も良いみたいですね。
ありがとうございます!

書込番号:20053493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/20 22:09(1年以上前)

>pnktさん

おっしゃるとおりだと思います。ありがとうございます。
とはいえ変えたい気持ちも強く…悩ましいですね?

書込番号:20053498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/20 22:11(1年以上前)

>移動式消火栓さん

車高調を入れ替えたりもするんですね、勉強になります。
両方を体験されたご意見なので参考にさせていただきます。
ありがとうございます!
ホイールはこだわりがあるわけではありませんので、色々と画像を探してみます。

書込番号:20053508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2016/07/20 23:19(1年以上前)

>ぷらくさん
何故タイヤ、ホイールを替えたいかという理由によってアイテム選びの方向性も変わってくると思いますよ。

ただ単にノーマルホイールのデザインが気に入らないということであれば、乗り心地を優先して19インチを入れるという選択もありますが、ノーマルホイールが車格に対して小さいと感じているならば、最低でも20インチ以上を入れるべきでしょう。
それも視覚的に大きく見えるリム無しのワンピースホイールなら変わった感も大きくなります。

インチアップしたらセットで実施すべきは、やはりローダウンですね。
インチアップしてタイヤのサイドウォールが薄くなるとノーマル車高のままでは、腰高感がひどくなりノーマルホイールより見た目の違和感が明らかに増します。

ローダウンするには価格的に手軽なダウンサス導入という手もありますが、後々のことを考えれば絶対に車高調、尚且つ減衰力調整付きのものを入れるべきでしょう。

当方、HKSのハイパーマックススタイルLを入れてますが、皆さんの書き込みにもあるとおり、なかなかしなやかな脚です。

ただ、よく言われるようにインチアップした時点でノーマルと比較して乗り心地は悪くなります。
タイヤを薄くするとタイヤ内の空気の量が少なくなり、それを補うために空気圧をノーマルより高く設定する必要があります。
その結果、タイヤ自体が硬くなり、チョットした段差を乗り越えるような時のタイヤのショック吸収力が低くなるためです。

ということで、ルックスと乗り心地はトレードオフですので、ドレスアップを志した時点である程度の覚悟が必要でしょうね。

書込番号:20053715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/21 00:23(1年以上前)

>j-yossyさん

わかりやすいご説明ありがとうございます。
>ノーマルホイールが車格に対して小さいと感じている
まさにこちらです。
予定では8月中旬以降納車ですので、ご紹介いただきました車高調と20インチ中心に探してみます。

書込番号:20053905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/21 11:57(1年以上前)

>ぷらくさん

こんにちは。

当方、今は21インチにしてしまったので論外ですが、、

つい先日まで軽量ワンピースアルミの20インチ、タイヤはトランパスLu2、車高調はHKSのハイパーマックススタイルLの組み合わせでした。

確かに純正と日々乗り比べるような環境なら乗り心地の懸念もありますが、上記の組み合わせであれば意外なほど乗り心地は良いです。

しなやかさ、追従性で劣っているようには思えません。

約1年フルノーマルの足で乗り、それからローダウン&インチアップをしましたが、乗り心地が悪くなるというより
乗り味が変わる、味付けが変わる、と言った表現のほうがしっくり来ると思います。

交換するのですから、当たり前に乗り味は変わりますが、、イコール悪化するというわけでは
ないと思います。

往々にして格安タイヤの悪評も影響しているような気がしてなりません、インチアップそのものが。。

ですので他の方も仰られている通り、純正銘柄以上のもしくは同等のタイヤさえ選んでおけば、且つ
ロードインデックスの理解とミニバンタイヤのメリットデメリットを把握されていれば、良い方向で解決すると思います。

書込番号:20054658

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/21 16:38(1年以上前)

>YujikunDOTcomさん

ありがとうございます。
20インチホイール、トランパス、HKS〜を中心に考えてみます。

書込番号:20055136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/21 16:41(1年以上前)

みなさま

色々教えていただきありがとうございました。
来月納車に向けて20インチで探してみます!

書込番号:20055146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eve_papaさん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/23 09:06(1年以上前)

アルファード20系、ヴェルファイア20、ヴェルファイア30系とのりつば全て車庫調をつけましたが
車高調は好みもあるかと思いますので皆さんのご意見を参考にしていただければと思います。
現在は https://www.cusco.co.jp/catalog/new_streetzeroa_blue.html

参考
アルミホイールですが私は20インチを選びました
アルミ http://www.milano-wheels.com/products/oldmodel/v_ext_fx.html

タイヤは245/40/20 ブリジストン
タイヤ http://tire.bridgestone.co.jp/playz/px-rv/


リアの車高調の減衰は外からとなるためメーカーでは「タイヤを外して・・・」と記載されています。
色々調べた結果、私はスポークタイプを選択しました。
理由はスポークの隙間から手を入れ減衰バルブを調整するためです。
(タイヤを外さないでも調整ができます)
また減衰力コントローラーも外付けとなるため配線の処理如何では錆の発生もあり取りけしていません。
何度か調整していると定位置が決まってしまうので無駄かなーと思います。

参考にしていただければ幸いです。

書込番号:20059695

ナイスクチコミ!0


eve_papaさん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/23 09:25(1年以上前)

バルブの位置

ホイールの隙間からの調整

写真をアップします

書込番号:20059742

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型アルファード購入について。

2016/07/19 21:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

当方、30代前半の大阪住みです。
今回、ハリアーからアルファード2.5S-Cパッケージ(7人乗り)の乗り換えを検討しています。
去年ハリアープレミアムを購入し、妻と小学低学年と幼稚園の子供2人を乗せていましたが、妻の両親ともよく出かけるのでみんなが乗れるようにミニバンへ乗り換える事になりました。
そこで質問なのですが、正直私はミニバンのデザインがあまり好きでは無く(SUV好き)、子供が中学生になるまでの5年をめどに売却を考えています。なので1番リセールが期待できるグレードを教えてもらえますでしょうか?
ディーラーの方はS-Cパッケージが1番リセールが期待できる(海外向け)と言われました。

ちなみにホワイトパールカラーのオプション込み総額607万から40万引きの567万です。

(オプション)
プリクラッシュ
パノラミックビューモニター
JBLプレミアムサウンドSDナビ、バックモニター、ETCセット
12.1型後部モニター
ツインルーフ
レザーシート

また、この中でリセールの値段にあまり関係ないオプションはありますか?

みなさんの意見を教えて下さいm(_ _)m

宜しくお願いします。

書込番号:20050922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/07/19 22:08(1年以上前)

売却が1〜2年ならリセールに関係してくるオプションあるかもしれませんが5年となると、どのオプションもそこまで加点にならないかもしれませんよ。

外さない方がいいのはルーフかと思います。
ナビもMOPとはいえ5年も前のものだとどこまで値段が付くか分かりませんし、皮もどんな状態になってるか分からないし、プリクラはセーフティーセンスが主流になってますからね。

またアルヴェルのリセールはダブつき気味でここ数ヶ月良くないです。(他車よりはいいかもしれませんが今後、どうなるかもわからないです。)
ルーフ以外は必要なものだけ付ければいいのでは?

グレードはS-C 色はパールが一番安定していて良いと思います。

書込番号:20051067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/19 22:51(1年以上前)

ナビの性能がどうこうというより
パノラミックビューが貿易需要では必要と
聞きました。

アル・ヴェルではなくハリアーの場合ですが同じ様な感じではないでしょうか?

書込番号:20051221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件 アルファード 2015年モデルの満足度4

2016/07/19 22:59(1年以上前)

>つよたろうさんさん
こんばんは、アルヴェルは他車に比べリセールはいいと思います。ですが5年先となるといつ付くかわからいですが、トヨタセーフティセンスが搭載される時にハリアー下取りで買い換えがいいのではないですか?
今買ってマイナーチェンジでトヨタセーフティセンスが付いたら結構リセールは悪くなるかもですしね。

書込番号:20051242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/07/19 23:28(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
丁寧な対応ありがとうございます!
とりあえず、プリクラとレザーシートは辞めておきます!
ナビも高いので悩んでいますが、外部ナビでも問題はないのでしょうか?
大きいサイズで後部モニターと連動しているオススメナビはありますでしょうか?
今まで外部ナビにした事がないので…

書込番号:20051346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/07/19 23:29(1年以上前)

>puri-Qさん
パノラミックビューモニターはあった方がリセールいいんですね!参考になります(^-^)

書込番号:20051352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/07/19 23:31(1年以上前)

>うちのとらまるさん
そうなんですね!セーフティセンスP搭載はいつごろですかね〜?
年内であれば待ちたいです>_<

書込番号:20051358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/07/19 23:41(1年以上前)

>つよたろうさんさん

新型サイバーはトラブルが多そうなので、社外ならやっぱり画面の大きなBIG-X 11インチ+アルパインのリヤモニターしかないと思います。
(サイバーはかなり高いですし。)
10インチ使ってますが使用上、特に問題ないです。
画面は綺麗。ルート案内が若干問題ありぐらいでしょうか。

あんまりリセールばかりを気にするのではなく、5年間乗るのにあたり自分が納得いく仕様にするのがいいんじゃないでしょうか。(なんでもかんでもではなく、拘るところにはお金を使ったらいいと思います。)

それでは良い買い物を!

書込番号:20051385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


羯羅波さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/20 00:42(1年以上前)

>つよたろうさんさん
特別仕様車にセーフティセンスが搭載されるのでは?という噂が出た際に営業に確認してもらった所、特別仕様車の発売は年間予定表に掲載されているがセーフティセンスについては載っていないと言われました。
営業曰くですが、ルーフ、本革、内装色黒が海外需要が高いのでリセールに有利だと言っていましたよ。20系売却時にガリバーが、メーカーナビだったらもっと高く買取れましたとも言ってましたが、社外ナビとメーカーナビ購入時の価格差を考慮すると社外ナビの方がマイナスは少ないのでは?と思います。

因みにシャークフィンアンテナの好みはありますが、メーカーナビご希望でしたらDCMをおすすめします。私も付けていますが、ナビの自動更新やエンジン作動時のメール等セキュリティ面でも安心ですよ。社外ナビでしたらコウ吉ちゃんさんが推されるBIG-X 11インチ+アルパインのリヤモニターが私も良いと思います。20系の時BIG-Xでしたが何ら問題無く快適でした。

書込番号:20051517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


シゲ岡さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/20 02:47(1年以上前)

つよたろうさん、はじめまして。

貿易狙いなら、全部、必要になります。
外品ナビと、メーカーナビのJBL、リアエンターが、付いてる車両だと、金額が全然違います。
5年乗る場合でしたら、金額の差が狭まるけど、例えば、1年乗って、貿易に入った場合、外品ナビとメーカーだと、50〜60万ぐらい違います。
本革は、1年で売却するなら、30万ぐらい違いますけど、5年乗ったら、10〜15万ぐらいしか、違わないような(^_^;)

書込番号:20051623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Tiare7716さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/20 10:24(1年以上前)

今晩は。

30ハリアーからヴェル3.5ZA-Gを7/2に契約した者です。
車種が違うので参考程度ですが。

プリクラを止めるとのことですが、MOPでナビ+パノラミックを選択するとプリクラ(レーダークルーズ、インテリソナー)もセットで付いてくるような...

社外ナビであれば、単品で付けるか否かの選択になると思いますが、プリクラは付けておいて間違いないかと...私もTSSを待っていた身ですが、8月に車検を迎えることもあり、乗り換えを決断した次第です。
TSS-Pがないのなら、せめてそれに近いものを付けたいと考えました。

勿論TSSが出るまでハリアーでという結論になれば、満足の行く乗り換えになると思いますが。

書込番号:20052081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/20 16:24(1年以上前)

>つよたろうさんさん

5年乗るなら海外相場もあまりあてにならないような気がします。
目先の金額と国内売却を考慮すると、
プリクラッシュ
ツインルーフ
は残し、
パノラミックビューモニター
JBLプレミアムサウンドSDナビ、バックモニター、ETCセット
12.1型後部モニター
レザーシート
は外し、
アルパインのアルファード向けパッケージ
スパイシーチューンあたりの社外レザーシートカバー
をおすすめします。
ざっくり50万位違うかと思いますが、5年後に50万の買取差額はないような…あくまでも推測になりますが。
ちなみにディーラーにこだわらなければ、新車専門店でS-Cだと上記プラスフロアマットで500万位です。

書込番号:20052709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/21 08:28(1年以上前)

>つよたろうさんさん

プリクラッシュで追記です。
プラス レーダークルーズコントロールになりますが、追従型のクルーズコントロールは今後主流となりますし、必ず付けた方がいいと個人的には思います。
残念ながらセーフティーセンスPでないので歩行者検知は対応していなかったかと思いますが、高速以外でも追突等事故防止になります。(過信は禁物ですが)

書込番号:20054300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2016/07/21 20:57(1年以上前)

初めまして。

私も5年をめどに売却、乗り換えを考えています。
私は、SCパケではなく、国内リセールを考え、2.5Sでディーラーナビ、リヤモニターのみにしました。プリクラ、サンルーフは外しました。明後日納車です。
ここ最近は、輸出もなくなってきて値段も下がってきてると。また、聞いた話しで海外での販売も始まったとかで値段も下がってきてるとかσ(^_^;)

今回私は、20系アルファード後期からの乗り換えですが、24年式240S、4U1のゴールドパール、リヤモニターなし、サンルーフなし、左前、左スライドドア交換歴ありでしたが、240万で買取りしてもらえました。
国内リセールだと、サンルーフ、メーカーナビはオプション代を取り返すのが厳しいと聞いたので、質素なオプションですが、4年でそこそこついて、次の30アルに回せました。
5年乗るのであれば、質素にして国内リセールように持って行くのもありかと思います!
子供にお金かかりますからそっちに取っとくのもありかなと!生意気な事言ってすみません!

書込番号:20055711 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

BIGX11地デジ感度

2016/07/19 22:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 shingo0348さん
クチコミ投稿数:185件

SCでBIGX11を付けましたが地デジの感度が悪く、やたらとワンセグに切り替わります。
皆さんのBIGX11はどうでしょうか?

書込番号:20051156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4件

2016/07/20 02:04(1年以上前)

11インチ搭載してまだ3日ですが全く問題なく地デジ受信してます。
ワンセグになったのは地下駐車場に入った時に一回だけなっただけです。
スレ主さんの症状は不思議ですね。。

書込番号:20051601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2016/07/20 17:13(1年以上前)

私もscで取付ましたが、受信感度が悪いです。
以前、付けていたストラーダ(9年前のモデル)965?の方が感度が良かったです。
みなさんはどれぐらいの感度でしょうか?

書込番号:20052790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shingo0348さん
クチコミ投稿数:185件

2016/07/20 17:19(1年以上前)

大阪なので市街地は大丈夫ですが、名神に乗った時はほとんどワンセグでした。

書込番号:20052801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/20 17:32(1年以上前)

アルに乗る大阪人はTV見ながら高速運転するのね。
こう言うスレが日常だからアルヴェルユーザは良く見られないのでは?

書込番号:20052824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 shingo0348さん
クチコミ投稿数:185件

2016/07/20 18:14(1年以上前)

>458to488&RS6toS8Plusさん
運転手の私は見ていません。リヤモニターで家族が見ていました。

書込番号:20052902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:67件

2016/07/20 22:48(1年以上前)

ドライブレコーダーが地デジの感度低下を引き起こすケースが意外と多いですよ
ドライブレコーダーの電源を切って 感度を比べてみましょう

書込番号:20053610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/20 23:18(1年以上前)

当方BIG-X10型ですので参考にならないかもしれませんが、エリアでかなり受信感度の差があります。

様々な場所で受信感度を確認し、概ねフルセグNGであれば取付店経由で一度ALPINEにみてもらったほうが良いかもしれませんね。

お気持ちお察しします。

あっちこっちの車スレに出没してるアホは気にしないでくださいね(^^)v

書込番号:20053709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

標準

バック時の異音

2016/07/18 08:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

先日、アルファード納車になったのですがバックに入れると後ろのほうから「ウィーン」みたいな機械音がなります。中からは聞こえないですが、外にいると聞こえます。
皆さんのアルファードはどうですか?

書込番号:20047019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/07/18 10:09(1年以上前)

毎回出るならディーラーで、見てもらった
方がいいですよ。

書込番号:20047202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2016/07/18 10:28(1年以上前)

自動ブレーキの音だと思います。

書込番号:20047247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/07/18 14:35(1年以上前)

MOPナビにパノラミックビューモニターを付けていると、バック時に自車用ドローンが飛び出して上から撮影するのでその音かと思いますが(笑)

冗談はさておき、出来ればグレードやオプションが分かると可能性も探しやすいのですが…?

書込番号:20047759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sdhkktさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2016/07/18 17:07(1年以上前)

電動Pブレーキだと思いますが、バックの時だけ音がするなら違うかもしれません。

書込番号:20048085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/18 18:47(1年以上前)

>DeNAベイスターズさん
リバース連動ミラーの作動音じゃないですか?

書込番号:20048313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/18 22:58(1年以上前)

電動パーキングブレーキの作動音だと思います。
この音がなるのはシフトレバーをPから他のギヤにした時や逆にPにした時に電動パーキングブレーキが作動するので後ろから作動音が聞こえてきます。

書込番号:20049033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/07/19 09:35(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
電動パーキングブレーキっぽいですね。電動パーキングブレーキで調べたら音のことが書いてありました。
安心しました。

書込番号:20049658

ナイスクチコミ!0


和...さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/20 11:46(1年以上前)

>DeNAベイスターズさん
最初の書き込みを見ると、バックの時の音ですよね?
ギアをRに入れてPブレーキが作動するのはおかしいのでは?

書込番号:20052237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:98〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,622物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,622物件)