トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(65078件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ100

返信20

お気に入りに追加

標準

メンテナンスパック

2016/07/13 07:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:34件

来月HV納車予定です
ディーラーでよくあるメンテナンスパックは、
新車購入時に入るとお得といわれますが、
オイル交換程度なら、近くにabやyhなどがあるのと、
今回購入したディーラーが、少し遠い為、
契約時には、入りませんでした。
しかし、今回初のHVなので、オイル交換以外にもバッテリーその他の点検も考えると、入っておくべきかと考え直し中
です。皆様どうしていますか

書込番号:20033654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/13 07:44(1年以上前)

2台所有していますが、2台ともメンテナンスパック加入してます。

メンテナンスパック加入していないと、めんどくさくてオイル交換など疎かになると思うので。

近くのディラーでもメンテナンスパックだけの加入できると思いますよ。

書込番号:20033705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2016/07/13 08:20(1年以上前)

個人的には割高な価格に感じます。。。

書込番号:20033759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/13 08:20(1年以上前)

私も20系の時からずっと加入してます。

オイルやワイパー交換以外にも一通りの点検をやってもらっているようですが、ABなどの素人のお兄さんに触られるよりはDのほうが多少は安心感が有りますね。

あとうちのDでは車をとりにきてもらって、終わったら持ってきてくれるのも加入してる理由です。私の場合家が近所というのもありますが、スレ主さんも交渉されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:20033760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/07/13 08:54(1年以上前)

私もメンテナンスパック加入してますよ。
純正品を使うならお得だと思いますし、点検代も含まれてますからね。
確か乗り換えとかの時に幾らか払い戻しもあったと思います。

もしかしたら、延長保証の分だったかもしれませんが、今回20系から乗り換えの時にありました。

書込番号:20033826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2016/07/13 09:04(1年以上前)

アルファードオーナーではないですが、失礼します。

金銭的にお得かお得じゃないかというよりは、車をどこまで自分で面倒を見れるかかなと思っています。探せばオイル交換など安くやってくれるところはいくらでもあると思います。

メンテナンスパックは定期的にオイル交換などの消耗品交換(ただこれはディーラーさんによって変わると思います)と点検をディーラーさんでやってくれるので、あまり面倒見の良くない私には助かってます。

金額はそれに対する対価(ある意味お金を払うからやってよという考え)と思っているのであまりお得かお得じゃないと考えたことはないですね。長文失礼しました。

書込番号:20033847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


貯め鯛さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/13 09:18(1年以上前)

自分でチェックしていちいち面倒だと思う人は、メンテパックに加入すれば、はがきや電話やメールなどで知らせてくれて、自ら引取り・作業・納車、してくれる業者さんもあると思います。
まあその分値段は高めですが、手間暇を取るか値段を取るか、ですね。

他の方がおっしゃる通り、安い所はいくらでもあります。
ただ、どれを求めるかは当人さん次第ですね。

書込番号:20033875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2016/07/13 09:46(1年以上前)

HVは普通のガソリンエンジン車と違ってHV専用の点検もありますので点検パックに入ったほうがいいと思います。

http://toyota.jp/after_service/hybrid_e_service/smart_i_check/

書込番号:20033930

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/13 10:03(1年以上前)

私はメンテパックに加入しない派です。
理由は、点検時期になると、ハガキが届き金額が書かれていますが、数日後に特別価格のご案内が届き、結局安価になるからです。
因みに半年点検はオイル代込みで3,000円(税込)でした。
また、パックに含まれる純正ワイパーはビビるので、純正以外のものを使用しています。

地域によっても異なるので、ご参考までに。。

書込番号:20033962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/13 11:18(1年以上前)

新車で購入したから、壊れるはずないだろうと思えばメンテナンスパックは無駄に思えるけど、車は機械物で、壊れるかもしれないし、自分でメンテナンス出来ないと考えるなら、メンテナンスパックは入るべきですね。
4年後にツケを実費で払うのはらいやだから、私は少々高くても入ります。

書込番号:20034101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


貯め鯛さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/13 11:47(1年以上前)

第二ブランドと言われる部品を発売しているメーカー系ディーラさんでしたら、それを使っている事が多いですね。
フィルターとかワイパーとか、いわゆる消耗品部品です。

純正のワイパーの中にはビビり予防をしていない物もありますが、トヨタでしたらビビり予防のワイパーもありますから、そっちの方でお願いできないか聞いてみてはどうでしょうか。
税別定価で100円違うだけなので、担当者によってはビビり予防がしてある物に差額無しで変えてくれるかも。

書込番号:20034146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/07/13 12:41(1年以上前)

私もメンテナンスパック入ってますが、点検は無料でオイル交換、部品交換は有料です。だから入る理由はないですが、入会費分値引きうわのせしますと言われて入会しました。後から金沢払って入会する価値はあるか疑問です。

書込番号:20034290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2016/07/13 18:10(1年以上前)

家電の延長保障や生命保険や新興宗教やクルマコーティングなんかと同じで、他人がどうこう言える問題でもないと思います。
高いとか安いとか損とか得は、その人次第。
まぁ、基本的には売る側が損するものは商品化されないので、売る側が得するように出来ているはずです。
それでも買って嬉しいかどうかは、その人の考え方次第。

書込番号:20034908

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/07/13 18:41(1年以上前)

長く乗るなら入った方がいいです。

新車でも、どこかしらパーツが突然壊れるの
で点検は定期的に行っていれば安心です。

壊れたまま放置すると、そこから他のパーツ
に負荷が掛かり最終的に走行不能になります。

定期点検は、人間ドックと同様に車にとって
重要な物なのでパックに入っていれば勝手に
作業してくれる上、パック割引になっている
ので、12ヶ月点検は割と安く設定されていま
す。

書込番号:20034972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


beesukeさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/13 21:11(1年以上前)

2台所有していますが、2台とも入っています。親などが車を買い換える際も入ってた方が良いよと勧めます。

理由は新車購入したディーラーとずっと繋がっていられるからですね。私は担当さんとの繋がりを大切にするので、買い換えの際は、担当の営業さんも重要なポイントです。

ですので、メンテパックを通じて担当さんと良い関係が保てている様な気もします。点検や車検だとハガキや連絡をくれますし、買い換えの際もちゃんと相談にものってくれますし。

もちろん客と営業の関係ですが、メンテパックでディーラーに行った際も、乗ってる車の情報や過去のメンテ情報も伝わりやすいので、車の症状なども早めに察知して、教えてくれます。

結果は割高なのかもしれませんが、私にとっては+αな商品かなと思います。

書込番号:20035446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2016/07/13 22:07(1年以上前)

沢山のご意見有難うございます
ディーラーによって内容も違うようですね
数えると15台目の購入になり、今まで半々てとこでした。今の車も入ってます(輸入車の為)
今回は初HVなので、HV専用のテスターでの点検等もあるようなので、やはり入っておいた方が無難のようですね。
営業に良く聞いてから、購入しようと思います

書込番号:20035647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/14 05:23(1年以上前)

何年か経つとディーラーで整備中にコーヒーを飲み、暇を持て余して展示車両見ていると自分の車が古臭く見えてきませんか?

ヴェル以外にもありますからそろそろ嫁の車も替え時かなぁ!なんて思ったり。

冷やかしのつもりで見積って貰い、下取り金額出してもらい、追い金〇〇万円か〜!
で、めでたく契約。

メンテナンスパックはそんな狙いもあるように思います。

書込番号:20036316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2016/07/14 08:21(1年以上前)

たしかにメンテパックはそんな狙いもありそうですね。何気に悪どいな〜

書込番号:20036528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/15 13:08(1年以上前)

はじめまして。当方トヨタではないですが某ディーラーに勤務してます。メンテナンスパックは今色んなメーカーでやってますね。自分も必死になってメンテナンスパックを取ってます。色々特典など付きお得感はありますが、ディーラーのメンテナンスパック一番の目的は顧客の囲い込みです。今は車検や点検が格安に出来る所が増えてきたため他所に流れないようにするのが目的です。でも入って損はないようにできてるので自分はオススメはします。
ちなみに自分の勤務してるディーラーでは春冬のタイヤ交換工賃もメンテナンスパック加入者は無料です。

書込番号:20039551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2016/07/18 18:28(1年以上前)

「ある程度の事は自分でできる」なら、メンテナンスパックはハッキリ言って割高です。

ただ、自分でボンネット開ける事がほとんど無いなら、加入して損は無いと思います。

私はそれこそ6か月点検レベルなら自分で出来ちゃいますし、異音やパンク、球切れはちゃんと自分で気付きますし、オイルレベルやタイヤのエアも定期的に見ます。

そこまでの内容を「自分で責任を取る」つもりでできるならメンテパックなんか不要ですし、そうでないなら入っておいた方が楽できるんじゃないでしょうか。

書込番号:20048268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2016/07/18 20:35(1年以上前)

というか免許持ってるなら、それくらいの把握はできるようにしておきたいですよね。

書込番号:20048579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ272

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アルファードX

2016/07/10 14:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:69件

新型セレナとアルファードXの購入で迷っています。年間走行距離は4000キロ弱です。車格が違うので、なかなか難しい質問ですが、新型セレナだとハイウェイスターの上位モデルを購入するので、アルファードの値引きとセレナの当初の値引きを考えるとあまりかわらないような気がしています。

アルファードを試乗させてもらい、あまりの乗り心地のよさにびっくりしました。

今は現行セレナに乗っているので、大きくなる分、駐車場と狭い道が心配です。アルファードを購入したい気持ちもあるのですが、Xだと不満が出てくる点などありましたら、教えて頂きたいです。

外装、16インチの点、カーテンなしは理解しています。
あと、アイドリングストップをつけるつけないも助言頂きたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:20026611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件

2016/07/10 14:42(1年以上前)

上位グレードと比べると装備はそれなりですが、アルファードはアルファードな訳で周囲の反応はセレナと比べると違って来ると思います。

狭い駐車場の出し入れ等はセレナのほうが楽ですが、結局何の為に買うのか?という目的次第ではないでしょうか?

書込番号:20026637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:69件

2016/07/10 16:40(1年以上前)

miurincaさん

使用用途としては、年2回ほどの国内旅行と買い物と近場のレジャーくらいです。

やはり、アルファードクラスはもったいないかなと思ったりするのですが、子供3人(中学生、小学生高、小学生低)なので、広い空間に憧れます。

価格差が快適差なんでしょうかね・・・。

書込番号:20026868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/10 16:55(1年以上前)

先日ノアからアルファードに乗り換えました。
初代アルファードにも乗っていたので車幅などは大丈夫ですがショッピングモールなどでの駐車は結構幅がギリギリで当て逃げなどされないか心配です。
私だけかもしれませんが、運転手は正直楽しくありません。
同乗者はかなり快適そうです。(グレードがSCだからかもしれませんが)
家族に喜ばれるならアルファードですし、周りからも羨ましそうに見られる優越感もあります。
ディーラーだけの試乗だけではなくレンタカーを借りていろんな場面を体験なさってはいかがでしょうか?

書込番号:20026899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/07/10 18:05(1年以上前)

現行セレナを乗っていらして、セレナなら上位モデルが選べるのなら新型セレナも有りですかね。
当然現行モデルより乗り心地や装備等、色々と良くなってくるでしょう。
確かセレナは殆どのモデルがハイブリッドでしたよね?
燃費もいいでしょうし、税金も安くお財布に優しい。
PHEVみたいなのも出るとか出ないとか?

どちらにしても新型を見てからですね。

書込番号:20027072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/07/10 19:18(1年以上前)

ミニバンに限らず、最新が最良ですね。
オートドライブが目玉の1つになるセレナ
ですが、上級クラスでもアルファードの下位
モデルと同等の値段なのでセレナのコスパは
かなり良い感じです。

アルファードも選ぶならミドルモデルから
上を狙いたい所ですが、乗り潰すならXもあり
かもしれません。

気を付けたいのは、最近流行りの初期不良
がセレナにどの程度出るかですね。
現在の愛車の車検等色々事情があるでしょうが
出来れば、小変更か時間が許すならMCまで
様子見するのが、安全です。

初期不良を気にするなら、それなりに
期間が経ったアルファードなら安心です。

よって、広さと高級感ならアルファード
先進性ならセレナですね。

書込番号:20027267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/10 21:25(1年以上前)

丁度1年前に同じ悩みでした。

MクラスミニバンとアルファードX
結果内装の質感とACCに魅力を感じアルファードXにしました。

しかし今は後悔しています。
理由は大き過ぎる事。
日常のちょっとした買物に乗って出るのが億劫なのです。
動きも普通の車に比べワンテンポ遅れる感じでダイレクト感が有りません。
ただ長距離はゆったりとして楽です。

家族の為と思い購入しましたが、以外に家族は前の車の方が良かったと口を揃えて言います。
子供達って実はそれ程広さは重要では無いのではないか?と考える様になりました。

現在新型セレナの発表待ちです。
今回のセレナはACCも付くみたいですし、Mクラスミニバンでは一番長距離でメリットが見出せる車になっていると期待してます。
実物見た後に、トゥーラン、グランツアラーと乗り比べ、どれかに買い替えするつもりです。

書込番号:20027666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:48件

2016/07/10 21:37(1年以上前)

>☆なおっち☆☆さん

大きさは慣れると思いますよ(^^)
迷いがあるならアルファードを買ったほうが幸せになれる気がします。
私はヴェルですが、運転していても快適で楽しいと感じます。
あと、アイドリングストップは要らないですね、
それならプリクラを付けたほうが、安心かつ便利かと思います。

書込番号:20027721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/10 22:16(1年以上前)

>☆なおっち☆☆さん

僕はヴェル乗りで大変気に入ってますが、以前所有していた初代ステップワゴンがとても便利でした。

やっぱ5ナンバーワゴンは、どこに出掛けるにも気を使わなくて良いです。

今だと気を使いすぎて、周りに止めないような隅っこの駐車場に止めたりして、家族からは大ブーイングですw

ただ時代の進歩と優越差に負けて、今に至ります。

普段の使い方を最優先して考えられた方が良いですよ。

書込番号:20027865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件

2016/07/10 22:48(1年以上前)

近所の買い物程度では小さな車の方が運転しやすいのは事実です。

私は先代のヴェルXに乗ってましたがXで困ったことは、正直無く、むしろ今なら装備が充実しているSCより90万も安く買えるのが最大の魅力

新型セレナは未知なので分かりませんがノアのハイブリッド同等と考えるならば、私ならアルファードをチョイスします。

書込番号:20027958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:69件

2016/07/10 23:17(1年以上前)

ハム.太郎さん
てらこやさんさん
THE HOUSE OF WAXさん
えくすかりぱさん
kariyuさん
shingo0348さん
miurincaさん

貴重なご意見ありがとうございます。
皆様のご意見が本当にためになります。運転にあまり自信はありませんが、現行セレナはこすったりすることもなく、運転できました。

しかし、左右10センチ、長さ20センチ大きくなるので、その点が心配です。結局狭い駐車場のところには、行かなくなるか自転車になりそうです。

女性の方でもたくさん、運転されているので、大丈夫だと思いたい反面、自信がないのも事実です。

アルファードXだと、やはり内装は満足できなくなってしまうのでしょうか?

シートはファブリックで構いません。グレードを上げるにあたり、魅力のある装備は何があるのでしょうか。

助言頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。

書込番号:20028062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/10 23:29(1年以上前)

全車が8人乗りのノアでしたのでXで検討していましたが、色々調べていくうちにGになり、契約直前でSCパッケージになりました。当初からはかなり予算オーバーでしたが、今はSCパッケージにして良かったです。SCはセカンドシートが違いますので同乗者にはかなり喜ばれます。
好みもあるかと思いますが、予算が合えばオススメグレードです。

書込番号:20028090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/10 23:31(1年以上前)

全車→✖
前車の間違いでした。

書込番号:20028095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:48件

2016/07/10 23:45(1年以上前)

内装に関してはS-A以下のグレードはそれほど変わらないですよ。
後は8人乗りしか選択出来ない、
内装色はフラクセンである事ですが、
ご使用用途と好みに合えば全然オッケーでしょう。
ちなみにクルーズコントロールはプリクラを付ければ付いてきます。
運転席側の電動スライドはオプションですがつけられます。

書込番号:20028133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/10 23:49(1年以上前)

>☆なおっち☆☆さん
車幅や全長は、あまり気にしなくても大丈夫かと思います。
問題は、ホイールベース(3m)による内輪差ですね。
女子は、内輪差の対応が下手くそですね。
アルを選ぶと、後悔するかも?

書込番号:20028146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件

2016/07/11 01:12(1年以上前)

>グレードを上げるにあたり、魅力のある装備は何があるのでしょうか。

SCとXを比較すると、
外装 エアロ アルミデザインとサイズが変更(SCのアルミデザインは評判良いです)
    コーナーリングランプ(これも便利) デイライト
    パワースライドドア左右 電動バックドア(これも良い感じ)

内装 ナノイー前後装着 自動内外気切り替え 2列目3列目シェード
    パワーシート エグゼブティブシート 内装色は黒で、3列目以外は電動シート
    大型コンソール(全体的に見た目の高級感が上がります)
    LED内装ランプ(これは暗いけどラウンジモードは独特の高級感)

ざっとこんなもんでしょうか。 
途中Sとか幾つかのグレードがありますが、違いを感じやすいのはSCだと思うのでSCとの比較です。

書込番号:20028304

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/07/11 01:29(1年以上前)

☆なおっち☆☆さん

>使用用途としては、年2回ほどの国内旅行と買い物と近場のレジャーくらいです。

資金があっても、これくらいの用途ならセレナで十分ですよ

セレナでも乗り心地が悪い訳でもありませんし、生活に合った車選びを推奨します。

差額は旅行やレジャーの方に回して、あと数年で子離れする前に
沢山思い出を作ってください。

書込番号:20028319

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:17件

2016/07/11 02:09(1年以上前)

自分もMサイズミニバンと検討しましたが
アルファードが気になるならXグレード良いですよ

300万円そこそこで買えてますからね

100万程余分に払えば良いグレードに乗れますが
XでもMサイズミニバンに比べれば
十分な仕様だと思います

BMW5シリーズのセダンを3台乗り継いで
家族の都合でミニバンを買うことになったものの
自分の好きなBMWじゃないのに
4-500万も出したくないからと
予算を300万台半ばまでに絞ってXグレードにしましたが
個人的には価格と仕様のバランスに満足してますよ

書込番号:20028349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:26件

2016/07/11 10:33(1年以上前)

C26セレナのハイウェイスターから20ヴェルファイアに乗り換え現在は30ヴェルファイアに乗っています。
セレナに乗り換える前はエリシオンに乗っていました。
セレナに乗り換えるときに諸事情からLサイズミニバンを諦めました。
しかしセレナが納車され初めて子供たち(幼稚園児)が乗った時にエリシオンのほうが良かったと言われました。
子供でも分かるほどLサイズとMサイズの質感の違いがあると思います。
20、30ヴェルファイアは子供たちは大変満足しています。

また我が家でも妻がヴェルファイアに乗っていますがコーナーセンサーが付いているためボディサイズは
大きいですが非常に乗りやすいと言っています。
価格差を考えるとアル・ヴェルはおすすめだと思います。

書込番号:20028826

ナイスクチコミ!9


TAKADORENさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/11 13:44(1年以上前)

>☆なおっち☆☆さん

生活スタイルに合えば、室内広くて、
同乗者は後席で快適だと思います、我が家はそうです。
ただ、試乗などでサイズ感はちゃんと確認しておいた方が良いですよ。
(特に狭い道路など、試乗の際にあえて通ってみるとか)
取り回しが悪いと感じると、運転するのが億劫になります。
確かに慣れというものもありますが、
なかなか慣れないという事もあり得る事ですから。

グレードはS-C購入すれば、装備面での後悔は少ないと思うので、
お勧めのグレードと言えます。
S-Cは大型コンソール、シートの高級感は有りますので、
内装にそういうものを求めるなら、S-Cで間違いないかと。
ただ、使い勝手に合わない事も人によってはあるので、
そこは、冷静に考えた方がいいと思います。

アルファードXの内装ベージュ色、、私は好きです。
どなたかも書かれていますが、Gもいいんじゃないかと思いますよ。

書込番号:20029197

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/11 15:13(1年以上前)

>☆なおっち☆☆さん

断然アルファードでしょう!
Xでも十分高級感ありますよ、確かにS-Cと乗り比べたらシートの出来も違いますがセレナを検討してるならXで十分に満足感を感じられるはずです。
しかも、Xは319万、アルファードがこの価格、コストパフォーマンスは1番だと思います。
私はXの8人乗りを購入しましたが、大変満足しています。
正直、アルファードやヴェルファイアに乗っている人以外は大概どのグレードでもアルファードとしか見ませんので。

あと、サイズ的に不安があるならセレナではなくヴォクシーはどうですか?
セレナより実質的な燃費も良いと友人も言ってましたし、乗り換えの売却価格もヴォクシーの方が良いと思います。
ヴォクシー、煌、黒、なんか最強ですよね。

私はヴォクシー煌、とアルファードで悩み50万プラスで買えるアルファードにしました。
今は良かったと思っています。

大いに悩んで下さい、悩んで検討してる期間も楽しみの一つですよね。

書込番号:20029320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CARPLAYについて

2016/07/13 22:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:27件

こんばんは
CARPLAYについて質問させてください。

当方、iPhone6Sとワイヤレスで接続し、IPhone端末に入ってる曲を車のスピーカーで流したいと考えています。
しかしやり方がいまいち分かりません。そもそも出来るものでしょうか?

CARPLAYをされている方がいらしゃったら方法を教えて頂きたいです。

書込番号:20035795

ナイスクチコミ!5


返信する
verkazuさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/13 23:16(1年以上前)

ナビ本体とBluetoothで繋げれば聴けると思いますよ。

書込番号:20035902 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/07/13 23:18(1年以上前)

現在CarPlayに対応したナビは1〜2機種しか無いです(トヨタのナビは対応していません)

が、音楽を聴くだけなら、Bluetoothオーディオで聴けますよ

お使いのナビの機種名を書かれた方が良いと思います。

書込番号:20035909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


verkazuさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/13 23:20(1年以上前)

すいません。文章をよく読んでなかったです。carplayはよく分かりませんでした。申し訳ないです

書込番号:20035916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2016/07/14 08:37(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

ナビの機種名は「NSZT-ZA4T」です。

carplay出来なくても、Bluetoothで音楽聞ければ良いので試してみます!

書込番号:20036555

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセサリーコンセントの不具合について

2016/07/13 17:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:33件

こんにちは。前日SCが納車となりました。オプションのアクセサリーコンセントを2つ付けたのですが、コンソールボックスの中のコンセントが使えないようなのです。セカンドシートの前のコンソールボックスの根本にあるコンセントは使えます。ディーラーに連絡したところそのような例は聞いたことがないとの事でした。1ヶ月点検で見てもらおうと思ってはいますが、こちらのクチコミにもコンセント不具合のお話はなかったようですし、何だか残念です。同じような方、いらっしゃいませんか?そして対策としては交換なのでしょうか?つまらない質問とは思いますがお付き合いくださると嬉しいです。

書込番号:20034859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/13 19:01(1年以上前)

直ぐにディーラーに持って行って、「このコンセント使えません、使えるようにして欲しい」で宜しいかと。

まともなディーラーなら誠実な対応してくれます。

書込番号:20035036

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/07/13 19:25(1年以上前)

私も初めて聞きましたが、もう片方のコンセントが使えているのであれば、コンソールボックス内のコンセントはコネクターの不良かどこか断線かでしょうから、
私的に火災になるかもしれないので、週末あたり見せに行くかもしれません、それと部品交換で部品取り寄せとなるので2回はデーラーに行くことになりそうですね結局のところ


書込番号:20035086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2016/07/13 21:40(1年以上前)

>富士山3776mさん
>アイス-Tさん
コメントありがとうございます。1ヶ月点検まではまだ日にちがありますが、せっかく付けたコンセントですし、週末にでもディーラーに行ってきます。

書込番号:20035558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ59

返信10

お気に入りに追加

標準

アルパイン11値引き等

2016/05/29 20:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 shu614さん
クチコミ投稿数:13件

初めまして!
先日アルファード契約しました。
納車は8月かかるかもと言われました。
さて、本題ですがオーディオレスで購入し取付けはネットで購入するか、見積り取りまくってカーショプで購入するか悩んでいたところ取付け等総合的に判断しオート○ックスでお願いする事にしました!
11型ナビ本体+12型リアモニター+バックカメラ+ビルトインETC+iPhone等写せこめる配線+その他工賃や取付けに必要な配線やモニターの枠、諸々つけてトータル43万5千円でした!
この金額はどうなんでしょうか?
自分的にはもう少し落とせたらなとは思いました。

書込番号:19914408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/05/29 21:10(1年以上前)

出たばかり(まだ出てないけど)なら値引きが期待出来ないのは車もナビも同じです。

書込番号:19914573

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/29 21:46(1年以上前)

個人的な意見で言えばディーラーでももっと安く出来るんですよね。
ディーラー以外にしたんですね。
自分ならその金額ではやらないです。
まだまだ下げれるし、カー用品店だと色々使えばもっと下げれますが、多分ディーラーの方がもっと下げれるけど。
カー用品店の欠点は足元みられるために高くつけられる事なんですよね金額が。
ディーラーだとそこから値引き交渉出来るんですが。

書込番号:19914712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/30 00:56(1年以上前)

Dさんで、2016年モデルで3割引でしたよ。
ただ発表前の注文だったので、納車前に新しいモデルが出たら、追い金無しで新しいモデルを載せるという条件を付けたので、特別かも知れませんが。

書込番号:19915369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/30 07:25(1年以上前)

>shu614さん
安いですね。
ディーラーですとETC無し工賃込みで47から48ですから。

書込番号:19915646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/05/30 08:06(1年以上前)

自分もディーラーでBIG-x11、バックモニター、ETCで17万5千円でした。

書込番号:19915704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件

2016/05/30 17:18(1年以上前)

私はノジマオンラインで予約購入でディーラーさんに持ち込み取付して頂く予定です。工賃はサービスして下さいました。
予約したあとでしたが、念のため量販店も調べたところジェームスで、ビックx11、カメラ、新リアビジョン12.8取付キット、工賃込みで40万でした。そこからジェームスの商品券3万円キャッシュバックで、実質37万が一番安かったです。
ジェームスで買っても値段がかわらないので、ディーラーの取付工賃を損した気分です。

書込番号:19916614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2016/05/30 18:24(1年以上前)

>shu614さん
私はジェームスにて、11型ナビ、バックカメラ、リアビジョン12.8、ETC2.0、リアエアコンコントロール、リモコン、5年保証、取付費で42万でした。
値引き等も踏まえDで購入を考えてましたが、担当者がDは高いからネットで買って持ち込んでくれれば、取付費4万位で出来ると言われネットで探しました。
しかし、保障等を考えイエローハットやジェームスで見積した所、一番安かったジェームスにて決めました。
私の場合は、3月に旧型で支払を済ませ予約してたら、納車が伸びて新型が出る事になり、支払額そのままで新型に変えてもらいましたので、今、新型を契約してたらもう少し高かったかもしれません。
でも42万って、高いです・・・。

書込番号:19916779

ナイスクチコミ!11


スレ主 shu614さん
クチコミ投稿数:13件

2016/05/30 22:36(1年以上前)

皆さん様々な意見ありがとうございます。
やはりもう少し交渉する価値もあったんですね、、ただ決めた以上楽しみ!の方が多いんで次回あれば勉強していきます!!
ただ取付けには1日〜2日ぐらい貰いたいと言われ、代車もつけて貰えたので救いでした。
あとは納車が7月中に行えればいいんですけどねー。。

書込番号:19917559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2016/06/06 19:19(1年以上前)

私はディーラーにて11インチナビ、12.8型リアビジョン、2.0ETC、バックカメラで工賃込み48万でした。高いか安いかわかりませんが、納車時に装着済の方が納車後の煩わしさが解消されると思い…。実際はサイバーが良かったのですが…。

書込番号:19934571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kg5kg55さん
クチコミ投稿数:5件

2016/07/13 09:41(1年以上前)

現在Dにて10インチの取り扱いがない終了し、9or11インチから選択になるとの事ですが、11インチはサイトで見るのですが、9インチの画像がありません。どなたか装着された方いらっしゃいませか? 価格も12万の差があるので、悩ましいです。

書込番号:20033918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ375

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

アルファード特別使用車

2016/07/12 18:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:17件

先週末にアルファード2.5特別使用車の契約をしてきました。オプション合わせて総額520万円。
しかし、たくさんのレビューを、見てて思ったのですが、これならSCにしておけばよかったのかと、微妙な感じです。
以前から、買うなら、経済的にSAと思っており、特別使用車なら色々オプション付いていいなと思ったのですが、トータルで見ればSC買えるじゃないかと。
よくよく見てみると、やはり40万円の差があるだけあって、シートとかコンソールボックスのとこが違ってるんですね。
子どもが小さいのでシートが良かったと考えるしかないのでしょうか。
どなたか、特別使用車のいいところを挙げて私を励ましていただけないでしょうか

書込番号:20032236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/12 18:52(1年以上前)

まだ生産ラインにも乗ってないので、解約してS-Cの再契約もありだと思いますよ。今なら納期も変わらないと思います。モヤモヤしながら、何年ものり続けること考えると、今動いておいた方が精神衛生上でも宜しいかと思いますよ。

書込番号:20032258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:132件

2016/07/12 18:57(1年以上前)

こんにちは。
乗り出し520万だと特別仕様車にメーカーナビその他諸々のオプションなんでしょうが、結構な値段ですよね。
確かにSC特別迷われるでしょうが、納車しばらくは、目新しいので注目されると思いますよ!

書込番号:20032266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/12 18:59(1年以上前)

乗れば良い所悪い所わかりますよ。(^O^)
特別仕様車の良い所エンブレムがゴールドかな、
もしキャンセルできるなら私はまちがいなくSCにしますね。
使用ー×
仕様ーo

書込番号:20032270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:17件

2016/07/12 19:21(1年以上前)

>oregahirotayaさん
>ガネーシャ!さん
>マリオット大好きさん

みなさん、回答ありがとうございます。明日、ちょっとディーラーに電話してみようかと思います。
ただ、オプションはどれも捨てがたいのです。もう、ギリギリのところで契約してますので、SCにして、あと20万円出せないんです。
プリクラ、アイドリングストップ、ツインルーフです

書込番号:20032314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/12 19:35(1年以上前)

>ドドリアさん。さん
横からすいません。
僕はヴェルのZ-Gですが、プリクラ・パール・DOPナビ・リアモニターで、込み420万でしたよ。
まだ考え直す事が出来ると思います。
特別仕様の良い所も多数ありますが、後悔する前に今一度!
ただ、シートアレンジをお考えなら、今のままが良いかと思いますよ。

書込番号:20032347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:17件

2016/07/12 19:53(1年以上前)

>ハム.太郎さん
返信ありがとうございます。
今回の契約は、車両本体価格392万円。メーカーオプション28万円。付属品(マット、ナビ、ETC、CPCプレミアム?)68万円と税金40万円です。なぜにそんなに違うのでしょうか?

書込番号:20032393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件

2016/07/12 20:02(1年以上前)

私は、黒のscを迷わす契約しました。特別仕様車を見て間違いなかったとおもってます。 >ドドリアさん。さん

書込番号:20032420

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/12 20:16(1年以上前)

>ドドリアさん。さん
個々に連絡出来れば秘密の値引き方法や、契約書をお見せ出来るのですが、ここでは言えず本当にすみません。
自慢みたいな形になってしまいましたが、ただ後悔だけはしてもらいたく無いです。

書込番号:20032450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/12 20:21(1年以上前)

>ハム.太郎さん
安いですね。
値引きどのくらいありました?
自分はヴェルファイアゴールデンアイズ2.5ですが、202黒のMOPサンルーフDOPマット、バイザー、ナンバー枠その他小物3万円ほどの内容ですがわ50引いてもらって395万です。
それにナビ、フリップダウン、カメラ合わせてプラス40万ってとこです。

書込番号:20032460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/07/12 20:53(1年以上前)

そもそも、スレ主さんの契約は値引き80,000円って事ですか?
特別仕様車ってそんなに引かないの?
いくらなんでも少な過ぎませんか。

書込番号:20032543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:14件

2016/07/12 21:03(1年以上前)

そろそろこのSC以外は認めない風潮は
やめませんかね(笑)

書込番号:20032575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


和...さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/12 21:05(1年以上前)

>ドドリアさん。さん
マットとコーティングをやめて社外品にする。特に自分はマットは社外品の方が安いし品質も良かったなと後悔しています。
あとアイドリングストップを諦める。
これでかなり変わると思います。
個人的な意見ですがアイドリングストップはそこまで必要ですかね?

特別仕様車も魅力的ですがSーCオススメですよ!

書込番号:20032582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:14件

2016/07/12 21:12(1年以上前)

SCも特別仕様車も
シートの使い勝手で決めたらいいですよ
SC乗って優越感浸る程の価格の差でもないだろ



書込番号:20032605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/12 21:14(1年以上前)

>ドドリアさん。さん

私が思う特別仕様車(Aエディション)の良い所は2列目シートの足元が広く取れることです。
三列目シートを一番後ろにし、2列目シートを寄せるとリアのタイヤハウスの間まで2列目シートが下がります。

子供の送り迎えで下の子は手提げバッグやらお昼寝布団などなど、上の子は手提げバッグにプールバッグ、ランドセルに水筒と荷物が多いですが、2列目に子供2人が座っても余裕で足元に荷物が置けます。

休日には手荷物とベビーカーを2列目足元に乗せても余裕です。

習い事のお迎えで車内で待つ時は、2列目はチャイルドシートとジュニアシートが装着されているので、
ロングスライド機能を使い助手席を2列目まで下げ、シートを倒してオットマンを出し、リラックスして待てます。

それにしても520万は高いと思います。
ZGに変更なり、値引き交渉なり後悔の無いよう頑張って下さい。

書込番号:20032612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/12 21:38(1年以上前)

特別仕様車、かっこいいと思います。

SC・・・豪華装備でも。。。

オートワイパー・・・便利といえば便利だけど、ちょいちょい手動でもワイパー動かしてます。晴天時の誤作動は、恥ずかしい。結果、なくてもいいかな。(現在乗っているエスハイの感想より。)
運転席パワーシート・・・動きが遅くてイライラする。手動の方がストレスたまらない。
自動防眩ミラー・・・リアにスモーク貼る前提なら、意味なし。。。
後席シェード・・・こちらもスモーク貼る前提なら、意味なし。。。車中泊する場合、あのシェードではスケスケ。カーテンの方がまし。
電動オットマン・・・手動との違いがわからない。手動でも、まったく不満無し。
セカンド豪華シート・・・はっきり言って、ひじ掛け部分が邪魔。必要無し。
ステアリングヒーター・・・ナイス装備!
デイライト・・・ナイス装備!

<特別仕様車>
スーパーロングスライドシート・・・スーパーナイス装備!家族持ちには最高の装備です。
セカンドシート・・・横スライドするよ!こちらも、スーパー素晴らしい!

結局、SCを選択しても、装備面での本当に良い点ってステアリングヒーターとデイライト位しかないと思います。
セカンドシートにいたっては、私的には、特別仕様車が圧倒的に良いです!

値引はもっといけると思います。私は、先月、ヴェル(HVZR)契約しましたが、下取無し。現金一括払いで、60以上のお値引きをいただきました。無料で付けてもらった用品も含めると、70超えていると思います。

書込番号:20032689

Goodアンサーナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:1件

2016/07/12 21:48(1年以上前)

言い忘れておりましたが
自分も特別使用車契約しましたよ。
チャイルドシート、少年団の送迎等々、楽しく安全に子供に合わせて出来る限り不自由が無いようにとチョイス致しました。
グレードでの自己満足より実用性を。

契約金額は確かにちょっと高いですので
再交渉は必要かと思います。

書込番号:20032732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:14件

2016/07/12 22:15(1年以上前)

もっと特別仕様車やSAグレードの良いところを
皆さんで共有しましょうよ

全てではありませんが、SC乗りの方ってSAや特別仕様車に乗っている方達をお金の無い人と見てる方がいるんですよね
自分の使い勝手に合うものを選んでるだけなのに。。。

書込番号:20032843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:17件

2016/07/12 22:22(1年以上前)

>やすまこさん
>ゲル太郎さん
>よろしくメカキャットさん
>デンジャラスバックドロップさん
>和...さん

みなさん、返信ありがとうございました。妻とも相談した結果、うちはまだ子供も小さいですし、シートアレンジに便利なSAにします。
申し遅れましたが、うちは下取り170に色を付けてもらって、さらに25万くらい引いてもらって、手出しは320でした。
今日、初めて投稿しましたが、こんなに多くの方からアドバイスいただけて嬉しくおもいました。さらに賛否両論ありますが、みなさんアルファード、ベルファイアがお好きな方ばかりだということが確認できました。グレードには違いはあるかも知れませんが、同じ車のオーナーとして仲良くしていただければと思います。

書込番号:20032868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:17件

2016/07/12 22:27(1年以上前)

>ゲル太郎さん
詳しい案内をありがとうございました。初志貫徹、SAにします。黒いエンブレム見たら、「あっ、この前の相談者かもしれない」と思い出して笑ってください。
ありがとうございました。

書込番号:20032889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/12 23:55(1年以上前)

>ドドリアさん。さん

上でグレードをアルヴェル間違えて書き込み申し訳ないです。

特別仕様車(Aパケ)の良い所をもう少し。
小さな子は鼻からうどんが出るときがありますが自分では拭けませんので、信号待ちでセンターコンソールを跨いで後部座席に行き鼻を拭いてあげられる。

土砂降りの時に子供達と一緒にスライドドアから乗り込み、子供のシートベルトを締めてあげた後、車から降りずに運転席に行けるので濡れない。

大人しか乗らない、ゴルフで同僚や上司を乗せていくという方なら迷わないと思いますが、小さな子供がいると迷いますよね。

今回の特別仕様車、写真で見る限りアルの外見かっこ良いと思います。
パワーバックドアとウッドハンドルも良いですね。
内装が真っ黒なのは自分はマイナス。
シートは気に入らなければカバーすれば良いかな。

書込番号:20033203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:98〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,595物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,595物件)