アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,475物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 8 | 2016年1月17日 09:30 |
![]() |
17 | 4 | 2016年1月14日 15:15 |
![]() |
40 | 9 | 2016年1月11日 23:44 |
![]() |
59 | 29 | 2016年1月10日 00:41 |
![]() ![]() |
87 | 33 | 2016年1月9日 17:54 |
![]() |
40 | 10 | 2016年1月4日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
本日アルファードXグレードの見積もりにディーラーに行って来ました。
一時はオデッセイハイブリッドをみてからと思ったのですが、近くのホンダディーラーの愛想なさに嫌気がさし、オデッセイハイブリッドを見る事もなく、アルファードかヴェルファイアにする事にしました。
家族構成もあり8人乗りが必須な事もありコストパフォーマンスでXグレード一択で見積もりに挑みました。
今回で2度目の来店で一回目は偵察程度で年明けにガチで交渉に来ますと言っていたので話も早く結果は
Xグレード 8人乗り
MOP
クルーズコントロール
アイドリングストップ
両側自動スライドドア
アクセサリーコネクター
DOP
ナンバーフレーム
メンテナンスパック のみ
以上の内容で値引きが30万円引きな内容を貰いました。
一回目の来店から倍の値引きです。
とりあえずヴェルファイアも見たいので来週にまた来ると告げ、ヴェルファイアの見積もりにこちらも同様二回目の来店でアルファードと同じ内容でアルファードの値引きを出してないのに、こちらは値引き35万引き。
どちらもいきなり好条件でした。
私はアルファード推しなのですが、妻はヴェルファイア推しなのでどちらか良い条件を出した方にと夫婦で決めています。
来週アルファードにこの内容をぶつけて夫婦で最終交渉にしたいと思っています。
因みにローンは組んでいません。
下取りは専門業者に出すつもりでしたがどちらのディーラーもその価格を持って来て欲しい、下取りで良い条件を出す事も出来るかもしれないと言っているので来週までに一括サイトで査定する予定です。
ナビはBIGXを後で組む予定でしたが、ディーラーナビの10インチなら2割引で付けると言われているのですが、こちらはどちらにするか悩んでいます。
あと、バイザーは必要と感じてないので付けません、マットは外品を買う予定です。
トヨタセーフティセンスを待つ事も考えましたが、今のアルファード、ヴェルファイアの大幅値引きはセーフティセンスPが付くと鈍くなるだろうし、価格も上がると思い、値引きの大きくなったこの時期を狙う事にしました。
最終交渉はどれ位が限界でしょうか?
値引き以外にサービスで付けて貰えやすい物とかあればお願いします。
書込番号:19478805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パン屋のモンチさん
DOPがナンバーフレームだけと小額なだけに、大幅な値引きの上乗せは難しいように思えます。
つまり、最終的な値引き額は38〜40万円位で決着するのでは予想しています。
あとは原材料費が安くて利益率が高いボディコーティングなんかは無料サービスになりやすいです。
ただ、無料サービスの場合、営業マンが施工する事もありますので注意が必要です。
書込番号:19478829
7点

>パン屋のモンチさん
初めまして
「バイザーは必要と感じてない・・」
ようですが、私は喫煙者ではありませんが、雨天で外気を入れたい時にバイザーが無いと不便と考え、毎回取り付けています。
「余計なお世話」ですみませんが大丈夫ですか?
書込番号:19479815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
いつもスーパーアルテッツァさんの回答を拝見させて頂いていますが、いつも分かりやすい的確なアドバイス恐れいります。
値引き38〜40万円とボディコートを目標に最終交渉に挑みたいと思います。
後はナビをどうするか?です。
BIGXを取り付けるか?純正10インチナビを2割引で取り付けるか?
純正の10インチナビは評価はどうなのでしょうか?
純正のメリット、デメリットがあれば教えて頂ければ教えて頂ければ幸いです。
>ゆうま子さん
私も以前はバイザーを当たり前のように付けていましたがアウディを購入する際にディーラーでタバコは吸われますか?と聞かれ、家族全員吸いませんと答えると、ではバイザーは要りませんね、もし要るなら後でも付けれますし、と言われ付けませんでした、なるほなどバイザーが無くて不便を感じた事が無いので、それからは付けていません。
以前はマット、バイザー、は付けるのが当たり前の様に見積もりのが際に言われて付けていたのですが、私には要らない事が分かりました。
これは人それぞれだと思いますが。
バイザー費用はシートカバーにまわします。
書込番号:19480041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パン屋のモンチさん
初めまして。
ナンバーフレーム/バイザーをオマケでつけて!
も加えて最終交渉にするのもいいかもしれませんよ。
あと、シートカバーやフロアーマットなどを社外にするなら、
持込&取付けサービスにしてもらうなど。
ちなみに、私が後から聞いた際、
クラッツィオ シートカバー取付け費:数万円
マット取付け:有償(こっちでやっときますよ〜なんてフランクなのを想像してたので、がっくりでした・・・)
といわれましたよ。
なお、
はんこを押した後、少し対応がクールな感じになる(私の担当だけなのかもしれませんが)。
といいますか、後付の依頼には淡々としているので、
細かいことでも、後々依頼するかもしれないことについて、
今の交渉段階で話しておくのもいいかと思います。
ドラレコ/レーダー/エアロパーツ類/持込対応などなど、
その辺の対応と金額等はどうなっていますか?みたいな感じで。
商売ということを考えると、当然なのかもしれませんが、
私の場合は、少し寂しい気持ちになりました。
是非、色々な引き出しを駆使して、交渉がんばって下さい。
書込番号:19480780
3点

>パン屋のモンチさん
マットは本当にそうですよね
付けて当たり前だと思っていましたが、8万円近くするんですよね
その分をシートカバーにまわす、賢い買い物だと思います
僕は2.5Gですが、スパイシーチューンのカバーを着けました
取り付けは大変ですがクオリティーは最高ですからお薦めしますよ
あと、今でも付けて良かったと感じるものは「パワーバックドア」ですね
アルのバックドアって結構重いんですよ
かみさんには最後まで反対されましたが諦めなくて良かったです
電動で開閉する時の優越感もなかなかです
スペアータイヤを止めて床下収納にしましたが、MOPのライトを付けました
結構広いスペースなのでライトを点ければとても使いやすいです
MOPは後からどうにもならないので上記の2点は取り付けて本当に良かったです
逆に最後まで悩んで止めたのはサンルーフです
サンルーフ付のアルヴェルを見ると羨ましく思います・・
何にしても本当に素晴らしい車です
じっくり研究して良い買い物が出来る事を祈ってます
書込番号:19481235 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>TAKADORENさん
色々とアドバイスありがとうございます。
おまけ攻撃もありですね^ ^
実はBIGXを付ける場合はネットで購入して持ち込みで工賃サービスを最後に狙っています。
確かにハンコを押す前に詰めるだけ詰めた方がいいですね、私もディーラーに契約以上の事をして貰った事はあまりありません、、
世の中にはこんな良い営業もいるようですが、、
http://blog.livedoor.jp/isataka/archives/52154147.html
私もこんな営業と出会いたいものです。
>ゆうま子さん
オプションのアドバイスありがとうございます。
早速帰ってカタログを広げ参考にさせて貰います。
シートカバーはゆうま子さんと同じスパイシーにする予定です^ ^
私の場合は神戸なのでお店も近いのでメーカーで取り付けまでお願いしようと思っています。
確かに色々と悩める今が楽しいのかもしれませんね。
実はセンターコンソールをハイブリッドに付いている大型センターコンソールを取り付ける予定です。
部品も納車と合わせて揃えて貰うつもりです。
Xグレードだと加工無しで取り付け可能だとこちらの別レスで確認しているので。
1番安いグレードで高級感を出す!楽しみです。
書込番号:19481917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日ようやく話がまとまり今日契約になります。
内容は下記のようになりました。
Xグレード 8人乗り
MOP
クルーズコントロール
アイドリングストップ
両側自動スライドドア
アクセサリーコネクター
DOP
ナンバーフレーム
メンテナンスパック
つくしプラン
純正の10インチナビ
バックカメラ
ETC
で値引きが34万円プラスボディコートサービスで決める予定です。
同じ内容でヴェルファイアなら値引きが40万円は行けたのですが、アルファードの方が家族の好みなのでアルファードに決めます。
もっと凄い値引きも出てるようですが、私の交渉ではこれが精一杯でした。
グレードもXグレードなので仕方ないとも思っています。
皆さん色々アドバイスありがとうございました。
書込番号:19498394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パン屋のモンチさん
ご契約おめでとうございます。
値引き交渉は、結構疲れる事が多いので
コーティングサービスで契約は、スッキリできていいと思いますよ。
(ナンバーフレームもサービスしてもらいたいところですが)
スパイシーのシートカバーつける予定との事ですが、
昨日オートサロンで現物見ましたが、凄く出来がいいですね、想像以上でした。
座面がもっと突っ張った感じなのかなって思っていましたが、
手で触った感じでは、全くそんなこと無かったです。
これから納車までのわくわく期に突入かと思いますので、
また色々と情報をシェアさせてください。
あのブログ見ましたが、確かに気の利く営業さんのようですね、サービスしすぎでビックリです。
私は、今更トミカ購入して、あと数週間に迫った納車を待っております。
書込番号:19498614
9点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
過去スレも見ましたが再度お願いします
プリクラ レーダー ソナー 付き車両に字光式が付けれる 付けれれないですが 実際のところどうなのでしょう?
井上工業のパーフェクトはプリクラ付きも装着可能と書いてありました そこそこお高いですが
ヤフオクで2枚5000円ぐらいでもありますが それはどうなんでしょう?
付けた方いらっしゃいますか?
不具合は怖いので 情報をお願いしたいです
よろしくお願いします
書込番号:19488420 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

トヨタはプリクラッシュの誤作動の可能性があるので取り付け自体不可にしてます。
対応品以外つけてる人も少ないでしょうね。
対応品以外はやってみなきゃわからないです。
問題ないかもしれません。
他の人が大丈夫でも自分のは大丈夫と限らないしむずかしいですね。
誤作動で事故が起きてもすべて自己責任になってしまいます。
だから僕は諦めました。
書込番号:19488733 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>vaio_zx56さん
ディーラーに確認しましたが その営業さんは特に聞いたことないので 薄いLEDなら大丈夫では?との事でした ディーラーからのはかなりお高いので 持ち込みでOKみたいですが
やはりやめたほうが無難なのでしょうかね
ずっと字光式だったので悩んでます
2月末の納車予定なので もう少し情報を待ってみます
書込番号:19488812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私的な考えですが、おそらく大丈夫(問題なし)
しかし字光式の為にメーカーの指示を無視する気にはなれないです。
書込番号:19489545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LED電球の注意書の抜粋ですが
ラジオやテレビなどの音響および映像機器の近くで点灯しますと、雑音が入ることがあります。
(雑音が入る時は、ランプから1m以上離してご使用ください。)
赤外線リモコンを採用した機器(テレビやエアコンなど)の近くで点灯すると、リモコンが誤動作することがあります。
誤作動などの影響は?
書込番号:19490923
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
30系アルファード、ヴェルファイアのタワーパーキング入庫について教えてください。
30系アルファード 3.5L エグゼクティブラウンジ 2WD を購入致しました。
駐車場がマンションのIHI製ワーパーキング(ハイルーフ対応)になり
全長5000mm
全幅1850mm
全高2050mm
の制限値となっています。
添付写真がパーキング横に貼ってあります。
同じタワーパーキング内に20系アルファードを駐車されている方はいらっしゃいますが、30系になりボディーサイズが多少大きくなっていますので、数値的に入庫がすんなり行えるか少し不安に思っております。
そこで、お聞きしたい内容としては
@ このようなタワーパーキングに入庫経験のある方はいらっしゃいますか?
いらっしゃれば、問題なく入庫が行えるのかどうかお聞きしたいです。
AこのグレードにはDCMアンテナ(シャークフィンタイプ)が標準装備されていますが、このタイプのアンテナは駐車場のセンサー に引っかかりませんか?
どなたか、ご教授とアドバイスをお願いいたします。
6点

寸法だけでなく、車重制限はないのですか?
書込番号:19477321
4点

ありがとうございます。
記入が漏れ申し訳ありません。
重量制限は2500kg以下となっておりましたので重量は大丈夫だと思います。
書込番号:19477327
3点

諸元表を確認すればよろしいかと。
人に聞いたからって、あなたの駐車場に入るとは限りません。
書込番号:19477625 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

普通の人は駐車できるけどヘタレだと駐車できないってこともある。
書込番号:19477773
3点

>AS−Pさん
ヘタレ?(爆)
書込番号:19477786 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

余計なお世話とは思いますが、確実に入庫できる事を確認してから契約するのが筋だとは思いますが?
書込番号:19478215
4点

>HIRO3343さん
うちの機械式駐車場は
「幅1950mm、全長5300mm」までとの表示ですが
問題なく停められてます。
ちなみにうちの場合は、
幅については、横に支柱がありますが、
停めた状態で片方ならスライドドア開けても大丈夫なぐらいの余裕はあります。
両方は当たりそうなのでやったことありません。
全長は、数値的には余裕がありそうでしたが停めると前は結構ギリギリです。
万が一入らないとしても、車止めの位置を変えれるなら対応できるかも知れませんね。
私は一応契約前に試乗車で入ることを確認しました。
スレ主さまも実車で確認された方がよいと思いますよ。
書込番号:19478588 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>AS−Pさん
ヘタレ?(爆)
書込番号:19480385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2.5G 2WD モデリスタエアロ TRDサス
当方もマンション立体駐車場がIHIタワーパーキングです。
全長5050mm
全幅1850mm
全高2100mm
重量2000Kg
スレ主様とは若干異なります。参考になれば。
車を載せるパレットの形状にもよるでしょうが、私の場合横幅はかなりキツイです。
入出庫はサイドのエアロとパレットが接触しないか窓を開けて目視で確認しながら行っています。
また、パレットの位置によってはサイドミラーも格納しなければ入庫できません。
恥ずかしながら、最初の入庫には10分ほどかかってしまいました。
私は諸元だけで判断してしまいましたが、試乗車などで試してみる事をお勧めします。
また、エアロ装着や車高ダウンをご検討の場合は、駐車パレットと車両に余裕があるかご確認ください。
私の場合は全く確認しませんでしたが、運よく駐車できました。
でもドアの下端とパレットの隙間が1p程度しかありません。
今後タイヤの摩耗やサスのへたりなど車高が下がったらどうしようかと…。
また、車両全長にあわせて車止めの位置も管理組合に依頼し移動してもらいました。
重量制限2500Kgがうらやましいです。
できれば3.5でサンルーフをつけたかったです。
書込番号:19483402
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
20系からの乗り換え検討ですが
30系Cパケで
10インチナビ マット バイザー ムーンルーフ ブレーキなど自動でふむオプションのクルーズコントロール? コンセント フリップダウン モデリスタのバンパー サイド リア マフラーカッター のセット 希望ナンバー ナンバーフレーム
で、値引き総額18万でした。
下取りは20系26年Cパケで7000キロで装備品などは上記とほぼ同じ仕様です。 当初、290万でしたが値引きが少ない分下取りで頑張りますとの事で310万までいきました。
これ以上は流石に値引きは難しいでしょうか??
見積もりは558万 値引きで540万 下取りで310万で追い金230万でした。
よろしくお願いします。
書込番号:19470399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

訂正です。
総額558万から18万値引きと下取り310万で230万の追い金になります。愛知からです。
他の愛知の店も聞いたのですが、どこも車体5万から10万の値引きが限界との事でした。
230万のうち、契約後1回支払いが終わればすぐ一括払いをしてよいとの事で、30万だけは18回でトヨタファイナンスでローンを組んで下さいとの事で組む予定です。
書込番号:19470416 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ブサイクバカコ2さん
愛知県ってそんなに厳しいんですね
愛知トヨペットが結託(は言い過ぎか?)して値引き幅を抑えてるのかなぁ
埼玉はあと10万はいけると思いますよ
とは言え愛知から埼玉は無理だと思うので、お隣の静岡県や三重県なども確かめてみては?
ただ、20系の下取りが310万は凄いですね
値引き幅が決められているから下取りを多めにしてくれているかも?
百々のつまりは「追い金」ですからね
ふわふわな内容でスミマセン
良い条件で買い換えが出来ればいいですね
書込番号:19470473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ブサイクバカコ2さん
アルファードS-Aですが
パール
バイザー
プリクラ
純正10インチナビ
純正後席モニター
純正ETC
純正バックモニター
100V
スペアタイヤ
コーティング
で 約420万でした
三重トヨペットです
当方愛知住みですが 愛知は全く値引きしませんよ
書込番号:19470592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ブサイクバカコ2さん
ちなみに下取りは 金にならない車
現金一括です
書込番号:19470595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆうま子さん
返信ありがとございます。
埼玉羨ましいです。
20系310万は確かに予想以上でした!
>PPSKさん
本当に愛知は渋いです。
一応、岐阜には聞いたのですが
岐阜も愛知とかわりませんでした..
よければ三重での値引き額がいくらでしたか教えてください。
書込番号:19470858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PPSKさん
残230万を一括予定でしたが、18回以上でいくらでもよいので形だけでもローンを組んでいただけたら、さらに値引きしますとの事で30万を18回で組んで翌月に繰り上げ返済いたします。
書込番号:19470863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ブサイクバカコ2さん
一応 紹介してもらっての金額ですが
アルファードで40は固いかと
名古屋トヨペットはダメです
書込番号:19470929 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も去年の春に名古屋トヨペットで見積もり取りましたが、全くもって値引き少なくネッツ愛知にてヴェルファイアを購入しました。
とにかくペットは上からで話になりませんでした。
スレ主さんは下取りでかなり色が付いているので、羨ましいです。
いい条件だと思いますヨ。
書込番号:19470953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コウ吉ちゃんさん
ネッツ愛知の値引きはどうでした?
ちなみにネッツ京都の値引きは渋かったです。
書込番号:19471010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

S−Aパッケージ
ホワイトパール
コンセント
ムインルーフ
ETC
9インチナビ
バックモニター
スマイルパスポート
で44万円引きでしたよ。
愛知のトヨペットです。
下取車はなしでした。
まだいけると思います!
書込番号:19471279
1点

>コウ吉ちゃんさん
返信ありがとございます!
自分も近所のネッツにまえヴェルを見積もりいきました!
モデリスタのエアロはつけませんでしたが、クラスは何か忘れましたがアルのCパケと同じクラスのモノで下取りなしで初回から車体15万の値引きでした..トヨペットとすごい違いでした..
>こうじきんさん
すごいですね!!
同じ愛知のトヨペットでもえらい違いですね...
お店知りたいくらいです...
書込番号:19471325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こうじきんさん
名古屋トヨペットでその金額は凄いですね
ビックリです!
いい買い物しましたね!
書込番号:19471423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まさちむさん
去年の3月に契約したのですが、値引きは普通でした。
ネッツ愛知は車両本体からは15万程度で、その時期としては良くもなく悪くもなくだったと思います。
名古屋トヨペットは8万ぐらいだったかと。あとは下取りが全く違い、20ヴェルの下取りがネッツ愛知のが25万高く取ってくれましたので差額で32万もありました。
なのでネッツ愛知で納得してサインしました。そんなところです。
今現在の状況はわかりませんので、あしからず。
書込番号:19471523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コウ吉ちゃんさん
返信ありがとうございます。
下取りが高かったのですね。
私は値引きが思ったより低かったのでセーフティーセンス搭載まで購入は見送る予定です。
書込番号:19471535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の友人は岐阜トヨペットで30系アルファード値引き50万と聞きました。岐阜トヨペットも候補にいれてみては?
書込番号:19472001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ブサイクバカコ2さん
50万!?
岐阜、恐るべし・・
書込番号:19472206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブサイクバカコ2さん
PPSKさん
44万円の値引きの他にも、パーツ(高額ではない)、ガソリン満タン、希望ナンバーのサービスも受けることができましたので、概ね満足な買い物ができました。
店舗は言わないでほしいと言われたので、書き込むことはできないのですが名古屋市ではありません。
でも紹介したらお店も嬉しいし、私も特典貰えますよね。みんなハッピー。
また聞いてみますね。
フロアマットを楽天で2万ちょいで買ったのでその分も安くあげることができました。
総額400万とちょいでした。
また、営業さんがリセールを考えれば、S−A(Z−A)が一番美味しいと教えてくれました。
参考になれば幸いです。
書込番号:19472217
0点

>こうじきんさん
それは お安い!
なかなか不特定多数が見るここでは
店舗と名前は厳しいかもですね
しかし 名古屋トヨペットでもやりますね
書込番号:19472317 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そろそろ発売から1年が経ちますので特別仕様車やセーフティセンスPの話題がでて来る頃だと思いますので、皆さん良き契約をされることをお祈りしています。
また、値引きや下取り額だけで決めるのではなく、良い担当者やディーラー選びもする事もお忘れなく!
書込番号:19472900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コウ吉ちゃんさん
特別仕様車はいつでるんだろ
ベースはSかS-Aですよね
特別仕様車 セーフティーセンス装備で2.30万は上がっての販売になるのかな
書込番号:19473073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
欠点やデメリットを教えてください。
良いと思う内容は、所有すれば解りますし、贔屓目に考えてしまうので、購入前ではあまり意味がありません。
どうか、この部分はダメだとか、この辺を改良してもらえばと思う所を教えてください。
現在は、欧州車のセダンに乗っているので、久々の国産車(トヨタ車)への復帰を考えております。
一応2台態勢を考えているので、欧州車に乗り続ければと言う批判は、念慮願いたいと思います。
私的には、国産車は連続長距離(500km位途中休憩は入れます)を乗るとエンジンのダレを感じてしまい、国産車は長距離に不向きと思っています。
でも、それも20年も前の感覚なので、今は大分良くなっていると思うのですが、如何でしょうか?
1点

>杞人憂天さん
この質問内容だと、意図せずともアルファードの駄目だしとなる可能性がありますので
結果的に荒れる原因となりますよ。
購入検討しているなら、贔屓目な理由であっても、所有者ならではの満足感や良かったところを
レビューしてもらうほうが、ダメ出しよりは参考になると思います。
どうにかして購入意欲を削いで欲しい、買うことに待ったをかけて欲しい、、
というなら別ですが。
ニュアンスも考え方も自由とはいえ、アンチを誘発するような意図があると取られかねません。
このアルファードカテは大多数のアルファード好きが集っています。
欠点やデメリットを品評しあう事に嫌悪感もあるでしょう。
スレ主さんの良いことばかりではなく悪いとこも知りたいという気持ちもわかりますが
それこそ、オーナーになってご自身でお確かめ下さい。
前向きに検討、ほんとにされてるなら
駄目だし聴くより、良いこと聞いて購入に弾みをつけたほうが良いですよ。
書込番号:19412441
35点

>YujikunDOTcomさん
コメントありがとうございます。
>結果的に荒れる原因となりますよ。
確かに!
>購入検討しているなら、贔屓目な理由であっても、所有者ならではの満足感や良かったところを
これに関しては、レビューをみれば、沢山書き込みが有りますので、ほとんど読みまくって良い事は解っています。
荒しの方の多くは、所有して無い人なので、コメントは、大体読めば解りますし、構わなければ良いので無いでしょうか?
デメリットや欠点は、ほとんどの方はレビューに載せませんし、所有してから使えないと思うのと、解っていて所有するのでは心構えが違う気がしてます。
最近は、クレームの中にこそ真の改善点があると、企業も大切にすることが増えていますしね。
良い所を皆で励まし合っても、それこそ荒しの標的になるのでは無いでしょうか!?
それに、ミニバン系の口コミの場所で、荒しを恐れていても仕方が無いのでは?
ですから、基本荒しは無視して、意見を聞き(読み)たいと思います。
書込番号:19412516
6点

>杞人憂天さん
そうですね、いろいろな考えがあって良いと思います。
>最近は、クレームの中にこそ真の改善点があると、企業も大切にすることが増えていますしね。
はい、なのでユーザーからメーカーへ伝える事ができる配慮が取られています。
ココで言うより、ほんとに困ったこと、改善点はメーカーへ伝えることが出来るよう、トヨタで用意されています。
トヨタだけではないですが企業がお客を大切にする試みが増えていますね。
そのうえで、、こんな問題があったが、こういった対応策をとってくれた、という報告であれば良いと思います。
立派な情報交換ですよね。
>良い所を皆で励まし合っても、それこそ荒しの標的になるのでは無いでしょうか!?
これはもっと本質的な問題ですよね。。
良い物を良いという、もしくは参考にされたし、という事由を偏見で見れば
どんなことでも良し悪しにかかわらず、荒れるのではないでしょうか。
基本的に荒らしはスルーすれば良い、、賛成です。
ただ、意図せずして荒れるのは不幸ですし、不愉快に思う人もいます。
荒らしは無視すればよいでしょうけど、、
不快感を感じるひとが多いという事態になればソレは無視できない気もしています。
ならば、極力荒れる可能性があるのならば、表現を変えたほうが良いのかと思った次第です。
そもそものスレタイが、
購入検討されていて、所有者に対する質問であったため
その目的にかなうような解釈のほうが良いのかなぁと、思って書き込みしました。
余計なことであれば申し訳ないです。
ただ、気になる点もあるのでしょうけど、やはり購入してよかったな、と思っています。
楽観的すぎるのかもですね、、スルーして下さいw
書込番号:19412575
4点

>杞人憂天さん
オーナーではありませんが、興味がありよくここをチェックしています。
その上で言えるのは、この価格コムでは、欠点やデメリットはあまり出てこないだろうということです。
たまに荒らしが意味不明なことを書き込んでいますが、
基本、ここで出てくるのは不具合等の報告が多く、
たとえば、ワイパーの不具合、ダッシュボードの色ムラ(これはヴェルでしたっけ?)、
テールランプの取り付け不良などがありましたね。
ABSの油圧調整装置はリコール済みですし。
私が知ってる限りの欠点といえば、トヨタセーセーフティーセンスが付いていないぐらいでしょうか?
詳しく知りたいのなら、2chの方がアンチたちがここぞと書き込んでいるので参考にすればいかがでしょう。
現スレは15台目みたいですね。
書込番号:19412638
2点

杞人憂天さま、はじめまして。
久しぶりに価格ドットコムをみました。
アルファードと言っても2.5 V6 2.5HVとあります、スレ主様はまずどのエンジンでお考えでしょうか?
エンジンも違えば駆動方式も違えばグレードも違う、限りなく意見があると思われます。
現在は欧州車を所有との事ですが、所有されている車種より劣れば全てにおいてダメではないでしょうか?
私もF355・プリウス・30アルファードHVと所有していますが、30アルファードHVにダメな所は見当たらないですね。
先行予約でしたので試乗車や展示車、カタログもない時点で契約でしたが、今も全く後悔はありませんよ。
追記、500`程度の走行距離なら何ら問題ないと思います。今ではセダンやスポーツの方が疲れる位です。
全く参考にもならないですね・・・失礼しました。
書込番号:19412642
3点

>YujikunDOTcomさん
>電化の放蕩さん
>アルアルドットコムさん
みなさん、コメントありがとうございます m(__)m
現在は、閉鎖してしまいましたが、みんカラを管理しているCarviewの掲示板で、こっぴどく遣られてしまったので、自分的には荒しは無視で通す事を覚えています。したがって、なんとか耐えられると思っているのですが。
2Chは、極たまに見ますが、投稿をしないつもりので、こちらで質問させて頂いてます。
駆動方式は、ハイブリッドを考えていますが、まだ決定していません。情報収集中です。
もともと、トヨタのSUVのハイブリッドに乗っていたので、ハイブリッドを第一に考えています。
なぜ、このようなレスを挙げたかと言いますと、欧州車はトラブルが出て当たり前、ほとんどの新車ディーラーは、3年間の保証を付けています。この間にトラブルの洗い出しをし、乗り続けるためと思っています。
その癖か、国産車であっても所有者のトラブルを知っておけば、ある程度対処出来ると考えているのです。
最近の欧州車も走らなくなるようなトラブルは減っており(特にドイツ車)、走りに関しては良いのですが、やはり電装系は弱く、一回プラグに火が入らなくなり、6気筒が5気筒になったことも有りましたorz
でも、オーナーのブログ等で解っていたので、対処も出来大事には至らない状況でした。
それでも、欧州車に関しては、新車は買わず新型が発表された後、現行車を安く購入しています。
今回、国産に戻る切っ掛けとして、妻の親も一緒に旅行に連れて行くのに7人乗りが必要になり、7人乗りを探していました。
欧州車では、VWのシャラーンやベンツのVクラスがあるのですが、シャラーンは排気量が少ないためか坂道がつらく、Vクラスはディーラーで、国産の方が云々、トヨタを買ってくださいと、お世話になっているセールスに言われてしまって!
BMWの2シリーズやベンツの新型Vクラスは出たばかりなので、現状では買うつもりが無いです。
等々
で、今回トヨタのミニバンに触手が伸びた訳です。ベルファイアでも良いのですが、自宅のすぐ近くにトヨペットがあるので、アルファード狙いです。
あと、このオプションは付けておいた方が良いとか、このオプションはいらなかった。などの情報も宜しかったらお教え下さい。
書込番号:19412738
3点

>杞人憂天さん
そのようなお考えがあってのことなのですね。
これまでの経験則から来る心配や、それらからくる次善の策、備えというい意味が理解できました。
でも大丈夫です、きっと。
「杞人憂天」
このHNを付けられる方だからこそのご心配だと思いますが、
最近の国産車はクルマも、ディーラーも、なんだかんだいいってよく出来てますよw
ぜひ、お仲間になりましょうw
書込番号:19412775
3点

杞人憂天さん
7人乗りが前提であれば、HV-X(8人乗り)を強く推奨致します。
3列目に3人座りで、旅行するのは、辛いですよ。
アルヴェルの最大の魅力は、長距離移動時に疲れにくいこと(運転手・同乗者共に)と、耐久性が有り得ない位高いことですかね。
共に、世界一といっても過言ではないと思いますよ。
書込番号:19413318
2点

アルファードに興味を持たれるということは、家族やお知り合いなどの複数人での使用があるからですよね?つまり使う状況にもよると思うんです。
当方BMWのターボ付3リッターとアルファード2.5ガソリンを所有していますが、自分一人だけでアルファードで高速道路を走るのは多分苦痛でしかないと思います。
加速や車線変更の俊敏さはBMWに到底敵うわけもなく、質問者さんなら十分ご理解頂けると思いますが、フニャ足ミニバンにそれを要求する方が無理な話しです。
ですが家族を乗せての高速走行になると全く逆で、国産車らしいゆったりとした走りがとても快適なのです。
たまに家族で片道150〜200キロぐらいの小旅行に出かけますが、2.5リッターでも走行中のストレスや疲労感はほとんど感じません。
その大きな要因として、今回初めて体験したレーダークルコンのおかげが大きいと思います。
アクセルとブレーキ操作がほとんど要らなくなるので、加速が鈍いとかブレーキが頼りないとかいうこのテの車の弱点を感じないまま走れるのですね。
たまーに追い越し車線に移ったときにBMWが恋しくなりますが、決してアルファード2.5が遅いトロいというわけではありません。十分な性能を持っていると思います。
もう一点、運転席にランバーサポートが付いてないのが残念です。長距離用に腰当てクッションでも買おうと思いますが、トヨタの上位クラスの車種ならこれくらい標準装備にして欲しかったです。
書込番号:19413973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>杞人憂天さん
初めまして(*^^*)
YujikunDOTcomさんと全く同意見です。
私はヴェルですが兄弟ですので(*^^*)
どんな立派な車だろうが大なり小なり不満はあるものです。
でもトータルで満足出来たら充分だと思います(^^)v
30アルヴェルに対して悪口を言いにスレに入るお子ちゃまのようなレベルの低い人間も居ますが、トータルで素晴らしいと思いますよ(*^^*)
前は10アルファードでしたが、静粛性は全くレベルが違うほど静かで快適です!
YujikunDOTcomさんも仰有る通り、そのような質問は非常に荒れますので気を
付けないといけません。(^_^;)
つい最近もある女性の悪評をキッカケにえらい事になってまして、あまりにも不愉快なので一応価格.comへは削除要請をお願いしておきました(^_^;)
オーナーでもないのに、妬みやジェラシーなのかひがみか分かりませんが、悪口を叩く幼稚園児のような方もいますが、私は買って非常に満足です(*^^*)
書込番号:19414417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F-22らぷたぁさん
昨晩はお疲れさまでした。
なんかこのパターン多いねーw
良くも悪くも注目される車種ですもんね、ヴェルアルは。
最上級、、解釈が難しい。。
最高級、とは言ってない。。
国産において、そのクラスや車種では間違いなく最も上級なクルマであると思います。
乗り心地も装備も、ミニバンとしては最上級。
乗り心地も装備も、重心も低くてロールも少なくて車重も軽い、より快適なセッティングの為の自由度が高いセダンには敵わなくて当然ですよね。
それぞれのクルマに求められたニーズが違います。
だからいろいろなクルマがあるんですよね、
単純に比較は出来ません。。
杞人憂天さんもニーズにマッチする選択肢の中で、アルを候補に挙げられた。
ボクがもっともっと、大きな会社の経営者なら運転手付きのセンチュリーでも良いかなw
今のボクには、家族4人が快適に乗れてたま〜にジジババを乗せて温泉旅行行っても快適なのはアル一択でした〜
書込番号:19414475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんコメントありがとうございます。
>高杉晋作さん
すみません。7人乗り希望ですが、乗車する時は6人が最大で、2列目のキャプテンシートが捨てがたいので!
>リニア95さん
BMWからの乗り換えだと高速移動の差はね!
ミニバンでコーナーを攻めることもないので、ゆったりと行きたいと思います。
レーダークルコンは、試したい機器ですが、ちょっと不安もあります。機械を信用した方が良いと思いますが!
>F-22らぷたぁさん
自分の内容もよく読むとつりっぽく感じますね!うかつでした、反省します_(._.)_
ベルの板も読んでますが、ネカマの事ですねよ!
荒らす人の多くは、リアルな世界では何も言えずに案外おとなしい人で、コミュニケーションが上手くとれない、とネット系で調べた情報を見たことがあります。今となってはソースは無いので、都市伝説的に思って流して下さい。
基本、無視が最大の攻撃だそうです。
少しでもからむと、沢山湧き出して来て大変な事になります。
>YujikunDOTcomさん
最近は、重役もミニバンの選択率は上がっていますので、私が重役(会社勤めでは無いので絶対無いですが)なら運転手付きのミニバンのキャプテンシートでゆったりが良いですね。もちろん3列目は外してです。
先日、半分冷やかしでハイブリッドの見積もりをしてきたのですが、値引き等は全然ですね!冷やかしと言っても、妻の手前でして、私は結構本気でしたが!
欧州車の新型でも10〜20諭吉平気で値引く見積もりが多いなか、かなり強きなのですね。妻は、ベンツがBMWが良いと言っているので、一番の強敵かもしれません。
書込番号:19415495
1点

>杞人憂天さん はじめまして。
私はヴェルファイアですが、アルファード良いですよ!
もちろん主観ではありますが、現存するミニバンの中では乗り心地、静粛性、広さと、No.1だと思います。
ただ、間違ってもセダンと乗り心地の比較だけはしないでほしいのですが。
まぁ、先のヴェルファイア板にも荒らすだけ荒らして削除されてる人もたまにいますが、YujikunDOTcomさんが仰るように、良くも悪くも注目される車なのは間違いないですね。
是非、アルヴェル仲間になって情報提供していければ幸いです。
何はともあれ、後悔の無いような選択が出来る事を願います。
書込番号:19415557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>杞人憂天さん
>YujikunDOTcomさん
やはり例のスレ!?消えましたね(^^)v
あまりにも不愉快だったので違反報告しましたから(^^)v
自分でも大人げないと思う事は多々あり反省もしなければいけないとは思うのですが、三度の飯より車が大好きな自分にとって、あからさまな悪口は家族に悪口を言われているのと同じで決して許せません!
最近この手の畳み役は僕が引き受けてる気がして(エルグランド最高〜事件など(笑))、次から、らぷたぁさん出番ですなんて言わないで下さいね(笑)
なんて言うのは冗談です(*^^*)
それはまあ置いておきまして、
せっかく価格.comさんの素晴らしいサイトが有るわけですから、みんながタメになるような情報を共有出来たら良いですね
(*^-^*)
ではまた(^^)v
書込番号:19415560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F-22らぷたぁさん
>グランヴェルさん
こんばんはです。
らぷたぁさん、ヒール役も疲れますよね、、
最後までお疲れさまでした汗
それはそうと御二方!
もうwhiteタイガーさんが白ヴェルをゲットされとります!
ボクはアマゾンにやられましたw
>杞人憂天さん
皆さんの情報、ホントに助かります。
気持ちの良いお付き合いをこれからもよろしくお願いします。
書込番号:19415587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YujikunDOTcomさん
>F-22らぷたぁさん
お疲れ様です。先ほどヴェルスレにてミニカー確認しました。
私も仕事を片付けて参加させて頂こうと開いてみたら、無くなっています。
どーしたのでしょうか?
書込番号:19415720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グランヴェルさんに代わって処分しておきました。(^^)v
書込番号:19415757 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>YujikunDOTcomさん
見ました(*^-^*)
冗談抜きで、YujikunDOTcomさんのスレだと思いましたので、『先にそのスレやられた〜』と言ってる姿を想像して笑ってしまいましたスミマセン(笑)
僕も娘とオモチャ屋さんで見てきます
(*^-^*)
書込番号:19415766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
昨夜も本当にお疲れ様でした。
ネカマ撃退、ご苦労様でした。
ところでヴェル板のミニカースレが削除されていますが、何か問題あるのですかね?
書込番号:19415776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>杞人憂天さん
何度もスレ違いすみません。。
>グランヴェルさん
>F-22らぷたぁさん
くうたんさんがスレ立てされましたよ〜
書込番号:19415848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
昨日、義父とレクサスRXのカタログを見ていたところ、寒冷地仕様にはヘッドランプウォッシャーが付く記載があり、アル、ヴェルにはなぜ無いのかと疑問に思いました。
たしかにプリウスには付いてますが、雪道でもあまり使用した試しがなく、とは言っても無いと無いでほしくなるもんです。
皆さんはどうでしょうか?
書込番号:19455425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アルハイボールさん
欧州ではヘッドランプウォッシャーの装着が義務化されているようです。
アルファードは欧州には輸出されていない事が、アルファードにヘッドランプウォッシャーが装備されていない一因だと思われます。
書込番号:19455464
8点

>スーパーアルテッツァさん
早速の返答ありがとうございます。
なるほど、そういう理由もあるんですね。でも高級路線の車でしたら、オプションでもあったら良かったかもしれませんね。
書込番号:19455481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国内の場合、ヘッドランプウォッシャーなんて要らないと思う。
使ったことあります? 水が飛び散り気になる気になる‥
書込番号:19455826 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>使ったことあります?
はい、ありますよ。
ハロゲン車でしたが、普段はともかく大雪の時には便利でした。
書込番号:19455882
7点

HID車だと表面が熱くならないので吹雪の中で温水が出るのはありがたいです。そういえば昔ヘッドライトのところにワイパーが付いているクルマがあったけど何だったか忘れました。
書込番号:19456282
2点

1982年頃のギャランΣにはヘッドランプワイパー&ヘッドランプウォッシャーが装備されていました。
又、初代レパード(1980年)のフェンダーミラーにはワイパーが付いていました。
更にはマークU(1988年)にはサイドウィンドーワイパーというのもありました。
書込番号:19456319
6点

ボルボとかベンツとかワイパー付いていましたね〜
ヘッドライトウォッシャーは水が飛び散るので私的には使わなく不要です。
都心住まいですし、雪が降る時とか乗らないから‥、そう思うのでしょう ^ ^;
書込番号:19456323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、いろいろな返答ありがとうございました。大変参考になりました。たしかに使用頻度は多く無いかもしれませんが、ヘッド、フォグがLEDだと大雪の時は不安かなと思いまして…
やはり、先進技術は欧州が一歩も二歩も先を行ってますね。
書込番号:19458805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルハイボールさん、こんばんは。
>やはり、先進技術は欧州が一歩も二歩も先を行ってますね。
私が乗っていたヘッドランプウォッシャーは、1983年式のR30スカイラインでした。
発表自体は1981年でしたし、その前のジャパンというモデルにもついていましたから
40年くらい前にはあった装置で、先進技術というほどのものではないです。
ただし、発祥そのものは欧州だと思いますし、20年以上前のボルボやベンツには
ヘッドランプワイパーもよく見かけました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/897912/car/750648/2469708/7/photo.aspx
ヘッドランプの前にある黒い突起がヘッドランプウォッシャーです。
現在では、空気抵抗による低燃費への影響や、衝突時の歩行者保護の点から
こういうものは出てこないでしょう。
YouTubeで見ましたが、レヴォーグやハリアーなどの格納式は、かっこいいですよね。
>スーパーアルテッツァさん
>又、初代レパード(1980年)のフェンダーミラーにはワイパーが付いていました。
初めて知りました。見た記憶はないですね。
>更にはマークU(1988年)にはサイドウィンドーワイパーというのもありました。
カタログ以外で見たことはありませんでした(笑)
書込番号:19460317
1点

>スーパーアルテッツァさん
それがさぁ〜、最新のメルセデスCクラスはヘッドライトウォッシャーが無いんですよ〜。
私も義務化と思っていたのですが、EUの規制でも変わったのでしょうか?
LEDライトなのに廃止するなんて、何か理由があるのでしょか?
書込番号:19460680
2点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,699物件)
-
- 支払総額
- 287.0万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 512.2万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 302.7万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 367.3万円
- 車両価格
- 359.7万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.7万km
-
アルファード Z 内装ブラック 左右独立ムーンルーフ ユニバーサルステップ アドバンストパーク パーキングサポートブレーキ カラーヘッドアップディスプレイ パノラミックビューモニター パワーバックドア
- 支払総額
- 668.0万円
- 車両価格
- 635.0万円
- 諸費用
- 33.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜2898万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 287.0万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 512.2万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 302.7万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 367.3万円
- 車両価格
- 359.7万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
アルファード Z 内装ブラック 左右独立ムーンルーフ ユニバーサルステップ アドバンストパーク パーキングサポートブレーキ カラーヘッドアップディスプレイ パノラミックビューモニター パワーバックドア
- 支払総額
- 668.0万円
- 車両価格
- 635.0万円
- 諸費用
- 33.0万円