トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(65067件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 S-Cのフォグについて

2015/12/19 12:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 ta--booさん
クチコミ投稿数:10件

みなさん初めまして。
いつも楽しく拝見させてもらっています。
先月アルファードS-Cを契約したのですがフォグについての質問です。
純正のLEDフォグが暗いとの書き込みをよく目にします。
冬は雪道をよく走るので黄色のLEDに変更したいと思っています。
S-Cだとバルブだけの交換ができずユニットごとの交換になると聞き、
オークションをみると30系アルファードフォグランプユニットが売っているのですがそれとH16のバルブで装置可能でしょうか?
また、H16のバルブだとどのメーカーのものでも装置できますか?
ヘッドライト用のH16というものもありよくわかりません。
初心者ですがみなさんよろしくお願いします。

書込番号:19417648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/12/19 14:20(1年以上前)

>ta--booさん
ディーラーで車検を通す際に黄色はダメだと言うところがあります。
その時は純正色等にする必要がありますので気をつけてください。

純正LEDユニットからハロゲンのユニットは配線が違うと思います。
詳細は詳しい人にお任せしますが、配線が違う場合は加工が必要になります。

書込番号:19417826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/19 16:04(1年以上前)

>ta--booさん
30系アルファードフォグランプユニットとH16のバルブで装着可能です。
心配でしたらディーラーでS“Aパッケージ”のフォグランプユニットだけ購入されて、お気に入りの色のH16LEDバルブを買えば大丈夫です。
交換作業もタイヤハウスから作業可能です。

書込番号:19418022

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/19 17:43(1年以上前)

>ta--booさん

初めまして!
ドレスアップカーストアの『シェアスタイル』さんのトコにフォグランプユニット売ってますよ、価格はLEDフォグランプ込みで1万6千円くらいです。
純正は暗いので社外品をオススメします♪

書込番号:19418241 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/19 17:48(1年以上前)

>ta--booさん

追加ですf(^_^;
H16で大丈夫です、オススメのメーカーはヴァレンティ!
イエローとホワイトカラーがあります。

書込番号:19418246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


magnus357さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/20 02:02(1年以上前)

便乗質問ですみません。
私もS-Cパッケージで純正LEDフォグの交換を考えているのですが、S-Cパッケージのフロントバンパーの外し方がわかる資料やページをどなたかご存知ないでしょうか。純正エアロではないものは見つかるのですが・・・。

書込番号:19419433

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モデリスタ フロントスポイラー

2015/12/17 14:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:33件

みなさんのご意見をお聞きしたいのですが、SCパッケージにモデリスタのフロントスポイラーだけを付けるのは格好悪いでしょうか?やはり3点セットじゃないと格好悪いでしょうか?

書込番号:19412333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/12/17 22:47(1年以上前)

ガイモン77さん
全く問題ないと思いますよ。
私ならサイドスカートのみにしますが。
個人的な意見ですが、エアロボディのリヤは、ノーマルのままが一番カッコいいと思いますよ。

書込番号:19413740

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2015/12/18 00:28(1年以上前)

>高杉晋作さん
ご意見ありがとうございました。
かなり購入意欲が湧きました。

書込番号:19414054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/18 10:26(1年以上前)

>ガイモン77さん

私はヴェルですが、フロントとサイドスカートのみ付けました。(モデリスタのリアはあまり好きでは無いので)
フロントだけでも十分ですが、斜め前から見たときの流れは、サイドも付けた方が格好いいと思います。
リアについては付けなくても全く違和感ありませんでした。
ただし、外観についてはあくまで個人の主観なので、後はスレ主さんの好きなようにされるのが一番後悔が無いと思います。

書込番号:19414701

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/19 00:29(1年以上前)

標準ボディですが、フロントのみモデリスタです
私はこれで満足してます!

書込番号:19416640

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2015/12/19 08:50(1年以上前)

>じにーMXさん
>スパルタ王さん
ご意見ありがとうございました。
長い付き合いになる車なので妥協せずに、本日Dに注文したいと思います。

書込番号:19417125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

オットマンとラグマットの干渉について

2015/12/13 09:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:46件

アルファードの2.5G 7人乗りに乗っているのですがフロアマットはOGドリームの最高級プレミアムフロアマットをつけていて今後クラッツィオのシートカバーをつける予定なのですが、同じOGドリームのラグマットを敷いたとするとオットマンとの干渉はするのでしょうか?もし同じように装着していてわかるかた教えていただけると幸いです。

書込番号:19399879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2015/12/13 20:24(1年以上前)

HV-G 

>if six was nineさん

はじめまして、参考になればと思い投稿させていただきました。

オージードリーム プレミアムフロアマットと
Clazzio / ELEVEN INTERNATIONAL Clazzio PUNCHING LE と
Y・MT ASTERISM 2NDラグマットSP(サイドプロテクトVer.)+3RDラグマットを取り付けた画像載せます。

私の感想です。
納車と同時に取り付けたのでノーマルがどの様な感じか分からないですがオットマンを出し入れするにあたり、YMTラグマットですが柔らかいせいか気になるほど干渉してる様には思いません。普通に手動ですが出し入れできます。




 

書込番号:19401461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2015/12/13 21:52(1年以上前)

画像付きでありがとうございます!
YMTのラグは結構毛足長い物になりますか?
干渉しなければ安心して購入に踏み切れるのですがわざわざ勝手も干渉してオットマン機能しません!じゃ寂しいことになるので(*ToT)

書込番号:19401779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まな325さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/14 07:22(1年以上前)

>if six was nineさん
自分はYMTのフロアマットの上にラグマットをひいています。毛足は短いほうだと思いますが2枚重ねです。シートカバーはクラッツィオラグジュアリーです。干渉しますが電動なので普通に作動しますがザザザっとなりますよ。気にする人は気になるかと思います。
シートカバーも同様、リクライニングすればレザーなら擦れる音はします。オットマンですが毎回出し入れする訳ではないので自分は気になりません。許容範囲です。参考になれば幸いです。

書込番号:19402669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2015/12/14 20:12(1年以上前)

やはり少し干渉するけど機能は完全に失われるわけではないんですね♪
ありがとうございます!!

書込番号:19404334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/12/15 21:01(1年以上前)

30ヴェルHV乗りです。条件は違いますがご参考までに…
私はクラッツィオのカスタムオーダーシートカバー+クラッツィオカスタムマット+クラッツィオラグマットです。
電動なら何も問題ないですが、手動ではレバーを引いても上がりません。最初少し手でオットマンを上げる必要があります。。。

書込番号:19407431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/12/16 13:30(1年以上前)

>if six was nineさん
>ぶたいぬ☆さん
こんにちは、干渉の件ですが自分のグレードは手動なので最初から手で上げる物だと誤解していました。すみません
ぶたいぬ☆さんの言う通り最初自分で上げないとオットマンは上がってきません。

書込番号:19409296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/12/16 19:42(1年以上前)

>ぶたいぬ☆さん
やっぱりラグにひっかかるかんじがあるんですね(;_q)薄いラグにすれば大丈夫なのか?それともラグを敷く時点でアウトなのか?やってみないとなんとも言えないのが悩み所です(;o;)

書込番号:19410032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/12/16 19:43(1年以上前)

>★satomiku★さん
自分も手動なので手でやらないと無理そうです(;o;)オットマンのレバーの意味がなくなってしまいますね(T^T)

書込番号:19410037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのナビ

2015/12/15 15:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 DIESEL-TMさん
クチコミ投稿数:50件

皆さんBIG-Xを付けてる方が多いみたいですが、もう少しリーズナブルでオススメのナビありますか?
9インチくらいで考えてます。

書込番号:19406522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/12/15 17:38(1年以上前)

価格.COM内で探せばあるよ。

http://kakaku.com/item/K0000584591/
http://kakaku.com/item/K0000815704/

書込番号:19406844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/12/15 21:13(1年以上前)

アルファード対応の8インチ以上を出しているのは、アルパイン・イクリプス・パイオニアだけです

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/car/alphard_vellfire2/index.html
9インチならイクリプスのAVN-ZX05iですね(又はAVN-SZX05i9

http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl99_avic-rw99_avic-rz99/installation/
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-zh0999_line_avic-vh0999_line/installation/#tab_menu
8インチならパイオニアの楽ナビRL99とサイバーナビZH0999Lです

後席用モニターも考えているのでしたらアルパインかパイオニアで揃える事をお勧めします。

書込番号:19407471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2015/12/15 22:02(1年以上前)

>DIESEL-TMさん
8インチ?だったと思いますが、ケンウッドやサイバーがさわって見た感じ良さそうでしたよ!

書込番号:19407676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIESEL-TMさん
クチコミ投稿数:50件

2015/12/16 17:19(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
今来年に出るであろう特別仕様車に向けて購入を検討しているのですが、自分は今までカロッツェリアしか使った事がなかったので皆さんのオススメを参考にさせていただこうと思い質問いたしました。
やはりナビの案内の正確さ(頭の良さ?)ってのはあるんですかね?

書込番号:19409715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントガラスの曇りと3列目シート

2015/11/27 10:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:125件

昨日、一昨日と関東はかなり寒くて気温が一桁の中、アルファードを運転してるとフロントガラスが曇ってきたのでデフロスターを使いました。

車内温度を24度で走ってるとまた曇り…。結局デフロスターを付けっぱなしで走ったのですが、こんなもんなんでしょうか?何か操作が間違ってるんですかね?(^^;;

前車ステップワゴンはほとんど曇るという経験がなく、初トヨタ車なので質問しました。

もう1つは3列目のシートを前後に動かす際、ラグビーのタックル並みに押さないとシートが固くて動かないのですが、こんなもんなんですかね?

みなさんのお車はどうですか?よければ教えて下さいm(._.)m

書込番号:19355312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2015/11/27 10:46(1年以上前)

ガラス面の大きいミニバンは、効果を継続させるの

が難しいので、つけっぱなしになります。

よくいくスキー場に向かう途中、借り物ハイエース

は曇り倒して自分でタオルを使ってフロントガラス

拭きながら、運転してます。

書込番号:19355326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/11/27 10:49(1年以上前)

こんにちは

今の時期は内外気の気温差などから、アルにかかわらずフロント・リアガラスが曇ります。
その対策として車内空気循環ではなく、外気導入に切り替えます。
外気導入はエンジンが温まらないうちは寒いので、温まってからがいいでしょう。

書込番号:19355329

ナイスクチコミ!1


るる姫さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2015/11/27 11:11(1年以上前)

10系からの買い替えです。
私も、10系に比べて今回のアルはよく曇るなぁと感じてました。
特に下の方が曇ります。

また、ウインドウォッシャーを噴射してワイパーで拭くとワイパーがかからない場所が曇っているので、曇り止めをしばらく点けます。
10系ではあまり感じなかったんですが.....

サードシート硬いですよね。私も足を使ってセカンドシートを押しながら下げました。
10系はスムーズだったので、まだ新しいからかなぁと思いながらシートを動かしました。

書込番号:19355373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/27 11:11(1年以上前)

>何か操作が間違ってるんですかね?(^^;;

A/C オン & 外気導入
・・・になってます?

書込番号:19355375

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/27 11:54(1年以上前)

前記の方と同じ内容です。

私の知り合いの車ですが
冬場に曇る窓をやたらとウェスで拭いたり、頻繁に窓を開けて曇りを取っていました。
見ると ACがオフ状態
そりゃあ曇るはずです
聞くと 昔から少しでも燃費を良くしたいからクーラーの使わない冬場はACをオフにしてきたと!

スレ主さんのケースと同じか分かりませんが念のため。

書込番号:19355442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件

2015/11/27 12:06(1年以上前)

>りゅう☆ママさん

私は常時A/Cオンです。曇った事は一度もありません。

書込番号:19355468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/27 12:07(1年以上前)

>りゅう☆ママさん
こんにちは
今日出勤時気温3度で出発時に使いました
曇りがとれたらACオン内気でも曇りませんでした
環境でイロイロ違うため一概には言えませんが
曇り止めスプレーでも効果がありますので施行したらいかがでしょうか?
3列目のシートはスライドからシートを上げるまで片手でストレス無くできますよ
Dにも展示車や試乗車が少なくなってきてますが
車のある店舗をDに調べてもらって
比べてみたらよいと思います
私は3列目のアームレストの右側が変形していました
両サイド同じ位置になりませんでしたので交換してもらいました
不具合かもしれませんので潤滑油等を自分でしないで
Dに行く事をオススメします

書込番号:19355469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2015/11/27 18:43(1年以上前)

>えくすかりぱさん
返信ありがとうございます(^^)
そうなんですね(^^)安心しました。

書込番号:19356104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2015/11/27 18:46(1年以上前)

>里いもさん
外気にしてたんですが、どんどん曇ってきたもんで…;^_^A私のやり方が違うのかなぁと思いつつみなさんに聞いてしまいました(^^)

書込番号:19356114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2015/11/27 18:48(1年以上前)

>るる姫さん
そうなんですー(>_<)下の方が曇ったままでした。で、だんだん全体も曇り始めるという…。あと3列目も固いですよね。同じような方がいて少し安心しました(^^)

書込番号:19356119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2015/11/27 18:50(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
>大阪おっちゃんさん
AUTOにしてたんですが、ACがついてたかどうかは見てませんでした!次に曇ったらみてみます(^^)ありがとうございます(^○^)

書込番号:19356124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2015/11/27 18:53(1年以上前)

>LOVE&PIECEさん
ACがついてたかどうかをみませんでした!アルファードはスイッチが沢山あって…(笑)今度曇ったらAC確認します(^^)ありがとうございます(^ ^)

書込番号:19356132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2015/11/27 18:57(1年以上前)

>ぼちぼち団さん
3列目は1度Dに見てもらいました。Dもラグビーのタックルするみたいにしてました(笑)で、多少力を入れないと動きません…って言われて(笑)やはり固すぎもおかしいですよね&#8264;今度1か月点検の時に改めて見てもらいます。

書込番号:19356142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/27 19:35(1年以上前)

わたし、アルですが、皆さんのコメント見ても、やはり気になり書き込みします。

わたしも、アルの窓が曇りがちなので気になってました。
過去に7,8台の車を乗り継いで来ていますが、
アルは窓ガラスが曇り易いと感じます。

冬場は、ACは基本offでいつも乗って来ていました。
但し、雨の日はAC入れないと当然曇ってしまいます。
しかし、アルは雨も降っていないのに、窓ガラスが曇る事があり何でだろうなと感じてました。

AC入れれば当然曇らないのですが、晴れの日にAC入れないと曇ってしまうなと違和感を感じているのは、
私だけでしょうか?

書込番号:19356229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/28 01:23(1年以上前)

>りゅう☆ママさん
A/Cオンだったかどうか気にしておられますが、デフオンした瞬間にA/Cオンと外気導入に自動で切り替わります(例え内気循環にしていたとしてもです)。なので意識してボタン操作していない限り、A/Cオン&外気導入になっているかと思います。ご安心を!

書込番号:19357179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:24件

2015/11/28 03:02(1年以上前)

窓ガラスの曇りは、埃などが多いのが原因らしいです。埃が多いと、それに曇りが付着しやすいらしいのです。私も、今日知りました。

全く違う車種に乗っておりますが、前の車に比べると本当に曇りが酷いんです。
前の車ではエアコンをONにしなくても曇らなかったので、埃が原因と考えられます。

書込番号:19357277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2015/11/28 03:35(1年以上前)

>コサックです。さん
私も同じ様に思いました。雨の日はまだしも、寒い晴れの日も曇るので、まだ納車したばかりなのに(*_*)と思ってしまいました。大きさとか形とか関係してくるんですかね?

書込番号:19357292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2015/11/28 03:45(1年以上前)

>テツパパ123さん
ありがとうございます(o^^o)ということはデフONで曇りがとれたのは確認済みなので、OFFにした時にどの状態か確認してみます(^^)

>京香っちさん
埃ですか!なるほど。明日、洗車予定なので掃除してみます(o^^o)前のクルマの時はたまに内側拭く程度でも曇らなかったのに…車が大きくなると埃もたまりやすくなるんですかね〜;^_^A

書込番号:19357297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/28 04:32(1年以上前)

>京香っちさん
以前に確かに窓が汚れていたので拭き掃除をしましたが、やはり曇りがちなんですよね。。。

>りゅう☆ママさん
わたし過去にエルも乗っていましたが、この様な事は無かったので車の大きさは関係無いと思います。

ポジティブに考えれば、気密性が高いのでしょうかね。。。
冬場は乾燥しているので、A/Cは出来るだけonにしたく無いと言うのが本音です。
長時間アルに乗ると喉の調子が悪くなるのがイヤですね。。。

書込番号:19357318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/28 04:47(1年以上前)

>りゅう☆ママさん
あと、三列目シートの件ですが、
荷物を載せるために一度動かしたあと、元に戻そうと思ったら全く動かなくて、
壊れたかと思った事がある位重いと言うか硬いですよね(笑)

愛車にタックル。。。うけました
車も大切ですが、タックルで怪我しないように気をつけてください(笑)

書込番号:19357326

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

ヒューズが飛んだ場合

2015/12/15 12:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:46件

2列目のリクライニングが機能していません。
コンソールボックス内のシガーソケットも機能していません。
iPhoneの充電に使用しただけですが、いつの間にかヒューズが飛んでいる模様です。
普通に使っていて飛ぶことはあるのでしょうか?
また、飛んだ場合、他の部分に悪影響が出る場合はありますか?
今回のように、リクライニングが機能しなくなるとか。
ヒューズを直した場合、他に悪影響が残る可能性とかもあるのでしょうか?

書込番号:19406276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
nojichuさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:22件

2015/12/15 12:59(1年以上前)

悪影響がでないためのヒューズ。
交換してください。

頻繁にとぶ場合は、さっさとディーラーへ行ってください。

最悪、車炎上です。

書込番号:19406299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/12/15 14:58(1年以上前)

何かの原因で異常な電圧がかかったときに悪影響を及ぼさないためにヒューズが飛んだのです。数百円の
自動車用ヒューズを交換すれば普通に使えます。また、iPhoneの充電に使った充電器も疑わしいので、
使用を中止してください。

書込番号:19406505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2015/12/15 15:10(1年以上前)

そのヒューズを使っている回路をまったく改造をしていない場合は、
ヒューズ切れる原因はアンペアの使いすぎor滅多に無いかとは思いますが、初期不良箇所がある場合などで切れたのでは?

また改造とも関わってきますが、バッテリー線とアース線が接触した時も当たり前ですがヒューズ切れます。


仮にアンペアの使いすぎでヒューズ切れした場合、その回路の電線の許容範囲以上の電流が一瞬でもながれているので、
>nojichuさん
が述べられているように、最悪車両火災になりますので注意です。

書込番号:19406534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2015/12/15 15:14(1年以上前)

>じんぎすまんさん
が述べられているように、充電器も疑わしいですね。
充電器の内部でショートしているかもしれません。

その場合は充電器、使用中止して下さい。

書込番号:19406544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2015/12/15 19:15(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます

ヒューズが飛んだ場合は馬鹿にしたらダメですね
取り敢えず電源しか使っていないので、それは処分します。
リクライニング以外に悪影響出てたら怖いし、ヒューズ直しても、どこかがおかしくなったままだと考えるどこかが嫌だな

書込番号:19407091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/15 20:06(1年以上前)

くにきんとんさん

こんばんは!

切れたのは車両側のヒューズと言う事なので、10〜15A位のヒューズですよね?

ここで重要なのは充電器側のヒューズ(1A)は切れたのか切れていないのかです。
切れていないのであれば、充電器側の過電流の可能性は消えます。

そして切れるタイミングも重要で、シガーソケットに差した瞬間に切れるのであれば短絡(ショート)です。

ここからが本当に重要なのですが、充電器を処分しても切れてしまう場合です。

・リクライニングを使用中に切れるのであれば、リクライニングモーターの過負荷。
・リクライニングスイッチを押した瞬間に切れるのであれば、操作回路及び動力回路のいずれかの短絡。
・何もしていないのに切れた場合は、車両ヒューズ以降のラインの短絡です。

上記の3つの可能性はいずれも危険なので、自身でテスターかメガで確認するかディーラーに経緯を説明して一度点検してもらってください。

ちなみに12V級の短絡では他の回路への波及(障害)の可能性は低いと思います。(過電流でも同様)

書込番号:19407216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2015/12/15 22:27(1年以上前)

ありがとうございます
詳しそうでいいですね。
しかし、自分は電気関係は苦手なのでディーラーに持って行きます。
何れにしてもリクライニングを直さないと・・
年末にせわしくて辛いですわ。

書込番号:19407774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,606物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,606物件)