アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,406物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2015年12月8日 23:43 |
![]() |
13 | 6 | 2015年12月8日 01:12 |
![]() |
1 | 1 | 2015年12月5日 23:32 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2015年12月3日 17:23 |
![]() |
4 | 0 | 2015年12月2日 10:28 |
![]() |
9 | 10 | 2015年12月1日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
申し訳御座いませんが、度々の質問でお許しください。
音楽を聞く音質向上とDVD等、映像を楽しむ音像向上とは別の手段を考えるべきだと過去の質問で学びました。
その節は、皆様方からの親切な御指導を賜り有り難う御座いました。
家族で相談したのですが、やはり二列目後部座席の改善を含めての迫力のある臨場感を優先して考えたいと思います。
ナビは社外品BIG−Xが希望なので、疑似5.1chで考えます。
それには、現段階では下記のどちらかの選択になるかと思います。
素人◎さん
オススメのAXM-p9、DEH-p9と、評判の良いサウンドシャキットどちらが効果的でしょうか?
別の改善方法が有れば、ご伝授頂きたく思います。
素人◎さんに質問が有ります。
AXM-p9、DEH-p9を導入の改善方法を選択されたのは、どのような判断で導入されたのでしょうか?サウンドシャキットは選択には無かったのでしょうか?
効果の方はいかがでしょうか?
予算が合えば参考にしたいのですが、上記以外にどの様な部材(スピーカー等)を取り付けたのでしょうか?
純正ナビでは取り付け出来ないとの事を他の口コミで拝見しましたが、アルパインBIG-Xは大丈夫ですよね
追伸
DEH-p9を探して無かったのですが、下記のDEQ−p9の間違えでは無いでしょうか?
http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/car_av_others/deq-p9/
宜しくお願い致します。
1点

梧空さん
おはようございます。
DEQ-P9ですね。
スミマセン(^_^;)
それを選んだ理由は、コンサートホールのようなエコーの効いた音場効果をつけたいからです。
それだけです。
音質はひとにより好みがありますので響かせるモードもが嫌な人にはよくないかもしれません。
その場合は切れば大丈夫です。
スピーカは必ず変えてください(純正は音割れします)。
いまから出掛けますので熟読出来てませんので質問内容が抜けていたら後で投稿しますm(__)m
書込番号:19380267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

梧空さん
>オススメのAXM-p9、DEH-p9と、評判の良いサウンドシャキットどちらが効果的でしょうか?
サウンドシャキットとカロッツェリアのこの商品とは用途が違います。
サウンドシャキッとは私は使ったことはありませんが、
低音と高音を上げてシャープかつ重低音を聞かせるようなメリハリのある音質になると思われます。
AXM-p9、DEQ-p9はホームシアターブームのころに開発された商品ですので車でホームシアターのような環境を作るために開発されたものだと思います。
>AXM-p9、DEH-p9を導入の改善方法を選択されたのは、どのような判断で導入されたのでしょうか?
>サウンドシャキットは選択には無かったのでしょうか?
サウンドシャキットはDSP(SFC)や5.1チャンネル機能がありません(たぶんですが・・・)。
ですので選択肢にはありませんでした。
>効果の方はいかがでしょうか?
効果はあります。
BIGXの音がメリハリのある違う音になります。
カロの音質は高音と低音を強調するような音質になりますのでサウンドシャキットに音質は似ていると思います。
>予算が合えば参考にしたいのですが、上記以外にどの様な部材(スピーカー等)を取り付けたのでしょうか?
フロントとリアのスピーカーとツイーターは必ず変えてください。
私はTS-F1730Sをフロントとリアにつけました(そのままではつけれません)。
サブウーファーも付けましたが十分低音が鳴るので要らなかったです(-_-)
>純正ナビでは取り付け出来ないとの事を他の口コミで拝見しましたが、アルパインBIG-Xは大丈夫ですよね
基本的に純正マルチナビゲーション付き以外の車でしたらつけれると思います。
知識があればJBL付き純正ナビでもつけれます。
JBL付きだとさすがに作業がいろいろと面倒です。
配線を引き直さないと使えないスピーカーも出てくるし不要なスピーカーも出てきます。
8スピーカー仕様の車やBIGXには普通につけれます。
取り付けは決して簡単ではありません。
アルファードの純正のフロントスピーカーの形が普通の形をしていないのとフロントとリアにも純正ツイーターがついている為です。
取り付け方はサウンドシャキッとのほうが簡単です。
自分でできればよいのですが業者に頼むと費用が結構掛かるかもしれませんね^^;
とりあえす先にスピーカーを変えてみて考えるのも良いかもしれません。
スピーカーを変えるだけで音質はよくなると思います。
>家族で相談したのですが、やはり二列目後部座席の改善を含めての迫力のある臨場感を優先して考えたいと思います。
フロントスピーカー+ツイーターを変えて2列目のスピーカーを外して3列目にサテライトスピーカ(良いもの)をつければ臨場感が出ると思います。
安く済むと思いますので私はこれで十分でないかと思います。
参考になればと思います。
書込番号:19381609
1点

>素人◎さん
お忙しいところ申し訳御座いませんでした。
とても詳しく御指導頂き有難う御座います。
音の好みは人それぞれで、色々な意見が出てきますので、その意見に流されます。
一度、試聴出来る機会があれば良いのですが、探してみます。
本当に有り難うございました。
書込番号:19382435
0点

>素人◎さん
こんばんは。
私もBIG-X取り付け後、映像やシステムには満足なものの、DSPなしで臨場感が出せない状況に不満を抱いているものです。
BIG-XにDEQ-P9&AXM-P9のシステムを構築済の方として参考にしたいので、よろしければいくつか教えて下さい。
・みんからでAXM-P9のリモコンがないと音量調整ができないとのレビューがあったのですが、上記のシステムを構築後はハンドルのステアリングリモコンでの音量調整や選曲等は出来なくなってしまうのですか?
・DSP状態でダブルゾーンにした場合、前席と後席ではどのような聞こえ方になるのですか?
前後でそれぞれの映像に合った音声が出力されるのですか?
・DVDで映画等を観る場合、DSPを切った方がセリフが聞こえやすくなると思うのですが、容易にDSPからノーマルな音に変えることは可能ですか?可能であればその方法を教えて下さい。
・既存のスピーカーケーブルを使用した場合、どのような接続方法になるのですか?
スピーカーケーブルは必ず新たに引き直さなければならないのですか?
質問ばかりですみません<(_ _)>
ちなみに私は前車の20系でパイオニア最後のトヨタ純正ナビNHZP-W58S(DSP内蔵)にサウンドシャキットを接続し、スピーカー&ウーファーともカロで統一してました。
パワーアンプが全く必要ない程、音質・臨場感とも抜群でしたよ〜♪
あの音が忘れられず現在もがいてます(汗)
フロントスピーカー&ツィーターをバッフルごと&ウーファーをそのまま30系に移設したので、前車との比較がしやすい分カロとの音質の差を歴然と感じてしまっている状況です・・・。
書込番号:19385935
0点

>mekkiさん
こんにちは。
みんカラや価格コムの方々は多分RCAで接続してると思います。
スピーカーの配線に割り込ませる方法の通常の付け方をすれば、音量調節はビックX側でできます。
ハンドルのスイッチは基本的にどんなつなげ方をしても使えます(^o^)
音量も曲も送れます。
DSP昨日は5種類ありますので、音声が聞き取りやすいモードもあります。
もちろんオフもできます。
操作はリモコンですぐ切り替えが可能です。
画像にあるドリンクホルダーあたりに置いている四角いのが受信するユニットです。
ダブルゾーンに関しましては基本使えません。
使えませんがリアの音声のみビッグXにつなげていれば可能ですが試したことがないので音質がどうなるかはわかりません。
スピーカの取り付けはみんカラを参照にしてくださいm(__)m
フロントとリアは純正のツイーターから大きい方のスピーカーが接続されているのでそれをクリアすればあとは何とでもなります(それが一番ややこしい。)
参照になればとおもいます。
書込番号:19386797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mekkiさん
>フロントスピーカー&ツィーターをバッフルごと&ウーファーをそのまま30系に移設したので、前車との比較がしやすい分カロとの音質の差を歴然と感じてしまっている状況です・・・
もう社外のスピーカをつけているのでしたら配線の引きなおしはいりませんよ(^o^)
ビッグXの画面は魅力的ですので後は自分好みの音質、音像になれば良いですね(^^)
書込番号:19386824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>素人◎さん
詳しく説明して頂きありがとうございます。大変参考になりました。
ダブルゾーンが使用できなくなる点が最大のネックですねぇ・・・リアの配線だけBIG-Xに繋げそうなのか、来週ディーラーに点検に行く予定なので聞いてみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19388301
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
フロントガラスが大きくてガラス内側の掃除が大変そうです
禁煙車ですが、最近曇りが目立ち始めました
そこでガラス内側の掃除の何か良いアイテムがあれば教えてください
宜しくお願いします
書込番号:19376848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうま子さん
私は、Amazonのレビューが良かったので、次の商品使っています。
http://www.carmate.co.jp/products/detail.php?product_id=4347
書込番号:19376921 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ゆうま子さん
こんばんは。
http://www.soft99.co.jp/sp/products/carcare/glass_cleaner/fukupika_window_wiper.html?pid=04085
この商品を使ってますよ。
ハンディワイパーが便利です。
曇り止め効果はないようですがキレイになります。
書込番号:19377009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>☆香風智乃☆さん
返事が遅れてすみませんでした(^-^ゞ
「ガラスの内側専用に開発したガラスクリーナー」
って心惹かれるコピーですね
オートバックスとかで売ってるんですかなね?
是非とも入手して使ってみたいと思います
ありがとうございました!
書込番号:19385547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dr.はるとさん
普通のタオルとかだと、奥に手が届く前にガラスに頭が当たるんです
これなら楽に届きそうです
☆香風智乃☆さんのクリーナーと併用できれば完璧ですよね!?
返事が遅れてすみませんでした
ありがとうございました!
書込番号:19385568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうま子さん
>Dr.はるとさん
の紹介された商品(私も買おうかな)との併用いいですね。
私の紹介した商品はamazonで購入(量販店より安く買えますので、カー用品は基本ネット購入です)致しましたので、量販店にあるか分かりませんが。
書込番号:19385827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうま子さん
>☆香風智乃☆さん
自分は紹介した商品でダッシュボード上のホコリも掃除してますよ。
アルファードってダッシュボードの先端までが遠いですからね。
書込番号:19385965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
SR-Cが納車されて約二ヶ月、2千キロ程の走行です。
自分は専ら運転がメインで二列シートには殆ど座ったことがなかったのですが、最近たまたま座って座席を後ろに倒したところ、倒し初めに「パキッ」と乾いた音がする事に気がつきました。
結構な音の大きさで、しっかりと聞こえてくる程度です。
何回か試したのですが、ほぼ毎回音が出ます。
家族に確認したところ、「何時からか記憶にはないが、以前から音はする。」とのことでした。
因み音が出るのは片方だけです。
Dには連絡していて、近々に診てもらいに行く予定ですが、同じ症状が出た方がみえたら、その対処についてもご教示頂ければと思い投稿しました。
書込番号:19377375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しかし、アルヴェルは異音だらけだね(笑)
書込番号:19379471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
現在マルチインフォメーションディスプレイにはリセット間平均が表示されていますがそれを
始動後平均燃費に変更したいのですがやり方を教えてくれませんか?
取扱書に記載されてるページはわかりましたがその後設定変更の仕方がわかりませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:19372144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぱんだ36さん
こんばんは。
ステアリングスイッチの右側部分のスイッチを使って設定の項目を選んで3ページ目まで進むと『ドライブインフォ』という項目があるのでそれを選択すれば平均燃費の表示が変更出来ますよ。
それほど難しくないしすぐに初期化できるのでやってみてください。
書込番号:19373040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
今回ハイブリットを購入してまだ、納車してないんですが。前席左右パワーシートの場合ウーハーを設置できる場所で悩んでます。皆さん取り付けてる方は、どこにウーハーを設置してますか?ちなみに検討してるのは、カロッツェのTS-WH1000Aです。回答頂ければ嬉しいです。
書込番号:19369433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
愚問な質問ですが。雪国のアル・オーナー様は此れからの雪やエンカル&砂で汚れたアルの洗車はどうされてますか。私は、帰宅後外の水道水で洗い流すのですが段々と外の水道も凍ってしまい洗い流す事が不可能になり週末の晴れた午後まで待たなくてはならず毎年悩んでいます。今までは一人で悩んでいましたが、もしここで良いアドバイスが戴ければ幸いです。
書込番号:19364901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

洗車機に頼ります。
近所のGSは洗車機入れる前に高圧スプレーで店員が一度洗浄します。
これならキズはつきにくいしシャンプー洗車500円をよく利用していますよ。
スレ主さんのご近所に高圧スプレーの前洗浄付サービスがあればですけど。。
書込番号:19364974
2点

かまへんて。
なるようになるんじゃないですか?
塩カルが付着してるかどうかなんて、
目視で分かる訳でもなし。
氷点下の寒空で、水道ホース持つだけでも苦痛。
道路を氷結させようものなら、近所から苦情来そう。
どっちみち無駄な努力ですよて。
一年中クルマがキレイなのは、
東京以降 南の人たちですわ。
書込番号:19365318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10系から30系に乗り換えていますが、10系の時は長距離(関東まで)走った時などは到着した時にスタンドの高圧洗浄機で洗いながしています。海あり県で雪が降る地方では下回り塗装なども車検の度にしていますが、結局錆には勝てませんね。嫁が乗っていた車は海なし県で雪もほとんど降らない所で10年落ちでも錆びていない事に驚きました。30系アルファードは新車で買ったのでこまねに水洗いしようと思います。やらないよりはましかな?!
書込番号:19365386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新車時にテロソンのアンダーコートを業者に施工してもらうとかなり持ちますよ。
書込番号:19365447
0点

>沼田のジョーさん
こんにちは。
私は、洗車機です。最近では、セルフでないスタンドの洗車券を2−3万円分(割引になるので)まとめて買ってます。
名前覚えてませんが、xxコートとかのワックス洗車を3週に一度、シャンプー洗車は800円なんで基本毎週末です。
あとは、セルフ洗車に行くこともあります。
これからの季節、洗車機の営業終了が早まってしまうのがちょっと難点です。
書込番号:19365775
0点

私も雪国ですが、前車ではキーパーコーティングを施工してくれた業者に、3ヶ月持つ下回り用のコーティングを施工してもらってました!
ただ、特殊なコーティングなのか、かなり臭いです笑
それを施工すれば冬は一切下回り洗浄をしなくても錆びませんでしたよ(^o^)/
今回もそれを施工する予定です!
参考までに、、、
書込番号:19366041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>沼田のジョーさん
まずは高圧洗浄を小まめにしましょう。
家庭の水道の水圧では物足りなさを感じますので…
スタンドによっては下部の洗車が出来る洗車機も
有りますが流石に新車を入れる勇気が無いですよね
私は新車購入時に下廻りにコーティングして
貰ってます。
後は、車検の度にコーティングしてますよ!
(ご存知かも知れませんが1万円位で出来ます)
過去の経験から、いくらコーティングしても錆びる
もなは錆びる!
ですので小まめな洗車が一番かと思いますよ〜
洗車には厳しい雪国ですが愛車の為にお互い
頑張って洗車しましょう!
書込番号:19366089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスを戴いた(flextimeさん・at_feedさん・maron04さん・tiger0507さん・アルフードまんさん・空は雪さん)皆様有り難う御座いました。仕事柄、寝るのが早い為に返信が遅れまして失礼しました。やはり頼りは洗車機ですかね。ただ20系から9月に30系に乗り換えたばっかりなので洗車機に入れるのには少し抵抗が有りまして、20系の時もそうだったのですが家で洗車していても、その側からボディーが凍って行くのでスタンドの洗車機に行っても長蛇の列で大渋滞私の住んでいる田舎では難しいのかな。一応、新車購入に当り高圧洗浄機を購入して有るので小まめに流してみるつもりです。長文で失礼しました。ちなみにただ今の気温2℃山は雪かな。アドバイス有り難う御座いました。
書込番号:19366399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も雪国ですが、下回りアンダーコートをやってもらうだけでそのままです。
綺麗に乗りたいですが、所詮道具ですからそこまで気にしていたら疲れます。
気にするのは新車時だけで、最初の車検過ぎたあたりでどーでもよくなってきますよ。
まぁ、綺麗にするに越したことはありませんけどね」・・・
書込番号:19366999
1点

>メタル者さん
今晩は!20系を新車で購入し10年間乗って9月に手放しました。一昨年位前まで手洗いでしたが一度洗車機に入れたら駄目ですね病みつきになりました。30系も暫くは手洗いするつもりです。最後には手先がシビレ感覚が無くなります(笑)。
書込番号:19367764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,626物件)
-
アルファードハイブリッド スペーシャスラウンジ モデリスタエアロ ユニバーサルステップ
- 支払総額
- 1334.0万円
- 車両価格
- 1320.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 338km
-
- 支払総額
- 237.6万円
- 車両価格
- 228.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 463.4万円
- 車両価格
- 448.0万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 502.9万円
- 車両価格
- 482.0万円
- 諸費用
- 20.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 237.6万円
- 車両価格
- 228.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 463.4万円
- 車両価格
- 448.0万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
- 支払総額
- 502.9万円
- 車両価格
- 482.0万円
- 諸費用
- 20.9万円