トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(65067件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウエルカムライトについて

2015/11/17 15:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

ウエルカムライトを純正で検討しているんですが、明るさが分からなくて悩んでます。

実際につけている方の情報お聞かせ願いたいです。

またオススメあれば教えてもらいたいです!

書込番号:19325874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
素人◎さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルの満足度4

2015/11/17 17:16(1年以上前)

>やまやまやまとさん
アルファードの納車はまだですが、
純正ウェルカムライトは球が交換できると思いますので明るさが暗く感じるならLEDにかえたら良いと思います。
私は過去3台ウェルカムランプ装着車両に乗ってましたが純正球は少し暗く感じるのでディーラーにLED球だけ渡してます。
ランプ本体取り付け時に球だけ交換してもらうだけなので追加工賃はかからないと思います。
私はいつもこれをつけています。
http://item.rakuten.co.jp/m-trust/10021374/
純正球より明るいので私はこの光量で充分です。
スレ主様がどれぐらいの明るさを求めているのかが分かりませんが参考になればと思います^^

書込番号:19326110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/11/17 21:59(1年以上前)

>素人◎さん
なるほど!情報ありがとうございます。
とりあえずつけて、暗かったらその様に対処します♪

書込番号:19327074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2015/11/18 21:40(1年以上前)

>やまやまやまとさん
私もウエルカムライト付けているのですが暗くて誰にも気付かれません。
素人◎さんがお勧めするようにLEDに変更したほうがいいかもしれません。
私は変更しようと思います。

書込番号:19330100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/11/19 07:29(1年以上前)

>光峰4階さん
そんなに暗いんですか…
あまり期待はしてなかったんですが、、
もしよければ写真載せてもらえませんか?

書込番号:19331047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


素人◎さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルの満足度4

2015/11/22 00:58(1年以上前)

>やまやまやまとさん
LEDバルブ交換後の画像しかありませんが参考までに。画像はドアミラーたたんでいる状態です。

書込番号:19339723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/11/23 16:47(1年以上前)

>素人◎さん
ありがとうございます。
いい感じですね〜、その光量だと結構目立ちますか?

書込番号:19344661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


素人◎さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルの満足度4

2015/11/23 23:47(1年以上前)

>やまやまやまとさん
あまり意識したことがないので目立つかどうかはわかりませんが、車に近づいた時に外のウェルカムライトが点灯すると出迎えてくれた感じがしてうれしくなります(笑)
白い車でしたらボディーの反射効果もありもっと明るくてらしますよ(^o^)

書込番号:19346255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/11/24 19:49(1年以上前)

>素人◎さん
ありがとうございます。

書込番号:19348182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 yuki0618さん
クチコミ投稿数:1件

投稿初心者です。質問内容が重複していたら申し訳ありませんがご回答いただけますと助かります。
トランセンドdrivepro220をアルファード30系s、cパッケージに装着したいのですが同じ内容で装着している方もしくは詳しい方がいましたらご回答いただけますと助かります。電波障害等問題無く装着者出来るのでしょうか?また、駐車中モード等誤作動無く起動するのでしょうか?
ナビはMOPナビでs、cパッケージなのでオートワイパーになります。
また、シガーライター以外の電源を供給する場所、本体をどの部分に装着しているか画像等載せていただけると助かります。

書込番号:19342629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

MOPのSDについて

2015/11/15 19:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:27件

30アル2.5scに乗っています。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
さて質問ですが、MOPナビでSDにミュージックビデオを入れて再生しているのですが、PCでSDを開くとa〜z、あ〜んでミュージックビデオが並んでいるのにナビに入れると並びがミュージックビデオを入れた順になってしまいます。
どうすればa〜z、あ〜ん順に並んでくれるかわかる方教えて下さい。

あともう1つ聞きたいのですが、SDにミュージックビデオ入れたらランダムの項目がなくランダム再生できないのですが、ランダムは再生は無理なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19320840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件

2015/11/15 19:52(1年以上前)

すいません。入れた順ではなくランダムで並んでいます。
どういう基準で並んでいるのかはわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:19320852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:15件

2015/11/16 09:24(1年以上前)

>ななしのアルさん

当方も同じMOPナビなのでそのことで苦労しましたが並び順の法則を発見しました。

まず、アーティスト名のフリガナのところでアイウエオ順になっています。
更に同じアーティストの中ではタイトル名のフリガナのところでもアイウエオ順になっています。

例えば、本当のタイトルが「さくら」や「花」とすると通常タイトル通りにフリガナを打つと「さくら」が先に来ますが「花」のフリガナを「ア」と打つだけで「花」が先になります。

なので当方は同じアーティストで何曲もある場合はフリガナのところは「ア」「イ」「ウ」「エ」「オ」と順番付けています。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:19322372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/16 09:51(1年以上前)

>ななしのアルさん

>SDにミュージックビデオ入れたらランダムの項目がなくランダム再生できないのですが、ランダムは再生は無理なのでしょうか?

動画のランダム再生は当方も出来ないので不可と認識しております。

と言うのもこのナビの中では動画と音楽の扱いが全然違うみたいです。

例えば、音楽であれば歌手別にフォルダーを作っておけばフォルダー選択ができますが、動画の場合は歌手別フォルダーを作ってもフォルダー選択が出来ません。

つまりSDに入っている動画の最後のファイルを再生したい場合は、1番下まで探さないとダメなのです。

これが非常に面倒で、どうにかならないか・・・と真剣に悩んでますww

書込番号:19322427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/16 13:44(1年以上前)

>ななしのアルさん
こんにちは。
質問内容とは異なりますが教えてくださいm(__)m

パソコンを経由してsdカードに
動画ファイルを移してあると思いますが
どうすればいいんでしょうか?
音楽ファイルはiTunesを経由してますが
動画ファイルが仕方がわかりません。
無知なものですみません。
私もメーカーナビです。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:19322878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:15件

2015/11/16 13:51(1年以上前)

>ななしのアルさん

すみません。
音楽の録音と思っていたらミュージックビデオだったんですね。
感違いでした。

書込番号:19322896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/16 15:26(1年以上前)

>ヴェルファード2977さん

>パソコンを経由してsdカードに動画ファイルを移してあると思いますがどうすればいいんでしょうか?

エクスプローラー等でSDにコピー&ペーストで動画ファイルを移せないでしょうか?

SDの種類や動画ファイルのサイズ、フォーマットが再生対応していれば上記の方法で当方は見られております。

参考になれば・・・。

書込番号:19323057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/16 16:29(1年以上前)

>wataru-wataさん
ご返信ありがとうございます!
挿入したdvdを開くとAUDIO_TSとVIDEO_TS
のファイルがありまして
VIDEO_TSをsdカードにコピーするんですよね?
一度やってみたんですがダメで...
もう一度やってみます!

書込番号:19323164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/16 16:41(1年以上前)

>ヴェルファード2977さん

>挿入したdvdを開くとAUDIO_TSとVIDEO_TSのファイルがありましてVIDEO_TSをsdカードにコピーするんですよね?

当方もそんなに詳しくないのですが、おそらくヴェルファード2977さんがお考えの方法では見る事が出来ないかと思います。

ナビの取り扱い説明書、P292に記載されております圧縮動画でないと再生出来ないと思います。

1度、拡張子等を確認されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:19323182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/11/16 16:55(1年以上前)

>トヨタの国のありす☆彡さん
書き込みありがとうございます!

>wataru-wataさん
やはりランダムは無理ですか…
ならばiPhone繋いでiPhone側でランダム指定してミュージックビデオ流したらランダムできるかな?

>ヴェルファード2977さん
自分あまり詳しくないので間違ってたらごめんなさいなんですけど、DVDから取り込む場合一度pcにDVD内のデータを落としてからSDにコピーやドラッグ&ドロップでいけたと思います!
試してみて下さい!
ちなみに自分はネット上で購入した動画をSDにいれてます。
ネット上で購入した場合データだけダウンロードするので上記で可能かと思います!

書込番号:19323211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/16 17:09(1年以上前)

>ななしのアルさん

当方、iphoneやipodを繋いだ事がないのでどうなるのか知りたいです。

また、どのような感じになったのか教えて下さいね〜。

それと並びの順に関してですが、動画に関してはナビで並び替えは不可みたいです。

ソース選択でSDを選択すると、動画リストが出ると思うのですがそれが全てみたいです。

書込番号:19323246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/16 18:19(1年以上前)

>ななしのアルさん
>wataru-wataさん
ご返信ありがとうございます!
主様、関係ない話ですみませんm(__)m
拡張子が.VOT?で非対応なんですかねf(^^;
パソコンに私が使ってるシュリンクで
吸いとった奴はダメみたいですね(T_T)

書込番号:19323382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/11/16 18:30(1年以上前)

>wataru-wataさん
試したら報告します!
ランダム再生できれば並びはあまり気にならないんですけどね笑

>ヴェルファード2977さん
その拡張子は非対応ですので拡張子をmp4などに変更してやらないといけません。
ちなみにネットでmp4変換と打てば変換できるサイトが出てきますよ!

書込番号:19323428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/16 19:37(1年以上前)

>ななしのアルさん

有り難う御座います!
ググってみます(^^)/

書込番号:19323625

ナイスクチコミ!0


RA6乗りさん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:42件

2015/11/20 15:29(1年以上前)

>どうすればa〜z、あ〜ん順に並んでくれるかわかる方教えて下さい。

一般的にはコレ↓

keyDESort : USBシリコンオーディオプレイヤやUSBメモリ・HDDなどの曲順(ディレクトリエントリ)の並び替えソフト

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se488593.html

書込番号:19334938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/11/20 18:38(1年以上前)

>RA6乗りさん
書き込みありがとうございます!
先ほどSD内にフォルダを作ってやったとこ見事に並んでくれました(^○^)
皆様ありがとうございますm(__)m

書込番号:19335320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ210

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:211件

アルファード検討中で本日初めて2.5Lのアルファードを試乗して来ました。
そこで一つ疑問に思ったのがアイドリングストップ機能です。
実際にはアイドリングストップの車に乗るのは初めてでしたので評価する基準がないのでご教示お願いします。
信号待ちで自動車が止まるとエンジンが止まりアクセルを踏むとエンジンが自動でかかりスタート出来ますが少し間がある感じがしました、しかも信号待ちが少し長いとアクセルを踏まなくても勝手にエンジンがかかりアイドリング状態になりました。
バッテリーの容量の関係ででしょうか?

エアコンは26.5度の設定、オーディオはoffの状態なのに、エンジンが止まっている時間の短さにちょっとビックリしました。
夏場はどうなるの?機能するのでしょうか?
これで一度エンジンを止める価値があるのでしょうか?
これは間違った情報かもしれませんが、エンジンをかける時がガソリンとバッテリーを沢山使うと聞いた事があるので、わざわざあの短い時間エンジンを止める事が燃費の上で実際意味があるのか気になりました。
また、バッテリーの劣化を早める事に繋がったりはしないのでしょうか?

一応メーカーOPは後から付けれるない事と最近の機能が5万円程度で付くのであればアイドリングストップをオプションで付けるつもりでいましたが少し疑問を感じています。

皆さんはアイドリングストップはOPで付けているのでしょうか?

また、付けている方は価値があるOPであったでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:19296858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/11/07 20:49(1年以上前)

エコカーってのは

環境問題が主題だから、
燃費はそれに付随するもの。

燃費を主体にしたいなら
プリウス、アクアにすべき。

書込番号:19296889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2015/11/07 21:14(1年以上前)

有り体で言えば無駄な燃料の節約に繋がりますから、有った方が良いのかもしれません。

ただ補器類の駆動はエンジンに依存しますから快適性の低下に繋がりますし、ホンの僅かですが発進が遅れるのも好きになれません。
加えてスタータモーターやバッテリーの耐久性。
それ専用に作られているようですが、アイドリングストップナシと比較すれば耐久性が同程度とは考え難い。
数年後・・・再始動出来ないクルマが街に溢れ返るなんて事も?
快適性や使い勝手その他を考えれば、アイドリングストップはモーターで補えるHVの特権なのかなと。

エコはガマンとセットなり。

書込番号:19296978

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/07 21:36(1年以上前)

オプションならわざわざ付ける必要は感じません

燃費は多少良くなるのかも知れませんが
心配の通りバッテリーも無し車より劣化が早いです

普通の信号待ちのアイストならまだ良いですが
右折待ちや駐車時のアイストは煩わしいと思います

ハイブリッド系の別モーターでの再始動以外のアイストは不要と思っています。

書込番号:19297049

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2015/11/07 21:42(1年以上前)

昔アイドリングストップ機能が普及する前に何かの記事で見ましたが、
エンジンの始動時に消費するガソリン量は、8秒アイドリングしている分のガソリンを消費するそうです。
つまり、8秒以上停車しないなら必要ないですね。

書込番号:19297074

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件 アルファード 2015年モデルの満足度4

2015/11/07 21:43(1年以上前)

>パン屋のモンチさん

自分も要らないに一票^ ^

書込番号:19297082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2015/11/07 21:44(1年以上前)

大まかな目安ですが

・アイドリングで消費されるガソリン 0.2ml/秒
・再始動で消費されるガソリン 1ml

ですので、効果があるのは5秒以上アイドリングストップした場合と言われます。

実際には交換バッテリーの価格上昇分、セルモーターやプラグの交換費用(6万回までは大丈夫だと)を考えれば、もっと長く止めないと費用効果はないでしょうね。

アイドリングストップが働かない条件は

・始動直後など水温が規定より低い、または逆に高い
・バッテリーの能力や、充電状態の低下
・エアコンの設定温度と外気温計の差が大きい

通常、止まらない現象の多くはエアコン(暖房のみを含む)だと思います。
メーカーにより違いはありますが、外気温±8℃以上で止まらなくなるケースではないですか?

ここ何日の朝晩の外気温12-3℃、エアコン設定26.5℃だとまず機能する事はないと思います。
夏場の冷房も同じです。

アイドリングストップ込みで省燃費性能を認可させ、減税対象としていますので、オプション扱いではありません。
恒久的に止める選択がない(公式に)のもそういった背景があるとは思いますけど、定かではないです。

上手に使うのが賢明かな、と思います。

書込番号:19297089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/07 21:53(1年以上前)

パン屋のモンチさん
こんばんは。
自分は付けませんでしたよ。
費用対効果を計算したらどうでしょか?
標準装備ならあってもいいとは思いますがオプションですからね。

書込番号:19297123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/11/07 21:58(1年以上前)

ヴェルのZ-Gにアイストつけてます。
特別燃費が良くなるということはないです。
ただ、アイストからの発進がモタつき右折信号待ちからの発車で危険な目に合う程、トロくありません。
かなり俊敏にエンジンがかかります。

アイストにも設定が2つ選べロングにしておけばかなり長い事、止まってますよ。
ブレーキを浅く踏んで止まればアイストかからないですし、状況で判断して止まります。
ただアイスト付いてること忘れ軽く踏んでメーター内のディスプレイに踏み込み不足を促される事がしばしあります。

5万の価値があるかと思えば付けらたらどうですか?
自分は付けて後悔してません。今までになかった装備が付いてるだけで、なんかいいと思うので・・・。

有無は最終的に自分で判断するしかないですし、どちらがいいのかの答えは人それぞれだと思います。

書込番号:19297152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:211件

2015/11/07 21:59(1年以上前)

>at_freedさん
アルファードをエコカーとしては考えてはいません。
アルファードにおいてのアイドリングストップ機能についてです。
タイトルがややこしかったですかね。

>Jailbirdさん
詳しい説明ありがとうございます。
今日試乗するまでカタログのみで考えていたので五万位なら付けておくかっていう感じで考えていましたが、あまり付けるメリットが無いように思えてきました。

アイドリングストップを装着したオーナーの方で良かった、あまり良くなかったの感想がありましたら参考に教えて下さい。

書込番号:19297153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2015/11/07 22:01(1年以上前)

下道で、よく信号に引っ掛かるなら

あればガソリンの節約になりますが、

エンジンの始動より、車体の動き始めの

方が多くガソリンを消費します。

エンジンのダメージを考えるなら、アイスト

でバッテリーとプラグ、ダイナモを磨り減ら

すより、動き始めにアクセルを多めに踏んで

目標速度に達すれば、巡行速度にアクセルを

抜く様にしたら、ガソリンの消費量が減らせ

ます。

プリウスの燃費が良いのは、動き始めに

モーターのみで加速させているのが大きい。

なので、オプションなら要らないで。

書込番号:19297163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/11/07 22:21(1年以上前)

ちなみにアイスト付き車で設定をロングにし、20インチ+車高調ローダウン装着、街乗り(信号多し)でメーター読み7.8km/Lです。
アイスト切りなら5%落ちの7.4km/Lぐらいだったと思います。

書込番号:19297256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2015/11/07 23:05(1年以上前)

はじめまして、これはあくまで参考にしてください。私も今回初めてアイストを付けました。
まずアイストが機能するにはいくつかの条件があるようです。私も最初、アイストするときとしないときがあり戸惑いました。
停止後、エンジンスタートはアクセルをほんの少し踏むだけでスタートするのであまりストレスは感じていませんが若干タイムラグを感じるので、信号が変わる直前に先にエンジンスタートさせてます。

次に、アイストすることにより、ガソリンがどれだけ節約できたかですが、納車後走行距離は7000kmになりますが、約20リッター強の節約になりました。これは先に書いた通りアイストする条件があるので変化すると思います。

夏場は、アイストするとエアコンはしばらくすると停止するので、暑さに耐えれずアイストoffします。
又、アイストの設定にはロングとノーマルがあり、ノーマルと比べるとロングは長くアイストします。

アイスト中にアクセルを、踏んでいないのにエンジンスタートには、バッテリー保護とエアコン優先がよくメーターのディスプレイにアナウンスにでます。
信号待ちの間、1分30秒以上もアイストしているとガソリン節約できていることも実感出来ます。
地球温暖化のCO2の削減の環境にも貢献していると思うところもあり
結論を言うと私は5万強投資してもよかったと思います。参考まで。

書込番号:19297422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/11/07 23:08(1年以上前)

パン屋のモンチさん

アルファードクラスのミニバンですと必要ないかと思います。
0.1キロでも燃費を稼ごうとするのが、アイドリングストップ機能なのですが
当該車種ですと機能する機会も少なく、効果はあまり感じられないです。

この機能は先に触れましたが、条件によって作動しないです。

エンジン(水温)が低い時
エアコンの設定温度と室内温度に差がある場合
バッテリーが十分な充電状態でない場合

特にエアコンですが、大型ミニバンの場合、中々設定温度になりませんので
あまり期待出来ないと思います。

書込番号:19297426

ナイスクチコミ!4


DICE-7M2さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/07 23:41(1年以上前)

2.5Gにアイスト付けてます。

どなたも書かれていないようなので書かせていただきますが、アイスト時(=信号待ち)は静粛性が全く違いますよ。

私は某V6ハイブリッド車からの乗り換えですが、やはり4気筒のアイドリング振動は少々気になるレベルです。
走り出して速度が乗ってしまえば静かで良いエンジンなんですけどね。

サブ車の軽もアイスト標準装備で、信号待ちは軽とは思えない静かさで気持ち良いです。

むしろハイブリッド車でエアコン使用時のほうが盛大にエンジンが回るので気になって仕方ありませんでした。


アイスト未経験ですと、最初は違和感ありまくりだったりしますがすぐ慣れちゃいます(笑)

現行アル/ヴェルのアイストはブレーキの踏み加減でオンオフをコントロールできますし、再始動はアクセルだけでなくステアリングをちょっと揺する事でもきっかけを作れますので、よく言われる「右折時のタイムラグ」もそれ程気にならないかと。
というかそんな無理な右折しませんけど。


燃費やバッテリー/エンジンへの負担についてはある意味「極論」な気がしないでもありません。


書いていて思い出しましたが、もう一つアイスト装着で迷わなかった理由。
シフトレバー脇にある「アイストOFFスイッチ」部分がスイッチ無しのカバーだけになるのでは?という懸念からです。
アイスト無し車のその部分を確認した事が無いのでわかりませんが。


うまくまとまらず申し訳ありませんが、燃費以外にもこういうメリットありますよ、という事で書かせて頂きました。









書込番号:19297526

Goodアンサーナイスクチコミ!11


CORSAIR@さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:33件

2015/11/07 23:57(1年以上前)

>パン屋のモンチさん

現行ヴェルファイアのアイスト車に乗っておりますが、アイストしている時間は数秒の時もあれば2分位止まっている時もあります。
しかし数秒で終わることは、ほとんどありません。
平均するとどの位かと言われると計ったことはないので体感になるので適当な体感なので敢えて言わないでおきます。

自分は付けて後悔したことはありませんが、ブレーキを強く踏み込まなければ発動しないので、通常の運転ではアイストが発動しない方がほとんどです。

自分の場合には信号に丸々捕まった場合や、30秒以上停車が予想される場合にのみ、忘れなければ使う感じですね。

あと、アイストが発動している時にハンドルを切るとアイストが強制的に解除されます。
停車中に手持ちぶさたでハンドルを動かす人はアイストが解除されてしまいます。

書込番号:19297565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:27件

2015/11/08 02:17(1年以上前)

我が家には標準でアイドリングストップが付いているクルマが2台ありますが乗るたびにoffに
しています。非常に面倒です。コーディングしたいくらいです。
とにかく一々エンジンが止まるのが個人的には大嫌いです。
ヴェルファイアは3.5ですのでオプションにもないので清々しています。

書込番号:19297801

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2015/11/08 09:05(1年以上前)

20年ほど前に某講演会で電装メーカーの方からアイスト用スタータモータ
に関する発表があり

「現在、必要寿命の100万回に対し50万回程度まで目途がついたので
実用化には今一歩です」

とおっしゃっていた数年後に多数のメーカーからアイスト車が発表になり
ました。こんなに短期間に100万回を達成したのかと思い、調べてみまし
たら殆どが「30万回の耐久性を確保」とカタログに書かれていました。

バッテリの寿命も通常は500回に対し800回程度の向上しか無い様です。
私は付けていませんし、標準で付いてしまっている車は切る様にしています。

一部には誘電コイル式スタータとか、ディープバッテリとかを採用して長寿
命化を計っている車種も無くは無いですが、本車は違うと思いますよ。

書込番号:19298249

Goodアンサーナイスクチコミ!7


蕎麦人さん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/08 10:30(1年以上前)

アイスト付き車に乗っていますけど燃料節約には付いていたほうが良いです。バッテリーや補器の寿命が気になるなんて仰る方に限って新型が出ると乗り換えちゃったりするんですよね。

書込番号:19298509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件

2015/11/08 11:28(1年以上前)


停車中に静かな事はいいと思いますよ。

書込番号:19298702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2015/11/08 12:02(1年以上前)

こんにちは。
スレ主さまは、アイストそのものの存在意義を問うているのですか?
それともこのクルマを検討するにあたって、組合わせのオプションとしての価値観や使用感をお聞きしているのでしょうか。。
バッテリーやスターターに関しての争点や懸念はHVを除けば、前者に概ね掛かってくる話なのでは。。?
後者に関してはオプションなのですから、つけたい、興味があるって思うのであればつけたほうがスッキリするオプション製品だと思います。なんか、つけないと後でプチ後悔しそうな気がしてしまいます。
私は大それた理由も意義もなく、、10系、20系と乗り継いで今回、内外装とも大きくキープコンセプトから脱却し、さらにアルファード自身に若干マンネリ気味であった事を少し払拭できる新規のオプションだったので、迷わずつけました。

個人的には、バッテリーは定期的に交換するものだし、スターター壊れるまで乗る訳でもなく、十分次の乗り換えまではイケるかなと。
納車から半年ちょい、走行も5000キロでアイスト累計は4時間ほどですから、精神的な満足感以外は、正直とくに恩恵は肌で感じる事が難しいオプションだと思います、でもつけて良かったと思ってます。

書込番号:19298811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ダッシュボード

2015/09/26 18:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 まな325さん
クチコミ投稿数:144件

ヴェルファイアのスレででているダッシュボードのシミ?みたいな不具合って、アルにもあるって方いますか?自分のはでていませんが。

書込番号:19175906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/26 19:29(1年以上前)

部品は同じなので有りだと思いますよ

書込番号:19175993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


f.c.m.t.sさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/09 14:14(1年以上前)

まな325さん

当方、4月納車のS-Aですがダッシュボードのムラで現在部品待ちです。

書込番号:19211988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まな325さん
クチコミ投稿数:144件

2015/10/09 15:21(1年以上前)

>f.c.m.t.sさん
やはりヴェルと一緒でシミ?みたいな感じがでるんですね。自分は9月納車だったんですが今のところ出ていません。もう少しわかりやすい画像ありますか?

書込番号:19212119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/09 21:04(1年以上前)

20系のときも多少ありました。
なぜ同じことを繰り返すのか?

書込番号:19212926

ナイスクチコミ!0


f.c.m.t.sさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/09 23:20(1年以上前)

まな325さん

これで少しはわかりますか?
夜間、街灯の光に当てて目視するとよく分かるのですが、写真にすると分かりにくくなるんですよ(泣
ムラの部分はやはりナビ上部の所で少し明るくなっている所です。

書込番号:19213464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まな325さん
クチコミ投稿数:144件

2015/10/09 23:27(1年以上前)

>f.c.m.t.sさん
対策品がでてきているみたいですね。
早く交換でき、気持ち良いアル生活ができればいいですね!

書込番号:19213489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f.c.m.t.sさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/09 23:38(1年以上前)

まな325さん

当方も此方の(価格.com)のヴェルのスレで対策品が出ていることを知り、お世話になっているトヨペットにて発注して頂きました。
お互いにステキなアル生活を過ごせると良いですね!

書込番号:19213524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:10件

2015/11/18 22:44(1年以上前)

ヴェル乗りです。ダッシュボードの対策品出てますよ。私は交換しました。意外と簡単の様ですよ。とても綺麗になりました(⌒▽⌒)

書込番号:19330376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件

2015/11/19 16:20(1年以上前)

>楽ランマンさん
価格.comの情報をもとに、Dにてワイパーの対策品について相談した事がありますが、対策品は出てないと言われました。
そこで、先日トヨタお客様相談センターに問い合わせしました。
価格.comでの情報を伝えましたが、ワイパー、ダッシュボードを含め、30系アルヴェルの対策品は今のところ出ていませんとのことです。
どうなってるのか詳しい方教えて頂けませんか?

書込番号:19332192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:10件

2015/11/19 17:20(1年以上前)


よろしくメカキャット さん、ダッシュボード変色は正確に言えば対策品では無く、製造工程の品質管理を向上させたと言った方が良いですね。

書込番号:19332305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件

2015/11/19 19:35(1年以上前)

>楽ランマンさん
ちゃんとあるんですね。
私の購入したDでは、 調べてみましたがそのような製品情報は無いので・・・です。
何だかな〜

スレ主様、解決済みのところ失礼しました。

書込番号:19332678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まな325さん
クチコミ投稿数:144件

2015/11/19 20:22(1年以上前)

やはり初期モデルは不具合が多々ありますね。
なんだかんだでいちいち修理やら部品交換やらで、2度手間かかるのははっきり言って面倒臭い!
タダで治すのは勿論のこと、その間の時間までは保証すらないのは当たり前だけど折角高いお金出して買っているのだから、最初からしっかりと出荷してもらいたいものですね。
話は変わりますが後方コーナーのテールランプ下にあるボディの継ぎ目が自分のは2ミリ程度浮いています。勿論直してもらいますが、2、3日かかるみたいです。マジでウンザリです。

書込番号:19332810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー BLW XR8000について

2015/10/22 12:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:125件

こんにちは。11月にSCパッケージ納車待ちです。こちらを参考にドライブレコーダーは
XR8000に決めたのですが、XR8000をつけてる方に質問させて下さい。

@バッテリーについて
我が家の駐車環境は常に人や車が通るので駐車録画する際にバッテリーが心配ですT^T
またポータブルバッテリーなど付けてる方、情報下さい(^^)

Aリアカメラのコード
口コミを見るとコードが短くて付けられないと言われた方や付けられた方がいるようで、延長コードを買うべきか迷ってます^^;取り付けはディーラーでやる予定です。

書込番号:19249605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:14件

2015/10/22 14:10(1年以上前)

>りゅう☆ママさん
ヴェルZG乗りです。
当方そのドラレコを付けています。
@納車から3ヶ月経ちますが、バッテリーの心配はありません。補助バッテリーも取り付けておりませんが、良好です。
ちなみに駐車場での監視機能が付いておりますが、撮りっぱなしということではありません。感覚的には駐車してから5時間程を録画していると思います。
しかし、既存の物の中では駐車中の録画としては長い方であり、満足のいく商品だと感じています。

A延長ケーブルは必要ありません。

簡単ですが、お答えしました!(^^)

取り付け楽しみですね!

書込番号:19249783 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2015/10/22 15:02(1年以上前)

>高崎住まいさん
返信ありがとうございます(^^) 高崎住まいさんのコメは参考に見させてもらってたんで、返信もらえて光栄です(o^^o)

現車にCOWONのドラレコを付けてて、半年でバッテリーがいってしまい、今回も同じことにならないか不安で…T^T

コードは必要ないみたいで安心しました(^^)

書込番号:19249866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:14件

2015/10/22 21:21(1年以上前)

>りゅう☆ママさん
参考になっているのでしたらよかったです。
あのドラレコはオススメです。
夜間の警戒発光?もばっちりですよー!
もちろん写りも申し分ないです。

書込番号:19250798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


abc-cbaさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/23 07:21(1年以上前)

駐車録画は時間を設定できますよ。私は「無し」にしていますので、いつまでも録画することになります。駐車録画は、衝撃があった場合や人などにセンサーに感知した場合に録画保存されているようで、夜、車に近づくと、LEDが光り出します。また、設定した電圧より下がると自動的電源が切れる機能もあります。週一しか乗りませんが、その間バッテリーが上がったことはありません。
取り付けは自分で行いましたが、フロントガラスから天井サイドをぐるりと回して、後部モニターにつなげましたが、ケーブルは余裕です。
それと、電波干渉ですが、都内ではテレビはフルセグなのですが、私の住んでいる神奈川の湘南あたりでですとワンセグの場合や全く画面が映らないときがあります。やはり電波干渉は少しはあるようです。

書込番号:19251884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2015/10/23 20:15(1年以上前)

>高崎住まいさん
はい(^^)とっても参考になってます(o^^o)
購入決めてからずっと見てました!本当ありがとうございます(^O^)

書込番号:19253447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2015/10/23 20:20(1年以上前)

>abc-cbaさん
返信ありがとうございます(^^)
バッテリー大丈夫みたいですね。時間設定出来るし安心ですよね。
電波干渉ですか…。abc-cbaさんはDOPナビですか?私はMOPは高すぎて手が出せず、アルパインかDOPか悩みに悩んでアルパインとXR8000の相性が良くないとのカキコミをみてDOPにしました。

書込番号:19253460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


abc-cbaさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/23 20:56(1年以上前)

>りゅう☆ママさん
私はMOPナビです。ドライブレコーダーの電源をきると、綺麗に地デシが映るのですが、電源入れるとワンセグでの画像か、真っ暗な画面で電波をひろいません。
ただ東京都内や、横浜あたりでは、問題なく地デジが映りました。干渉はあるようですが、場所にもよるんでしょうね。
私はあまりテレビも見ないので気にもしていませんし、ドライブレコーダーとしては大変満足しています。

書込番号:19253575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2015/10/24 15:46(1年以上前)

>abc-cbaさん
MOPいいですね(o^^o)我が家は米軍基地エリアに住んでるので電波干渉あるかもです^^;
情報ありがとうございます(^^)

書込番号:19255533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件

2015/11/17 18:49(1年以上前)

先日無事に納車になり、初めてのトヨタ、初めてのアルファード生活を快適にしております。今日DにXR8000を取り付けてもらいました!画像凄いです(^^)

で、またまた聞きたいのですが、リアカメラを駐車中に室内側に向ける時、カメラ外すの怖くないですか?かなり固めです^^;コツとかあるんでしょうか?
あと、リアカメラを逆向きにする時、コード足りてますか⁇

書込番号:19326368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


max laterさん
クチコミ投稿数:25件

2015/11/18 12:44(1年以上前)

>りゅう☆ママさん
はじめまして!当方ヴェルですが同じドラレコ取り付けてます。
確かに固くて怖かったですが強く押せば外れました!
コードは足りてましたよ。
ちゃんとリア、室内に切り替えられます!

書込番号:19328662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2015/11/18 19:32(1年以上前)

>max laterさん
回答ありがとうございます(^^)
昨夜思い切って引っ張ったらとれました(^^)でもコードを引っ張ったら一瞬火花が出て焦りましたが…。しかし固いです〜^^;でもパソコンで見たらめちゃめちゃ画像綺麗でビックリしました。

ちなみにDOPナビなんですが、やはり少しテレビの映りとフリーズが気になりましたT^Tカメラの近くにセキュリティのアンテナがあるから余計かもですが…^^;

書込番号:19329630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,630物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,630物件)