アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,401物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
53 | 15 | 2015年11月12日 01:58 |
![]() |
46 | 86 | 2015年11月11日 21:39 |
![]() |
3 | 2 | 2015年11月11日 19:22 |
![]() |
10 | 5 | 2015年11月10日 22:39 |
![]() |
9 | 15 | 2015年11月9日 22:45 |
![]() |
13 | 6 | 2015年11月9日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
嫁さんの車なのですが、もうすぐ納車です。
実際にタナベDF210ダウンサスつけている方にお聞きしたいのですが、突き上げとかはありますか?
また、バンプラバーのカットは何センチぐらいが良いでしょうか?
分かれば教えて頂けると幸いです。
また、個人的にイメージを沸かせたいので取り付け後の画像を頂けると嬉しいです(^_^;)
宜しくお願いします。
書込番号:19299836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

素人◎さん
旧型も含まれていますが↓のパーツレビューが参考になると思います。
・ヴェルファイア
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/review.aspx?kw=DF210&srt=1
・アルファード
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard/partsreview/review.aspx?kw=DF210&srt=1&trm=0
書込番号:19299871
6点

>スーパーアルテッツァさん
ご返答ありがとうございます。
参考になります。
30系の情報はまだ少ないですね(^_^;)
乗り心地などは個人差がありますので実際に試してみなければわからないですね〜!
ありがとうございました。
書込番号:19300251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

素人 ◎さま
はじめまして。SA-Cパッケージに
DF210+TRDショック装着しています。
だいたい5cmダウンです。つき上げ感はあまり感じません。乗り心地はまあまあだと思います。バンプラバーカットはメーカー指定で15mmです。参考になればと思い投稿します。
書込番号:19300539 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

タナベは安いですが、お勧めしません。特にDF210はヘタリます。(NF210ならましですが。)
経験上、異音もしやすい商品です。
自分ならRS★R TI2000か、テイン ハイテクにします。
ただ、上記2種の場合はスレ主さんの希望ダウン量にはならないかもしれないのでダメかもしれませんね。
回答になってなくてすいません。
書込番号:19300669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>taku114さん
ご返答ありがとうございます。
決まってますね!ホイールもバッチリ決まっててかっこ良いです( ̄▽ ̄)
私も黒でエアロはつけてないので見た目は一緒です(^o^)
突き上げ感がないんですね。
TRDのショックまではつけれないですが、あまり無茶な走りをしなければ全く問題はなさそうですね。
バンプラバーはメーカー指定があるんですね〜!
すごい参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:19300673 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>コウ吉ちゃんさん
ご返答ありがとうございます。
経験がある方の意見が聞けて大変参考になります。
安くて結構ダウン出来るのでこのダウンサスに魅力を感じています。
最初は良いけど後に問題が出てくる可能性があると言うことですね(^_^;)
その時はまた足回り変えるしかないですね…
参考になります。
ありがとうございます。
書込番号:19300703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>素人◎さん
ありがとうございます。前は、20アルフアードで
テインのバネでした。コウ吉ちゃんさんのスレも一理あるような気がします。まだへ夕るところまで行ってませんが、テインの方がよかったかも?
でも、ダブルウィッシュボーンに進化していますので、20アルフアードよりだいぶ良くなってますよ。
書込番号:19300736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>taku114さん
ご返答&画像ありがとうございます。
まさに下がり具合が理想の高さです(^o^)
この高さなら問題なくどこでも行けそうです!
度々質問で申し訳ないのですが、現状異音とかはないですか?
書込番号:19300822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今のところ異音なしです。取り付けるときに念のためサイレンサーラバーを付けました。無しでもいけそうでしたが…
書込番号:19300889 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>taku114さん
毎度ご返答ありがとうございます!
了解です!問題はなさそうです(^o^)
乗り心地は個人差がありますが、皆様丁寧に答えてくれてありがとうございます。
私はとりあえずDF210をつけてみようとおもいます。
つけてみてどう思うかはわかりませんが、
思った以上に乗り心地が普通なことに期待します(笑)
このスレに付き合ってくれてありがとうございました。
書込番号:19300942 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

20系350S 4WDでDF210を付け9万キロです。
異音など一度も出ません、構造上取付を間違わなければサスからの異音は出にくいです。
出るとしたらショック交換した場合で、前車の時に悩まされDF210にしました。
純正ショックとの相性で開発されてますので違和感等感じません。
落ち具合も好みでD車検OKだしスキーもスタッドレスへ履き替えそのまま行ってます、
家族が乗っても底突きは一度もありません。
純正フロントショックのバンプラバーカットは取付説明書に記載がありますので、その通りカットしています。
純正サスのふわふわした感じより締まった乗り心地が気に入ってます、
30に買い換えてもまたDF210を入れると思います。
書込番号:19303541
11点

>ナベ@神奈川さん
ご回答ありがとうございます。
8万キロも走って問題ないんですね!
それを聞いて安心しました(^o^)
書込番号:19303666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナベ@神奈川さん
連投すみません。
無茶な運転しなければ底突きもなさそうですね!
参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:19303688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=18963291/
参考になるか分かりませんが、過去に投稿した物です。
取付〜調整は全て知り合いの整備士がいるタイヤ館でやりました。
書込番号:19309351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tzyさん
ご返答ありがとうございます。
タイヤハウスの隙間が見やすいのでめちゃくちゃ参考になります(^o^)
このホイール21インチSC4とタイヤは私の乗っているレクサスLS600と一緒です(笑)
このタイヤニットーのINVOですよね?
最近交換しましたが値段が高いですね(^_^;)
私の場合一万キロで交換ペースです。
21インチのタイヤは需要がないので値段は諦めないといけないのが残念ですが、乗り心地と見た目のバランスは21インチが一番良いと思ってます。
新型のアルヴェルで需要が良くなって値段が下がることを祈ります(笑)
書込番号:19309618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
3月下旬にHV−GFを契約しました。
契約時は9月〜10月ぐらいの納期と言われましたが、
最近Dに確認したところ12月です…とのこと。
みなさんの書き込みを見ているとDから連絡があってとかあるんですけど、
私の場合、契約後一切Dからの連絡はありません。
GFだとやはり納期までかなり待つのでしょうか??
3点

はじめまして。
私は、HVーGを4/28に契約しました。知り合いの車屋さんを通じてのD購入ですが、契約当初は10月納車との説明でした。
その後、ちょろっとオプションの変更等でDではなく車屋さんの営業の人に連絡しましたが、納車については変わらずでした。
それ以外は、なしのつぶてです。。。
Dの営業に直接確認しようかなど、いろいろ思いましたが我慢しております。だまって待ってろよーって思われたくないのもあり、、、
このサイトでは、結構納車が早くなって来てる情報もありますが、HVは変わらす半年近くの待ちみたいですね。。。
ガソリン車のかき込みが多いのだと認識しています。やはり、ELやHVは基本的に納車が遅いみたいですね。。。
HVの納車状況を私も知りたいと思っていたので、おわかりの方はかき込みお願いします。
なんか、情報のせずに後乗りみたいですが、スレ主様すいません。。。
よろしくお願いします。
書込番号:18884001
0点

HV-GFを1/30に契約しました。
6/20明後日納車です。約5ヶ月かかりました。HVが遅いと言うより、本革シートが遅れてるらしいですよー
書込番号:18884335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんはじめまして。
GFでは無く、HV−Gを3/15に契約しました。当初は9月納車と言われ、その後Dから音沙汰なく、
5月にDへ確認しても変更なしとの回答でした。
6月に入り、Dに対して納期が早まっているみたいだから再度調べてとお願いしたところ、
7月下旬工場出荷で、順調にいけばお盆前の納車と言われました。
約1ヶ月の短縮になりそうです。
それでも6ヶ月が5ヶ月になっただけなので、十分待ちくたびれましたが・・・。
書込番号:18884646
2点

りりかいば〜とんさん
おおよそ盆明け車体完成で8月末〜9月はじめに納車されるタイミングであると思います。
地域によって多少の誤差はありますが、、、
早く乗りたい気持ちはわかりますが、本革シートという事もありお盆明けの少し涼しくなった時期も良いかと思います。
ご参考にしてください^ - ^
書込番号:18885979
0点

やはり本革シートが遅れてるんですね…
>shu1210さん
だまって待ってろよーって思われたくないっていう気持ちすごく分かります!!
でも、納車が早まってる情報を見ると気になりますよね。
また新たな情報があったら教えてください!!
>taka351さん
明日納車なんですね〜おめでとうございます!!
契約から5ヶ月ですか…
納車の連絡っていつ頃あるのでしょうか?
まだあまり見かけることがないので、
もし差し支えなければ画像UPお願いします!!
書込番号:18886339
0点

スレ主様、初めまして。
私は、1月23日に申し込みをして、先週やっとラインに乗る予定に入りましたと連絡がありました。まだ予定か!とがっかりしましたが、少しづつ前には進んでると思えたので、良いとしました^^;
で納期の予定は、7月頭だそうです。でも予定です。と念を押されました。なんか気になります。
書込番号:18886371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ウルトラこばちゃんさん
当初の納期より少し早まったみたいですね〜
それでも5ヶ月待ちって長いですよね(^^;)
Dに調べてもらうのって、お願いしてからどのくらいで回答きましたか?
2日前Dに連絡したのですが、未だに回答がもらえません…。
> クロノマット44さん
情報ありがとうございます☆
8月末〜9月はじめの納車でしたら当初の予定とあまり変わらないので納得です。
気長に待つしかないですね(^^;)
>coo1さん
納期予定の連絡があったんですね!うらやましいです。
先が見えてくるとちょっと安心ですね(^^)
予定どおり進むといいですね。
書込番号:18886499
1点

4/25に6月生産の連絡がきて、5月中旬の連絡で6/5生産開始、6/10工場出荷、6/20頃納車予定との事でした。
皆さんも早く来ると良いですね(^^)
書込番号:18886818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
はじめまして。こんばんは。
私もHV-GF待ちの福岡からです。3月6日契約9月末〜10月中旬の納車予定です。
SCなどが予定より納期が早くなりましたと
よく口コミで書かれる様になってきましたが
そのほとんどが革張りではありません。
うちの担当も、2列目のパワーシート、特に
革張りが遅いと言っています。
でも、少しずつ早くなりつつあるのは確かの
様ですし、営業マンが納期を少し長めに伝えるのも普通です。
他のスレでも書きましたが、半年待ち以上の方はあまりいらっしゃいませんので、私の納期もお盆もある事ですし、9月前半と予測しています。
7月の1週目には、納期がわかると言われています。
お互い待ちどおしいですが、その分納車時の嬉しさは物凄いと思いますので、頑張って待ちましょう ^_^
書込番号:18888042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りりかいば〜とんさん
Dに連絡して回答までには、それほど時間は掛かりませんでしたよ。
確か2〜3日後くらいだったと思います。
書込番号:18888153
0点

本日無事能じゃされました。
乗り心地は少しフワフワですが、静かだし快適です!
明日は車のお祓いに行ってきます(^^)/
書込番号:18891600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先週火曜日Dに連絡し、やっと回答の連絡を頂きました。
納期ですが…来年1月ですとのこと。
また納期が延びました(-_-)
Dから回答を聞いたときはえっ??って感じで言葉なりませんでした。
黒・大蛇さんが仰っていたように2列目のパワーシート、革張りが原因らいしです。
今からMOPを変更してもほとんど納期は変わらないくらいとも言われました。
半年以上待ちがないことを信じたいですが…なんだかガックリです。
書込番号:18896655
1点

りりかいばーとん さま
来年の1月ですか!ご契約は3月下旬と書かれてますので、私と20日程しか変わりませんよね・・・
それは長すぎますね。ちなみにどちらですか?
メーカーオプションもグレード(ランクダウン)も、納車をお急ぎでないのであれば、
変えずに待ちましょう ^_^
GFからのランクダウンは、内装をちゃちに
感じるはずです。
りりかいばーとん さま の少しでも早い納車を願っております♪
書込番号:18896753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taka351さん
納車おめでとうございます!!ホント羨ましいです…。
乗り心地はやはり快適ですよね〜
早くその乗り心地を実感してみたいです☆
>黒・大蛇さん
そうなんです!黒・大蛇さんと20日程しか変わらないんです…。
私は関東になります。
MOPを変更してもしなくても納期があまり変わらないと言われたので、
ツインムーンルーフを追加しようかなとか考えてしまいます。
でも、もしかして今のままだったら納期が早くなるかもと思うとなかなか
踏み切れず、今からMOPを変更すると並び直しになってしまうし。
ん〜悩みます(^^;)
書込番号:18897456
0点

私も最初はGFを検討していましたが、Clazzioのカスタムオーダーシートを購入予定でもあり、
敢えてGにしました。
その他の装備も、GFの方が多少良いとは思いますが、OPなどでも対応出来ますしね。
ちなみに、Gだったら今なら3ヶ月あればとDが言ってましたよ。
書込番号:18898147
0点

ウルトラこばちゃんさん
え?Gだと3ヶ月ほどなんですか?
私は4月末に契約して、もう2ヶ月近くたちますが、音沙汰なしですよー
ちなみに、納車どれくらい前に連絡が来るものなんですかね?
書込番号:18898178
0点

他のスレにも書きましたが
当方4月末に発注した覚えがあります
最初はGで発注
SRに変更を悩み(ただたんに内装黒が気になり)SRの価格を考えたらGFでもたいして変わらない・・・
で2列目シートの窮屈さだけ確認して行けると思いGFにしました
その後DCMの追加やら寒冷地の追加やら2回MOPの変更をし並び直しました最終発注は5月末近くになったと思いますあれ?6月に入っていたかな?(とにかくもう忘れました)
今の所最初と変わらず10月登録予定となってますがどうなるかわかりません
ファブリックを選択すると1〜2ヶ月で納車出来るとDは言っております
もうヤケクソなんで諦めてます
夏にエスティマの今後が決まるかもしれないとの事なのでその内容によってはキャンセルしてエスティマに乗り換えです(現在エスティマHVなので)
しかも納車待ちのストレスで気になっていた別の車を増車してしまいました(予定外)
しばらくはそっちの喜びでアルファードの事は忘れます
とにかく革は遅れているみたいです
それしかDは言いません信用も落ちるからDも辛いとは思いますが
受注生産の外車じゃあるまいしお粗末過ぎると思います
やはり殿様なんですかね?2兆も利益を出すと・・・
長々申し訳ありません
早く納車になると良いですね
書込番号:18898387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

shu1210さん
確証は持てませんが、だいぶ納期が縮まっていると言ってました。
但し、地域によって違うかもしれませんけど。
私は当初6ヶ月が5ヶ月になり、今注文しても納期が大して変わらないのが不満ですが。
しかし、本革は長いみたいですね。
書込番号:18898782
0点

本日やっとDに車が届きました。HVGFです。
納車は明後日ぐらいになりそうです。
1月24日契約で、やっと今日Dに届いたのでやっぱり5ヶ月待ちでしたね。
長かった・・・
書込番号:18900121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りりかいばーとん さま
ムーンルーフですか、悩みますね!ご自分で仰られている様に、現状では早くなる可能性の方が高いと思いますが、ムーンルーフ追加ですと、確実に遅くなるでしょうね。今のままでしたら、年内になるかもしれませんが、
そこまで行くなら私でしたら新年の登録にしてもらいます。
taka351さま
納車おめでとうございます ^_^
S系に比べて、GFの書き込みがほとんどありませんので、なんか物凄く嬉しく思います!
elegance-wagonさま
いよいよ納車ですか ^_^ おめでとうございます。やはり5ヶ月ぐらいですね。
良いな〜うらやましいです。
もし宜しければ、お二方に外と中の写真をのせて頂けませんか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:18900433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

メタル者さん
>TRDのフェンダーエクステンションはアルもヴェルも共通なんでしょうか?
品番が異なりますから、共通では無いようです。
>また取り付けは両面テープのみですか?
↓の方の整備手帳のように、両面テープで固定するだけのようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/402589/car/1928283/3250075/note.aspx
書込番号:19308408
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
相見積もり無で、初回の交渉で本体価格(2.5S)350万+メーカーOP(10万)+ディラーOP(70万)+諸経費で460万に対して、値引き額が35万円での提示がされました。
今後、迷っているベルファイヤーも一度、見積もりしてみる予定です。
希望として、アルファード400万円以下には厳しいでしょうか?
店長決済でもう少し値引きが可能だと思うのですが、如何でしょうか?
値引き情報、宜しくお願い致します。
2点

梧空さん
アルファードの値引き目標額は車両本体25〜30万円、DOP2割引き14万円の値引き総額39〜44万円辺りかなと思われます。
しかしながら、MOPから値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
これに対して現状の値引き額は35万円との事ですから、もう一押ししたいところではあります。
ただ、現状の内容で支払い総額400万円に到達するには、値引き総額は60万円になりますね。
この60万円という値引きを引き出す事は容易な事では無いと考えています。
今後は梧空さんのお考えの通り兄弟車種のヴェルファイアと競合させて大きな値引きを引き出して下さい。
それとこれからは冬のボーナスセールや更には一年間で最も大きな値引きの傾向となる年度末決算期もあります。
この契約する時期も考慮しながら交渉してみても良いかもしれませんね。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:19304257
4点

別の少し遠いディーラーに行ってみるの
もいいですよ。
運良く新人さん一人目の客になれば
破格の値引きも可能です。
数店舗、車の試乗がてら行って下さい。
書込番号:19304598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>梧空さん
初めまして!
オプションは相違しますが、総額が似ていますね。
支払総額4,100,000(現金一括) 値引き¥477,000
MOP¥81000 / DOP \612000
スーパーアルテッツァさんの言うとおり、ヴェルファイアと競合させました。
(最後は、どっちを購入しても構わない心境でしたし)
私の場合も400目処でしたが、400の道のりは性格に合わない交渉が必要だと感じたので、
もう一度ネッツに行けば、405〜408はいけたかもしれませんが、
その1回をやる気持ちにはなれず、410で決着です。
オプションによるかと思いますが、
恐らく、ナビのグレードなど含め、オプションの見直しも持ちかけられるかもしれませんね。
(私は、ややこしいので、一切変更しませんでした。下取りも0計算で)
急ぎ契約しなくていい状況であれば、400以外は契約しない。
と商談切り上げる。というのもあるかもしれません。
とはいえ、営業所の状況などにもよりますし、
あっさり希望の400が出る可能性も0じゃないでしょうから、頑張ってください!
書込番号:19305127
1点

TAKADORENさん、えくすかりぱさん、スーパーアルテッツァさん、御親切な御指導、有難うございました。
年度末決算に向けて、頑張って見ます。三月の決算時期とどちらが値引きが可能でしょうか?
消費税の増税の兼ね合いもあるので、駆け込み需要で値引きしなくても売れる現象が起きないでしょうか?
TAKADORENさん、交渉にだいぶん頑張った様子ですね。400万での購入も夢ではないみたいですね。
頑張って、結果を御報告致します。
書込番号:19306333
3点

梧空さん
消費税の増税は2017年4月ですから、今年度末は関係ありません。
それと値引きについてですが、メーカーから課せられたノルマ達成目的もあり、3月の年度末決算期が最も値引き額が大きくなる傾向の時期となります。
ただし、メーカーから課せられたノルマは契約件数では無く、登録件数ですから3月末までに登録出来ないと年度末決算期を逃した事になります。
つまり納期が掛かる車なら、その納期を見越して早めに契約する必要があるのです。
書込番号:19306407
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
SA-C 4WDが納車され約半年経ちました。
すでにフロントバンパーを擦っており、交換しようと悩んでおります。純正のバンパーを購入して交換するか、社外品にするか。
社外品はエムズスピードのバンパーが気になっています。社外品にする場合、フロントバンパーのみの交換てありなんでしょうか?それともサイドもリアも変えないといけないものなんでしょうか?
ちなみに完全ドノーマルです。ホイルも車高も変えておりません。
ご意見宜しくお願いします。
書込番号:19293433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正バンパー以外のバンパーはどれもアプローチアングルが不足しますので交換しても直ぐに擦ってしまいますのでとりあえず今のバンパーが割れるまで使ってみては如何ですか
書込番号:19293447
1点

餃子定食さん、返信ありがとうございます。
嫁もまだ車幅感覚が掴めてないので、しばらくはこのまま乗るつもりです。今変えても直ぐ擦ると思います!雪道も走るので痛める可能性もあります。
来年の春くらいに変えようかな?てところです。
最低地上高が下がるのも考慮しないといけないですね。
ありがとうございます。
書込番号:19293604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ純正のバンパーはウレタン樹脂で作られていますのである程度弾力があり少々擦っても割れませんがアフターパーツのエアロバンパーのほとんどがFRP樹脂で作られていますので弾力がなく少し擦っただけで割れてしまいます
その辺も考えたほうが良いですよ
書込番号:19293645
1点

>さすらいのテキサス男さん
こんばんは。
フロントを交換するのが決定事項だとすれば。。
交換するパンパーの換装後の最低地上高がそこまで低くならないのであれば、全体的なフォルムとしてはおかしくないと思います。
エアログレードですから多少なりともノーマルボディよりサイドも低いわけですし。
もちろん前方の張り出しなども重要かとおもいますが。
あとは純正と較べてあまりに奇抜なデザインでなければ、フロントだけの交換もありだと思います。
私的には今一番ドストライクなのが、純正エアロバンパーにシルクブレイズのフロントリップスポイラーなんですけどね、、これはあまり参考になりませんね。。
書込番号:19293750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>餃子定食さん
材質も違うんですね。雪道走るとなると弾力ある純正のほうが良いかもです。
せっかく変えるなら…と思ってもいるのですが。う〜ん、悩みどころです。
アドバイスありがとうございます!
書込番号:19293817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さすらいのテキサス男さん
何事もバランスですので頭でっかちはどうなの?とは思います。
エアロバンパーがFRP製ですと純正のウレタンのように弾力がないため
雪で負荷がかかった場合に直ぐ割れたり、塗装にヒビが入りますので
要注意です。
また、最低地上高が下がりますので、その分路面にヒットする可能性が高まります。
スロープで擦っただけでも割れる場合があり非常にリスキーになります
したがって、社外エアロにしても本末転倒になる可能性が高いですのでお勧めはし難いです、
書込番号:19293863
1点

>YujikunDOTcomさん
こんばんは。返信ありがとうございます!
最低地上高はエムズスピードさんに聞かないと分からないですよね?まだそこまでは調べてないんです。なかなか厳つい感じのバンパーなので、マッチするのか?て思います。
フロントリップスポイラーだけでも、さりげないアクセントでカッコいいですね!ただ私の場合傷が隠れないという…
まずは最低地上高を調べてみます。
ありがとうございます!
書込番号:19293910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うましゃんさん
こんばんは。返信ありがとうございます。
冬は雪道が多いので、やはり純正のほうが良さそうですね!
アドバイスありがとうございます。
書込番号:19293972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、的確なアドバイスありがとうございました!
雪道を考えて純正バンパーで考えたいと思います!!
また分からないことがあればアドバイス宜しくお願いします。
書込番号:19293996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さすらいのテキサス男さん
再度、こんばんは。
仰ってたエムズスピードのエアロ、純正を活かしたハーフエアロなんですね。
よく見ると、、これまたカッコイイですねー!
ページの下の方に寸法の記載がありました。
フロント純正バンパー中央下部
前方向に65ミリ、下方向に30ミリ
この表記だと下にプラス3センチってことですよね、前方にも6.5センチでますが。
そこまでフォルムを崩すほどの大きさではないのでイケるのでは!?
サイドもリアもあった方がありなのかもですが、僕はセットで買うのがお得ってのを除けば
段階的でも良いのかと思います。
私はSCなんですが、そもそも真横から写真撮ってみると、結構純正フロントバンパーって
地上高ありますよね。。小さいながらもサイドスカートが効いてるんでしょうね。
前からみると、けっこう腰高というか、タイヤ見えてるやーんっていつも思ってますw
なのでちょっとくらい下方向にバンパー伸びてもオッケーだと思いますよ。
書込番号:19294522
1点

フロントが重いのでノーマルでも息よいよく車道に飛び出せばスリますね
そのへんを理解すればこのエアロ付けても行けると思います。
書込番号:19295603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バンパーの素材はTSOPトヨタスーパーオレフィンポリマーです。再生樹脂となります。
書込番号:19296508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YujikunDOTcomさん
こんばんは。
色々見ると目移りしてしまいますね!HPに載っていたとは…まだ細部まで見てなかったので教えていただきありがとうございます。
ただ今回は雪道を考慮して純正で考えようかなと思います。雪国に住んでなかったら間違いなく変えると思うんですけど!
書込番号:19303560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アイス-Tさん
こんばんは。
アドバイスありがとうございます!
雪道を考慮して純正で考えたいと思います。
いつも様々な情報を口コミされているの拝見しております。これからも楽しみにしております!
書込番号:19303583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gogomana3さん
こんばんは。
TSOP、初めての聞いた言葉です。トヨタの取り組みなんですね!勉強になります。ありがとうございます!
書込番号:19303605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2.5Gの運転席の背もたれなんですが、
キルティング風の布とモケット布が組み合わさる部分がありますよね。
これの右側の縫い目の一部が硬くなっていて、運転していると背中の右側の辺りに何かが挟まってるようですごく気になるんです。
姿勢を変えたり服を引っ張ったりいろいろやってみるんですが、やはりその一箇所だけパチンコ玉大の軟骨のような物がコロコロするような感触があります。
皆さんのはいかがですか?
もともと内装仕上げにはガッカリすることが多い車ですが、見た目はともかく、人の体に直接的に感じさせる不具合はいかがなものかと思います。
ステアリングの革がプカプカ浮いてるのを忘れさせてくれるくらい気になっています。
書込番号:19298819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>リニア95さん
ステアリングの革のプカプカとは縫い目のシワによる凹凸の事でしょうか?
もしそうならば私は先日交換してもらい解決しましたよ。ハンドルもシートも乗るたびに気になりストレスを感じると思いますので、早めにディーラーにご相談されてはいかがでしょうか。
書込番号:19299016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>リニア95さん
私はS-Aですが
オプションでコンビハンドル付けたのですが、右下の付け根がプカプカしてたので、1ヶ月点検で交換してもらいました
あまり変わらなかったので諦めてOKしました
展示車がG
試乗車がS-Aでした
シートもレザー調とかシートの絞りとかグレードによっていろいろありますが
やはり薄着で乗ると背中に違和感があります
差別化かもしれませんが
せっかくの良い車だからこそ
不快感がでるいらないものだと思います
シートはDによる、張り替えの依頼か
シートカバーかどちらかですよね
先ずはDに相談が一番かなと思います
今後の車に対しての顧客の声なのでDに相談したほうが良いと思います
書込番号:19300479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕もステアリングの糸がちゃんと縫えてなくて交換してもらいました。
交換後は良好です。
シートはどうなんでしょうか?僕のは全く気にならないです。
展示車等でも同じ感じなら仕様だし改善できない可能性もあるけど、展示車で問題なければディーラーと相談してみたほうがいいでしょうね。
書込番号:19300575
1点

内装仕上げにガッカリするのが多い車なら止めたらどーですか?
書込番号:19301140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リニア95さん
>キルティング風の布とモケット布が組み合わさる部分がありますよね。
60系ハリアーから採用されたデザインですが、確かに気になりますよね
運転姿勢に寄りますがシートバックに当たるのでどうやっても気になりますね
解決策の一つとしてお金はかかりますがシートカバーがあります。
スパイシーのシートカバーを被せれば見た目も座り心地も良くなります。
↓
http://www.spycytune.co.jp/toyota/alphard/30/index.html
>ステアリングの革がプカプカ浮いてるのを忘れさせてくれるくらい気になっています。
この件はクレームで交換可能ですのでディーラーにて相談されては如何でしょうか。
書込番号:19301160
1点

皆さんありがとうございます。
ステアリングの件は半年点検の時期なのでこの機会に話して見ることにします。
シートですが、4つの座席全部を座り比べてみると違和感を感じるのは運転席だけでした。
当該箇所を指でギューッと押し込んでみると、10秒ぐらいは感じられなくなり徐々に戻ってくるので明らかにその部分のようですね。
交換は無理な気がするので、何か改善策を考えてみます。
書込番号:19303408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,605物件)
-
- 支払総額
- 495.0万円
- 車両価格
- 479.9万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 469.8万円
- 車両価格
- 458.1万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 189.5万円
- 車両価格
- 172.1万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 414.4万円
- 車両価格
- 395.9万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 378.7万円
- 車両価格
- 365.0万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 495.0万円
- 車両価格
- 479.9万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
- 支払総額
- 469.8万円
- 車両価格
- 458.1万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 189.5万円
- 車両価格
- 172.1万円
- 諸費用
- 17.4万円
-
- 支払総額
- 414.4万円
- 車両価格
- 395.9万円
- 諸費用
- 18.5万円
-
- 支払総額
- 378.7万円
- 車両価格
- 365.0万円
- 諸費用
- 13.7万円