トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(65067件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 グレードによる乗り心地の違い

2015/09/23 11:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 まぜたさん
クチコミ投稿数:103件

私、Xグレードに18インチ切断光輝ホイール装着で乗ってるのですが、本日友人のエグゼクティブラウンジに乗車しましたら明らかに乗り心地が良かったです。

これは、ホイールが17インチというだけの違いなのでしょうか?

各グレードにより乗り心地に差があるのでしょうか?

現在の乗り心地に少し不満があり、17インチに変えればエグゼクティブラウンジと同じような乗り心地になるのであれば変更も考えようかと思っております。

書込番号:19165649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/23 12:33(1年以上前)

まずタイヤのインチ違いの差は大きいですよ。
あと車体重量もかなり違いと思います。
高いだけあって基本から違うのではないかと

書込番号:19165826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/09/23 12:52(1年以上前)

そもそも、サスペンションのバネレートや減衰力が違うと思いますので、タイヤだけでは同じ乗り味にはならないと思います。
もしかしたら、ブッシュ類の硬度も違うかもしれません。
グレードによって何処まで変更しているかは、わかりません。

以前、何処ぞのモータージャーナリストの記事に、エクゼクティブラウンジとハイブリッド系は柔らかめの設定だと書かれていた方がいらした様な?

書込番号:19165876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/23 13:00(1年以上前)

ELはサスペンションのセッテングが違うようです。ハイブリッドも全グレードか特定のグレードか分かりませんがサスペンションのセッテングが違うようです。乗り心地が良い反面、コーナリング時のロール 大きいなど一長一短です。

書込番号:19165903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/23 13:33(1年以上前)

ELはサスペンションなど他のグレードとは別物のようです。
やはり、タイヤサイズを17inchにして、予算の余裕があるならば、ブリジストンのレグノ(RGV?)はかなり上質な乗り味になると思います。
個人的には一番手っ取り早いと思います。
ただし、燃費は一割程度落ちるかと思います。
ちなみに私の前車20アルファードHVの実績からの予想です。
純正タイヤと比べて、乗り味の上質感、静粛性の違いは感動しました。

書込番号:19165996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/09/23 13:46(1年以上前)

まぜたさん

ハイブリッドの方の足回りはExecutive Loungeであろうが、Xであろうが、SRであろうが同じであり、全グレード共通の足回りです。

しかし、ガソリンの方は排気量やグレードや駆動方式によって足回りが変わり、かなり複雑です。

書込番号:19166035

ナイスクチコミ!7


スレ主 まぜたさん
クチコミ投稿数:103件

2015/09/23 21:15(1年以上前)

>うましゃんさんコメントありがとうございます。

なるほど、車重ですか。確かに重いと軽いでは変わりそうですね!

書込番号:19167401

ナイスクチコミ!3


スレ主 まぜたさん
クチコミ投稿数:103件

2015/09/23 21:19(1年以上前)

>kariyuさんコメントありがとうございます。

ホイールだけで同じは厳しいですか。グレードによりサスペンションが設定されているんですね!

となると、ホイール交換で同じは厳しそうですね・・・。

書込番号:19167420

ナイスクチコミ!6


スレ主 まぜたさん
クチコミ投稿数:103件

2015/09/23 21:28(1年以上前)

>フローリアンさんコメントありがとうございます。

サスのセッティングが違うのですね。

予算の関係でXにしましたが、まさか乗り心地まで変わってくるとは思いませんでした(汗)


書込番号:19167464

ナイスクチコミ!2


スレ主 まぜたさん
クチコミ投稿数:103件

2015/09/23 21:30(1年以上前)

>アルファードハイブリッド2030さんコメントありがとうございます。

ブリジストンのレグノですか。かなり高価なタイヤの印象がありますが、かなり良いタイヤなんですね!

今のホイールも気に入っているので、悩むところです・・・。


書込番号:19167480

ナイスクチコミ!1


スレ主 まぜたさん
クチコミ投稿数:103件

2015/09/23 21:33(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさんコメントありがとうございます。

ハイブリッドやガソリンで変わってくるのですね。

私が試乗したのはハイブリッドGと今回のエグゼクティブ3.5でしたが、両方好みの乗り心地でした。

もしかして、Xグレードでも、ノーマルの16インチのままですと、満足いく乗り心地になるかもしれないと皆様のコメントを見て思いました!

書込番号:19167498

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/10/14 12:17(1年以上前)

まぜたさん
18インチと16インチでは、乗り心地は相当違いますね。
私の場合、運転するなら18インチ、同乗するなら16インチですね。
3.5ELやHV(全グレード)は、ガソリン車とは、ダンパー・スプリング・スタビライザー等が異なり、シャーシ等も補強されています。
特にELは、更にシャーシ等が補強されており、シート自体にも専用ダンパーが設けられています。
また、遮音材や制振材等も補強されています。

書込番号:19226103

ナイスクチコミ!3


スレ主 まぜたさん
クチコミ投稿数:103件

2015/10/14 19:08(1年以上前)

>高杉晋作さん

コメントありがとうございます。


この間どおしても18インチの乗り心地が気に入らず16インチを履きました。

突き上げ感や、ゴツゴツ感はおさまり、ロードノイズの減少、足回りが軽くなった印象を受けました。

しかし、横揺れは改善しませんでした。この横揺れがおさまると満足なのですが^_^

17インチも試してみようかな笑


グレードにより細かな違いがあることがわかり、今度からはグレード選びを気を付けようと思います。

書込番号:19226861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/14 23:53(1年以上前)

>まぜたさん

乗り心地フェチになってますよ

書込番号:19227911

ナイスクチコミ!3


スレ主 まぜたさん
クチコミ投稿数:103件

2015/10/15 17:10(1年以上前)

>うましゃんさん
本当ですねwww

エグゼクティブの乗り心地を経験したのがきっかけで火がつきました。

17インチにしても満足しないだろうなと思っています^_^;

書込番号:19229373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/10/16 10:43(1年以上前)

まぜたさん
乗り心地の違いが解るお人だと思いますので、ご提案させて頂きます。
先ず、クスコのハイブリッドストラットバーとパワーブレース(リヤメンバー)をお試しください。
かなり改善するかと思います。
それでもご満足できなければ、TRDのパフォーマンスダンパーセットですかね。

書込番号:19231356

ナイスクチコミ!1


スレ主 まぜたさん
クチコミ投稿数:103件

2015/10/18 15:49(1年以上前)

>高杉晋作さん
情報ありがとうございます!

こおいったパーツを付けた事ないですが、効果あるのですね!!

検討してみます!!

書込番号:19238074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

インパネ周りのきしみ音

2015/10/13 20:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

久々の投稿になります!
納車して半年たちますが、過去に質問させて頂いた内容など、多数の不具合も購入した売りっぱなしディーラーは対応してくれずトヨペット本社にてやっと全て直りました(ーー;)

これでやっと新車らしいなと満足しておりましたが、最近気づいたのが、走っているとどこからとなくきしみ音がしてきます(>_<)
多少は仕方ないと思いますが、シフト周りのインパネと純正ナビ周辺がプラスチックと合皮が当たって鳴るギシギシがすごい気になります、、、
この部分はCパケ以上の大型コンソール以外のグレードも同じなので、他の方々でシフト周りのきしみ音が気になる人は居ますでしょうか?

また、シフト左側の小物入れのポケットの蓋のスライドがかなり固くなりました(>_<)
これも仕方がない事ですかね?

非常に当たりの悪い新車だったので、もう何が仕方がない事で何が悪いのか区別がつきません(´゚∀゚`)笑

回答よろしくお願いします!

書込番号:19224307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件

2015/10/13 21:02(1年以上前)

>アルファードまんさんお久しぶりです。

実は私も最近になってキシミ音が気になっていました。

私の場合は超低速で段差のある道路を走行中に助手席前辺りから聞こえてきました。

常に出ないので中々原因が掴めませんでしたが、どうやらダッシュボードの木目の辺りを押さえると鳴り止むのでそこら辺が怪しいなと思っています。

しかし今のところはディーラーに言うまでも無いかと思い放置しています。

原因は違うかも知れませんが何か分かればまた情報共有の程宜しくお願い致します。

書込番号:19224401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2015/10/13 23:28(1年以上前)

やはりきしみ音は多少あるんですね(>_<)
アルファードは20系でもきしみ音があらゆる所からなっていたという意見があったのですが、今回もあるようですね(´・∀・`)
シフトの左側の小物入れのポケットの蓋のスライドは突然固くなり真ん中くらいでキューと鳴ります(>_<)
なんか次々と気になるところが出てくると萎えますね(>_<)

書込番号:19225001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/14 08:01(1年以上前)

きしみ音は気になりだすと本当に気になってしょうがないですよね(-。-;

以前ディーラーに相談したら、インパネ周りにスポンジっぽい緩衝材を入れてくれて少しマシになりました。

しかし完全に消し去ることは難しいようでしたね。

書込番号:19225595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2015/10/15 21:32(1年以上前)

>たまさん8888さん
私は以前はセダンに乗ってましたが、その時は全くと言っていいほどきしみ音等は無かったので、余計気になってしまいます(>_<)
アルファード程の大きい車になると避けられない問題なのでしょうかね、、、(>_<)

書込番号:19230100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/10/16 09:01(1年以上前)

>アルファードまんさん

始めまして。
当方も納車後数日は全く気付かなかったのですが、最近発進時にインパネ周りからビビり音が出ている事に気付きました。
アクセル踏んで出だし数秒、必ず不快な振動音がします。
納車後早々に助手席側ダッシュボード継ぎ目のズレも出てきているので、Dで対策相談してみようと思ってます。

書込番号:19231210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2015/10/16 12:46(1年以上前)

>ダイナミック縦笛さん
助手席ダッシュボード周りですか(´・∀・`)
私もディーラーに行きたいのですが、正直不具合があり過ぎてやっと全て直ったばかりでまたディーラーに行くのがもううんざりで考えてしまいます(ーー;)笑

書込番号:19231575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/10/16 14:09(1年以上前)

>アルファードまんさん

そうなんです。謎のビビり音の出所はメーターフード付近が怪しいです。
ダッシュボード継ぎ目の浮きは運転席から三角窓付近を左右見比べたら助手席側だけが不自然に浮いている事に気付きました(*_*)
お互いこれ以上何も出ない事を祈りましょう(>_<)

書込番号:19231726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2015/10/18 08:38(1年以上前)

>ダイナミック縦笛さん
お互い違う所が鳴るのでこれからも出てきそうですね(´・∀・`)
昨日高速を走っていたら新たに鳴り始めた所があり、高速を降りてから確認したらどうやらTコネクトナビから鳴っていました、、、
ディスク等取り出し時に液晶が開くと音が鳴り止むので液晶と周りのパネルが当たっているみたいです(ーー;)
自分でなんとかしてみますが、本当次から次へと(>_<)笑

書込番号:19237099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信40

お気に入りに追加

標準

燃費について

2015/08/19 22:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

ガソリン2.5Lの燃費てどれくらいでしょうか? ちなみにボクはHVですが10km前後です。
めちゃくちゃカッコいいし、全てのアルはアルですので比べるとか変な意味ではなくて純粋な質問です。

書込番号:19065939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
alal88さん
クチコミ投稿数:8件

2015/08/19 22:58(1年以上前)

ガソリン2.5L Xです。当方10.7ぐらい走ります。

書込番号:19065984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2015/08/19 23:18(1年以上前)

当方、ガソリン2.5 Xです。
大体、街乗り8.8キロ/L
高速9.8キロ/L です。

書込番号:19066056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2015/08/19 23:20(1年以上前)

HV エアコンなし 16前後
エアコンあり 13前後
4000キロ走っていますが12キロきった事はありません。

書込番号:19066067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/19 23:37(1年以上前)

私は3.5SAです、街乗り6.5です

書込番号:19066158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


alal88さん
クチコミ投稿数:8件

2015/08/19 23:59(1年以上前)

皆さんそんなに悪いんですね〜
当方、街乗りでエアコン効かせながら大体65Kmからたまに80Km出すスピードで乗っていても、3、4回測りましたが、同じぐらい走りますよ!
車の個体差あるんですかね〜??

書込番号:19066297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/08/20 00:05(1年以上前)

信号のない田舎では?

書込番号:19066341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2015/08/20 00:05(1年以上前)

デルくぅーさん
3.5はしょうがないですね。 ボクが以前乗っていたキャデラックは4.5kmでしたから。でも速いからナイスっす。

書込番号:19066342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2015/08/20 00:15(1年以上前)

alal88さん
こんばんは。 当たり、ハズれか? て感じでしょうか? ボクは思い当たることがあります。 妻の乗り方が悪く燃費なんて関係ないて性格だから…。 あと複数のドライバーがいると影響あるかもですね。

書込番号:19066423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


alal88さん
クチコミ投稿数:8件

2015/08/20 01:22(1年以上前)

信号機は大体100m間隔に1つはありますよ〜(笑)
思っていたほど燃費は悪くなかったんで、HVと悩みましたが、ガソリン車にしてこの燃費なら満足です。

書込番号:19066585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2015/08/20 06:59(1年以上前)

私は3.5Lですが、高速2〜3割ぐらいで8.0〜8.5ぐらいです。
高速メインだと9.5〜10ぐらいでしょうか。

ちょっと踏み出すと一気に悪くなりそうですが(笑)

書込番号:19066793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/08/20 07:27(1年以上前)

ガソリン2.5です。

先週の連休に福島行った時、10.3でした。
エアコン+ALPINEフロント、リアモニター点けっぱです。

普段は買い物行った際、車待機とかあるので8.5前後です。今のところ


書込番号:19066828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/20 07:36(1年以上前)

2.5ですが、街乗り10.5ですね。じわじわ加速、じわじわブレーキ。
ただ燃費を考えるのであれば、このような車には乗らない方が良いと思います。

書込番号:19066839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2015/08/20 07:43(1年以上前)

やればできる!さん
おはようございます。 同感です。
このレベルの車に燃費なんて考えて乗ったらダメですね。 ちなみに今ハイオク入れてますわ。何とダッシュに素晴らしい変化がありました。(嬉)

書込番号:19066848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2015/08/20 07:52(1年以上前)

トータル6000`位のって3.5で街乗り8〜8.5 高速だけだと10.5くらいですかね!高速で一番よかったときは11くらいいきましたー。

書込番号:19066866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/08/20 08:53(1年以上前)

やればできる!さんの仰る通りかと思います。
ガソリン価格も下がってきましたので、楽しく乗り、いい想い出をいっぱい創りましょう。
因みに私は、ならし運転中につき、登り坂でも3000回転以下をキープして走っていますので、娘達がエアコンやブルーレイを
常時使用していますが、16です。(満タン法で算出) ゴルフ等で前席集中モードで走ると、17位です。
登り坂を平地のように走る(特に加速させる)と、燃費が極端に悪化しますね。
(試乗車で確認しましたが、5000〜6000回転になっています。)
クルコンも同様で、一定速度キープのため、エンブレや5000回転以上での加速を多用するため、燃費は悪化しますね。
私の走り方では、1000回転で最高100km、2000回転で最高140km出ましたよ。(下り坂ではなく、平坦路で)
アクセルを緩めながら加速させる、アクセルを緩めながら一定速度をキープするのがコツですね。

書込番号:19066962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/08/20 08:56(1年以上前)

↑ は、HV車です。
すんません。

書込番号:19066966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/20 10:18(1年以上前)

私、HVですが高速道路走行でスト12km・街乗りで14〜15kmですね

書込番号:19067138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件

2015/08/20 12:24(1年以上前)

私もHVですが市街地メインで今の時期10位ですね。

皆さん燃費良く走っている様ですが交通の流れに乗れているのでしょうか??

一度ecoモードでEV走行を意識して走って見たら後続車が大変な事になっていました。

それ以来ecoモードは使っていません(笑)

燃費も大切ですけど他車に迷惑にならないような安全運転を心掛けたいものですね。

書込番号:19067399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


うーいさん
クチコミ投稿数:41件

2015/08/20 12:46(1年以上前)

2.5SCの4WDですが、燃費は良くないです。
都内という事もあり、こんなもんなのかと思いましたが、皆さんの燃費の良さにビックリです。
因みに、3500q走りましたが、一般道はリッター6キロ弱で高速でリッター10キロ強です。

書込番号:19067458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2015/08/20 12:52(1年以上前)

うーいさん
ワルさんより悪いのはちょっと…。
4WDはやはり消費燃料も高いのでしょうか?
車重も重たいですしね。

書込番号:19067475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

購入者の方にお伺いします。

2015/10/15 23:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

すいません。
アルファードを購入の方で、どなたか、東京都狛江市にある、株式会社サンコーオートで、アルファードを購入した方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:19230467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/10/15 23:25(1年以上前)


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/16 06:19(1年以上前)

HPより↓

トヨペット系:東京トヨペット、千葉トヨペット

トヨタ系:東京トヨタ、埼玉トヨタ

ネッツ系:ネッツトヨタ東京、ネッツトヨタ埼玉

カローラ系:トヨタ東京カローラ、トヨタ西東京カローラ

書込番号:19230980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/16 11:50(1年以上前)

Rever Lepsyさん

直接問い合わせれば教えて貰えますよ
別板マルチしなくても

書込番号:19231452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/10/16 12:52(1年以上前)

株式会社 サンコーオート、教えてくれないんですよ。
問い合わせとは、東京トヨペットに問い合わせればよいってことですか?

書込番号:19231594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/16 15:06(1年以上前)

何を気にされていての質問ですか?

「保証書の印鑑表記」「どこのトヨペット本社」かを知りたいのですか?

で、それは何の為に知りたいのですか?

書込番号:19231820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

レザーの手入れについて

2015/10/15 07:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:11件

皆さんレザーの手入れはどのようにされているのでしょうか?
ドア・シートダッシュボード等々
何か良いものがあれば教えて下さい。

書込番号:19228433

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/10/15 07:58(1年以上前)

tetsuhiro919さん

車種は異なりますが、私のS4の本革には↓のシュアラスターのレザーケアローションを使っています。

http://www.surluster.jp/products/interior/interior_0004.html

書込番号:19228449

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/15 08:07(1年以上前)

私はオートバックスオリジナルのウェットシートの皮シートクリナーを使っています。

保護成分が薄くて(入っているのか?おそらく薄めのシリコンかと‥)、単なるウェットシートに近いのでお勧めです。

一部の例外を除き、皮シートは塗装されているので水拭きで十分です。

書込番号:19228465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2015/10/15 11:37(1年以上前)

汗っかきなんで、夏場は、食器用洗剤を
30倍に希釈して、その水でタオルで拭きます

ダッシュボードやドア内側も、これでキレイ
になります。

書込番号:19228812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/10/15 12:07(1年以上前)

何にもしないで汚れたら家庭用の万能クリーナーで汚れ落とし

カー用品店で売っている革クリーナーとか保護剤とかは脂分を含んでいますので表面で固まり余計に汚れたりしますよ

書込番号:19228871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2015/10/15 12:37(1年以上前)

調べた結果、AUTOGLYM レザー・クリーナー / レザー・ケア・バームが
評判いいということだったのでネットで購入。けっこういい感じに汚れも取れます。
3ヶ月に1回ぐらいしかやりませんけど…。

書込番号:19228952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/15 12:56(1年以上前)

私は薄い中性洗剤を含ませたマイクロファイバーで
拭き上げています。
表面コートされているシートは大丈夫ですね

書込番号:19229019

ナイスクチコミ!2


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2015/10/15 23:22(1年以上前)

>電化の放蕩さん
オートグリム最高ですよね!種類豊富で色々使えますよね!7〜8年前はもう手放せないと思いました。
でも最近の主流はプレクサスです。1本で何でもいけるので!楽チンです。

書込番号:19230497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/16 04:04(1年以上前)

>最近の主流はプレクサスです

皮シートに? www

書込番号:19230914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2015/10/16 07:02(1年以上前)

>JFEさん
おはようございます。
スレが手入れ!になるとプレクサスは間違いかもですよね!
イベントなんかの時はボディ・ダッシュボード・革シートを磨いてました。

書込番号:19231031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 諸先輩方のアドバイスを!

2015/10/12 17:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード購入を目指し、目下ディーラーの営業さんと交渉中の者です。長文ですが失礼致します。

現在2001年式エスティマTアエラスACR40所有ですが、各所に不具合が出てきたため、来年の車検は受けず、後継車導入を検討、当初は20系中古アルヴェルを考えておりましたが、10年は乗る覚悟で、少し予算を上乗せして新型アルファード購入を視野に入れました。

今現在ディーラーに見積もりを出してもらっているグレードは2.5SAパッケージ4WDでしたが、7人乗りか8人乗りかで、必要性も考慮し、まだ迷っている部分もあり、8人乗りの場合はSかXにグレードを変更する事も考えておりました。

メーカーオプションはラグジュアリーパールホワイトとプリクラッシュレーダークルーズ。

ディーラーオプションはT-Connectナビ10インチ、11型後席ディスプレイ、バックガイドモニター、ETC車載器、バイザー、マットなどです。予算的にはSAパッケージにこれらのオプションでギリギリいっぱいです。(値引き、下取り含む)

Sにした場合は上記に加え両側パワースライド。

さらにXにした場合、同じく両側パワースライドと、予算に余裕が出るので少し奢って標準ボディ用モデリスタエアロキット。

グレードや予算や内装の話をすると、実のところS系統よりは標準ボディのスピンドルグリルが好みだったりします。また、上級グレードに設定されている2列目シートの固定式肘掛けですが、せっかくの広い空間の拡張性を阻害している印象があるため(個人的主観です)SCパッケージは考慮に入れることが出来ませんでした。まぁ、実際は高額すぎて買えないというのが正直なところではありますが、資金が潤沢でもあのシートは躊躇するところです。しかしSCパッケージの充実した装備とアルミホイールは大きな魅力ですね。

このように、色々と考えながら購入に向けて煮詰めて行こうと思っていたのですが、この期に及んで、無警戒だったGグレードの充実した装備にまた心が揺れ始めてしまいました。

SAパケ、SやXにはない、運転席パワーシートやサンシェード、木目調ステアリング、デイライト機能付きヘッドライト、見栄えのする17インチアルミホイールなど。しかし、Gグレードを選択して上記のオプションを取り付ける場合、4WDを諦めFFにしなければ予算内に収めることはできず難しい決断になります。

当方、雪の降る地方居住で4WDは絶対条件なのですが、周りの友人、知人のミニバンに乗っている人間で、FF乗りはかなり多く、ならば自分もFFでも大丈夫だろう、という気持ちにもなりましたが、後付けできない機能だけになかなか踏ん切りがつきません。

アルファードを契約、納車された先輩方で特に寒冷地にお住まいでFF車を選択された方、あるいは予算との兼ね合いでも4WDは譲れなかった方、また、それ以外にもSAパッケージやS、Xグレードを購入された方などのご意見なども幅広くお聞かせ頂ければと投稿致しました。今回、たまたまなんとか購入資金を用意することができたましたが、アルファード購入後は、万が一手放す事がなければ最後まで乗り潰す覚悟であること、おそらく人生で最初で最後のアルファードになろうかと思いますので、後悔する買い方だけはしたくないと考えておりました。

最終的には自分で決断しなければならない事をとりとめのない文章でつらつらと書いてしまいました。不愉快な気分になられた方はどうかスルーしてください。

どうぞよろしくお願い致します。



書込番号:19221156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
DICE-7M2さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/12 19:43(1年以上前)

はじめまて!

2.5G(FF)8人乗りに乗っております。

おっしゃるとおり、あのエグゼクティブシートは車内の広々感が損なわれると感じたクチです・・・あくまで個人的見解ですが(汗)

8人乗りの2列目、広いですよ♪
あぐらかいても、寝転がっても持て余します。

それから運転席についても、大型センターコンソールがあった方が高級感があって良さそうですが、GとかS-Aみたいに跳ね上げ式のひじ掛けがあるシートのほうが、左足をあぐらみたいにして広げられたりしてゆったり座れます(笑)
助手席や後席へのウォークスルーも楽々です。

それから個人的にLEDデイライト機能は絶対あったほうが満足度高いデス!
前の車のリアに写りこむ姿を見るたびニンマリです♪

パワーシートも、スマートエントリーと言って、エンジンオンオフで乗り降りしやすい位置にスライドしてくれる機能があってかなりご機嫌ですし、ドアパネルにシートメモリーのスイッチが付いてるだけで高級車みたいです(笑)

さらにGの8人乗りですと助手席もパワーシート+オットマン付で無駄にゴーシャスです(笑)

Gの外装が好みで、さらに内装色に抵抗が無ければGかなりオススメだと思います!
私は内装色からG一択でしたが。

FFかAWDかについては、積雪地でないので何とも申し上げられませんが、スタッドレスの性能がかなり向上していますので、FFで浮いた金額を2〜3シーズン毎のスタッドレス新調代にあてる、というのも有りではないでしょうか。

GとS-A あるいはGとXの装備差は思いのほか大きくて後付けの困難なものばかりです。

エアロボディが人気でS-Aばかり見かける気がしますが、Gは何気に大穴グレードだと思ってます(笑)

まとまらない文章で申し訳ありませんが、好みが似ている気がしましたので。


クルマ選び、楽しまれて下さい♪

書込番号:19221499

Goodアンサーナイスクチコミ!4


zaku06r2さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/12 20:14(1年以上前)

はじめまして。
私はS-C 4WDに7月から乗っております。
年間数回、雪の深いところに行くため、4WDを選択しています。前車の20アルも4WDでした。
今度の30系4WDはユーザーが4WDを切り替えることができません(スイッチがありません)。後輪にトルクをかけるか否かはコンピュータが判断しており、車内のディスプレイを見ると(4WDには専用の4輪駆動状態が表示されます)、発進時や加速時にも後輪にトルクがかかっていることが解ります。
そのことを考えると雪国の方はかなり有利ではないかと考えます。

私が後悔しているのはアクセサリーコンセントを付けなかったことと、レーダークルーズを付けなかったことです。
いずれもMOPなので後付けはできません。

MOPでしか付けることが出来ないオプションは十分検討され、後で後悔しないようにしてください。

エアロもDOPも後で付けることが出来ます。
MOPだけはダメです。

色々考えているときが一番楽しいものです。
ぜひ、その貴重な時間を楽しんでくださいね。

ちなみに私はディーラー担当者にせかされて試乗後2時間で決めちゃいました。その後悔が前述です。(笑)

書込番号:19221596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/12 20:51(1年以上前)

>シュガーグッドポジションさん
私はS-Aですが
Sにパワースライドドアとレーダークルーズを付けるとレーダークルーズのオプション金額もSとS-Aで違いますので金額の差があまりなくなります
Gもかなり迷いましたが私のところは子供がまだ幼いもので嫁のプリウス内装ベージュの時にシートクリーナーで落ちないくらい汚れたためS-Aにしました
Gのホイールが好みならば、Sと、S-Aは、変更すると約4万円安くなるのでその金額でウッドハンドルに変更しました
10系の時は4WDでしたが30系は2WDにしました
私はスキーに行く頻度が減った為に変更しましたがやはり4WDの安心感は別物です
走らない事はないけども神経を使います
8人乗りならばXで自分好みにするのも楽しみの一つだと思います
私は7人乗りのXがあれば間違いなくXを選びました
コストパフォーマンスナンバー1と思います


書込番号:19221714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/10/13 07:21(1年以上前)


使うことないだろうと思ってたプリクラ、高速道路で使ってみると便利です。

割り込みされるとワンクッションおいてからの急なエンジンブレーキが起きますが便利ですた。



書込番号:19222679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yoshiy55さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/13 10:57(1年以上前)

スレ主様
私はヴェル乗りですが、アルのGグレートと同じVグレードに乗っております。
Gグレード以上とX、S、S−Aパケではカタログで見るよりも遥かに内装の豪華さが違います!
カタログではシートも同じファブリック(Gは+合皮ですが)で柄が違う程度の書き方ですが、ファブリックの生地が違うみたいに、まるで仕上げが違い、高級感も全く違います。
ドア回りでフラクセンの合皮のところもV以上は合皮(ステッチ付き)+スパッタリング+茶木目調、X、S、S−Aパケは合皮+シルバー塗装+茶木目調と書いて有り、同じような感じに思えますが、実物を見るとまるで違いますのでお気を付け下さい。
私はシートと、2列目のドア回りの余りの差に驚き、Xハイブリッド購入予定をやめてGのFFに変更しました。
是非実物を見比べる事をお勧めします。
私は、DでハイブリッドのアルGとXを見比べて決めました。(ネッツにはVグレードの展示車が無かった)
私も雪国ですが、4WDは雪道では安定してとても良いとは思いますが、FFでも十分走りますので4WDは止めて、それをOPにあてました。
X、S、S−Aパケが高級感が無いと言っているのではなく、十分な装備と高級感は有りますが、それ以上にGグレード以上は高級感の演出が上手いと思います。
又7人乗りを選択しました。理由は3列目へのアクセスが圧倒的に楽な為です。私は6人乗車の機会が多く、以前はE51エルグランド8人乗りでした。3列目への乗車がどうしても2列目を畳んで乗車して貰ってましたが、一番大事な人は2列目に乗車させておりました。その大事な人が一番最後に乗るというのは、何だかおかしいと思い、7人乗りにしました。
結果、大正解でした。全ての乗車する人が簡単に乗れて大満足です。
高い買い物ですので、ご自身が納得されたグレードを購入された方が、後々後悔がないと思いますよ^^

書込番号:19223035

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2015/10/13 12:37(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

DICE-7M2さん

エグゼクティブシートに同じような意見を持っている方は少なくないと思っていました。

左足あぐら運転はわかります(笑)あれ楽ですよね、ただ、ずっとやっていると足が痺れる時ありますが(笑)

Gで8人乗りを選択すると助手席もパワーシートだとはわかりませんでした。すごい!

ただ、内装色に抵抗が全く無いわけではないんです。汚れを考えたとき、家内はS系の黒内装の方が良いと言っています。内装色はオプションで選択できるようにしてもらいたかったですね。

zaku06r2さん

現在所有のエスティマもアクティブトルクコントロール4WDですが、スイッチでモード切り替えできるタイプでした。圧雪道でもどっしりと路面を捉え、滑った記憶はありませんでしたが、もともと車重が重く、また駆動輪の上にエンジンがあってトラクションも高く、そのせいで滑らないのか、4WDの性能で滑らないのか、その違いを体感できませんでした。トルク配分を確認するディスプレイなどがなかったためです。新型アルファードはマルチディスプレイがついてトルク配分などの確認が容易にできますね。やはり4WDは必須か…

レーダークルーズを付けなかったこと、後悔されているようですが、私などはやっと決断して契約注文し、納車されるまでの間にも、優柔不断さを発揮して心がグラグラと揺れまくりそうで怖いです。

ぼちぼち団さん

確かに、SAパッケージとSだと、金額は結局大して変わらなくなりますね。黒内装で8人乗りを希望する場合の苦肉の策でSを選ぶという感じです。

フラクセン内装は、やはり汚れのリスクは頭をよぎります。最廉価モデルのXはクオリティとコストパフォーマンスの高さ、Gはその充実装備というそれぞれの強みと、内装の汚れのリスクを考えてどちらを取るかになりますね。

また、SAパッケージやSで、Gの17インチアルミにダウンしようとしましたが、4WDだと16インチへのダウンしか選択できません。これも困ったところです。

今回のXは何気に一番面白いグレードなのではないかと思っています。Gの至れり尽くせり感満載の豪華装備を我慢してXを選択してもあれこれオプションを付けてかつ低予算で自分好みに仕上げる事ができますね。少なくとも外観にチープさが無いですし、Gグレードの顔つきと変わらないあのスピンドルグリルにはグッと来ます。

アイス-Tさん

私が免許を取って初めて中古で買った、日産セフィーロにクルーズコントロールが装備されていて、とても便利だった記憶があり、今回、アルファードにクルコンを付けたいと営業さんに言ったら、このレーダークルコンは凄いんです、と説明され迷わず付けようと決めました。プリクラッシュ、車速追従、これらの装備が最廉価モデルのXにも設定できるのは凄いですね。納車されたら一番に試したい装備ですね。

yoshiy55さん

ご指摘の内装の詳細部分は、カタログではなかなか確認できないところですね。当方のお世話になっているディーラーさんではS系とXの試乗車や展示車しかなくGグレードの実車は見ておりません。

やはりそういったところは実際に購入した方の意見はとても参考になります。

7人乗りか8人乗りかの選択については、妻と娘と両親での移動を考えると2列目に3人が座れるのがベストで、8人乗りが正解かと思います。助手席もパワーシートになるようですし。しかし、助手席ロングスライドと2列目のキャプテンシートも捨てがたい…

それから一番大切な要点の4WDについてですが、同じ雪国でFFを選択されたというご意見はとても勇気付けられます。この点をクリアして細かい部分で予算との調整をすればすぐにでもGグレードを注文したくなってきました。

ディーラーさんからはSAパッケージ、S、Xならば1ヶ月程度で納車可能と言われましたが、Gグレードの納期は確認していませんので、その辺りも含め、家族と予算や内装色などを話し合って、納得して決めたいと思います。

書込番号:19223240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


donapapaさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2015/10/14 00:00(1年以上前)

>シュガーグッドポジションさん

こんにちは。私は2.5G 4WD 7人乗りで、冬は雪が降ります。
昔のようにアイスバーンが続くわけではないのですが、最近は、ゲリラ雪?みたいなのが多いのと、豪雪地でもないので、除雪が間に合わないこともあります。

2年前に20系のアルで仙台にいったときに山の上り坂で信号待ちで止まりました。そしたら、大変 もう登れないどころか、ずるずると後ろにさがってくし。 ちょっとアホなことをしまして、ちょうど車検後で、車検整備で4WDスイッチをOFFにされていることに気づかずに、なんで4WDなのに、こんなに登れないんだろうと思いつつ、そのまま四苦八苦しました。 乗用車は、殆ど登っていくのに、自分のアルは重たくて。。 結局、バックで傾斜の少ないところまで戻って、クリアしましたが。。

たしかにFFも多いですが、ほんの一部の道路の轍でも、はまると出れなくなるのをよく見るので、私の選択肢では、4WDはmustでした。

100Vコンセントは、MOPであとからつけられない割には、オプションとしては安いのでつけておくとよいかもしれません。
ガソリン車は定格が小さいので、用途は限られますが、携帯充電などに使えます。

書込番号:19225084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/10/14 10:08(1年以上前)

シュガーグッドポジションさん
HV-X(8人乗り)をお薦めします。
推奨OPは、ラグジュアリーホワイト、寒冷地仕様、1500Wコンセント、パワースライドドア、(パノラミックビュー)です。
特に雪道(凍結路)では、電気式無段変速の電気式4駆が圧倒的に有利です。
何といっても2.5LのCVTより、HVは、圧倒的に静粛性が高く、高級感、上質感があり、快適でストレスフリーですよ。
人生最後の高級車に相応しい品格がありますよ。

書込番号:19225857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/10/15 08:44(1年以上前)

donapapaさん

私の住む地方は豪雪地帯ではないですが、一応積雪、凍結路での運転技術はそれなりにあると自負しています。通勤用の軽はFF車です。

私の場合、親戚の多くが遠方で、場合によっては冬季間の遠乗りも視野に4WDを諦めることができません。

まぁ、雪道も運転の仕方次第なんですが、4WDは後付け不可能なオプションなので慎重になっています。


高杉晋作さん

お薦めのHYBRID-X、E-Fourですね。

トヨタのウェブサイトで見積もりしてみた結果、2.5Gより若干ですが価格が抑えられました。

また新たな選択肢が増えてしまいましたw

悩みますね。

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

無事、契約、納車出来ましたらご報告差し上げます。

書込番号:19228526

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,614物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,614物件)