トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(65066件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信21

お気に入りに追加

標準

爆弾低気圧のせいで納車延期

2015/10/02 22:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 enapapaさん
クチコミ投稿数:29件

3月23日注文してから6カ月ちょっと待って、やっと10月4日に納車予定だったのですが、本日夜7時頃電話があり、搬送中に低気圧の影響で車体の左側に何かがぶつかり調べてから納車になるため、4日には納車出来ないと言われました。納車は未定です。
まず納車延期になってしまいかなりショックを受けました。水曜日からの一泊旅行の予約もしていたのに、すごく困ります。
また、ちょっとした傷など見落とされ、そのまま納車されたりしないか心配です。
同じような経験された方いませんか?
あればその時はどのような対応だったか参考にさせて頂きたく投稿しました。
よろしくお願いします。

書込番号:19193951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2015/10/02 23:10(1年以上前)

enapapaさん

残念な事になりましたね。

今回のように、納車前に傷が付いた場合は、原状回復しての納車が基本です。

という事で納車時に車体に塗装の不具合や凹み等の異常が無い事を十二分に確認して、もし、少しでも異常があれば徹底的に補修してもらえば如何でしょうか。


傷物になったのなら本音としては別の新車を納車してもらいたいところですが、残念ながらこれは難しいようです。

書込番号:19193985

ナイスクチコミ!3


スレ主 enapapaさん
クチコミ投稿数:29件

2015/10/02 23:28(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
さっそくの返信ありがとうございます。
補修対応しか無いのですね。
何も悪い事してないのに、傷物つかまされるって凄くくやしいです。ディーラーを責めてもしょうがないですが、気持ちのやり場が無いです。
納車時のチェックも見落としそうで、見落としたら自責なのでしょうね。

書込番号:19194046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/10/02 23:29(1年以上前)

enapapaさん

楽しみやったのに残念でしたね。
納車される前に先方が気づいて良かったですね!
他車ですが、ぼくも一度搬送時にサイドミラーにキズが付き納車1週間遅れたことがあります!

最初はなんじゃそりゃ!って思いましたけど、先に気づいて正直に言うてくれて良かったと思いましたよ!
担当者が写真撮って見せてくれたんですが、ん?どこ?って思い誠意すら感じました。

書込番号:19194054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/02 23:46(1年以上前)

17年前の話ですが…

ちょうど今の時期にナンバーも決まり、車検証の写しももらって保険の加入も済ませて納車目前!というところで、台風のため納車が遅れる旨の連絡が来ました。
近所にあった別のディーラーのモータープールで被害があったので確認を取ったところ、実は車体に傷が付いたとの話でした。

その時は特に交渉することもなく車両交換の運びとなり、再オーダーで納車が1ヵ月遅れました。
ですが、確認を取らなければ恐らく補修して納車されていたと思います。

現在ではこんな対応は難しいのですかね…
今思えばレアケースだったと思います。
ちなみにメーカーはトヨタです。

書込番号:19194107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 enapapaさん
クチコミ投稿数:29件

2015/10/03 00:09(1年以上前)

>coroncoronさん
確かに、言ってくれるだけマシかもですね。
ただ私は初めての新車購入ということもありショック過ぎて気がおかしくなりそうです。
なんか新車なのに事故車のようでやりきれない気持ちですよ。

書込番号:19194187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/10/03 00:13(1年以上前)

enapapaさん

そうですよね、半年待ってオチはこれかい!ってなりますね(*_*)
ボディー内部までいったんでしょうか?
今の板金技術が進歩してても、事実はかわらないっすからね。

遅れる連絡以外に何か詫びはありましたか?

ぼくの場合は気休めですけど、ボディーコーティングサービスしてくれました!
自分から言うたら、やらしいかもしんないですね(*_*)

書込番号:19194206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 enapapaさん
クチコミ投稿数:29件

2015/10/03 00:17(1年以上前)

>ジャックの豆さん
補修対応以外にも例はあるんですね。
ただ、また待たなくてはいけないのですね。
事故車を納車されるよりはいいのかな?
どちらにせよ、泣きたいですよ。

書込番号:19194212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/03 00:24(1年以上前)

残念なことになりましたね‥

>車体の左側に何かがぶつかり調べてから納車になる

てことは、飛来物でキズが付いたてことですかね?
調べるてことは、要は板金修理するてことですよね?

色ムラ、歪みをよく確認して納車されて下さい。

遠くから見たり様々な角度から見るとムラや歪みを確認できることもありますので遠目で見て確認もしてみて下さい。

書込番号:19194226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 enapapaさん
クチコミ投稿数:29件

2015/10/03 00:26(1年以上前)

>coroncoronさん
まだディーラーも把握してないそうです。
画像も送られてきていないとのことでした。
明日、担当者と副店長が説明しに来るそうです。
詳しく聞こうと思います。

書込番号:19194228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/10/03 00:35(1年以上前)

enapapaさん

しっかり聞いてくださいね!
あくまでも冷静に。

納得される話ができるといいですね!

書込番号:19194241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 enapapaさん
クチコミ投稿数:29件

2015/10/03 06:54(1年以上前)

>JFEさん
なるほど、光の当たり方などで歪みやヘコミをチェックすればいいんですね。
いろいろな角度から見てチェックして違和感感じたら、徹底的に言いたいと思います。

書込番号:19194584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 enapapaさん
クチコミ投稿数:29件

2015/10/03 06:57(1年以上前)

>coroncoronさん
ありがとうございます。
しっかり説明聞こうと思います。

書込番号:19194591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:14件

2015/10/03 09:13(1年以上前)

>enapapaさん

この度は非常に残念な事になりましたね。

トヨタ自動車とトヨタ販売店の契約では、トヨタ自動車の敷地から出たあとは、原則全て販売店の責任になります。

本日販売店の方とお話しすることですが、良い方向に行けば良いですね。

参考までですが、納車前とのことですので、車の状況・販売店の対応によってはキャンセルも可能と思います。





書込番号:19194843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/03 09:21(1年以上前)

enapapaさん

レアなケースですがお悔やみ申し上げます。
ぶつかったモノにも寄りますが、金属でなければ塗装を抉るような
傷は付かないと思います。

塗装修理(再塗装)になるとちょっと納得出来ませんね
私ならキャンセルしたいところですが、一歩譲って損害賠償をオプションなど
物品で要求します。
納車前の類似のトラブルは良く耳にしますので、何らかの賠償を求めることは
法的にも問題ないです。

書込番号:19194869

ナイスクチコミ!0


スレ主 enapapaさん
クチコミ投稿数:29件

2015/10/03 21:53(1年以上前)

>MBAホルダーさん
>うましゃんさん
>coroncoronさん
>JFEさん
>ジャックの豆さん
>スーパーアルテッツァさん
本日、説明聞いてきました。
まず、画像にて確認したところ、大きさでいうと0.3〜0.5mm位のポチッとした傷が7カ所位ありました。
(小さい傷は拡大しても画像ではわからない位の傷でした。)対応としては修復してからの納車となりました。
塗装し直しての納車となる為約2週間かかるとのことでした。
私はナビ類(アルパイン)をネット購入して、外部業者にて取付予定だった為、業者も予約してあったことや出掛ける予定も入っていたことなど伝えました。
納車遅れのお詫びとしては取付工賃無料にてナビ類を取付てくれることになりました。(私からは業者に支払う予定だった4万円は払うと言ったのですが無料にしてくれました)
またアルファードが使いたかったらいつでも試乗車を代車として貸し出してくれることになりました。
(何回も借りないとは思います)
私も一晩寝て冷静に考えたら、誰が悪いわけでも無いただ運が悪かった、傷もしっかり治してくれるし、普通の新車と変わらないと思えるようになりました。
納車が遅れることはショックでしたが、ナビ類やってもらえるので、気長に待とうと思えるようになりました。工賃無料にしてもらって逆に申し訳ない気もします。
みなさん、いろいろとアドバイスや励ましなどありがとうございました。おかげさまで冷静に対処できました。

書込番号:19196693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/10/03 22:31(1年以上前)

enapapaさん

納得できる話し合いができて良かったですね!
天災は誰のせいでもないですが、初めて新車ならショックもあると思います。

お金で全て解決できるとは思いませんが、気持ちが整理できて良かったですね!

書込番号:19196808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2015/10/04 10:19(1年以上前)

納車予定のすぐ後に、慣れない新車で、ギリギリの日程で旅行の予定組まれている気持ちが私にはわかりません。運転に少しなれてから、旅行したいです。

書込番号:19197883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/10/04 11:01(1年以上前)

2013もぐらまんさん

そうですか?
スレ主さんの気持ちはわかりますよ、別にマイクロバスを買うわけではないのでそこまで否定されなくても。

書込番号:19197976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 enapapaさん
クチコミ投稿数:29件

2015/10/04 12:27(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
どんな予定を立てるかなんて、私の勝手であって批判されるようなことでは無いですよね。
車を所有してない方がレンタカーで旅行することもあるでしょうし、ハワイ旅行などではレンタカーを借りる方も多いです。
慣れない車、慣れない道を運転することは個人の自由ではないでしょうか?
このスレでは不要な意見であり、不愉快ですので おやめ下さい。
ご自分でスレを立てて質問したらいかがでしょうか?
「新車を買ってすぐ旅行する人の気が知れません、みなさんはいかがですか?」みたいな感じでどうですか?

書込番号:19198207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/04 13:13(1年以上前)

>enapapaさん はじめまして

この度の天災による納車遅れ、傷等心中お察し致します。しかしスレ主様の大人の対応には感服致しました。

お車も、その程度の傷ならば不幸中の幸いだと思われます。修復してもらえるなら、なんら新車と変わらないと思います。

新車すぐの旅行も、アリだと思います。私も納車2週間で片道300km旅行に行って来ました。

ただ、慣れない車なので事故にはくれぐれもお気をつけ下さいね。

納車されましたら、アルファード思う存分楽しんで下さい。

書込番号:19198330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

アルパイン サイドカメラ設定

2015/10/02 09:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:59件

アルパインビックXにサイドカメラ、バックカメラを取り付けました。
そこで、サイドカメラについて質問させてください。
バック駐車する際にレバーをRに入れた時にはサイドカメラへの切り替えができますが、PやDに入れた時の使い方が分かりません…。

*ボタンを1回押し、長押ししてもでてこず、MODO→設定変更→外部接続からサイドカメラの項目は出てきます。
その際、サイドカメラの調節のボタンは押して調節できますが、
サイドカメラ接続のボタンがグレーになっており、設定できないようになってます。

皆様は、どのような設定にして、どのボタンを押してサイドカメラを使用しているのでしょうか?
よろしければ教えていただけると幸いです。

書込番号:19192030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/10/02 09:49(1年以上前)


※長押しだけでフロントかサイドかの選択が出るのですがでません?

書込番号:19192069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


vaio_zx56さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/02 10:00(1年以上前)

各種設定で
インターフェースボックス接続「あり」
サイドカメラ「あり」
になってますか?

書込番号:19192098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2015/10/02 10:24(1年以上前)

>アイス-Tさん
できないんですよT_T
冊子を見るとできると書かれてやってみたのですが、フロント、サイドというボタンが出てこないんです。

書込番号:19192149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2015/10/02 10:30(1年以上前)

>vaio_zx56さん
冊子をみて、インターフェースボックスありにすると、サイドカメラ接続できると書かれてたので、やってみようと思ったんですが、インターフェースボックス接続の項目もグレーになっており、ありにする事ができませんでした…。
最初に車種別設定する際のチューイングから間違ってる可能性もあるのかな?と思ったりしてますT_T

書込番号:19192161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2015/10/02 11:24(1年以上前)

こんにちは。
リヤビューカメラ、サイドカメラだけなら「インターフェースボックス」は必要ありませんよ。
インターフェイスボックスは、サイドも室内カメラも両方付けたい場合に、本来一つのポートしかない本機に対し切替を行うために使う「セレクター」のようなものです。
(EX10にはリヤビュー、フロントカメラを除き、プラスワンで付けたいカメラのポートが一つしかありません)

ですので今回のご質問に関しては、インターフェースボックスは関係ありません。

もう一度順を追って設定項目を見直すのがイチバンだと思います。

>冊子をみて、インターフェースボックスありにすると、サイドカメラ接続できると書かれてたので

これは、インタフェースボックスを使用すると、本機のサイドカメラを使うために割当出来るオプションキー(*)に加え、別に後付のスイッチ(インターフェースボックスに付属)を使ってサイドカメラと室内カメラの切替を行うために必要なモノ&説明であるだけです。
サイドカメラは本機にそのまま接続して使えますよ。(もちろんサイドカメラに付属の電源ユニットの各配線を正しくおこなっていることが前提です)

書込番号:19192262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/02 14:54(1年以上前)

アルsc待ちさん
こんにちは。
自分はダイレクト切り替えスイッチを別に取り付けしてもらって使用しています。
ダイレクト切り替えスイッチを1回押すとフロントカメラの映像が表示され2回押すとサイドカメラの映像が表示されるようになっており便利です。
質問の主旨とズレているかも知れませがレスさせてもらいました。

書込番号:19192776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2015/10/02 17:16(1年以上前)

>YujikunDOTcomさん
詳しいご回答ありがとうございます!^_^
インターフェースボックスについてどんな機能なのかいまいち分からない状態だったのでとても勉強になりました!


>Dr.はるとさん
ダイレクトスイッチもつけようとしましたが、フロントカメラをつける予定がないのでやめてました。
フロントカメラつける際には、購入しようと思います^_^

書込番号:19193022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2015/10/02 17:19(1年以上前)

もう一度設定項目を見直した所、ダイレクトカメラ接続?の項目がありになっており、
それをなしにする事で*ボタンに追加する事ができました!
これで、*ボタン1回押すとサイドカメラが映るようになりました。
皆さんご回答ありがとうございました^_^

書込番号:19193027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

エアコンの異臭

2015/09/29 22:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:29件

7月末に納車で2ヶ月たちますが、異臭が出始めたのは一月半くらいです。
とくに、リアの異臭がエンジン始動後1分弱しています。
一度Dに入れてクリーニングしてエボもやったのですが、消えませんでした(泣)
担当者は1日〜2日預けさせて下さいと言って、何が原因なのか徹底的に調べると言っておりました。
同じ様な症状な方おられますか?

書込番号:19185738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2015/09/29 23:12(1年以上前)

エンジンを切る前に、送風でしばらくしていると、なりにくいと言われましたが、普通に使っていれば、スッパイ匂いのようなのは、出ます。フィルターなどかえると、しばらくでなかったりしますが、暫くすると、出るようになるので、適当に期間がたてば、フィルターをかえます。

はじめだけですので、風にあたらないようにしています。

書込番号:19185967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/29 23:48(1年以上前)

全く違う車での経験なので、アルファード特有なら役に立たないという前提で経験談を書きます。
私は市販の家庭用消臭剤を置いたところ、異臭がなくなりました。 
微○空間というどこでも売っている安いものです。 倒れてこぼれない様、ドリンクホルダーに置きました。
Dでダメだったらお試しを。

 異臭の原因は、タバコとかカビとか聞いたことがあります。 
私は禁煙した後1年経っても出ていたのでカビ?と思いましたが、カビ対策と聞いた吹き出し口に銅線を入れていても匂いは消えませんでした。 
 ご参考まで。
 

書込番号:19186089

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/30 07:42(1年以上前)

エアコン異臭はほとんどがカビですが、まだ2ヶ月ですよね‥

カビが発生してるとは考えにくい、何なのでしょうかね?早く解決するといいですね…

書込番号:19186563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/09/30 08:02(1年以上前)

皆様、早速のコメントありがとうございますm(__)m
とりあえず、ディーラーからの連絡待ちです。けど、まだエアコンは使いますので、リアは作動させないで使用して行きます。
このすっぱい様な匂い、本当に不愉快な気分になります。

書込番号:19186598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2015/09/30 10:58(1年以上前)

発生場所は
エバポレーターとそれ以降のダクト内ですね。
フィルターで幾ら綺麗にしても原理的に無理かな。
繁殖した菌の種類で臭いは変わります。
抗菌剤の多量投与が効果的です。

書込番号:19186930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/09/30 12:04(1年以上前)

匂い気になりますよね。
クリーニングはその場は良くなっても、後々また発生してしまう事がありますね。
アルファードではなく他車の体験談ですが、エバポレーター内部の冷気を発生させる所?(細い管)のコーティングが剥がれて、異臭が出てしまうという事があり、エバポレーター交換で治った事がありました。
あまり詳しい事が分からず申し訳ありません。

担当デーラーの対応が良さそうでなによりですね。
早く改善されるといいですね。

書込番号:19187047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2015/09/30 14:52(1年以上前)

エアコン洗浄が出来れば、基本的には臭いは取れるのですが。
メーカーによっては内部の直接の洗浄ができない場合もあります。
http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SUPPLEMAINTE/SITSUNAI/AIRCON/index.html

日産に出来ているのですから、アルファードも内部洗浄が出来てもよさそうですが?
樹脂部品には抗菌剤が普通は入っていて、空調経路の全てにカビは生えないと思うのですが・・・

乗っているのはティアナですが、帰宅前の数Kmは、エアコンを送風のみにして内部を乾かすようにしています。

書込番号:19187372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/30 19:06(1年以上前)

芳香剤使ってませんか? 芳香剤が原因で匂う事ありますよ。

一旦エバポクリーニングして、わさびデェールがおすすめです。

書込番号:19187866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

標準

値引きについて☆

2015/09/20 23:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:40件

アルファード2.5SCパッケージを検討してます。
車体417万、付属品66万、販売諸経費28万。。合計511万です。そこから、21万引きの490万の返答です。

ナビ関係は量販店やネットで安いとこを探しているので合計に含まれていません。
現在乗っているエルグランドの下取りも高く買いとってくれるガリバーにて売却予定です。
ローンについても金融機関の方が、安いのでそちらにする予定です。
経験あるみなさんの意見を伺いたいです( ´_ゝ`)いかがでしょうか?

書込番号:19158170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2015/09/20 23:37(1年以上前)

下取りなし、現金一括でもこのOP額なら総額で40万軽く行ける。

書込番号:19158220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2015/09/21 00:31(1年以上前)

>☆タカヒロ☆さん
高い買い物なので時間をかけるべきてすよ
発売から9ヶ月
21万の値引きは無いですね
ディーラーは近いにこしたことはありませんが、他でも見積りをとるべきだと思います

頑張って交渉して下さい!

書込番号:19158350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2015/09/21 07:24(1年以上前)

☆タカヒロ☆さん

アルファードの値引き目標額は車両本体25〜30万円、DOP2割引き13万円の値引き総額38〜43万円辺りでしょうか。

これに対して現状の値引き額は21万円との事ですから、マダマダかなと思われます。


今後の交渉ですが、値引き額の拡大が難しいようなら兄弟車種のヴェルファイアと競合させてみては如何でしょうか。

「安くならいのなら、ヴェルファイアの方に変更しようかと思案中です」みたいな感じで交渉してみても良いでしょう。

又、実際にネッツ店でヴェルファイアの見積もりを取っておいた方が交渉も行いやすいでしょう。

「ヴェルファイアなら同じような内容で40万円引きになるんだけれど・・・」とか言えますからね。


それでは交渉頑張って下さい♪

書込番号:19158703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2015/09/21 07:35(1年以上前)

>☆タカヒロ☆さん
スーパーアルテッツァさんのおっしゃる通り
此処はヴェルを競合させるべきですね。

でも決算期のはずなのに渋いですな。総額に対してこれではねぇ。

書込番号:19158720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/21 11:25(1年以上前)

ナビ無しの付属品66万って内容教えてください。
メーカーOPだと値引きありませんので
パッと見て40はいきそうなんですが

書込番号:19159211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2015/09/21 12:30(1年以上前)

オプションの内訳はざっと。。
メーカオプションのモデリスタパーツが29万で、ディーラーオプションその他はコーティング、スモークフィルム、バイザー、マット、LEDライトで37万です☆

発売、半年強。。人気車種でアルファードは強気でなかなかうまくいきませんが。。ベルファイアや、越境も視野にいれて頑張ります(*^^*)
厳しいなら、下取りは心配ですが半年後の年度末も狙ってみます( ´,_ゝ`)

書込番号:19159328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2015/09/21 17:05(1年以上前)

>☆タカヒロ☆さん
モデリスタは高価な割に仕入れ値が高く余り値引きが出来ないと以前ディーラーマンから聞いた事が有ります。
但カッコいいんですよねぇ。モデリスタ。
何とか納得出来きる値段で契約が出来ると良いのですが。

書込番号:19159829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tasshy7さん
クチコミ投稿数:7件

2015/09/21 22:41(1年以上前)

2.5SC本日見積もりもらってきました。
OPは100Vコンセントのみ(笑)
ナビ等々なしですよ。

値引25万です。
まだいけそうでしたよ!
頑張ってくださいね!
ちなみにヴェルに行った後トヨペットに行きました(^^)

書込番号:19160838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/09/21 22:58(1年以上前)

Tasshy7さん、ちなみにベルファイアの値引きはいくらでしたか?

書込番号:19160908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tasshy7さん
クチコミ投稿数:7件

2015/09/21 23:25(1年以上前)

ヴェルも同じく25万まではもらいました。ここからが勝負です!

書込番号:19161019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tasshy7さん
クチコミ投稿数:7件

2015/09/21 23:28(1年以上前)

ただ感覚的にヴェルの方が値引余裕の感じがしました。

書込番号:19161028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/09/22 06:14(1年以上前)

値引き、ベルだったら40万円わかるような気がするけど、アルで本当40万円とか行くのかねー?
その見積書見せてもらいたいものですねー!

書込番号:19161572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/09/22 06:17(1年以上前)

本当なのか、見積書見せてください。

書込番号:19161577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2015/09/22 12:44(1年以上前)

>Rever Lepsyさん
少し難かもしれませんが不可能では無いでしょう。アルファードの方が10万位高いと聞いた事が有りますね。原価が。

書込番号:19162430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tasshy7さん
クチコミ投稿数:7件

2015/09/24 19:15(1年以上前)

で、その後、ちょっとだけ色を付けてもらい、
昨日28万引きで契約しました〜〜〜

以上、ご報告までに!(^o^)

書込番号:19169752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/09/24 20:35(1年以上前)

すいません。
見積書見せては、もらえませんか?
交渉で、手こずってます。

書込番号:19169970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/27 16:20(1年以上前)

私も見積書みてみたいです!アルファードでそんなに値引きできるの信じられないのでよろしくお願いします。

書込番号:19178771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2015/09/27 23:01(1年以上前)

交渉中ですか、値引き20〜30万くらいがリアルかなと思います。
売れているので非常に強気。。
車体は13万でそれ以上引くなら売るなと言われていると言われました。
オプション66万つけて、そこから12万引き。。合計で25万です( ´_ゝ`)
契約ありきの端数切りで30値引きでやっとかと( ´_ゝ`)

書込番号:19180089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 まな325さん
クチコミ投稿数:144件

本日車屋にクラッツィオラグジュアリーのカバー取り付けを頼んでいたのですが、電話があり2列目の肘掛けの部分のカバーを付けたところ、ドリンクホルダーと干渉してしまう為付けてしまうと使えなくなってしまう、又は無理やり蓋を開けて使うようになると連絡がありました。実際車屋に行き確認してみると確かにドリンクホルダーとの隙間が5.6mm程しか空いておらずとりあえず肘掛けの取り付けを止めました。シートカバーを取り付けた方にお聞きしたいのですがどのような感じになっているかご回答をよろしくお願いします。実際センターテーブルに4つあるから使えなくなっても不便ではありませんが。

書込番号:19159440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/21 17:43(1年以上前)

画像ありませんか?
確かパーツを外すか持ち上げるなどして押し込むはずですが

書込番号:19159917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まな325さん
クチコミ投稿数:144件

2015/09/21 17:45(1年以上前)

すみません、画像ありません。
肘掛けは外して1回カバーをして取り付けはやったみたいです。そしたら干渉してしまいますと連絡ありました。

書込番号:19159923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/21 20:18(1年以上前)

20系もでしたがクラッツィオはフィティングが悪かったです。

書込番号:19160310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2015/09/24 09:47(1年以上前)

>まな325さん
ご無沙汰です、おはようございます。

肘掛け部の件、もう解決されましたでしょうか?

当方もSCで、且つクラッツィオの取説にも記載があるように肘掛け部の純正合皮部分への取り付けはドリンクホルダーに
干渉するため取り付けていません。
よく見れば色合いが違いますが、、言われなければわからないというか、そもそも光の入り具合や陰影の加減によって
見た目の印象がかなり変わる車内ですので、すぐに気にならなくなりました。
ドリンクホルダーの開閉も純正ならでは?の作りの良さでスムーズに開閉しますので精神衛生的にも宜しいです。

書込番号:19168625

ナイスクチコミ!4


スレ主 まな325さん
クチコミ投稿数:144件

2015/09/24 10:49(1年以上前)

>YujikunDOTcomさん
アドバイスありがとうございます。
自分もまだ付けていません。確かに気にしなければ付けなくてもいいのかもしれませんね。
でも、肘掛けドリンクホルダーを使用しなくてもすぐ横にセンターテーブルが付いているので使えなくてもいいかなーなんて思ってきているので今はカバーを付けるか付けないか考え中です。

書込番号:19168727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 まな325さん
クチコミ投稿数:144件

2015/09/24 10:52(1年以上前)

因みに>YujikunDOTcomさんの画像を見てラグジュアリーに決めました!画像を見てると自分の車内と同じなので凄く共感します!

書込番号:19168734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まな325さん
クチコミ投稿数:144件

2015/09/24 10:55(1年以上前)

>YujikunDOTcomさん
画像張り付けました。こんな感じです。

書込番号:19168740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2015/09/24 11:07(1年以上前)


はい、写真で見るよりもっと、、実際は色合いの違いはわからないと思います、つけなくても正解かなぁと。

セカンドマット、グレー系も良いですね。
当方は、クロにこだわるあまり、セカンドマットもクラッツィオのクロにしたのですが失敗でした。。

クロは汚れが余計に目立ちますよね、泥や砂埃、いわゆるセカンドマットのクロ以外の色のモノが浮き出てとても目立ってしまいます。

おかげで毎週、取り出してパンパンしていますので、結果的にヨメと子供はキレイなマットで乗れて満足していますw

書込番号:19168761

ナイスクチコミ!1


スレ主 まな325さん
クチコミ投稿数:144件

2015/09/24 11:17(1年以上前)

>YujikunDOTcomさん
セカンドマットは画像では明るくなっていますが、実際はもっと濃いダークグレーです。オプションでロック色をブラックにしたので区切りがはっきりして思い通りになりました!

書込番号:19168779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2015/09/24 12:00(1年以上前)

>まな325さん
関係ない質問ですみません。
ヴェルファイア納車待ちです。
マットの上にラグマットを敷かれてるのでしょうか?
シートカバー取り付けた状態でオットマンとラグマットは干渉しないでしょうか?

書込番号:19168842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 まな325さん
クチコミ投稿数:144件

2015/09/24 12:34(1年以上前)

>ヴェルミ―さん
標準マットの上にセカンドマットをひいてます。
プラスシートカバーを付けてるので干渉はします。
標準マット、ラグマットの厚みにもよりますが、自分のフロアマット、ラグマットはYMTのマットなので厚みは薄いと思います。もともとオットマンとの隙間はそれほど空いていないので重ねて置くと干渉するのはしょうがないかもしれませんね。でもしょっちゅうオットマンを出し入れするわけではないので、自分的にはOKの範囲です。

書込番号:19168915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/24 12:45(1年以上前)

やっぱシートカバーはスパイシーチューンですよ
こんな不細工なことはやりませんので

書込番号:19168946

ナイスクチコミ!1


スレ主 まな325さん
クチコミ投稿数:144件

2015/09/24 12:55(1年以上前)

>うましゃんさん
確かにスパイシーはクオリティが高いですよね。
欲しかったんですけど、懐具合が.....
クラッツィオで満足しているわけではありませんが、
数年付き合っていくつもりです。

書込番号:19168980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2015/09/24 13:26(1年以上前)

>まな325さん
ありがとうございます。
やはり干渉はするんですね?
電動だしオットマン使用しても不都合とまではいかないでしょうかね?

書込番号:19169057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まな325さん
クチコミ投稿数:144件

2015/09/24 13:29(1年以上前)

>ヴェルミ―さん
不具合と考えるのは違うと思いますよ。
干渉するのが嫌ならラグマットをひかなければいいだけの話です。

書込番号:19169065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2015/09/24 13:36(1年以上前)

>まな325さん
>ヴェルミ―さん

私の環境もオットマンの出し入れ時にはラグマットは干渉しますね。
ただ、オットマンのトルクと言うか、力強く動きますので何事もないかのように動作してます(良いかどうかは別ですが)

まな325さんの仰るとおり、オットマンの使用頻度が少ないので気にならない、という感じです。

ラグマットを使用しないとレールへの汚れや砂などの混入に気を使いますし、汚れてもさっと取り出してキレイにできますので
オットマンへの動作干渉はあるとはいえ、ウチでは必需品になっています。

書込番号:19169079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2015/09/24 13:43(1年以上前)

>まな325さん
>YujikunDOTcomさん
オットマンの使用頻度って考えてみれば頻繁にはないですね。干渉しても使えれば問題ないですね(^-^)
納車間近で、シートカバーとラグマットは購入済みなので楽しみに納車を待ちたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19169089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まな325さん
クチコミ投稿数:144件

2015/09/24 14:33(1年以上前)

>ヴェルミ―さん
>YujikunDOTcomさん
より良いアルヴェル生活を!

書込番号:19169166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信27

お気に入りに追加

標準

車高調について

2015/09/16 00:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 pnktさん
クチコミ投稿数:267件

HV-GF納車待ちの者ですが
車高調の導入を考えております

HKSにしてもTEINにしても
他の方の目安を見ていると
40~50ミリの車高ダウンをされているようですが

全長式なので車高ダウンについてはあまり心配はしていないのですが
ストロークなどは装着後自分で調べてみたいと思います(底付きなどの検証)

スタビリンクとの兼ね合いはどの様な感じでしょう?
それともスタビリンクの専用品が同梱されているのでしょうか?

ストラット側のマウントはほとんどの商品が固定式になっているみたいなので

最低限スタビリンクも調整式の物に変えた方が良いのでしょうか?もしスタビリンクを変更するとしたらピロ化まではしたくないのでどちらの商品が良いでしょうか?

それともスタビリンクのマウントは車高ダウン量に合わせて位置変更されているのでしょうか?

メーカー推奨値のダウン量はスタビリンクの長さに合わせて設定されているのでしょうか?

詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教示お願い致します

書込番号:19143807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/16 09:42(1年以上前)

良い車ですが、なぜ、新車なのに、かえるの?

書込番号:19144465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/09/16 10:06(1年以上前)

pnktさん
見た目ではなく、操縦安定性の重視であれば、クスコのスタビライザーやモデリスタのローダウンスプリングを推奨します。

書込番号:19144525

ナイスクチコミ!3


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/09/16 12:10(1年以上前)

各メーカーさんが、少なくとも専用に開発テストをして販売されているのだと思いますので、推奨車高の範囲内で必要と判断すれば、スタビリンクは付属なり別売で購入の勧めなりされているのではないでしょうか?

車高のダウン量は、見た目や走行安定性や運動性能を考えて、設定されていると思います。
ショックアブソーバも1番性能が発揮できる位置で設定されていると思いますので、推奨車高範囲内で設定される事をお勧めします。

余談ですが、アフターパーツメーカーのショックアブソーバは、不具合ではなく正常なのに、シュシュと音が出て気になる物もありますので、ショップとよく相談して購入された方が良いと思います。

書込番号:19144778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pnktさん
クチコミ投稿数:267件

2015/09/16 12:15(1年以上前)

現在エスティマHVに乗っており
何もせずに来ました

ホイールぐらいは変えようかな?
と思っており
ホイールを変更したらフェンダーとの隙間が・・・
って事で検討している次第です

社外スタビは過去何台かに入れてきました
確かに効果はありましたが
今度の車両にはそこまでとは考えております・・・

DOPのバネも考えたのですが・・・
落ち幅はどの様になるのかが気になる所です
※ガソリン車は元々の車高が少し低いのでサマになるようですがHVでは半端になりそうな気がしております

車高調も過去の車には入れてきておりメリット・デメリットは承知しており
一度車高を決めたらほぼ弄らないと思うのでローダウンスプリング又は純正形状のサスペンションセットでも良いと思っているのですが
落ち幅の関係で悩んでおります

コメントありがとうございました
もう少しネットで参考画像など検索してみたいと思います

書込番号:19144787

ナイスクチコミ!2


スレ主 pnktさん
クチコミ投稿数:267件

2015/09/16 12:27(1年以上前)

>kariyuさん
確かに専用品として開発されていると思われるので信用できると思いますが
中には専用品と言いながら粗悪な物も存在するのが事実です・・・
底付き地獄・バネの線間密着など・・・

贅沢を言えば信用できるショップでPCRや他のショックをベースに制作してもらうのが一番なのですが
そこまでやるとなると悩みます・・・
音は覚悟しております

ってことは足回りは純正でとの結論になってしまうので話が破綻してしまいますね

各社スタビリンクが付属していないと言う事は純正のスタビリンクでの使用は問題無いと思います
その辺りは実際に装着して検証する必要がありそうです

コメントありがとうございました

書込番号:19144817

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/09/16 12:38(1年以上前)

pnktさんの仰る通りですね。
粗悪な物や、見た目重視の物がいっぱい出回っています。
ご自身で設定されるのも、費用や手間の問題もありますし、ちゃんと開発されているメーカーにはかないません。

後は大手メーカーさんを信用するしかないですよね。

私も納車待ちですが、色々と検討中です。
余計な事で失礼致しました。

書込番号:19144845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pnktさん
クチコミ投稿数:267件

2015/09/16 14:28(1年以上前)

>kariyuさん
全然余計では無いですよ
コメントありがとうございます

車高調が安価な価格で購入できる代わりに
いい加減なショップ(各車種専門有名ショップなど)
ブログに得意そうに開発しましたみたいな事書いていて、実は底付き地獄・ストロークは30ミリしかしない
などのクソ脚を偉い高価な値段で販売したりしています(私も騙されました)※特に輸入車ショップ

ですから足回りの選定には気を遣います
そのまま乗るのがベストなのはわかりますが・・・

やはり車高を下げた方が・・・なんて思います(30ミリでも下がれは良いかな)
お互い良いショップと部品が手に入れば良いですね・・・

ありがとうございました

書込番号:19145101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/09/16 14:36(1年以上前)

大手社外品の車高調ならスタビリンクは付属してません。
当方、純正18インチにブリッツの車高調で4cmダウンですさせていますが乗り心地・異音等、特に問題なしです。
見た目も良くなり、お値段も手頃でお勧めですヨ。

書込番号:19145119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pnktさん
クチコミ投稿数:267件

2015/09/16 17:15(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

コメントありがとうございます
ブリッツはクラフトさんで10万ポッキリでセールやってますね

値段も含めてブリッツ気になってましたが
底付きとかありませんか?

魅力的な価格です

色々調べたらTEINのバネでもいいかなって思ってます
どうせ車高は後々弄らないと思うので
検討してみます

書込番号:19145440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/09/16 18:20(1年以上前)

車高調入れ500kmぐらい走りましたが、今のところ、底つきはありません。
リヤサスがダブルウィッシュボーンなのでリヤの片輪がマンホール等の凸にのっても、いい感じに吸収し収まりも良いです。
テインのtypeAと同等の出来ではないでしょうか?
予算が有るならHKSに行かれた方が満足度は高いと思います。

書込番号:19145564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pnktさん
クチコミ投稿数:267件

2015/09/16 18:27(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

貴重な情報ありがとうございます
やはりHKSの方が良いのでしょうか?

比較してどの様な所が優れているのでしょうか?
重ね重ね申し訳ありません

書込番号:19145583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/09/16 19:40(1年以上前)

バネレートがHKSの方が低いですので、乗り心地ならHKSではないでしょうか?
対してブリッツはリヤのバネレートが高いので走りの方向に振っている気がします。
また、人や重量物を後ろに乗せた時の沈み込みも、ブリッツの方が少ないと思います。

HKSは、5万円ほど高い様ですが、それに見合った物かは乗っていませんので分かりかねます。(評判はいいようです。)
どちらが良いかは好みもありますが、ブリッツの商品は値段の割に良いと思いますし、各車デモカーをみましたが真面目な作りに好感が持てましたので勧めですヨ。

書込番号:19145774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/09/16 20:38(1年以上前)

スレ主様

私はヴェルファイアのHVですが、納車後すぐにタナベのNF210と245/40/r20に変えました。下がり幅は前後共に35mmでした。丁度指3本です。モデリスタを装着していますので、これ以上さげると擦りそうです。

書込番号:19145958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pnktさん
クチコミ投稿数:267件

2015/09/16 20:56(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
毎度ありがとうございます
バネレートですか

必ずしも値段の差が性能に直結するとは限らないので
購入する際は色々調べてみたいと思います
貴重な情報ありがとうこざいました

書込番号:19146017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pnktさん
クチコミ投稿数:267件

2015/09/16 21:02(1年以上前)

>クロクロマンさん
コメントありがとうございます

最初は19インチを考えておりました
40より45あたりがガリキズなどの心配が減ると思いましたので乗り心地も含めて

でもやはり20インチからでないとバランスが悪いみたいですね

ところでバネだけの変更はいかがでしょうか?
出来ましたらもう少し詳細をお願い出来れば幸いなのですが

指3本
それぐらいが理想だと私は思います
ボイルが大きくなれば多分良いバランスになるのではないかと

書込番号:19146048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2015/09/16 22:16(1年以上前)

車高調導入によって少なからずバネレートはUPしますから、スタビリンクは特に必要は無いと考えます。

拡大解釈をするなら、車高調の開発車両の足回りはインチアップのみで、スタビその他はノーマル状態の筈。
最も多く想定される状態で無いと間尺に合いませんね。

>全長式なので車高ダウンについてはあまり心配はしていないのですが

全調式なら縮み側のストロークはある程度確保が出来ますが、伸び側は如何にもなりません。
ダンパーのセッティングは縮み易く伸び難いのが基本。路面追従性の悪化は免れませんよ。

車高を落としたい。しかし悲しいかなノーマルのクルマは、それに対応出来る程調整幅を持ち合わせていません。
それ以前に、メーカーは車高ダウンを前提としたクルマ作りをしていません。
落としたいでも操縦性が・・・クルマ好きの永遠のテーマやね(*_*)

書込番号:19146320

ナイスクチコミ!2


スレ主 pnktさん
クチコミ投稿数:267件

2015/09/17 00:58(1年以上前)

>マイペェジさん
コメントありがとうございます

確かに車高を落とす前提で車体を作ってる訳ではないので
それを落とそうとしているのだからどこかに負荷は掛かりますね

スタビリンクの件ですが
ストラット側のマウントの位置とスタビ側の位置が気になりました
純正のマウント位置と極端に違うのに同じ長さのスタビリンクでは走りや乗りごごちが悪化するし
各部に負担が掛かりすぎると思った次第です

そんな事考え出したら
フルオーダーで製作するか
弄らず純正でなのでしょうね

簡単に車高を落とそうと考え出したらキリがありません

ありがとうこざいました

書込番号:19146803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/09/17 02:20(1年以上前)

pnktさん
ローダウンした分だけ操縦安定性や路面追従性の悪化は、避けられないかと思いますが、限界走行する車ではないので、
全く問題ないかと思います。
普通の運動神経があれば、操縦安定性や路面追従性が悪化した分だけ、無意識に走行ペースを控えられていると思います。
(その結果、操縦安定性や路面追従性の悪化に気づかない方が大半かと思います。)
乗り心地の感性は、もっと曖昧で、直ぐに現状(交換後)が普通(問題なし)と再認識されているかと思います。
乗り心地の極端な悪化を防ぐには、ダウン量に合わせて、スタビリンクの調整や交換が必要かと思いますが。

書込番号:19146880

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/09/17 04:28(1年以上前)

車高を下げる事自体は限度はありますが、なんら問題無いと思います。
車高を下げるイコール、乗り心地が悪くなる訳ではありません。
かえって重心が下がるので揺さぶられ感は少なくなります。

簡単な説明ですが、車高調などに使われる直巻きスプリングはバネレートの設定はしやすいですが、ストローク初期から同じバネレートなので、ゴツゴツ感が出やすいです。
ノーマル形状の荒巻スプリングはストロークしていくとバネレートが上がりますので、ゴツゴツ感が出にくいのですが、車高を下げる為にスプリングを短くすると遊びが出てしまいます。
アフターパーツメーカーの物はスポーツ志向が強くバネレートやショックの減衰力が高すぎる傾向にありますね。
まぁ、レースで鍛えたとか、サーキットでも通用しますみたいなのりが強いですからね。
またスプリングのみの交換だとバネレートによっては、ショックが負けてしまいヒョコヒョコというか、おさまりの悪い乗り味になってしまいます。

私のお勧めはビルシュタインのノーマル形状のスプリングのタイプですが、まだ新型用は出て無いかなぁ?
バネレートもそんなに高く無いですし、車高も3・4cmダウンです。
ビルシュタインの良さはショックのストロークスピードが速い事ですね。

でも車高調の方が見た目も格好良く、愉悦感があるんですよねぇ〜

書込番号:19146940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 pnktさん
クチコミ投稿数:267件

2015/09/17 21:10(1年以上前)

>kariyuさん
>高杉晋作さん
コメントありがとうございます

サス変更である程度悪化する部分は承知しております
犠牲にしなければいけない・我慢が必要な所はあるでしょうね

30〜40ミリ落ちるであればビルの純正形状とても興味があります

色々とありがとうございました

書込番号:19148941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1913万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,721物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,721物件)