トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(65066件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

標準

セキュリティ

2015/09/19 07:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:46件

納車情報が増えてきましたね。
標準、エアロ、カスタム、アルファード、ヴェルファイア、マイルドヤンキー、やくざ、真面目そうな人、家族、独身、男、女・・・

特に個性を感じる車ですね。
そういうのも好きです。

僕も、納車日が10月15日に確定しました。
そこで、セキュリティをインストールした方
に質問です。

気楽にバイパー330vでいくか、パンテーラz105かで悩んでいます。
盗難よりも、いたずら防止重視です。
結構な金額いくので、考えるのが嫌になり、シンプルにバイパー330vでいいやと言う気持ちが強くなってきました。

パンテーラにした場合、連動オプションについてですが、連動させない場合、予約ロック、ウェルカムロックは使用できないという認識であっていますか?
また、ドアの取っ手をタッチするだけで、開閉をコントロールできますが、これまた、連動していないと機能しなくなりますか?

最後に、バッテリーが切れたらうるさくなることがあるようですが、バックアップバッテリーをつけているとこうなるのでしょうか?

質問ばかりになってしまいましたが、よろしくお願いします。

書込番号:19152875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/09/19 07:51(1年以上前)

セキュリティではいたずらの防止効果はありません。
音がなるのを面白がって子供が遊ぶとか。

書込番号:19152905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/09/19 08:24(1年以上前)

確かにそうなんですよね。
ただ、気分的に簡単なセキュリティはつけたいと思います。
子供が面白がるパターンはこわいですね。

それよりも、車が大きいから、スーパーで子供のドアパンチやら、買い物袋を当てまくる人もいますからそっちのほうが厄介かも

書込番号:19152967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2015/09/19 08:32(1年以上前)

よろしく

書込番号:19152979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2015/09/19 08:34(1年以上前)

参考までに
http://smart.setup-pro.com/cathand_car/Security/Security_panthera/index.html
因みに僕はZ705を設置していますがとても満足しています。

書込番号:19152983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2015/09/19 10:05(1年以上前)

z705も悩みました。
でも、バックアップバッテリーはつけなきゃ意味がないとか言われて、結局は価格が跳ね上がるんです。
悩みすぎて熱が冷めたというか・・・

書込番号:19153161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/19 10:14(1年以上前)

>くにきんとんさん
セキュリティは子供が面白がって頻繁に鳴らせるような
音じゃありませんよ
近所迷惑になるような音ですから
頻繁に鳴らせば人がみますよ
10系の時は10万ぐらいのセキュリティつけましたが
今回は素人のイタズラ防止と思い3.5万のセキュリティにしましたが問題ありません
センサー等の調整が事細かくは出来なくなりましたが
頻繁に扱う物じゃないから問題ありません
フィールドセンサーは付けてよかったとおもいます
横を通っても鳴らないようにして、車を覗きこんだらなるよう調整してます

書込番号:19153185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/19 13:38(1年以上前)

子供は大人と違って近所迷惑だとか周りの目を意識したりしません。
楽しければそれでOKみたいな。

書込番号:19153708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/19 14:27(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
セキュリティの音はかなり大きいです
私の知り合いでマンションやアパート、子供が多い所に住んでいる人も数人セキュリティ付けてます
セキュリティ付けて子供が遊びで鳴らされて困るなんか
聞いたことがありません
実際セキュリティつけている感想ですが
面白がってあの音に耐えれる子供なんているんですか?
イメージだけでこたえられてないですか?


書込番号:19153820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/19 15:29(1年以上前)

だから子供の感じ方と大人の感じ方は違うんだって。
耐える耐えられないとか論点が違うんだってw

五月蝿いと苦情が出たら、子供を叱るのではなくサイレンの音量下げろと言ってくるのが自治会とかな。

書込番号:19153959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/19 16:26(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
お口の悪い方みたいで
すいませんでした
大人は耐えれるが子供は大丈夫か等深くは検証しておりません(人それぞれと言ったほうがはやいかな?)
知り合いの7人が付けての声を書いたまでです
セキュリティを付けると近所から付けた人が言われるのかについては書き込みしてませんが
それが論点がとか言われても問題が変わってきてるような
私だけだったら
すいません

書込番号:19154083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/19 22:30(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
アレー

イメージだけの論点だから
答えられないですかー?

子供=面白がる
だからなんでも
かんけーない
だから
子供は爆音でもかんけない
周りの大人もみてみないふり
環境の悪い所に住んであるのかもしれませんが
そんな孤独ばかりじゃないですよ
世の中良い子供が大半です
少数のガンガンを押し付けてはなにも出来ないようにおもいますが?
子供は純粋ですよ
最初からそんなふうに接してるのかな
可哀想
イメージ?
セキュリティはなにかあったときに自分の車を守るものです
セキュリティを鳴らす子供であろうが大人であろうが関係ありません
だからなるのです
その為にお金をかけて自分の車を守るのです

自治体?
子供がならすから?
強い口調で言ってたら正論に聴こえますが

論点じゃなく
セキュリティが子供がならすから
自治体から言われるの?
そんな事皆さんきいてます?
論外です?

書込番号:19155092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/20 01:42(1年以上前)

孤独?自治体?・・・私の目が悪いのかな?話が飛躍しすぎて(草

こちらも経験論で書いていますので悪しからず。
私に限らず誰にでもいえますが、自分の考え方と同調してくれない人が
居るからって突っかかって来ないでください。

書込番号:19155597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2015/09/20 03:06(1年以上前)

当方は、バイパーです。
バックアップバッテリー付けてます。
バッテリーを切られた場合にバックアップバッテリーがないと電源がないので作動しませんよね?
セキュリティは自己満と考えます。
外部入力にていろんな事できますよね?
例えば強制的に鳴らさす、バックドアの開閉だったり。

当方は、警告の意味で子供が近くで遊んでいた時に強制的に鳴らしました。
近寄らなくなりました。
昔の子供なら面白がるかもしれませんね!


書込番号:19155689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2015/09/20 11:21(1年以上前)

バックアップバッテリーって寿命2年から3年らしいですが、交換しに来る人はほとんどいないらしいですね。

バッテリー切られた時点で、持ち去られる可能性は高いから意味があるのかな?
オプションて考えたら切りがないですね。

書込番号:19156382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/20 11:43(1年以上前)

2〜3年経っても盗られないならもう大丈夫だろうって心理が働くのかもしれませんね。
もしくはバックアップ電源自体を忘れてる。

書込番号:19156430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/21 17:24(1年以上前)

ダミースキャナーとドライブレコーダーで十分だと思いますよ。

へたなセキュリティだと誤動作しまくるので現実使えないので

書込番号:19159864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

iPhone接続時のミニプラグについて

2015/09/19 23:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:27件

MOPナビにiPhone接続して動画を見たいと思っているのですが、取説を見るとミニプラグインケーブルは4極の絵がのっています。
これは4極でないと駄目なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:19155269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2015/09/19 23:19(1年以上前)

映像用が1
音声左右各1計2
共通アース1

合計4極じゃないかな?

書込番号:19155293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2015/09/19 23:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
4極なのですが、dockコネクタにusbと4極ミニプラグ付のケーブルがググっても出てこないので、3極でも問題なければ3極を使おうと思い質問させて頂きました。

書込番号:19155328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/09/19 23:44(1年以上前)

iPhoneって4Sまでか5以降かで全然違います

また。動画をミニジャックで出力するiPhoneは無いはずですので根本的に違っています。

書込番号:19155374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2015/09/20 00:04(1年以上前)

>北に住んでいますさん

Dockコネクタなので4sです。

取説にビデオ視聴するにはミニプラグケーブルを使ってとあるので視聴できると思うのですが…
こちらの下方にあるナビ取説の183pに記載されてます。
http://toyota.jp/alphard/spec/

書込番号:19155426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/09/20 00:07(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ちなみに287に対応機器一覧があります。

書込番号:19155433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/09/20 01:18(1年以上前)

取説の183Pに書いてある様な規格のケーブルはアップルでは販売していません
トヨタのオプションに無いのならば、何処かで同じ規格のケーブルを探さないとダメでしょうね

アップル純正品を使うのならば
http://www.apple.com/jp/shop/product/MC748AM/A/apple%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88av%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB?fnode=386c9c879cf78c47d4ce6693b3527aae8e5891bc0338836b8b2183b2a054acfe7b2515b989202f81820df294157a7ef3ee03c9d7821fb18d4b7dcd0af284cab6c6c2ebd7f2bd0a7cc6abe964b805b6090011e7a5bf99bf0e921c58c0c0fce6442ef61da51bd353d64f41b7f81480dba5
この製品の黄赤白AVケーブルに4極ミニジャックへの変換ケーブルを使い接続する方法と

http://www.apple.com/jp/shop/product/MD098AM/A/apple-digital-av%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF?fnode=386c9c879cf78c47d4ce6693b3527aae8e5891bc0338836b8b2183b2a054acfe7b2515b989202f81820df294157a7ef3ee03c9d7821fb18d4b7dcd0af284cab6c6c2ebd7f2bd0a7cc6abe964b805b6090011e7a5bf99bf0e921c58c0c0fce6442ef61da51bd353d64f41b7f81480dba5
この製品を使いHDMI接続にする方法が考えられます


>3極でも問題なければ3極を使おうと思い質問させて頂きました。

4極でなければ映像は入っていないケーブルなので問題有りですよ。

書込番号:19155558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/20 01:52(1年以上前)

何のために4極なのか麻呂犬さんのレスで考えたら判るだろうに。

書込番号:19155613

ナイスクチコミ!1


gwongsterさん
クチコミ投稿数:15件

2015/09/20 09:59(1年以上前)

四つつの方法がありますがなによりもケーブルがいります:

1. Lightning の場合Appleの純正DIgital AV Adapter
http://www.apple.com/jp/shop/product/MD826AM/A/lightning-digital-av%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF?fnode=4828b638331cb5e349258799f7ddb8b8ea3faddc699a69318d130b5847962597331c4856ecbc7be9942f3dbf9b57be255d17bc16cd1820706cd1a21cc72b927c5ca6cb3bc5b65b59c945d0269efd30252fd91eb828f4482abc9006fa98bfc9251abf96f0e4cdcf1d25937bdd8e6af888

2. Digital Connectorの場合、トヨタ純正のケーブル (ケーブルだけが¥11,880)
http://toyota.jp/dop/navi/lineup/option/usb_vtr/index.html

3. ポートを変える。純正のはあります。注意点もご覧下さい
http://toyota.jp/dop/navi/lineup/option/usb_hdmi/index.html

4. 後ろのHDMIポートを使う。

僕も考えてるが2番とDigital / Lightningアダプターを検討中。でもケーブルだけが¥11,880ので。。。

Netflixを車で見たい。。。Dと相談。。。

書込番号:19156207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/09/20 10:26(1年以上前)

>北に住んでいますさん
アップルにないのですか。となると変換しかないかな?レスありがとうございます。

>働きたくないでござるさん
無知なものですいません。

>gwongsterさん
純正品結構なお値段ですね。市販で変換した方が価格は安くつくかな?レスありがとうございます。

書込番号:19156265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/09/20 10:40(1年以上前)

>アップルにないのですか。となると変換しかないかな?レスありがとうございます。

アップルにはありませんが、gwongsterさんの2番が合うのだと思います
1.2万円もしますが、iPhoneを6Sとかに機種変すると使えません
既に機種変していて、動画見る専用のiPhoneならば問題は無いと思います

これから6Sとかに機種変する予定ならば、4Sに投資はしない方が良いのかも
早めに機種変して「Lightning - Digital AVアダプタ」でHDMI接続された方が安上がりかと思います
http://www.apple.com/jp/shop/product/MD826AM/A/lightning-digital-av%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF?fnode=4828b638331cb5e349258799f7ddb8b8ea3faddc699a69318d130b5847962597331c4856ecbc7be9942f3dbf9b57be255d17bc16cd1820706cd1a21cc72b927c5ca6cb3bc5b65b59c945d0269efd30252fd91eb828f4482abc9006fa98bfc9251abf96f0e4cdcf1d25937bdd8e6af888 。

書込番号:19156291

ナイスクチコミ!1


max laterさん
クチコミ投稿数:25件

2015/09/20 14:38(1年以上前)

HDMI接続すると後席モニターにしか表示されないのでは?
スレ主さんは前後の表示じゃないのかな?
後席だけだったらHDMIがいいですね。

書込番号:19156786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像貼付が出来ません。

2015/09/19 14:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:14件

3月28日契約2.5HV.ELが本日9月19日に納車されました。画像を撮ったのですが貼付出来ないので教えて下さい。

書込番号:19153774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/19 14:22(1年以上前)

納車おめでとうございます!
こちらを参考にしてみてください。
http://help.kakaku.com/community.html?id=QA000449

書込番号:19153804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/09/19 18:21(1年以上前)

>★店長★さん
アドバイス有り難う御座いました。

書込番号:19154335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/09/19 18:23(1年以上前)

>★店長★さん

書込番号:19154342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/09/19 19:09(1年以上前)

納車おめでとうございます。

思いっきりナンバー写ってますけど、大丈夫ですか?(((^^;)

書込番号:19154458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/09/19 19:17(1年以上前)

>ぽんぽこぴ〜さん
有り難う御座いました。余りにも嬉しくてナンバーを隠すのを忘れて仕舞いましたf(^^;。今更、遅いですよね。

書込番号:19154487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/09/19 20:35(1年以上前)

削除依頼できますよ。
個人情報ですので大至急依頼された方がよろしいかと。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:19154684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/09/19 20:42(1年以上前)

今さら、ま〜いっか!って感じですか(^^)

それにしても後ろから見たELは存在感アリアリですね!

書込番号:19154708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイブリッド G

2015/09/17 18:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件

もうすぐハイブリッドGが納車になります。
車高の高さが気になっています。
ダウンサスか車庫調で下げると燃費は悪くなりますか?
また車高はそのままでホイールをインチアップすると燃費は悪くなりますか?
車高も下げてインチアップすると、燃費はとても悪くなりますか?
燃費、乗り心地がどのくらい変わるか教えて下さい。エアコンや走り方、乗車人数で変わるとは思いますが....。宜しくお願い致します。

書込番号:19148367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2015/09/17 18:27(1年以上前)

powerシンさん

>ダウンサスか車庫調で下げると燃費は悪くなりますか?

ローダウンによって快適性は悪化傾向ですが、燃費には影響は与えません。

>また車高はそのままでホイールをインチアップすると燃費は悪くなりますか?

一般的にはインチアップするとタイヤ&ホイール重量が増加しますので、燃費は悪化傾向です。

ただ、軽量ホイールと転がり抵抗の少ないタイヤを選択すれば燃費の悪化を防げます。

>車高も下げてインチアップすると、燃費はとても悪くなりますか?

ローダウンは上記のように燃費には影響を与えません。

又、インチアップも上記の通りです。

つまり、ローダウン&インチアップを同時に行っても、選択するタイヤ&ホイールによっては燃費は悪化しないと言えるでしょう。

書込番号:19148401

Goodアンサーナイスクチコミ!4


shu1210さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/17 18:55(1年以上前)

便乗の質問ですいません。
私もスレ主と同様のことも考えておりました。車高調も検討しましたが、乗り心地やメンテナンス等のことで断念しました。
そこでインチアップを試みて、その後ダウンサスを検討してます。

燃費と乗り心地についてのご指摘があり、具体例をもって質問させてください。
ホイール:レニオス wx 
タイヤ:yokohama rvo2 235/50/18

ダウンサスはモデリスタのものを考えています。

そこで、ノーマルからの燃費・乗り心地についてご意見いただけたらお教えください。
ダウンサスなどの導入が初めてなので想像もすかないもので。。。

よろしくお願いします。

書込番号:19148455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/09/17 20:23(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ご返信ありがとうございます!
車庫調で検討してみます。
口コミで車庫調も拝見しておりましたので、メーカーなど参考に検討してみます。
ちなみにスーパーアルテッツァさんのオススメ車庫調ありますか?

書込番号:19148742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/09/17 20:26(1年以上前)

powerシンさん
標準装着のブルーアースは、運動性能と低燃費を両立した優秀なタイヤだと思いますので、更なる低燃費タイヤでない限り、
低扁平タイヤやワイドトレッドタイヤに交換すると、摩擦抵抗や転がり抵抗が増えるため、燃費の悪化は、避けられません。
また、レグノ等のハイクオリティタイヤでない限り、乗り心地も悪化します。

shu1210さん
モデリスタのローダウンスプリングは、乗り心地や操縦安定性への悪影響が少なく、お薦めです。
ご指定のタイヤであれば、燃費及び乗り心地の悪化は、少ないものと思います。
タイヤとスプリングの両方を交換されると、操縦安定性は良くなるものと思います。

書込番号:19148756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/17 21:30(1年以上前)

スレ主様

車高調、インチアップしている者です。
燃費ですが、たいして変わりませんよ。
乗り心地も減衰力調整で問題なしです。

それより、ノーマルのタイヤハウスの隙間の方が問題だよ(笑)

車高調、インチアップされ、シブイ車にしてねー

書込番号:19149012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2015/09/17 22:16(1年以上前)

高杉晋作さん としぞ〜さん
ハイクオリティタイヤ、インチアップも検討してみます。車高調は決定です。
初めてのハイブリッド車、できる範囲でハイブリッドの性能を生かして走りたいと思っています。しかしあの車高は気になる(笑)


書込番号:19149213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2015/09/18 17:25(1年以上前)

poewrしんさん。
初めまして!当方、8/22にアルファードHV-X納車済みの者です。
ローダウンとインチアップについて少しだけアドバイスすると、インチアップとローダウンはセットで実施して初めてバランスが取れるドレスアップだと思いますので、車高調を入れるのであれば、同時にインチアップもされることを強くお勧めします。

ノーマルアルミで、ローダウンだけするとDQN車っぽくなって、チョット貧乏臭く見えてしまいますし、逆にノーマル車高でインチアップだけすると、ノーマルアルミ以上に腰高感が強調されて馬車のように見えてしまいます。
この傾向はホイルのサイズが大きくなればなるほど顕著に現れます。

私は、納車前に車高調(HKS)と22インチアルミをショップに注文しておき、納車1週間後に同時に取り付けました。

HV-Xは純正16インチで、あの車格には全くそぐわない小径ホイルと、商用バンと見紛うばかりのありえない高車高ですので、ローダウン、インチアップで劇的にルックスが変化します。

22インチは少し思い切りが要るサイズではありますが、30系は20系に比較してボディ側面の面積が拡大しているため、20系でジャストサイズとされてきた20インチアルミでもあまり大きく見えなくなっていますので、インチアップされる場合は、21インチ以上を入れられることをお勧めします。

まあ、そうは言ってもドレスアップは個人の主観で決める自己満足の世界ですから、ご予算と相談して、楽しんでいただくことが大事だと思います。

それではハッピーアルライフを!

書込番号:19151338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/09/19 00:13(1年以上前)

HV-Xで22インチは、DQN車ではないのですか??

書込番号:19152437

ナイスクチコミ!3


j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2015/09/19 06:18(1年以上前)

>高杉晋作さん

まあ、車をいじる気が全くない方から見れば、少しでも車をいじりだした時点である意味みんなDQNなのかもしれませんが、
私がノーマルホイルのままローダウンするのがDQN車っぽいと言ったのは、古手のクラウンやセルシオをノーマルホイルのまま
ペッタペタにして走っているリアルDQNの方々のイメージがあったからです。

ただ、アルでノーマルホイルのままローダウンだけしておられる方もたくさんいらっしゃると思いますので、そうした車を
まとめてDQN車っぽいと書いたのは良くなかったですね。すみません。

高杉晋作さんが、「HV-Xに22インチはDQN車じゃないの?」と言われているのは、Xという最下位グレードに22インチは
アンバランスと思われているのか、あるいはそもそも22インチ自体がオーバーサイズと思われているのかは分かりかねますが、
私個人の主観としては、車格にあったサイズであり、DQN車ではないと思っています。

書込番号:19152776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2015/09/19 11:31(1年以上前)

>j-yossyさん

今月頭にHVーG納車になりまして、
ど純正で乗っています…が、
やはり、見た目ですがタイヤハウスの隙間がどーしても気になるので、車高だけ2〜3センチ下げたいのですが…つまりタイヤは変えません…バランスの良いもの、アドバイス頂けますでしょうか?

書込番号:19153359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2015/09/19 15:11(1年以上前)

>powerシンさん
どうも。ローダウンだけということであれば、お手軽にバネだけ変えるダウンサス導入という手もありますが、フェンダーとタイヤのあの隙間が気になるのであれば、あとあと後悔しないように初めから車高調を入れておかれることをお勧めします。
ハイブリッドは元の車高がガソリン車に比べて高いので、ダウンサスを入れても下がり幅が少なく感じてしまう恐れがあります。

その点、車高調なら納得行く下げ幅で調整できますし、減衰調整がついているものなら乗り味を変えることもできます。

私も前車(10年落ちMPV)にシグマベータというダウンサスを入れていましたが、結局下がり幅が少なく後悔してましたし、
ダウンサスの場合、純正ショックを使用しますので、サスストロークが短くなり、大きなギャップを乗り越える時に、バンプタッチ
による底付き感を感じやすくなります。

ということで、仮に2〜3センチしか下げないという場合でも、車高調を入れる方が、将来性や後悔せずにすむという安心感が
あると思いますよ。

お勧めは、やっぱりHKSのハイパーマックスですかね。テインのフレックスAのデモカーにも試乗させてもらいましたが、
ギャップを通過した時の揺れの収まりがHKSの方が優れていましたね。(あくまで主観ですが・・・。)

コスパ重視であれば、ブリッツのZZ-Rも良いと思います。

書込番号:19153911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/19 17:27(1年以上前)

私の経験上では燃費はさほど変わりませんよ。
そんな事よりアクセルワークや走行における環境条件の影響の方が
はるかに大きいです。
インチアップすると慣性重量が減るので燃費は良くなる方向ですが、
タイヤの幅が増えるので相殺って感じです。

書込番号:19154221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/09/19 18:42(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます!
ローダウン、インチアップで理想の形に仕上げたいと思います。こうやってあれこれ考え悩んでいる時が楽しいものです(笑)
皆さんの意見とても参考になります。

書込番号:19154394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ

2015/09/17 22:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:35件

納車待ちの身ですが、質問します。
スタッドレスタイヤは前車エスティマから引き継ごうと考えておりますが、サイズが合うかわかりません。ちなみに215/50/17でノーマルタイヤと外径が違います。

どうでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:19149281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2015/09/17 22:47(1年以上前)

アルハイボールさん

使えないと思います。

先ず215/50R17はロードインデックスが91とアルファードHVに履かせるには負荷能力不足です。

又、215/50R17では外径が小さくなる事で速度計が純正タイヤに比較して8%程度速く表示されます。

これでは↓の誤差基準より車検に通らない可能性が考えられます。

http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

書込番号:19149352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2015/09/17 23:08(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
とてもわかりやすいレクチャーありがとうごさいます。
安全性もふまえ、アル用のスタッドレスタイヤ検討したいと思います。

書込番号:19149434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2015/09/18 21:57(1年以上前)

スレ主様
この場をお借り致します。

HVーG
納車になりました。
エスティマ3.5Lからの乗り換えで、
スタッドレスタイヤ…17インチ215の60は、アルファードHVーGにも使えますか?

つか、それと
スーパーアルテッツァ様
発売当初のアクアのスレに居ませんでしたか?
あいも変わらず、適切なアドバイス
とても参考になります^_^

書込番号:19152056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2015/09/18 22:41(1年以上前)

コーラはZEROさん

アルファードHV-Gの純正タイヤサイズ、ロードインデックス及び外径は下記の通りです。

・225/60R17 99:外径701mm

これに対して215/60R17のスタッドレスのロードインデックス及び外径は下記の通りです。

・215/60R17 96:外径690〜697mm程度

215/60R17の外径は純正タイヤよりも1%前後小さくなるだけですから、速度計の誤差に大きな問題はありません。

この事より215/60R17がアルファードHV-Gに使えるかどうかと言えば使えるとは思います。

ただ、215/60R17は純正タイヤよりも3下がるロードインデックスが微妙です。

つまり215/60R17は車検には通らない可能性もありますが、乗車人数が最高でも4〜5人までならタイヤの負荷能力は問題無いのではと考えています。

書込番号:19152174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2015/09/19 10:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
さっそくにわかりやすいご回答
ありがとうございます。
やはりケチらず、買い替えようと思います。

書込番号:19153273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

パワーシートについて

2015/09/17 22:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

SRのパワーシートについて質問です。
助手席側のシートの操作は助手席の左側の下部にしかスイッチがないなのでしょうか?運転席側から操作出来ると思ってましたがスイッチがありません。 助手席の右、つまり助手席シートの右側に操作スイッチがないのです。すみませんがどなたかお教えして下さい。よろしくお願いします。

書込番号:19149273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/17 22:34(1年以上前)

チャーリーコークン様

おひさしぶりです。
私のも有りません。
SRは無いみたいです。

書込番号:19149291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/17 22:39(1年以上前)

>チャーリーコークンさん
こんばんは
自分はヴェルファイアのハイブリッドZR(アルファードのハイブリッドSRと同じ)の納車待ちです。
ちょっと前に気になって調べていたので書き込みします。

SR“Cパッケージ”(ちなみにヴェルファイアだとハイブリッドのZR“G EDITION”です)だと助手席の右側にもスイッチがあるようです。
残念ながらSRだとありません・・・。

書込番号:19149311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2015/09/17 22:49(1年以上前)

としぞ〜!さん
久しぶりです、こんばんは。 無いのは納得できませんね。 つい最近人を乗せててオットマンも背もたれも倒したままで降りたので動かそうとしたところ気ずきました。 こんな部分がグレードの差別でしょうか? しょーがないと思いますが…。

書込番号:19149363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/17 22:55(1年以上前)

チャーリーコークン様

確かに、手が届かないので不便ですね。

書込番号:19149389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2015/09/17 22:57(1年以上前)

おいらせさん
教えていただきありがとうございます。
グレードの差別だから諦めます。
幸せなアルヴェルライフをお過ごし下さい。

書込番号:19149392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1913万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,712物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,712物件)