アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1913 万円 (6,467物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2015年9月10日 12:28 |
![]() |
4 | 6 | 2015年9月9日 23:46 |
![]() |
4 | 15 | 2015年9月9日 20:04 |
![]() |
43 | 18 | 2015年9月9日 18:20 |
![]() |
4 | 6 | 2015年9月9日 13:33 |
![]() |
3 | 3 | 2015年9月8日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主さん はじめまして
私も納車されて2週間きになってましたが、私のもつかないのでどうやらつかないみたいですね。
残念です。
あの部分だけつかないのおかしいですよね!
書込番号:19127340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JJDDOGさん
はじめまして、やはり点かないのですね(>_<)
残念です。けど何故⁇このスイッチだけが点かないのか、意味が分かりません。
書込番号:19127361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
VIPERのセキュリティーとスターターが一緒になってるのをつけてる方に質問です。
新型アルファードで調べるとバイパー5906の方しか出てこないですが、5904の方を付けてる方もいらっしゃいますが、どう違うのでしょうか?
バイパーを付けて機能は便利ですか?
そして、ウェルカムスライド、予約ロックはVIPER付けてもきちんと使えるのでしょうか?
たくさん質問してしまいましたが、一つの質問でも良いので、分かる方よろしくお願いします。
書込番号:19102330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違いは、ACアダプタがつかなくなったので、ミニUSBを利用してパソコン等で充電するのが当たり前になったこと。
リモコンの色が変わったことくらいです。
自分は、前車のときは、充電が面倒臭くなったので、液晶リモコンはつかわなくなりました。
細かい機能も結局使わなかったので、エンジンスターターの付いている別のモデルに、オプションをつけて申し込もうとおもいます。
また、予約ロックなど、大丈夫です。
でも、施工してくれるところには確認してください。
書込番号:19103872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くにきんとんさん
お返事ありがとうございます^_^
特に変わった所はなさそうですね!
確かに、充電式なので、毎回充電するのも大変そうですね。
スターターとセキュリティーが一緒になってるので興味がありましたが、他のスターターも探してみようと思います^_^
予約ロックやウェルカムスライドが不備なく使えるかは一度Dに聞いてみたいと思います!
ありがとうございました*\(^o^)/*
書込番号:19104246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんこんにちは。
5904の後継機種が5906で充電方法とリモコンのデザインが変更となりました。
ご存じかも知れませんが5906はVIPERの正規品ではなく並行輸入品(簡易版)であり、電波法をクリアしておらずセキュリティ業界の自主基準であるVSAも準拠しないため厳密に言うと車検にも通りません(そこまで見ない車検がほとんどですが)
だからといって必ず純正オプション等に影響があるわけでは有りませんがご心配であれば値段は上がりますが正規品を付ける選択肢も考えられてはいかがでしょうか。
VIPERが日本で正式に販売を認可している販売店例は↓を
ご参照下さい。ここで扱うVIPERはすべて正規品です。
http://www.kato-denki.com/products/viper/
書込番号:19104352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ろくさーじゅさん
5906は正規品ではないんですね!
納車待ちで、最近VIPERの事を知ったので全く知りませんでした!
もう少しVIPERの事を詳しく調べないといけないですね(ノ_<)
詳しくありがとうございました!
勉強になりました!
URL参考にさせてもらいます^_^
書込番号:19106313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バイパーは、量販店のホーネットと
ほとんど変わりません。
性能的にも微妙ですので、よく調べた方がいいと
思います。
ショップも含めて。
バイパーをプロショップでインストールし、
盗まれた方もいますし。
中途半端で発見された場合も悲劇です。
書込番号:19107440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルsc待ちさん
自分の知り合いでホーネット→バイパー→クリフォードG5と変えた知人がいますがクリフォードG5が一番との事でした。
因みに自分もクリフォードG5を使っています
。他を使った事がないのですが、クリフォードも予約ロック、ウェルカムスライドは使えます。難点はバイパーより高い事だと思います。あとはショップ選びは大切なので良く考えた方がいいと思います。実際自分は前車の時にはショップ選びで失敗しました>_<
1番大切なのは車を大切にする心かと思います。盗られる時は盗られてしまうかもですが、大切にする心があるかないかでは全く変わってくると自分は思っています。
セキュリティー+心ですね。セキュリティーはオマケかな>_<
質問の返答になっていなくてすみません。
書込番号:19126240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
本日8月21日にSCパッケージ納車致しました。
6月20日に契約したので盆休み絡みましたがほぼ2ヶ月で納車となりました。
それからアルパインの12.8インチリヤモニターのキシミ音についてお聞きしたいのですが、納車後リヤモニターを開いて走行しましたところ少しミシミシと音が鳴ります。
そこで対策?新品交換?された方でキシミ音が治られたという方は完全にキシミ音がなくなったということでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:19071393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様こんばんは(*^.^*)
12.8型モニターを取り付けて半月でキシミが出始めまして、対策新品交換して頂きました。交換して約一ヶ月たちますが、今のところ異音ゼロです(*^.^*)
書込番号:19071632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F-22らぷたぁさん
返信ありがとうございます。
半月は問題なくてそれ以降からキシミが発生する場合もあるのですね(T . T)
ただ今のところ毎回はキシミが発生する訳では無いですが8割程鳴ります。
リヤモニターの角度なんかが影響しているのかと思ったのですが角度変更しても変わりませんでした。
ただ交換して貰えば治るなら良いんですけどね。
ディーラーに相談してみます。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:19072245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしもきしみ音が 出たので交換してもらいましたが もっと酷くなり 交渉中です 停車中でも モニターを指で突くと ギシギシ鳴ります アルミと車高調が 原因などと 電装屋さんは 言ってるみたいですが 停車中でも 指で少し揺らしたぐらいで 鳴るので 動画で 説明すことに Dと相談して 持って行く事に なりました
書込番号:19074009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミチボーさん
交換してさらに悪化したとは…。
最悪ですね。
アルパイン的にはキシミは少し出ますといった感じなのか、それとも無音が正常なのかどちらなのですかね??
無音になるまで交換してもらえるならいいですがかなりめんどくさいですね(⌒-⌒; )
私のは鳴る時と鳴らない時があるのでこんなものなのかな??なんて思ったりしてしまいます。
書込番号:19074105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は修理後また発生した為、次に新品交換してもらいましたが
2週間後から徐々に音が発生しました。
頻度は交換前よりは少ないですが皆無ではなく
ギャップ毎にキシミます。
ちなみに新品交換直後はギャップやコンビニの入る時も
全く音は鳴っていませんでした。
原因はモニターのヒンジらしいですが
取付けキットの方にも何らかの原因があるのかもと
思う今日この頃です・・・。
書込番号:19077746
0点

>monta0223さん
対策品が有るという噂を聞いたのですがまだまだ未完成という事なのでしょうかね??
ん〜困りますね。
ドライブしてるとやっぱりあのキシミって気になりますよね〜。
書込番号:19080134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新品交換してもらえるんですか?
毎回高速道路走るたびにキシミが気になりオートバックスに相談したところリアモニターはこんなもんだと言われましたが(~_~;)
ヒンジにオイル差すか悩んでました
改善してもらいたいものですね
書込番号:19091783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぼきゅーさん
どういった場合に交換してくれるのか分かりませんが、私が知っている限りでは交換してもらった方がいらっしゃいます。
1度目は修理。それでも治らなければ新品交換。などといった感じの様です。
1度目から新品交換された方もいらっしゃいます。
交換して完全に治った。または交換後も治らない。もしくはさらに悪化したなどの意見もあります
オートバックスがダメならアルパインに問い合わせしてみるのも良いかもしれませんね。
書込番号:19091802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミチヒロトウマさん
こんにちは。
自分は8月8日納車のSCパケにリアモニターをABにて取り付けしてもらって使用しています。
取り付けから約1ヶ月経ち異音が段々ひどくなってきました。
ギシギシ音というよりカタカタとかコトコトって音が出ます。
近いうちにアルパインとAB店に症状を伝えてみようと思います。
書込番号:19106945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dr.はるとさん
こんばんは。
私は今のところほぼ毎日乗ってますが症状は初めと変化ありません。
また宜しければどうなったか教えて下さい(^∇^)
書込番号:19107787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

綺麗に舗装された道路を走っていてもカタカタコトコト音がするので本当に耳障りです。
アルパインにはしっかりと対応してもらいたいものです。
また何かありましたら書き込みさせていただきます。
書込番号:19108019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前述のリアモニター異音の件ですがアルパインに連絡したら取り付けをしたAB店にて対策品に交換をしてくれるということでした。
いまはAB店と入庫の日取りを調整中です。
交換して異音が皆無になることを期待します。
書込番号:19117490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dr.はるとさん
報告ありがとうございます!
とゆーことはやっぱり対策品があるのですね(^∇^)
それで治ってくれたら良いのですが(T ^ T)
きっちり治ってくれる事を願ってます( ^ω^ )
書込番号:19119461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換は10月以降になりました。
アルパインのホームページにも異音に対する対策内容が掲載されましたね。
安心しました。
異音に悩まされてた皆さんもこれでひと安心ですね。
書込番号:19124519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dr.はるとさん
うわっっ!!本当ですね!!
ホームページ見ると載ってました!
型番もバッチリはまってました!笑
交換で確実に治るか不安ですが取り敢えず安心しました!
ありがとうございます!
書込番号:19125454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めまして。
30系アルファードのワイパーアーム位置ですが当方の車両は運転席側ワイパーブレードが位置決め目安位置(気泡)より30ミリ程上側にあるのですが皆さんのはどうでしょうか?
助手席側は気泡とぴったりなんですが。
ダウンスプリング入れた際に外して位置が変わってしまったのか?それともそんなものなのか、皆様お願いします。
対向で走ってくるアル、ヴェルを見るとかなり助手席側下がりになってる気がします。
書込番号:19112648 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

位置決めの基準位置が気泡なのですか?
書込番号:19112655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

欧州車等でもこのような基準位置が設けてあります。
20系アル、ヴェルでも同様にありました。
書込番号:19112664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pnktさん
納車時からこの状態なのでこれが正常なのかがわからないのです。。
書込番号:19112776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダウンスプリング入れた際に外して位置が変わってしまったのか?
サスを外すとワイパーの位置が変わる?
サスを組替える時にワイパーアームを外す?
どっちも違うよなぁ。
どういう意味なんだろう???
それはさておき
画像を見る限り、
ワイパーのターゲットマークと言うより、
タダの気泡のように見えるのですが・・・
形が歪(円じゃない)だし、近くにもう一つあるし。
書込番号:19112791
3点

>ぽんぽん 船さん
ダウンサスを入れる際、アル、ヴェルはセダンと違いカウルトップを外さないと工具や手が入らないので一旦ワイパーアームを外すと聞きましたが。業者作業なので詳しくは知りませんが。
書込番号:19112800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>一旦ワイパーアームを外すと聞きました
それはそのとおりなのですが‥
参考 http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/423290/car/335611/564732/note.aspx
ワイパーマークは小さな突起は見たことありますが、気泡は知らないですし、トヨタ車て付いていたかな??
気泡だとしても、画の気泡は??汚れじゃないかな〜
ディーラーに展示車を見にいけばワイパーがズレてるか分かると思いますが?
書込番号:19112889 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ダウンサスを入れる際、アル、ヴェルはセダンと違いカウルトップを外さないと工具や手が入らないので一旦ワイパーアームを外すと聞きましたが。
なるほど。
そう言った苦労があるんですね。納得。
書込番号:19113010
1点

>たつやんやんさん
寒冷地仕様ですか?
説明書369ページにある通り、
ワイパーが冬用位置になっているだけではありませんか?
書込番号:19113187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カンチェンジュンガさん
寒冷地仕様ではありません。
書込番号:19113221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしクラウンHV乗りですが確認したところマークらしきものはありませんでした。
老眼なので見落としてる可能性ありますが(汗)
他車と比べて上がっているようなら単純に取付ミスで1駒ズレているだけなのでは?
先ずは本当にズレているのか他車と比較が優先かと思います。
書込番号:19113288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

せめて全体が写っている画像を出して下さい。
まぁそれよりも先にディーラー持ち込むべきでしょう。
例え比べる車が無くても、整備士ならマニュアル等で確認とれると思いますよ。
書込番号:19113332 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

↑比べてみて下さい。位置違いますか?
※すみません、参考ため勝手にネット上の画を拝借しました‥
書込番号:19113367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JFEさん
>kariyuさん
ありがとうございます。
写真と同様な感じで装着されています。
近々、半年点検ですのでその際にでもDに聞きたいと思います。
皆様、御協力ありがとうございました。
書込番号:19113391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

丸い気泡の位置とワイパーの位置が同じが正規の位置だと思います。
画像見る限りでは基準の位置より30ミリ高いようですね。
調整してもらいましょう。
書込番号:19113578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと話が変わるのですが、ワイパービビりで困ってますが、同様に悩んでる人いないでしょうか?
書込番号:19115063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あやたけさん
他スレにも多数口コミあるので恐らくたくさん居ると思います。
自分もそうでDに交換してもらいました。
でも今の所「マシになった」程度で完全にビビり無くなってはないです。
書込番号:19118810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たつやんやんさん
こんにちは。
解決済みの案件ですが参考程度に一言…
ワイパーの位置決めは組立の時点でフロントガラスに白い点が打ってあり、その点を基準にワイパーを取り付けます。
納車時には白い点は消されてますので一般には基準位置は分からないと思いますよ。
画像の気泡のような物…
何かセンサーの類いではないでしょうか?
私のにも同じ様にありますし、位置も同じくらいにあります。
スレ主さんがどう見てもワイパーが低いと感じるのであれば他の方が仰られてれるように違うアルと比較するのが一番だと思います。
書込番号:19125206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
Yahooの期間限定ポイントがあるので社外 メッキ サイド ガーニッシュでもを購入しようと思っております。
最近、数社から販売されているようですがアップの写真が無い為どのような物か判断が付かなく迷っております。
過去にここのクチコミに侍プロデュースの物を取り付けたはいいが薄手で見た目が宜しくないので純正の物に交換したとの投稿があったのを覚えております。
純正は樹脂製で社外品はステンレス製、両面テープで貼り付ける構造上、テープを張る部分は立体的に出来ない。袋状に形成すればいいのですがコウトが掛かる、またアルファードのドアは張り付ける部分が湾曲しており、ある程度、柔軟性がないとうまくフィッテング出来ない、などの理由からどうしても薄手になってしまうのは分かっているのですが、純正は高いので購入するんだったら社外品にしようと考えております。実際、社外品を購入され取り付けされた方がいらっしゃいましたら感想をお聞かせ頂けると大変参考になります。宜しくお願い致します。
1点

自分は30系アルファードに侍プロデュース製のサイドドアガーニッシュを取り付けしました。自分の感想は見た目的には大変満足してますが仰る通り普通に取り付けるとぴったりとは取り付けできず少し浮いてしまいます。
付属で両面テープが付いているのですがそれで貼り付け部分を補強すれば浮かないのかもしれませんが自分は補強しませんでした。(忘れてしまってて)
ぴったりと簡単にフィットすれば自分は価格も見た目も大満足です。
今後、月に一個ずつ侍プロデュース製のメッキパーツを増やしていこうと思ってます。
書込番号:19118750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヒナハナ127さん
返信ありがとうございます。
取り付けの際は、剥離フィルムを剥がさない状態で仮付けして見て、出来るだけ隙間無くフィットするように形を整えてから張り付けると浮きや隙間が出来ずいいかもしれません。
月に一個ずつ侍プロデュース製のメッキパーツを増やしていく件、いいですね、楽しみですね。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:19122002
1点

>ヒナハナ1723さん
サムライ製品取り付けに関して教えて下さい。
以前「ボディにコーティングしてあると両面テープが付き難い」と言う書き込みを見ましたが、取り付け、その後の強度等いかがでしたか?
僕はKeePer LABOと言う会社のガラスコーティングしてあります。
書込番号:19124046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>和...さん
取り付けてまだ一週間くらいしか経ってませんがパーツが浮いているような感じはありません。強度的にも今のとこぐらついてるような感じもしません。
ただ雨が降った後、メッキ部分を強めに押してみると少し水滴が出てきます。取り付けがあまいのかこれぐらいはしょうがないのかわかりませんが。
書込番号:19124399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヒナハナ1723さん
ありがとうございます。
実は先日既にサムライ商品が届いています。
頑張って丁寧に取り付けてみます。
書込番号:19124516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>和...さん
いいですね!
普通に取り付けたらうまくいかないかもなので付属の両面で補強したほうがいいかもです。
がんばってください!
書込番号:19124665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
内装ブラック、大型コンソールボックス装備でシートカバーを付けている方にお聞きしたいのですが、クラッツィオ、パンチングのブラックを付ける予定です。
コンソールボックスとの色合いはどの位の違いがありますか?また、蒸れの感じはどのようでしょうか?是非回答お願いします。
書込番号:19118573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まな325さん
こんにちは。
パンチング部分とショルダー部分では色合いは多少変わりますが、
コンビっぽくて以前書き込みで拝見した時はカッコヨイと思いました。
パンチング部分は若干、グレーっぽく見えることが写真では多いですよね。
私はクラッツィオのラグジュアリーにしました。
この夏も猛暑でしたが、パンチングでなくとも特にムレもなく不快感もなく過ごせましたよ。
べたつくとか、汗かいて嫌な感じ、と言った記憶はありません。
20の時も、この30でも、特に車内が暑くて蒸れるとか、あまり元々感じないのもありますが。
エアコンが優秀なのかもですね。
ムレに関して
炎天下放置した後、エアコンが効くまではさすがに汗かくかもですが、ソレはパンチングでも同じだと思います。
なので個人的にはムレるムレないではなく、見た目の好みで選んだほうが良いのでは?
と思います。
色合いは、クラッツィオのブラックとクロ内装、合うと思います。
書込番号:19118917
2点

>YujikunDOTcomさん
丁寧な説明ありがとうございます。
画像を見たところ違和感はあまりありませんね!
ナイスフィッティングです!
ありがとうございました。
書込番号:19119160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



アルファードの中古車 (全4モデル/8,662物件)
-
アルファード 2.5S Cパッケージ ナビ TV サンルーフ リアエンターテイメント
- 支払総額
- 444.0万円
- 車両価格
- 429.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 397.9万円
- 車両価格
- 384.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 494.9万円
- 車両価格
- 474.0万円
- 諸費用
- 20.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 419.0万円
- 車両価格
- 405.9万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜710万円
-
28〜485万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 397.9万円
- 車両価格
- 384.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 494.9万円
- 車両価格
- 474.0万円
- 諸費用
- 20.9万円
-
- 支払総額
- 419.0万円
- 車両価格
- 405.9万円
- 諸費用
- 13.1万円