アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1913 万円 (6,449物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
59 | 28 | 2015年8月18日 23:18 |
![]() |
147 | 23 | 2015年8月18日 14:47 |
![]() |
0 | 1 | 2015年8月18日 12:47 |
![]() ![]() |
79 | 24 | 2015年8月17日 09:51 |
![]() ![]() |
26 | 10 | 2015年8月16日 12:42 |
![]() |
1 | 2 | 2015年8月14日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
いつも皆さんの投稿、楽しみにしています。現在商談中なのですが思いのほか値引きが厳しいです。同じく商談中のかたや、最近契約されたかた、情報いただけないでしょうか。
当方の状況
・ガソリン G
・MOPはレーダークルーズコントロール、コンセント
・DOPはなし
・値引き額5万
1点

他の方で大きな値引きが出ているようなら、
自分もそこまで引いてもらえるはず、あたりのバカな事を考えてます?
書込番号:19051112 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まず自分がどんな風に商談を進めているのかくらい書かれては?
まさかいきなり値引き交渉から初めて5万までと言われている訳じゃないよね。
書込番号:19051137
2点

>kuniemonさん
自分は栃木県です。
6月に契約しましたが、初めて行ったDで、ツインムーンルーフ、ナビ、フロアマット、サンバイザー、バックカメラ、ボディコートをオプションで付けました。
第一声でこのオプションを付けた見積書をそのまま出してほしいと頼み、そこから黙って値引きいくら?と聞いたんですが初っ端から20と言われましたよ。
書込番号:19051247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここのスレは嫌味を言う場?
スレ主はただ値引きがどの位なのか聞いてるだけだよね?茶化しならコメする必要ある?
書込番号:19051743 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>kuniemonさん
私は、最終的に23万引きでした。
Dも頑張ってくれたと思います。
これからも長い付き合いになるのであまりひつこく言いませんでした。
書込番号:19051784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
MOPからの値引きは厳しいです。
DOPが無いとなると更に厳しいです。
しかし、5万は無いですよ(*_*)
15は行くと思いますよ♪
書込番号:19051852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kuniemonさん
こんばんは。
アルファードはヴェルファイアに比べると値引きがかなり渋いですよ。
5〜15万円が最初の値引き提示金額でしょう。
それにしても人を馬鹿にしたような変なレスがありますね。
アルファードの板にしては大人気ないです。
書込番号:19051854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DOPがたくさんあれば値引き額が望めます。
利益が多くあるオプション、そうでないオプションによって変わってきます。
ので、一概に数字だけでの値引き額で比較する事はできません。(同じオプションなら別ですが、、)
契約された方が納得できていれば、それはよい値引き交渉であったと思います。
書込番号:19052069
1点

こんばんわ!
私は価格.comのヴェルファイアのクチコミで見積もり書の画像を載せてるのがあったのでそれをそのまま見せました。
結局アルファードSCを32万5千円の値引きでした。
それでもそのヴェルファイアの見積もりの値引きにはまだまだ届きませんでしたけどね。
ディーラーには『そこまで値引くなら売るなと言われています』と言われました。
あと私は下取り車があったので実際はどれだけ値引きしてくれたのかは分かりません。
書込番号:19052149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません大阪の情報でした(T . T)
書込番号:19052164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値引額だけの情報よりも具体的な交渉術の話をする方がためになると思うよ。
このスレ見せてお宅も値引きしてよ!・・・なんて家電じゃないんだからさ。
そちらのディーラでお買い求めください・・・で終わるしな。
競合車に何選んだとか、何回訪問/試乗したとか色々あるだろ。
書込番号:19052242
1点

スレ主です。皆さん、貴重な意見ありがとうございます。
>日本ちーちゃんさん
その浅はかな考えでした。交渉能力にはあまり自信がありませんので、皆さんの実例を参考にできればと思いました。
>まな325さん
最初から20ですか?DOPがあれば値引き幅が広がるのはわかるのですが、車両自体の最終的な値引きはおいくらでした?
>ホシにゃんさん
可能であれば、23万の内訳を教えてください。また、地区やグレードなどもあると有難いです。
>としぞ〜!さん
15万いけますかね?値引きできる可能性はゼロと断言されました。
>Dr.はるとさん
値引きに限界はあるものの、やはり底値にちかいところで購入したいですね。
>クロノマット44さん
そうですね。Dの担当者も同じことを言っていました。ヴェルファイアのほうが台数出ているのはそんな理由もあるんですかね。
>ミチヒロトウマさん
大阪、SCで32万5千円ですか??可能なら内訳を教えてください。
>働きたくないでござるさん
ごもっともですね。
自分のことを少し細くします。
競合は、ヴェルファイア、エルグランド
Dでの交渉は3回目、Dの担当者にはヴェルファイアとアルファードで迷っていている。
迷っているので背中を押す意味でも値引きをもう少ししてほしいと伝えています。
書込番号:19052803
0点

この見積書はあくまで参考です。
SCパケ、ナビはBIG-Xに変更、他にボディコート、ロング保証でメーカー3年保証の他に7年保証が付いてきます。オイル永年無料工賃タダ。エレメント数回無料。その他ets。4850000とありますが実際には4700000でした。
書込番号:19053058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>kuniemonさん
アルファードHV-SR、ツインムーンルーフ、フロアマット、ボディコート、ナンバー枠。
金額の詳細は忘れてしまいました。
購入店は、東京トヨペットです。
書込番号:19053095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まな325さん
ありがとうございます。ビックモーター?ですかね。たしかにD以外でも割引、サービスに差がないなら選択肢になりますね。最初の投稿で教えてくれた情報がディーラーの見積もりで、購入はビックモーターでされたということでしょうか?
書込番号:19053186
0点

>ホシにゃんさん
同じ東京トヨペット、情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ちなみに、値段交渉はどのようにされましたか?
書込番号:19053189
0点

>kuniemonさん
見積書はBIGモーターのです。1番最初はディーラー、2番目は知り合いの車屋で同じオプションで4830000だったんですけど保証はメーカーと同じです。3番目にBIGモーターで10年保証、4850000。最後に違うディーラーで本日契約して貰えるのであれば4700000と言われました。でも納期が6月契約で年末と言われたのでやめました。なのでBIGモーターにしました。予定では9月納車です。
書込番号:19053206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kuniemonさん
交渉回数は3回くらいでした。
前車も同じディーラー担当者から購入しました。
はじめの値引きは10万円と言われました。
こちらも車にかける値段設定をして交渉に臨みました。
特に交渉術みたいなものはありませんが、前車アルファード20ぶつけて廃車など担当者も知っていたので値引きして頂いたのかなと思っています。
前車も現車の事も親身になって対応して頂いてると思っているのでいつも感謝の気持ちは伝えています。
それますが、最後は購入後の信頼関係かと。
でも値引きも大事です!
書込番号:19053222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

ピサロナイトさん
最近のレーダー探知機はOBDU接続で様々な車両情報が表示出来ますので、私にとっては無くてはならないものになっています。
燃料流量や水温や正確な速度計等の情報は本当にありがたいです。
書込番号:19038677
16点

私の様に(嘘ですが)飛ばさない方には不要な物でしょうね。
書込番号:19038817
13点

レーダー探知機…以前はつけてましたが、ここ5年は無しです。
でも運良く捕まってませんw
あれば便利でしょうが、安全運転を心がければ不要かなと。
書込番号:19038820 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

諸事情でインプレッサWRX-STiからNAステラに買い替えたら、まったく飛ばす事が無くなったのでヤフオクで売りました。
ようは本人の運転に対しての心掛け次第で、無用な物にもなるという事です。
書込番号:19038868
8点

レーダー探知機は、レーダー式速度測定器や自動速度違反取締装置から発せられるレーダー波を
検知し、これらの速度取締機器の研究を趣味とする警察マニアや無線マニアの役に立てる商品と
認識しています。
これらの取締機器の情報収集を行うことは全く問題ありませが、私にそのような趣味はないので
取り付ける予定はありません。
書込番号:19038903
13点

かれこれ10年以上付けてません。
今の機種はどうか分かりませんが私が付けてた頃の物はとにかく無駄に反応して鳴りまくってましたのでかなりうるさくて嫌になりました。
ちなみに運良く捕まってません。
ただし昼間に良く乗る。
ちょっぴり飛ばしてしまう。
などがあるなら付けておくと良いかもですね!
ただ無駄に反応するなら実際のねずみ捕りに反応したものも、いつもの誤反応か!と思っていたらマジでやってた!なんてこともありました。
書込番号:19038948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もはやGPS地点警告案内くらいしか用を足しません。
あの小さい画面に情報が出ても読みにくいしどうでも良い内容ばかり。
セルスターなど無料更新できる機種の安いので十分ですね。
もしくはカロなどのオービスROM
書込番号:19039043
4点

GTR(R33)では、レーダー探知機のような余計な物を付けずに20年間ゴールド免許を維持しました。
覆面パトカーに捕捉されるような速度では走っておりませんが(笑)
アルでは、安全運転のために取り付ける予定です。
書込番号:19039210
4点

レーダはスピードだけではなくいろんな情報をいいます。
出さない!
とか、出す!
物の価値観です。
最後に決めるのは本人なので、このレス以外にもカーショップで聞いてみるのも手段です。
機種によって様々な機能があります。
あとは値段と相談。
欲しいなら買う。
書込番号:19039218 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん、早速の返信ありがとうございます。
意外といらないって人が多いですね!
確かに普通に運転してれば必要ないですね!
書込番号:19039220 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

最近の レーダー探知機 ですが
レーダーを探知してないですよね? 高いのに。
一昔前のレーダー探知機は、ねずみ取り や オービスのレーダーをそのまま探知してましたが
今のは、GPSを使ってオービスがあるところ 過去に取締をしているところで警報を鳴らしてます
だから、一般道では 現在取締をしてなくても警報が鳴るので
狼少年になってます(笑)
僕の設定方法が悪いのかもしれませんが
普段通らない道の ねずみ取りだけ教えて欲しいなぁ
昔のレーダー探知機は、自動ドアなど無駄な反応が多かったけど
慣れると 鳴り方で何となく危険を察知出来ていた気がします。
書込番号:19039377
5点

スビード取り締まりより プリウスに付いていない タコメーター 水温計 GPSを利用しての ほぼ正確な
スピード表示か゜欲しかったので ユピテル製を買った 35000円位だったかな?
ついでに 取り締まり個所での警告音が鳴るから まあ買って 損はなかったな・・・・
めでたし めでたし・・・・
書込番号:19039463
8点

ピサロナイトさん
私はiPhoneのアプリ、「オービス警報」を利用しています。500円で相当重宝してしています。
書込番号:19039829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あるふぁ〜ど大好きさん
そんなアプリあるんですね!探してみます!
書込番号:19040097 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

オービス情報でしたら、無料のYahoo!カーナビがオススメですよ。
http://blog.map.yahoo.co.jp/archives/20150804_carnavi_orbis.html
先日のアップデートでルート案内中なら音声で注意喚起してくれる様になりました。
書込番号:19040215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レーダー探知機って必要でしょうか?
ウチの探知機の場合、
取締り機の有無に関わらず、
スピードが出過ぎていると 「 速度超過です 」って教えてくれるので、
それなりに役に立っています。
まぁ、無きゃ無いで、どうってことは無いので、
必要かと聞かれれば、不必要ですかね。
実際、デミオには付けていないし、付ける気も無いですから。
書込番号:19040274
7点

皆さんの意見を参考にして、嫁と審議した結果。
付けない事になりました。
皆さんの意見とても参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:19040809 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はあまり飛ばす方ではないですが、
半年で10回くらい、レーダー探知機に助けられています。
制限速度が低いのにスピードを出しやすそうな道で、
あらかじめGPSで警告されたのでのんびり進むと、
ステルスやってたりしました。
あと、一時停止の待ち伏せお知らせもありがたいですね。
交通違反を絶対にしないのであれば、不要です。
書込番号:19040866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は免許を取って40年くらいになりますがスピード違反で捕まった経験は数回程度あります。
この内、レーダーやオービスは0回で、すべて覆面パトカーでした。
スピードに気を付けていても時に気が緩んでしまうことも多々ありますので困ったものです。
今までレーダー探知機はつけたことないのですが覆面パトカー探知機能がついている機種はありますでしょうか?
最近はクラウンだけでなくスバルも多くなっているようですね。
書込番号:19042360
3点

>覆面パトカー探知機能がついている機種はありますでしょうか?
過去に取締をした地域、ユーザーが捕まった、取締を見たとか 報告した地点
などを報告してくれますが、必ずしも今取締が行われているわけでなく
狼少年みたいになってます。
私は、もうすぐ ゴールド っていう頃に必ず違反をしてしまいます(笑)
書込番号:19042443
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

はじめまして。ヴェルから失礼します。
先月末にABで付けました。
自分もグレーしかないのを事前に知り、ABに相談したところスプレー塗装(+2000円くらいだったかと)で対応してもらいました。
細かい出来は個人差があると思いますが、天井色とほぼ同色になり満足してます!
書込番号:19062136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
HV-EL(8月納車予定です)
ラグジュアリーホワイトが希望ですが、モデリスタのフロントスポイラー(白)がどう見てもカッコ悪いため、
かなり悩んでおります。(6月末までに決めたいと考えております)
1.ラグジュアリーホワイト+モデリスタ(サイドスカート+リヤスカート+ミラーガーニッシュ)
2.ラグジュアリーホワイト+モデリスタ(リヤスカート+ミラーガーニッシュ)+サイドガーニッシュ
3.ラグジュアリーホワイト+モデリスタ フルエアロ(但し、フロントスポイラーの黒部分を白色に塗装します)
4.ブラック+モデリスタ フルエアロ(フロント+サイド+リヤ)
5.ブラック+モデリスタ(リヤスカート)
皆様の屈託のないご意見をお待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します。
4点

スレ主様
<モデリスタのフロントスポイラー(白)がどう見てもカッコ悪いため、 
かなり悩んでおります。
自分の主観も宜しいですが!
既に装着させている方に、ちょいと失礼じゃないですか?
人に感想聞かず、自分が気に入ったのつけたらよろしいですよ。
書込番号:18736913 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主さま。
そのへんはDOPなので全て試してみたらいかがですか?
その方が納得いくでしょうし。
外したパーツはガレージに飾っておけばいいですし(^^)v
スレ主さまのガレージはそのくらいのスペースはあると思いまして。
私には格好悪い物に悩む必要はないとおもいますが!
理解に悩みます(^_^;)
書込番号:18737083 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

としぞ〜!様 モデリスタのフロントスポイラーを装着された皆様
誠に申し訳ございませんでした。
ご承知とは存じますが、あくまで私個人の独断と偏見によるものです。
(折角のスピンドルグリルが、的な感じです。)
アルアルドットコム様
お返事ありがとうございます。
私の主観ですが、フロントはノーマルが好みですが、リヤにモデリスタのリヤスカートを装着したく
バランス等を考えて色々と悩んでおります。
空気抵抗の観点よりディーラーからは、反対されそうですが、とりあえず、納車時には、
リヤスカートのみ装着しようと思います。(現時点では)
書込番号:18738001
2点


fun-w140様
お車も背景も素敵ですね。
ご自身で塗装されましたか?
ディーラーの場合、塗装代もご教示願います。
書込番号:18738083
3点

fun-w140 さま
────────────────────────
めちゃくちゃセンス良いですね〜!!!
たまらんカッコ良いです。
────────────────────────
自分も口角が上がった風のフロント顔が気になっていましたので,
すごく同感できました。
大変参考になりました♪
写真ありがとうございました。
書込番号:18738439
2点

スレ主様
こんにちは。私も個人的な好き嫌いとして、スレ主様に同感です。ハイブリッドGF待ちですが、最初は何も付けずに納車はどうでしょうか?後からも検討出来ますし ^_^
fun-w140さん
こんにちは。私も同じ福岡で納車待ちですが
いやーカッコいいですね!♪
センスが最高です^_^
書込番号:18738639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黒・大蛇様
貴重なご意見を頂戴し、ありがとうございます。
ディーラーからも黒・大蛇様と同じアドバイスをされました。
しかしながら、私の性分では、ノーマルで納車してしまうと車検までそのまま乗り続けてしまう可能性が大です。
現時点では、ブラックでリヤスカートのみか、
ラグジュアリーホワイト+モデリスタ(リヤスカート+ミラーガーニッシュ)+サイドガーニッシュが有力候補です。
黒・大蛇様は、ボディカラーを何色にされましたか?
書込番号:18738822
3点

高杉晋作さま
本当に考えていらっしゃる事が私と全く同じですね。私もパソコンの3Dでモデリスタの
リアスカートとサイドスカートだけと、
リアスカートとサイドメッキガーニッシュの
2パターンで悩んでおります。
202黒でしたら迷わずフルエアロにするんですけど、ラグジュアリーなのでフロントにエアロを付けると笑っている様な顔に見えて、手を加えたくありません。
ブラック系のボディにされるのなら、リアのみでもあまり違和感がなさそうに思います。
自分が悩んでいるからこそ、納車時はサイドメッキガーニッシュのみにします^_^
書込番号:18739353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様、そして皆様、お褒め頂きありがとうございます^ ^
納車後10日で2日入院させました。
近所の板金屋さんに。
3人がかりで気を使いながらの脱着してくれたそうです。
オペ費は4諭吉あればお釣りがあります。
勿論、緩衝材の黒色のゴムを白色に変更してます。
少々の飛び石でも下地が出ない様に塗料もクリアも厚く塗って頂きました^ ^
タッチアップ用の塗料も頂きました。
参考になれば幸いです^ ^
書込番号:18740184
3点

黒・大蛇様
サイドメッキガーニッシュであれば、後からでもサイドスカートに交換可能なため、最善策かと思います。
3.5ELのラグジュアリーホワイトにサイドメッキガーニッシュを取り付けられた実車を見ましたが、
全く後付け感がなく、標準装備のように見えました。
(私の個人的な感想ですが、フロントとバックドアのメッキガーニッシュは、後付け感がありました。)
fun-w140様
お返事ありがとうございました。
やはり費用も労力もかなり掛かっていますね。
でも価値は、それ以上にあると思います。
書込番号:18740979
2点

高杉晋作さま
実車での確認情報までありがとうございます
フォグLEDのスレで標準のマスクのお写真が
いくつかありますが、やっぱりカッコいいですね!
今後も情報交換を宜しくお願いします^_^
書込番号:18742005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主 様
自分もモデリスタはサイドとリア装着で、暫くは
社外品をたのしみに待っているところです。
しかし、品質や耐久性含めモデリスタ装着が理想でしたので
かなり悩みました。しかしあのスピンドル風のデザインが
好きなので、暫くはノーマルフロントでいきたいと思います。
、、、、と、文章を終わらせる感じでしたが、!
fun-w140様 のセンスに圧巻で、やはりフルモデリスタに
しておけば良かったと後悔し始めています^_^;
やはりセンス、工夫は車弄りの醍醐味ですね(^○^)
fun-w140様
モデリスタ装着にその塗装センスにやられました(^○^)
いいデザインを見させて頂きありがとうございます!
書込番号:18742986 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちゃぴなん様、過分なお褒め恐縮しますm(_ _)m
そう見えたのも、背景の建物のセンスによるものであると思います^^;
最初はみんカラにもあげてまして、こちらにも上げようかと思いましたが、
叩かれるかなと思い遠慮してました^^;
思い切ってアップして良かったです^ ^
ちょこちょこ上げて削除されてるココですが、めげずにアップして行きますね^ ^
書込番号:18743141
4点

ちゃぴなん様
最高の写真を見せていただきまして、ありがとうございました。
実は、ディーラーにモデリスタのサイドスカートとリヤスカートを追加注文に行った際、営業マンより、
サイド底とリヤ底がフロント底より低くなるのは、変といわれ、世界で1台のアルファードにはなるが、
止めた方が良いと強く言われましたので、このスレを立てさせていただきました。
私にとっては、ちゃぴなん様は、先輩であり、師匠であり、神様です。
私も自信を持って、サイドスカートとリヤスカートを追加注文させていただきます。
黒・大蛇様
私は、ちゃぴなん様のお陰で、サイドスカートにさせていただきます。
サイドスカートは、メッキのアクセントにプラスして、泥跳ねによるボディ下端の傷つき予防にもなります。
一方、サイドメッキガーニッシュは、標準装備のような自然さと高級感があります。
また、若干ですが、上記の防護効果も期待できます。
こちらこそ、今後共宜しくお願い致します。
書込番号:18743183
6点

ご返信並びにアドバイスを頂戴した皆様
この度は、大変お世話になりまして、誠にありがとうございました。
私にとっては、全てがグッドアンサーですが、3つしか選べないようです。
心よりお礼申し上げます。
書込番号:18743232
4点

fun-w140さんのは大変カッコいいですね!
背景もよく、とてもセンスが素晴らしいと思いました。
ちゃぴなんさんはダウンサス入れてるんでしょうか?
ホイールクリアランスがいい感じに狭く見えます。
書込番号:18751691
2点

はじはじい 様
実は友人にも聞かれたのですが、ノーマルなんです。
自分も今回このクリアランスはいいレベルと思いました。
皆様のインチアップ&ローダウンを羨ましく拝見させて
いただきながら、今回のノーマルセッティングで
暫く我慢&満足できる気がしています。
書込番号:18753339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様のお陰様で、
ラグジュアリーホワイト+モデリスタ(サイドスカート+リヤスカート+ミラーガーニッシュ)を追加注文しました。
黒202は、最高と思いますが、黄砂に負けました。
書込番号:18769717
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
こんにちは。
ローダウンスプリングのへたりについて、経験者の方にご質問させてください。
このたび、アルファードSA-Cパッケージ4WDを購入予定、前車ヴェルファイアFF3.5Xから乗り換えです。
以前、BEST-i車高調を装着し、車体が小刻みに跳ね、信号で停止するたび、バネのようにビョンビョンと繰り返し、耐えかねてビルシュタインショックに交換しました。
ビルは、2万キロでゴトゴト異音に悩まされ、オーバーホールに出したところ、一旦治るのですが、また2万キロで同じ症状になり、ぴょこぴょこ跳ね始め、結局ノーマルに戻した次第です。
以降ブレース補強をしましたが、走行距離18万キロ到達までノーマルサスは全くへたりませんでした。
今回は車高調やショックを入れず、ブレース、パフォーマンスダンパーとローダウンスプリングを検討していますが、高いお買い物なので、また同じ症状にならないかと不安に思っています。
ローダウンスプリングの装着やへたりについてご経験のみなさま、よろしければアドバイスをいただけないでしょうか。
書込番号:19041980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだ新型で2万キロ走った人は少ないと思うのでそのくらい走っての感想はなかなか出てこないと思いますが、車種は違いますが私は以前マークXに新車からTRDのサスペンション組んでましたが5万キロくらいヘタリは感じませんでしたよ。(5万キロで手放したので限界値は分かりません)
今はヴェルファイアですがRSRのダウンスプリング(TI2000)を組んで納車しましたが乗り心地は悪くないです。
ヘタリについてですがこないだディーラーのサービス担当さんとの会話です。
サービス「ダウンサス組んだらクリアランスソナーの最低地上高が設定値ギリギリなのが気になりますが、現状ではまだ少し余裕があるし、もしヘタって最低地上高を切ってもRSRはヘタリ永久保証が売りなのでそうなったらその都度新品に換えてもらいますよ。」
ディーラーで注文して組んでもらったので(サービス担当のオススメで)その時はディーラーが全部手配してくれて工賃も取らないと言ってました。
あくまでもネッツの話しですし(販売店によっても違うかも)、トヨペットがどうか分かりませんが、少しでもご参考になればと思い書き込みました。
書込番号:19042013 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダウンスプリングならTi2000がいいと思います。
20系でハーフダウンタイプを付けてましたがへたり・異音もなく2万キロ、ノントラブルでした。乗り心地も純正タイヤのままなら悪くなく、コーナーでのロールも抑えられ良い感じです。跳ねたりで悩むことは全くありませんでした。
見た目もハーフダウンなので2.5cmダウンと程々しか落ちていませんが社外19インチとの組合せでなかなか良い感じでしたし、エアロなしなら擦る心配はないかと。
ただ30系のTi2000はお値段が高めだった気がしますので確認してみて下さい。(値段だけならテイン ハイテクやタナベ NF210かと)
ブレース・パフォーマンスダンパーは同時装着しない方が良いです。
ダウンサスだけで状態を確認た方が、それぞれの効果が明確になると思いますヨ。
書込番号:19042452 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リステア4様
EL以外の3.5は、2.5やHVに比べて、多少足廻りが強化されていますので、個人的には、ローダウンスプリングの交換は、
最後の手段で宜しいかと考えます。
先ずは、デメリットがないブレースとパフォーマンスダンパーの取付けをお薦めします。
同じくデメリットがないフロントストラットタワーバーの取付けもお薦めします。
上記で満足できない場合は、6ヵ月点検時にでもローダウンスプリングかスタビライザーを交換されるプランは如何でしょう。
しかし、18万キロヘタリなしとは、他メーカーでは、あり得ない話ですね。
さすがにトヨタ車体のサスペンションは、耐久性の次元が違いますね。
ハイエースやトラックは、荷物を満載した状態で30〜40万キロ走っていますからね。
書込番号:19042725
1点

大翔@1210さんこんにちは。
このたびはアドバイスくださりありがとうございます。
TRDサスペンションからのヴェルファイアRSRのダウンスプリングTI2000なんですね。
HPみたところたいへん興味深いですね。バネ下を軽くすることで路面追従を高めているこだわりが見て取れました。
交換時の工賃がかからないのはかなりの魅力です。たいへん参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:19042925
3点

コウ吉ちゃんさんこんにちは。
このたびはアドバイスいただきありがとうございます。
Ti2000魅力的、ハーフダウンというのがあるのですね。ショップの方に値段をお問い合わせしてみます。
19インチというとかなりの重量級かと思いますが、それでも乗り心地があまりかわらないのであればなおよいですね。
なるほど。ブレースとパフォーマンスダンパーは後付で、ひとつずつ確認すれば気持ちもすっきりするように思えました、ありがとうございます。
書込番号:19042937
1点

高杉晋作さんこんにちは、このたびはアドバイスいただきありがとうございます。
なるほど!ブレースとパフォーマンスダンパーも、しばらく様子を見るのが良いような思考になってきました。
高杉晋作さんがおっしゃるように、6か月点検時にアクションできるか計画立ててみます。
以前のヴェル20系はFFだったのでいろいろなメーカーからフロントストラットタワーバーが発売されていましたが、
今回の4WDには設定がなく、社外品がでるのを待ってみようと思います。
トヨタの耐久性の次元は長く乗ってみてはじめてわかりました。お盆明けには車体の発注をしようと思います。
このたびは誠にありがとうございました。
書込番号:19042956
3点

今、30系ではHKS車高調の評判が良いので価格は高いですが、メンバーブレースや他の補強類を入れずにこれ1点入れるというのも有りだと思いますヨ。
一考してみて下さい。
書込番号:19044377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10アルファードに納車時から、TRDサスペンションキッとを入れてますが、12年(50,000キロを乗っても支障無しです。ホイール&タイヤは、納車時から19×8.5 245/40R19です。乗り心地もまずまずです。30が納車され次第、手放します。TRDは、メーカー直結なので、まず、問題は無いと思います。ショックは、純正より安いですし!
書込番号:19046414
2点

>コウ吉ちゃんさん
こんにちは。お盆で疎開しておりご連絡遅くなりました。
HKS車高調や、ほかにもTi2000をおすすめいただいてるので、週明けにショップをのぞいてこようと思います。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:19056561
3点

>GGH30Wさん
こんにちはアドバイスいただき誠にありがとうございました。
10系からTRDサスキットにお乗りなんですね。
自分RSR-BESTi車高調の時に、揺れと突き上げと激しくて、
その時からボディがガタピシワナワナいうようになったと思い込んでいます。
その点TRDサスキットも優しそうですね。
今回は4WDなので、TRDサスペンションセットに4WD用があるか確認してみます、ありがとうございました。
書込番号:19056585
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
先日リアのバックドアーを電動で(後ろにあるボタン)閉めた時にバキッと(ペットボトルの空をつぶした音に似ている)すごい音がしました。
ディラーで確認をしてもらいましたが、解らないので、とりあえずダンバーを交換してくれました。
まだメーカーにはクレームで出ていないそうなので、どこが悪いかわからないそうです。
そしてその時に運転席や助手席の窓の内側の縦のゴムがグニャッと変形しているのに気が付き、それも交換をお願いしたのですが、個体差で変えても同じかもしれませんが、後日交換をしてくれるとのことです。
みなさんの車のクレームや不良などがあればここでみなさんに教えてください。
自分では気が付かない場所もあるので、もしあれば注意してみたいです。
1点

バックドアのバキ音ですが、私のヴェルファイアでもなりました!2回ほどですが、バックドアを長い時間(15分〜20分)開けてるとなるみたいです。あとは特に日中の暑い時になる気がします。盆休み明けにでもディーラーに聞いてみる予定です!
書込番号:19051674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じような状態で鳴っています。
私もバックドアーを長時間(たぶん20分位だと思います)開けたままで、閉めたら鳴りました。
それも暑い日だったので、何かが膨張して引っかかりがあったような気がしました。
一度ご確認してください。
もし違う修理などでしたらまた教えてください。
窓ガラスの前方のゴムは問題なかったんですね。
書込番号:19051729
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,652物件)
-
- 支払総額
- 731.2万円
- 車両価格
- 718.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 639.8万円
- 車両価格
- 628.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 430.9万円
- 車両価格
- 420.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 550.0万円
- 車両価格
- 533.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 731.2万円
- 車両価格
- 718.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 639.8万円
- 車両価格
- 628.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 430.9万円
- 車両価格
- 420.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 550.0万円
- 車両価格
- 533.0万円
- 諸費用
- 17.0万円