アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,462物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2015年6月22日 13:03 |
![]() |
40 | 18 | 2015年6月21日 07:51 |
![]() |
28 | 8 | 2015年6月20日 23:35 |
![]() |
34 | 15 | 2015年6月20日 08:09 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2015年6月19日 06:17 |
![]() |
3 | 4 | 2015年6月16日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
はじめまして、よろしくお願いいたします。
このサイトを毎日みてますがなかなかこのセットにしているかたがいないので
わかるかたがいましたらおしえてください。
SA-C モデリスタダウンスプリング装着
245/40/20 8.5J +32
このホイールで問題なく付きますでしょうか?
すいません、よろしくお願いいたします。
0点


こんばんは。クレンツェヴェラーエ F 8.5J × 20インチ インセット33
R 9.5J × 20インチ インセット38をノーマル車高で装着可能でしょうか?ローダウンしないと出ますか?
書込番号:18895380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

jtgp65さん
ありがとうございます。素人の為なかなかわかりませんでしたが
だいぶわかりました。
今後のホイール選びの参考にさせていただきます。
書込番号:18896945
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
レーダー探知機を装着したいと考えておりますが、皆さん、装着してますか?また、何処に設置してますか?ダッシュボードでは装着出来なそうなので…
宜しくお願いいたします。
書込番号:18772113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インナーミラータイプは見やすいですよ。
書込番号:18772174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グランドマン さん
こんにちは。
当方はダッシュボード上に、製品付属のマウント&付属両面テープでしっかり固定出来ています。
もしかしてダッシュの材質などに良くなかったりするのでしょうか、、マズかったかな?
ちなみにコムテックのZERO84Vです。
書込番号:18772180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>何処に設置してますか?
最近は取り締まりにほとんどレーダーを使わないのでレーダー探知機は使っていません
まあオービスに関しては設置されている場所が分かる様にナビにオービスROMを入れています
書込番号:18772933
1点

グランドマン様
私は、ユピテルをディーラー(不可であれば、指定店)で設置予定です。
取締エリアや交番の位置も教えてくれるため、保険みたいなものです。
設置場所は、三角窓やフロントガラス用吹き出し口に被らない位置にする予定です。
YujikunDOTcom様
両面テープの跡は、残ってしまいますが、致し方ないでしょう。
リセールバリューが若干下がったとしても、1回捕まってしまうと終わりですからね。
餃子定食様
よいアプリがあれば、お教えください。
書込番号:18774569
2点

餃子定食 さん
そうなのですね。。 レーダー、私にとっては自分への注意喚起ぐらいと思うことにします。
高杉晋作 さん
機会をくださり有り難うございます。先日は本当に失礼いたしました。
スレ主様には申し訳ないですがこの場を借りてお詫びします。
いろいろなことを懲りずとご教授下さい。
粘着テープ、そうですね! あの接着力に満足&安心していましたが、内装の材質には少々不安がありますね。
子供がしょっちゅう、ドア内側を意識せず靴でコツコツやっちゃうのですが、拭いても取れないキズと言うか、表面に痛みが残っています。
ダッシュボードに取りつけるのではなく、クォーターガラス寄りの樹脂面のほうが設置には良いのかもですね。もしくはバイザーへクリップするか、、ドラレコの横に並べるとさすがにごちゃごちゃしそうですが、、機種選定も設置場所も悩みどころですね。
書込番号:18774742
4点

YujikunDOTcom様
こちらこそ、アルファードの大先輩に対して、申し訳ございませんでした。
私は、当面、土足厳禁にしようと考えております。
自分用は、滑りにくいサンダル、家族用とビジター用のスリッパを常備するつもりです。
書込番号:18774974
0点

皆様、貴重なご意見有り難うございました。
ご参考にさせて頂きます。
書込番号:18775685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レーダー探知機、OBD接続しているので表示が多彩で見ていて楽しいです。そういえば、現行機種ならばレーダー探知の性能は変わらない気がして重視せず、画面の大きさと表示項目の豊富さで選んでコムテックを選択したのを思いだしました。20系での最後の買い物として年明けに購入しましたが、ディップスイッチの変更の必要もなくそのまま使えております。
書込番号:18775763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


こんにちは
私はセルスターのAR-151GA+オプションのODB2コネクタで接続しています。これだと、ODB2から電源とれるので
配線も簡単でした。
これ、WiFiが内蔵なので、月に数回 データのupdateがあります。自宅のWiFiの設定をしているので、
自宅の車庫に戻ってくると、または 出発しようとするときに ダウンロードしますか?という
メッセージが出てきます。
今は、GPS中心なので、このダウンロード機能は便利かなと思います。
ご参考まで。
書込番号:18792416
0点

私も当初はナビの追加ソフトでと思いましたが販売店に確認するとやはり探知機は別に付けるだけの価値もあることが解り検討してます。
見た目はコムテックでしたが販売店からは性能的にはユピテルを薦められましたがデザインが好みでなく悩んでおります。
書込番号:18796949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

常に道路交通法を守って、安全運転すれば探知機は要らないですよ。スレ主さん達は速度超過等、違法なことをしているから必要なんですか。
書込番号:18797282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たつや78さんは、道路交通法をもれなく完璧に守っていますか?
書込番号:18797327 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

たつや78さん
貴方の言っていることは所詮綺麗事。
世の中理解できない人が言う台詞ですよ。
独りよがりな事言う前に、社会という物を学習したらいかがですか?
書込番号:18801776
5点

たつや78様
仰せの通りかと思います。
貴方様には、ご不要でございます。
私のような意思の弱い人間には、安全運転のために必要なのです。
どうかお許しくださいませ。
書込番号:18808045
2点

2週間後くらいに納車予定です。
レーダー探知機を初期取り付けしてもらうつもりで、セルスターAR-252GAを考えています。
ミラータイプはDからやめた方がいいと言われてます。
レーダー取り付けた方の評価聞ければうれしいです。
書込番号:18891683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、はじめまして。
アルファードHVを3月に納車した者です。
先日、セルスターのAR252GA及び、同レーダーと相互連携機能のある駐車監視機能付きドラレコを購入しました。レーダーの画面でドラレコの再生及びレーダーからドラレコの設定等が行えてとても便利ですよ^_^レーダー機能自体はどの機種も似たり寄ったりですが、プラスαの機能性に私は惹かれ、購入に至りました!私が立てたスレにも掲載しましたが、再度写真をアップさせていただきましたm(_ _)m
書込番号:18892332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

outshine−silkさん
返答ありがとうございます。
レーダー・ドラレコいいですね。
せっかくだから、ドラレコもつけようかどうか、迷ってます。連携機能もあって良さそうですね。
設置場所も参考にします。
書込番号:18892735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

20系ヴェル乗ってたことありますが、あちこちからギシギシカタカタコトコトしてました。異音はミニバンの宿命かな。
書込番号:18874534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

細かい音は気にしないです。
ミニバンなので。アルファード、ヴェルファイアは日本の最高級車です。500万円ですよ。音が気になるならセダンですね。
セダンならレクサスLSが良いです。
450万円の日産テイアナ350XVは、リセールが悲しすぎました。でも新型スカイラインもハイブリッド車は、流石に良い車でした。
オデッセイも良い車でした。
お陰様で、家族から車を買い過ぎだとクレームを受けています。
車と女の子は、男なら当たり前の乗り換えです。新型アルファードはWISHの3倍の値段もします。細かいことは気にしないで下さいでアル。
書込番号:18874630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前か後ろか場所が判りませんが、細かなカタカタ?コトコト?音がします。何なのか判らぬまま2ヶ月経ってしまったので、今度ディーラー乗せて聞いてもらおうと思ってます。
書込番号:18874821
2点

20系はギシギシカタカタいってましたけど30系はそういうの無くなりましたよね。
書込番号:18874906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主 様
以前グランドハイエースに乗っていた際,セカンドドア辺りのコトコトの音が
気になってディーラに見てもらったところ,
ドアの内側の留め具が外れていたことがわかり,留め具を
交換して,無事,音がなくなったことがありました。
ディーラに相談されて良いと思います。
書込番号:18874961
1点

ルナナナさん
S-Aパッケージに乗ってます
参考になるかわかりませんが、納車後すぐに道路がインターロックの場所等、路面が悪いところでスライドドアあたりから、カタカタ音がでていました。インナーハンドル部分を見るとかなりハンドルのガタがあり、先月1ヶ月点検でDに話して調整してもらいました。
それ以降音はしなくなりました。
書込番号:18875268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新車ならディーラーに文句言いましょう。
自分の担当はどんな細かい事でも言ってくれれば対応しますと言ってましたよ。
異音がするっていえばならないようにしてくれますよ。
書込番号:18892052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
当方メーカーナビではないので、コンソール内には12vのアクセサリー電源しかありません。
アクセサリー電源横のメクラになっているUSBポート取り付け位置に増設するにはアクセサリー電源周辺の分解が必要なのですが、外し方が解りません。
大型コンソール内の分解の方法をご教授お願いします。
書込番号:18736842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さま
同じくSCですが、ボックス内の一番運転席側のメクラ部分でしょうか?当方、マイナスを片方に差し込みながら上へ引っ張りながら外しました。フタのイメージでやると外れません。ズボっと抜ける感じです。場所が違うのかもです、すみません。
書込番号:18772462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご教授ありがとうございます。
しかし、どこから電源を取られたのですか?
書込番号:18772555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
取り外したフタのトコロから配線通し?みたいなツール(針金みたいなヤツです)を使い斜め前方に差し込み、コンソールボックス下部、足元辺りまで通します。その辺りのカバーは引っ張ればパカッと外れますので、あとはそこそこスペースがありますので私は有効に活用しています。アースも取れますし、ナビから分岐させた常時電源やACC電源もここまで延長しておくと後々、いろいろな電装品を付ける場合ナビ廻り開けなくて便利かなと。
書込番号:18772976 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

YujikunDOTcom様
大変参考になりました。
詳しい説明ありがとうございます。
書込番号:18773096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちは左横のシガソケから分岐してUSB付けました。
バラし方は、大型コンソール外し!って検索したら出ました。
ペン置き?みたいなのを指で外して、カップホルダーを上に持ち上げるだけなんですが、ツメがめちゃめちゃ固くてなかなか苦労しました。
書込番号:18780655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有益な情報を見させていただき、いつもありがとうございます。
ところでこの穴は33mm×22.5mmでしょうか?
教えていただけると助かります♪
書込番号:18818335
0点


補足
カップホルダーを外した画像です。
ここでシガソケを分岐してUSB付けました。
書込番号:18819276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

30アルチューさん
早速の分解写真、ありがとうございます。
サイズはSの物ですね。
USBのコネクタ側写真も見てみたいです♪
また製品の型番なども教えていたただけますと、大変助かります。
度々ご無理言いますが、よろしくお願いします。
書込番号:18819306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パッケージ捨ててしまったのでメーカーなど覚えてないのですが、ネットで見るかぎりエーモンだったような気がします。
他にもYACとかカーメイトからも出てるので好みのを選んで下さい。
USBコネクター側の画像は今度の休みに撮りますね。
書込番号:18820281 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

30アルチューさん
お忙しい中お調べいただき、ありがとうございます。
大変参考になり、助かります♪
来週ヴェルが納車されますので、増設後にご報告しますね。
書込番号:18820409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


30アルチューさん
ありがとうございます。
めちゃ分かります〜♪
色々お手数をお掛けしました。
感謝します!!!
書込番号:18822026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ってゆーか、スレ主さまは無事にUSB付けれたんかなぁ〜?
書込番号:18824832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

30アルチューさん
大変遅くなりましたが、我が家のヴェルに搭載完了しました。
デュアルポートでLEDランプがブルーに光る商品を選択しました。
http://qq2q.biz/lSLO
コンソールボックス内だけでなく、コンソールボックス後ろにも搭載しました。
(後ろは穴が大きいため、隙間をゴム材+両面テープで埋めました)
色々とご支援いただき、ありがとうございました♪
書込番号:18889331
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
SCグレードのように既設室内照明がLEDの場合は社外品の明るいLEDに変更は可能でしょうか?もしくは既設でも充分明るく取り替える必要はないのでしょうか?
どうも既設のラインLED、スポットタイプの読書灯は暗い感じがするのですがいかがでしょうか?
書込番号:18884148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
純正でLEDが付いているSRC乗りですが、結構暗いです。天井などは明るいグレーですが、内装が黒中心だからかもしれません。
前の20系で社外品の電球色のLEDを付けたことがありますが、かなり明るかったです。色の感じもかなり選りすぐりで、綺麗でした。
ただし、純正と比べたら、質感は落ちると思います。
安っぽくなってしまうことが多いと思います。点灯していない時の見た目や色味のためです。色温度でも、かなり雰囲気が変わるため、慎重に選ぶことが大事だと思います。
せっかくの質感を手に入れた30系ですので、私は今のところ、純正のままにしておきます。
書込番号:18884920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルファードハイブリッド2030様
ありがとうございます。
販売店に聞いたら既設LEDから明るいLEDへ交換は出来ないと言われましたがいかがでしょうか?
書込番号:18884957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のところ、変えるつもりがないため、あまり調べていませんが、ちょっとだけ見たところでは、あくまで、バルブ仕様のグレード向けの交換品ばかり?のようですね。
書込番号:18884976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様、こんばんは。おくぴーと申します。
自分はヴェルファイアですが、SA-Gで車内灯はスポットライト仕様です。
当初暗いかな?とも思ったのですが、Gエディ(Cパケ)は上級グレードということで車内の質感を最優先にしているのではないかと思っています。実用性より車内の雰囲気を重視してのスポットライト仕様なのではないかと思っています。
ハロゲン仕様から爆光LEDに換装するのもいいと思いますが、落ち着いた雰囲気の今の車内灯も気に入っています。
書込番号:18885189
3点

私はヴェルのZなのでバルブ仕様なんですが、面発光LEDに交換しています。
メチャメチャ明るく気に入っていたのですが、家族が明るすぎて嫌だと言い出してます。
なのでオクで上級グレードのスポットライトタイプを探してます。
書込番号:18885883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
こんばんは
納車され、1ヶ月ちょっと経ちました。SA-C、2WD、走行距離は1000キロくらいです。
走行中に、MOPのリヤシートエンターテインメントシステム(リアモニター)から、
キシミ音の様な音が聞こえてくるのに気付きました。気になると音量を上げていても聞こえ、耳障りです。
私は運転席以外には座らないので、左後方、頭上から聞こえてくる感じです。
試しに、左手でモニターを抑えてみると収まる感じです。
以前に、ここの書き込み??で、同じ症状の方が居た様な気がするのですが(もしかしたらヴェル?)
探し方が悪いのか、探せませんでした。
同じ症状の方、対策(対処)された方、もしくは書き込みの探し方、教えて下さると助かります。
宜しくお願い致します。
0点

違ったらごめんなさい。
天井からそれなりに重いものをぶら下げて走っているので、多少の異音はあるかもですね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18686313/
書込番号:18858258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんはじめまして
私は前ヴェルDOPリヤモニターではガタガタしましたが今回MOPでは三ヶ月半、3000km程走行してますがガタツキや異音は全くありません。
私はその他の不具合がいくつか有りましたのでおかしいなと思ったら早めにDに相談されることをお勧め致します。
書込番号:18858292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィアス・フリン さん、こんばんは!
確かに、上からぶら下げていますから、それなりだとは思うんですが…
10系20系と乗り継ぎ、今までのMOPでは無かったんで(12型が重すぎ?)
LOVE&PIECE さん、こんばんは!
MOPで、キシミ音が出るのと出ない?のがある時点で、自分の聴覚を神経質と思ってしまいますが(汗)
空耳だといいのですが…w
早めに見てもらう事にします。
書込番号:18858514
0点

スレ主です。
その後の報告です。
Dにて、メカニックの方同乗で、異音(キシミ音)と場所を確認、
スポンジ?フェルト?を貼って頂き、音は収まりました。しばらく様子を見て下さい!との事。
この事象は、トヨタ自動車に、上げておくと言って頂けました。
相談して良かったです。
アル/ヴェル、オーナーの少しでもお役に立てましたら幸いです。
書込番号:18876339
3点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,696物件)
-
- 支払総額
- 411.4万円
- 車両価格
- 387.9万円
- 諸費用
- 23.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 574.9万円
- 車両価格
- 557.3万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 257.9万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 780.0万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 411.4万円
- 車両価格
- 387.9万円
- 諸費用
- 23.5万円
-
- 支払総額
- 574.9万円
- 車両価格
- 557.3万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
- 支払総額
- 257.9万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 780.0万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 12.0万円