トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(65053件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

車両保険いくらくらいですか?

2015/05/30 07:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:233件

本日、漸くの待ちに待った納車です!
車種SCです。
先日車両保険をかけましたが、車両保険一般で450万保証、車両保険以外は一般的な保証額です。
9等級のゴールド、東京都内、年間5000キロ、年齢34、夫婦のみ。これで年間保険料55000円です。

皆さんはどれくらいですか?

書込番号:18822431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5715件Goodアンサー獲得:155件

2015/05/30 08:03(1年以上前)

ネット通販で保険の見積もりできますよ

価格は条件を追加すれば変わってきます

書込番号:18822459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:233件

2015/05/30 08:06(1年以上前)

過去のスレを見てると月額12000円等、高額だったので、相違点を確認する主旨で質問しました。

もちろん、保険を検討する際はネットで見積もりを一括請求の上、決めました。

引き続きお願いします。

書込番号:18822466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/05/30 09:57(1年以上前)

>もちろん、保険を検討する際はネットで見積もりを一括請求の上、決めました。

一般の損保を含めてネット見積は可能ですけど、主さんの保険料は結構安いと思いますので通販系の様ですね。

書込番号:18822763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/05/30 10:06(1年以上前)

保険で重要なのは、価格だけではありません。実際にトラブルが発生したときに良さがわかります。通販型なら、どの会社の保険なのか、掲載さらたらどうでしょうか?

書込番号:18822788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2015/05/30 10:14(1年以上前)

失礼しました。
アクサダイレクトです。以前ランクル、レクサスの時も同じ保険会社でランクルは色々とぶつけたりした際はかなり対応がよかったので、ずっとアクサを使ってます。

書込番号:18822816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5715件Goodアンサー獲得:155件

2015/05/30 10:50(1年以上前)

アクサは対応はイイですよ

書込番号:18822934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サムライ フロアーマット

2015/05/29 18:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 toto!さん
クチコミ投稿数:5件

サムライプロデュース製品の評価が高いのですが、フロアーマット(\17500)はどうでしょうかね⁇
値段以上の製品なのか、それなりの製品なのか、薄くてズレる様ではこまりますので、解る方教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:18820799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 toto!さん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/29 19:59(1年以上前)

追加です。

20系アルでは、y.mtのフロアーマットを4年ちょい使用してました。
今回も、3万円前後のフロアーマットを検討しておりましたところ、メッキガーニッシュ等でコスパの良いサムライプロデュースのフロアーマットが、各社のスタンダードモデルの製品より、コスパが良ければ\17500のサムライ製品でも良いのかなぁ〜と思いました。

書込番号:18821094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/29 21:00(1年以上前)

スレ主さま。
フロアマットが\17,500-ってのはお得な価格ですね。
この位の価格なら使い捨て感覚で試すのもアリじゃないでしょうか?
傷みだしたら取替えるとか?
3年位の耐久性はありそうだと思うのですが。
私も純正マットが傷んだら外品に替えようかと考えております。

書込番号:18821274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toto!さん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/30 06:07(1年以上前)

アルアルドットコムさん 返信ありがとうございます。
20系アルの時は、フロアーマットの上に塩ビのマットを敷いていたので、y.mtの良さを感じる事がありませんでした。
今回も、泥汚れ(子供三人)などを防ぐ為に塩ビのマットを敷こうかと思ってます。
それであれば、フロアーマットは安くても良いのかなぁ〜と思いました。

書込番号:18822272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ605

返信51

お気に入りに追加

標準

初心者 S-CかS-Aか迷っています。

2015/02/08 00:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:11件

どちらのグレードにしようか迷い中です。
アドバイスを頂ければ幸いです!
家族構成は4歳、0歳の子供が居て四人家族です。
本当は、S-Cが気に入っているんですが、チャイルドシートの事を考えると、S-Aを選ばざるを得ないのかなぁとも思っています。
同じ様な境遇の方、どんなグレードを選びましたかー?理由もできれば教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:18450958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
tcyyさん
クチコミ投稿数:56件

2015/02/08 00:34(1年以上前)

私は、子供が7歳と1歳の4人家族です。
自分もグレード迷いましたがscにします!
大型コンソール、二列目、三列目木目パネル等譲れなかったので!
チャイルドシートはディーラーにも確認しましたがサードシートに設定可能らしいのでそうしようと思っています。

書込番号:18451007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/02/08 00:42(1年以上前)

横並びになった時に負い目に感じる可能性があります!
内装のコンソール・シート及び電動バックドアだけではありません。
外装のホイール・デイライト内蔵ヘッドなど・・・。結構違いますので価格が高くてもS-Cのが満足感高いです!
あと1年半後に出る特別仕様車は多分、S-Aベースのプラチナかタイプゴールドですのでそれを考慮すればS-Cです!
S-Aを買うのは得策ではないです。
あとは、ご自身の使い勝手や予算で判断して下さい。

書込番号:18451033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:45件

2015/02/08 00:43(1年以上前)

うちも2歳、0歳の子供がいるので似たような環境ですね。

オムツ交換が発生する可能性があるので、シートはできるだけフラットに出来る方がいいかと考えています。ZGのセカンドシートはパワーでも狭く、フルフラットにするにも肘掛けが邪魔です。

いまはSCにしておいて、可能なら三年後、5年後にお子さんの成長に合わせて買い換えてもいいかと思います。

私は七人乗りか8人乗りかから考えています(;^_^A

書込番号:18451036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/08 00:56(1年以上前)

ヴェルファイアですが子供が6歳と3歳になります。
グレードはAエディションです。
選んだ理由はやはりシートアレンジです。
横に並んだ時に負い目なんて感じますかね?
上のグレードの方が勝手に自分の方がグレードが高いと優越感に浸り自己満足してるだけでAエディションだからとかGエディションだとか余り気にならないと思いますけど。他人から見たらエグゼクティブラウンジでもZでも同じに見えますよ。

書込番号:18451075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!77


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/08 01:00(1年以上前)

私も子供2人居てスレ主さんと同じような境遇です。
やはり助手席ロングスライドは魅力ですね!
あと、運転席から助手席側に楽に行けるので保育園のお迎え(路駐で右側に寄せることも)があるので、大型コンソールは邪魔なのです。。。
助手席をある程度でもロングスライドしておけば雨の日に子供を後席にセットして、車外に出ることなく運転席に行けるのは魅力ですね!
助手席ロングスライドは後から追加するのは難しいですしね。

書込番号:18451085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/02/08 01:21(1年以上前)

MOP変更したいさんへ
20系の時とは違いますよ!20系は240Sでも240S Cパッケージでも外観で見分けがつきませんでしたが、30系では見分けがつきますよ。
誰もエグゼクティブラウンジと比べた話はしてません。
スレ主さまが迷っている2つのグレードでの話です!
走行中だけならいざ知らず、スーパーなどの駐車場で真横に並んで気にならない訳ないです。(少なからず比べますネ。)
メーカーも30系は価格に見合った差別化を図ったと言う事は評価出来ます!

書込番号:18451131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/08 02:08(1年以上前)

違いが気になる人は確かに自分のものさしで
優越感を感じられると思うグレードを買うと良いかも知れませんね。

書込番号:18451181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/02/08 02:15(1年以上前)

S-Aの購入者ならそう思うように言い聞かせるかもしれませんね!

書込番号:18451187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


音雨さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/08 02:27(1年以上前)

スレ主さんは子供いて…同じような境遇の方へアドバイスを求めているように思います。喧嘩腰で言うわけではないのですが、そもそもコウ吉ちゃんさんは同じような境遇ですか? グレードの見た目の話で的を得ているんでしょうか?そのあたりの説明に不備があるように感じとれてしまいます。
スレ主さん、私は4人子供がいて、0歳から小学低学年です。もし子供がみんな小学校ならS-Cにしたと思います。やはりコウ吉ちゃんさんの言っているとおり装備の充実やデイライトなどの見た目ですかね。ただ小学校以下の年齢を考慮するとS-Aしか考えられませんでした。他の方が言われているような理由です。

書込番号:18451200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/08 03:01(1年以上前)

S-Aの購入者が本当はS-Cが欲し買ったけど高いから妥協してS-Aを買ったと思ってるのでしょう。

書込番号:18451232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/02/08 03:26(1年以上前)

雨音さま
確かに説明不足ですネ。単なる見た目だけにとれます。
スレ主さまは子供が多いので旅行や子供イベント等で荷物をトランクに入れる機会が多いと思われます。その際は電動バックドアが便利です。
シートアレンジはスーパーロングシートでアレンジはS-Aが便利ですがS-Cはシート生地の一部に合成皮革が使用され汚れ難いです。
上記2点が車には装着されてれば子供がいる家には会っているのではないですか?
あとは常に子供を乗せているわけでは有りませんのでスレ主さんの所有感をみたす装備が付いてるグレードのが良くないですかって提案です!
当方の書込みが気にいらないのもわかります。(特別仕様車の件でS-A購入者には特に)
でもスレ主さんが悩まれているなら知恵を付けてあげてもいいと思います。あくまで最終判断はスレ主さまですので・・・。

書込番号:18451259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/02/08 03:32(1年以上前)

S-A乗り全ての方にいってるのではありません。あくまでMOP変更したいさんのような方に言ってるだけですが・・・!

書込番号:18451263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:86件

2015/02/08 07:27(1年以上前)

S-Aのほうが使い勝手はいいかと思いますよ!2列目の肘掛固定は20アルの時の子育て世代の反応は無い方にすればよかったと言う人も多おかったですよー!肘掛け固定とかは中学生とかそれくらいになれば使い勝手いいのかな?個人的には運転席と助手席の間が繋がってないのも荷物置けたり色々あれはあれで便利ですよー!
今回のcパケは真ん中に寄せてロングスライド出来る改造が出来無かったら2列目の足元あまり広くありませんしS-Aならロングスライド出来ますから、遠出じゃないときとかそこにベビーカーを置くのもありかと思いますよー!
見た目の優劣なんてヘッドライトの中をマジマジ見なきゃAだとかCだとか余りわらないかと純正のホイールのままならホイールはわかるけど。キノコミラーが無い方がわかりやすいですけどねお金かかってるなーって。S-CとSA値段同じだし3.5SAのエンジンという装備にお金かけるのもありかなーと、SAとSA-C検討しているならSA-Cの装備がいいですよねー。。

書込番号:18451471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


アル父さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2015/02/08 07:34(1年以上前)

スレ主さん初めまして。
5歳と、3歳の子供がいますが、Cパッケージを契約しました。
子供がメインとなる2列目シートに、果たしてそこまでお金を掛けてどうするのか?最初はそう思いましたが、Aパッケージとの差額と装備の違いを考えると、逆にAパッケージのほうが割高感を感じてしまいました。
本革シートにしたかった事も理由の一つです。あと、パワーシートで、ブースターシートなら子供が自分でリクライニングできることも魅力です。
助手席のスーパーロングスライドは、大きな魅力ですが、車を道具としてだけではなく、趣味ともしている自分としては、実用性よりも自己満足を優先しました。
車好きなら、並んだ時に気になるのは当然です。ただAパッケージを選ぶ方もCパッケージが買えないからではなく、実用性重視の方が多いと思います。MOPナビと比較すれば、僅な差額ですし。よく、2chで繰り広げられる、2.5と3.5のどっちがいいかの論争と一緒ですね^_^

書込番号:18451485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/08 07:37(1年以上前)

私は子供1人の初ミニバン3人家族なのですが、発売前に担当と相談した際はHVエグゼクティブ(ファミリーカーとしては論外?)、HVGFで検討していました(最終的にGFで仮予約しました)。
ですが、発売後に現車を見て2.5Gにしました。第一の理由としては本当にこの車に乗りたいのか疑問になったというのが一番ですが(笑)新機能の助手席ロングスライドができるといのが大きいです。シートアレンジが多彩ですと、これから家族構成が変わる場合も色々使えそうです。
総額からみれば対した価格差はないですが、仮にすぐ売却する場合も負担が少ないほうを選びました。

書込番号:18451491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


moss0805さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/08 07:58(1年以上前)

スレ主様、

お早うございます。

結論としましては、外見エアロをご規模であれば選択肢に入っていない様ですが、Sの8人乗りはいかがでしょうか?

わたくしアルを10系前期、後期、20系前期と3台乗り継いでいますが、すべて8人乗りにしてきました。

子供は3人ですが、10系初期、後期の時はまさにオムツ交換、子どもの世話等の便利さでの8人乗り選択でした 。

20系後期の時は、子どもは大きくなって来たのですが、帰省時(約600キロ移動)の祖父母同乗の際、2列目にジュニアシートを置くとまん中のスペースが便利に感じました。

今回はS-Cを選択しました(わたくし投稿の他のスレも参考にご確認ください)。

実用面での理由としては、子どもが大きくなりチャイルドシートが要らなくなったこと。部活動等にて家族全員での長距離帰省がなくなったこと(祖父母が遊びに来た際の乗車は7人乗り充分)。

ではS-Aにしなかったのはなぜかというと他の方の投稿にもありますが、30系はグレートによる差別化が「わたくしの気にする部分」として違いが大きく、かつその違いに大きな魅力を感じてしまったからです。

先行販売での購入にて情報が少なく、年末の契約時には一旦S-Aでの申し込みをしました(店舗一番)が、内装の違いやLEDクリアランスランプの範囲等、気になり出したらおさまりがつかなくなり正月休み明けS-Cに変更しました。

納期面では厳しい(1/6入力でも納期未定)ですが、わたくしとしては良い選択をしたと思っています。

話題がそれましたがスレ主様と同じ環境ならSの8人乗りにして両側スライドドア(坂道等でのドア開閉には必須)、プリクラ(Sはクルコン無いので)を付けます。

あとアルミは17インチにします。
お子さんには路面の突き上げマイルドですし、見た目も悪く無いと思いますよ。





書込番号:18451534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/08 08:06(1年以上前)

みなさま
私も6歳と5歳の子供がいて、scパッケージを契約したものですが、子持ちのファミリー仕様で同じ境遇の方達ですので、聞きたいです。
その前に私がscパッケージにした理由ですが、実車を両方見た上ですが、やはり、機能性です。確かにシートアレンジには制約がありますが、それ以外はsパッケージとは雲泥の差です。また、機能に興味を持って、子ども達が自らシートを調整したりでき、楽しそうにしてました。最新性を体感させるのも彼らにとってはとてもいい刺激になってます。

で、みなさまはタイヤですが、そのまま18インチですか?それともインチをおとしてますか?試乗はgパッケージしかしていなく、初めてのミニバンなので、同じ境遇の方達はなににされたのかアドバイス願います。




書込番号:18451553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:86件

2015/02/08 08:15(1年以上前)

個人的にはハイブリッドのSRグレードの装備内容のガソリン仕様がほしかったな。。。

書込番号:18451573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2015/02/08 08:26(1年以上前)

はなみたんさん、おはようございます。
車なんて所詮自己満足の世界ですから他人に価値観を押し付けられたり他人に恥じたりするものではないと私は思っています。
奥様とお子様の利便性を十分に考慮した上でご自身が欲しいと思う方を選ぶ事が大切だと思いますよ。(^^)d

書込番号:18451595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2015/02/08 08:29(1年以上前)

20系の前期から後期に乗り換えるとき、Cパッケージエグゼクティブシートを選択しました。
その時は4歳と1歳で、子供用シートはジュニアシートとチャイルドシートでした。
双方2列目に装着しましたが、チャイルドシートは車両側のシートベルトを利用するため、
子供が装着しやすいよう、ジュニアシートを若干改造しました。
2列目エグゼクティブシートを堪能する機会は、大人数で旅行に行く時など
3列目に子供用シートを装着するときのみで、殆ど2列目の有効活用はできませんでした。
結果的にエグゼクティブシートは無くても良かったかな?とも思いましたが、
それ以外の装備の充実感のほうも高くリセールが逆転する訳でもないので、これはこれで良かったかなと思っています。
因みに、今回もCを選択しました。

書込番号:18451605

ナイスクチコミ!7


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

アルフHVGFか3.5GF

2015/05/27 22:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件

この度、アルフのHVGFと3.5GF購入で悩んでおります。ハイエースGL、軽四所有の為、アルフは毎日乗る訳では有りません。
しかし休日があれば子供達と車で出掛けたいと思っております。そこで、アルフのHVGFと3.5GF購入で悩んでおります。
憧れのV6、燃費のHV、2台とも未知の世界で有ります。どちらも十分良い車だと思いますが、皆様はどう思いますか?
是非、双方のご感想が聞きたいです。

書込番号:18816043

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2015/05/27 23:15(1年以上前)

ポテトマダムさん
3.5 SA発注、6月末納車待ちです。
全車種ではありませんが、2.5、2.5HV、3.5とすべて試乗しました。
個人的な印象では3.5>2.5HV≧2.5でしょうか?(高速道路移動を優先)
試乗では一般道に加え、高速道路や有料道路を一区間試しました。

3.5はエンジンをかけた時点で勇ましいエンジン音。一般道ではそれほど排気量のメリットを感じることはありませんでしたが、高速では圧巻。現車(3.0L, flat6)よりもスピードがでました。ただスピードに対し、足回りがやわらかく、ブレーキも容量不足気味な気がしたのも事実です(足回りは車高調導入を考えています)。試乗車がExecutive Loungeだったので足が柔らかかったのかもしれません。

2.5は最初に試乗したのですが、正直、思っていたよりもずっとよく走って、街中なら全く問題ありませんでした。でも高速で速やかに追い越し加速をするようなときになかなかスピードがでず、ストレスが少したまります。

2.5HVですが、3.5と2.5のいいとこどり…といけば文句ないのですが、街乗りでは2.5より少しトルク感を感じる場面もありましたが、高速ではアシストがかかるときに若干違和感を感じました。
実は以前、社用車のエスティマHV、5年経過、10万km走行に高速で乗った時、モーターアシストがかかる際、モーターを支えいているブッシュが劣化していたのか、少しショックを感じたんです。予測できるタイミングでアシストがかかればいいんですが、そういうわけでもなく、高速を長距離走る際にはストレスに感じました。
現行アルファードHVより1世代前のHVなので改良されているんでしょうが、その時の思いを払拭するほどの気持ちよさは試乗の際に感じませんでした。

で、私の選択は、ロードバイクをタイヤを外さずにそのまま積みたかったのでスーパーロングスライドシートを外すわけにいかず、2.5Gと3.5SAで悩みました。最終的には燃費が多少悪くても我慢せずにエンジンの気持ちよさを取りたいという気持ちが勝って、3.5SAという、クチコミに誰もでてこないグレードを選びました。
本当ならフラクセンの内装がよかったので3.5Gが存在すれば文句なく買っていました(GFはシートが合致しない)。

だらだらと書きましたが、3.5、一度試乗してみてください。税金が高い、燃費が悪い(まだ納車されていないので詳細はわかりませんが…)などは吹き飛ぶぐらい気持ちいいと思いますよ。
高い買い物です。是非、試乗して自分の物差しで選ばれるといいと思います。

書込番号:18816203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/05/28 00:15(1年以上前)

ポテトマダム様
お子様とのドライブであれば、加速性能より、静粛性が優先されるかと考えますので、ハイブリッドをお奨めします。
電気式4WD、VDIM、アイドリングストップ、発進時や低中速域での圧倒的な静粛性、エンジンOFF時でも気にせず使える
1500Wの100V電源等々、V6にはない機能満載です。
真剣に走れば、3.5Lに近い動力性能があります。
また、3.5Lの動力性能を味わいたいのであれば、4WDをお奨めします。

書込番号:18816370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2015/05/28 00:28(1年以上前)

こんばんはスレ主様。ボクが一番迷ったのはパワーか静粛性でした。
どちらも試乗しませんでしたがこのクラスを購入する方が燃費などは気にしない方が多いと言われ、またハイオクではなくレギュラーガソリンだけでもお得感はありますと営業マンに言われ、そうかな? と思いHVにしました。 今は大変満足してますよ。
最後にこれだけは言いたいです。
グレードなども含めて全てのアルファードは素晴らしい車です。

書込番号:18816400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2015/05/28 00:37(1年以上前)

高杉晋作様こんばんは。
ボクにも何度かコメントくれて名前覚えてしまいました。(礼) アイドリングストップてSRにもオプションとかでありましたか?
全く初耳、知りませんでした。(痛)
失敗しました。

書込番号:18816416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/05/28 01:00(1年以上前)

チャーリーコークン様
ハイブリッドは全車、停車時や低速走行時は、エンジンが切れます。(充電時を除く)
(それをアイドリングストップと称しました。)

書込番号:18816447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/28 01:01(1年以上前)

スレ主さんこんばんは。

ヴェルですが20系V6を7年乗り、今回HV納車待ちです。
スレ主さんの2択ですと、高速に乗りスピードやパワーを必要とする機会が多いか少ないかで答えが出るような気がしますがいかがでしょうか?

http://s.response.jp/article/2015/03/17/246840.html

↑参考までに・・・

書込番号:18816450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


三建目さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/28 07:55(1年以上前)

ポテトマダム さん はじめまして
3,5L GF待ちです(*´・ω-)b
装備はほぼ同じですね 価格はHVGFの方が高いけど…
あとは パワーか静かさのどちらを
選択されるかと言う事でしょうね
HV GFも試乗しましたが
待ち乗りはまったく問題ないと思います
パワーシートや車重があるので
私はガソリンの3,5LGFを選びました
大人フル乗車する事も多いので
パワー重視です(*´・ω-)b
スレ主さんの環境で納得する方で
選択してくださいね(゜∇^d)!!

参考になるかわかりませんが

アルファード乗りましょう\(^o^)/

書込番号:18816821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/28 09:07(1年以上前)

ポテトマダムさん、こんにちは。

私は4月にアルSRC納車済みのものです。
はっきり言ってHVの動力性能で街乗りも高速も個人的には充分です。
今回、何故HVにしたかというと前車、前々車が20ヴェルで3.5とHVを3年間ずつ乗ってきて個人的にやはりHVの方がコスト面、静粛性、優越感全てにおいて3.5より勝っていたからです。

コスト面はまず2.5と3.5では自動車税が年間45000円と58000円で違います。また購入時の取得税と重量税はHVは免税で0円ですが3.5はかかります。ガソリンもHVはレギュラー仕様ですが3.5はハイオク仕様です。燃費は街乗りで大体HVでリッター12〜13km、3.5でリッター7kmくらいでした。なお、今回の30HVは更に1〜2kmくらい実燃費が向上しています。ここまででもHVがかなり経済的なのが分かります。

あとは他の方も絶賛していますが3.5にはないHVならでわの先進装備の数々と停車中、全くの無音という近未来的な乗り味にハイブリッドエンブレムの優越感(←これは私だけ?)などなど。

ポテトマダムさんがメインに乗らなくても購入時はガソリン車より少しお高めですが長く乗れば乗る程、元は取れるHVですので是非お勧めしておきます。

長文失礼しました!

書込番号:18816948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/05/28 18:00(1年以上前)

皆様の貴重なご意見有難うございました。
色々な御感想、御意見がありましたので、また参考に決めていきたいと思います。
有難うございました。

書込番号:18818039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2015/05/28 20:47(1年以上前)

理解出来ました。ありがとうございます。

書込番号:18818485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 鳥フン・虫とりクリーナーなどについて

2015/05/26 20:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:1417件

初めてのコーティング車輌なのでまったく分かりません、今までは鳥のフンや虫が付いた時はティッシュに水を含ませコスってました…
おすすめクリーナーとか方法とか有れば教えてください!!

スプレータイプとか、フクピカタイプとか、シャンプータイプとか、ママレモンとか、高圧洗浄で良いとか、高温スチームとかいろいろあると思います。

クリーナーでもレビューを読むとコーティングも落としちゃうやつとかシミになっちゃうやつとかあるみたいですね…

どうしたら良いか分かりません…
宜しくお願いします。

書込番号:18812393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2015/05/26 20:10(1年以上前)

アイス-Tさん

今まで通りに濡れティッシュで虫をふやけさせて除去する方法で問題ありません。

この時のポイントは虫が付着すれば放置せずに、すぐに除去する事でしょう。

書込番号:18812409

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Hadaraboさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/26 21:02(1年以上前)

鳥糞あとが付いてしまった場合はどうしたらいいでしょうか?

書込番号:18812601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1417件

2015/05/26 21:20(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
Hadaraboさん
ありがとうございます。

コスらず、ふやかし方法で行きたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18812689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2015/05/26 21:32(1年以上前)

私の車もコーティングをしていますが、鳥糞や虫潰れ等の汚れに対しては車に2Lのペットボトルで
水を常備していて、それで対処していますよ。
見つけたら直ぐに対処していますので、もう何年も経っていますがコーティングには全く問題はありません。

コーティングをしているからと、鳥糞や虫潰れにわざわざ専用のクリーナー等を用意する必要は無いですよ。
すれ主さんがしている対処方法も、それで問題は無いでしょう。
ただ、強くコスるとこすりキズが付いてしまう事があるので、それだけは気を付けておいた方が良いと
思います。


書込番号:18812747

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1417件

2015/05/27 07:31(1年以上前)

nehさん
ありがとうございます。
コスり過ぎずですね

これで自信がつきました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:18813865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/05/28 02:00(1年以上前)

neh様
2Lのペットボトルで水を常備されているとのこと。
大変参考になりました。
私は、ハイブリッド車なので、スチームクリーナーも常備しようと思います。
これで買い物やトイレ休憩などの待ち時間でも洗車できます。
実は、その長〜い待たされ時間を優雅に過ごすためにELにしたのですが(笑)

書込番号:18816532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1417件

2015/05/28 06:39(1年以上前)

高杉晋作 さん

ありがとうございます。
スチームクリーナーいいですねぇ
HV車1500wまで使えるからスチームクリーナー1300w前後が余裕で使えるのですね、うらやましいです。ELも

書込番号:18816707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件

2015/05/28 06:58(1年以上前)

ボデーのコーティングって1000℃ぐらいまで耐えられましたよね?
スチームクリーナーいいですねぇ

書込番号:18816728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/05/28 09:47(1年以上前)

アイス-T様
単純ミスかも知れませんが、念のため。
フッ素系で約100℃位、ガラス系だと約200℃位までは、変色しないものと考えます。
(素材のグレードや塗付方法によっても差異はあると思いますが)
仮に変色したとしてもコーティング自体が徐々に落ちていきますので、目立ちませんが。

書込番号:18817025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件

2015/05/28 14:39(1年以上前)

高杉晋作 さん

なるほどです。ディーラーのコーティングなので、スチームクリーナーが100℃ですから1度聞いてみてからですね、
ありがとうございます。

書込番号:18817623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアフィルター

2015/05/26 22:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:13件

こんばんは!

エアフィルターを交換して、何か変わったかたいますか?。

私はちなみに、TOMSのエアフィルターに交換しました(^^;

書込番号:18812868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/26 22:43(1年以上前)

オイルと同じで高い物と交換すると何となくパワーが
上がって調子が良くなった気がしますが実際は何も
変わって無いのが現状だと思います。

書込番号:18813076

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/05/26 22:44(1年以上前)

基本的に何も変わらないと思いますよ

書込番号:18813086

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/05/27 07:18(1年以上前)

一番の変化は気持ちだと思いますよ♪

書込番号:18813844

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/05/27 08:13(1年以上前)

財布の中が若干軽くなりました。

書込番号:18813935

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:38件

2015/05/27 08:35(1年以上前)

エアフィルターも湿式と乾式があり
メンテナンスは要りますが湿式の方が
効果がある気がします。
これにサクションを純正ゴムからステンレスに
換えると効果が体感できます。
しかし、吸ったら吐かないと…
吸気の次は排気になり…

結果、パワー上がった!と
自己暗示にかかりますw
体験談ですw

書込番号:18813979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/05/27 13:02(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

変えても、気持ちの問題なんですね(^^;
私も変えたら気持ち吹き上がりが良くなりました!?(^^;

書込番号:18814541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/27 13:10(1年以上前)

社外の純正置換型エアクリーナーエレメント(エアフィルター)に交換して、
純正の時よりもパワーが出るようになった! 燃費が良くなった!
・・・って例は沢山あります。(実際に良くなっている)

ただし、
社外エレメントの性能を盲信するのではなくて、
純正エレメントが凄く汚れていたのでは?
・・・って疑った方がイイと思います。

新品の純正エレメントから、
新品の社外エレメントに交換しても、
体感できるほど変化しないでしょう。

まぁ広告で見ることはありますが、
実際には、思い込みでしょうね。



書込番号:18814562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/05/27 21:38(1年以上前)

やっぱり、思い込みなんですかね?(^^;

ありがとうございます(^^)

書込番号:18815814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/05/28 00:47(1年以上前)

ピロモッチ様
エアフィルターを外して、正常に燃焼させられれば、馬力は上がります。
(最新の電子制御エンジンでも異常燃焼は、避けられないと思いますが)

書込番号:18816432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/05/28 03:22(1年以上前)

>やっぱり、思い込みなんですかね?(^^;

思い込みの部分がほとんどだと思います
サーキットで究極の空気抵抗を低減させるエアフィルター無しでタイムを測りましたが変わらないです・・・・・・

書込番号:18816590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/05/28 12:04(1年以上前)

ありがとうございます。

変えても変わらないんですね(^^;

みなさんありがとうございました。

書込番号:18817291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/05/28 12:43(1年以上前)

ピロモッチ様
一般論になりますが、馬力を10〜20%アップさせても、それだけでサーキットのラップタイムを短縮できる
素人ドライバーは、殆どいません。(オーバルトラック等を除く)
一般的なサーキットであれば、0.3秒差は、大きな差になりますが、0.3秒の精度でラップタイムを刻める
素人ドライバーも殆どいません。

書込番号:18817401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/05/28 13:42(1年以上前)

高杉晋作様ありがとうございます。

以前、10系アルファードの3.0を乗ってましたが、今回は2.5を買いました。正直、力なく後悔してる部分があります(T_T)なので少しでも、パワーがでるようモデリスタのスポーツマフラーをつけ、エアフィルターを交換しました。パワーが上がった感じはないですが、吹き上がりが良くなったと感じます。愚痴をこぼしてしまいすいません。

書込番号:18817541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/05/28 14:22(1年以上前)

ピロモッチ様
効果があるかどうかは、わかりませんが、ある程度燃料タンクを空にされた状態で、
昭和シェルのVパワーを入れてみてください。
アクセルレスポンスや燃費等に改善が見られなければ、申し訳ありませんがレギュラーにお戻しください。
あと、2.5L車では、19インチや20インチの低扁平タイヤを履くと、グリップ力(摩擦抵抗)の増大で
余計にパワー不足を感じてしまうかも知れません。

書込番号:18817600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/05/28 14:31(1年以上前)

高杉晋作様。

ありがとうございます!次に給油するときに、シェルのVパワーを入れてみます!

金銭的に厳しいので、19、20インチを入れたいですが、純正の18インチのままいきます。

書込番号:18817610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:102〜1913万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,835物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,835物件)