アルファード 2015年モデル
1319
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,473物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
61 | 82 | 2015年4月5日 20:50 |
![]() ![]() |
113 | 17 | 2015年4月5日 17:18 |
![]() |
52 | 21 | 2015年4月5日 16:56 |
![]() |
164 | 26 | 2015年4月5日 16:09 |
![]() |
9 | 12 | 2015年4月5日 13:58 |
![]() |
93 | 19 | 2015年4月5日 09:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
はじめまして^^
アルファードのS-Cを1月12日に注文しましたが、未だ納期未定とディーラーより言われました。。。
皆さんの納期はどれぐらいですか?
私は名古屋市のトヨペットです。
書込番号:18601095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エンパイアステートさん
当方も1月12日契約です
2日前にDから連絡があり、4月4日土曜日になりました
2.5S ラグジュアリーホワイト
神奈川です
書込番号:18601322
1点

しんたろう☆さん
ありがとうございます!
契約日が同じですね!
納車日決まって羨ましいです!私はディーラーにふくみで5月もありうると言っていたので、テンションダウンです。。
3月に登録間に合いますとのことで契約したので待ち遠しいです。
書込番号:18601339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エンパイアステートさん
Cパケ羨ましいです
当方は子供が小さいためチャイルドシートや革シートの兼ね合いでCパケ断念しました
1月12日契約は確かに他の早い方に比べれば出遅れた感は有りますが、他の地域の方でもっと早い納車実績があるだけに地域差がありすぎますよね?!
Cパケは大人気ですが生産スピード早まるといいですね。
納車されましたら画像Up宜しくおねがいします
書込番号:18601360
1点

S-C 1月10日契約(事前予約無し)3月28日(日柄は悪いですが💧)納車予定です。納車日が決まったのは16日です。納車日が決まるまでだいぶDにはプレッシャーかけましたけどね。
書込番号:18601366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はs-cで1月5日に契約で20日登録しましたが、ナビ等取り付けで来週日曜日納車です。
こちらではスパークリング初みたいです。
モデリスタも装着済でなかなかで納車楽しみです。
後は車高調早く出てくれれば!
書込番号:18601472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は初日に契約、SR-Cラグジュアリーホワイトパール、納車4月2日になりました。予定はのびのびでしたが、ようやくです。
私もローダウン、インチアップを考えてますが、まずは、純正で様子見です。
書込番号:18601525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エンパイアステートさんはじめまして
納車予定は4月吉日予定です。契約が2月3日で当初5月ゴールデンウィークぐらいといわれましたが3月11日にDから連絡。ギリギリ3月30日にD到着登録出来ます。と言われて、減税分得しました!。モデリスタAにドライブレコーダー、ボディーコーティング、できしだい
納車のことです。口コミみながら楽しみに毎日待っているところです!
3.5EL
書込番号:18602244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しんたろう☆さん
私も小さい子供が2人おり、チャイルドシート必須の環境ですが、その他のものに惹かれてCパケを選択しました。セカンドシートは全く意味ないものとなってしまいましたが^^;
納期をもう少し均等な配慮をお願いしたいですね!
書込番号:18602263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SCパッケージのグレーメタリック色、本革、サンルーフで3月に契約しました!( ̄- ̄)ゞ
納車は9月と聞いています(;´д`)
忘れた頃にやって来ます( ´,_ゝ`)
https://youtu.be/IKvzmwoV-9A
書込番号:18602267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エンパイアステートさん、初めまして。
当方2/7契約です。
2.5 S-C 2WD 色は202ブラック MOPはナビと後席モニター付けました。
納車は10月と言われました。愛知の名古屋トヨペットです。
愛知県はなんか他の都道府県より遅い気がします。
トヨタのお膝元なのになぁ〜
皆さんよろしければ地域も教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:18602412
2点

3月3日契約でSのAパケジ、オーデオ無です
オプは白、足元のイルミランプです
納期予定は7月、遅くて8月とのことです。
デーラーは、愛知県です。
書込番号:18602458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

神奈川 2月頭に契約で2.5Gです。
5月、下手したら6月に入るかもと言われています、もちろんディーラーからなんの連絡もなく日々カタログを見ながらオプション追加して値段を吊り上げている日々です
早く納車してくれないとどんどん値段が...(切実)
書込番号:18602542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

三代目1999さん
納車決まっていいですねー!
契約日2日しか変わらないのにこんなに差が出るんですね。
書込番号:18602642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

雪の年さん
1月初旬に契約の方は3月納車になるんですね。
色々イジるの楽しみですね^^
書込番号:18602647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エンパイアステートさん、M.gucciさん
同じく愛知県で2.5 SC を2月1日に契約して、納期は10月と言われてます。
いくらなんでも長すぎる〜(T_T)
休日はアルヴェルの載った雑誌見たり、オートバックスやジェームス行ったりしてます。
同じ愛知なので納車タイミング同じぐらいかもですね。
書込番号:18602768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tomocopさん
納車楽しみですね!皆さんまたupしてくださいね^^
書込番号:18602801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どんぐりドンちゃんさん、はじめまして^^
納車決まっておめでとうございます!
楽しみでなによりです!
私はいつになるのかσ^_^;
書込番号:18602815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サンタマリア9220さん
9月ですか。
やっぱりS-Cは納期がかかるんですね。
忘れてしまいますね!
書込番号:18602821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M.gucciさん、はじめまして^^
10月ですか!?
同じ愛知でそう聞くとすごく不安になります。私も未定と言われてますので...
書込番号:18602824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャスバルにいさん
やはり、愛知は他の地域より遅い気がしますね。この地域差はなんですかね。。
書込番号:18602832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスフレークにされた方、どのくらいいるのでしょうか?僕は、ホワイトパールから、ラグジュアリーホワイトパールに変更しました!
書込番号:18491010 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

フラクセンさん
1月25日に3.5EL契約しました。
だいぶ迷いましたが、ラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスフレークにしましたよ!
昔のイメージがあり、もっとクリーム系に見えるかと不安でした。
Dにホワイトパールとホワイトパールクリスタルシャインが実車で来てると連絡あり見にいってきました。
もちろんホワイトパールはハッキリしたホワイトでしたが、ホワイトパールクリスタルシャインは
太陽の当たる角度によってホワイトパールに近いホワイトに見えたり、CMで見るような少し
クリーム系の色にも見えました。
後悔するようなクリーム系ではないと自分では思ってます。
書込番号:18491309
16点

2代目アルさん
こんにちは☆
初めは無難なパールに決めていたのですが、発表前の、日に日にネットでスクープされるラグジュアリーホワイト(長いので割愛(笑))らしき、黄色かかったカラーに魅せられ、アルファード限定カラーと言うことと、20系のゴールドホワイトより白に近いパールと知り、変更しました。
おっしゃる通り、実物を見ますと、光の加減で雰囲気が変わりますね!
今日、店内以外で、曇り空の下、屋外に展示されていたラグジュアリーホワイトを見ましたが、品のある綺麗な色で、輝いているようでした。
本当に、色変更してよかったなあ。と、思いました!
街中で、ラグジュアリーホワイトは、どのくらい目にするのか…ちょっとワクワクしています。
書込番号:18491374 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

スレ主さん、こんばんは。
自分も「ホワイトパールクリスタルシャイン」と
「ラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスフレーク」の何方にするか悩んだ1人です。
自分の場合、近所に両色の実車が来なかったので、メガウェブまで確認しに行きました。
しかながら当たり前の話しではありますが、太陽光の下では確認出来ずにはっきりとした違いを確認出来ず。
熟考した結果、よりリスクの少ないホワイトパールにしました。
車関係の仕事をしている兄弟から、「ゴールドの入ったカラーは、修理した時にその部分だけでは色が出せない」と言われたのも理由の1つです。
しかしながら、納車を待っている間にヴェルファイアにはラグジュアリーホワイトが設定されていないのを知り、若干、後悔していますけどねw
注文する前に知っていれば、ラグジュアリーホワイトにしたかも知れません。
書込番号:18491416
7点

フラクセンさん
私 北海道なもですが、冬は雪が降り景色が真っ白になるから意外にクリーム系に見えるかもしれませんね・・・
ブラックも展示してあったのですが、やはり迫力ありました。
現車20系がブラックということもあり妻と相談の結果ラグジュアリーホワイトに決めました
乗られる年代によっても差があるとおもいますが、ブラック多いでしょうね
書込番号:18491443
4点

弩烈怒乃音さん、こんばんは☆
メッセージありがとうございます。
僕も色は迷いました。
ホワイトパールも良いし、
絶対間違いないのはわかってたのですが…
納期のエントリーが、遅れるのを承知で、変更しました。
車関係に携わる、ご兄弟の、お話しを伺い、ガラスフレークのように?!^^;
ちょっと不安が突き刺さり、勉強になりました。
弩烈怒乃音さんも、変えれるものなら、
ラグジュアリーホワイトに変えて頂きたい^^;
書込番号:18491456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2台目アルさん、先ほど“代目と台目”のお名前間違え、失礼しました。
ネットから、拾った画像を使わせて頂きますが、
このスクープ画像が、決め手で変更しました。
雪の白さに映えるラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスブレークです。
書込番号:18491482 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スレ主さん、ご丁寧なお返事ありがとうございます。
実は私は、注文後にナビをDOPからMOPに変更しているんですよ。
なので、既に1度並び直しをしているのでこれ以上はちょっと・・・(苦笑)
ナビ変更時に色も一緒に変更するか悩んだのですが、その時はまだ専用色とは気付いてなかったんですよね。
その時に気付いていればなぁ・・・。
ちなみに修理の件ですが、修理するような事にならなければ関係ないですよw
(自分の場合は、現車の左側面を嫁にガッツリとキズつけられた事があります)
大事に乗ってあげて下さい。
書込番号:18491505
5点

弩烈怒乃音さん、
MOPナビとは羨ましいです…
既に並び直しでは、この先、いつになるかわからない納期をさらに、延ばせませんよね^^;
発表前では、営業もエントリーが遅れると、エコカー減税も間に合わないと、煽られ、バタバタした買い物だった方々、たくさん居るんじゃないかとおもってます。
お互いに、新型アルファード、無事故で!奥様も♪
書込番号:18491536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フラクセンさん
フラクセンさんは納期わかっているんですか?
私は今日Dにボディカラー見に行ったときに再度聞いてみたのですが
4月下旬からゴールデンウイーク明けだそうです
待ち遠しくて、ついついDに展示車見に行ってしまいます(笑)
雪の中のラグジュアリーホワイト画像ありがとうございます!
書込番号:18491621
4点

2台目アルさん
納期は…3月の枠に入れば良いという感じです…
今日の曇り空の下、見えたラグジュアリーホワイトの色合いは、正に、先ほどの画像と同じでした。
雪の色がホワイトパールとして見ると、違いが…(´▽`)ノ
書込番号:18491639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もSR−C ラグジュアリーwpの納車待ちです。年末の予約時から、この色に決めてました。
理由は、新しいもの好きなのとアルファードだけの特別な色だからです。また、ヴェル以外にも巷に溢れているホワイトパールと同じ色は嫌だと嫁に言われたのに同意した事も理由の一つです。
今回の豪華勇壮のイメージには個人的には最もあっているかと思っています。
CMでDubaiのホテル前?の横ショットに綺麗な色だなと見惚れて、早く来ないかなぁと溜息ばかりついてます。(笑)
書込番号:18493173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tomocopさん
カラーのご決断が早く、
ブレた僕はお恥ずかしい…(笑)
奥様のおっしゃるように、
巷には、ホワイトパールは溢れており、
ラグジュアリーホワイトへ変更したのも一つありました。
たくさん、ラグジュアリーホワイトが見れると、良いなあ。と個人的には思ってます!
待ち遠しい納車ですね♪
書込番号:18493230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もホワイトパールからラグジュアリーホワイトパールへの変更組です。
実車を見て、決めました。
元々、ホワイトパールは白すぎると思っていました。しかし、20系のゴールドパールで、カタログで見る分にはいい色だけど、実際に見ると、違和感が、という前例があり、悩んでいました。
色見本を見ただけの段階では踏み切れませんでしたが、実車を見て、色の名前通りの問題ないカラーだと思いました。あくまで「ゴールド」等でなく、「ホワイト」ベースだというところが、ポイントかなと思います。
私個人的には、通常のホワイトパールより売れてもおかしくない色だと思いますが、やっぱり普通のホワイトパールの方が強いでしょうかね。
最近、レクサス系では、ホワイトノーヴァといったソリッドに近いような白が採用されていますよね。近所に、レクサスのホワイトノーヴァとトヨタの通常パールホワイトが並んで停めてあるお宅がありますが、見比べてしまうと、素直にホワイトパールの方がラグジュアリー感が出ていると感じてしまいますので、今回のラグジュアリーホワイトパールだと尚更かなと。レクサスのホワイトノーヴァは、街にホワイトパールが溢れているという前提があって、これとは違うという感覚があって成り立っているからーで、人の普遍的な欲求に素直なカラーかというと、?と(私の勝手な考えですので、ご容赦ください。)
感覚を疑われるようなことと思われるかもしれませんが、私は、昔よくあったパールツートンが、好きです。
欧州車の流行りの関係で(と勝手に思っているのですが、)最近の車には採用されないのが、残念です。
書込番号:18493716
5点

くまお吉さんも
カラー変更されたのですね☆おっしゃる通りです。
前車のゴールドパールのようでしたら、黄色が強すぎに感じていたので、ホワイトパールにしていました。
僕もパールツートンが好きで、今まで乗った内、
2台がパールツートンでした。
すっかり無くなってしまいましたが、
時代なのですかね…
書込番号:18493915 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フラクセンさん、こんにちは。
私は20系はホワイトパール、30系はラグジュアリーホワイトにしました。
正式発表前からグレードやオプションは決めていましたが、色だけはどうしても実物を確認したかったのでDに展示車が到着するまで注文できずに遅れをとってしまいました。
標準ボディ(3.5GF)にフラクセンの内装色、白までは決めていましたが実際にラグジュアリーホワイトを見て納得しました。
ホワイトパールは無難ですが現車と変わり映えしないという事、ラグジュアリーホワイトはヴェルにはない色なので良かったと思っています。
書込番号:18494642
5点

ヨッシーぼんさん
今までホワイトパールを所有し、現車確認後のカラー決定という事ですが、僕も確認出来ていたら、自信を持って決定出来たはずです。
ショールームにホワイトパールのプリウスと、ラグジュアリーホワイトのアルファードをみましたが、間違いないと、確信したほどです。
書込番号:18494860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フラクセン様 はじめまして
私も070と086をディーラーの屋外駐車場に2台並べてのべ4時間位悩みました。
HVのEL(内装ブラック)は、実車を2時間程度試乗し、即決しましたが、
086を注文後も若干悩んでいます。
書込番号:18651580
6点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
皆さん知識が多くて大変勉強になります、この口コミに出会って本当に良かったです(笑)
私は先日雑誌で寒冷地仕様は必ず付けるべきと書いてあったので早速、寒冷地仕様に仕様変更をしました!
自分なりに調べたらいい事尽くめではないかと思いデメリットを調べずに変更したのですが大阪に在住の私に本当にデメリットが無いか気になって来ました(^_^;)
詳しい方が居られましたらどうかご教授お願い致します!
大阪などの寒冷地仕様が必要では無い方でも付けた方は居ますか?
テールのフォグランプが私は格好良いと思います!付いて無い方が大阪では多いと思いますので差別化できそうですね!
しかし徐々に納車されている様ですね、羨ましいです(笑)もう直ぐ街中で見る事になりそうですね!
自分のはいつになることやら(^_^;)
書込番号:18504080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


おはようございます。
私も以前同じような質問しました。
私のmyページから行けるかと思います。
参考までに
書込番号:18504361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://toyota.jp/~/media/PDF/FAQ/Toyotajp/Car/Each-model/alphard/003_p_001/alphard_q13.pdf 寒冷地仕様の装備詳細
雪の降る地域に行く事が多いとか、寒がりとかならメリットはあるのかも知れません(北海道に転勤するかも?とか)
>テールのフォグランプが私は格好良いと思います!付いて無い方が大阪では多いと思いますので差別化できそうですね!
大阪に在住ならリアフォグを点ける事は無いと思います(余程の濃霧とかありますか?)
普通の日に点灯させると後続の車が眩しいので、大阪ならば怖いトラブルになるイメージがあります。
書込番号:18504374
10点

アイス-T さん
早速ありがとうございます!マイページの行き方が分かりません、凄く興味があるので見てみたいのですがアドレスか何か貼り付けして頂いたら有難いです!
北に住んでいます さん
丁寧な説明をありがとうございます!
フォグランプはそんなに眩しいのですか(^_^;)
私は常時付ける事が出来るぐらいの明るさと思ってました!
寒がりならと有りましたが寒がりでは無いのですが直ぐに暖かいエアコンが出るか出ないの差と認識していますが違うのでしょうか?
無知ですみません(^_^;)
書込番号:18504470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

北に住んでいます さん
追加質問すみません!
〉大阪ならば怖いトラブルになるイメージがあります。
事故って事ですか?
それとも直ぐ怒りそうって事ですか(笑)
大阪のイメージ悪いですもんね(笑)
書込番号:18504488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/70100110661/SortID=18437452/
やりかたわかりません、、
大丈夫ですかね?
書込番号:18504521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本大阪在住ならば必要装備と言うよりはワンランク上の装備として捉えてたほうが良いかも知れませんね。
リアフォグは目線の位置でずっと光られてるとイライラしますよ 苦笑
書込番号:18504553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

spupuroさん
リアフォグに関してですが、濃霧とか吹雪で視界が不良の時に、通常のテールランプでは後続車に分かりにくいような場合があります。そのような時に使うものと認識しております。
通常の夜での使用では、逆に後続車にとっては眩し過ぎるので使用ないのがモラルかと思います。なので日常での使用をイメージされるのはお勧めできません。
ですが、濃霧の時や吹雪の時は日中でも、逆に使用している車があると前の車との距離がわかり助かります。
私は寒冷地に住んでおりますので必然的に付けましたが、spupuroさんもドライブとかで濃霧等に遭遇する機会があれば、そのような際には重宝するのではないでしょうか?いざという時の装備ですね。
個人的にはドアミラーにヒーター機能が着くのが助かります。雪がついていたのが溶けたり、ミラーのくもりが取れたりするので。
いずれにしても寒冷地に住む人にとっては助かる機能ですね。なので寒冷地仕様ですね(笑)
書込番号:18504695
9点

陰湿とゆうか、悪質とゆうか、ベタ付けされた時に使えるかと思いますたが、
それが原因で事故られたらマズイですね…
忘れてください(-_-;)
書込番号:18504754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もリアフォグのために寒冷地仕様を付けましたよ。
大阪在住ですが、東京に車で行く途中に箱根山で視界10メートル位の濃霧の中を走った事があります。
遠出すると思わない事に出くわすものです。
デメリットはバッテリーなど消耗品の維持費位でしょうね。
書込番号:18504781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リアフォグは結構眩しいです
濃霧の時とかの視界不良時に後続車に自車の存在をアピールするライトです
常時点灯が可能な明るさならば実用性が無いでしょう
大阪の私の勝手なイメージですが
後続車に怖いお兄さんが居たら、信号待ちとかで「眩しいんじゃコラー 舐めてんのか!!」となりそうなイメージがあります。
書込番号:18505528 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分は北陸地方なので寒冷地付けましたが、寒冷地以外でも冬の朝とか天気がいいと放射冷却で窓が真っ白になってる時とか寒冷地仕様なら溶かすのも断然早いです。
それだけでも重宝すると思いますよ^^
書込番号:18506132
4点

市内在住ですが、年1度旅行で雪国へ出かけることがある理由と、リアフォグ&ドアミラーヒーターのために付けました。
書込番号:18506243
1点

アイス-T さん
アドレス有難うございました!勉強になりました。
書込番号:18507037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガッツ仮面 さん
返事を有難うございました!
そうですね!でもこれだけの機能にしたら安いですもんね(笑)
たまに後ろが眩しい車が居るなと思ってましたがコレなんですね‼︎
書込番号:18507060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kei1014 さん
とても詳しい説明をありがとうございます!
大変勉強になりました‼︎
書込番号:18507080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブッ飛び野郎! さん
デメリットは少なそうですね!
寒冷地仕様にして良かったです!
書込番号:18507095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

北に住んでいます さん
リアフォグの事を教えて頂き有難うございました!お陰で喧嘩を売られずに済みます(笑)
〉大阪の私の勝手なイメージですが
後続車に怖いお兄さんが居たら、信号待ちとかで「眩しいんじゃコラー 舐めてんのか!!」となりそうなイメージがあります。
大阪では天気が良くて太陽が眩しい時も同じ事を言いますよ!
大阪では挨拶みたいなもんです(笑)
書込番号:18507133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

和の職人 さん
有難うございました!
大阪でもたまに雪が降りますが、少し楽しみが出来ました(笑)
書込番号:18507144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

VIVIXjp さん
有難うございました!
私も雪国に旅行を行ってみたくなりました(笑)
書込番号:18507155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
私も無しです。よりスタイリッシュに見えます。
書込番号:18622977 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

有りが好みって人はなかなか居ないと思います
補助ミラーは法規なので現状で無しにしたければMOPナビを選択するしかありません。
書込番号:18623071
1点

あんな見えないミラー要りません。着けなきゃメーカーも法規ですから車出せませんから付けとけって感じですね。20型の時は取っ払って穴を塞ぐカバーをクレイブで買って、D入庫、車検の時は付けてましたよ。ポン付けですから。今回もカバー出たら直ぐに取っ払います。
書込番号:18623112 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あんな毒キノコ生やして、カッコイイ訳がありません。
私もデザインを阻害する異物だと思いますです。
書込番号:18623116
16点

確かにない方がいいです^^;
20系に比べると今回は、前と横に子供がいたら見えるようになってますね。
書込番号:18623185 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

無しですね。
元々はクロカン4駆でつけてきたものの派生だと思いますが、しゃがんでいる子供が見えないとかなんかで役所のひとことには逆らえないてきなものでつけた応急的なものだと聞いています。
が実際、どこを映しているのか見えるものでもなく、また上記の場合だと乗用車でも同等ということができますが、何故か背の高いモデルにだけつけるようになってしまいました。
ほとんどというか全く役にたたないものではありますが、こうした矛盾だらけのものが通るのが現状。
書込番号:18623234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DOPでも無が出来るのが一番良いんですがね。
書込番号:18623267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

笑える、あんた、面白い。私も、使わせて頂きます。
書込番号:18623341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません、マイペジェさんの、毒キノコ発言についてです。私も、20系のときは、何も見えないし、邪魔だなぁーと思っていました。今回、H.VE.Lを、購入したので、毒キノコは、付いていないので、ほっとしています。
書込番号:18623358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

答えが明白なことをなぜ聞く?
書込番号:18623702 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

何故、あんたにそんな言われる必要があるんだ!
書込番号:18623755 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他スレでスレ主さんは「スレ主は何が目的で」とレスされてますね。
それと一緒です。
スレ主でなかったら同じように「スレ主は何が目的」とレスしたでしょ‥この内容なら?
書込番号:18623796 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

あんたは俺のパクりってことだな…新鮮味がないな。
書込番号:18623812 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

・・・残念な方だ (哀)
書込番号:18623823 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
下記の資料から重量税・約37,500円、取得税(2WD約41,700円・アイドリングストップ装着車約42,300円、4WD約44,200円)だと思います。
↓
http://toyota.jp/alphard/ecocar/
書込番号:18644746
1点

自動車重量税 自動車取得税
S“C Package”(7人乗り) 2WD 0円 約62,550円
S“C Package”(7人乗り) 0円 約63,450円
※アイドリングストップ機能装着車 2WD
S“C Package”(7人乗り) 0円 約66,300円
こんなかんじになるはずです。
書込番号:18644751
2点

ホクシンくんさん
それは減税額なので実際の支払いは上記になると思います。
書込番号:18644758
1点

アール Gさん
確かに減税額でした。ご指摘ありがとうございました。
書込番号:18644769
1点

スレ主さま
通常と言う意味は、減税を考慮しない税額でしょうか?
そうであれば、SC2WDの重量税37500円、取得税104,300円(OPなし)となります。
書込番号:18644818
0点

スレ主さん
100%減税は取得税じゃなく重量税ですよ。取得税は40%減税です。
とりあえず今から2年間は確定ですよ。
書込番号:18645601
0点

自動車重量税は、4月登録であれば100%免税なので0円ですが、登録が5月以降だと減免適用の25%減になるので28,100円になります。
書込番号:18647058
1点

スレ主さん
アール Gさん、SOKKENNさんの情報通りです。
アール Gさんは取得税の情報、SOKKENさんは重量税の情報ですので。
【4月登録の場合】
取得税…40%減税 重量税…免税(100%減税)
【5月登録の場合】
取得税…40%減税 重量税…25%減税 (税額は28.100円、減税金額は9,400円)
※重量税の減税前(正規のエコカー重量税)はS−Cですと37,500円。
書込番号:18649907
0点

TOMO629さん
重量税は4月までと5月以降で変わるんですね 気づいていませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:18650910
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
はじめまして!
納期についての質問です。
1月21日に 2.5L SA−C MOPナビ 色はホワイトパールクリスタルシャイン070を契約&オーダーしました。
当初、D担当者から「今なら3月登録も可能、取得税の減税も間に合うと思います」との言葉をいただき、
20後期のアルちゃんの車検も近かったので、契約しました。
その後ず−−−っとD担当者からは連絡はなく、3月31日にやっと電話があり、
「納期が遅れてましてすみません、4月の枠には入っているようです。今の時点で、はっきりといつ?とは言えませんが4月中には登録はつきます、車の出荷状態によっては納車は5月になるかも・・・」っと言われました。
ここ数日、ここの口コミサイトを見ていると、私と同じように納車を心待ちにされていらっしゃる同志の方々の口コミが沢山ありとても参考になっております。
そこで本題ですが、他の方のレスを拝見すると、
「〇〇日出荷予定なので〇〇日頃納車出来そうです」って言われました♪ っと言ったレスを、いくつか拝見しました。
なのに私の場合は、4月の枠と、かなりアバウト・・・
どれくらい前になったら、工場の出荷予定日って判るんでしょうか?
どなたか、お詳しい方がいらっしゃればご教授下さい。
宜しくお願い致します。
4点

>どれくらい前になったら、工場の出荷予定日って判るんでしょうか?
車はまず車体番号が決まり、そして生産に入ります。だいたい車体番号が決まってから7〜10日で完成しディーラー新車センターへ発送されます。
なので回答は「車体番号が決まってから7〜10日後位の日」となります。
書込番号:18647174 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

JFEさん
ありがとうございました。
さきほど、D担当者から電話がありまして今月下旬の出荷予定と言われました。
という事は、今月10日過ぎ頃にフレームNOが出るってことですね♪
非常に判りやすいご説明ありがとうございました。
書込番号:18647495
5点

こんにちは。工場からの出荷が生産開始から約10日と回答されていますので、それからディーラーに入庫。ディーラーオプションがあればそれから施工が入りますのでプラス数日かかります。今月下旬に出荷、というのはディーラーに入庫するのが下旬と言う意味ではないでしょうか。なので引渡しは五月初旬になる感じでしょう。当方は1月5日契約、今月20日にD入庫、オプション施工され、引渡しは下旬と言われました。
書込番号:18647683 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

YujikunDOTcomさん
ありがとうございます。
今月末はGWがありますからね〜>_<
納車はGW明けになりそうですね。
幸いDオプションは、フロアマットしかないので、淡い期待を抱いてみます♪
書込番号:18647935 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ならば、メーカー出荷→(2日位)→ディーラー新車センター着→(2日位)→ディーラー営業所着→(即日)→オーナーて感じなので、メーカー出荷されたら5日位で納車可能かと思います。
車体番号が決まれば約15日後までには納車されると予測できます。
書込番号:18648130 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

JFEさん、やたら詳細を知ってるんですね。
車関係のお仕事かな…
書込番号:18648337 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

だだのクルマ、バイク好きで‥、何台も買ったり売ったりしてきましたので ^ ^;
書込番号:18648549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして
ご参考までに
S-Aパッケージですが本日の納車でした。
3月14日 契約
16日に3月中にDに到着と連絡がありました。
DOPはメッキガーニッシユ、マット等々です。
本日納車となりました。
MOP・グレードで大きく変わるのかもしれませんが。
書込番号:18648896 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

sophie2さんこんばんは。
工場出荷予定についてですが…
車1台を作るのは鉄板の状態からスタートして板金〜塗装〜組立〜出荷するまでに2日と掛かりません!
でも、ディーラーマンが曖昧な返答しか出来ないのは製造ラインのトラブルがいつ起きるか分からないから正確な期日が出ないのではないでしょうか?
製造ラインを抜けて出荷まで行けば…
ほぼ正確な納期が分かる筈ですよ!
GWの長期連休前に新車がラインを抜けて納車されそうなのでよかったですね!!
書込番号:18649216 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ディーラーマンが曖昧な返答しか出来ないのは製造ラインのトラブルがいつ起きるか分からないから
そんなことないよ(笑)
わからないのは車体番号が出たから直ぐに生産に入るわけでもないし、ラインの混雑状況がわからないからですよ。
メーカーの生産スケジュール&状況はディーラーでは調べられらない=わかりません!
なので車体番号が決まってからは普通7〜10日後には出荷されるので、それを踏まえて納車予定を立てるのですよ。
書込番号:18649263 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

JFEさんこんばんは初めまして。
返答ありがとうございます。
確かにJFEさんの答もありますが…
実際に製造に関わってる私の答もあるんですよ!
製造ラインでのトラブルで数日ライン停止した事もあります。
そのような場合を想定の範囲内に考えておなかいと…
色々なタイプの人がいらっしゃるので曖昧な返答になるのではないでしょうか?
書込番号:18649302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>製造ラインでのトラブルで数日ライン停止した事もあります。
そういうイレギュラーなことは想定しないでいいだろうに。
年に何十回もあるなら確率的に想定するのもありだろうけどさ、
基本的に発生しないでしょ。
そんなこといってたら原材料の入荷が遅れてとかまで考えなきゃいけなくなるぞ。
書込番号:18649391
4点

キートン 55さん
言われることはわかりますが‥、ディーラー営業がそんなこと想定して話しなんかしませんよ。
そんなイレギュラーなことを想定してたらキリがないですよ。
書込番号:18649729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

碧い星 さん
なんと!受注から納車まで3週間ですか!?
グレードによって全然違うのですね!
聞くところによると「皮」が不足しているらしくCパッケージのような「皮」を使ったグレードは遅いと聞いています。
納車、おめでとうございます♪
書込番号:18649838
0点

キートン 55さん
ありがとうございます。
>製造ラインを抜けて出荷まで行けば…
ほぼ正確な納期が分かる筈ですよ!
そーなんですよね〜その出荷日が知りたいんですよね〜><
私の知人が一度カスタマーセンターに電話したことろ、カスタマーの人が言うには、
「販売店様が〇月の出荷枠に入ってるって言われるのであれば、その月の工場の工程は判っているので、販売店様経由で問い合わせて貰えれば何日頃出荷予定かは、判りますよ」って言われたそうです。
ただ販売店様が、どのようにエンドユーザー様に回答するかは、メーカーとしては判りませんって・・・
キートン 55さんが言われるように、生産ラインにトラブルがあったら・・・ですよね
各ディーラーや担当営業マンによって、言い回しは変わってくるのでしょうね!
書込番号:18649865
3点

私はDのPCに3/13仮Bの表示が出てて、
実際は3/12車体ナンバー、
3/16登録、3/17D到着、3/19納車でした。
例外かもしれませんが車体ナンバーから
1週間で納車です。
ご参考までに。
書込番号:18649904 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すみません。
私はヴェルです。
書込番号:18649910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

yoshi5924さん
ありがとうございます。
フレームが出れば話は、早そうですね♪
参考になりました(^^)
書込番号:18649989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,701物件)
-
- 支払総額
- 549.8万円
- 車両価格
- 541.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 250.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 407.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.3万km
-
アルファード 2.5S タイプゴールド ETC アルミホイール スマートキー 両側電動スライドドア LED 電動リアゲート SDナビ バックカメラ フルセグ
- 支払総額
- 409.3万円
- 車両価格
- 391.6万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 549.8万円
- 車両価格
- 541.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 250.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 407.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
アルファード 2.5S タイプゴールド ETC アルミホイール スマートキー 両側電動スライドドア LED 電動リアゲート SDナビ バックカメラ フルセグ
- 支払総額
- 409.3万円
- 車両価格
- 391.6万円
- 諸費用
- 17.7万円