アルファード 2015年モデル
1319
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,629物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2015年2月15日 15:10 |
![]() |
10 | 5 | 2015年2月15日 13:52 |
![]() |
11 | 7 | 2015年2月10日 16:56 |
![]() |
25 | 13 | 2015年2月3日 11:59 |
![]() |
15 | 8 | 2015年1月29日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ヴェルファイアを契約済みなのですが、当方ディーラーに試乗車が
まだ無いようなので、他でお付き合いのあるトヨペットさんでアル
ファードを試乗してきました〜。午前中に行ったのですが、試乗ま
で40分程度ほど待たされました。すごい人気ですね。
2.5LとHVがあったのですが、ヴェルZGエディションと同じエンジンの
2.5L Gを選択しました。
20系の試乗を過去にしていたのですが、それよりもなんとなくですが
乗り心地はよくなった感じがしました。ちょっと乗り味がソフトかな
と思いましたが、この辺りはセカンド・サードシートに乗ってみない
となんとも言えません。
やはり車重がありますので、トルク感は低いですが、あまりそんな運転
をすることもなさそうなので問題ないかなと思いました。静粛性はかな
り良いと思いますが、このあたりは比較するものが何かによって変わる
と思います。
意外とよかったなと思うのが「ブレーキホールド」機能。ブレーキを
離した瞬間の「カクン」というのが無いので、同乗者には好まれるか
もしれませんね。
あと気になったのは、ルームミラーに映るリアモニターです。MOPナビ
であったので12.1インチモニターだと思いますが、ミラーの上1/3程度
が隠れるような感じでした。これはモニターの角度や、シートの位置・
高さ調整でなんとかなるかもしれませんが・・・。
いずれにしても、余計に納車が楽しみになったのは間違いありません。
それとヴェルを契約済みなのですが、アルファードにしとけば良かった
かなと残念な気持ちが少し・・・(笑)。
ちなみに納期を確認したのですが、パワーシート系だと秋頃、その他は
6月ごろかなとおっしゃってました。秋って・・・。
7点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
先週「展示会」と本日「試乗会」へ行ってきました。
現在妻用の車が10系後期のVGエディションです。17年に新車購入で10年経ちました。色々とガタがきているので、フルモデルチェンジということでちょうど良い機会でした。
12月にSA Cパッケージの本革仕様を予約注文しており、納車は3月中旬とのことです。
さて試乗の感想ですが、10系でしたので「乗り心地」「取り回し」「内装」はかなり良くなっております。(20系所有の方にはあまり変化がないとの感想でしたが・・・)
道路から伝わってくる「ハンドル感」や「シート感」、「振動音」など、10系に比べたらはるかに良いと感じました。
フロントダッシュボードが結構広くなっており、運転席から手を伸ばし、フロントガラスの下のほうは届かないぐらいの先のほうについており、その分ボンネットが狭くなっているとのことでした。なんか新幹線の操縦席のような・・・というのは大げさかもしれませんが、10系と比べたらそんな感じです。
あと、同じくダッシュボードの位置が、若干高くなっていると思います。シフトノブ、ミラーの後方の見え方などは運転しやすくなっておりましたね。
パワーは現在の3.0から3.5なので、少々フットワークが良くなったように感じますが、ミニバン特有のエンジン音は、もう少し改善できているかと思いましたが、残念ながら静穏性はあまりよくありません。
ただ、最新の装備は「やっときたか」的な喜びはありました。私自身はLSに乗っているので普通に使っている、「ブレーキホールド」「プリクラッシュ&レーダークルーズ」駐車支援の「インテリジェントパーキングアシスト」など、SA Cなのでオプション選択には結構高くかかりましたが、ロングドライブやうっかりかすり傷は防止できそうです。(妻のために・・w」
今回も相当売れると予想されているので、(10〜20系まで合わせると、実際に10秒〜20秒に一台ぐらいはアルファードを見かけます)個人的外観のひとひねり的に「モデリスタフルエアロAセット」と「20mmダウンサス」「イルミネーショントリム」純正アルミをツラ合わせするために「30mmスペーサー」を同時発注しています。
6〜12か月ぐらいは車体は同じですが、外観はちょっと違う車にできると思いました。
こんな感じでした。あと約一か月、納車楽しみです。
6点

自分は10系後期で18年式に乗ってます。
下取り?買い取り?の査定はおいくらでしたか??
書込番号:18478978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入する販売店で下取りです。
10系、17年後期、アルファードV Gエディション 61000km
下取り金額は120,000万円です。多分あり得ないと思います。笑
まず購入ですが、ディーラーではなく新車販売も行う「中古車販売店」です。
15年の付き合いで、個人・法人の車両用はそこで購入しており、10系も新車で購入してます。中古ですがLSもこの販売店です。
多少の「お得意様」下取り価格ではあると思います。
書込番号:18479217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えっ!桁を間違えびっくりしまして・・・一瞬裏山でしたが(^_^;)
私のアルも17年式後期、2,4AS 77000キロですが、Dで86万の下取り値段を提示してくれました。
なんでも海外市場に人気だそうで結構高額でした。
普通の買取店でも75は行けてましたので、間に合うなら今一度下取り交渉された方が良いと思います。
書込番号:18479281
2点

大変失礼しました。
おっしゃる通り、桁を間違っていました。文章の、つじつまが合いませんよね?
1,200,000円で正解です。
すみませんでしたm(_ _)m
書込番号:18479345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
モデリスタの実車見てきました。
バンパー 一体型は流石!
サイド、リアもなかなかいい感じに
フィッティングしてます。
後付け感がないのがいいですね。
書込番号:18452461 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

モデリスタリアスカート307の取り付け時純正エアロ側のマフラー出口を少しカットして取り付けを行うと聞いたのですがほんとかなと…。
カットしなくてはならないのではキャンセルしようか迷ってます。
知っている方が居ましたら教えてください。
書込番号:18452506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MAGURO.COM さん
モデリスタエアロGoodです!
私、北海道北部なのですがエアロ実車展示なんてありえないです。
MAGURO.COM さんの地域が羨ましい。
私もモデリスタ注文いれました!
ただ3.5ELなのでグリル交換不可のため、グリルを除いたエアロで注文です
どんなフロント顔になるか不安ですけど・・・
書込番号:18452577
0点

あの昆虫のようなグリルは賛否両論ありますからね…
レクサスとかクラウンアスリートのようなメッシュグリル出してくれないかなぁ〜と思ってます。
書込番号:18452933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も昨日、HYBRID SRのブラックのモデリスタS-Cで注文してきました!
納期はGW前くらいだそうです。
初めてこのエアロの写真を見ましたが格好いいです!!これにして正解でした!
出たばかりなのに、なんだかんだで下取り含めて100万近くの実質値引きしていただきました。
以前乗っていたのはH18年のアルAX-Lなんですが買い取り専門店で35万と言われたのが65万で下取りしていただけました。
書込番号:18458702
0点

3枚目の写真、サイドスカートの部分ですが
塗装間違ってませんか?
ボディはホワイトパールでしょうけど、サイドスカートだけ黄ばんでて
ラグジュアリーWPの方に見えてしまう・・・
写真の写り方でそう見えちゃうのか、展示車だしなんでもいいや的な装備なのか
ちょっと気になりますw
書込番号:18459746
2点

おそらく下のタイル色が反射してるのだと思います。
現車見たときに色の違和感は感じませんでした。
書込番号:18460532
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
取り敢えず、実車見て来たので共有します。
外装、内装共に高級感もあり、最新性もあらゆるパーツで感じられました。乗り降りもしやすく、後部座席もとても居住性が高いと感じられました。
ハイブリッド試乗もしましたが、せいじゅくせいもたかく好印象です。
絶対黒と決めてそれを確かめに行く程度との思いでしたが、黒はとてもきずが目立ち、正直驚きました。
レクサスrxの黒に乗ってますが、塗装の質が全然違うことに気づきました。白はとても綺麗で細かい傷も全く気にならないレベルです!
書込番号:18426815 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私も今日同じとこ行きましたw
スレ主様と同じこと思いましたが黒は傷かなり目立ってましたね(T_T)
セルフリストアリングコートは思ったほど期待できないのかなと思ってしまいました
書込番号:18426842 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は、近くの販売店でヴェルZ(アルのS)が来たと連絡があって見てきました。
外装は写真でかなり見たので(^ ^;、ヴェルのエアロも格好いいでした。
内装の雰囲気を実感したかったので、短時間ですが そちらを中心に見てきました。
パネル系は、やっぱりメーター中心にある4.2インチカラーTFTのマルチインフォメーションディスプレイは
かっちょいいですね。高級車って感じです。エンジンもかけさしてもらって、オートパーキングボタンを押してみると、
シートベルトを締めてくださいとメッセージが出て、シートベルトを締めると作動しました。
オートパーキングのボタンは届きやすい位置にポジショニングされているので便利だと、思いました。(私は、
20のフットサイドブレーキは全く使ってないので)。
あと、運転席は右側のエアコン吹き出し口近くにドリンクホルダーがつきましたね。これは便利かもしれない。ただ、
左手でコップ持って右手で右左折のハンドルは操作できるけど、右手にコップ持っては、ちょっときついかもしれません。
慣れかもしれませんが。。。
ナビがまだついてない状態でしたが、ハザードボタンがここにあると、Big-Xの10インチが入るのか微妙ですね。。
アルパインにはとても期待してるので頑張って入れて欲しいです。
セカンドシートからのルーフ側にある操作ボタンは、20に比べ、後ろにきたので、届きやすいかもしれません。
Z7人で、ロングスライドシートタイプですが、何もしなければ今乗っている自分のと同じなので、感動はなし。
この辺はパワーシートのような高級感はありません。
このクラスだと、シフトノブ回りがこじんまりとしてしまった感じで、センターコンソールとの隙間が多くなったような
感じがしました。運転席から助手席に移動できちゃうくらいの隙間なんで、ちょっと高級車感が。。
私は、内装色は黒は好みではなく フラクセンが好きでアル2.5Gにしましたが、これだとセンタコンソールは同じく
小さいんですね。実際にみてみると、ちょっと高級車感がないですね。
3.5GF、HV 2.5 Xグレードも大型コンソールなんだけどなんで?って感じです。2.5SのCパッケージと
14万程度しか差がないのに、18inch=>17inch, ウェルカムパワードアなし、エグゼクティブパワーシートなし、パワーバックドアなしと フラクセンってお金かかるのかな?
せめて大型コンソールボックスだけは残してほしかったなぁと。まぁ、今の20みたく、コンソールの前に、ごみ箱置けますけどね(^ ^;。
書込番号:18427148
0点

そうでしたか!ほぼ購入を決めているひとがやっぱり価値が高いと再確認しているようでした。
すごく丁寧に説明しているスタッフさんを見ているとトヨタの品格を感じて好印象でした。
私はscパッケージにします。やっぱりしろかと。
書込番号:18427253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

赤白ラインさん
販売店によってはもう結構置いてあるところありますね
私はエグゼクティブラウンジを確認したかったのでお台場のメガウェブに行きました
書込番号:18427683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

白と202ブラックカッコいいですね!
私は220ブラックで契約したので、県内2ヶ所の販売店を回りましたが、どちらも白の展示車でした。
画像乗せておきます。
書込番号:18427754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たま仙人さん!ありがとうございます。自分もハイブリッドのSRーCのブラックを購入しました。色が気になってるんで、本日見に行ってみます。ありがとうございます
書込番号:18427854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も本日実車見てきました。
ホワイトパール、エアロボディでした。
クチコミ等で予想はしていましたが、実車の迫力凄いですね!10系後期のアルでDに行きましたが、自分の車が一回り小さく、ミドルクラスのノアボクくらいに感じました!内装も豪華ですが、高級セダンの豪華さでとんでもなく広い!今までにない感覚でした。
また、想像以上にボディが大きいので、グリルが画像より目立たない印象。かなり気に入りました!
ツイッターでも、発表から、日に日に評判が良くなっているようす。納期は現状グレードによっては九月との事。東京ですが、1600台超えのオーダーらしいです。
書込番号:18429667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん おはようございます
少し気になりコメントさせて頂きます。
ヴェルファイアのZG 黒 を契約しています。
〉絶対黒と決めてそれを確かめに行く程度との思いでしたが、黒はとてもきずが目立ち、正直驚きました。
〉レクサスrxの黒に乗ってますが、塗装の質が全然違うことに気づきました。白はとても綺麗で細かい傷も全く気にならないレベルです!
私も、黒と決めていたので どうしても引っ掛かってしまいます。
セルフリストアリングコート ですが そもそも傷をつきにくくするコートではないと思います。
出来てしまった傷を少し時間をかけて修復するのが 、このコートの仕事かと
そもそも、展示車の走行レベルで、磨き傷ができるのは、
セルフリストアリングコートの責任ではなく、管理不良ではないでしょうか?
と 言うか そう思いたい(笑)
その展示場に 行って自分で確かめれば良いのですが、大阪在住にて行けません。
展示場の管理者が、毎日一生懸命に磨いて磨き傷を作っていなければ、
今行けば セルフリストアリングコートが、傷が回復してきているかもしれません。
またお湯をかけるなどで、復元時間を短縮できるそうなので、
展示場で「お湯をかけると、このような小さな傷は改善するのか?」って話をふってみたらどうでしょうか?(笑)
久しぶりに黒を買うので心配で心配で・・
書込番号:18434769
0点

いつもディーラーに展示されてる黒車は傷だらけですよね^^;
陸送されて汚れて、洗車して、日頃はそのままボディにモップがけして、お客さんがベタベタ触ってと傷要素がタップリです。
納車時はそこまで傷は多くないと思いますが、気を緩めると一発で傷だらけになりそうですね(汗)
あー私も心配(笑)
書込番号:18434833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は3.5ZA-G 202ブラックを注文し、3月1日納車予定です。ディラーの営業マンの話しでは、セルフリストアリングコートは、お湯または夏の暑い時期に細かい傷が修復されるとの事でした。
まぁ〜実際どれくらい修復されるかは、分かりませんが...
書込番号:18434976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
本日、お台場のメガウェブにて、新型アルファード&新型ヴェルファイアを試乗してきました。
嫁と行って合計3回試乗し、後部座席にも座り、
新しいリアサスの動きなど実感してきました。
当方は20ヴェルの後期乗りでしたが、
1月にアルの2.5S-Cを契約しました。
担当ディーラーには未だ展示車両が入荷しておりませんので
もしやと思いお台場のメガウェブを検索したら、
丁度展示開始の、今日から試乗も開始。
日付が変わった28日の0時過ぎに
メガウェブの試乗申し込みをし、
ハイブリットと3.5Lを乗ってきました。
まず、運転して車のしっかり感は
ものすごく伝わります。
普通のセダンの運転感覚に近いです。
それと三角窓が大きくなって、非常に見やすい。
リア席も突き上げ感も以前の20系とは
違いました。
展示コーナーでは6台展示してあります。
夜は20時まで試乗申し込みが出来るそうです。
展示車両の周りには、アンケートを聞いてくる
お姉様方がいて、
色々と聞かれ、お礼にカード入れのノベルティを頂きました。
書込番号:18415476 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

2.5は、試乗されなかったのですか?内装は高級感ありましたか?
書込番号:18415793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら2.5Lの試乗車はありませんでした。
詳しくはメガウェブのHPに載ってます
書込番号:18416168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高級感は良かったです。20系とは比べ物になりません。
書込番号:18416176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はるたけ ぱぱさん とても参考になる情報ありがとうございます。
やはり、メガウェブだと何台も並べられるので圧巻ですね。写真みて感動してました。
車高が10mm下がったけど、たしか乗り降りは楽になったように思いますが、
実際の乗り降りはどうでしたでしょうか?
書込番号:18416540
0点

2月には更に台数が増えるとのことでホームページに掲載されています。
乗り降りに関しては、さほど感じられませんでしたが、
2列目のアシストグリップが大型化し、とても良いと思いました。
書込番号:18416607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、画像アップありがとうございます。
当方遠方につきメガウェブに行くのは困難です、東京の方がうらやましいです。
うちのDは展示車両がくるのは2月2週目になるそうです。
メガウェブに行かれたどなたか各色の外装と内装の画像をもっとアップしてもらますでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:18416749
1点

donapapaさん
当方、現在20系に乗っております。昨日展示車で試してみたら当方は床が低くなったことが実感できました。
当方はいつもステップを踏まずに乗り降りしていて、展示車で同じように行うと今まで浮いていた踵が地面に着くようになりました。
ただ、普通にステップを使って乗り降りする方は社交の変化は全く分からないレベルかと思います。
実際、子供はいつも通りよじ登ってました・・・。
書込番号:18417597
2点

はるたけ ぱぱさん、X505さん 感想ありがとうございました。参考になります。
なるほど、乗り方によって感じるように思いました。楽しみにしたいと思います。
私は、10系、20系と乗り継いでますが、乗り降りは、だんだんしやすくなってきたなと思います。
スライドドアのアシストグリップは、子供から大人まで 優しいですね。
一方で、最近は、乗用車感覚に近づけるためなのか、
どんどん運転席が低くなってしまう車が多く、それは私の好みではないので、アル・ベルが維持してくれてるので、
私は好きです。いかんせん、20年ミニバンを何台も乗り継いでるので。。。
書込番号:18419486
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,906物件)
-
- 支払総額
- 429.8万円
- 車両価格
- 421.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
-
アルファード 2.5S JBLナビ/全周囲カメラ/後席モニター/地デジ/後席モニター/両側電動ドア/OP衝突軽減/LEDヘッドライト/ETC/JBLサウンド/純正18ホイール/スマートキー/キーレス/
- 支払総額
- 219.0万円
- 車両価格
- 197.7万円
- 諸費用
- 21.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 319.6万円
- 車両価格
- 306.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.0万km
-
アルファード 240S 社外ナビ 両側パワースライドドア コーナーセンサー ETC フルセグ Bluetooth CD DVD 電格ミラー オットマン フォグ
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 107.3万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 385.9万円
- 車両価格
- 376.2万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
21〜710万円
-
24〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 429.8万円
- 車両価格
- 421.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
アルファード 2.5S JBLナビ/全周囲カメラ/後席モニター/地デジ/後席モニター/両側電動ドア/OP衝突軽減/LEDヘッドライト/ETC/JBLサウンド/純正18ホイール/スマートキー/キーレス/
- 支払総額
- 219.0万円
- 車両価格
- 197.7万円
- 諸費用
- 21.3万円
-
- 支払総額
- 319.6万円
- 車両価格
- 306.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
アルファード 240S 社外ナビ 両側パワースライドドア コーナーセンサー ETC フルセグ Bluetooth CD DVD 電格ミラー オットマン フォグ
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 107.3万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 385.9万円
- 車両価格
- 376.2万円
- 諸費用
- 9.7万円