アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,475物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
153 | 50 | 2015年6月24日 21:11 |
![]() |
45 | 12 | 2015年6月22日 19:29 |
![]() |
21 | 6 | 2015年6月18日 20:57 |
![]() |
15 | 11 | 2015年6月16日 10:33 |
![]() |
8 | 2 | 2015年6月13日 22:04 |
![]() |
19 | 1 | 2015年6月11日 08:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
昨日3月23日、一日早く納車されました。
予定は本日24日だったのですが、昨日が大安だったので無理を聞いていただきました。
予約は12月ごろで、1月26日にすべてのOP含む注文です。
SA Cパケ 202BLACK(本革シート)
モデリスタ エアロキットA
モデリスタ ミラーガーニッシュ
モデリスタ 20mmローダウンスプリング
モデリスタ フェンダーイルミアーチ
TOYOTA インテリアイルミネーション(2モードタイプ)
25mm(前)と30mm(後)のホイルスペーサー(タイヤのフェンダー入り込み抑制のため)
アルミは初め純正ホイールで様子を見て、後々考えようと思っています。
ホイルスペーサーのみ間に合わず4月中旬となりましたが、とりあえず予定通りの仕上がりで何よりでした。(^^)
グリルは基本的に好きなのと、「プリクラ(ミリ波レーダー)」のためにあえて残しています。
本日キーパーコーティング終了。写真はコーティング終了後です。
上記OPなどでご質問などあればレスしますので遠慮なくどうぞ(^^)
納車前は私も悶々とした日々を送っていましたので、少しでも情報アップさせていただきます。
24点

納車おめでとうございます。
質問ですが、フェンダーイルミアーチはon/offスイッチなどで操作可能でしたか、それともイルミ連動でのみ点灯ですか?
画像アップを見る限り、スイッチでコントロールしていそうですが、いかがでしょうか。
書込番号:18613800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しんたろうさん
いや〜そこまで褒められるとちょっと恥ずかしいですね〜笑
でもありがとうございます。
小岩鳥勢さん
いえいえ、そこはカタログと電卓と想像で流してくださいな。(^_^;)
三代目1999さん
参考になって何よりです。内緒のOP、「いやいや、Cパッケージ!パッケージだから!汗」って目に浮かびますよ。
頑張ってください!(^^)
りおんはるとさん
フェンダーイルミアーチは、イグニッションに連動の常時点灯です。スイッチもありません。私も不思議なんですが、なんでスモールなどに連動していないんでしょうね?金額高いのに・・・謎
昼間でもよーく見てみると、青い点がついています。
書込番号:18614577
3点

納車おめでとうございます!
エアロとてもかっこいいですね〜♪
ちなみに
TOYOTA インテリアイルミネーション(2モードタイプ)
どのような感じでしょうか?
(つけようかどうか迷ってます。。。)
書込番号:18614875
1点

ゴルきち にしやんさん
インテリアイルミネーション(2モード)の件ですが、さっき撮ったんですが、写真でもわかりづらいので補足いたします。
ますは、ドアを開けると普通「室内照明」が付きますよね?特に夜は必須ですから。ということは、開けた瞬間に室内が明るくなるんですよ。当然ですが。
ですので、イメージとは少し違いました。
下記補足いたします。
写真1 セカンドシート足元@ 確かに青に光っていますが「室内照明」点灯により光っている部分のみ青いです。
写真2 セカンドシート足元A 「室内照明」を消した状態です。意図的にドア点灯スイッチをオフに。これだと足元が青くほんのり光っています。
写真3 フロント足元 これも「室内照明」を意図的に消した状態
写真4 ドア解放 外から撮影 ドアを開けるとこの状態です。「室内照明」が明るいですね 笑
そして足元がどうかというと・・・青くは点灯していますが、ほとんど「照らしている」ではなく「点いている」程度がわかるでしょうか?
確かに・・・確かにですよ? 青くはついていますが、微妙です。
そしてここからまた問題なのですが、ドアを閉めると当然「室内照明」は消えます。
TOYOTAがどうしてこんな設定にしたかわかりませんが、ドアが閉まると同時に「青」から「薄暗い白」に変色し点灯し続けます。(別途スイッチにより、ドアが閉まると消灯にもなります)
カタログにも載っていますが、青く光っているのは「ドアオープン時」とあります。
つまり、ドアを開けると室内照明により「青色」は打ち消され、ドアが閉まると室内は暗くなりますが、青色は薄暗い白色(または消灯)へ変わるので、カタログに載っているような「鮮やかな青色の足元」とは異なります。
まあ、最初だけ、もしくは初乗車の来客だけが「青い〜おしゃれ〜」なんて言う程度ですかね。苦笑
書込番号:18615694
3点

yoshi0107 様
ありがとうございます!
とても丁寧で,わかりやすい内容,感謝です!!!
色味は良い感じですね。やっぱ室内灯との関係。。。
書込番号:18615904
2点

初めまして!自分は2月15にs-c契約しました!色はホワイトパールです。
自分も白と黒でかなり悩みましたが最終的に白にしました。
理由はキズが目立つと言われたからです(ToT)
しかし主様の画像を見て思いました!本当にかっこいいですね(^-^)
色変更しようか迷っています
書込番号:18618391
1点

2/24契約、6〜7月納車待ち
S-C ホワイトパールです
納車おめでとうございます
当方納車はのんびり待っている状態でした
しかし数ある納車スレでもCパケは心揺さぶられます
黒かっこいいです
家族の要望、傷への不安から無難に白を前提としてアルファード購入を決めましたが
細かい事は気にせず男らしく
黒を選べばよかったかなと思わされました
振り返ってみると
アルファード購入の決め手が
発表前に流出した正面からの黒エアロ画像で
Cパケ選択の決定打が
展示車の黒Cパケでした
主観ですが10系20系の黒はあまり好みではありませんでしたが
30系の黒は格別です
なんというかゾクッとさせられる
魔力のようなものをもっています
周りからは猛反対されると思いますが
変更も検討しようと思いました
書込番号:18618714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

修羅に入るさん
私も今回、パールorBLACKどちらにしようか結構迷いましたよ。
決め手は、画像流出時の写真で「メッキ部分が多い!」と印象があったので、メッキ+BLACKはイケるんじゃない?
と判断しました。
実際、小傷や汚れなど目立ちますが、すでに現在別車でBLACKなので慣れっこになっていました笑
でも、現在の注文を変更するのは、S-Cではかなりリスクではないでしょうか?(上記写真参照 他方の画像転載ですが)
今時点ではすでに2月〜も予想されます。(増産も予定されているようですが未定)
ここはきっぱり決めた色でいいのではないでしょうか?実際当方は、10系のときパールで結構気に入っていましたし、もう一枚の画像も、ただのカタログ転載ですが、かなりいけてると思います。私はこの構図が大好きで、今でも私のPCの壁紙にしています。
ランクル70乗りさん
ありがとうございます。(^^)
上記でも書いていますが、やはり決め手は流出画像での印象でした。その前までは「アル?ヴェル?」にも迷っていましたが、画像を見た瞬間「アル、しかもBLACK」と決断しました。
旧車が10系がパールだったということもあります。今回は10系→20系のモデルチェンジよりも、大幅に変更されて「メッキ」をふんだんに使っていましたのも理由ですね。
両者様もパールでバッチリ決めてお楽しみになり、ともにアル乗りとして安全運転を心がけましょう!
書込番号:18619226
1点

ちなみに、上記の出荷表はいつ頃のものでしょうか?
ちょっと気になります
書込番号:18620081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りおんはるとさん
画像転載元のコメントを拝借しました。
>2/3時点でのDからいただいた納期表ですが
3日後の2/6時点ではこの納期表よりすべて納期が1ヵ月後ろになっていました。
だそうです。納車は地域によって変動があるようですが、よく見てみると「出荷予定」と言うところが重要だと思います。
アルファードは「トヨタ車体 いなべ/三重」のみで作られているからです。(と言う情報を私も信じている)
地域の納車変動の前に、「車の出来上がり」が完了しないと納車もないですからね(^_^;)
書込番号:18620319
0点

yoshi0107さん(^^)
お久し振りです。
先月ディーラーから連絡があり空きがでたので6月に納車出来ますと連絡ありました(*^ー^)ノ♪
半年早まったのでかなり嬉しくワクワクしています。
質問なんですが、アライメント調整はしましたか?
自分はRSR Ti2000 ハーフでローダウンしようと思ってるのですが少しのローダウンでもアライメント調整したほうがいいですかね?
あと、モデリスタとローダウンの感じは同じくらいだと思うのですが、その後どこかを擦ったりしてませんか?
書込番号:18774401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダルファードさんこんにちは!
さてさて、ローダウンについて私も専門家ではないのですが、「モデリスタ」の-20mm程度なら、アライメントは触らなくてよい程度の話は聞きました。
当方の購入先はどこかで書いていますが、TOYOTAとのつながりがある新車販売も扱う「中古車販売店」で、自社整備工場(認可あり)も持っていますので、ディーラーではやらないことも色々と扱ってくれます。
社外品や競技用など、多少の目をつぶる必要があるパーツでも、取付や調整を行える整備スタッフの助言でした。
また、純正アルミ用のホイールスペーサーもF16mm、R22mmとはめています。フェンダートリムを付けていますので、ツライチとまではいきませんが、そこそこ車幅近くまでは出ています。
そのうえで、タイヤの干渉はどうか?すでに1か月半は乗っていますがまったく問題ありません。
フロントエアロが、多少擦る程度です。(あくまでも段差がある場所で、擦る場所は見えない下側ですが・・・w)
モデリスタ(メーカー品)であることも関係するかもしれませんが、逆に社外品だと付けた後でも調整できるのではないでしょうか?
片減りや、スプリングの伸縮によるこすれなどがあればですが、無いようなら問題ないと思います。どうせミニバンのタイヤは、特にアルファードなどの2t以上の車なら、経験上1.5〜2年で交換が必要です。性能にもよりますが、早い時で1年以内に交換したこともありますし、毎回車検時期になると「交換が必要ですね」と言われました。(10系時代)
まずは乗ってみて、1回目の交換の時にでも判断されればよいのではないでしょうか?
あ!!納期早くなって良かったですね。当方福岡ですが、いまだに自車以外ではアルは5台ぐらいしか見ていませんw
(ヴェルはよく見ますが・・・)
まだまだ、良い気分で乗れると思いますよ。では安全運転で!
書込番号:18774826
1点

yoshi0107さん(^^)
大変恐縮なのですが、もし出来たらでいいのですが
モデリスタスポイラーの地面との隙間と
タイヤとフェンダーの隙間を見たいので
スポイラー正面からと
フェンダー前後のアップを見せていただけないでしょうか?
よろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:18851733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま、はじめまして。私もSA-C(本皮でない)が納車された者です。SA-Cのオーナーまたは納車待ちの方が沢山おられると思い、この場を借りて質問させてください。
オプションでコンセントをお願いしたのですが、コンソールボックスに2ヶ所付いてあるのがオプションのものになるのでしょうか?二列目シートの肘掛け下に付くのでないのでしょうか?取説見てもイマイチ分かりません。ご教授宜しくお願い致します。
書込番号:18852220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さすらいのテキサス男さん
納車おめでとうございます。同グレードということでわかる範囲でお答えいたします。
おっしゃる通り、SA-C標準シートに「100V コンセント」のオプションは、コンソール下の2個がそのようです。
つまり「本革シート」を選択した場合に限り、2列目シートにコンセントが1個ずつ(計2個)がおまけで付いてきます。
※本革シートの元々の設計なんでしょうね。
したがいまして、当方は本革シートを選択していたためコンセントのオプションを注文する必要がありませんでした。
一応写メ撮ってみましたので参考までに。(子供泥あしで汚れたままですが・・・w)
書込番号:18852844
2点

スレ主さま、ご返答・画像ありがとうございます。やはりコンソールのみなんですねorz本皮仕様には標準で付くのは記載されてたので分かっていたのですが、オプションもてっきり本皮仕様と同じ場所に付くのだと思っていました。コンソールから2列目の者が携帯でも充電しようとすると乗り降りする時に邪魔になるんですよね(笑)
それよりスレ主さま、本皮仕様格好いいですね!座り心地もさぞよろしいかと。私の子供も喜んではしゃいでおります。お互いに素敵なカーライフを送りましょう。ありがとうございました。
書込番号:18853333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダルファードさん
6月に早まったということで、納車完了でしょうか?(^^)
写メリクエストの件、アップしておりますのでご参考にどうぞ。
尚、純正タイヤ&アルミですが、4輪ともスペーサーを入れており「ツライチ」近くまで出ておりますので、入れていないのとは多少は差が出るかもしれません。ご了承を。
書込番号:18854134
1点

yoshi0107さん(^^)
大変感謝しておりますm(__)m
何センチまで詳細も教えて頂いて
本当にありがとうございます。
納車は2週間先です。
ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします(^^)/
書込番号:18854151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yoshi0107さん、こんにちは。
本日、納車されました\(^o^)/
雨の中ダウンサス交換してきました。
アドバイスなど参考にさせていただいて
同じくらいのダウン量のRSR Ti2000ハーフ
にしました。
落ちすぎないでいい感じです。
色々ありがとうございました。
書込番号:18887434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RSR Ti2000ハーフいい感じです(^^)
前後2、5センチくらい下がりました。
ショッピングモールなどの急な坂や立体駐車場でも今のところ擦りません。
書込番号:18904425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
BIG−Xをつけ、もう一品欲しかったので
新製品のサイドカメラを取り付けました。
付けた後の感想は、そんなに目立つ訳でもなく、
感動もなく。
実際に使う機会もあんまりないでしょう。。
それより価格の設定、おかしいですよね。
カメラが1万ちよい、
専用キット?が1万6千円ほど。。
専用キットというかブラケット、こんなただの樹脂のパーツ二つでこの値段、高すぎです。。
サイドカメラには必須だからこそ、安くして欲しかったですー。
書込番号:18891017 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主さん
こんばんは。
私はヴェルファイア納車待ちです。
ALPINEのサイドカメラを付けようか
迷っている所です。
取り付けはDですか?
取り付け説明書がダウンロード出来ないので
画像アップして頂けたら 購入に踏み込めるんですけど
よろしくお願いいたします。
書込番号:18891399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

後期20ヴェルふぁーど さん
こんばんは。
説明書、箱と一緒に捨ててしまいました。。
すみません!
取り付けはナビも含めて自分でやってますー、
慣れもありますがカンタンですよ。
この30、ミラーの脱着もカンタンですし
取り付け自体はドリルでミラー下部のクロ樹脂部分に穴あけするのが一番手間といえば手間ですが、
カメラ取り付けの作業時間は1時間ちょいでした。
まだサムライプロデュースさんのミラーガーニッシュを付けないといけないのですが、カメラと干渉するのでガーニッシュを加工しないといけません。。
ステンレスなのでメンドくさいです、グラインダーでゴリゴリ削ってやりますw
取り付け頑張ってくださいー。
書込番号:18892341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YujikunDOTcom さん
ナビ本体に続き、サイドカメラの画像ありがとうございます。他の方がかなり出っ張ると言っていたのが、よくわかりました。
微妙〜な出っ張り方しますね。もう少しスマートなら欲しかったのですが・・・。あと値段も2.6万円でこれも微妙です。
画像をナビ画面から見た時、バックカメラと比べどうでしょう?遜色ない絵が映しだされるのでしょうか?
質問ばかりですいませんが宜しくお願いします。
書込番号:18892487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コウ吉ちゃん さん
おはようございます。
そうですね、写真では目立つ感じですが実際はそこまで後付け感はありません。
映像ですが、リヤビューカメラに比べると輝度、鮮明度とも低いです。
なんか白黒っぽくもみえちゃいますし。。
位置関係が何となくわかれば、と思いボールを置いた写真を載せますね。
ちなみにこのボール、クロに青ライン、文字は金色なのですが、サイドカメラではよくわかりません。。
書込番号:18892692 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スレ主さん
おはようございます。
サイドカメラの映像の画像
とても参考になりました。
私は現在はCCDカメラを埋め込みしていますが
画像より 映りは良い(夜間は見えませんが)ので
丸い穴を開けて埋め込みにしようと思います。
画像有り難うございました。
書込番号:18892816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当初私もアルパインのサイドカメラを考えていたのですが、ミラーにオプションを取り付けている場合取り付け不可との書き込みがあり以下の物に変更しました。
http://www.fuji-denki.co.jp/m_camera/m_camera.htm
車が来てないのでまだ取り付け出来てませんけど。
アルパインとの大きな違いはガイド線が無い事です。
価格も1.4万程です。(ヤフオクだともっと安く購入できますね。)
書込番号:18892982
3点

20系に乗っていた際アルパインのBIG−Xを付けていましたがアルパインのサイドカメラがゴツくてどうしても納得が出来ませんでした
DOPのサイドカメラを購入して取り付けしておりましたよ
MOPのカメラのようにかなりすっきりとしていて格好良かったです
金額は3万円弱だったと思います。
今後サイドカメラを購入される方は検討してみてはいかがでしょうか・・
書込番号:18893443
4点

新型DOPナビにはサイドカメラがなかったので、困ってます。バック、フロント、マルチアングルだけだったと思います。
自分はバック、ブラインドコーナー(フロント)のセットで発注しています。
Big Xから話題がずれてすいません。
書込番号:18896337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YujikunDOTcom さん
毎回、ご丁寧な回答ありがとうございます。
画像を見る限りサイドの映像はそこまで酷くないと思いますが実物だと違う感じがするのですね。
また何かお気付きのところがあればコメントお願いします。
m(_ _)m
書込番号:18896618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

THE HOUSE OF WAX さん
コウ吉ちゃん さん
後期20ヴェルふぁーど さん
kikirara171 さん
tsuyo@ さん
こんにちは。
URL貼っていただいたカメラ、小さくてよいですね。
確度がボール式でフレキシブルに調整できる点も良い感じです。
気になる点がひとつ。。
紹介ページではミラー本体下部に穴を開けて取り付けていますが、これだとミラーをたたんでしまうと角度も変わり意味を成さないので
やはりミラー基部(黒い部分)に取り付けるほうが宜しいですし、そうなると、基部の黒い樹脂部分のどこに穴を開けるかが重要ですね。
ミラー基部、中のクリアランスが無いに等しいです(ミラー基部の樹脂の中は金属フレームが結構びっちり詰まってます)
なのでアルパイン製のものはあえて外に出っ張りのようなブラケット=取付キット、を設けることでカメラの内包スペースを確保しているのだと思います。
でなければ、ブサイクすぎますよね、、たぶん、そこまで考えてのこの仕様なのではないかと思いますw
すれ違いや狭い場所でもミラーをたたむことを考えなければ、問題ないんですけれども、
どちらにしても、慎重に選んだほうが良いですね。。
書込番号:18897534
3点


スレ主さん みなさん
こんばんは。
私は現在 納車まで20系に乗ってます。
左側のサイドカメラは、キャストレードとゆう
メーカーの埋め込み型を付けています。
ミラーカバーの下に取り付けています。
http://www.castrade.co.jp/product/caracc/cx-c70sfb/cx-c70sfb.html
先ほど 当たりは暗くなってますが画像をアップさせてもらいました。
夜は赤外線カメラではないので、まったく見えません。
下の画像は畳んだ状態です。
ドアの内張り迄配線を通すのに大変苦労しました。
書込番号:18897842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
本日念願のビッグXを手に入れました。
まだ納車前ですが、開けてみるとやっぱ10型はイイですね。
うちの猫も気にいっていました^o^
早く取付たいです。
書込番号:18881023 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんばんは!
BIG-Xいいですね!
もう発売されたのですか?!
取り付けしたら感想聞かせて下さい!
書込番号:18881053
3点

KAIRIYUIさん納品おめでとうございます( ^ω^ )
僕も予約が4月からだったので来月の頭に納車でヒヤヒヤしてましたが今月の25日に出荷されるとジェームスから連絡あってホッとしてます( ^ω^ )
足まわりも同時にとりつけなので納車日から2日間ジェームスにお預けです(*^^*)
書込番号:18881058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

cyappi さん
こんばんは。今月中旬に発売されたばかりですよ。
月末納車に向けて説明書読んでおきます。
書込番号:18881173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハルパパ22 さん
ありがとうございます。
お互いナビ発売と納車が近くなって良かったですね。
楽しいアルファードライフをおくりましょう
^ ^
書込番号:18881192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いいですね。当方も近いうちに、友人の取り付けします。楽しみです❗
書込番号:18881303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
毎回サムライさんの宣伝みたいですみません。
安いのでまたポチッとしてしまいました。
デフォッガーベゼルカバーとドアノブ廻りのものを追加、良い感じでアクセントがつきました。
数日前にリヤのナンバーガーニッシュも付けましたので見やすい画像を載せ直します。
フロントも数点付けましたし、もうこれでサムライさんはひとまず終了かな?と思います。
あまりやり過ぎても逆にチープになりそうですし。。
あとはマイナーチェンジ頃にモデリスタエアロでも組んで、長く楽しみたいと思います。
7点

スレ主さん
決して広告塔になってるなんて思ってないですよ。
大変参考になります。
自分もサムライプロデュースの各ガーニッシュ類を頼んで、届いた製品のチェックをしてますが、面取りしてあり表面も傷付き防止の保護フィルムが貼っているので良いですね。
あと、プラスチックではなくステンで出来ているので重量感があり純正オプションより質感良く感じる物もあります。
そして何より買いやすい値段いいですね。
迷わずポチってしまいますが、粗悪品でないので満足度高いです。
スレ主さんと同じく自分もそろそろ打ち止めです。
納車待ちで実車が手元に無いので、部品の箱の山ヤバいですし・・・。
それにしてもこのメーカー、車種展開やバリエーション凄いし、イイとこ突いてますのでメーカー泣かせかも。(ー ー;)
スレ主さん、また何か良いもの有ったらご紹介ください。
宜しくお願いします。
書込番号:18865852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コウ吉ちゃん さん
おはようございます、ありがとうございます(泣)
私は以前、軽率な言動でスレを汚してしまったことがあるので、、コウ吉ちゃんさんや活躍されてるみなさんに直レスつけて頂けるなんてとても嬉しいです。
反省しております。。
はい、サムライさんの良いトコロって、製品自体のフィット感や仕上げももちろんですが、梱包や配慮が素晴らしいと思います。箱を開けた瞬間、これは、取り付け失敗しても製品のせいにできないな、、と。
ステンですから、貼り直しがきびしいトコロもありますよね、曲げちゃうと修復が難しい。。一発勝負でドキドキなパーツもあります。でもこれだけたかいフィット感で、しっかりした梱包だと文句の言いようがありません。。
まだまだ、いろいろ新製品出てきそうですね。
物欲と、日々闘い続けたいと思いますw
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:18865936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
お互いさまです。自分もレスした後に反省ってことありますよ。言い過ぎたとか、勘違いされるようなことを書き込んでしまったとか。
人によって受け取り方が違うので難しいですよね。皆さん、書き込みが実に上手いので日々勉強です。
自分はヴェルZ-G パール070なので、スレ主さんの画像で自分の車のイメージを膨らませることが出来ました。
ありがとうございました。
それではまた。
書込番号:18865993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YujikunDOTcomさん
はじめまして
私のようにガンプラ作るのも3日かかるような奴でも上手く施工できますか?とてもいいなと思って拝見させていただいてますが、自分にできるか心配です。
有料でもDに頼んだ方がいいですかね...
書込番号:18866851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

daisuke0915 さん
こんにちは。
大丈夫です、私も小さいザクに5日はかかりますw
そうですね、難しいというよりコツというか。。
私はロードバイクが趣味なのですが、チューブラータイヤをテープでとめる要領、、分かりにくいですよね、そんなニュアンスなんですが。。
まず、両面テープを数センチだけめくります。
次に、位置あわせを慎重にして動かないように合わせます。
動かないように押さえたまま、数センチめくっておいたビニールを引っ張って張り付けます。
うごかさないようにするのがコツというか、キレイにいく要領です。
最初にぜんぶ剥がしてしまうと、ズレて貼ってしまっても修正できませんし、何より位置あわせをしたまま貼れる方法は上記の感じかなぁと。
ステンなので、間違って貼ってしまったので剥がそうって思っても、剥がす過程で曲がってしまい、モトに戻すのはほぼ不可能に近いです。
表現がヘタクソですみません、分かりづらいですよね。。
書込番号:18866900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

YujikunDOTcomさん
回答いただき有難う御座います。
説明丁寧でしたので感覚が掴めた感じです!
1回失敗した方が上手くなるかもですね^_^
まだまだ納車は先なので、今の愛車で練習して見ようかと思います。
書込番号:18867250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし、貼り位置間違えてしまった場合はナイロンの釣り糸でジリジリ剥がせば本体を曲げずに剥がせます。
ただし、両面テープは貼り直して再度チャレンジです。
書込番号:18867354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もYujikunDOTcomさんの投稿がとても参考になり、フロントリアスカッフプレートを装着して後はバックドアを開けた部分に付けるプレートを発送待ちです。
値段的についつい買っちゃいますよね。
書込番号:18870688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コウ吉ちゃんさん
なるほど、そのやり方があったんですね〜
もうサイドリップとミラーガーニッシュをムダにしました。。
Lunaluna777 さん
こんにちは、恐縮です。
参考にして頂けたなら幸いです、モノは確かなようなので、あとは物欲との闘いですよね、、
純正部品や他の社外品ともあわせてうまくまとめて行きたいですw
書込番号:18870942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
こんにちわ。
このようなサムライパーツ装着してみました。
あまり目につく場所ではないのですが…
ランプのスイッチと色合いがイイ感じで似ています。
スパッタリングのセンターパネルとも、あまり違和感は
ないです。
書込番号:18875614
0点

TOMO629 さん
おはようございます。
これも良いですねー ! 実際につけてらっしゃるのを拝見すると、カッコいいです。
今回の30系、内装が豪華なのもあってメッキ調のアイテムが本当に良くにあいますよね。
もうしばらく買わないって決めたのに、、これはポチるしかないですねww
書込番号:18876596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
神奈川県からの参考情報です。
2.5SC 4WDをMOPは寒冷地仕様、スパークリングブラックパールで2月15日正式契約。本日、ディーラーから電話連絡が来ました。
・工場完成予定日は6月23日。
・納車は大体その2週間後とのことでしたが、安全をみて7月18日にしました。
約5カ月ですね。
20系を買った時も震災の年だったので4カ月待ちましたが、今回はその記録を塗り替えました。
ナビはbig-xをSABで予約済みで、納車当日に取付を予約しました。
5点

zaku06r2さん、こんばんは。2月19日東京で2.5SCパケ発注で、7月24日納車連絡ありました。
先日までは納期未定って言われてたんで、やっと暗闇から光が見えました。
書込番号:18868323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Viper-zero77さん、こんばんは。
お互い、本当に長かったですね。契約したことを忘れてしまいそうです。当初見込みから約1か月の遅れです。ようやく増産体制が整ったのか、単純に順番が回ってきたのかどちらでしょうね。(笑)
書込番号:18868479
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファード30が、3月末に届きましたが、まだ専用のビッグxがでてなかったので、20系用のビッグxをパネル加工して、取り付けしました。20系の9インチナビは、値下がりして新品10万円切ってますので、かなりお得です。 パネル加工は、大変でしたが完成した時は、なかなかのものです。なんにせい10万円ですよ。十分です。色の方板金屋さんに、残っている色を調合して、塗ってもらったので、いい感じ!
書込番号:18855557 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

こちらのパネル加工ですが、どのような感じで加工したのですか?
加工に大変だと書いてありますが、自分も挑戦しようと思ってます!
いろいろ教えてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします^_^
書込番号:18859881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,699物件)
-
- 支払総額
- 287.0万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 512.2万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 302.7万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 367.3万円
- 車両価格
- 359.7万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.7万km
-
アルファード Z 内装ブラック 左右独立ムーンルーフ ユニバーサルステップ アドバンストパーク パーキングサポートブレーキ カラーヘッドアップディスプレイ パノラミックビューモニター パワーバックドア
- 支払総額
- 668.0万円
- 車両価格
- 635.0万円
- 諸費用
- 33.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜2898万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 287.0万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 512.2万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 302.7万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 367.3万円
- 車両価格
- 359.7万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
アルファード Z 内装ブラック 左右独立ムーンルーフ ユニバーサルステップ アドバンストパーク パーキングサポートブレーキ カラーヘッドアップディスプレイ パノラミックビューモニター パワーバックドア
- 支払総額
- 668.0万円
- 車両価格
- 635.0万円
- 諸費用
- 33.0万円