アルファード 2015年モデル
1319
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,658物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 14 | 2018年5月16日 21:35 |
![]() |
91 | 11 | 2018年5月15日 08:54 |
![]() |
30 | 6 | 2018年4月23日 22:55 |
![]() |
83 | 16 | 2018年4月15日 07:36 |
![]() |
189 | 36 | 2018年4月11日 00:41 |
![]() ![]() |
68 | 2 | 2018年4月10日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
社外ナビ〔アルパイン、カロッツェリアなど〕の全周囲モニターが後付け出来るようになるみたいです。
カナック企画でクリックしてみて下さい。
葛飾区にある会社で私は近いので早速拝見させていただきました。
カメラの仕上げ方もスマートでよかったです。クオリティーについても日産のアラウンドビューに近くなってる感じです。
明日16日からホームページで紹介するとの事ですので気になる方は参考にしてみて下さい。
書込番号:21826653 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

bigxとか、今までも出来てたように思うんですが。
何か変わったんですかね???
書込番号:21827148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カナックの全周囲モニタはいいですよね。
今までこの手の装置は、アルパインナビ、MOP、DOPナビ等でしか実装されていませんでしたが、この装置はアルパインのあのずんぐりしたカメラが苦手な方や、そもそも設定のないサイバーナビに実装することが可能です。ステアリング連動ガイドラインとまではいきませんが、それでも十分です。
当方もすでにディーラから連絡があり、注文した車に実装をお願いしました。
前期型の開発にはしばらく時間がかかったみたいですが、後期型では、早かったですね。
期待したいです。
書込番号:21827155
1点

>heroonさん
フロントは、グリルの形状に合わせて作っているので、見た目がメーカーナビのように自然でした。
又両サイドの形状も、前期の時よりも工夫していて出っ張りが最小限に抑えられてよかったです。
他にも前期より色々バージョンアップしているとのことでした。
書込番号:21827289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>茂ぞうさん
前期を土台にバージョンアップして作ったみたいで、私も実はかなり前からカナック企画さんとコンタクトを取っていて、納車より早く完成を祈りつつバックカメラなど早めにキャンセルして待ってました。
納車したらその足で取り付けに行く予定です!
書込番号:21827327 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしかして、ステマですか?
書込番号:21827341 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分にですか?
ステマとはどのような意味でしょうか?
書込番号:21827401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ステマの意味を勘違いしてるのでは?
単に良いと思ったから皆さんにお勧めしているだけだと思いますが…
書込番号:21827502 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

以下の内容からステマかな?と思いました。
カナック企画でクリックしてみて下さい。 
明日16日からホームページで紹介するとの事ですので気になる方は参考にしてみて下さい。 
書込番号:21827882 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
>聖望聖さん
文章の感じから、
そんな風に、取れなくもないですよね。
違うとは思いますが。
書込番号:21828035
2点

>聖望聖さん
ステマとは、私がカナック企画さんの関係者で宣伝の為ここを使ったという事ですか?
もしそういう意味でしたら違いますよ。
全く関係ないですよ!車で30分ぐらいなのでそこそこ近いですが。
私は1年ぐらい前にガラケーからスマホにしたぐらいのローテクおじさんで、ホームページをポンと載せて簡単に説明出来れば良かったのですが、なにぶんパソコンもいじらないのでこの様な表現になりました。
会って話したので、少し表現が行き過ぎていたのかもしれませんね!
誤解を招いたのなら「ごめんなさい」。
書込番号:21828048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エデルの左足さん
気にされなくても全然、大丈夫ですよ。
ステルスマーケティング(通称:ステマ)は消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすること
(wikipediaより)
内部的な情報(16日から公開)を挙げていたので指摘をされたのでしょうね。
(まあ、これ言い出すとここの情報交換は何割かは出来なくなりますが)
昔よりも情報のやり取りを一般人さえ気にされる時代(スマホの利用により)なので
かなり死に体の言葉になってきています。
書込番号:21828280
6点

>白髪犬さん
ありがとうございます。
私はこちらの商品が商品化する事を1ヶ月以上前から知っていましたが、正式な段階までは口外しないでほしいと言われていました。
もし付けたいと思う人が、ここでもいたのなら注文したカメラなどをキャンセルしないといけないので1日でも早く皆様にと思いコメントした次第です!
一人でも参考になったという人がいて、素敵なアルファードになるといいのですが。。
書込番号:21828653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日(^^)カナックから販売開始の連絡ありましたよ!在庫に関しては、そんなに作っては無い見たいですので…必要な方は早めに注文した方が宜しいかと(^_^;)当方は早速注文しました!
尚、提携のショップでのみ取り付け販売しているので…お気をつけ下さい。
書込番号:21829344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エデルの左足さん
情報ありがとうございます!
こんな商品あったのですね…
知らなかった(^_^;)
私は納車待ちでナビはビッグX11にしました。フロント+サイドカメラを選んでいます。
もう少し早く完成してもらえてたら、こちらを選んでました…
って望み過ぎですね(^_^;)
書込番号:21829740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
1月31日に契約して本日納車となりました。
ジェームスでナビを取り付けていると言う事でフライングして見てきました。
GWは新車で楽しめそうです。
とりあえず純正で乗って足回りとアルミを履かせる予定。
待ちに待った日!
書込番号:21781410 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

>スワップマシーンさん
納車おめでとうございます。
私も1/14→4/10納車でした。
グレードSーC202で3眼サンルーフと同じ仕様ですね。
30ヴェルファイア前期からの乗り換えでしたが、新機能盛りだくさんで素晴らしい車ですよ。
ただし納車時に新機能の説明がなかったので、私自身使いこなせていないため、スワップマシーンさんは説明をしっかり聞かれたほうが良いのかと思います。
書込番号:21781599 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>スワップマシーンさん
納車おめでとうございます!!
当方、中国地方で1/30契約
2.5G 三眼 パール デジタルインナー で
いまだに予定は未定です。
私の契約したDでは1/20契約の方で5月末納車確定というの状態から、私の契約日時では早くとも6月中旬か下旬とい感じだ思われます。担当も分からないとこと
スワップマシーンさんとのD違いというだけで1ヶ月以上も差が出るとは、、、
羨ましい限りです。
モンモンして眠れません(笑)
書込番号:21782403 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>yasu6345さん
私は納車が夜で営業時間外Dでの引き渡しだったのであまり説明はありませんでした(^^;)
乗って色々操作して下さいと言われ…
よくしてくれた営業マンだったのでそこまで不満はありません
にしても最高の車です!
書込番号:21782784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>A-fitさん
ありがとうございます。
地域差はあるんですね(^^;)
待った分嬉しさ倍増ですよ!
書込番号:21782786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>icemanalphaさん
申し訳ありませんでした
書込番号:21782791 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スワップマシーン さん
あなたに言ったのではありません。
納車おめでとうございます。
うらやましいです。
書込番号:21782866
4点

>スワップマシーンさん
納車おめでとう。12月契約3月後半に納車されて1500キロ走りました。サスペンションは満足ですがタイヤがイマイチなので残念に感じています。個人の主観ですが、アルファードならミシュラン上位クラス、ブリジストンレグノくらいは履かせてほしかったです。
書込番号:21795505 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>イヌアラシ公爵さん
同感ですね
何故TOYOなのか
書込番号:21796186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スワップマシーンさん
納車おめでとうございます!
私もあまり変わらない1月28日契約なのですが、納車は5月末から6月初旬になりそうです。
1ヶ月も違うなんて、すごい世界ですよね(笑)
羨ましい限りです\(^o^)/
書込番号:21821763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ALPHAHIROさん
待った分喜び倍増ですよ^_^
書込番号:21825792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
本日4/13に、 とある九州の田舎の県でS.C、202黒を契約し約45万程の値引きとなりましたので投稿致しました。
MOP
3眼LEDヘッドランプ
デジタルインナーミラー
ツインムーンルーフ
DOP
QMIグラスシーラント
ナンバーフレーム(プレステージ盗難防止付)
フロアマット(ロイヤル、エンランス付)
サイドバイザー
TCナビ10インチ
ETC(ビルトイン、ナビ連動)
バックモニター(雨滴除去)
モデリスタ エアロキットB
モデリスタ ミラーガーニッシュ
点検パック(30ヶ月)
フィルム(ディーラー外注)
上記内容で車体より33万値引き、DOP値引き12万
その他はガソリン満タン、ドラレコとレーダー持込み工賃サービス、ETCセットアップ、車庫証明等サービスとなりました。
納期は早くて8月末との事でした。
ヴェルファイアZGの方があと2万程値引きが多く納期も8月上旬と1ヶ月程早いようでしたが最終的にはアルファードとなりました。
書込番号:21749385 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>RMLさん
支払いは、現金ですか?
書込番号:21766274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます。
4月なのによい条件ですね。
2.5ですか?
書込番号:21768110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RMLさん
車両から33万はすごいですね。
SCでRMLさんよりメーカーオプション沢山付けましたが、30万超えの値引きはできませんでした。
下取りもDラーへ出したのですか?
書込番号:21772826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>聖望聖さん
営業さんに支払いは金利3.9%の残価設定ローンでお願いしますと言われたのでローンです。
>J.ジウジアーロさん
2.5S.C2WDです。
>PP27goingさん
下取り等は一切出してないです。逆に前車は営業さんの紹介で一括査定に出てくる有名店の方を紹介してもらいオークション落札価格+消費税6%分くらいで買い取って頂きました。
書込番号:21773792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
1月8日契約で3月31日納車 アルファード250SCパケ。
そのまま車屋さんへローダウン、ホイール交換。
タナベ・ダウンサスDF210 前後とも約5センチ弱落ちました。
4月2日一番心配してた自動ブレーキ・レーンアシスト等、問題なく作動しました。
自己判断にて、ご参考までに。
30点

>highbeamsさん
ローダウンかっこいいですね!
私も下げたいのですが、フロントのエアロの下の最低地上高はどのぐらいでしょうか?
書込番号:21725045 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>highbeamsさん
175mmなんですね!それならマンションの駐車場の問題もクリアできそうです!ありがとうございました!
ちなみにカーブとかで異音とかしないですか?
書込番号:21725357 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>highbeamsさん
納車おめでとうございます。
モデリスタにローダウン、アルミ!
最高にカッコいいです!
私も2.5SCモデリスタを納車待ちで、ローダウンしようか、アルミだけにするか…
しかし、アルミ変えたらローダウンしたくなるしと毎日迷ってます…
モデリスタは大変カッコいいと思うんですがエアロ自体が大きいので、ローダウンするとちょっとした段差でも擦るのかな?などと…
まぁフロント下を擦るのは当然覚悟してますが、あまりにも日常使いが出来なくなると困るし…と悩んでます。
そんな中、最低地上高175ミリという情報有難いです!
ちなみに175ミリはフロント部分でしょうか?
わかればサイドやリアのクリアランスも教えていただけないでしょうか?
書込番号:21725660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルネジアルさん
確かに前期ではカーブで異音してましたが、後期では今はまだ異音していません。
しかも前期よりも確実にハンドルが軽くなりました。
書込番号:21726806
5点

>kukunaさん
私のローダウンは245−40−20 9JのホイールでタナベのDF210は(ダウンサスの中で多分、トップクラスの下げ幅)だと思いますがちょっとした段差(人によりますが)では擦りません。日常使いでそこまで不便しません。タイヤから入れれば意外と大丈夫です。
フロントのど真ん中が175mm、フロントのサイド(フロントタイヤの前側)で155mm、サイドが130mm、リアが225mm、マフラーの下が210mmでした。
ご参考までに。
書込番号:21726836
12点

>highbeamsさん
おはようございます。
詳細な情報、最低地上高の寸法取り、感謝感謝です!
後期を実際にローダウンされた方はまだ少ないので大変参考になります!
カッコいいアルファードライフ楽しんで下さい!
書込番号:21726883 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>highbeamsさん
モデリスタフルエアロとローダウンきまってますね!ヘッドライトの光軸調整は、どうされましたか?
書込番号:21732065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FM−BIVLOさん
ありがとうございます。
1ヶ月点検の際、ディーラーで見てもらって必要なら光軸調整してもらうつもりです。
書込番号:21732403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


おはようございます。
少し教えて頂けますか。
5cmダウンして、最低地上高は大丈夫でしょうか
フォグランプの高さとか。
自分も納車待ちの車高調で落とす予定なので、気になってます。
よろしくお願いします。
書込番号:21749862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルファードだいすきさん
ビルシュタインの車高調で前後50mmほど下げました。
腹下はTRDやクスコのメンバーやダンパー等で補強入れています。
ホイールはBBS RN20インチ、タイヤはレグノで245/40です。
最低地上高は200mmほど、フォグランプの地上高は300mmくらいありますので
実用上も道交法上も問題ありません。ACCも全て正常作動します。
来週、1ヶ月点検なので光軸調整と各部締増等を行う予定です。
足回り交換後、500kmほど慣らし走行した際に乗り心地の悪化(特に突き上げ)が
気になったので更にタイロッドエンドやスタビリンク等を投入しジオメトリーを適正化、
アライメント調整した処、多少バタつきは残るものの、ノーマルに近い乗り味になりました。
ただ、タイヤのハイトが薄くなった影響か、純正装着のブルーアースに比してロードノイズが
少し気になる様になりました。
車高調やダウンサスでローダウンされるのであれば、併せてスタビリンクなども装着される
ことをおすすめします。乗り心地の向上が実感出来ます。
書込番号:21749961
2点

おはるおすみさん
大変参考になり、ありがとうございました。
車高調はテインフレックスZにしようと思ってます。
モデリスタと車高調を取り付けしようと思っていましたが、モデリスタは止めて、車高調だけにしようと思いまして、さっそくの返信ありがとうございました。
書込番号:21750008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hiroshisさん
マルゼンアウトレットのAMD(オートマニアックデザイン) (オリジナル)M-101ってやつです。>
書込番号:21751523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
先日、ワンコ連れでドライブに行ってまいりました。
全行程往復170キロほどでした
高速道路、一般道路共に快適な走行フィール
高速での加速感は、前期30CSパッケージとはかなりの差を感じました。
ストレスを感じる場面に遭遇することはありませんでした。
ただし、6ATから新エンジン+8ATに変更になったとは言え
変速フィールはCVTに分があるようですね
無段変速にはかないませんか・・・^^
車内は防音、遮音の処理が格段に良くなっている様でした。
タイヤ&ホイールを225/60R17から235/50R18 に変更し
TRDマフラー装着したためロードノイズ及び排気音が心配でしたが
静粛性は、前期30CSパッケージとは別物のようでした。
ロードノイズは気になるほどのレベルでもなく
排気音のレベルもかなり抑えら音質も耳障りにならないものでした。
ノーマルのマフラーならこれぞELSっといった静粛性だったでしょうね。
MOPナビのオーディオ基本性能はさほど変わっていないと思われますが
まるで別物のような音でした。
前期30CSパッケージの時より低いボリュームレベルで
繊細な音まで聞き分けられるような・・・が感想です。
30後期のELSとSCパッケージの遮音、防音処理が
殿程度違っているかわかりませんが
後期30アルファードの車内は、かなり静かになっていると思われます。
運転していて楽しい車・・・いや、乗っていて楽しい車ですね。
39点

すみません
前期30CSパッケージ → 前期30CSパッケージでした。 m( _ _ )m
他にもいろいろ誤記・誤変換がありました・・・汗
何せ慌て者なので・・・^^
この車は、やはりセカンドシートがいいですね
ゆったりとしたシートからの車窓の眺め・・・
ドライバーズシートからとは違った眺めを楽しんでみたいものです。
我が家の三代目アルファード
ちなみに、我が家の助手席はワンコの父子(グレー)の指定席です。
ドライバーズシートの真後ろもワンコ(ホワイト)の指定席。
ワンコとのドライブのためのアルファードになっております。
これが我が家のアルライフ!
皆様どんなアルライフを楽しまれておりますか?
また、どんな後期30納車後のアルライフを考えておられますか?
書込番号:21722324
15点

どうも前期30SCパッケージが・・・トホホホホッ
他のスレを拝見するとTRDよりもモデリスタに人気が集まっているようですが
TRD・・・地味ですかね・・・
前期30SCパッケージの時は断然モデリスタだったのですが
どうでしょう?
後期30TRD・・・
サイドモールの問題が無ければ私も・・・だったかもしれませんがアハハハハ〜ッ
書込番号:21722348
10点

外装良いですね(^-^)ワンコもとても大切な家族の一員ですからね!共感しますよ。
自分は広い室内空間を利用しオーディオのカスタムを楽しんでいますよ!ちなみにSCですが、総額は貴殿を越えてるかも(^o^;)
アルには色々な可能性を秘めた車だと思っていますので…今後も人それぞれの色に染まって行くんだな〜っと楽しみにしています(^-^)
書込番号:21722364 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>そよ風に白髭をなびかせてさん
私もTRD派です!しかしTRDにすると色々とハードルが高く手が出しにくいのが現状なのだと思います。
ワンコちゃん達が可愛くて癒されます。
書込番号:21722380 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>そよ風に白髭をなびかせてさん
後期アルのエアロ
個人的には、断然、TRD派
前期アルの時は、モデリスタでしたが、後期のモデリスタは、
どうもデザインが好みではなく
カタログ出てから、TRDに変更しました
ただ、サイドのみ、モデリスタにしとけば…とたまには思ったり
前期アルV6も乗ってましたが、
同じグレードでも、静粛性に関しては、本当にグレードアップしていると感じます
書込番号:21722434 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

たれ耳の白シュナちゃんは、
少しふわっとした毛並みが、柔和な感じでカワイイですね。
でも、もう少ししたら、トリミングでスッキリシュナカットなんですかね?
3匹ともモデル犬みたいにポーズが決まってるな〜
特に、白シュナちゃんは写真映えして、かわいいカットが沢山撮れそうで良いですね。
ブラックが多いと上手く写真撮れないんですよ。。。
車よりシュナに食いついてしまいました・・・
もちろん、車も素敵です!!!
書込番号:21722464
6点

>そよ風に白髭をなびかせてさん
いつも写真参考にさせていただいております。
私もTRD選択しました。
といってもフロントLED付、サイドはELSのメッキ加飾のまま、リアマフラータイプだけです。
サイドも考えたのですがせっかくメッキがあるので残してみました。
納車されてやはり付けた方が好みでしたら後から注文するつもりです。
マニュアルウォークイン機構選択しましたが先日4月10日Bと担当から連絡ありそわそわしております。
書込番号:21722602
3点

>そよ風に白髭をなびかせてさん
ワンちゃんとドライブ良いですね。
うちも小型犬が居るので質問ですがシートカバーは非売品でしょうか?
書込番号:21722739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スプラ好きさん
こんにちは,ちなみにいつの契約でしょうか?
書込番号:21722945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hira55さん
書き込みありがとうございます。
EQ、アンプやらスピーカーやらチョイスが楽しいでしょうね。
臨場感あふれる音作り・・・うらやましいです。
もう少し車の電気に詳しかったら手を出していたかもしれません。
オーディオ・・・なかなか面白いですからね。
少し硬めの音が好きな私にとってバスレフよりも密閉型が好みです。
しかし、車中ではこれでは物足りなくなるんでしょうね
限られた空間で執拗最小限の大容量のエンクロージャーの候補を挙げ
選択されるのは大変でしょうね。
予算もありますし・・・
でも、きっと楽しい作業でしょうんね。
いつかお画像アップしていただけると嬉しいです。
私の場合は、車メーカーにお任せした中で納得しちゃって落ちます。
この車の可能性・・・探っていくとなんだかワクワクしてきますね。
>アルのためにダブルワークさん
モデリスタのようにセット割引もないし・・・
パーツ単価は高いし・・・
お値引きはディーラーの通り一遍のお値引きだし・・・
TDRマニアックでお高いイメージが染みついております。
しかし、今回なぜかTRDに・・・
サイドモールの件があり迷いましたが担当営業君の勧めもあり
最終的にTRDに納まりました。
でも、他のスレを拝見する都度心がざわついてしまいます。
欲深なんでっすかね・・・^^
ワンコたちとの暮らしを考え空間に余裕のあるアルファードを選びました。
この子たちのための車と言ってもいいかもしれません。
何せ親バカなもので・・・^^
>FIve-Oさん
書き込みありがとうございます。
お言葉心の支えになります。
嬉しいです。
私、前期30TRDだったらこの選択はありませんでした。
ちょっと地味目なマスクに・・・ホ・・・でした。
LED付きでも派手さ控えめな感じが・・・
後期アルファード基本ボディーは同じかもしれませんが
全く別物のような気がしております。
エンジンフィールしかり、ドライブフィールしかり・・・
居住性までもが・・・
そう思う今日この頃でございます。
>もんもんもんたろうさん
書き込みありがとうございます。
我が家の子供たちをおほめ頂きありがとうございます。
車のスレにワンコを・・・っと思いましたが
これが私のアルライフと・・・^^
ワンコの画像もこそっとアップしちゃいました。
たまにはこんなのも良いでしょうかねぇ〜・・・^^
書込番号:21723081
5点

>アルLUさん
HV-ELS 東京トヨペット 12月15日契約です。
書込番号:21723087
0点

>そよ風に白髭をなびかせてさん
こんにちは。
ワンちゃんとのドライブ良いですね( 〃▽〃)
うちにもワンちゃんが居ますが、車に直ぐに酔うので中々、乗せれないです(T-T)
V6、ホワイト&ブラックに惹かれてます。
先日、高速を往復500キロほど走りましたが、ハイブリッドでは、高速の加速は少し、厳しいものを感じました。
スピードを出さなければ、ハイブリッドでも問題はないのですが、V6からの乗り換えだと唸るエンジンのわりに、加速がとσ( ̄∇ ̄;)
V6とハイブリッドの組み合わせ出ないかな(笑)
自分もシートカバー?シートエプロン?
気になってます。
座布団的なクッションを買い揃えたのですが、嫁はんからは、滑るからいらないじゃん、と言われて使ってないサードシートにぽいっと投げられました(T-T)
書込番号:21723161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

羨ましい限りです
うちもワンコ柴犬2頭いますが納車はまだ先です ディラーから24日の納車予定の連絡が来ましたが後、3週間が長すぎです
書込番号:21724261
3点

>スプラ好きさん
書き込みありがとうございます。
サイドスカート無し・・・ありでしたね〜
フルにこだわりすぎた私には目から鱗です。
モデリスタ然り、TRD然り・・・サイド無し・・・ありでしたね〜
TRDフルのサイドスカートはモデリスタのそれに比べ地味目・・・
モデリスタのようなメッキ加飾があれば・・・
ELS標準のメッキサイドモール・・・ありでしたね〜
納車を楽しみにお待ちくださいね。
>舜遥パパさん
書き込みありがとうございます。
シートはELS内装ホワイト&ブラック仕様のMOP白革シート
敵は、ワンコたちの涎と爪・・・
その汚れ防止と表皮保護を兼ねて
敷物は、街の家庭用雑貨屋さんで購入したキルティング風の座布団
背もたれのカバーはアマゾンでポチった白のエプロン
男女兼用のラージサイズです。
材質は、ポリエステルと綿の混紡
汗や湿度で色落ちしにくいものをチョイスしました。
色はフロントシート用が白、セカンドシート用がベージュ
首掛け部分の紐が外れるタイプです。
シートベルト使用時に邪魔にならないものを選びました。
価格は、¥1,580.-でした。
>アルLUさん
書き込みありがとうございます。
3.5L ELSは、2017年12月10日契約です。
その時マニュアルウォークイン機構を選択していたら4月初旬の納期でした。
>億トレ目指す、個人投資家さん
書き込みありがとうございます。
短い時間でしたが楽しいドライブでした。
敷物、滑りますが、革の汚れやダメージが気になるので・・・^^
デニムのパンツを良くはくので予防です。
白革の宿命でしょうか・・・泣
エプロンは、(アルベ) arbe 胸当て エプロン 首掛けタイプ 左胸ペン差し右脇ポケット付き 撥水加工
[ポリエステル65% 綿35% ツイル] ホワイト L です。
2枚購入で10%割引ありです。
アマゾンでポチっとしました。
ちなみに助手席にワンコ2頭乗せております(指定席)ので
エプロンの下に白のTシャツ(TRD・・・^^)をかぶせて
ワンコの爪で傷つかないようにしております。
V6、ホワイト&ブラックに惹かれますか・・・?
そう言っていただけるとホワイト&ブラックにした事を
後悔せずに済みそうです。
うれしく思います。
書込番号:21724273
4点

>柴犬好き過ぎさん
書き込みありがとうございます。
芝ちゃんですか・・・飼い主思いの良い子たちでしょうね。
つい、和風総本家の豆助を想像してしまいます。
3週間、長い様であっと言う間だと思いますよ。
納車までもう少しですね、お楽しみに!
書込番号:21724279
3点

>そよ風に白髭をなびかせてさん
おはようございます。
私もフルTRDにしました。
後期TRDは結構おとなしめかなって思いましたが、、、
でも、後期アルファードのスタイルに合ってると思います。
納車前までちょっと迫力に欠けるかな?って思ってましたが、いざ目の前に立って見たら、
迫力あるスポーティーな顔つきでTRDにして良かったと思いましたよ。
書込番号:21724594 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>千葉県産カピバラさん
書き込みありがとうございます。
心強くなるお言葉ありがとうございます。 m( _ _ )m
前期30TRDには少々マニアック感を抱いておりまして
モデリスタのスタイリッシュ感に引かれ・・・おちてしまいましたが
今回後期30TRD・・・迷いましたが最終的にはシンプル・・・
その印象が決め手でしょうか
標準のままでもヘッドライト下にメッキ加飾が施されているので
それ以上は必要無いかなーという印象でした。
当初は、エアロ無しでも行けそうな感じでしたが・・・
やはり、今回も何かやってみようと思い実行した次第です。
で、前期で気になっていたセンターとリアのガーニッシュに手を出してしまいました・・・^^
アルライフ・・・楽しみましょうね。
書込番号:21725076
3点

>そよ風に白髭をなびかせてさん
こんばんは。いやぁ写真いいですね!カッコいいです。私のELSは納車がだいぶ先なのを良いことにエアロは予定を変更する気満々なので参考になりますwサイドエアロは付けないつもりでしたがつけたくなってきました。リアはモデリスタと組み合わせるつもりでしたがやっぱりフルTRDもありですね。さらにはフロントはLEDなしにするつもりでしたがスレ主さんは付いてます??LEDどんな感じですか??また写真あったら見せてください!
あと別の質問ですが室内のランプって元々LEDなのですか?オプションにLEDバルブセットっていうのがありますが付けるべきなのか最初から付いてるのかがわからなくて。。。
質問ばかりですみません。またお暇なときに可能なら教えてください!
書込番号:21726245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>家電好きのおっさんさん
書き込みありがとうございます。
バニティーランプ、ラゲージルームランプは標準ランプです。(画像参照)
それ以外はLEDです。
したがって、ELSの場合LEDバルブセットは4灯セットを検討してみてください。
なお、ディーラーに最終確認もお忘れなく。
よろしくお願いします。
私としては、モデリスタのラゲージLDE(325)も追加したいと思っています・・・^^
取付位置は、バックドア上部内張中央だと思います。
納車までオプションカタログを見ながら
楽しい時間をお楽しみください。
書込番号:21729480
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
はじめて投稿します。
1月28日に契約し、一昨日納車されるまで本掲示板情報の皆さんの情報にお世話になり、お礼かねて20系ヴェルから30系後期アルに乗り替えれた経緯掲載します。
きっかけはネッツより、セイフティセンスの新型が出たとの連絡で見積してもらうとH22式9年目で下取りが160万と一年前より上ってる!一年前には30万/年下がるとか言われたのですが・・・
30系よりヴェルのキラキラが40代おっさんには眩しく、アルファードの見積してもらうと下取り170万!
乗り換えるつもりは無かったのですが、2AZエンジンのエンジンオイル燃焼リコール保証切れまで後10ヶ月、エンジンやcvt作動音も大きくなってきたような感じで、後10年乗る積もりではいてたのですがパワーウインドリア右若干遅い、新車装着時のタイヤもヒビ割れしバッテリーも4年経過・・・
乗り換え資金なんて準備してなかった状況だったので、Sグレードで検討、追金278万円。ヴェル プラチナムセレクションのアルカンターラシートとパワーバックドアが無くなるとの特別仕様車が出るのが目に見えてたのと折角乗換えるのならセンターコンソールやエグゼブティブシートと契約30分前の家族会議で変更。もともとサイバーナビの取扱いなく、フロアマット・ナビレスSCパッケージ追金286万円で契約。
納車5月末で買取店への売却に変更してもいいよと担当者さんから提案もあり、納車見込み連絡あった時点から買取店6店と交渉、下取り170万を超える提示はなかなかなく、プラス5万では車ない期間と手続き考慮したら下取りと思いながら最後の交渉で188万!
買取プラスαでサイバーナビとアルティジャーノのフロアマット購入し、一応人も乗せれる状態に!
まだ2日70キロしか走ってませんが、20系からの運転した直後の視線高さや車幅等は全く同じ、鈍感には判らず。ただセンターコンソールの肘置きやエクゼクティブパワーシート、合皮ですが全面皮シートなどSCパッケージの違いは実感。ちなみにナビレスだったのにエンジン音はほとんど中には聞こえず、ドア音も重厚感があり遮音性も上ってるよう。ハンドルは自動運転オフでも軽く、自動運転入れると勝手にハンドル動き、前車が止まるとブレーキ踏まなくても止まると最近の技術に驚きです。
流行りの三眼・サンルーフ・本皮・MOPナビなどありませんが、私の中ではこれまでで最高!
人生最後の相棒として末長く付き合っていきたいです。
書込番号:21739916 スマートフォンサイトからの書き込み
58点

>papa alさん
まずはご納車おめでとうございます。
私も同じ日にSCパケ、3眼、ルーフ、インナーミラーを契約しました。
納車は当初の予定より約1ヶ月遅れ、今月21日を予定しております。
やはりこの納車の差は3眼ですよね。
まさか1ヶ月も遅れるとは想像すらしていませんでしたが(^^;
因みに私も契約時にSかSCパケで悩みましたが、SCパケで大正解だったと思います。
納車まであと10日、皆さまの口コミを眺めながら気長に待ちます。
またレビューもお待ちしてますね。
書込番号:21742107 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

GARO保留さん
コメントありがとうございます。
3眼、サンルーフ羨ましい!!
私は判子押す30分前にグレードを変更したせいで3眼の良さはカタログでは理解出来ず、流れるウィンカーに十万も払えないとその時判断。
こちらの口コミ見てると9割の方が3眼チョイスされ、私も待ってる間、並び替えになっても変更しようかと考えた時期もあったのですが、優先的にはサンルーフが先で、その次3眼、そこまでするなら本皮もとリセール考慮すれば最高の組合せと認識はしたのですが、ハロゲンランプじゃあるまいし、なにより借金してまでとは思えず抑えました。
結果、5月末納車予定が同じような境遇の方のキャンセルのおかげで約2ヶ月早まり、買取店の3月年度末プラスα買取に間に合いました。
後期よりSCパッケージは全合皮になってることをだいぶん経ってから知り、納車後、実物をはじめて見て、アルカンターラとはまた違い高級感あり満足してます。
デジタルインナーミラーは、子供達から凄いと驚きがありましたが、嫁からは、なに調子にのってんの と 喝。
最新の次世代型safety senceなら、インテリジェントクリアランスソナーぐらいセット売りやオプションにせずに標準にして頂きたいものです(涙)
書込番号:21742608 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,930物件)
-
- 支払総額
- 789.2万円
- 車両価格
- 761.0万円
- 諸費用
- 28.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 469.0万円
- 車両価格
- 459.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 419.2万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 428.1万円
- 車両価格
- 419.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 789.2万円
- 車両価格
- 761.0万円
- 諸費用
- 28.2万円
-
- 支払総額
- 469.0万円
- 車両価格
- 459.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 419.2万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 428.1万円
- 車両価格
- 419.0万円
- 諸費用
- 9.1万円