アルファード 2015年モデル
1319
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,658物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 12 | 2018年4月9日 20:35 |
![]() |
190 | 17 | 2018年4月9日 18:43 |
![]() |
90 | 20 | 2018年3月27日 20:00 |
![]() |
312 | 33 | 2018年3月24日 00:35 |
![]() ![]() |
62 | 16 | 2018年3月9日 16:35 |
![]() ![]() |
42 | 5 | 2018年3月8日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
30後期アルファード2.5X
1/21契約で4/8にD入り、4/15納車予定です。
MOP ホワイトパール、デジタルインナーミラー、ITS connect、寒冷地仕様、アクセサリーコンセント
DOP 10インチナビ、フロアマット、ETC、TRDエアロパーツセット
ノーマルボディの情報少ないですので、参考になれば。契約時、1週間契約が伸びればゴールデンウィーク前危ないと言われてました。地区は愛知です。
書込番号:21736679 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アルアルカンさん
私は1月31日SCパッケージ契約で先程営業マンから連絡が入り19日D入りGW前には納車出来ると言われました。
北東北です。
お互い納車が楽しみですね
書込番号:21736995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スワップマシーンさん
もう少しで納車楽しみですね。SCパッケージ良いです。エアロボディと悩みました(笑)
さすがに現物見ないで契約する勇気なかったんで1月契約になりましたが3ヶ月待ちなら妥当でしょうかね。
書込番号:21737245 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スワップマシーンさん
とても羨ましいです。
当方も北東北です。
ちなみに3眼ですか。
こちらはヴェルですが1/28契約、2.5ZG 3眼、サンルーフ、寒冷地等で5月末の予定です。
気長に待つしかないですね。
書込番号:21737352
1点

>アルアルカンさん
私も1/21契約ですがまだ連絡ありません。
当方兵庫ですがアルアルカンさんどちらですか?
書込番号:21737404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舜遥パパさん
当方愛知県になります。早く連絡があるといいですね。純正16インチなんで18か19インチ入れ替え妄想してます。
書込番号:21737418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ichigeki.karateさん
ヴェルファイアもいいですよね。周りではヴェルファイアの方がよく見かけますが、
やはり3眼は時間かかるんですね。
書込番号:21737481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルアルカンさん
はじめまして
30ヴェルファイアZGからの買い替えで、人生はじめてのアルファードデビューになります。
参考までに、グレードSC 202ブラック、メーカーOPサンルーフ、デジタルミラー、スペアタイヤナビはBIGX11インチを前車からの載せ替えになります。
1/14契約で3/30登録、4/7ディーラー入庫で4/7、4/8でナビ取り付けを行い、4/14納車になります。
書込番号:21737559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アルアルカンさん
MOP3眼LED書き忘れてました。
申し訳ありませんでした。
書込番号:21737575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yasu6345さん
もう1週間待ちどうしいですね。アルライフ楽しんでください。
流れるウインカー羨ましいです。
当方、車中泊の為、8人乗り必要でした。
書込番号:21737646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルアルカンさん
ありがとうございます。
来週、Dに確認してみます。
書込番号:21738062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ichigeki.karateさん
三眼にしました。
納期の差はなんなんでしょうね?
私の場合新車発注書には納車日が4月20日予定と記載してありました
書込番号:21738695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舜遥パパさん
契約されたグレードはなんだったでしょうか?
どちらにしても少しでも納車早くなると良いですね。
書込番号:21739669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ノーマルタイヤに交換。
前期から使っている
前期の18インチ切削光輝。
そんなに変じゃない?
デザインは後期よりも前期の方が好みだし、
後期用を買うのはひとまず見送りです。
書込番号:21734412 スマートフォンサイトからの書き込み
25点


自分で良いと思っているなら良いんじゃないですか!
書込番号:21735127
25点

好みはありますが、かなり変です。
わざわざ古くさくしなくても・・・
書込番号:21735390 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>アルパパchyanさん
個人的には、後期より、前期の
デザインが好みです。
古くささは、私的には、
感じません
チンケな19、20インチのホイール
より、よっぽど良いと思いますよ
書込番号:21735835 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>アルパパchyanさん
後期SCであれば失敗ですね
あれはかっこいいので
それ以外のグレードならお好みで
書込番号:21736067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん色々感想ありがとうございます。
グレードはアルハイSR-Cパケになりますので
17インチのハイパークロームが標準です。
こちらはスタッドレス用にしております。
乗り心地は若干悪くなりますが、
18インチの方が好きなのと、
前期SR-Cから夏タイヤで使っていた
前期の18インチの方が好みだったので
履き替えました。
後期の18インチデザインが気に入っている方には
申し訳ないですが、
個人的は後期の18インチのデザインは
あまり好みでないので、
選択肢にあがらないです。
飽きたらTRDセレクトのレオニスにするのもありかな?と思ってます。
社外品もありかとは思いますが、
カタログの中から選ぶというこだわりがあるので、
今のところかんがえておりません。
書込番号:21736286 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>アルパパchyanさん
デザインは個人の趣味だから良いとして、洗いにくくないですか?そのホイール。
私は冬場だけ使ってるけど、毎回悪態つきながら内側洗ってる!
スレタイとは関係ないけど、よその販社で大きな顔して愛車の写真撮影するのもこだわりなのかな?
そのお店でアル買ったんなら、良いけど!(カローラでも買えなくは無いから)・・・(笑)
書込番号:21736535
5点

>Apple basilさん
お気遣いありがとうございます。
重箱のスミを突くように、
人それぞれの事情も考えずあれこれ言うのはどうかと思います。
楽しいですか?
もともとカローラに知り合いがいて、その方の紹介で
前期、後期ともペットで買いました。
取り扱えないとの事で仕方なく。
点検等はすべてカローラでやって貰ってますし、
最初から、点検はウチに持って来てと言われてます。
2度買えなかったので、まだ新しかったけど今回嫁さんのをカローラで買い替えました。
今回の写真もタイヤ交換してもらって、
嫁さんの車の点検を待っている間に撮ったものです。
また、東京ではトヨタの販社が来年4月で合併するので次はその方に買えるかねと話しておりますので、
全く問題ありません。
あと、ホイールの掃除ですが、今の方が面倒そうな気がしますし、今のホイール掃除で面倒と思った事はないです。それよりもスタッドレスを履いている、後期の17インチの方が掃除は面倒でした。
書込番号:21737347 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アルパパchyanさん
冗談を言ったつもりだったんですけど・・・。
受け止め方は人それぞれ。
貴方にとっては不愉快な発言だったんですね。
思慮が浅かったようです。
ごめんなさい!
書込番号:21737500
5点

なかなか似合ってますね
ホイールは前期の方がカッコイイと思います
前期は外して売ったようですが、どれくらいマイナスになるもんなんですか?興味本意です
それにしても、明らかに嫌味を言っておきながら謎な言い訳する方もいるんですね!
心中お察しします。
書込番号:21738678 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>アルパパchyanさん
ヴェルZR納車待ちです
確かSR-Cとホイール一緒でしたよね?
私はハイブリッドのホイールの質感が嫌で社外を発注してます
前期のホイール、いいと思います
書込番号:21738730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>画タロウさん
前期もSR-Cだったので標準ホイールは17インチの切削光輝となり、
前期18インチを夏タイヤ用、前期17インチを冬タイヤ用として
使っておりました。
なので、前期を下取りに出すときは
前期17インチから後期17インチに冬タイヤを履き替えしてもらって出しました。
なので査定の面ではマイナスはありませんでした。
ただ、ディーラーでの下取りなので
別のホイールが入っていてもそれほど影響はないみたいな話を聞きました。
買取店に売る場合は別のホイールが入っていると
マイナスされるかもですね。
書込番号:21738827
2点

>さとsatoサトさん
ヴェルZRはアルSR-Cと同じで、
17インチのハイパークロームメタリック塗装のホイルですね。
僕もあのデザインあまり好みではないです。。。
前期に比べて17インチのデザイン、質感ともに安っぽくなった?という感じです。
やっぱり前期の17インチ切削光輝の方が好みでした。
安全装備にコストがかかった分、価格の上昇を抑えるためにホイールはコスト削減されたのかな?
なので後期の17インチは冬タイヤ用にしておりますが、
後期の17インチは、前期の17インチに比べて掃除がしにくい感じです。
個人的な感想ですが、、
先ほど前期、後期のカタログを見比べてみましたが
18インチのデザインは前期の方が凝っているというか
アルの雰囲気には合っているようなきがします。
ヴェルだと逆に後期の18インチの方があっているような気がします。
アル、ヴェル、それぞれの雰囲気に合わせてホイールデザインも変えてもいい気がしますが、
別々に作るとコストがかかりますからね。
まあ、いやならオプション、もしくは社外でどうぞという感じなんでしょうか。
書込番号:21738884
3点

>アルパパchyanさん
ですよね、質感安っぽい感じしますよね
なんかテッチンっぽいっていうか
ついでにオプションだと17ないし、18は選べないし
なので社外ついでに19にしちゃいました(^-^;
書込番号:21738949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さとsatoサトさん
19インチですか、いいですね(笑)
乗り心地がちょっと心配ですが、
後期は前期に比べて乗り心地が良くなっているので、
それほど気にならないかもですね。
個人的な意見ですが、
17インチもせめてELのスッパッタリング塗装にしてくれたら良かったんですが、
前期17インチの切削光輝に比べるとハイパークローム塗装はちょっと安っぽい感じがします。。。
後期に乗り換えて唯一残念に思っているところです。
気に入っている方には申し訳ないです。
書込番号:21739016
3点

>アルパパchyanさん
乗り心地はタイヤの質である程度カバーしてくれることに期待です
ホイールをELと同じにするのはELの特別感が薄れてしまうのでやらないでしょうね
ホイールが変えられる部分で良かったです
書込番号:21739441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
エアロ等をつける人の参考になれば良いと思い、写真を載せときますね。
アルハイEL.S
フロント、モデリスタとイルミ
リア、純正のメッキ
リア、TRD4本出しマフラー
モデリスタのイルミは、エンジン始動と共に点灯します。
ディライトとイルミ点灯は、存在感有ります。
書込番号:21700156 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

同じくELSのサイドのエアロは抜こうかなと考え中でしたので写真参考になります!僕はフロントTRD、リアはマフラーレスのTRD。。。と思っていたのですがここにきてモデリスタのマフラーが気になり始めています。前後が別のエアロになるのがやや気になっていました。スレ主さんと反対にはなりますが組み合わせる人もいるんだなと勇気が出ましたw
書込番号:21700271 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>家電好きのおっさんさん
参考にしてもらって有り難いです。
エアロは、迷いますよね。
自分も前期のモデリスタが気に入っていて、モデリスタと決めてましたが、カタログ配布後にEL.Sにはサイトステップ設定無しと言われて、どないしようと迷いました。
TRDは、フルエアロ組めるのでそれにしようと思ったけど、フロントのモデリスタの印象が強く、リアは4本出しマフラーが良かったので、サイドつけないなら、違っても良いかもとつけました。
エアロは、ドレスアップなので、オーナー自身が気に入ってればそれで良いじゃんと思ってます。
書込番号:21700313 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>億トレ目指す、個人投資家さん
自己満足ですよね。そもそもアルファードオーナーじゃなければ前後別のエアロ付いてるなんてわかりませんしね。ところで4本出しスポーツマフラーの音はどんな感じですか?結構主張します??
書込番号:21700442 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>家電好きのおっさんさん
あくまでもディーラーで取り付け出来るやつなので、モデリスタマフラーと同じで、可愛いものです。
ノーマルよりは、少しだけ大きくなりますが、自分は全く気になりません。
車の中では、ほとんど聞こえません。
自分は、音より見た目を取りました。
書込番号:21700460 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>億トレ目指す、個人投資家さん
ご無沙汰してます。ついに納車されたんですね、おめでとうございます。
やっぱりアルハイかっこいいですね!
当方も最初はアルハイ希望でしたが嫁の意見とDとの付き合いで結局ヴェルハイEL-Zにして、未だ納車待ちです。
また3列目も使うので納期よりもマニュアルウォークイン機構を優先しました。
エアロは設定にない掟破りのフルモデリスタの予定です!
まだ納期すら決まってませんが納車後は画像アップしますね^ ^
書込番号:21700955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トヨタの国のありす☆彡さん
お久しぶりです。
早く納車の目処がたつと良いですね。
ELのハイブリッドは良いですよ。
前期のELより、更に静かになりました。
自分は、納車して1週間経ちました。
本革、最高です。
流石、プレミアムナッパです。
自分は、3列目は無くても良かったと思ってます。
3列目に行くために、セカンドラグマットが邪魔します(T-T)
3列目は、セカンドシートにて、ほとんど孤立してしまいます。
3列目を使用す人は、マニュアルウォークインは必須ですね。
納車された写真を楽しみに待ってますね。
書込番号:21701036 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最初の投稿文章の訂正です(T-T)
×リア、純正のメッキ
○サイド、純正のメッキ
書込番号:21701048 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>億トレ目指す、個人投資家さん
パールに黒革なんですね^ ^
当方は逆で、ブラックに白革です。
今のSR-Cがパールに黒革なんで今度は逆にしてみました^ ^
自分も運転するだけなので2列目に座れないのが残念です(TT)
書込番号:21701223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>億トレ目指す、個人投資家さん
こんばんは
昨日、ディーラ営業担当と話す機会がありました。
モデリスタの人気が高いようですね
営業担当の顧客にはモデリスタが多いそうです。
モデリスタ、TRDのコンビネーション人気が出そうですね。
今思うに・・・モデリスタで行っても良かったのかなぁ〜
サイドスカートにこだわらなくても良かったかもですね
サイドエアロ無し、いいです。
生の画像の方が雰囲気がハッキリつかめて
これから決めようという方々の良い参考になると思います。
モデリスタ、TRDのコンビネーションアリアリですね。
書込番号:21701854
4点

>トヨタの国のありす☆彡さん
世のかな、色んな人が居るように同じ仕様になる人と全く逆になる人。
ブラックにホワイト&ブラックは、興味有ります。
本当は、自分もブラックにしたいけど、メンテが自分には無理なので、無難な所に逃げてます(笑)
書込番号:21701958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>そよ風に白髭をなびかせてさん
エアロの統一感と言うと、フルエアロの方が素直に格好いいと思います。
自分は、ELの実物を見て純正のサイドメッキが凄く良く見えてしまいました。
ホイールも凄く気に入ってしまいました。
この2点は、純正のままいきたいと決めてしまったから、他をどうするかで正直、悩みましたよ。
カタログやYouTubeを何回も見て、あーでもないこーでもないとぶつぶつ言っている自分を横目で、全く車に興味がない嫁はんから、金をかけてそんなのいらないじゃん、って言われてました(T-T)
他スレで、ボンネットや内装の傷等が言われてる方も居たので、昨日、ひととおり見ましたが、何もなくて安心しました。
書込番号:21701970 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様、参考になりますありがとうございます。
>家電好きのおっさんさん
私もフロントTRD、リアをモデリスタにしようと思ったのですが、Dのパソコンでその組み合わせはできないと弾かれました。
フロントがTRDの場合ほかの部分もTRDしか選択できないようでした。
この組み合わせができれば、それにしてたんですけどね(^_^;)
書込番号:21703287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FDNRさん
そうなんですか??私はTRD前後でとりあえずオーダーしてるのでまだ直接聞いてませんでした。また一度私も聞いてみときます。エアロバージョンのSではモデリスタのサイドのエアロが付かないのは聞いてましたが。。。フロントがTRDならリアはモデリスタ付かないなんてのは物理的な問題ではなくディーラーのオーダーリングシステムの問題だけなんだろうからどうにかしてもらわんと困りますね。
書込番号:21703879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電好きのおっさんさん
はい!
ぜひ聞いてみてください。その結果を教えていただけるとありがたいです。
私も物理的に問題はないような気はするんで疑問に思ってんですよ!
どうにかして欲しいですね!
書込番号:21704387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フロントがモデリスタでリアはTRDの組み合わせが選べるのに、フロントがTRDだと他もTRDしか選べないというのは変ですよね。
レーシングスポーツのTRD、ドレスアップのモデリスタ、考え方の違いなのか? カスタマイズのシェア争いなのか?
ご存じかもしれませんが、この春、TRDとモデリスタはジェータックスも含めて統合されます。ブランドはそれぞれ残るようですが。
日産はニスモに加えてオーテックブランドを前面に出してきました。他社の動向を見て「うちもカスタマイズでは負けられない」という
ことでしょうか。
統合となれば、もっと柔軟な組み合わせができるようになることを望みたいですね。
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/20396513.html
書込番号:21705255
1点

フロント、サイドをTRD、リアをモデリスタにし、2月にSCパッケージ納車済みです。
地域やディーラーによって違うのですかね。当方埼玉トヨペットです。
ちなみにデジタルインナーミラーとフロントTRDデイライトはシステム上不可と言われたので、
デイライト無しの物をつけました。参考までに。
書込番号:21708076
0点

>ALP0528さん
TRDフロントLED付きですが、
私も最初デジタルミラーと同時取付不可と言われましたが、違う型番であったようで、LED付きでオッケーでしたよ!
書込番号:21708403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


自分は、オーダー契約時はモデリスタとTRDの組合せは弾かれてましたが、2月頭のエアロ注文するときは、弾かずに入ってたような。
担当者とエアロの組み合わせを、パソコンでイメージを見せてもらってましたから、ただ、フロントにTRDのLEDとモデリスタのイルミの組み合わせを、最初は考えてましたから、担当者からは、入力は出来ましたが、確認しないといけないから待ってくださいと言われてました。
書込番号:21708677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じく、フロントTRDのLED付きでデジタルインナーミラーをお願いしてますが、弾かれずに注文できております。
地方で違いあるのも不思議な話ですよね!
書込番号:21708775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2017年12月10日契約
2018年2月下旬登録
2018年3月6日納車
アルELS 寒冷地仕様 B&W ホワイトパールクリスタルシャイン(070)
ツインムーンルーフ
TRDフルエアロ マフラータイプ
Bピラー、リアクォーターガーニッシュ
18インチアルミホイール「weds LEONIS MX」(524)
イルミネーションセット
Tコネクト
ドアリフレクションデカール
まだドライブに出かけてはおりませんが
静粛性、インテリアの充実度に大満足です。
じっくり楽しんで乗りたいと思っております。
受注殺到出遅れ気味との情報に・・・
思っていたより早めの納車に驚きました。
62点

はい。かっこいいですね。おめでとうございまーす。
書込番号:21663182 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

納車おめでとうございます。
恐ろしいほど私の仕様に似ていて驚きを隠せません(笑)ホイールすら同じですよ(ウチは同じモノの20インチにする予定ですが)ただ納車は月6末です。。。うらやましいです!またインプレあげてください!
書込番号:21663234 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

月6末→6月末の間違いです。すみません。
よく見たらタイヤまで一緒でした(笑)(ショップでオーダー済みなんです)
書込番号:21663241 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そのグレード・装備を購入できる財力が素直に羨ましいですっ!
書込番号:21663251
32点

はじめまして。
カッコいいです!
ホイールもマッチしてますね!
車高は下げているのでしょうか?
書込番号:21663405 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エンジョイ!
書込番号:21664476 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>そよ風に白髭をなびかせてさん
納車、おめでとうございます。シートは白ですか?外から見ると思った程目立ちませんね。フィルムを貼っているのでしょうか?ELSにしては、とても早い納車ですね!
書込番号:21664504 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ちゃんちゃら笑さん
書き込みありがとうございます。 m(_ _)m
>家電好きのおっさんさん
そうですか・・・
私も20インチで悩みましたが営業君のお勧めで18インチにとどめました。
なにせ縁石よけるのが下手なもので・・・^^
ドライブの感想などまたアップいたします。
書き込みありがとうございました。
書込番号:21665978
14点

ギラギラ感を最小限に抑えスポーティーに仕上げてますね。センス良いですね!
書込番号:21666323 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>アル・ファイアさん
書き込みありがとうございます。
やっと念願がかないました・・・冷や汗ものですが・・・
>おかだ アルアルさん
書き込みありがとうございます。
ホイールはアルファードアクセサリーカタログに掲載されているものです。
車高調は致しておりません
ディーラー入庫時のままですよ
全てディーラーにお任せしております。
>revoreさん
はい、これからじっくりとドライビングを楽しみたいと思っております。
書き込みありがとうございます。
>はしっこの住人さん
シート表皮は白です。
当該エリアでのELの当初枠が2〜3台とのことでした
どうも第1回目ないし2回目の枠にうまくはまったようです。
担当営業君の話によると
現時点での納車は9月あたりとか・・・
担当営業君の情報をもとに
現物確認もせず
勇み足発注いたしておりました。
フィルムは貼っておりません。
サンシェードを出したままでの撮影でした。
写りが悪いですが参考画像をアップしておきますね。
書き込みありがとうございます。
>ぞののさんさん
30前期ではモデリスタをチョイス気に入っていたのですが
30後期ではTRDをチョイスいたしました。
今回の30後期ではメッキグリル部分が増えたため
エアロパーツは控えめ?と思われるものにしてみました。
サイドスカートはモデリスタがお気に入りでしたが
いろいろありましてTRDに収まった次第です。
書込番号:21668758
9点

>そよ風に白髭をなびかせてさん
お初です。
写真、大変参考になります。
自分は、アルハイEL.S
フロント、モデリスタ+イルミ
サイド、無し
リア、TRD4本出しマフラー
今週の金曜日に納車です。
自分も車高はノーマルです。
自宅への乗り上げ斜路で擦るため。
自分は、3.5のハイパワーにひかれましたが、まったりと乗るためハイブリッドにしました。
V6は、今乗ってるので満足しました。
書込番号:21669015 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

白いシート素敵ですね。
私はこの目で現物の白を見ないまま契約してしまいました。
納車が待ち遠しいです。
3.5L ブラック<202> TRDはエアロパーツ&マフラーセットです。
そよ風に白髭をなびかせてさんと色違いですね。
書込番号:21669469
6点

>そよ風に白髭をなびかせてさん
画像、ありがとうございました!私はヴェルですが、ELZで納車待ちです。1月下旬契約で、納車7月頃と言われており、現時点でも動きはありません。羨ましいです。白シート、やっぱり綺麗ですね!妻が、絶対子供が汚すから、白以外がいいと言っていましたが、限定色をアピールし、なんとか説得に成功しました。スレ主様の画像も見せ、綺麗と改めて納得してくれました。ありがとうございます!
書込番号:21669495 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>億トレ目指す、個人投資家さん
書き込みありがとうございます。
今週の金曜の納車が待ち遠しいですね
楽しみですね。
モデリスタエアロフロント30前期用は
地上高オリジナルより40ミリダウン
今回の30後期用は31ミリダウン
約1センチクリアランスが稼げていますね
私はここに注目しておりました。
前期用では初めてということで数回下をこすっておりまして
一時はモデリスタでと思っておりましたが
お気に入りのサイドスカート取り付けの為に
ドアモールを4か所交換が追加となることが判明し
断念・・・泣!
そこで今回は趣を変えてTRDに変更いたしました。
静粛性という面ではハイブリッドでしょうね
憧れております。
一時期SRに目が向いたこともありましたが
今回新エンジン、新開発ミッションということで
それならいっそELS・・・ということにいたしました。
白いシートにも興味がありましたし・・・^^
納車しましたら是非喜びのお声をお聞かせください!
お待ちいたしております。
>SevenOfNineさん
書き込みありがとうございます。
納車が楽しみですね
私も実写を見ることなく昨年12月初旬に契約いたしました。
頼りにしたのは担当営業君のメモ
それを頼りに決断いたしました・・・
今思うと冷や汗ものでしたね・・・^^
ブラック<202>渋いですね
落ち着いた雰囲気が素敵ですね
20前期を決める時白か黒かかなり揺れました。
しかし、無精者の私にはお手入れが手におえないことを悟り
断念した経緯がありました。
他の色にはあまり興味がありませんが
白と黒・・・今でも揺れてしまいそうです。
>はしっこの住人さん
30前期SCパッケージの時革シートだったのですが
今回のELS白革シートまったくの別物のよう・・・
というのが私の感想です。
手触り、シートの出来、座り心地等
どれをとっても素晴らしいの一言です。
納車された時奥様もきっと満足されると思います。
私の妻も汚れを気にしてブラック派でしたが
今では・・・^^
防汚処理してあるとのことなのでお手入れはしやすそうですね
っとは言ってもブラックに比べれば
汚れに神経質にならざるを得ないでしょうね・・・^^
ネット上では、発表前から白革シートについて
辛辣な書き込み、評価が目立ち
契約納車日まで後悶々とした時を過ごしておりました。
私としては白革シートで正解でした。
とても素敵できれいなシートですよ。
納車される日をご家族で楽しみにお待ちください。
書込番号:21671310
3点

>そよ風に白髭をなびかせてさん
おはようございます。
納車おめでとうございます。
EL-SのTRDエアロ、めちゃ渋いし、
TRDセレクトのレオニスも格好いいですね。
純正オリジナルにもレオニスありましたが
こっちの方が良いですね。
自分も3日にHVのSR-Cが納車でした。
EL-Sにしたかったんですが
子供がまだ小さく、2列目、3列目の移動が不便と却下、
断念させられました。
SR-CにMOPフル装備なのでそんなに値段変わらないんですけどね。。。
リアゲートのエンブレム、羨ましいです(苦笑)
自分も前期から乗り換えなんですが
乗り心地、静粛性、安全装備など
まったく別物というくらいのマイナーですね。
ELの売りの一つ、白シートもいいですね。
うちはこれも却下された理由の一つです。。。
「子供に汚されるけどいいの?」って。
やっぱり新たに加わったものは選択したいですからね。
ただ、昨年末、
メガウェーブに実車が置かれてすぐに見に行ったんですが
ELの白シートはすでに少し汚れが付いていました。
なので汚れ防止対策は何かしらしておいたほうがいいかもです。
お互いよいアルライフを!ですね。
書込番号:21671907
3点

>アルパパchyanさん
書き込みありがとうございます。
SR-CかELSか発表前からいろいろと考えておりましたが
発表直前までさんざん悩み・・・
契約時、アルハイELSにしようかとも思いましたが
やはり新型エンジン・ミッションが気になり
ELS3.5Lにいたしました。
妻には事後承諾でした・・・^^
白革シートは、気に入ってくれているようです。
以前は、明るい色のシート表皮は汚れると反対されておりました。
エグゼクティブのシートの使い勝手については
これから研究です。
シートの防汚対策考えておかなければなりませんね。
簡単なお掃除方法も・・・
アルライフこれからが楽しみでございます。
書込番号:21673859
7点

>そよ風に白髭をなびかせてさん
返信、ありがとうございます。
納車になりましたら、ここに写真載させてもらいます。
内装のホワイト&ブラックは、自分の本心は欲しかったです。
ただ、メンテが自分には無理なのでブラックにしました。
ホワイト&ブラックには、シルバー木目調は合うのですが、ブラックには厳しいです(T-T)
エンジンのプッシュボタン、良いですね。
大変参考になります。
自分もつけようかな。
一応、リアはTRDなので(笑)
書込番号:21674147 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>そよ風に白髭をなびかせてさん
その花柄のクッションをやめた方がいいと思いました。
書込番号:21674307 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>億トレ目指す、個人投資家さん
納車日がもうすぐそこですね
アルハイELSの画像楽しみにお待ちいたしております。
書き込みありがとうございます。
>昌平君さん
書き込みありがとうございます。
あの敷物妻が探してきてくれたもので・・・汗!
オフホワイトかホワイトの敷物がいいですかね・・・
探してみます。
っと言うことでひっくり返してみました。
他に車専用で薄手のもでよいものありますかね
白革シートの防汚対策にと思っております。
本当は、無しで乗っていたいのですが
白革の汚れ・・・そうもいかないでしょうということで。
ご指摘ありがとうございます。 m( _ _ )m
書込番号:21674831
9点

>そよ風に白髭をなびかせてさん
雨の中での納車になりましたが、無事、アルファードオーナーになりました。
朝一でのドライブがてら写真を撮りましたので、載せさせてもらいます。
書込番号:21683791 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
SCパッケージ2.5L
埼玉トヨペット
12月8日商談
2月25日納車予定でしたが、DOPナビの到着が遅延しているとの理由で、3月3日の納車となりました。
3眼、デジタルインナーミラー、
おくだけ充電、ムーンルーフ、本革、
カーフィルム(3%)、サイドバイザー、
ALPINE11BIG-Xプレミアムフルパック
ETC・12.8リアモニター・フロントカメラ
サイドカメラ
ALPINEプレミアムサウンドシステム
ALPINEサブウーファーSWE-2500-AV
TRDエアロセット(マフラー無し)
乗り出し価格600万円
納車後、DIYにて3時間かけてコーティングを行いました。
皆さまの様々な書き込みを参考に学習し、無事に納車を向かえることが出来ました。
今まで10年以上、デカイだけのアメ車ばかり乗り継いできましたが、30系の顔に惚れ前期SCパケを購入しました。しかし、わずか1年(去年の夏)、交通事故で大破し、マイカーを失ってしまいました。以降、ずっとこの日を待ちわびていました。
2.5Lはやはりパワーの物足りなさは感じますが、今後はこのコとゆっくりいろんな思い出を作っていけたらと思います。
書込番号:21653309 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>ハマーからトヨタのなおくんさんへ
ハマー凄いですね、息子の会社そばにハマーのカフェがありますよ(品川区)、関係ないけどうちの息子なおくん、一緒ですね。
私もミニバンばかり、3.4とか3.0とか、馬力ありきで購入して来ましたが、20系からは、2.4とか2.5に考えが変わりました、年齢的なものもあるとは思いますが!!
滅多に長距離の高速は乗らないのですが、巡航速度120キロ位で普通に走りますので、何の不満もありません、東京の街中だと3.5も2.5も信号ばかりで、殆ど変わりませんから!!
今度のアル君は、事故らずに大事に乗ってあげて下さいね、貰い事故はしょうが無いけど!!
楽しいアルライフ楽しんで下さい。 ちなみに私はヴェルでした(笑
書込番号:21653346
5点

>ハマーからトヨタのなおくんさん
納車おめでとうございます!
めちゃカッコいいっすね!
ALPINEのバックドアウーハー、どんな感じですか?
私も付ける予定なんですが。
書込番号:21653449 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ハマーからトヨタのなおくんさん
納車おめでとうございます。
アルパインドアウーハー自分もつけようか迷ってます。リヤドアはスムーズに途中で重さに負けず開きますか?
書込番号:21653497 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tsuno505さん
コメントありがとうございます。
次は大事に乗っていきたいと思います。
今まで5000〜6000ccクラスのアメ車ばかり乗り継いできましたが、そのわりにパワーも無く、リッター3L/km、維持費ばかりで遠出も恐くなり車本来の楽しさを忘れかけていましたが、この車に出会って、自身の視野が変わった気がします。
確かに2.5でも高速走行がここまでストレス無く走れるとは思いもしませんでした。
自分には十分満足です。
お互いに安全に楽しいカーライフを(^-^)v
書込番号:21655778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>千葉県産カピバラさん
コメントありがとうございます。
バックドアウーファーなんですが、
素人な為、細かいセッティングがまだ
出来ていませんが、優しく聴くなら
やはりノーマルとは全く違うと思います。
ただ、試しにボリュームをあげると
奥行きがあるせいなのかセッティングが悪い
のか、運転席からだと低音がワンテンポ
遅れる気がします。
あと、当たり前ですがデッドニング必須ですね。
私はディーラーに取り付けおまかせしていたので、
まだ、デッドニングが施されていない状態です。
低音を効かせるとバックドアのプラスチックの
ブルブル感がハンパないです。
DIYで行える方もいますが、私は後日業者に
依頼したいと思います。また、同時に自身でも
設定も学習していきたいと思います。
ただ、大変満足しています。
書込番号:21655823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アル30まぁさん
コメントありがとうございます。
バックドアウーファーについてですが、
取り付けたことにより、手動・自動ともに
ドア開閉は全くといってよい程、ストレスを
感じることはありません。あくまで主観ですが。
自分でも、取り付け前は気になっていたのですが、
納車後、そんなことも忘れ、何回もバックドアの
開閉を繰り返していたくらいです。
何よりデザインが良いので、取り付けて良かった
と、きっと思いますよ。
書込番号:21655856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハマーからトヨタのなおくんさん
情報ありがとうございます!
やはり、、、
ブルブルしますよね、、、
デッドニングも依頼しておきます。
音の遅れはタイムアライメントで調整すれば良いかと思います。
書込番号:21656112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アル30まぁさん
はじめまして
よろしくお願いします
車は、30前期タイプブラックです
私も、アルパインのバックドアのサブウーファー付けています。
デッドニングしているせいか、冬場は全開(電動及び手動の両方)できず途中で止まったり、全開した後何センチか下がってしまいます。身長173センチの私は頭ぶつけます
夏や秋は、全開します。
デッドニングするとどうしても重量増ので、ダンパーが負けてしまっています
強化したダンパーとかあれば取り替えたいですね
子どもの部活などで、結構バックドアから荷物出し入れするので、バックドアサブウーファーの取り付け若干後悔してます
書込番号:21656703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きむごんさん
コメントありがとうございます。
サブウーファー単体で2.4kg+デッドニング施工重量と考えた場合、設置場所が場所なだけに、常に負荷を掛けている訳ですから、その様な問題が生じる可能性は十分考えられますよね。勉強になります。
設置スペースに関しは私の場合、あまり荷物を載せないので今のところ気にはなりませんが、乗り続けるうちに気づいていくのかもしれませんね。
書込番号:21657825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハマーからトヨタのなおくんさん
>きむごんさん
回答ありがとうございます。
暖かい季節は開閉には大丈夫そうですね(^^)
やはり冬場はダンパーの力が弱くなる傾向ですね。
前期の時になにも付けていない状態でも冬場はダンパーの容量不足か不良で途中で止まっていました。
なにか対策方法があれば良いのですが。
気温が1桁台の寒さの時にほぼ途中で止まっていました。当方は九州です寒い地方の方の情報を頂ければと思います。
書込番号:21658326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハマーからトヨタのなおくんさん
はじめまして。よろしくお願いします。納車おめでとうございます。TRDカッコいいですね!
当方SCパッケージ2.5L納車待ちの者で、現在フロアマットを各社サンプル等取り寄せて悩んでいます。
写真2枚目に写っているフロアマットは純正品でしょうか?よろしければメーカー等教えて頂きたく返信させていただきました。話題がズレてしまい大変恐縮ですがよろしくお願いいたします。
書込番号:21658676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>【もっ】さん
コメントありがとうございます。
写真のマット気付かれてしまいましたか。
実は30系前期SCに乗っていた当時、
購入したマットなんです。
モダンでクールなマットが主流の中、
少し派手な物がほしくて、思い切って
買ったのですが、若干DQN仕様に
なってしまったかな…と思いました。
前期を事故で手離してから、マットは
某オークションアプリに出品していたのですが、
なかなか買い手がつかず、結局後期SCにそのまま
使用している次第です。
ちなみにブラックグレイのレオパード柄で、
40,000円弱でした。
書込番号:21659599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハマーからトヨタのなおくんさん
回答ありがとうございます。画像の印象だと決して派手には見えず、紫掛かったような光沢があり落ち着いた雰囲気にも感じました。マット主体の画像となるとレオパード柄がハッキリとして印象が違うのかもしれませんね。参考にさせて頂きます!ありがとうございました。
書込番号:21659716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>アル30まぁさん
>きむごんさん
先ほど気づいたのですが、自動でバックドアを開けたところ、5/6程度しか開きませんでした。後は手動で開けましたが、おっしゃっていたのはこの事なのでしょうか。気になる程ではないですが、今後これに加えデッドニングの施工と考えたら…。
この不具合について、ダンパーの強化も含め、勉強していきたいと思います。
書込番号:21661642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハマーからトヨタのなおくんさん
画像ありがとうございます。マットは色味がブラック基調なためかこうして見ても派手には見えないですね。内外装のブラックに調和して決まってると思います。参考になります!ありがとうございました。
書込番号:21661702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めての投稿です。3月4日に3回目の商談で契約しました。2.5SC ダ−クレッドマイカ MOP20万(3眼、デジタルミラ−等)、DOP62万(10インチナビ等) 下取り10万で支払い総額500万ジャストで契約。値引きは約43万ぐらいでした(プラス納車時ガソリン50Lサ−ビス)。
ナビはBIG-Xを希望していましたが、値引き無しと聞き、保証の長さも検討してDOPナビに変更しました。サンル−フ、後席モニタ−を付けようか悩みましたが、予算の都合と子供が二人とも成人で実際あまり必要無いかと断念しました。ダ−クレッドマイカの契約はそこの販売店で2台目らしいです。納車は一応6月末予定ですが、どうでしょうかね?一応ベルファイアの見積りも取りましたが、アルファ−ドよりも値引きは応じてくれるような感じでした。とりあえず納車まで気長に待ちます。
18点

ご契約おめでとうございます!納車が楽しみですね(^_^)
レッドいいですね!選択する勇気がなくて、前期アルファード同様のラグジュアリーホワイトにしました。
書込番号:21656912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今回購入した販売店でレッドの試乗車があり、速決でした(笑)
書込番号:21656945 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>riboberiさん
2.5scご契約おめでとうございます!
値引43万円は羨ましい限りです。値引額については別スレでたくさんの投稿がありますが
欲しい車をご自身が納得の条件で購入できたのなら、それで良いと思います。上をみたらキリがありません。
下取車の10万円がやや気になるところですが、年式や距離、状態からスレ主さん納得だと推察します。
あとは納期が6月末とのことですが、MOP3眼は遅延気味で、納期5か月とも言われてますので
スレ主さんの言われる通り、気長に(もしくは買ったことを忘れて)待てばよろしいかと思います。
ちなみに私は、2.5scのホワイトパールで値引は26万円、1月7日契約で4月初旬に納車予定です。
書込番号:21658605
5点

下取り車は2006年式カムリG(ACV40)走行距離85000キロです。商談当初は下取り5万円でしたが最終的に10万円になりました。10万円ぐらいかと思っていましたので、値引き共に納得しています。五ヶ月待ちはちょっとつらいですね・・・。
書込番号:21658659
3点

当方2月上旬契約で早くて8月登録なので、当方より納車早いかもしれませんね。
気長に待ちましょう(^^)/
書込番号:21658832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,930物件)
-
- 支払総額
- 789.2万円
- 車両価格
- 761.0万円
- 諸費用
- 28.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 469.0万円
- 車両価格
- 459.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 419.2万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 428.1万円
- 車両価格
- 419.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 789.2万円
- 車両価格
- 761.0万円
- 諸費用
- 28.2万円
-
- 支払総額
- 469.0万円
- 車両価格
- 459.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 419.2万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 428.1万円
- 車両価格
- 419.0万円
- 諸費用
- 9.1万円