アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1913 万円 (6,479物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
132 | 13 | 2019年5月23日 20:09 |
![]() |
678 | 52 | 2019年9月27日 22:43 |
![]() |
363 | 57 | 2019年5月19日 20:06 |
![]() |
211 | 32 | 2019年4月19日 12:33 |
![]() |
62 | 8 | 2019年4月6日 14:20 |
![]() |
10 | 10 | 2019年9月7日 02:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
スマートキーの ロックボタンを押したまま
アンロックボタンを2回押すと、待機モードになり
スマートキーからの電波を遮断できます。ドアノブでのカギの開閉はできないので、遮断できてます。
解除方法は、自分はもう一度アンロックボタンで解除してます。
対策品購入を検討中の方にはオススメかと。
書込番号:22678854 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>ARF5878さん
補足させて頂くと車側が信号を遮断するのではなく、スマートキーが信号を発信しなくなるのです。
したがって、自宅などに駐車している場合はスペアキーの方もこの設定をしておくか、缶の中や対策ケースに保管する必要がありますね☆
設定の解除はどのボタンでもいいので一回押すことでO.K.です。それと車の近くで無くても設定は可能ですよ〜、スマートキー自体の設定ですので☆
書込番号:22678867 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>極上のスマイルさん
予備のキーも設定してます。
今年から娘が一人暮らしを始めたので、盗難対策として
調べてたら、この件が。
せっかくお揃いで、アルSC後期にしたので気休めになればなと、思いまして。
まだ納車待ちですが。
書込番号:22678877 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

我が家でゴミとして捨てるブリキ缶(電波の遮断が簡単)にキー入れてます。
書込番号:22678897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ARF5878さん
もう少し補足すると、この設定をしている時はウェルカムパワースライドドアは動作しません。スマートキーが信号を出さないので。後、SCなどのグレードとSなどのグレードではスマートキーが異なっているのですが、設定方法は同じでどちらも使える機能です☆というか、最近のトヨタ車のスマートキーはどれもこの方法が使えると思います。
お揃いでSCは気持ちいいですね♪お早めの納車が実現しますように。
書込番号:22678931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リレーアタック防ぐために、電波遮断するケースを購入したけど、最近コードグラバーによって、盗難されるケースをニュースで知ったので、ケースを使うのやめました(いちいち出すも面倒だし)。いくら対策しても、狙われたら、難しいと思います。保険に頼るだけです。
書込番号:22679073 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

確かにコードグラバーの対策はバイパー クリフォードなどの高級なセキュリティーか
ハンドルロックやタイヤロックの物理的なロック(解除のための音は犯人は嫌がる)か車両保険しかなさそうですね。
書込番号:22679304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ララヴェルさん
>ich202さん
最新の手口であるコードグラバーは、スマートキーからのレシーブ信号は無関係ですね☆これは車体からのスマートキーへレシーブ信号を求める信号を専用機で受信して予測解析してなりすましキーを作ってしまう手口です。よってララヴェルさんの言うとおりスマートキーの工夫をしても無意味といわれていますね☆
ハンドル固定や、タイヤ固定などの物理的ブロックを利用する形が必要になることでしょう。
しかしながら、最近はリレーアタック・コードグラバー対策用のキーレスブロックという対策があるようですので調べてみてもいいですね☆
書込番号:22679371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>極上のスマイルさん
いろいろ 補足ありがとうございます。
納車予定の7月まで 毎週日曜日に娘に前期アルで
練習させてます。 練習という名目で毎週娘に会い行ってます。
楽しみすぎて、1日 1日が長いです。
書込番号:22679458 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ARF5878さん
私はヴェルファイアですが、リレーアタック対策でよくボタンを2回押して電波止めていますが、クルマに乗るときには忘れているので開かないことが多々あります。愛車を守るためには仕方ないと思っています。
書込番号:22680742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>michu-vellfireさん
自分もやりますね。
ドアノブ掴んだときの無反応。
あと関係ないですが、スマートキーの電池の残量が少ない
とディスプレイに表示された時はちょっと感動しました。
書込番号:22681062 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ARF5878さん
アル・ヴェルは街中に飽和していて、EL以外は盗むリスクの方が大きく、
事実、プリウス・ランクル・レクサスの多盗難御三家と違い、盗難車トップ10にランクインしていません。
「あからさまに盗ってください。」と犯罪が多い場所に放置しない限り、そんなにビビる事は無いと思います。
私も納車直後は、どのセキュリティーをインストールするかを血眼になって調べているうちに3年が経ちました。
私の場合は、普段から車内の前窓にカーテンがあり、停車中はフロントバイザーをしているので、外から一切
中が見えません。
数カ月前、エンジンを切り忘れアイドリングのまま施錠もせず、住宅街の駐車場に12時間放置したことがありますが、
全く問題ありませんでした。
防犯対策は、「車内を見えないようにする」事が一番だと思います。
書込番号:22682954
3点

車両保険かけておけばなんの問題もないでしょ。まさかこのクラスの自動車保有するのに車両保険保険代ケチる人いますか。。。
書込番号:22686640 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>イヌアラシ公爵さん
保険はかけてますよ。
娘に保険あげたので値段は上がりましたが。
せっかく娘とお揃いでscパケにしたので何か対策になればと思いまして。
書込番号:22686724 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
https://bestcarweb.jp/news/70028
本日付けの記事で紹介されてます。
2月時点で営業から聞いていました。
ハイブリッドが安価で買えそうですね。
書込番号:22658847 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

情報確定であれば売れてるのに開発費もったいないなぁ。
来年末か再来年頭でもよさそうな気がしますが…。
細かい部分が改良されることを期待します!
ヴェルのネッツマークがなくなるのは確定かな!?
書込番号:22658897 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

だってエルグランドe-powerが出るもーん。潰しとかないと。
ってトヨタさんは言ってます。
書込番号:22658951 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

その雑誌はほんの少し前までは2020年〜2021年フルモデルと言っていたのに・・・
本当に 【 確定 】 ですか?
書込番号:22659122
36点

>fujimon1168さん
後期の特別仕様車を待ち望んでいるのですが、マイナーチェンジが先なのですね。
ディーラーの方も同じ様な事を言われていたのですか?
書込番号:22659170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ベストカーの情報は「20XX年発売か?〜そして諸般の事情によって中止となった」と言ういつものセールス記事ですよ。馴染みのディーラーで雑誌が置かれてますが誰も読まないせいかピッカピカ(爆)。
書込番号:22659214
26点

来年、30系ベースのLMが発売されるので2020年〜2021年のフルモデルチェンジは無いのでは。
そう考えるともう一度マイナーチェンジは十分考えられますね。
現状でも完成度が高いので良いと思います。マイナーチェンジの情報が出始めるのは11月くらいかな?
書込番号:22659218 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

馴染みの営業いわく、今年は特別仕様車の発売はなく、来年1月のマイナーチェンジのみ、メーカーから案内があるようです。
書込番号:22659253 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

納車待ちの自分にとってはまだ変わって欲しくないけど。
万年長期納車待ちなのが解決してから新しいのが出した欲しい。
書込番号:22659323 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

特別仕様車みたいですね!
書込番号:22660096 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

特別仕様車でなくマイチェンのようですよ。
内外装の変更、ハイブリッド車の追加とありますが、先進安全装備は据え置きかもしれませんね。
書込番号:22660265 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ビックマイナーチェンジ??
2021年にフルモデルチェンジではないのでしょうか?2年で、特別仕様ではなくマイナーチェンジですか?もしビックマイナーなら今までにないパターンですね。マイナーチェンジのあとにまたマイナーチェンジですからね。
1月に出るなら、9月くらいには予約販売が行われるて事でしょうか?
特別仕様ではなく、内外のビックマイナーなら買い替えたいなぁ。ただの、タイプブラックならべつに購入はしませんが。いったいどうなるんでしょうな、非常に気になります。
書込番号:22660571 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>fujimon1168さん
情報ありがとうございます。
ちょうど後期から後期へ乗り換えを迷ってて本日ディーラーに行く予定だったので聞いてこよっと!
書込番号:22660783 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ディーラー営業レベルで1年近く先のMC情報を知らされてるってあり得なくない?
書込番号:22660922
38点

やはりですか(T_T)
トヨタが併売する時に毎回新型もしくはマイチェンして
から併売してたのとヴェルのネッツマークの関係もあるから
まさかしないよな?と思ってたんですがやっぱりですか 涙
書込番号:22660931 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

〉ツンデレツンさん
私もディーラー営業マンの言の時点では、その内容に懐疑的でしたが、全く異なる情報元から、“2020年1月”、“マイナーチェンジ”という二点について今回の記事と合致したため、マイナーチェンジの可能性は高いと判断しました。
これはあくまで私見ですが、販売チャネルの統合に伴い、マイナーチェンジの情報がメーカーからディーラーに対して例外的に伝えられているのではないのでしょうか。
書込番号:22661106 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ツンデレツンさん
確かにおっしゃる通りですね。
そんな秘匿性の高い情報が現場レベルの営業マンに話が回るようなら、もっと多くの方が書き込んでそうな気がします。
このスレを見て、モデルチェンジするならはやく売却しなければ〜と焦る人も出てくるかも!?
喜ぶのは買取業者さんだけ?笑
とは言え、現行アルファードに乗っているものとしては気になります。1月のモデルチェンジ情報がガセであってほしい!
書込番号:22661200 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>みつまつおさん
またマイチェンするならそりゃ値下がりする前に売却に踏み切る人は増えそうですね。
自分もその一人です。
482万円で買って本日査定してもらったら480万円。
書込番号:22661575
9点

>m.visionさん
482万で買って482万で売却ってすごいですね!
差し支えなければ仕様など教えてもらえたら嬉しいです!ディーラーでの査定ですか?
書込番号:22661654 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>みつまつおさん
2019年1月登録 SCパケ 1000キロ 202ブラック
三眼、ルーフ、Dミラー、スペア、100V、モデリスタB、ナビレス
ディーラーの下取りではなく滋賀の輸出専門店とビッグモーターで480万円です。
書込番号:22661674 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ビックマイナーチェンジ良いですね。
LMの発売で40系へのフルモデルチェンジが延びるのなら早めにマイナーチェンジしてくれる方が後期から後期へという乗り換え感が薄いのが少し軽減されますし。
ヴェルファイアのネッツマークからトヨタマークへの変更だけならビックリしますが。
そのマイナーチェンジで北米仕様のRAV4と同じ新型2.5ガソリンエンジンと8AT、新型2.5ハイブリッドシステムにしてくれたらと思います。
ただ連休前は新型カローラも発売時期の連絡がまだ無いとカローラのディーラーでは言っていましたがどうなのでしょうか?
書込番号:22661930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今年の6月に予定されていた特別仕様車が売れ行きが好調のため販売が延期となりました。
特別仕様車が出ずにMCは考えづらいですね。
来年1月にMCが本当ならあと夏の終わりには確定情報が出るでしょう。
書込番号:22662222
4点

7月ごろの納車待ちなのに本当ならかなりショックです…。特に内外装が変更っていうのが…。
今日担当Dに聞いたらそんな情報ないと…。マイナーチェンジ…無いと思いますけど調べますって言ってました。
書込番号:22662311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2020年にMCすることは想定内ですが、BMCなんですか?今年にあった一部改良扱いなのでは。BMCを2021年にして2025年までにFMCするんじゃないかなと思っていますが。
書込番号:22662407 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

トヨタセーフティセンスはとりあえず第2世代最先端の装備なのでビックマイナーではないと思います。
書込番号:22662442 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>m.visionさん
ありがとうございます!
素晴らしい買取価格ですね。羨ましい!
書込番号:22662809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2020年1月はネッツマークをトヨタマークに変更するなど+α程度の小マイナーが主で同時に特別仕様車を出してくるパターンもあるかもしれませんね!
その方がコストもかかりませんし特別仕様車が出るだけでもアルヴェルは話題性充分ですからね。
今年夏に元々出す予定だったなら半年延期して統合と同時に特別仕様車出してくる可能性は充分にあるかと。
書込番号:22662918 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

本日アルファードの新車見積もりをトヨペット店で行ってきましたが、
マイナーチェンジ情報は担当営業から聞き出せませんでした。
「私達いち営業にはそういった情報は入ってきません」と仰られたので
店長さんに同じ質問をしたら、
店長「いまのところ情報は入ってきてないので無いと思います」と仰られたので
今日ここでいまのアルファードを注文して三ヶ月納期待ちして9月に納車されたあとに
たった三ヶ月でマイナーチェンジしたらどう責任とってくれます?って笑い合いながら軽くきいたら、
店長さんの発言が大きく変わって
「確かに年始からトヨタ店での販売が開始されるので現時点での注文はおすすめしません」って
いいなおしてきたから、やっぱり店長さん達にはなにかしらのマイナーチェンジ情報がはいってきていると考えられます。
部下の営業に売って売って売りまくれで有名な陽気な店長さんが
発注しようとしているなじみ客に、いまは買わないほうが良いって言うなんて絶対ありえないことでしょうから、
私はいまの注文は諦めて、マイナーチェンジの有無にかかわらずに年明けには発注必ずしますと確約しました。
ちなみにその時の見積もり情報ですが、アルファード2.5s Aパッケージでオプション50万円つきで
本体25引き オプション10引き 計35万引きでした。
てなかんじで私は年明けにマイナーチェンジの有無にかかわらずに、詳細が判明してから
発注します。
書込番号:22663562
13点

待った方がいいなんて、買おうかとしているお客さんに、普通ありえない話ですね。
怪しいですね。なんらかやはり、来年初めに出るのでしょうか?
書込番号:22663593 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

トヨタ店で2020年から販売されることは決まっているので目玉を作るとしたら、ミラーレスにしてくるのではなかろうか?ナビは勿論MOPナビとの連動で!
書込番号:22663734 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>masamiyanさん
自分も昨日、営業さんに確認したところ確かに何かしらあるようです。
ただ、この売れているタイミングでマイナーチェンジは考えにくい、特別仕様車と合わせて年次改良ぐらいでは?との事ですが、このタイミングでも乗り換えを勧められました(笑)
書込番号:22663827
8点

雑誌ベースの情報は不確定要素が強いのですね。
この記事でマイナーチェンジ確定と信じこんでしまいました。
まだまだ、マイナーチェンジするかどうかは分かりませんね。
書込番号:22664019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

めんどくさいお客さんには無難な答えだと思います。
書込番号:22664075 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

ビックマイナーはないと思います。友達の担当と話してましたが、あっても小改良と特別仕様車でるくらいて言ってました。
書込番号:22664128 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>masamiyanさん
まだ5月で、年明けまで半年以上もありますので、しばらく情報を精査して待ってみることは正解だと思います。
おそらく販売側が情報つかんでいたとしても社内秘で、もしその情報を伝えたらお客さんが買い控える可能性は高いですからねっ。
ペナルティーもあるし、販売側はコンスタントに売りたいと思いますので…
書込番号:22664149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もし一部改良なら三年引っ張るのは難しいかと思われますので、次期新型は2年後の2022年発売ですかね?
特別仕様車は気になります。今度はSとSAの間の価格で装備等がコスパ最高だったら売れるかも知れませんね(*^^*)
書込番号:22664190 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

レクサスのミニバンLMシリーズが国内販売を控えていると聞いてますが、その車のベース車体が30系アルベルなのでレクサスが新車発売するからにはあと最低でも2年は現行モデルはFMCしないのではないでしょうか?
および、この件に関して30系後期の3.5Lユニットがレクサスの搭載エンジンで8速ATに変更になったあたりから考えて、もし仮にマイナーチェンジがあるならば、2.5LとHVのユニットの変更などがあるのかもしれませんね☆勝手な憶測ですが(笑)
書込番号:22664921
4点

次期型(FMC)が発表になるのは2022年初頃と書いてありますね。
個人的な予想ですが、ロイヤルラウンジは次期型では廃止の予感。
代わりに新アル発売後の数か月後にレクサスLMが国内発売となるような気が・・・。
あくまで個人見解です。
書込番号:22665835
1点

こちらヴェル乗りです。
各方面でも来年1月のマイナーチェンジ情報が上がってるので
もう決定なのでしょうね。
その2年後にはFMCみたいですが、また今回のMC車を注文しても
納車に半年とかになってしまい、結局1年半後にFMCになるとなんかやってられないですわ。
これも章男の策略でしょうか!?
アルもヴェルもフロントがトヨタマークになるんでしょうね。
すでに中国版のヴェルはそうなっていますもんね。
私は少数派のネッツマーク指示派なのでちょっと寂しいものがあります。
トヨタマークのあのデザインがどう見ても牛丼マークにしか見えないもので^^;
次のMCもビッグマイナーとの事なので、今回負けてしまったヴェルの方も
気合入れてくると思いますが、また逆転してヴェルの方が売れてしまった場合でも
FMCの統合時はアルファードになるのでしょうか!?
私はもうこんな高い車を買い替える体力はありませんし
色々イジリまくって愛着も沸いているので、乗り換えはしませんが
どんな車になるか興味はありますね。
書込番号:22665921
7点

しかし、来年1月にはマイナーチェンジが実際にはかなり噂になってますが、ディラーで、はい出ますと聞いた方はやはりいないのでしょうか?
書込番号:22666349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アルファードからアルファードまたはプラドを注文の方向で考えてましたがトヨタ店の営業からアルファード来年顔変わりますよと言われました。
てっきりプラド買わせたい謳い文句かと思ってましたがこうなると本当なのかもしれませんね。
書込番号:22666410 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

こんなに売れていて 現オーナーさん達の反発覚悟のMCの連発。
単純に10月の消費税増税による影響を予想してのMCと僕は考えています。
MCを起爆剤として販売落ち込みを防ごうという戦略かと‥
500万で2%だと10万違うので これは非常にデカい!
ちょっと前までの噂だと2020年FMC説があって購入だいぶ悩みましたが やはり増税前に購入しようと 4月に契約しました。
増税前に購入しようとする方って沢山いるかと思います。
MC前の購入で悩まれている方、値引き交渉が苦手な方
今がチャンスです!
2022FMC説が正しいならば2020MC後、購入しても納車に数ヶ月待って 乗り出したとして まる2年乗ったか乗らなかったでFMC‥40系と街中ですれ違ったら悲しくなるんじゃ‥
すみません、4月に契約してしまった後で内外装がMCで変わると聞いてショックを受けた奴のひがみやっかみの戯言だと聞いてください(´;Д;`)
書込番号:22667525 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

MCって基本的には売行きの落ち込みに喝を入れるというのが目的では?思いますが法令対応などの目的以外でMCを連発するとかえって商品価値を下げる気がしますね。
MCされた時点でそれまでのは過去の車=価値が下がる→買っても価値が下がりやすい。じゃあ価値が下がりにくいライバル車の方が良いなってなりますよね。
まあ、納車待ちの僻みですが。
書込番号:22667539 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

じゅんきっちょさん
気持ちメチャわかりますよ!!
私が今乗ってるヴェルも「後期型」じゃなく「中期型」になってしまいますから涙
MC型を買っても納車を待たされやっと乗れた後
また1.5年ほどでFMCされてしまうんで、今から待つ人もやるせないのでは・・・??
私はMC車に乗り換えはしませんが
パーツ流用はさせてもらうかも。
書込番号:22667708
14点

6月頃に特別仕様車が出るような事を聞いて、期待して待ち続けましたがこれからどうしよう。
今契約して9月頃納車になるか、発表後に契約して納車を待つか。
長いと来年の春頃の納車になりますよね?
そうなるとだいぶ先になるので増税前に買うのか、
またしばらく悩まないといけなくなってしまいました。
新しいものを求めたらキリは無いですが、納車してすぐ違うものが出るの何だかなぁ。
書込番号:22668012 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

フルモデルやマイナーの変更はどんな車にも常々あることです
納車されてすぐに新型が出るから云々言ってる人は
新型が出るときに合わせて、現車も見れずカタログのみで
ほぼ値引きなしの車を買われますか?
買えたタイミングの車を大切に乗ればいいのではないでしょうか
羨んでも仕方ないことだと思います
書込番号:22668087
36点

あるとか無いとか言い合っても無駄w
買い換える準備だけしときます笑
書込番号:22681413 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

2.5 SC納車2ヶ月ですが大変気に入ってます。
マイナー入るなら気になりますが個人的にはパワートレインを刷新して頂きたいです、現行はとにかくモッサリでパワーが無さすぎ、これが数少ない不満点です。
エントリーグレードが2.0ターボプラス8速ATに改変されたら多少の持ち出し伴っても買い替えたいです
書込番号:22742765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヴォクシーからアルファードへ乗り換え検討中です。
今、発注しても消費税UPに間に合うか微妙だし、マイナーチェンジ情報の真相が判るまで
待とうと思ってます。ディーラーには情報が入ったら連絡くれるように言ってあります。
フルモデルチェンジまで待つ気はありませんが、マイナーチェンジがないならないで
年末くらいの発注になるのでしょう。
消費税UPのキャンペーン企画をディーラーがしてくれることに期待!
書込番号:22766954
8点

盆開けにディーラーの営業マンからマイナーチェンジが年明け1月にあると聞きました。
書込番号:22871237 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


小変更ですか。
ビッグマイナーだと信じて現行アルファードのカタログまでもらいに行ってイメージしてたのに(泣)
書込番号:22951874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファード2500SCの買い取り価格が上昇してきてるのでしょうか?
ブラック4点セットで新車即売500万、1年落ち460万て滋賀の買い取り業者が価格出してましたね。
書込番号:22639413 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分もそのブログ見ました。
今のscは1月登録済なので新車即出しではないのですが1000kmしか走ってないのでこの時点でいくら付くのか興味はあります。
書込番号:22640202 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

4月末にアルファードS、平成30年3月登録、走行距離14000km、サンルーフ、両側パワースライドドア、ホワイトパール、社外マットで390万円で売却しました。ナビ、バックカメラ、ETCは取り外しました。今年度の自動車税は買取業者持ちです。参考までに。
書込番号:22641175 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>chiro1125さん
当方もアルファードSですが、参考までにどこに売却されたのでしょうか?
自分が売却するタイミングでも390万で売れたら嬉しいのですが・・・
書込番号:22641354
9点

>chiro1125さん
ナビ等移行するものを除いた購入金額はおいくらだったのでしょうか?
書込番号:22641508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>koh-kohさん
自分が売却したのはマレーシアに直接輸出していると謳っている会社さんです。
書込番号:22641781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>2.6ホグさん
総額396万で購入したものになります。
書込番号:22641787 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

やはり、SC2500がかなり高価買取ですね。
下がり気味だったのに、まだ上がってくるとは。
しばらくは、損失少なく乗り換えできますね。
書込番号:22642074 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>chiro1125さん
情報提供ありがとうございます。売却する時にその会社は外せないですね。
今年に入ってからは、売却で利益が出るケースは減っているようですが、
390なら多少プラスになりそうです。
自分の売却タイミング時に、その水準以上なのを願うだけです。
書込番号:22643896
4点

>からりんとさん
相場が上がっているかはわからないですが、今月ちょうど1年落ちのSCパケ売却して497.5万円でした。
070パール、ルーフ、デジタルインナーミラー+ICS
DOPナビ、モデリスタA
大体こんな感じのオプションです。
書込番号:22647115 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

SCパケより下のグレードの方が損失なしで乗り換えれるって三重の業者が言っていましたね。まあ私はあそこは全く信用してませんが。。。年明けに上がるって言われて待ったらやられた人多いみたいです。
書込番号:22647819 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

現在も新車即出しの香港・マカオ・シンガポール向けは
SCパケ以上のグレードで特に202が人気ですね(^^)
ただ、1年物のマレーシア向けの後期はSCパケばかりで飽和状態らしいですよ。それでもGW前は少し持ち直したようですが、少し不況なマレーシアではより廉価なSグレードやSAパケにも人気が出るようですね。
マレーシア政府が金欠の為、関税を上げたり安定しないですね(泣) それでもマハティールさんが中国と駆け引きしながら頑張ってはるので、40系が出る頃には日本が中国に鉄道事業で競り勝てばまたアルファード は安泰では?
多分負けますが、、、少し景気は上向くのでは?
今後は新車即出しはLMとかいうてる方もいますが
香港・マカオはそもそもハイヤー等の業務用ですから
202が人気な訳で、LMは役員以上の社用車になるでしょうからあまり影響は無いでしょう?
まあ1年物はマレーシアに頑張ってもらうしかないですね(^^)
私はV6なんでリセール最低ですが(泣)
それでも去年の今頃は即出しでなくてもまさかのプラス100ぐらいの査定出てて売ろうか一瞬迷いましたが、今はフルモデルまで大事に乗ろうと思ってます。
書込番号:22648026 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

GWにマレーシアへ行ってきました。
マリーナベイサンズの地下駐車場には202のアルファードがこれでもかと言うほどずらりと並んでいましたよ!
書込番号:22651374 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も見ました。
香港やマカオでもホテルや空港周辺はアルファード 202の
オンパレードですね。
ただマリーナベイ・サンズはシンガポールですね(^^)
書込番号:22651398 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

間違えました。色々行ってるのでごちゃ混ぜになっつあしまいました。
書込番号:22652916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ALPHARD Evolutionさん
動揺してますね。 誤字ってるしw
さて、後期2.5Sの買取価格が390万?ENGに確認したら290〜320万、SAパケで320〜340万とのことです。 390万はウソとしか思えませんね!個人から仕入れるよりオークションの方がよっぽど安く仕入れられますよ。
書込番号:22653565 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ウソだと思うならそれで結構です。
ただ、あたなは情報不足です。
興味本位で査定額を確認するような方に買取業者が本気の査定額を提示するわけないです。
私は複数社と競合した結果の390万でしたので。
書込番号:22653845 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>chiro1125さん
2.5sの乗り出しっていくらでしたか?
書込番号:22653891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イヌアラシ公爵さん
ナビ、ETC、バックカメラ、フロアマット無しの状態で乗り出し396万でした。
書込番号:22653907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ただENGさんが安かっただけでは?
あとはタイミングもあるんでしょうね。
書込番号:22653958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>chiro1125さん
興味本位で査定依頼などしていません。
自分はSAパケをガリバー、ビックで査定してもらい、あなたの書込みを見てENGへも電話査定してもらったらオークションが340万前後だから390万は厳しいと言われました。
Dナビ、後席モニター、ETC、ドラレコ付きでも390万なんて無理だと言われましたよ。
個人情報隠して売買契約書を見せてくれませんか?
書込番号:22653967 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>キシリアザビさん
自分はヴェル後期を1月末にENGさんに査定してもらいましたが一番安かったですよ。
他社の査定額が出たあとの一番最後に連絡下さいとブログに書いてあったので一番最後に連絡したのに他社よりも90万円も安くて全くの期待外れ。
書込番号:22653988 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>キシリアザビさん
今日更新された三重のブログとか見てみたらどうですか?契約書は様式などから業者が特定されるのでここに載せることはできません。
書込番号:22654005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>m.visionさん
自分も3社中、ENGが一番安かったですね。
>chiro1125さん
悪い事してるわけではないのだから、見せても差し支えないのでは?売却も終わって入金されてるなら尚更問題ないと思いますよ。
それではジュエルさんに査定依頼してみますよ!それでハッキリしますね!
書込番号:22654177 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>キシリアザビさん
そもそも、業者オークションで後期Sが290〜320というのが騙されてますよ。一年経過してる車両ですか?
他の方が言われているように、私が査定した時も最初の提示は一番安かったです。
書込番号:22654509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>chiro1125さん
あなた様と同じ30年3月登録のSAパケ走行2300キロの黒ですよ。
ガリバ、ビックモが350万でENGは320万でしたよ、後期アルSを390万買取した事はないと言ってました。
書込番号:22654577 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>キシリアザビさん
そうですか〜笑
わざわざこの場であなたに信じてもらう必要がありませんので、今一番高値が付いている大手の業者さんに売却したらどうでしょうか?
書込番号:22654587 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>chiro1125さん
匿名の根拠のない書込みなんで便所の落書きだと思っときますよ!
買取り業者も迷惑するからウソはほどほどにして下さいw
見てる人も証拠のない値引き自慢や高額買取り自慢には嫌気がさします。
書込番号:22654614 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>chiro1125さん
値引きって結構ありましたか?sやSAは国内需要もあるのでナビ付きならトントンは当たり前ですよ。
engさんは安いのでここでは有名です。私達がアルヴェルを牛耳ってます!どこが?!おたくより高い買い取り店山ほどあるけど!
書込番号:22654615 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>イヌアラシ公爵さん
私達がアルヴェルを牛耳ってます!どこが?!おたくより高い買い取り店山ほどあるけど!
→ほんとそうですよね!
書込番号:22654630 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>イヌアラシ公爵さん
購入時は車体から30万弱の値引きでした。
確かに高価買取を謳っているわりにスタート金額は・・・でした。
書込番号:22654641 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>キシリアザビさん
はい、朝からお疲れ様でした。
書込番号:22654648 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

わざわざサブ垢作って自身の交渉力の無さを棚に上げて人を嘘つき呼ばわり
〜の落書きって完全にブーメランですね
書込番号:22654785 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

買い取り価格やら、値引きは本当の事を書いて欲しいですね。
ここは、みんなが注目し、また楽しみに更新してる内容を見る場所なので。
また、近畿地方の海外輸出されてる数件の会社やら、東京の会社やらは、なかには買い取り見積り出したら、値段の価格は抜きとして、すごく親切に対応して下さる店もあれば、なかなか連絡が来ない店、まったく返信すら無い店すらありました。
連絡ない店なんか、ここは高価買取期待出来ると思い連絡したのに、ある意味ショクでした。
私はとりあえずは、後期アル納得価格で売却できました。
書込番号:22654801 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

査定結果がでました。
H31年1月登録 SCパケ 1000キロ 202ブラック
三眼、ルーフ、Dミラー、スペア、100V、モデリスタB、ナビレスで480万円とのことです。
購入価格482万円なので売りですかね?
今日中に返事をしないといけないのですが1年経過まで乗るか悩みます。
ちなみに今、次の車を発注すると8月上旬とのこと。
>からりんとさん
どのような仕様でおいくらで売却できたのでしょうか?
書込番号:22655171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、25SC、パール、ルーフ、三眼、スペアの30年7月登録です。距離6000キロです。
購入価格は450万でした。
売却価格は、購入価格より高かったです。
書込番号:22655363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

去年の10月にH30年1月登録 後期 S Cパッケージ 黒 ムーンルーフ 3眼 インナーミラー メーカーナビ 全方位モニター
リアエンターテインメント スペアタイヤ モデリスタ3点エアロ 1万キロ を手放しましたがDで買った値段位の
580万で大手買取店に売却しました。
その時ENGさんは50万以上安かったです。ちなみに前期のS Cパッケージを手放したときもENGさんは安かったですよ。
書込番号:22655417
8点

自分は皆さんから酷評されているENGさんに売却しました。(笑)
H30年2月登録 後期 S/Cパッケージ、パール、ムーンルーフ、3眼、インナーミラー、メーカーナビ、全方位モニター、 リアエンターテインメント、モデリスタ3点エアロ、1万キロ未満 を今年の1月に620万円で売却しました。
契約は昨年12月でした。
暴落を予想せず誰もが年明けにプチバブル?を期待していた頃だと思います。
自分も年明けまで粘るかかなり迷いましたが、購入価格より高い提示だったので、欲を出し過ぎず12月契約で正解でした。
現在のヴェルの納車が今年の1月中旬だったので、それもあって早め(12月)の契約をしました。
今となってはこちらの希望の1月中旬にキッチリ納車してくれたネッツの担当者に感謝です!
書込番号:22655630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>m.visionさん
どこの業者ですか?
書込番号:22655651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>m.visionさん
あっモデリスタBでわかりました。三重ですね。。。モデリスタB22万ですか。。。なんか私的にはあそこのやり口は納得できませんね。
書込番号:22655656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三重オートの査定結果も出ました。
どの業者もオークション相場の買取価格であることがわかりました!
ガリバ、ビック、三重オートだろうが同じような買取価格ですね。マレーシアだけ極端に安かったかな!他店よりも20万アップ?いや逆でしょw
一年落ちのS.SAの買取りが390万なんてのは幻
書込番号:22655706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>キシリアザビさん
オークション価格の方が安いのは当たり前です。オークションで350万円で買えます。エンドユーザーから390万円で買います。差額いくらかわかりますか?40万って思っているなら大間違いですよ。
書込番号:22655875 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>イヌアラシ公爵さん
ちょっと何言ってんだかわかりません。。。
とりあ、ローラのユーカーパックにチャレンジしてみようと思います。
書込番号:22656531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キシリアザビさん
わからないなら別にいいですけど、結論390万円でエンドユーザーから買い取り店は買える。オークション価格なんて参考でしかない。以上。人を嘘呼ばわりするときは買い取り業者の言いなりばかり言ってないでもっと色々勉強して交渉術を身につけましょう。
書込番号:22656588 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

買取額や値引き額わざわざ嘘を書き込む人っているんですかね!?
書き込み内容を信じるか信じないかは人それそれですがわざわざ書き込んだ方に嘘つき呼ばわりはどうかと…。
嘘を見抜けるだけの情報を得ることと交渉術は大事になってきますね。
GW前2.5Sで390万はかなりいい値だと思いますが私はあり得ない金額じゃないと思ってます。
あとはイヌアラシ公爵さんが仰ってる単に引き算じゃないとこ。
このままの買取額を推移してくれるといいなぁと私は思ってます♪
書込番号:22656839 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

嘘つき呼ばわりして大変失礼致しました。
本日、2.5SAパケ 400万で売却が決まりました!
本当にありがとうございました!感謝の気持ちでいっぱいです。危うく50万も損するとこでした。
書込番号:22656968 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>キシリアザビさん
おめでとうございます。
SAで390万円はかなりいいですね!
ちなみに輸出業者か国内大手か小さい買取店だけでも教えて頂けませんか?
書込番号:22657104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

後期3.5 SC 1.3万キロ 7月登録
070ホワイト ルーフ 3眼 デジタルミラー
スペア 寒冷地 モデリスタB アルパインBIGX
リア12.8
520万でした。
売り時ですかね?
輸出系業者は、1年未満と取引がほとんどない為どこも500万位と曖昧な返答でした。
書込番号:22657180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キシリアザビさん
はい、失礼しすぎです。。。
便所の落書きが役に立つ時もありますね。
まあ、高く売却できてよかったです。
書込番号:22657213 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>キシリアザビさん
高値での売却おめでとうございます!
350から50万アップとの事ですが、どのような経緯でアップ出来たのでしょうか?
やりとりを詳しく教えて頂きたいです!
書込番号:22658507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マレーシアの業者さんって買取安いんですね(笑)
自分が昨年ハリアーを売却したときは、それなりにいい値段出してくれましたので・・・
結果としては、ビックに売りましたが、ビックがその値段を出してくれたきっかけでもありますので。
ただ、最初の値段は、皆さん言われているように安かったです。25万くらいは簡単に上がりましたね。
>キシリアザビさん
参考までに、どこに売却されたか教えてもらえませんか?
書込番号:22660412
3点

>イヌアラシ公爵さん
三重じゃなくて滋賀の方です。
本日、国内大手とディーラーに相談しに行きますがもう少し乗ろうかと考えています。
書込番号:22660927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、ビッグモーターでも査定してもらいましたが480万円のお値段がつきました。
マイチェンが囁かれているのでこのタイミングで売却に踏み切るか非常に悩みます。
書込番号:22661628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>m.visionさん
モデリスタBつけていたんですか?別スレコメでは460万で購入していましたね。滋賀安いですよね。私も査定したけどナビあり売却で依頼して480くらいでした。確かに本日中に決めてくれたらでした。
書込番号:22662305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イヌアラシ公爵さん
車体は460万円で購入してそのあとモデリスタAを21.5万円で取り付けました。なので実際の購入総額は481.5万円です。
しかし売却の際はAに付属のマフラーをマフラーカッターに変更するのでモデリスタBとなります。
悩んだ末、マイチェン情報がはっきりするまでもう少し乗ろうかと思います。
書込番号:22662335
0点

>m.visionさん
その方が良いと私も思います。マイチェン?年次改良ですか?マイチェンは2年以上はないですよ。あって2020年ですよ。
今度はMOPの鉄板に買い替えようと思います。次は202いっちゃおっかなと思ったりもしています。
書込番号:22662351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。
売却の時はナビ等外した方が良いのですか?
書込番号:22671112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近ではディーラーナビでも海外で使えるようになっている物もあるので面倒でしたら
そのままでもいいかと思います。
ちなみに最近30系後期のアルファードを査定してみました。
こちらにまとめています。
https://youtu.be/pVA-xs2xv8g
書込番号:22678008
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
上海モーターショーでLMが発表されましたね。
記事参考
https://kuruma-news.jp/post/140861
写真参考
https://motor-fan.jp/article/10009155
「レクサスは、2018年6月12日に「LM300h」と「LM350」を日本とアメリカで商標登録していますが、日本での発売は「いまのところ未定」としています」とありますので、2.5L+ハイブリッドと3.5Lの展開で登場しそうですね。国内での商標登録しているようなので、後々には必ず出してくるでしょう。国内はミニバン需要が大きいので、早い段階での発売になるのではと思います。
内装の写真を見る限りでは、4人乗りのロイヤルラウンジベースの車両みたいですね。
5点

ほぼそのまんまロイヤルラウンジですね・・・
パーテイションの無いロイヤルラウンジを望んでいたんですが残念です。
おそらく一列目が直角固定でしょうから、うちでは今回は購入見送り濃厚です。
書込番号:22605561
9点

期待してたけどファミリーカーでは無かったですね。
ちょっと残念
書込番号:22605573 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

なんかいろいろと残念。
素人がワンオフでアルファードのレクサスバージョン作りましたって感じだね。
書込番号:22605593
26点

グリルはエスクァイア的な感じで、内装はVIP御用達のような印象を受けました。
いろいろ残念というかガッカリというか、ホッとしたというか(^^;
アルヴェルがベースとはいえ別車と感じるので既存ユーザはそのままアルヴェル乗り続ける感じかな。
書込番号:22605637
7点

アルヴェルと差別化するために、どのようなグレード展開になるか。ロイヤルラウンジとエグゼクティブラウンジの2パターンか、それともSCアレンジを最廉価にもってくるか。
フラグシップMPVとつける位なので、ロイヤルとエグゼクティブの2択以外だと、何か違和感があります。
書込番号:22605701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

思ったよりかっこ悪い。。
これなら欲しくはならないので安心してアルファード乗ってられますね。
少しホイールベースとリアオーバーハングが伸びてるような気がしない事も無い…
書込番号:22605725 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

中国ではミニバン送迎車と使われるのでファミリーユースとしては考えてないでしょ。
書込番号:22605732 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

時間がなかったのか・・・それとも開発費をケチったのか・・・
既存車をベースにして欲しくなかった。
横から見れば違いゼロ。
うちの婆ちゃんは、前から見ても違いゼロ・・・
40系アルファードって感じでした。
スピンドルフェイスはきらいではないが、これを乗っている人を蔑んで見てしまう自分が嫌だ。
どの道価格帯はベラボウになるのだから・・・
これから、このグリルだけ買ってスワッピングする輩がでるんだろうな・・・
書込番号:22605733
9点

うーん、エクステリアはもうちょっと変化が欲しかったですね。
この程度のエクステリアなら簡単になんちゃってレクサス仕様が出来ちゃいそう。
スピンドルグリルにするなら横幅を広げてもう少しドッシリ感がないと。
書込番号:22605743 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

現行ベースなので、30系もあと3年位ひっぱるんでしょうか?!もう1回くらいマイチェンありますかね。
書込番号:22605815 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

レクサスから出るならと期待してたけど、小さい子供いる自分にはこれは無理ですね。
このバージョンしかないのか、、?
ミニバンなんだからファミリーで使えるタイプ出してくれよぉ〜
8月の初回車検を通して、40アルでたらそっちにします。
書込番号:22605875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お金かかりますがボンネット、ヘッドライト、バンパー、グリル交換で前から見たらアルヴェル→LMになりますね。で、キノコ付いてるってオチ。スライドドアも前方ピラー部分は微妙に変更されてるんですかね?メッキパーツ貼り付けてあるだけだったりして。笑
スワップする人出てくるでしょうね。というかそれをして輸出回してもありなのかも?笑
中が違うと流石に見向きもされないですかね。
私的にはリアはまだ見慣れないからか微妙ですが、フロントはカッコいいかも。と思っちゃいました。
書込番号:22605938 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スピンドルフェイスはきらいではないが、これを乗っている人を蔑んで見てしまう自分が嫌だ。
激しく共感します。これを国内でやられてしまうとレクサスの付加価値って何?と思ってしまいます。
ブランド料(威張れる度)=顔変更台+店舗&接客コスト+メーカー利益上乗せ ?
トヨタをも蔑んでしまいそうです。
書込番号:22606028
6点

アルファードは内外装共に十分豪華絢爛だからAMGがメルセデスをしているようにアルファードの外観はあんまり変えずにチューンしてレクサスモデルとしてアルファードを出した方が売れそう。
4.0Lか5.7Lのチューンエンジン、足回りとフレーム超強化、軽めにローダウン、専用エアロ、専用内装加飾。車名はアルファードでなく専用車名にして、その車名のエンブレム加飾。どうでしょう?
書込番号:22606258 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ぶらすたさん
情報ありがとうございます。
これはショーファードリブンですね。
思ってた感じと違いますね。
Fは好きですがサイドはアルヴェルそのまま。
これは寂しい。
欲しくならないとか要らないとか言ってる方々がみえますが本当にお金持ちなんですね。
たぶん1000万円ぐらいするでしょうからアルヴェルの約2倍ですよ。
書込番号:22606403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ロ○ャムのアルファードかと思った(笑)
書込番号:22606453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もこれでは、欲しいとは思わない。
現行のEL.S乗ってる方が良いかもですね。
ただ、四人乗り仕様にはひかれます。
後は、V6仕様のハイブリッドにデジタルインナーミラーの録画機能や雨降りにて現状が見にくくなるので何とかして欲しいですね。
私は、気に入るのが出るまではEL.Sに乗って待ちます。
書込番号:22606483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

横から見るとほぼアルファードですね。
発表を楽しみにしていただけありショックでした。
嫁とも話し国内販売があれば購入検討していたのですミニバンの4人乗りは意味が無いような
急いでレクサス仕様作りましたって感じですねフロントはハンドルのデザインとナビが大きくリヤはロイヤルと酷似しかし値段は1000万オーバー!
それならばEL-S買いますね。
LXとランクルの様にレクサスブランドもこの様なことをすると手抜きブランドに見えてきますね。
書込番号:22606898 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この記事見ると3列7席のエグゼクティブラウンジ仕様も在りそうですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00000076-it_nlab-bus_all
私的には3列目取っ払ってロイヤルの2列目を載せた4人乗りの
エグゼクティブラウンジとロイヤルラウンジの中間がベストなんですがそれは難しいかな・・・
ロイヤルラウンジベースが恐らく本体価格税別1600位でしょうから、
エグゼクティブラウンジベースで1200位でしょうか。
国内導入の可能性と共に自動運転もレベル3対応なのか気になるところです。
書込番号:22607058
2点

何故上海での展示会で発表したのは内装みて理由がわかりました。
中国に特有のニーズがある。海外や遠方から取引先の方、貴賓と呼ぶ方がいいか、ホテルと工場や空港まで送り迎えは必ずしてくれる中国企業。朝のホテルは車が沢山並ぶ。
中国市場向けだね、LMは。あとEVも。
書込番号:22607114 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かにこれは残念感が拭えませんね...
でもレクサスの歴代をよく考えたら、セルシオ、アリスト、ハリアーなどは酷似どころかそのまんま。
初めはこんなものなのでは??
ま、僕にはとても手が出ないので残念も何もありませんが(笑
書込番号:22607315 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>和...さん
確かにそんな感じですよね。
とりあえずLM発表しておいて次期アルヴェルの上級グレードをレクサスで、下級グレードはトヨタからって流れになるのでしょうね。
書込番号:22607437 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Aventsさん
ですね。
トヨタからEL廃止でレクサスって感じで。
書込番号:22607469 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

当方はこの30ベースではデビューしないと読んでいます。これはあくまでも話題作りの一環で個人的な予想では40がデビューして2年後、もしくはマイナーのタイミングで出してくるのではないかと。なのでベースは40系。
そして日本のファミリー層にも手が届くように廉価版グレードから高級グレードまで今のアルヴェルのようなラインナップにしてくると勝手に思ってます。
なので当方はそれを期待して楽しみに待ちたいと思います^ ^
書込番号:22607837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

40の時点で車種統合、アルはLMへ、アルヴェルはヴェルに一本化という流れが妥当かと想像します。であれば、このタイミングでのヴェル中国デビューも合点がいきます。ということは、アルは30で最後か??
書込番号:22608689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


この時期にLM登場なら40アルヴェル登場は三年後以降でしょうか?
今のところアルヴェルは大人気なので急いで40を出す意味もないですしね。
来年予定のアルヴェルをカローラ、トヨタ各店併売時期にあわせてマイナーチェンジをする噂も、あと三年ならちょうどいいタイミングなので理屈に合うかもしれませんね?二年ならマイナーは厳しいのではないでしょうか。
そのマイナーチェンジで北米仕様のRAV4と同じ新型2.5ガソリンエンジンと8AT、新型2.5ハイブリッドシステムにしてくれたらと思います。
ついでにガソリンの4WDシステムも新型にしてくれればとトヨタに希望したいです。
あとは他の人もコメントされていますが、LMと合わせたグレードの整理見直しでしょうか。
三年後とすると、その前の新型ノアヴォクの登場もあるかと思いますので、ちょうどいい間隔にもなるかと思います。
個人的には早く新型ノアヴォクを出して欲しいですね。こちらの方も期待しています。
書込番号:22609002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

30後期ELSに載っています。
内装はELでパワーユニットは差別化して欲しいです。
LSやLCのマルチステージハイブリッド搭載のLM500h出してくれるなら買い換えたいな。
標準ナビも時代遅れ感が大きいし、ヘッドアップディスプレイとタイヤ空気圧センサも欲しい。
書込番号:22609098
2点

このLEXUS LMって自分が運転するんじゃなくて
運転してもらう車だと思います 笑
センチュリー運転してオラってる人も
いるからなんとも言えませんが、同じかなw
書込番号:22609157
10点

多分、7人8人は出ないと思いますよ。
4人乗りオンリーで、アルのロイヤル車体1500を下回る事はないので車体1700から1800乗りだし2000万ではないでしょうか、、所有者が後席に乗る車なので国内で出れば法人需要はありますね。国産車の送迎社用車で堂々と2000万を5年減価償却、、利益が続いてる法人様には節税には持ってこいです。
一応、ディーラーに聞いたら国内の生産計画は2019はまずなくて、1年半から2年でマイナーチェンジをして祝LM日本上陸!車体1700〜くらいのワンクラス設定。
それに合わせてアル、ヴェル を新型にモデルチェンジをする事はまず考えられないので、LM国内導入にあたりアル、ヴェル も軽くマイナーチェンジでお色直し!
そこから3年過ぎた頃に、LM アル ヴェル を一斉フルモデルチェンジ。
なんか、LX-ランクルみたいな道だと僕は思いますよ。
書込番号:22609280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


この記事によると7人の設定もあるみたいですね。
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190416-10402041-carview/
私にはどちらにしても買えませんが楽しみです♪
書込番号:22612047 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
何の前触れもなく特別仕様車発売か?と思ったらTYPE GOLDではなくGOLD STYLE。
モデリスタのパーツをゴールドメッキにしただけっぽいですが名前は紛らわしくて一瞬騙された(゜゜;)\(--;)
果たしてこのゴールドメッキどうなんだろう…。
個人的には無し派かな。
書込番号:22581936 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ガーニッシュ3点でこの値段は盛りすぎかな。
あと、最近のガンダムっぽいな。
自分もなしだね。
書込番号:22581958 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

金(ゴールド)は扱いが難しく、一度間違えれば下品になる事もあります。
しかしその下品さを好むムキもあるようですし、お好みでどうぞかな?
書込番号:22582014
14点

>m.visionさん
ゴールドより右記載のドライブレコーダー無料・・とかパンフの宣伝に目を奪われましたよ。
ゴールドは好みかな? 若々しさがあるね。
書込番号:22582040
5点

ワークさんのインペリアルゴールドとかカッパークリアとか並に全体のセンスが問われますよね( ; ; )、、、、
いや
このガーニッシュより難易度の高いパーツ見たことないですwww
書込番号:22582056 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

CHRといいプラドといいガンダムっぽくて売れまくってんじゃん!みんなからの業者はコミコミプランみたいな?!なんじゃそれ!個人的には金かかるから無駄なエアロつけませーん!
書込番号:22582091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>m.visionさん
なんかホワイトパールクリスタルシャインにゴールドのメッキパーツは合わないような…
元々、メッキ部分が多い車なのでゴールドは余計にうるさくなるというかゴチャゴチャしますね!
ゴールドメッキだけが浮いて見えます。
乗るのに勇気いりますね!
書込番号:22582445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

>pnktさん
宜しければ、お使いのPCのOSバージョン(xxbit版)と、ツールの写真をアップ頂けないでしょうか。
書込番号:22579971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OSはwin8の32bit版です
ツールと言いますとケーブルの事ですか?それともソフトウェアの事でしょうか?
書込番号:22580536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pnktさん
当方ガソリンのS-Cパッケージですが、14.20.019バージョンで使用しています。
説明書にあるいくつかの項目がカスタマイズできないです。
例えば、説明書のオートライトの感度やワイヤレスキーによる窓の開閉のドアロック/アンロックとの連動が選択肢として出てきません。
pnktさんの方はこれらもカスタマイズできますか?
書込番号:22897483
1点

>shizhitouさん
お問い合わせありがとうございます
問題なく出来たはずです
確かオートライトの感度を鈍くした記憶があります
ワイヤレスキーで窓を全開にしたり全閉にする事ですよね?
出来てますよ
書込番号:22898501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shizhitouさん
追伸です
もしかして64bit版のOSで運用してませんか?
私の場合64で運用して通信は出来ましたが
確か設定が出来なかった記憶があります
ご確認下さい
書込番号:22898510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pnktさん
回答ありがとうございます。
OSはWin7の32bitですので問題はないと思います。
カスタマイズも全てが出来ないのではなく、一部は設定可能です。
後期で追加されたAHSやAHB等は対応可能で、前期でも実施できたパワーバックドアの開閉方法なども可能ですが、
スイッチ類やコンライトが項目不足や設定できる項目が表示されません。
pnktさんとの違いが気になります。
書込番号:22899735
0点

>shizhitouさん
返信有難うございます
当方のソフトウェアのバージョンは
10.30.029みたいですね(実際にインストールしてあるPCが手元に無い為インストールファイルに記載のあるバージョンです)
この手のソフトは問い合わせ先も無くDラーにも相談できる物では無いので自身で解決するしか無いですね・・・
因みに私の場合64bitOSでの運用でその様な現象を経験した記憶があります・・・
なのでGTS用に32bitOSを区画を作成しインストールしました
どちらで購入したのかは存じ上げませんが
もしかしたら後期に対応していないのかも・・・
通信ケーブルも当方と同じモノかわかりませんし
セルスターのレー探も前期で使用できていた物が後期(ハイブリッド設定)では使用できませんガソリン車設定で表示させてます
通信ケーブルの仕様だそうです
※私も前期用に揃えたのがたまたま運用出来ているのでしょう・・・
因みに車両の方の状況はほとんど不明と表示されますよ(各部品の故障診断は出来ないのでしょうね・・・)
設定出来るのはいわゆるカスタマイズのみですよ
あとひとつ可能性は薄いですが
ソフトを右クリックして「管理者として実行」でどうでしょうか?
最初の画面に出てくる車両設定は合っていますか?
数種出てくるなら一つ一つ選択して検証してみるなど・・・
お力になれず申し訳ありません
私も再度接続して確認してみますね・・・
可能であれば設定画面をアップします
頑張って下さい!
追伸
たまたま運用出来ているのであって、次に接続したら車両コンピューター壊すかもわからないですし
運用したい気持ちはわかりますが気を付けて下さい
数千円のもので何十万も支払う事もありますので
書込番号:22900042
0点

>shizhitouさん
画像の制限があるので端折ってアップします
カスタマイズ選択画面の全てが設定出来ますね
通信ケーブルは画像の通りです
ご自身と比べてどうでしょうかね?
使用しているPCはLenovoの古いPCです
OSはwin8.1のx86です
書込番号:22901069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pnktさん
連絡が遅くなりました。
情報ありがとうございます、pnktさんはカスタマイズできたということから改めて機器構成を見直しました。
結論を言うとミドルウェアの購入したミドルウェアのvx managerが古いバージョンでした。
最新バージョンに更新したところ、すべての項目をカスタマイズできました。
情報、ありがとうございました。
書込番号:22904976
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,702物件)
-
- 支払総額
- 404.2万円
- 車両価格
- 394.5万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 434.8万円
- 車両価格
- 422.1万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 351.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 301.6万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜710万円
-
28〜485万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 404.2万円
- 車両価格
- 394.5万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 434.8万円
- 車両価格
- 422.1万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 351.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 19.9万円
-
- 支払総額
- 301.6万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 11.7万円