アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,401物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
291 | 50 | 2017年3月24日 11:15 |
![]() |
516 | 38 | 2017年3月21日 12:46 |
![]() |
741 | 45 | 2017年1月4日 12:24 |
![]() |
316 | 24 | 2016年12月14日 21:07 |
![]() |
99 | 21 | 2016年11月16日 20:07 |
![]() |
514 | 31 | 2016年11月13日 07:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

>デスゲイズさん
情報ありがとうございます
結構燃えてますね
http://breaking-news.jp/2017/03/20/031386
http://www.cna-news.jp/archives/37520
http://matomame.jp/user/Workman/f47ca619195a9a8b4fb0
https://pikarinnews.net/toyota-nabe-fire
書込番号:20754099
7点

>30ヴェルファイアさん
先ほど、担当営業マンから、連絡ありまして、アルファードの納期延びるとの連絡がありました。めちゃ悲しいです。
書込番号:20754102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>デスゲイズさん
マジですか(゜ロ゜)
納車を楽しみにしてただけに残念ですよね
書込番号:20754106
10点

自分の納車時期に影響するかも知れないのは残念だけど
仕方無いです。
何にせよ人命に影響無いと良いのだが。
書込番号:20754109 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>30ヴェルファイアさん
ガチです。当初5月でしたが、全く未定との連絡がありました。
書込番号:20754112 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
今の所、怪我人はいないようです。工場内は、まだ燃えてますが‥。
書込番号:20754119 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>デスゲイズさん
残念な事になりましたね。でも営業さんからの連絡凄い速いですね。
まあ時間が時間だからか私の方は連絡無いです(苦笑)。
恐らく私ももろに影響受けるでしょう(泣)。
我慢我慢。いつかは来ますわね。
書込番号:20754128 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>デスゲイズさん
消防?警察?の現場検証とかもありそうなので、車体側もなんとも言えないでしょうね。汗
それが済んだら、設備の点検、復旧、ラインのトライ等...保全関係の部署はえらいこっちゃですね。
書込番号:20754136 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>30ヴェルファイアさん
アルファード、ヴェルファイア、ハイエースです。ミニバンが主体ですね。ただでさえ、アルファードは、納期がかかるのに。年内きますかね?
書込番号:20754141 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
未定との事ですか、年内納車可能か確認しましたが、わかりませんとの事です。
書込番号:20754148 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>やめておこうさん
早く。完全復旧するように願ってます。
書込番号:20754175 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>デスゲイズさん
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/data/automotive_business/production/production/japan/general_status/toyota_auto_body.html
情報ありがとうございます
おっしゃる通りでした
火事の規模によると思います
数日間燃えない事と他の部署に飛び火しない事ですね
今日中に消し止められれば年内納車は行けると思います
書込番号:20754188
4点

この火災で死者が出なければよいがなと。
こう書けばよかったかな?
まあ別によいけど。
書込番号:20754258 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

仮に火災の影響が大きくて納期が年末とかになるとMCの噂もあるし本当に最悪ですね..
書込番号:20754269 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>デスゲイズさん
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170320/k10010918341000.html
アルファードとヴェルファイアの事を書いてましたね
火災の状況が分からないので、また何か情報があったら教えますね
書込番号:20754479
1点

>30ヴェルファイアさん
事情が事情で車体に何らかの瑕疵が認められたら問題でしょう。
だから納期なんて大した問題じゃないと思いますね
スレ主さんの事情を知らないし例えば現車を持ってて下取りや売却の都合で納期遅れは非常に困るのであれば分かりますが…
書込番号:20754482 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>30ヴェルファイアさん
ありがとうございます。よろしくお願い致します。
書込番号:20754517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうやら怪我人が出た模様ですね。
気分が滅入ります。大事にならなければ良いのですが。
書込番号:20754530 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>zakiyama.comさん
状況によっては意味合いが違って来ますからね
スレ主さんは確か納車が5月だったと言ってましたから、あまり遅れなければ良いですけどね
納車が直前だった人は火災の影響はあるかも知れませんね
先ほどおっしゃってたとおり+代車を借りてるとか休みを入れてたりとかですかね
書込番号:20754535
4点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
消防士1人が、煙を吸い込んで病院に搬送されましたね。火元は、4階の塗装をするフロアだとか。しかも、フロア全焼?
書込番号:20754560 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MC後の後期型出るのを待ってるんですけど、これが原因で発表、販売遅れとかにならなければ良いけど…
書込番号:20754605 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>30ヴェルファイアさん
アルヴェルの他にハイエースも作っています。
火と煙が相当あがっていましたのでかなり燃えているとおもいますし、フロアも水浸しになっているとおもわれますので復旧に時間がかかりそうですね…場所も塗装しているところみたいなのでラインがとまってしまいますよね…
書込番号:20754678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽぽろん3ちゃんさん
情報ありがとうございます
ハイエースも生産されてるんですね
塗装フロアなんで水が入ったら厄介でしょうね
アルヴェルはレクサスと同じ特殊なコートを施工しているので、一からやり直しとなる大変な作業になります
まだ4階塗装フロアだけならいいですが、他のフロアも水浸しになると納車の影響は更に大きくなると思います
明日辺りトヨタが何らかの発表をすると思うので様子を見ようと思います
書込番号:20754739
3点

自分もちょうど3月登録でもうすぐ納車予定だったので、
すごく気になるニュースです。
火曜はDが休みなので、
大幅な納期変更がある場合は、3/22に連絡が来るのかな?
少しヒートアップされているようですが、
お互いの言葉選びの問題なだけで、
悪気があるとも、侮辱的だとも思いませんよ。
たいていの方は、そう書き込みから読み取ってるんだと思いますが。。。
書込番号:20755120
7点

最新の情報が出てましたので貼っときます。
http://www.toyota-body.co.jp/ps/qn/usr/db/d_file5-0000-0325.pdf
書込番号:20755190 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>並木さん
情報ありがとうございます。
建物に使用禁止命令が出たと言う情報もあり、どのくらい納期が伸びるか全く見えませんね..
書込番号:20755200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少なく見積もっても、半年から1年は納期がずれ込むでしょうね。
消火作業による水浸しの除去作業、フロアの火災による損傷具合確認
、損傷個所の補修と修繕、電気配線等の引き直し、塗装装置の再設置
消防機関の再チェック等等、課題が山積みですね。
書込番号:20755620
8点

>仁道さん
失礼ですが、関係者の方ですか?
書込番号:20755672 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

〉仁道さん
そんなに長くは止まりませんよ。
確かに数日は停止すると思いますが
塗装ラインは数ラインあるので・・・
書込番号:20755764 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

最低限、火災原因が判明するまでは動かせないんじゃ無い?
書込番号:20755800 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

工場火災経験者ですが,火災で一番厄介なのは,水や焼け後修復よりも「スス」被害です.
火が回っていなくても,ススは建屋全体に広がり,機器内部の電気系統を汚染します.
樹脂製品が燃えたことにより,ススには塩素が含まれますので,金属製品は錆びますし,また導電性があるため,ススによるショート,いわば二次火災に至る危険性もあるため,ススを被った可能性がある部分は徹底的に調べないとダメです.
ススの汚染が酷いと,何だかんだで,どうせならば全焼し,総入れ替えした方が早い,って事も考えられます.
従って,この塗装工程のみの修復が済めば・・・という簡潔な話にはならないと考えられます.
今後の情報を待ちましょう.
装置や建屋の複雑さにも因りますが,不眠不休で修繕に取り組んで,4箇月かかりました.
建屋や機器の入れ替えは驚くほど早かったのですが,未だ使える機器をスス汚染から清浄化するのに時間が掛かりました.
また,火災保険の適応検査にも時間が掛かります.
人的被害が出なかったのが,不幸中の幸いでしょうね.
死者が出ていれば,現場検証やら何やらで,半年程度は建屋が使用禁止になります.
書込番号:20755890
12点

>うーん困った2さん
関係者じゃないですけど、火災によるコンクリートや鉄筋へのダメージは結構なもの
そのフロアを使用しないとしても、上下階の躯体の損傷は、免れていないだろうから
復旧のためには、かなりの時間を要すると思われますよ。
「ラインの整った、はい再開」ってな訳にはいかないものです。
火災原因の調査もしなければなりませんし、損保会社の調査にも時間がかかりますし。
書込番号:20755895
4点

参考程度の情報ですが、2004年にマツダの工場で、いなべ工場火災以上の
大規模な火災がありましたが、4ヶ月半で復旧していますので
規模的に見ても、再開までには半年も掛からないと思います。
書込番号:20755937
6点

復旧目標は金曜日で稼働目標は30%から40%みたいですね。あくまで目標でしょうけど…。工場で1日あたり800台ほど(アルヴェル合わせて600より多いぐらい残りハイエース)生産してるでしょうから完全復旧までは納期遅れが酷くなりそうですね…MCの時期も遅れなければいいのですが。早く元どおりになりますように。
書込番号:20755955 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

逆に考えれば、品薄となり、下火になった輸出向け買取価格や中古車価格の上昇が考えられますね?
書込番号:20756340
9点

>30ヴェルファイアさん
3月24日から製造再開するようです。3000台に影響があるみたいです。3月登録で調整されてとた方は、残念ながら4月登録になるそうです。
書込番号:20756768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デスゲイズさん
詳しい情報ありがとうございます
思ったよりは早めに製造再開出来そうで何よりです
3日停めるだけでも影響は大きいんですね
http://www.toyota-body.co.jp/ps/qn/usr/db/d_file5-0000-0326.pdf
書込番号:20756806
5点

>30ヴェルファイアさん
早めの生産再開の理由は、ドル箱揃いの、アルファード、ヴェルファイア、ハイエースだからだそうです。これが、エスクワィアとか、シエンタだと果たしてここまで早くなるかな?
書込番号:20756833 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本No.1製造メーカーのトヨタが何日も製造を止めるわけ無いですよ
いろんな手段を出して製造再開させるし、ここで作れなかったら他の工場でなんとかします。
書込番号:20757036
7点

確かにあらゆる手段使って復旧させますよね。
他社に納品するはずの機械とか横取りしていったりして無茶苦茶するわ。
まぁそんだけ影響でかいと言うことなんでしょうけど。
書込番号:20758079
2点

生産は27日1直目から再開されるようです。
稼働率等具体的な事はわかりませんが、おそらく火災前とほぼ変わらない生産体制になると思われます。
書込番号:20761220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

27日稼働再開のようですね
1週間の稼働停止で影響がどの程度出るのかわかりませんが、何か月も待つことはなくなったようです!
書込番号:20761223
2点

ハイエースの生産は岐阜車体での増産でカバーし、いなべ工場はアルヴェル生産に尽力するそうです。
元々1日600台程度だった生産台数が800台ほどになるとのことです。
書込番号:20761333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デスゲイズさん
詳細な情報ありがとうございます。
私は21日に完成予定で今回の火事で4月登録を覚悟しておりましたが、27日からの稼働で何とか年度内登録が間に合いそうでほっとしています。
半年から1年は復旧かかるなんて、何の根拠もなくガセを流すのは止めて欲しいですね。
書込番号:20761683 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>oregahirotayaさん
早く生産再開になってホント良かったです。
ガセは、勘弁してほしいです。
書込番号:20761726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日ディーラーに別件で電話をして。ついでに状況を聞きました。
あー連絡するの忘れてましたが先週いなべ工場から出荷されて、我が販売店のモータープールに有りますよ〜。DOP装着作業一切やってませんから未々納車迄時間掛かりますよ〜。運が良かったすねぇ。
ズッコケ〜。連絡位してくれよ〜(苦笑)…。
書込番号:20761734 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ギリギリ限界さん
>ハイエースの生産は岐阜車体での増産でカバーし、いなべ工場はアルヴェル生産に尽力するそうです。
元々1日600台程度だった生産台数が800台ほどになるとのことです。
それが出来るのなら今回の件が無くてもそうすれば良いと思うのは私だけでしょうかw
納車まで3ヶ月も4ヶ月も待つような事が無くなる気が…
書込番号:20761987 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
横入り失礼します。
納期遅れる事なく良かったですね!ちなみに、当初ディーラーからはいつ頃の納車になると伝えられていたのでしょうか?
書込番号:20762592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nyantyさん
私もそう思いました^^;
まぁ最近は時間外労働も問題視されてますし、トヨタ的には3ヶ月待ちくらいは普通なんでしょうね( ; ; )
書込番号:20762923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とっしー2017さん
有難うございます。1月22日午後に契約したのですが
日曜日の為、翌日23日月曜日発注という形になったんです。
ハイブリッドでウェルキャブ、寒冷地仕様の為、早くても3月登録が出来れば良い方です。との事でした。
今の車の車検が7月の為、それまでに来れば良いよ。
重要顧客が他に居ればその人優先してあげなよ。
と、ディーラーマンには伝えてたんです。
書込番号:20762971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
新車の購入を検討している者です。対象車種はアルファードとヴェルファイアです。
先週末に近所のトヨペットに行った時の事を書き込みします。
トヨペットへ着くと、駐車場まで営業担当の方がお出迎えをしてくださり、車の購入を検討している旨を伝えると、そのまま店内へ通されました。席についてから5〜10分くらいでしょうか、特に何の対応もなく待っていたところ。先ほどの営業の方が来られて、自己紹介や名刺を渡される事も無く、「アルファード以外に気になるお車や、検討している車はございますか?」と聞かれました。隠す必要もないので、ヴェルファイアとアルファードの特別仕様車が気になっており、どちらにするか検討している事を伝えたところ、唐突に「アルファードは大人向けの車なので、ヴェルファイアと同じような値引きはできませんよ。」と言われました。値引きの話もしていないのに、こちらの希望や詳細も確認せず失礼な方だなと思いましたが「そうですか」とそのまま流しました。
その後、検討しているグレードを伝えオプション等の話を進めていくのですが、その方が度々席を離れて戻ってこないのです。最後に聞いたところ、他のお客と並行して接客いたことがわかりました。
試乗車があるという事で、せっかくなので試乗させていただきました。アルファードもヴェルファイアも実車に乗った事が無かったのでとても緊張しましたが、思っていた以上に良かったです。現在所有しているのがホンダのストリームRSZ(2008年型)なので、車格が大きくてゆったり走れるアルファードは好印象でした。ただし、その営業の方は試乗中に特に説明する事も無く、おすすめポイントなんかPRする訳でもなく、終始無言でした。「いい車ですね、欲しくなりますね〜」と言っても薄い反応だけでした。お店に戻ってから後部座席を見せて頂いたのですが、その際も無言でした。気になったので私も20秒くらい車を眺めて無言で突っ立ってみたところ、彼もまた同じ反応でした。
店内に戻ってから、なかなか戻ってこないので「お忙しければ後日改めて来てもいいですよ?」と伝えたところ、カタログを渡され返されそうになったので、名刺をくださいと言いましたが、そこで初めて自己紹介と名刺をいただけた次第です。こういった担当の方にあたった場合どうするのが良いのでしょうか。販売店を変えてみても問題はないと思いますか。よろしければご意見をお願いします。
40点

残念な対応でしたね。
ヴェルファイアとのコンペはしないよって、
ジャブ打たれてましたか。
ただ、最終的な値引きは、
どうなるかはわかりませんよ。
そんなこと言いながらって言うのはありますから。
とりあえずネッツで商談してから、
考えればいいのでは?
まあ、購入後の付き合いもありますし、
相性悪いより、いいに越した事はないです。
接客態度が気に入らないなら 、
気を取り直して、営業所かえるのも、
全然構わないと思いますよ。
書込番号:20638391 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

個人的な意見としてはそんなセールスマンから購入したくはないですね。
なんか色々失礼やしね。
大人向けの車だからヴェルファイアの様な値引きは出来ませんとか意味わからんし(笑)
自分なら「じゃあヴェルファイアにするわ!」って捨て台詞吐いてサヨナラします
書込番号:20638395 スマートフォンサイトからの書き込み
64点

自分の時と全く一緒ですね。
「値引きと下取りはネッツ(ヴェルファイア)と同額になりません。」ときっぱり言われました。
ジャブどころか、いきなりアッパーってとこでしたね。
その時(2年前)はアルファードのが欲しかったというのが正直なところでしたが、まぁ〜お金の関係もあるのでヴェルファイアにしました。
トヨペットは販売チャンネルが少ないので、強気ですね。
今でも値引きで10万は違う気がします。
ちなみに、かほプー511さんは何方の地域ですか?
書込番号:20638468 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>かほプー511さん
人が良すぎます
書込番号:20638533 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>かほプー511さん
親会社が違うネッツ店同士の競合、所謂ヴェル同士の競合が出来る地域にお住まいですか?
アルファードに拘りが無ければその方が良いと思います。
仮に今までトヨペットで車を購入した事が無いのなら、残念ながら高確率で塩対応されます。
書込番号:20638584 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>かほプー511さん
その営業の方は同時商談中でその商談が最終局面等で忙しかっただけかもしれません。
本来客商売はそんな対応は良くありませんが人間です。
ディーラー営業も営業マンによってはかなり忙しいみたいですし。
営業職である以上、よほどバカじゃなければ今回のかほプー511さんへの今回の対応がまずかったと思っているはずです。
ディーラーの場所が近くて便利等であれば次回知らぬ顔して再訪問してみたらどうでしょうか。
対応が全然変わり、こないだはすいませんでした、とか言って丁寧な対応になるんじゃないかな。
それでもダメなら他のディーラーへ行きましょう♪
書込番号:20638623
17点

>かほプー511さん
営業マンの対応はイケてないとは思いますが、どうしても混んでる休日なんかは飛び込みで行くとそうなりがちですよね。おすすめはディーラーサイトからでもいいのでしっかり試乗車予約して行くか、あとはオートックワンなどの一括見積サイトから見積を取得して行くといいですよ。
一括見積サイトの見積は車両本体価格とETCとナビぐらいなので参考にはなりませんが、見積を送ってくる際に、以降の試乗車予約や商談は〜店の◯◯が担当しますと指名してくれるので電話やメールで連絡するにしても楽でしたね。また先方もしっかり時間を取ってくれます。特に今のところに引越ししてきて、中古車を乗っており、お世話になっているディーラーさんが無かった私には助かりました。
書込番号:20638657 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

サービス業としてあり得ない対応ですね。
店名と営業マンのイニシャルぐらい晒してもいいのでは?
書込番号:20638706
24点

そんな店じゃ購入後の対応がもうみえてますね、私なら買いませんね、そんな店なら茶の一杯もでんだろ(笑)
書込番号:20638813 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

はじめまして。
トヨペット店ですか?
殿様みたいです。
私もトヨペット店でアルの値引きはどの位ですかと聞きましたが(都内です)0だと。
その後、私はVW車を購入。
ディーラーの対応も良く、店内で点検待ちの時もドリンクサービスなど対応は完璧!点検を出す度洗車や車内クリーニングは欠かさずです。
私的にはトヨペット店、最低です。
nets店は一生懸命って気がします。
書込番号:20638907 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

自分の気に入る営業を探す事をお勧めします。
私は2015年4月にヴェルファイアが納車されてすぐにもう一台買換えを決意したのですが、10年以上付き合いのあったネッツの担当の対応がNGでした。
ヴェルの代金500万以上を一括支払いしたので、もう一台本気で買う気が無いと思われたのでしょう。
これまでの事も有り3度話を持ち掛けましたが、対応が変わらないのでトヨペットに鞍替えを決意。
納車1カ月のヴェルであえてトヨペットの各店舗を回り、自分と合いそうな営業を探しました。
想定の範囲内とは言え、店の中に入れてくれない(外で立ち話)、何の用ですか?とあからさまに嫌な顔をされたりもしましたが、中にはとても親切で対応の良い営業さんもいました。
結局私達夫婦が車を買いたいと思った営業さんは2人で、その内の一人から「値引き頑張るので、もう一度お店に来てください!」と電話を頂き、購入に至りました。
ガッツリ値引いて貰いましたし、その後の対応にも満足したので昨年ヴェルもアルに買い替えました。
ヴェルの下取りは買取店のMAX値合わせ、値引きも満足の出来るものでした(ヴェルに比べれば少ないですが)
納車後の事もあるので無理に合わない営業と付き合うよりは、やる気が有りスレ主さんの気に入る営業さんを見つけた方が良いと思いますよ!
書込番号:20638935
19点

>かほプー511さん
何でか教えてあげすね!
アルとベルは見た目が違いますよね?買う方はだいたいどちらか決まってます。それをアルかベルで迷ってると言うのは営業マンも素人じゃないので値引きを引き出そうとする根端が見え見えなんです!
もうその手は通用しません、それなら他店の金額と比べて検討しますとか正直に言った方がいいですよ!
営業マンからすればまたかって感じになります!
書込番号:20638944 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

スレ主さんはお若い方でお一人で行かれたのですかね?
営業の対応が良い悪いは別にして、直ぐには購入しないと思われたのかもしれませんし、週末等は店当番とかもあるので、何人も対応しなくてはいけないので、継なぐ事だけを考えたのかもしれません。
購入検討するなら、気にせずそのお店でも問題ないと思いますよ。
スレ主さんがその営業を指名しなければ良いですし、気に入らなければ他の営業をお願いすればいいです。
黙っていても他の営業かもしれませんよ。
他の方が仰られていますが、今度会った時は好印象かもしれませんしね。
勿論、違う営業所でも問題ありませんが、トヨペットは基本、各都府県に一社しかありませんので、他の営業所でも同じ会社の社員です。
書込番号:20639194 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

系列が一つでも、自分だったらその店舗(その担当)からは買わないね。
ちなみに自分があいてにされなかったのは名古屋トヨペットです。
若いのが最初出てきて、後から店長だったかな。
「値段で買う車ではないから、比べるならどうぞネッツさんでヴェルファイアを買って下さい。」と上から はっきりと言われました。
確か、気に入った人だけに乗って欲しいとも言っていた気がする。
乗ってった車が20ヴェルだったのも足なわれた原因の一つと思います。(20ではかなりヴェルに台数を持っていかれたから気に入らないんでしょうね。)
書込番号:20639330 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>かほプー511さん
はじめまして
昨年アルファードを購入しましたが、トヨペットもネッツも知らない店だったので行って交渉したらあまりよい対応ではなかったので、中古にしようかと思い初めて行った中古車店でとても良い店で店員さんもとても親身になって対応してくれました。
結局、ディーラーよりめちゃくちゃ安くなって新車にしましたよ。
ディーラーだけじゃなくていろいろなお店をあたってみても良いのかと思いますよ。
書込番号:20639454 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>かほプー511さん
飛び込みで入ったら、おおむね似たような対応になるようにも思えますが、名刺さえ出さないのはちょっと
いただけませんね。いろんな営業さんがいるものです。
ただ、私だけかもしれませんが、じっくり車の細部や感触を確認したいときに、営業さんがついていると面倒
に感じる時もあったりしますね。
販売店を変えることについてですが、見積作成時にスレ主さんが氏名や住所を明かしていないなら、何も
問題ありません。逆に告げていると販社のデータベースに担当さんの名前と見積内容が登録され、他店で
見積もりを取っていることがわかってしまいます。
実は、私も気になってこの点を営業さんに聞いたことがありまして、登録されていても優先交渉権みたいな
ものなので、遠慮はするけども絶対にNG・・ということはない、お客さんの選択です、と言ってたように思います。
参考になるかどうかわかりませんが、私が新車購入する際の手筈は、まず最初は名前も告げずに、「どれ
くらいになるの?」と概算見積をいくつかの店舗でもらいます。期間を空けて同じ店舗に行くこともあります
(営業さんは時々で変わります)。
見積用でなく、接客アンケートの類にも名前などは記載しません。営業さんはこれで紐づけますから・・。
”ひやかし”だと思われますが、それでよいのです。
そして、気の合う営業さんに出会えれば、その店舗で担当さんを指名して実際の商談を開始します。
結局、今の担当営業さんもサービスの方々も良くしてくれて、何か相談に行くと、必ず2〜3人集まってきて
「ああだこうだ」と面倒見てくれます。積極的にコミュニケーションをとってくれると安心感も違います。
安い買い物ではないし、人と人との交渉事ですので、スレ主さんが満足できる相手が見つかるとよいですね。
書込番号:20639612
8点

沢山のご意見ありがとうございます。
>もんもんもんたろうさん
初回訪問だったので、値引き交渉までするつもりではなかったんですが、ご指摘の通りジャブを打たれてしまったので、出鼻をくじかれた観はあります。ネッツ店へは今週末訪問する予定ですが、こちらも同じ体で行きたいと思います。まずは情報集ですね、値引きも大事ですが、総合的に判断して進めていきたいと思います。
>獅子の瞳さん
私もイイヒトではありません、ムッとしたりカッとなったり感情的になることもしばしばです。今月中に同じお店に行こうと思うので、次回も同じ対応だったら「ヴェルファイアにするわ!」と言い放って帰ってきます。
>コウ吉ちゃんさん
アッパーですか・・・皆さん表現がうまいですね。私も2年前の車検の時に、新型アルファードを買おうか悩んだのですが、次回車検まで我慢して今年を迎えたんです。地域は福島県です。「値段で買う車ではないから、〜〜」のくだりですが、もし言われたら頭にきますね、想像したらイライラしてきました(><)
>YRパパさん
うっ・・・頭が痛いです。
>江戸の隠密渡り鳥。さん
調べてみたところ、ご指摘の通り親会社の違うネッツが3つほどありますね。トヨペットでは車を購入したことはありません。アルファードとヴェルファイア両方とも素敵な車だと思います。今のところ五分五分なのでこれから頑張って選定していきたいですね。
>サッカー観戦マンさん
落ち着いた大人の対応ですね。参考になります。近いうちに改めて行く予定でおりますので、心穏やかに色々話を進めていきたいと思います。
>takekentaさん
トヨペットのサイトを見てみました。商談の予約をWEBで受付出来るんですね、次回再訪の時はこれを活用したいと思います。オートックワンも調べてみたところ、私の地域ではネッツは1店舗、トヨペットは対応店無しと出ていました。ヴェルファイアの商談の時に使用したいと思います。
>30アルハイさん
そうですね、あり得ないと思い、なんだかイライラして書き込みしたんですが、沢山のご意見をいただけたので投稿して良かったです。
>辣椒紅龍さん
今乗っている車を購入したディーラー(ホンダ)の話になりますが、購入直後に閉店、担当してくださった営業マンも他店に異動後、いつの間にか退職しており。なんだか心許ない11年でした、だからこそ次回購入する時はそういう部分も重要視していました。一応お茶はでてきました!
>87fireさん
一度ついてしまったイメージは中々拭いきれないですよね・・・・私も同じです。残念な営業にあたってしまったかもしれませんが、車は魅力的なのでまだ諦めきれない部分もあります。なので2回目の訪問でしっかり見極めてきたいと思います。
>Apple basilさん
なるほど、自分と合う営業に出会うにも、それなり足を運ばないといけないんですね。今度購入する車も前車同様10年以上は乗る予定なので、妥協しないで地道に「営業マン探し」をしてみたいと思います。
>Qちゃん0123さん
うーん、パーカーにチノパンでぼさぼさ頭で行ったんです・・・・、足下見られたんですかね・・・・。もしかしたら服装なんかも気をつけた方が良かったのかもしれません。次回は会社帰りにスーツで行ってみます。
>kariyuさん
子供がいると長く話が出来ないので、その日は1人で行きました。年齢は30後半です。なるほど参考になります、そういうお店の事情もあるんですね。車の購入決定の時期は、車検のこともあるので今年の4月末までには決める予定です。2回目の訪問でしっかり見極めてきたいと思います。
>アルXさん
そうですね、実は車の下取りを中古車ディーラーで査定したもらったときに色々聞かれたので、検討している車種を教えたところ色々提案を受けました。新車未登録だけど値段が安い理由や、こういう車はやめた方がいいだとか、正規ディーラーとは違った提案で新鮮でしたね。色々情報を集めて総合的に判断していきたいと思います。
>firebird2001さん
見積作成をする前に帰ってきたのですが、アンケートは書いてきましたね・・・・・・。上にも書きましたが、WEBで予約出来ることが分かったので次回は飛び込みにならないように、ちゃんと予約してから伺いたいと思います。そうですねなるべく多くの点に満足できる方向へ向かえるといいんですが楽しみながら頑張りたいと思います。
書込番号:20639692
7点

他の方も言われている様にトヨペットは一見さんには、冷たいです。
知り合いがトヨペットで購入していて、その方の紹介という形であれば、扱いは間違いなく違います。
自分は飛び込みで、行った口ですので扱いは悪いに決まってますよね。あとは早く商談を進めたかったので初っぱなにアルファードを褒めた後、直後に値引き額を聞いたのが印象が悪かったのでしょう。
勿論、条件が良ければ購入するとも伝えましたが・・・。
庶民派のネッツは下取りを頑張ってくれました。
担当者は出たてで値引きは決まっているので、下取りで条件に近づく様にとバンと高額査定してくれました。
今でも頼りになる人で信頼出来ます。
トヨペットは会社方針なのか、営業マンが売りたいという意識を出さず、ベタな値引きで堅める感じがしますね。
どちらにしても頑張って交渉してください。
同じ嫌な思いをした一人として応援していますよ。
(力にはなれませんが。)
書込番号:20639705 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

東京トヨペットでオーリスを試乗したときも、同社のレクサス店に行った時も、近所のトヨタ東京カローラや
ネッツトヨタ東京に行ったときも、江戸川を越えて勝又グループの千葉トヨペットやフォルクスワーゲンに
行った時も塩対応は無かったですね。
でも利益になる客がいい客であることはどのお店でも同じです。お店が提示した価格に納得がいかない
ときは素直にお店を去りましょう。魅力的な車とお店を作ってお客さんに来てもらい、ズバリこの金額と
提示して価格交渉は人件費の無駄だからやりません。「大人の客」として扱われたいならスマートに、
でも担当者は厳しく観察しましょう。
書込番号:20640281
7点

>かほプー511さん
はじめまして。
去年アルファード購入しました。
近所のトヨペットに試乗予約をしようとしたら、ELしかありませんと言われ、できればSCパケを見たかったので、他県(県境なので近いため)のトヨペットに電話しました。A店とB店に電話したところ、A店は、今はないけど、他店から取り寄せてくれるとのこと。B店は、やはりないけど、従業員がSCパケを乗ってるので、それでよければぜひ見にきてくださいとのこと。
A店もB店も、近所のトヨペットより断然いい対応でした。結局、B店で購入したのですが、担当営業さんも、マネージャーさん、店長さん、お茶を出してくれた事務の方、全員が素晴らしい接客をされてました。
値引き、下取り共に、もともと期待していませんでしたが、期待以上に頑張ってくれました。
相性はあると思いますし、担当営業によるかもしれませんが、いい営業さんにはいい上司がついてて、店舗全体がきちんと対応できている。電話の対応からして違うような気がしました。そして、伺った翌日には自宅のポストにメッセージ付きの名刺が入ってました。
ちなみに、近所のトヨペットに、後日、試乗車がELしかないなら、多店舗から持ってきてくれたりします?と聞いたら、そういうことはしてませんとあっさり断られました。一応見積もりをもらいに行きましたが、対応が良くなかったので、他県で買うことにしましたと言ってやりました。で、B店で購入しました。自宅からは少し遠いですが、満足しています。
なので、トヨペットすべてが塩対応とは言い切れないと私は思います。越境可能な地域ならば、そうしてみるのもありかなと思います。いい営業さんに出会えるといいですね。
書込番号:20640560 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>かほプー511さん
以前にどこかのスレで書きましたが、トヨペットはまぁひどい対応でした。
30系が出てすぐの頃でしたが、
お茶のひとつも出ない、勝手にELの見積もり提示してきて「びた一文負けられませんがそれでもいいならどうぞ」的な対応。
どうせ買えないでしょと言わんばかりににやけ顔。
EL買えないのではなく、欲しくないんだけど...(革シート嫌い)
試乗させてもらうだけで、免許のコピーと一日保険に入れと言われ、呆れて立ち去りました。
嫁は、半額だってこんな所から買わん、と憤慨してましたよ。
「びた一文負けられない」という文言は、本当に言われた話です。
仮にそうだとしても、、営業が口にするかね、と思いました。
まぁ、東京トヨペットの話です。
私は5分も歩けば東京都という位置に住んでますので、埼玉トヨペットにも行きましたが、お茶くらいは出ましたけど、
試乗させてもらおうとしたら、20系でもいいですか、とワケわかんないことを。
まぁ、嫁はアルのスタイリングがイヤなようでしたので、ハナから中身だけ見に行っただけ、と言うのを察知されたのかもしれませんが 笑
結局、ネッツ店でヴェル買いましたが、対応は天国と地獄かと言うほど違いがありましたよ。
書込番号:20640716
11点

そういう店は、買った後は逆にすごい面倒見が良かったりする。
並行して接客してたのが古株の客だったんじゃ無いの?
老舗のディーラーって新規開拓より既存の客を大事にするから・・
買った後で所用でディーラーに行って営業と話ししてる時に、飛び込み客が入って来ても自分の接客をメインに
してくれたら、悪い気しないもんな。
書込番号:20640833
4点

>カタログを渡され返されそうになったので、名刺をくださいと言いましたが、そこで初めて自己紹介と名刺をいただけた次第です。こういった担当の方にあたった場合どうするのが良いのでしょうか。
大抵はあちらさんから名刺と自己紹介があると思います。
>値引きの話もしていないのに、こちらの希望や詳細も確認せず失礼な方だなと思いましたが「そうですか」とそのまま流しました。
その時点でお店を出るべきでしたね。売る気無さそうだし!
書込番号:20640852
8点

>かほプー511さん
はじめまして。
おっしゃることはとてもわかります。
そして『よくある』悲しい現象であります。
いくらモノがよくても、介在する人間によって購買意欲が沸いたり、削がれたり…
お店を訪れたお客さん(スレ主様含む)は皆一同に高い買い物をしようとしている主人公です。
ですが、申し訳ないがお客様は決して神様だとは私は思っておりません。おこがましいと思われるかもしれませんが、極論的な見地です。
目的がどんなモノであれ、人と人が目的のモノを売り買いする以上、そこに信頼がおけなければ、良いモノであっても、スレ主様にとっては最悪なモノになる可能性を多分に秘めていると思います。
残念な営業マンですね。
殿様商売をしているのでしょうか。
そうだとするなら、そこで購入する価値はないですね。もうひとつ隣のディーラーなら違うかも(笑)
もしくは…もしくは!
お客様自身がお客様として…
…という部分の可能性は捨てきれません…(すみません)
内容からすれば、そう思えないです。
人と人の信頼が築ける相手を探すべきです。
モノはそれ以上でもそれ以下でもない不動のモノです。
どんなモノでも同じです。売り買いの行為におたがい気持ちがよくなけれぱ、関係を継続する(懇意にする等)うえで破綻の可能性は……(悲)
バカな営業マンかもしれません。
しかし客もバカではいけません。そうならないように私は気をつけています。
書込番号:20641328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

行かれた時の状況次第だとは思いますが、週末であれは車を見に来る人も多ければ、その営業さんの担当の点検の人もたくさん来てたのかもしれませんね。
他のスタッフが手が空いてるのにその人が欲張って2人同時に相手してたのか、他の人が手いっぱいだけど予約なしで来た人でもほったらかしにできないとのことで対応してたのか、判断いたしかねますけど。
私はトヨタ以外のディーラーも色んな販売店に行きましたが、トヨペットが、とかネッツが、と言うよりも、結局お店や人次第でしたね。
トヨタのディーラーとはいえ、たかだかその辺の普通の会社員ですからね。
そこの店舗がアフターサービスの面で都合いい場所なら、仕切り直して一度予約して行かれてみてはいかがですか?
話を聞いてると、その担当さんあまり良さそうに思えませんが、最悪同じ店舗でも担当さん変えてもらえるでしょうし。
それでも気持ちよく買えないようであれば、買った後のことを考え他店舗に行かれる方がいいでしょうね。
書込番号:20642084 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分の経験上、トヨタ店とトヨペット店は上からものを言う営業マンが多いです。
特に年齢が高い営業マンは今だに高級チャンネルだと思っているのか、お客に寄り添うことをしませんね。
対してカローラ店とネッツ店は物腰が柔らかく機転が利く営業マンが多かったです。
(低価格車種やスポーティカーやファミリーカーを多く扱ってましたので話も弾みました。)
あとはノベルティーなんかも種類が多くて色々貰えましたね。
勿論、全てこれに当てはまる訳ではありませんが・・・。
店舗と営業マンは値引きと同じく大切ですので、その辺りのことも購入の判断材料としてくださいね。
書込番号:20642153 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アルHVとヴェルHVの比較検討などで、トヨペット2販社4店舗、ネッツ2販社5店舗に行きました。
特に感じの悪い営業マンはいなかったですが、ネッツの方が「値引き」という武器がある自信からか、余裕のある、にこやかな対応だった気がします。
「ヴェルと迷っている」=「値引き次第」=「アル買う見込みなし」ように取られた可能性はありそうですね。
何にしても営業マンはお店の顔ですから、別のお店に行った方が良いと思います。
書込番号:20643265 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トヨペットとの付き合いは長いですが…
そういえば、あるとき(10年以上前)「これから『ワンプライス』で売ってゆくので(今までのような)値引きは出来ませんよ」って言われたことがあったなぁ。
このときは、「値引き交渉」前提でしたが…
スレ主さんのように、ただ待っているお客さんにその台詞は失礼ですよね!
(心の中で)怒って良いと思います。
また、別件(車でさえない)ですが、プレイステーションが発売されたばかりで品薄だったころ…
値段を知らないので「これっていくらですか?」って店員に尋ねたところ(当然ゲーム機に値段交渉なんて無い!)
「○○円。気に入らなければ買わなくてもいいよ」って言われて驚いたことがあります。
これに近いですね。
まぁ、こんな店はいつの間にかつぶれてましたが…
トヨペットがつぶれることはないと思いますが、同じ車の購入でも、自分の住所以外で職場のある地域のトヨペット、親戚(1親等以内)の住所のトヨペット…といくらでも購入チャンネルはあります。
勿論、現住所のトヨペット以外の店舗、ネッツとかでも良いですが…
とにかく、そんなディーラー(がいる店舗)で車を買う必要はありません!
書込番号:20643389
2点

私はアルファード一点狙いで、近くのトヨペットへアポなしで寄ったところ、玄人の店員は皆商談中で、私にはいかにも新人で営業慣れしていない若者をあてがわれました。
指名なしで入ったキャバクラよろしく、ハズレ引いたなぁ、と最初はゲンナリしましたが、とても正直で実直な人柄でだんだん好印象に。
その日に買うつもりなかったのですが、買ってあげたいなぁと思っていたら、店長が出てきてバックアップに入り、店長決裁連発してくれたのでそのまま契約しました。数時間で契約したのは初めてです。
その営業さんはやはり新人だということでしたが、納車前後も細かくケアしてくれて、とても満足しています。
大事なのは人柄ですね。
都内のトヨペットです。
書込番号:20643503 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>かほプー511さん
お疲れさまでした。
他の方も言われてますがアルは値引き渋めです。
それでも良い、この車が欲しいというのであれば営業所では別の担当を指名するか
近くに他の営業所があるならそちらを選んではいかがでしょうか?
幸い、担当の名刺を頂いているみたいなので、その他の人でと言えばいいと思います。
担当も相性だと思いますので、何も特別なことではないです。
自分の場合はダイハツで同じ目にあって、軽ならなんでも〜の時期だったので
他所のメーカーに行きました。
書込番号:20646051
3点

車のディーラーは離職率がすごいらしいですからね。
接客がしっかりしてて、長年勤めてて、固定客がいる方は、ごく一部のディーラーの営業に向いた成績のいい人で、
他は途中でどんどん辞めていきます。
辞めたらまた人を採用して売れない人はすぐに辞めてですごい入れ替わりが激しいようです。
かほプー511さんがされた対応は車のディーラーに限らず、接客としては考えられないですね。
他の客と並行して接客していたとしても、その他で忙しい時だったとしても、もう少しやり方があると思います。
営業に向いてないすぐに辞めていく営業の一人でしょう。
別の車種ですが、数年前に自分もトヨペットに見積もりに行ったらかなり冷たい態度。
カローラでも扱っているため、後日カローラに行くと全然態度が違って親切で丁寧。
その日にカローラで契約しました。
y_belldandyさんがプレステの話を書かれていますが、
自分はカメラで似たようなことがありました。
同じカメラ屋のいつも利用してる支店とは違う支店の近くに行ったため、
新しめのカメラを店員にどれくらいまでなら値引きできますか?(いつもの支店だと引いてくれる)と尋ねると
「値引きする必要はない。かなり売れてて次の入荷もわからない人気機種だ」と見下したように言われ驚きました。
普通に「人気機種で在庫不足してるから値引きしたいけど今はできないんですよ」と言われれば悪い気分はしなかったのですが。
そこのカメラ屋は店は続いてるのですが、何年か前に社長が事件を起こして自殺をしてニュースになって騒がれました。
問題のある店員や営業がいる店は客が離れたり何かあったりしますね。
書込番号:20646358
4点

トヨペットは基本「高級車」に分類される車を主に扱っています。
ラインナップ上仕方なく様々な車種を置いていますが、それは例えば高級車を指名買いしている父親の子供の車を買う時にちょうど良い車がありますよ、という感覚です。ですから、「〇〇さんとは長いお付き合いですから・・・」といった感じで値引きすることはあっても、競合のために必死で値引きするという感じではありません。
その点、ネッツは若者向けの車のラインナップを充実させてあり、買い替えるたびに上位の車に憧れて買ってもらえるような構成にしてあります。(昔でいえばカローラ→マークU→クラウンのように)
なので、そもそもターゲットにしている客層が違うので、自ずと対応も違ってくるのかと。その辺は、軽自動車でレクサスに乗り付けても相手にしてもらえないことを想像してみてください。なので、値段にかかわらずアルファードが欲しいというのでなければ、ベルファイアに絞ったほうが精神的にも金銭的にも満足できると思います。
書込番号:20648396
5点

>DORI8BBTさん
だからといって、スレ主さんその他の方が体験したような態度を取っていいわけではない。
高級車を指名買いするお父さんにそう言う態度とって買ってもらえるかな。
数千万円する外車ならいざ知らず、そんなこと言うたらスズキやダイハツなどの軽を主に扱うディーラーマンは常にヘコヘコしてなきゃ。
レクサスだったら威張ってもいいと? 威張るほどのものじゃあないけどな。
扱ってる物の価値や販売相手にかかわらず、変わらぬ対応をとるのが真に素晴らしい営業マンかと思いますね。
対応してみて、イヤな客かと思ったら、そう言う態度を取るのもいたしかたないと思います。人間ですから。
ただ、初めてのお客にいきなりそんな態度を取るとは、と言うことではないんですか。
私は、どんな態度を取られるか興味があって、冷やかしで軽トラでレクサス行きましたが、別にイヤな態度は取られませんでしたよ。
買う気も無いのを見透かされて適当にあしらわれたのかもしれませんが、それは営業さんが一枚上手で大人の対応だったんだと思います。
と言うか、トヨペットの高級車って...笑
各車の最廉価グレードで比べれば、どれも300万そこそこじゃん 笑
トラックの話?
東京とか大阪だと、ちょっとイレギュラーな取り扱いだけど、グレードによっちゃアルファードの方がはるかに高いし。
書込番号:20648537
13点

沢山のご意見改めて感謝申し上げます、時間がとれなくて返信が出来ませんでした。
>コウ吉ちゃんさん
一見さんには厳しいですか・・・そう思ってお店に行く事とを想像するとプレッシャーを感じますね。
「店舗と営業マンは値引きと同じくらい大事」了解しました!
>じんぎすまんさん
「大人の客」ですね、痛いところを突かれた感じがします。先日のことを不満に思って書き込みしたようなものですからね・・・・。
次回の訪問の際は、いただいたご意見を参考に商談を進めてきたいと思います。
>とんぼりとんぼりさん
とてもいい流れで購入されたんですね、私もそのような流れで購入できるといいなと素直に羨ましく思いました。
>さやおまんさん
本日午前中にネッツ店を2箇所訪問してきたところです。皆さんがおっしゃるように対応が柔軟というか、物腰柔らかでこちらも落ち着いて話を聞くことが出来たと思います。値引きの話は特にしませんでした。
>横道坊主
たしかにその可能性は高いかもそれませんね、胸についているピンマイクで度々指示を出していましたがかなり忙しそうにしていたのは印象的でしたね。購入した後に態度が悪くなるより、その方が私もいいと思います。
>JTB48
次回ですよ次回。次の訪問で見極めてきます。WEBから週末予約を入れました。
>buon giorno104さん
そうですね。他人の嫌み(今回は嫌みとかではないですね)を飲み込んでおなかを壊すことは無いと、どこかで聞いたことがあって「たしかに!」と思うようになってから、受け流して様子を見るように心がけています。高い買い物ですから安いに越したことはありませんが、信頼出来る人にお願いしたいですね。たとえ高くなってもそのほうが納得できそうです。
>TPMilsさん
そうですね、同じようなご意見くれた方々がいらっしゃったのでおそらくその可能性が高いですね。実際そうたったんだと思うとカリカリしていた自分が大人げないと思えます(・・;)。そのディーラーは家から一番近いんです。5分くらいですね。違う店舗を探してみたところ市内に3カ所くらいあったので、駄目なときはそっちですね。
>おもちまるさん
おぉ合計9店舗ですか。私はトヨペット1店にネッツ2店回りました、週末に1,2店舗のペースなのでまだしばらくかかりそうです。
>y_belldandyさん
そう失礼なんです。妄想ですが鼻パンチしておきました。
>みえーりんさん
買うつもりのないところから、契約までこぎ着ける手腕はすごいですね。私もその商談みてみたいです。人柄が大事、そのとおりですね。
>白髪犬さん
アルファードとヴェルファイアのどちらにするかは未だ検討中ですが、3月末までには契約する予定で動いています。
みなさんも同じような経験してるんですね。
>この評価本当?さん
離職率高いんですね。出来れば息の長いおつきあいが出来ればと思っています。
私もプレステやカメラとは違いますが、小さい頃から家族でご贔屓にしていた「うなぎ屋さん」がありました。昨今のウナギの高騰やお店の代替わりもあったせいか、以前とは雰囲気が変わってしまい足が向かなくなったんです。とても美味しいお店で慣れ親しんだ味なんですがもう行かないと思います。食べたいけど行きたくない。もったいないですね。
>DORI8BBTさん
「高級車」まったくその通りで、今乗っているホンダのストリームは乗り出しも230万くらいでした。下位グレードでも倍以上位するアルファードとヴェルファイアですから、僕にとっては間違いなく「高級車」になりますね。軽自動車でレクサスのくだりですが、軽自動車のドライバーがもしRXとかLSを契約したらレクサスはどのような対応に変わるのでしょうか。個人的にとても興味があります。アルファード、ヴェルファイアともにトヨタの公式HPでは同じ価格設定のところが悩みではありますね。アルファードの方だけ高ければ選択肢から外れるんですが、全く同じ価格の車なので一度ディーラーで話を聞いてみたかった次第です。来週末予約を入れたので色々伺ってきたいと思います。
>てってけてけてけてさん
値引きの話で牽制され無ければ私も不愉快には思いませんね。便利な世の中で、ネットでいろいろな情報を見ることが出来ます。アルファードが値引きが渋いことや、トヨペットとネッツの対応の違い等々一通りを勉強していきました。まずはお店の方が嫌がるであろう値引きの話はしないで、色々見るつもりで行きました。アルファードが素敵な車だと今でも思っていますし、トヨペットに親の敵を探しに行くつもりでもないので、2回目の訪問で仕切り直しですね(^^)
書込番号:20648918
1点

知り合いが出張先でトイレに行きたくなり、レクサスのディーラーでトイレを借りたそうです。
車で行ったわけでなく、歩いてレクサスのディーラーへ。
丁寧に対応してくれてトイレを貸してくれた上に、トイレから出てきたらお茶まで出していただいたそうです。
知り合いの見た目が金を持ってるように見えたのかもしれませんが、
汚い格好で行っても同じ対応をしてくれたとは思いますが。
上記とは別の知り合いの話ですが25年以上前の20歳前後の頃、親戚が建築屋を始めてそこで働くようになりました。
景気のいい時期で儲かっていたため好きな車を買ってもらえることになり、フェアレディZのZ32型を500万円弱で買うことに決め、
日産のディーラーに行ったそうです。
20歳前後のため金持ってなさそうに見える。本人ではなく親戚の金だから実際に本人は金持ってなかったけど。
最初に行った日産のディーラーはここで書かれてるトヨペットのような対応で、お前に買えるのか?というような態度だったそうです。
次に行ったディーラーは若いからということ関係なく対応が良く、そこで購入しました。
てってけてけてけてさんの
>扱ってる物の価値や販売相手にかかわらず、変わらぬ対応をとるのが真に素晴らしい営業マンかと思いますね。
本当にその通りだと思います。
車のディーラーはやってるかわかりませんが、
一般の人を募集して、そういう人にお店等に行ってもらって、覆面調査をやってるところがあるようですね。
書込番号:20649031
3点

私自身も殿様商売は嫌いです。そして、車の価格帯で差別をしているわけでもありません。200万でも数千万でも私にとっては大金です。
売る側にとっては例え軽自動車でもオプションてんこ盛りで値引きもしないで買ってくれる客は「上客」でしょう。しかし、車両価格がハイクラスな車にオプション一切つけずひたすら値引き交渉してくる客は「上客」にはなりえないでしょうね。(そのクラスではそんな客いないと思いますが)
また、車に限らず商売は商品はもちろん、交渉相手の人となりを見て取引するものだと考えています。最安値で買うことが目的ではなく、自分自身が納得して買い、その商品をもっと好きになりたいから所有したいと思うのではないでしょうか。
ちなみに、「軽自動車でレクサスに〜」の下りは、例えで出しただけで実際は違います。イメージとして例に出したのが返っておかしな話になってしまい申し訳ないです。レクサスは超一流ホテル並みの接客技術を身に着けるよう教育されているそうなので、客に何かを頼まれるのは恥だそうです。
>ひよこちゃん大好きさん
>知り合いが出張先でトイレに行きたくなり、レクサスのディーラーでトイレを借りたそうです。
>車で行ったわけでなく、歩いてレクサスのディーラーへ。
>丁寧に対応してくれてトイレを貸してくれた上に、トイレから出てきたらお茶まで出していただいたそうです
は正にそれだと思います。
話はそれましたが、かほプー511さんが決して安くはない車を気持ち良く買い、所有し続けるためにはそれに関わる人が大事なのだと思います。良い買い物ができると良いですね。
書込番号:20652193
5点

>かほプー511さん
なんだか、皆さんトヨペット店はそんな対応・・・のような書き方をされてますが、私の場合は違いましたね。
あ、もちろん回し者ではありませんよ。
横浜市ですが、違ったグレードの試乗車を見るために2店回りました(もちろん同系列店です)が、どちらも営業さんも店長さんも事務の女性も高待遇でしたよ。飛び込みでしたが、試乗ではなんと高速道路まで走らせていただきましたし、もちろん飲み物もたっぷりいただきました。
まぁ、同日に行った日産では子供にお菓子までくれましたが・・・
同系列店でも店舗によって対応は違うでしょうから、よほど遠くなければ他店にいかれた方がいいのではないでしょうか?
書込番号:20657337
2点

あれから1ヶ月たちましたが、皆さんに頂いた意見を参考にさせて頂き、無事契約までこぎ着ける事が出来ました。本当にありがとうございます。ヴェルファイアのガソリン車Vグレードにモデリスタのエアロ、ナビやドライブレコーダーは近くのカーショップにお願いする事にして、パールホワイト、プリクラッシュ、レコーダークルーズ、寒冷地、パワーバックドア、フロアマット等を入れてDOP+MOPの合計が約53万円。車両本体の値引きが38万円、オプションからの値引きが10万で、下取りが12万円でした。お礼のついでにご報告させて頂きます。
書込番号:20755768 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
今日、追突されました!
運転していたのはじぶんではなく、嫁だったんですが右折中に歩行者がいたので止まったら思いきり後ろからドカンと!
子供も後ろに乗っていたのですが、
首と腰が痛いと言って病院にも行きました。
アルファードは入院になり、年内修理は難しいそうです。
しかもフレームまで押されてました。
悔しくて悔しくて!
今迄、大事に大事にしてきたのに。
今日は眠れそうにありません!
書込番号:20483468 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

"子供も後ろに乗っていたのですが、
首と腰が痛いと言って病院にも行きました"
車より、先ずはこっちの心配が先でしょう。
書込番号:20483500
132点

後遺症、、、
書込番号:20483517 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

勿論、追突した相手が一番悪いのですが、奥様も急ブレーキを掛けたって事はありませんか?
なるべく、右左折時は歩行者が居るものと想定して、早め早めにブレーキング、ゆっくり減速する事が追突されにくくする為に肝要かと思われます。
とにかく、子供の怪我が心配ですね。
車は金で何とかなりますから。
書込番号:20483524 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

事故車になりますね。
事故は悲しいですよね。
お大事に。
書込番号:20483534 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

年の瀬は事故も多いので皆様も気をつけましょう
>銀とパパさん
お大事に。
書込番号:20483551 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>YS-2さん
こんばんは。
当たり前でしょ?
今日は出張だったけど、急遽取りやめて病院にも一緒に行きましたし、嫁と子供が心配でしょうがなかったですよ!
それが大前提での車の話です!
書込番号:20483596 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

この方可哀想だね。
バイクに当て逃げされて、今度は事故ですか。
可哀想・・・
書込番号:20483616 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

右折中の追突で左側に傷ができるのが不思議ですが、一先ず今は親としてかつ保有者として気が気ではないでしょうね。
焦っても車は治りませんから、今はスレ主さんが納得するような折り合いがつくように相手方と話を進めましょう。なんなら後方のドライブレコーダーをつけると万全ですが・・・
書込番号:20483618 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>懐古セナプロ時代さん
こんばんは。
子供の心配をして頂きありがとうございます。
ドラレコを確認しましたが急ブレーキとは思いませんでした。
加害者の方と話しをしましたが、ぼ〜っとしていて前をあんまり見ていなかったそうです。
逆に嫁の前を走っていたのなら歩行者はねていた可能性はありますね。
ちなみ加害者の方は高齢の方です。
書込番号:20483619 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

高齢者事故増えてます。
皆さん気を付けましょう。
書込番号:20483627 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>norimonobakaさん
こんばんは。
加害者の方は、ぼ〜っとしていて気が付いたら車が止まっていたので慌てて左にハンドル切った様です。
加害者の方も自分の非は認めてますので、話しは問題なく進んでいます。
書込番号:20483637 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>犯すぞさん
こんばんは。
そうです、バイクにドアミラー当て逃げされた者です。
書込番号:20483652 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

”当たり前でしょ?
今日は出張だったけど、急遽取りやめて病院にも一緒に行きましたし、嫁と子供が心配でしょうがなかったですよ!
それが大前提での車の話です!”
先ずはこれから書き込みしないとね・・・
書込番号:20483679
48点

>逆に嫁の前を走っていたのなら歩行者はねていた可能性はありますね。
ご家族が大した怪我で無い事が前提ですが、アルファードがその歩行者の身代わりになったと考えれば、私ならアルファードを褒めて讃えます。そして綺麗に直して、今まで以上に可愛がりますが。
そういう風に考えれば気楽になりませんか?
人命が何より大切ですから。
書込番号:20483689 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>YS-2さん
投稿の仕方を教えて頂き感謝します。
書込番号:20483690 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>YS-2さん
普通わざわざ書き込まなくたって嫁さんと子供は大事に決まってるじゃん、当たり前だよ。
書込番号:20483699 スマートフォンサイトからの書き込み
93点

当て逃げにオカマ災難ですね、車がかえってきたら
安全祈願に行ってみてはどうでしょう。
書込番号:20483704 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>懐古セナプロ時代さん
嫁はいつも軽自動車に乗っていて、自分が出張だったので乗って良いよと言っての今日の事故だったんです。
だから軽自動車だったらと思うとゾッとします。
書込番号:20483716 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アルファードが家族を守ってくれたんだよ。
感動しちゃう・・・
書込番号:20483725 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>狂蜂さん
こんばんは。
はい。車が帰ってくるのは来年になるとは思いますが、帰って来たら家族みんなでお参りに行きたいと思います。
書込番号:20483728 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>銀とパパさん
ならば尚更、アルファードが壊れる事によって、ご家族の怪我を最小限にしたとも考えられる訳です。
何ともけなげで可愛いアルファちゃんじゃ有りませんか?
書込番号:20483732 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>懐古セナプロ時代さん
そうですね。
アルファード、可愛くて仕方ありません。
書込番号:20483747 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

加害者は高齢ですか、ボケボケしながら運転するのもいい加減にしてもらいたいですね!
書込番号:20483945
19点

大変でしたね。
うちの息子も9月に対向車がラジオをいじっていて センターラインオーバーしてきて正面衝突されました。
相手はトヨタノア.息子が乗っていたのはフォレスターでした。
フォレスターは廃車息子は無傷でした。
フォレスターが息子を守ってくれました。
ご家族は安全な車に乗せてあげてください。
乗っていたのが軽自動車ではなくアルファードでケガが軽そうで何よりです。
書込番号:20484127
12点

明日は我が身かも。加害者にも被害者にもなりうるのでより慎重に運転します。
書込番号:20484165 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

歩行者がいる場合、または渡ろうとしている場合など
確認せずに右折を始め、交差点に侵入することは大変危険ですね。
書込番号:20484187
11点

追突されて、本当に大変でしたね。
御家族様のお怪我が大事に至らなければよいですね。
奥様は、右折時しっかりとブレーキを踏んでいたのでしょうね。追突の衝撃で歩行者を跳ねなくて本当に良かったです。
書込番号:20484522
11点

このスレで柴犬飼ってるよさんの様に、自分も右左折時には充分に注意しようと思った方々も多い筈。
安全運転を啓蒙するという意味では充分に価値ある書き込みだと、思うがね。
書込番号:20484705 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

交差点で右折のさいは曲がってから横断歩道見るのではなく、横断歩道見て渡りそうな人がいないか確認してからハンドル切るものです
後ろの車に追突のおそれが少しでもないか、いろいろ危険予知をしないとこういった事故が起こりますよ!
慎重にというか少しでも先を考えた運転を心掛ければこのようなもらい事故も減るかもしれませんね!
わたしの見解ですが、女性はそういう危険予知能力が少し欠けてるような気がします…
書込番号:20484950 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スレ主です。
皆さんから様々な考え方、解釈の仕方があるなと教えられた気がします。
ただ、私がここにスレを立てたのは皆さんに聞いて欲しかったからです。
書いた当初は本当に悔しくかったので。
気分を害された方がいた様で、ごめんなさい。
書込番号:20484983 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

色々な人がいますね。
事故対応についてのヒントだったり、日頃の運転の注意点など、
参考になる点はあると思いますけど。
役に立たないスレならナイスも返信もつかず
埋もれていくだけですからスルーすればいい。
書込番号:20485450 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ご家族のお怪我が早く治るといいですね。
私も最近になってから嫁が運転するようになり、交差点を右左折する時は気をつけるように言ってます。特に停車中から青信号に変わって右左折する時は見落としがちになりますからね。必ず目視しするように言ってます。
今回の事故ですが、仮に奥様が急ブレーキをかけていたとしても、こういった追突事故の場合は後続車に100%過失があるような気がするのですがどうなんでしょうか?
書込番号:20485769 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うーん、運営さんへ。
どーせ削除するなら私の前言も削除して下さいな。
でないと、経緯を知らない人が見たら、私がトンチンカンな事を言っている様に見えるでは無いかい!
書込番号:20485964 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まーーーこれ位の傷でいくら後部座席でも体の柔らかい子供が首とこしが痛くなる事は、あまりないんじゃないかと思います。しかし、アルファードのオーナーとしては、かなりイタイ傷です。しっかり保険で治してもらいたいとこりろです。車の修理と子供の人としての教育。中々 難しい人には、難しい所です。
書込番号:20489149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>yokkunyokkunさん
私も右折ですが、100%相手が悪かったです。
車間距離をとっていれば事故は未然に防げていたと、警察も言ってました。
ただ銀とパパさんみたいにぼーっとして突っ込まれるのはどうしようもないかとw
書込番号:20489848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これから日が短い冬場は安全運転に益々気をつける必要が有ります。
車間距離を充分にとる。割込みする馬鹿が耐えないが、車間距離は安全運転の基本です。
右左折時は交差点手前でゆっくり減速し、歩行者の有無を必ず目視確認する。
薄暗い時、降雨時、トンネル内、等、周りからの視認性を高める為に早め早めに点灯する。自分が見えてりゃ良いってもんじゃ無い。
長時間運転等で眠気を催した場合は、仮眠を取る。
高速道路での渋滞の末端車は後続の為にハザードを出す。
市街地や交通量の多い所ではハイビームはご法度。
高速道路では大型車両の前後の走行は避ける。
運転中は、スマホやナビ、カーステ等の操作はご法度。
運転席のマットは二重にしない。
煽ったり、車間距離を取らない車が後続だったら、先に行かせる。
事故を未然に防ぐ手立ては色々有ります。
年末年始の帰省時には皆様、安全運転で御無事である様に祈願します。m(_ _)m
書込番号:20489986 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分なら速攻買換えします。
気分悪くて乗っていられませんから。
書込番号:20491985 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>爽健美茶大好きさん
女性は自分の運転にも多少落ち度があっても気付かないものです、100%と言いますが他者から見るとあなたにも多少なりとも原因、気を付けるべき部分や非があるはずです。
人のせいばかりにしないで少しは何故起きたか、こうしてれば…とか見つめなおしましょう。
そうすれば次回に繋がりますよ!
書込番号:20493451 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

事故はとても怖いですね。子供さんが一番怖かったのではとお察しします。
最近、高齢者の車事故が多発してきましたね。
年の瀬になると、お決まりのように事故が多くなってまいります。
一般道では幅寄せ、煽り、追い抜き。本人よりもされてるこちらが冷や汗ものです。
うちも今回アルファードに乗り換えてすべてこの一台で賄っているため、子供が乗る頻度が高いので特に神経を使います。
ちなみに、前文の煽りなどする車種は、最近のエコカーが多い気がします。エコカーの意味がないなといつも思う所存です。
運転手の皆さんがまず、ゆとりある運転を心がけることですね。
書込番号:20497787 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

爽健美茶大好きさん
私も追突事故をされた経験がありますが、保険会社の担当者はこういった事故の場合は故意の急ブレーキ等でない限り、後続車に100%過失があると聞いたことがあります。後続車は前車が急ブレーキかけても追突を防げる車間距離をとって走行しなければいけませんからね。
書込番号:20501184 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大変ですね心中御察し致します。因みに保険会社の被害割合は如何でしたか?100*0ならご自身の任意保険は使えないので弁護士特約、代車特約も使えないので大変ですね。14日の事故で年内修理が間に合わないのは、相手保険会社の査定の問題ですか?最近はスピード違反の車の多さ、信号無視に近いクルマなど本当に多いです。うちの会社は人身事故で起訴されたら懲戒解雇です。兎に角安全運転します。
書込番号:20509243 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>RB1PJ32RK1ANH20Wさん
おはようございます。
修理が年内厳しいのは、フレームまで押しているのでしっかり確認して直しますとの事なので。
まぁ、慌てても仕方ないですし。
あと、トヨタからの部品調達も年末なので関係しているのではないでしょうか。
ゆっくり待つ事にしています。
あの、納車までの4ヶ月半に比べたら短いですから。
書込番号:20509387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

RB1PJ32RK1ANH20Wさん
"100*0ならご自身の任意保険は使えないので弁護士特約、代車特約も使えないので大変ですね。"
100対0なら、自分の保険は使う必要無しなのでは。
普通、100対0なら相手方の保険会社から即座に台車が出るはずですが・・・ ?
台車が出たとは書かれていないようなので、現時点では100対0にはなっていないんでしょうね。
"14日の事故で年内修理が間に合わないのは、相手保険会社の査定の問題ですか"
先ずは、年末と言う時期的な問題です。ディーラーは1/2辺りから初売りをする処であれば、来週早々から年末年始の休み。その後には板金屋も年末年始の休み。
"相手保険会社の査定" 担当のアジャスターさんもこの事故だけの処理をする訳では無く、いくつもの事故査定を同時に進めているはずですから、それだけでも日数は掛かります。
過失割合が確定するまでの間に並行してディーラーで修理見積りを作っておき、その見積もりの承認が保険会社から下りて、初めて修理にとりかかります。
銀とパパさんには申し訳ないですが、フレームまで行っているとなれば最低でも来月いっぱい、下手すりゃ2月までかかるでしょうね。
折角の愛車で人身事故扱いにもなっていそうで、残念なお気持ちは判りますが、相手損保のアジャスターには決して「新車で返せ」等の話しはしない方が良いです。下手にゴネると解決まで時間がかかったり、後回しにされるケースもあります。
ところで肝心の奥様、お子様のお身体はどうだったんですか ? その後の経過は ? 一応そこも書かなきゃ !
書込番号:20510222
1点

任意保険の弁護士特約は100%被害者でも使えます。
また特約のみ使用は等級ダウンになりませんよ。
保険の代理店はどちらでしょうか?
ディーラーなどで加入しているとその辺があまり詳しく無い方が担当している場合もありますので、保険会社の窓口へ直接問い合わせてみてください。
また代車特約にご自分で加入されている場合、こちらも使えますよ。
修理代を自身の保険から支払わないのであればこちらも等級ダウンにはなりません。
書込番号:20510246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにフレーム押されて凹んでますと画像載ってますが、その部分フレームではないです。足で蹴飛ばしても凹みます。ただのパネルです。
書込番号:20538094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
皆様のアドバイスを参考にしてこんな感じになりました。
ブリッツの車高調で4cmダウン。アルミは21インチをインストールしました。 しばらくはこの仕様で行きたいと思います。
アドバイスをして頂いた皆様、ありがとう御座いました。
書込番号:20474550 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

残念ながら
20インチにしか見えないです
ごめんなさい
書込番号:20474590 スマートフォンサイトからの書き込み
57点

ちょっとツラが甘いっすねぇ
スペーサー使っちゃおうよ。
書込番号:20474675 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

せっかくな21インチなんだけど出面が甘いってのが正直なところですね。(オフセットをもっとマイナス側にしないと。)
でも、まとまってると思いますよ。
書込番号:20474763 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>ロードバイク3割はイヤホンしねさん
ワンピースなら見えたかも 笑
書込番号:20474770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>XJSさん
スペーサーは使わないかな。
>フルークマンさん
まだ、ガリってません。(今後はわかりませんが)
>コウ吉ちゃんさん
貴重なご意見ありがとうござます。
自分的には、大人仕様だと思ってます。
年齢的にもこの位が丁度いいです。
書込番号:20474797 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>スペーサーは使わないかな。
じゃあホイール変えよう
最下部をエアロで盛ってるから引っ込みが目立ってしまう。
>自分的には、大人仕様だと思ってます。
大人仕様はまとまりが肝。
だからディテールが大事です。
書込番号:20475252 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>がっつりメタボさん
はじめましてm(_ _)m
かっこいいですね!
私はこの位の落とし具合が
本当に程よくてかっこいいと思います!
ヴェル乗りですが羨ましいです(´O`)
書込番号:20475432 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>XJSさん
さぞかしセンスの良い車に乗られているんでしょうね。是非XJSさんのお車が見て見たいと思います。
書込番号:20475651 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>hkrヴェル1227さん
はじめまして。
賛同して頂いてありがとうござます。
ディーラー入庫等考えてギリギリを攻めないで余裕を持っての仕様ですから…この位が丁度いいと思ってます。
書込番号:20475677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ウェッズのマーベリック815F、きまってますね。羨ましいです。自分もこのホイール欲しくて、行きつけのショップにて見積り等出してもらったけど、納期が3〜4カ月と言われ迷ってます。来月のオートサロンで発表されるクールジャパンのホイールとどっちにするか検討中です。
書込番号:20476104 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

カッコいいですねー!!お金持ち仕様ですな(笑)
タイプブラックでここまでやってる車両はまだまだ少ないから目立ちますね。段リムカッコいいな・・。
なんか他の方にいろいろ言われちゃってますね、その方がどんだけカッコいい車乗ってるのか興味ありますよ。
私は202ブラックですが、がっつりメタボさんの車見てると、やっぱりパールもいいなーと思います。
書込番号:20476725 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かつゆうとさん
マーベリック815Fは一目惚れできめました。
10月の初旬にショップでローダウンして
マーベリックの納期は、1週間位でしたよ。
書込番号:20476762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ななぞうとみぃさん
またまた賛同して頂いてありがとうござます。
足回りや社外AWに交換すること自体が自己満足の
世界ですから、自分が納得する仕様にするのがベターだと思います。
私も202ブラックと迷いましたよ。契約時、タイプブラックのカタログがまだ無かったので(6月契約)無難なパールホワイトにしました。
辛口意見を言う方は、かなりセンスの良い仕様になってると思いますよ。 (私の車はこんな感じだってみせてもらいたいですね。)笑
書込番号:20476917 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

最近のエアロは好きになれないですね
戦闘機っぽい?のは苦手ですね
今は内巻き系シンプルなエアロはないものでしょうか
アルミも昔ながらのアルミが好きですねー
今はお金をかけれないですが
書込番号:20477038 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

21インチかっこいいですね。
私はハイブリッドcパッケージ来年二月頭納車よていです。
モデリスタAとRSRダウンサスを着けます。
アルミはノーマルです(^_^;)
納車しましたら載せますねー
書込番号:20477694 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

かっこいいですね!ヴェル派でしたがアルもいいなって思いました(^^)
エアロはどこのですか?
書込番号:20477777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>筋トレ男爵さん
ありがとうござます。
タイヤとフェンダーのクリアランスは約指二本分なので、筋トレ男爵さんのダウンサス仕様ともしかしたら同じ位の車高だと思いますよ。
自分のが参考になれば、幸いです。
納車されましたら是非、投稿お願いします。
書込番号:20477820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>だぁ-さん
エアロは、DOPのモデリスタですよ。
書込番号:20477826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>がっつりメタボさん
かっこいいです。
オリジナルセンスを活かしてのスタイリッシュなドレスアップ!!
お見事です。
街中で見かけたら、見入っちゃいますね。
私もモデリスタをすっごく検討したのですが、キャンプや山や悪路を通ることも
多々ありますので、エアロを諦めました。
あと諦めた理由としては、どうしても後付的なボディとの段差が出来てしまうところが・・・
ボディ一体型で、スッキリすれば、もっとかっこいいのに・・・といつも思いますが・・・
特にTRDのフロントスポイラーのカッティングには個人的に違和感を感じてしまいます。
(あれが、かっこいいのでしょうね・・・)
今後のドレスアップ予定はどんな感じでしょうか?
質問なのですが、リアのガーニッシュはどこのでしょうか?
書込番号:20479544
3点

>ソロハイクさん
かっこいいです。←ありがとうございます。
外装は、ほとんど完成ですかね。メッキパーツを増やす位ですね。(ダークメッキ)
内装は、カーテシランプの配線&取り付けを予定してます。と、同時にフットランプ類もです。
コテコテやピカピカは嫌なので、さり気なく&純正?みたいなのが好きなので 笑
ガーニッシュも純正(ノーマル)ですよ。私のは、タイプブラックなので、ダークメッキです。
書込番号:20479693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>がっつりメタボさん
かっこいいですね〜(^。^)
自分はタイプブラックのブラックにのっているのですが、ヘッドライトをどうしても上位モデルに変更したく色々と調べています。
がっつりメタボさんはライトは純正品のままでしょうか?
書込番号:20483493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>airadadさん
ありがとうございます。
ヘッドライトは、純正そのままです。
モデリスタ&ローダウン&外AW仕様にしたかった為、タイプブラックにしました。OPもほぼフルOPなので、Cパケの本革仕様が買える位の金額はかかっていると思います。でも、後悔はないですよ。←何故かって、タイプブラックをイジっている方が私の地域では見かけませんから。 笑 (私のタイプブラックが営業所での契約&納車が1番だったので)
書込番号:20483688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
以前、『商談開始時期について』の投稿で、皆様にご助言を頂いた者です。
色々と考えた結果、ゆとりを持って商談したいと思い、2週間前から商談を始めました。幸い良い営業マンの方と出会え、来週末に契約しようと思っております。
◎最終見積もり(商談3回目)
〈グレード〉
・アルファード type black 2WD
〈メーカーオプション〉
・ホワイトパール
・プリクラッシュ
〈ディーラーオプション〉
・サイドバイザー
・IRフィルム
・フロアマット(特別仕様車Ver)
・盗難防止フレーム
・アルパインBIGX11、フリップダウンモニター12.8、バックカメラ、ETC2.0
・メンテナンスパック
※セキュリティ、ドライブレコーダー、LEDランプ類は持ち込みで取付サービス
☆支払い合計
508万
☆値引き
48万
☆値引き後支払い合計
460万
競合のヴェルファイアの営業マンの方もすごく頑張って頂いており、同条件で更に5万安い最終見積もりでした。妻はヴェルファイアを押していますが、最後はやっぱり自分が一番ほしいアルファードに決めようと思います(週末までに説得するつもりです 汗)
新車購入初心者ですので、ディーラー回りも最初は緊張しましたが、楽しみながら商談することができました。皆様の過去の投稿やコメントがすごく参考になり、商談結果も私自身は満足しております。
恐縮ですが、現在の値引き情報として投稿させて頂きました。正式契約後は社外品等で、またご相談させて頂くことがあるかと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。
書込番号:20371329 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

こんばんわ(^^)/
当方はSCのホワイトパール
9月3日注文 車両は11月5日に前倒し納車(当初11/末)
BIGX11と後席モニターがメーカー品切れで納車が全く未定の状態です。
昨日、ディーラーの方とアルファード受注状況聞きましたが 昨日11/6時点で納車は2月中旬以降との事でした。
プリクラッシュ
本革仕様
BIGX11と後席モニター
アルパインETC+バックカメラ
ガラスコーティング
ツインルーフ
ロイヤルマット
モデリスタエアロセット
足元ブルーインテリアランプ
スカッフイルミネーション
総額 約610万 値引60万円 差額550万くらいです。
ヴェルファイアーの値引きは付き合いのある仕事先のオーナーさんは75万値引きと
聞きましたけど。。。
書込番号:20371485
7点

>LANNさん
こんにちは、 奥様がベルがお好きなら、今後の家庭のスムーズな運営のためにもそうするのがよろしいかと。
意外と女性は、こだわりが強く、一つのことで尾を引きます。
書込番号:20371501
9点

>LANNさん
タイプブラックのシート良いですね。
あの吸い付く様な生地好きです。
書込番号:20371588 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>LANNさん
奥様を納得させる意味でもヴェルファイアが五万円安いなら、最終交渉としてヴェルファイアに金額を合わせてくれるか、その分オプションサービスしたらすぐにハンコを押して契約しますと(プレッシャーの意味で)奥様を連れて行き、言った方がいいですよ。
書込番号:20372089 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>detour_japanさん
BIGX11と後席モニターが品切れなんですね>_< 契約の際に納期と合わせて、営業マンの方に確認してみます。値引き60万ってすごいですね!3回商談をしましたが、私はとてもそこに行き着きそうもないです。情報ありがとうございました。
>里いもさん
おっしゃられる通りです。相互納得できるまで妻と話します。妻は車に疎く、アルファードとヴェルファイアの違いがあまり分からないようで、それなら安く頑張ってくれた方との考えです。私のアルファードがほしいという想いは多分理解してもらえると思っています。
>よっくん(´・д・`)さん
試乗車が偶然typeblackでした。あのシートは私もすごく気に入りました。家族構成上、使いやすいのが7人乗りキャプテンシート(スーパーロングスライドシート)でしたので、SAとも迷いましたが、スモークメッキ・パワーバックドア・シートの3つの理由で頑張ってtypeblackにしました。
>takekentaさん
そうですね。妻のヴェルファイア押しは値段差なので、最後に無理のない範囲で何かお願いしてみようと思います。何分、新車商談が初めてなもので、最後はどこまでできるか分かりませんが頑張ってみます!ご助言ありがとうございました。
書込番号:20372251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LANN さん
おはようございます(^^)/
コメントありがとうございました。
アルパインBIGXは現在は在庫切れですが、LANNさんが納車される時期は問題ないと思いますよ。
月に2台しか売れないディーラーと月に10台売るディーラーとは仕切りが違いますので
値引きに反映されてると思います。
ここの掲示板みるとアルファードでも50万、60万当たり前に値引きをされてます。
地元のディーラーではなく、県外の大手のトヨペット、ネッツ等を探して価格優先するのなら探すのもいいかもです。
書込番号:20372939
1点

>LANNさん
現在商談中です。
2.5SC
ホワイトパール
MOPナビ(アラウンドビュー)
リアエンターテイメント
DCM
ムーンルーフ
モデリスタエアロ
ローダウンサス
上記にマットなどの小物
下取り
H23式アルファード2.4SC
ホワイトパール
ムーンルーフ
モデリスタエアロ
ローダウンスプリング
DOPナビ
DOPリアモニター
走行34000km
車両+OPから35万引き
下取り280万
全額現金払い
正直、OPを含めた車両価格を考えると40は超えて欲しいと思っています。
ただし納車まで価格保障の下取りは頑張ってくれていると思います。
買取店で今すぐ売却で300万出したので、納期3ヶ月を考えると悪くないと思っています。
関東で越境ペット同志競合で、ヴェルファイアは絡めておりません。
スレ主様、横槍申し訳ありませんが、皆様に質問させてください。
競合車種はありましたか?
支払い方法は何ですか?
可能であれば地域はどちらですか?
下取りはありましたか?
1回目の商談で上記条件でした。今乗ってる20アルファードを購入したディーラーAの条件で、対抗のディーラーBはこれ以上頑張ってくれそうな感じです。
ディーラーAは購入した担当が異動になってしまい、後任の担当があまりやる気がないこと、最近販社の方針が厳しくディーラー扱い以外の部品、例えばトレードインスピーカーなどをつけた場合、関係する機器(ナビなど)の保証ができくなる場合があるなどと言っていることなどから、支払い総額より販社の方針(カスタマイズOK)からディーラーBにしようかと思っております。
これから競合車種を増やしたりするつもりは無く、次回購入時の参考にさせて頂きたいと思います。
書込番号:20373185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーからしてみれば、現金一括で払おうがローンを組もうが別に関係ないですよ。
逆にローンを組んでもらう方がトヨタファイナンスからキックバックがありますからね。
当方はいつも一括払いですが、残価設定3年を組みます。
今回のアルファードも残価設定する代わりにキックバック分の10万円値引きしてもらいました。
2017年1月〜1回目の引き落としですが1月に全額完済し所有権を解除してもらいます。
※但し1回目の金利手数料は発生するので220万残価に対し222万程度支払いが必要です。
書込番号:20373454
5点

>detour_japanさん
他の方のスレで恐縮なのですが、参考にしたいので教えて頂きたいです。
一括払いというのは設定した残価を一括払いするということで、毎月の支払いは発生するということでしょうか?また頭金を入れることとの違い(メリット)は何でしょうか?
書込番号:20374230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

残価ローン組んで全額支払いした後に所有権解除した場合
もう新古車です笑
銀行ローンや一括払いなら自分が名実共に最初のオーナーになれる
初回金利や再名変の手間や費用、実質5万未満の為にやるもんじゃないです
書込番号:20374551
4点

>detour_japanさん
ディーラーでローンを組むことによって金利分の一定分のバックがディーラーに入れば、現金客(銀行ローン等を含む)より儲けは大きくなる→値引きの余力が大きくなると思うのですが…。
>takekentaさんの質問に便乗する形になってしまいますが
残価設定は今まで検討したこともなかったので全くわからないのですが、値引きは通常通りしてもらえ、契約金額に対して頭金なども自由に決められるのでしょうか。3年契約で残価220万精算ということは分割支払い分が220万で3年後にはそのまま返却か買取りになるということですよね。
残価設定で契約しても、ユーザー側の都合で一括返済が可能なのですね。
ディーラー側トヨタファイナンスから手数料を受け取れますが、ファイナンス側は当初予定の金利分は回収できないとなるとマイナスですね。
書込番号:20374557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本的にはトヨタファイナンスは3年の残価で契約し3年間の金利を想定して
ディーラーにバックされますので、当然 契約者が3年を1回目で完済されると
当然トヨタファイナンスは損害になります。
ディーラーはローン契約に得るバック相当額をお客に値引きしませんね。
私の場合は、ディーラーの上司と交渉し特別にバック分の10万を値引きしてくれました。
車検書は当然ローン購入は全て名義がトヨタファイナンスになります。
車検書に自分の名義が必要ですか?? 繰り上げ返済すると完済証明書のハガキが送付されるので
再度、ディーラーに持っていけば名義変更はしてくれますし、売却時も名義変更しなくても
完済証明を買取店に一緒に提示すれば簡単に売却はできますので不便を感じません。
たかが10万円(実質は初回の金利は請求されるので8万くらいです得です)
その浮いたお金でオプションが購入できますからね。
書込番号:20375253
5点

□補足□
再々失礼いたします。
私は毎回、3年の残価設定を組み1回目で全額完済しております。
ディーラーも残設定の成績にもなりますし当方も見返りがあるからです。
また、高価な車両を現金一括等で支払いをしていると名義は本人名義として
車検書には登録されますが必ず税務署に目を付けられるのも事実です。
当方の取引先のオーナーが高額車を何度も現金一括で買っていて税務調査が入ったと
複数のオーナーから聞きました。 (ローンで無駄な金利払うなら現金の方が良いと言う事で...)
サラリーマンの勤務の方でしたら問題ないと思いますが、自営業の方は叩いたら必ず埃がでますから
税務署は怖いですよ。。。
書込番号:20375330
3点

車検証に名義が必要か?
まあ価値観ですよね
自分はワンオーナー車は絶対です
新古車は嫌なので(笑)
あと、サラリーマンの方には当てはまりませんが、法人名義や自営で経費購入する上で現金一括で払う方なんているんですね〜
経営者としてどうかと思います
原価償却期間の長い新車を、現金運転資金を減らして一括購入とかw
ちなみに、自分は法人会社役員なので税務署は怖くないですよ〜。 顧問税理士任せでしっかり払えばいいだけです。 脱税と節税は違いますからね^_^
書込番号:20375748 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>detour_japanさんが仰っているのは、ただのディーラーローンですね。仰っている残価というのは、新車購入価格−下取車代金の金額のことですね。
すいません。私は返済期間後の残価を設定して、月々の返済額を軽くするいわゆる残価設定型ローンのことかと勝手に解釈してしまいました。
書込番号:20375957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>takekentaさん
私も勘違いしていました。
3年後の下取り価格を差し引いた残価ローンと認識していました。
私も現金一括払いなので、名義変更の手間は兎も角、ローン組むことによるディーラーマージンを値引きに回してもらえ、且つローンは一括返済でも構わないなら一考の価値はあるかなと。
ただしディーラーが嫌がらないことや、支払い総額にそれなりの差が出ればですが。
書込番号:20376570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぴろりょさん
ぴろりょさんはサラリーマンでしょうか?私は自動車ではなく、またローンではありませんが仕事でリース契約を取り扱っています。
この場合と全く同じではないと思いますが、自営業(事業主)方とサラリーマンの方ではそもそも査定も含めて金利や契約内容自体違う可能性があります。もしサラリーマンでしたら、ディーラーさんに聞いてもいいですが、そういうのもあるんだ程度に思った方がいいですよ。
書込番号:20376782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>takekentaさん
サラリーマンですので当然名義は個人ですし、節税経費云々もありません。
手持ち資金があるためローンを組む予定はありません。仮にディーラーさんから何らかの提案があり、メリットが大きいと感じれば乗るかもしれませんが。
書込番号:20378633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーに支払われたトヨタファイナンスからのキックバックは早期に完済されるとディーラーはファイナンスに戻入しないといけません。
あなたの行為は制度を悪用した下衆な行為ということを理解した方がいいでしょう。
そういう行為は恥ずかしい事で、誇らしげに語る事ではないですよ。
あなたが店舗の事務所でどう言われてるか、、、
他のテーマへのレスをみても、あなたが相当問題のある客だということがわかります。
プライドを持ちましょうね。
書込番号:20380800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>detour_japanさん
通常500万程度の車を現金で買った位で税務署は何も言いませんよ。
それ以外にやましい事があれば別ですけど(笑)
書込番号:20381041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

契約致しました。
内容は上記投稿した内容にDOPを追加して、
MOP約\116万
DOP約\60万
車両+OPで約\600万
値引きはトータルで45万でした。
車両+MOPとDOPの個別値引きの提示はできないとのこと。
ディーラー持ち分は超えて、販社本部の判断としてはこれが限界とのことで、これ以上の条件は出せないということでした。
口コミ等で大幅値引きを拝見し、あわよくばとは思っていましたが残念でした。
ディーラーの雰囲気や担当者が非常に良いことと、今後長く付き合いたいと思いたいので契約しました。
書込番号:20399673 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初投稿、アルSC乗りです。
先週、会社の後輩のタイプブラックが納車されました。オプション盛り盛りで支払い500万を超えたそうですが、スモークメッキやブラック内装等、特別仕様車もすごく魅力に感じました。小さい子供や犬を乗せること、また普段の使用用途からSCではなく、タイプブラックを選択したそうです。
さぞテンションが上がっていると思いきや、浮かない顔をしていたので話を聞くと、後輩と同じ部署の上司にタイプブラックをけなされたそうです。
後輩の話を聞いて、すごく不快に感じ、またその上司が逆に恥ずかしくないのかと思い、投稿しました。
■上司所有車
・ヴェルZG(ブラック)
・プリクラなし
・ナビ社外8インチ、フリップなし
・コーティングなし
・その他安っぽいフロアマット等々
・センスの悪いDIY加工
・セキュリティ、ドラレコの類も当然なし
・頭金なしの残価設定ローン
※その上司のヴェルを3度見たことがあり、また話を聞いた中で分かった情報です
後輩曰く、やれSCの装備が上や、乗っていて横に並んだら見下されるやと、散々言われたそうです(自分のヴェルが上位で気持ち良さそうだったそうです)
みなさん、これどう思いますか?
価値観の違いはあると思いますが、私はオプションペタペタの無理した感全開・ローン全開のSCより、自分の使用用途に合わせて充実したオプション・現金一括払いのゆとりあるタイプブラックの方が、数倍かっこいいと思います。
私はSC乗りですが、隣にどのグレードが並ぼうがアル仲間とニヤけてしまうくらいで、自分の方がグレードが上とか、優越感とかはありません。事実、SCは高級車の部類とは認識していませんし、たかだか100万以内の差で相手を見下すって、人間小さいなと思います。
世の中、高級車と言われる車はもっと上の世界ですし、サラリーマンで買える、ましてや残価ローンならSCくらい所得が低くても買えてしまいます。
そういう小さい人間のバカげた自慢や考えに、同じグレード乗りとしては非常に残念な気持ちになりました。XやS、その他グレード含め、アルファードという車種を良いと思って買った同志です。
過去投稿を見てもXの方が引け目に感じていたり等ありますが、こういう上司みたいな人間がいるから、そう思ってしまうかもしれません。SC乗りの大半はそんなことを思っていませんので、どうか同じアル乗りとして、充実したカーライフを送りましょう!
書込番号:20367106 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

人の意見を気にしてる時点で優越感を持ってた事になる。
故にボロクソに言われたら落ち込む。
自分が気に入って買ったなら人の意見は流せるはず。
まぁ俺から見たらアルファードもヴェルファイアもヴォクシーも
ハイエースバンと見分けがつかんw
書込番号:20367161
58点

>まぁ俺から見たらアルファードもヴェルファイアもヴォクシーも
ハイエースバンと見分けがつかんw
↑全く同意見(笑) 無駄にデカいクルマだなあ、くらいにしか思わない。
自分のクルマを人にどう言われようと関係ないけどね。
褒められても貶されても、他人は一円たりとも援助してくれないし。
自分のクルマを大切にすればいいんだよ。
書込番号:20367197
34点

車も登場人物も非常に小さな世界の話ですね。気にしないのが一番です。
書込番号:20367223 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

価値観なんて人それぞれ、
私の親父はハイエースもアルファードもヴェルファイアもワンボックスの商用車と言っていますから(笑
書込番号:20367255 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

そもそもスレ主さんが一番気にしているのかな…?
まぁ後輩さんよりグレード上でよかったですね。
書込番号:20367318 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>後輩の話を聞いて、すごく不快に感じ、またその上司が逆に恥ずかしくないのかと思い、投稿しました。
上司は後輩の新車購入をやっかんでるだけですから反論もせず無視しましょう。下手に刺激すると十円パンチとか報復されますよ。
おそらくかみさんの容姿とか子供の学校なんかでもイチャモン言ってきそうな人ですから..。
書込番号:20367353
10点

スレ主さん、つまらない事を気にしすぎです。誰も他人の車の事をそこまで気にしてません。
書込番号:20367401 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

上位グレードに乗っていても所詮商用車です。優越感に浸ってる人笑えますね。ただ高い車で中身スカスカ
書込番号:20367467 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>■上司所有車
・ヴェルZG(ブラック)
・プリクラなし
・ナビ社外8インチ、フリップなし
・コーティングなし
・その他安っぽいフロアマット等々
・センスの悪いDIY加工
・セキュリティ、ドラレコの類も当然なし
・頭金なしの残価設定ローン
人の車をけなしてる時点であなたも人間小さいですよ。
人それぞれ。気にしない。
書込番号:20367541 スマートフォンサイトからの書き込み
63点

頭金無しの残価ローンって(笑)
書込番号:20367669 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>小芋たいたんさん
うーん、その方は残念な上司をお持ちのようですね。
自分で選んで納得のいくグレードに乗っているならば、劣等感を感じる必要は無いですよね。
上位グレードに乗っていて優越感を感じるなら、それはそれで良いと思います、心にしまっておけるならばね。
口にしてしまうと(書いても同じ)なんか小さな人扱いされるのは仕方ないかと思います。
ちなみに、現金かローンかの買い方は他人にはわかりませんので、どうでも良い事かと思います。
書込番号:20367782 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私もこのような投稿をして、上司と後輩の比較をした時点で、小さい人間ですね。このような投稿で不快に思われた人がいれば、申し訳なかったと思います。
ただ単純にアルファードが好きで、それを共有できる人通しで楽しく乗れればと思います。
では、良いカーライフを!
書込番号:20367826 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

その上司の方は、仮にGEでは無くSCでも難癖付けるでしょ。
自分の思い、ライフスタイルからGEを選ばれているので、いいと思います。
自分もGEとSCで、かなり迷いました。自分は、SCにしましたが、GEのが、外装はカッコいいです。
価値観は、人それぞれですから、気にする事はありません。
よそから見れば、アルファードのグレードなんて、皆同じです。
書込番号:20368004 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

アルファードのSCやヴェルファイアのZG乗りの
方って、大体最初に○○乗りですって言うのは
グレードに拘っている証拠
書込番号:20368193 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

>小芋たいたんさん
人の事を気にしたらキリがないです。
人が何を言おうと、自分が選んだ愛車に愛着を持てばいいことなんです。
書込番号:20368419 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ヴェルファイア乗りは大変ですね。
乗ってるだけでマンションの上階に住んでる方が偉い理論
を振りかざされるなんて。
乗り心地は快適でも精神的にストレス溜まりそうですね。
書込番号:20368459 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>小芋たいたんさん
皆さんの言うように気にしないのが一番!
車なんて自己満の世界、例えば人の意見を聞いてホイールを買うのですか?自分の気に入ったのを買うんじゃないんですか?
自分がカッコいいと思えばいいではないですか、スレ主さんがカッコいいと声をかけてあげれば後輩さんは気にしないと思いますよ!
小さい事に拘る男の人って多いね…。
書込番号:20368980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

所有車でマウンテングも有るかと思いますが
そんなに気になりますか(しかも自身の事でないのに)
その方は予算、使用方法等考え車種を選んだんですよね
何か言われるとそんなに悔しいですか
しかも言った方が残価設定だからとか
団地のママ友のマウンテングと大差ないじゃないですか
つまらない人たちだ
書込番号:20369647
2点

みなさん、これどう思いますか?
特に何とも思いませんが。
後輩と上司の話を第三者の方がここでアップしても、信憑性も無ければ、実話だとしても逆に自分のSC乗りを伝えたいだけなんじゃないかと思えるぐらいです。
隣に同車種が並んでニヤける人なんて、いるんでしょうかね。私は見たことがありません。
読ませて頂いた、率直な気持ちです。
書込番号:20369650 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>gda_hisashiさん
>つまらない人たちだ
ここにレスしてる時点で同類だと気付いてるよね?
まあ、匿名の無料掲示板なんてそんなもんだけどね(笑)
書込番号:20369786
4点

ヴェルファイアzg乗っているけど未だにぱっと見ヴォクシーと見分けがつきません。
基本車内が快適なら軽トラでも構いません。
書込番号:20369978
2点

>ここにレスしてる時点で同類だと気付いてるよね?
そうかもね
キングはるかさん
も
書込番号:20370161
4点

アル・ベルの隣にS660止まってたらそっちを凝視する私←これも価値観の違い(笑)
「価格が高い=偉い」と勘違いしている輩は何を言っても同じ
そしてそんな方々の時代は、マイチェン一つで終焉です〜
書込番号:20371426
6点

ヴェルZG乗りの上司はリアエンブレムの下に Executive Loungeと貼ってませんか(笑)
書込番号:20371699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>eofficeさん
>「価格が高い=偉い」と勘違いしている輩は何を言っても同じ
↑ 同感。
あと、高額車と高級車を勘違いしてる輩も多い。
アルヴェルは高級ではなく高額だから。高くて買えないという意味ではなくてね(笑)
書込番号:20373278
3点

>高くて買えないという意味ではなくてね(笑)
ほんと(笑)ですね。
書込番号:20373736
1点

毎月、車にそれだけお金をかけられる訳だから、頭金無しの残価設定ローンって、現金一括払いより凄い気がするのは気のせいか?
書込番号:20388421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,606物件)
-
- 支払総額
- 451.5万円
- 車両価格
- 440.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 407.8万円
- 車両価格
- 401.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 292.8万円
- 車両価格
- 277.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 449.0万円
- 車両価格
- 439.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 439.5万円
- 車両価格
- 420.9万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 451.5万円
- 車両価格
- 440.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 407.8万円
- 車両価格
- 401.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 292.8万円
- 車両価格
- 277.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 449.0万円
- 車両価格
- 439.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 439.5万円
- 車両価格
- 420.9万円
- 諸費用
- 18.6万円