アルファード 2015年モデル
1319
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,584物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
376 | 22 | 2019年5月12日 22:01 |
![]() |
26 | 15 | 2019年3月9日 01:48 |
![]() ![]() |
37 | 8 | 2019年2月8日 17:30 |
![]() |
45 | 14 | 2019年1月23日 00:31 |
![]() |
121 | 12 | 2019年1月19日 18:52 |
![]() |
36 | 7 | 2019年1月5日 16:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アル、ヴェルの現在の買取価格はまさに下落で、とくにヴェルは酷いと輸出買取業者が
しきりにブログで書かれていますが、私もあと、数カ月で1年です。
そのまま1年半乗り様子見るか、2年乗ってフルモデルチェンジで入れ替えするか、悩むとこです。
さすがに、フルモデルチェンジまで乗ると下取はかなるり悪いですよね。
それに比べて前期は値段保つてますね。後期も下落したと言え、現在の買取価格を保つてくれたら
いいのですが、みなさんどうされますか?
10点

自分の車の売却も人の意見を聞かないと出来ないのか・・・
書込番号:22492515
95点

ディーラーの営業さんの為にも乗り換えてください。
得するのはあなたではなく、営業さんです。
書込番号:22492578 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

買った時点で、トヨタさんがぼろ儲けしてます。
はじめに買ってすぐ売った人が、少し得したんだろうけど、買った額より売った方が上だったなんて、ほとんど都市伝説だと思います。アルヴェル、たくさんあふれてるし、欲しい人にほとんど行き渡って、飽和状態。次は安くて中古車を待ってる人がターゲットになりますが、玉数豊富なので、下取り価格はどんどん下がります。所詮は、カムリのシャーシに上物乗せてブクブク装備増やしただけですから。そんなもんでは。
書込番号:22492599 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

>からりんとさん
この手のカキコは辛口が多いのが常です。
下落一方なので、情報共有は傷の舐め合いになります。
ご自身のファイナンシャルとメンタルでお決め頂いた方が無難です。
私は2020年次期40系(?)の顔を見て乗換予定です。
書込番号:22492636
24点

>からりんとさん
後期は価格が落ちましたね(≧∀≦)
私も後期ヴェルで納車したばかりです
中々利益出しながらの乗り継ぎはもう難しいかも知れませんが他の車種に比べたら全然高値ですよ!
1年経ってトントン乗り換え出来れば乗り換えて年式新しくして40系へ!
かなり差額が出るなら乗り続けて40系へ!
ですね(^-^)
後はスポット値上がりのタイミングを常にチェックして売り時吟味して下さい!
私は30系後期が来たばかりなんでヴェルライフ楽しんでます(^^)
書込番号:22493265 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

株と一緒で売り時の判断を自分でできない人は成功しません。
書込番号:22493801
26点

>ツンデレツンさん
こんなに玉数増える前までは、一年に一度400万円で買って売却利益が年40万円程なので、利回り10%と下手な株は不動産よりはよい投資だったのですが、もうダメだと痛感してます。
ネットで広く知られ、あまりに同じ事をやる人が増えたのと、業者自身が大量に買い込んで転がし始めたせいですね。
書込番号:22493996 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

プチバブル崩壊を目の当たりにした感じ。
特定車種による投機がいつまでも続くモノでは無いという教訓は残った。
株と違って紙くずにならないだけ遥かにマシ。
書込番号:22494499 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

2020年にfmcなんてあるんですか?5年でfmcなんて流石にないでしょ。8年はないんじゃないですか最近のトヨタさんのfmcみていると。
書込番号:22495287 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>CNNラーナーさん
業者の中でも出資者募って回してる方もいるみたいですしね。
まあそれでも他車よりリセールは良いんじゃない。
書込番号:22495914
9点

>ツンデレツンさん
まぁそうですね。ただ、投資という観点ではもう今後は期待できないと思います。一旦増えた玉数はそう簡単に減らないですし、海外のバイヤーも今の現状から買い方を学習するでしょうし。
自分が始めた頃は、今では有名なみんからの業者さん達もいなかったですし、玉数も多くなかったので普通に儲かりましたが、ここまで需要と供給のバランスが崩れるとは想像しなかったです。
書込番号:22495992 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

買い取り業者(輸出専門)からの情報を
垂れ流しにすれば 誰もが
俺も俺もとなるのは必然的ですよね
楽して(ここで情報収集)もうけるなんて
あまいと思います
アルベルのバブルは終わり
書込番号:22496277 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>イヌアラシ公爵さん
2020年末から2021年初旬なら約6年ですよ。
今までの傾向では約3年でMC、約6年でFMCのスケジュールですよ。
逆に8年もフルモデルしないトヨタのミニバンってありましたか?
書込番号:22496362
12点

>アル・ファイアさん
エスティマは長かったですよね。10年オーバー。
もう、なくなってしまうかもしれないですが
書込番号:22497156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アル・ファイアさん
ミニバンに絞るのはなぜでしょうか?
ランクル、プラド、エスティマなど長期にわたりfmcしていないですよ。そもそも最近のトヨタは一部改良BMCでつないでいますよね。それでも売れるのだからコスト面から見てもfmcする理由がない。なのでfmc2020年にしないほうに一票ということです。
書込番号:22497212 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アルファードは再度MCで新後期型が出るのは決定している様ですよ。
書込番号:22497442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ALPHARD ReBORNさん
私もその情報聞いたことあります!今回大損した人達にとって望みの光なんでしょうねアルヴェルのfmcは取り返せますから。
書込番号:22497491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ!確かにエスティマがありましたね。
確かにモデルチェンジは延長される傾向がある車種もありますね。
しかしアルヴェルやノアヴォクなど販売台数が稼げる車種はどうなんでしょう?
またMC情報が決定したとありますが・・・
残念ながらここに書きこんでいるような人(私も含めて)が数年先の情報を得る事などできません。
あくまでただの予想ですよね!
書込番号:22499920
3点

>イヌアラシ公爵さん
fmcは取り返せるということですが、このやり取りに出てきているmcは一般的なモデルチェンジですよね?
一般的なmcであっても取り返せるぐらい期待できる時もあるのでしょうか?
今後のためにぜひ教えていただきたいです!
よろしくお願いいたします。
書込番号:22661274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
10/20に発注したHV-ELですがさっき担当から連絡あって今月末に納車らしいです
担当も急な納期で驚いてました
フロアマットなど何も用意していないので明日から忙しいです
4月頃の納車と思っていたので
書込番号:22474508 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分はヴェルELZ3.5です。
4月に契約して納車は11月で、7ヶ月待ちました。
最近は契約〜納車の期間がだいぶん早くなってますね。
書込番号:22474650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはりそうなりますか・・・
別に手前の日記のつもりでは無いのですが・・・
一応参考になった方もいらっしゃるそうなので良かったです
1つだけ間違いがあるかもです・・・
本日Dがお休みなので確認中ですが
生産なのか納車なのか現在不明です
生産であれば3月中旬位になるかもしれませんね
書きましたが担当者もこの連絡に驚いているそうなので
納期はそれなりに早くなっている可能性ありですね
メーカーHPでもグレード問わず3ヶ月の納期になっていますので
私以降に注文された方は予想より早く納車される可能性が大きいので
意外と早く連絡あるしれませんね
書込番号:22475971
1点

10月中旬に注文。
2月頭にナンバー取得。
今週末にやっと納車になります。
書込番号:22477208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガソリン車でしょうか?
納期いくらか早くなりましたね
前期より良くなってるみたいなので楽しみですね
書込番号:22477226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も納車待ちですが、皆さんが一人また一人と納車が決まっていくと、確実に自分の順番が近づく事を実感します。
こんな日々もまた楽しいです。
納車決まった方おめでとうございます。
書込番号:22477555 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨年12月1日に発注したS Cパッケージの生産が完了したと本日連絡がありました。
納車は3月の2週目に決まりました。
きっちり3カ月かかりました。
書込番号:22488844
0点

>おだゆ〜じさん
そうでしたか私も12月に成約して3月上旬に納車ですので同じぐらいですね。ちなみに宮崎です
書込番号:22489260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルファードSC を11月中旬に注文して、いま工場よりディーラーに輸送中ですと、営業マンより連絡がありました(^-^)工場から九州の西のほうまでの輸送って何日くらいかかるかお分かりの方はいらっしゃいますか?それと工場ってどこにあるんですか?営業マンに明日連絡して聞けばいいんですが、今日分かれば嬉しいかなと(^-^)
書込番号:22495840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gsalspさん
自分も11月中旬契約で九州ですが工場出荷が19日センター到着は3/2予定です。そこでDOP付けて1週間くらいでDについて1〜2日で納車です。
工場は三重のいなべ工場です。トラックにて名古屋港まで運ばれて船で新門司まで輸送されます。
お互い間もなくですね。
書込番号:22496407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ザック007さん
陸送と船なんですね(*_*)
いなべ工場からなんですね(*_*)
教えていただきありがとうございます。m(__)m
書込番号:22496539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pnktさん
スレ主様
納期情報共有させて頂きます。
11/15契約 S-Cパケ
2/28ナンバー登録 3/12納車が決まりました。
愛知県になります。
契約からちょうど 4ヶ月でした。
長かったです。
書込番号:22517316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様返信ありがとうございます
途中で色々なチャチャが入りましたが
一応有益な情報となったみたいで良かったです
納期もだいぶ短縮されたみたいで納車が早まってるみたいですね
書込番号:22518509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
皆さま、お疲れ様です。初投稿となります。
現在所有の車(アルファード30系前期SAパッケージ)が車検間近となり、アルファード30系後期に乗り換える事となりました。
北海道、道北地域の値引き情報が少ないため書き込みをさせて頂きます。
1/20契約(5月納車予定)
アルファード30系後期、2.5LSCパッケージ、4WD、寒冷地仕様
MOP:ホワイトパール、100Vアクセサリーコンセント、3眼ライト
DOP:ナンバーフレーム、ウィンターブレード、
見積もり用紙には入ってませんが、前車からナビ、ETC移設。この他、マットやシートカバー、ドライブレコーダーetc社外で購入し、取り付け工賃無料。
スマイルパスポートも無料で付けて頂けました。
現在保有の車は338万で下取り(車検が切れるまで所有可)、納車は5月予定にて、それまでの期間は無料で代車を貸して頂けます。
結果、車両価格468万(値引きは車両本体+MOPから約47万)となりました。支払は、現金一括です。
書込番号:22446936 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>道北住みさん
はじめまして!
北海道の道北のものです。
自分は30系後期のSAパッケージを去年の10月納車で購入しましたが値引きは42位でした。
道北住みさんとは違いナビと3カメラETCも付けての値引きです。
粘りましたがそれ以上は無理でした(T-T)
47+スマイルパスポートなら良い値引きだったのではないでしょうか!
道北は一件しか無いのでなかなか難しい値引きですよね。
ヴェルはもっと引いてくれるような事は言ってましたがやはりアルファードの方が良かったのでそちらにしました。
書込番号:22448144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ココモコクゥさん
おっしゃる通り、トヨペットは同系列店しかありませんので、初回訪問時は値引きが渋かったです。
そのため、ネッツ店と価格比較をしながら値引き交渉を行いました。また、所有車両も一括査定し相場を調べ、下取り価格の交渉を行いました。
担当営業様も熱心に対応してくれ、結果としてトヨペットとネッツは同条件の値引きとなりました。
同条件であれば、外観が好みのアルファードにしたいと考え、契約に至りました。
書込番号:22448452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>道北住みさん
はじめまして。自分も道北に住んでます。
1月31日契約5月納車予定です。
去年6月にヴェルファイア前期30系から
後期HV ZRGエディ(3眼、デジタル、ムーンルーフ)
に乗り換えて、
今年ヴェルファイアからアルファードHV ELS
に変えました。
下取りは470万、値引きは38万、
同じくネッツでのヴェルファイアは、
下取りは480万、値引きは50万でした。
トヨペットではネッツの値段は無理と
言われましたが、アルファードに決めました。
道北住みさんの下取り、値引きは高いですね。
もう少し自分も交渉しれば、良かったと後悔
してます。
書込番号:22450329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>akimiruさん
おはようございます。
今日も少しですが、雪が降りましたね。仕事前の雪掻きをしてきました。
後期HV ZRGエディ、アルファードHV ELS 共に羨ましい。キャンプの際、家電が使えるのでHVも視野に入れましたが、予算が足りませんでした。
ちなみになのですが、上記2車種の乗り出し価格は、おいくらほどになったのでしょうか?
書込番号:22450742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>道北住みさん
関東ですが
ヴェルファイア ZR Gエディション(アルファードでいえばSR Cパッケージと同グレードかな?)
2018・1下旬契約 2018・4下旬納車
総額 ¥7854068−値引き¥692308=乗り出し(支払総額)¥7161760+ガソリン満タン サービス
値引きには実際は下取り価値の無い22年前登録 走行22万q キズ、凹みだらけファミリーセダン下取り¥100000が含まれています
参考になるかわかりませんが……
書込番号:22450910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>akimiruさん
ご返信ありがとうございます。
700万越えですか。我が家の予算では、流石に厳しい価格ですね。
一度はアル・ヴェル のHVに乗ってみたいですが、夢で終わりそうです。
教えて頂き、ありがとうございます。
書込番号:22451466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>道北住みさん
OPが着け過ぎ、メーカーナビ高過ぎが700万オーバーの原因と思います
OP多い割には値引は渋いんじゃないかな?
注文書
車両 5674320
値引 -279684
MOP 1245240
DOP 398628
値引 -151200
下取り -100000 実際は価値無22万キロ車
諸費用 140596
小計 6927900 @
注文書外(D担当の裏ワザかも?)
インテリアイルミ・スマートキー一体型
184896
値引 -36896
ドラレコ 58000
値引 -20000
ナンバーフレーム 6588
値引 -2588
フィルム(断熱) 50000
値引 -30000
防錆塗装(シャーシ、タイヤハウス)
50000
値引 -38739
マフラー防錆塗装 10800
値引 -9900
テレビ・ナビキット取り付け 35000
値引 -23301
小計 233860 A
@+A=支払い総額 7161760 B
値引計 692308 C
B+C=値引前総額 7854068
ガソリン満タン
以上です。
書込番号:22451535 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>道北住みさん
ヴェルファイアHV ZRGの本体価格とMOP及びDOPナビ,他
総額約723.4万ぐらいで、(エアロTRD、アドバンスド
フェストスタイル他含む)
前期ヴェルファイア下取り387万、値引き46万そして
前期から後期に移植するものは外して残りを現金で
払い込みました。(移植はサービス)
アルファードHV ELSは本体価格とMOP他合わせて
総額837万(エアロTRD、アドバンスドフェストスタイル他含む)
ぐらいかな?
ガー二ッシュ関係ドラレコ及びウエルカムライト
イルミネーション関係はヴェルファイアから移植
下取り470万、値引き38万、移植はサービス
残り現金と残価設定(月々13800円60回)で
契約しました。
>道北住みさん、 自分はHVはいいと思います。
去年の停電したときに、1500Wは家の中で活用出来ました。
書込番号:22451659
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
さて、ALPINE BIGX11 型番EX11Vを付けている方、すぐに夜の暗い中、懐中電灯でナビ画面をチェックしてください。
上部左右にほこりが入っていると思います。
どうやら圧着が甘いのか、通気の穴があるようです。(原因の詳細は現在確認中です。)
ネットで検索すると同類の問題が結構ヒットします。
運転時、画面をつけている分には全く気が付きませんが、画面を消すと白いほこりが画面の内側に結構溜まっていると思います。
もちろん個体差はありますが・・・
気にならない方はそのままでもいいかも知れませんが、私は新品交換3回目となります。
Dで購入すれば5年保証が付きますが、そうでない場合は1年で保証が切れ交換不可になります。
お早めにチェックを・・・
9点

>ソロハイクさん
単なる空気抜きの穴ではないでしょうか。
密閉していたら車内の急激な温度変化で他の不具合が出そうですね。
交換3回目とのことですが過去2回同じ症状なのでしょうか。
設計上の仕様の可能性もありますね。
上部左右と言うことは使用中に温まって膨張した空気を抜くための通気孔のような気もします。
メーカーも埃が入らない用な通気孔の設計に改良されれば良くなりそうですが。
私が過去に乗っていた車に付いていたトヨタ純正のナビにも、現在乗っている車の社外のサイバーナビも僅かに埃は入っています。
書込番号:22409329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>イナーシャモーメントさん
コメありがとうございます。
仰る通り、空気穴かも知れません。
交換依頼は3回目とも同じ症状です。
2回目の交換時に、画面が銀のフレームにあたって開きませんでしたが、対応した物が出ており
フレームのみ交換しました。
ちなみにほこりは少しづつですが増えて行きます。
設計上やむを得ないかも知れませんが、穴を裏側とか埃が入らないようにするべきですね。
画面にほこりって、スマホもiPadも使っていますが一切ありません。
もちろん故障ではありませんので気にならない方は問題無いと思います。
ほこりが入る様な仕様であれば、改善は必須です。
書込番号:22409526
3点

私もBIGXですが、暗い車内で懐中電灯付けなきゃ気づかないようなものを確認しホコリが発見されてしまうと気になってしまう性分ですし、そんなことで交換を依頼するような強い心でもないので、私はやめときます笑
書込番号:22410478 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ドライビングターボさん
そうなんです。
私の場合は、普段の通勤中は画面を消してSD音楽を聴いています。
なので気が付きました。
特に冬は静電気でほこりが付着しやすく、ドアポケットに忍ばせているクイックルハンドワイパーでほこりを取っています。
すると、残念な事に何度拭いてもとれないほこりを発見しました。
それから、そこだけが気になって気になって・・・
乗るたびにストレスを感じる様になりました。
そんな性分ですので仕方ないですね。
私だけが連続して貧乏くじを引いただけならいいのですが・・・
ただ、保証期間中に手を打たないと、時間ごとに増えていきますしリセールするにしても・・・気になるところです。
書込番号:22410533
1点

先週の木曜日に納車して、今日見て見ましたが特に気になる埃はありませんでした。見ている所が違う?もっと使用しなければ分からない?
もし残っていれば写真を載せて頂けると助かります。
書込番号:22410849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。
私のはEX11zでした。違うのでしょうか?
書込番号:22410850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソロハイクさん
私が以前乗っていた車でカロッツェリアサイバーナビ使っていましたが同じ症状がありサービスセンターに行きみてもらい、エアーをシューっと画面の隙間から吹いたらあっという間に埃が奥に飛んでいきました。簡単に埃が無くなったので安心しました。
機種は違いますが参考になれば。
書込番号:22410888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソロハイクさん
貧乏くじを引いたと思うから気になってしまうんです。
私は異音に気づくとそれにばかり気になってしまう性分ですので、気にし過ぎるお気持ちはよくわかります。
なので、これは仕様であり他の人も同じって思った方がいいですよ。
書込番号:22411523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†☆Yoshi☆†さん
Z型番は後期ですね。
後期は対策がされていれば大丈夫だと思いますが・・・
未確認です。
要はホコリが混入せず・・・入らなけらば全く問題ありません。
写真を掲載します。
これは2017年9月で、納車後10ヶ月目の写真です。
まだ、我慢が出来る範囲です。
ナビ左上の様子ですが、まだ軽度の段階です。
拭いても噴いても取れません。
右側中央にも、もっと多くのホコリが混入しはじめて・・・
最初は、こんなものかなぁ〜と思っていましたが、どんどん積もって
結局そこから11ヶ月我慢してのりました。
書込番号:22412835
4点

>ソロハイクさん
ごめんなさい
とても神経質な人だと思っていましたが
これは気になりますね!
私はDOPですが
こうなったらディーラーに相談します。
私はALPINEではないですが
大変参考になりました!
ありがとうございます
書込番号:22412844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>rsr14373さん
ありがとうございます。
一番最初にエアブロアーでも吹きましたがびくともしませんでした・・・
しかし、ゴミが入る穴がアル事が問題だと思います。
以前はパナの安いストラーダでしたが、10年近く使ってホコリなど皆無でした。
私は、3回目ですが、逆に同じ機種で、長期間使ってホコリが一切混入していない方がいたら、ご連絡欲しいくらいです。
書込番号:22412854
2点

>ソロハイクさん
気持ち とてもよくわかります。機種違いで同じ症状が出た時どんどん埃が溜まっていきストレスを感じました。修理に持って行った際サービスマンは熱が籠らない様に多少の隙間があると説明していましたが、埃が入って画面から見えるのはダメでしょう。と思いました。
書込番号:22412878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうヴェル30さん
コメントありがとうございます。
やはり、気になりますよね・・・
随分、我慢はしていたのですが、同乗する友人にも指摘されたりして、
画面の上から、びくともしないゴミを何度も拭きました。
画面が暗いシーンでは、星の様に見えました。
クルマもナビも気に入っていますので、残念で仕方ありません。
すいません・・・グチってしまいました・・・
書込番号:22412885
1点

>ソロハイクさん
写真ありがとうございます。
こんなに大きいものだったのですね。
しっかりと対策品への交換をして貰いたいですね(>_<)
私はネット購入の持ち込みなので毎回脱着工賃取られそうですがソロハイクさんの場合ディーラーなので良かったと思います。今後は私もディーラー購入にしようかなぁ……
後期へ交換も言ってみたらいかがでしょうか?
書込番号:22412912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
フットブレーキを踏まずにエンジン始動出来る方法
ご存知ですか?
1.1度目のスタートボタンを押してACCをONにする。
2.2度目のスタートボタンを約10秒長押し(IG状態)。
3.エンジン始動
少し待ち時間が長いですけどね(^^;
書込番号:22401233 スマートフォンサイトからの書き込み
66点

>アルフ3さん
おー、、、こういう情報欲しかったです。
でも、少し長そうですね。
デンクルさんの製品をつけようか悩んでおりました。
早速試してみます。
ハッポウ受けたのは黒アルかぁ!?
書込番号:22401251
1点

めっちゃ有用な情報有難うございます!
助手席からエンジンつけるとき、苦労していましたが、これで解決できそうです(^^ゞ
書込番号:22401260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アルフ3さん
初めて知りました!
早速試してみたいと思います。
取説どこかに書いてありましたか?
書込番号:22401303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブレーキ踏んだ方が早いだろと思ったのですが、結構需要あるんですね!
へーって感じです
ちなみに私の通勤用の10年前の軽はブレーキ踏まなくてもエンジンかかります(暖気に便利)。
書込番号:22401537 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アルフ3さん
ホントだ!ホントだ!
出来た!
情報ありがとうございます
書込番号:22401540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は安全性の観点から通常のエンジン始動します
書込番号:22401687
18点

>アルフ3さん
前期ヴェルですが、出来ました(笑)!
実用性はあるか微妙だけど、裏ワザ的でなんか嬉しかったです(笑)
書込番号:22401901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他社の車に乗ってますが、興味が湧いたので自分の車で試してみたら、なんと始動出来ました。
車種は28年式スバルアウトバックです。
面白いと思い、妻の車22年式スズキワゴンR、娘の車30年式ダイハツキャストで試してみましたが、ダメでした。
メーカーが違うのに裏技が共通している事があるのは、なんか面白いですね。
書込番号:22403234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アルフ3さん
ヴェルファイア後期ですが、出来ました!
ただし、うちのは15秒位要しましたか。
このような有益情報を、
是非ともどんどん、
宜しくお願い致します!!
書込番号:22403932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それって緊急始動機能ですよね
おそらく各種センサーのチェックとか回避してセル回すモードです
やらないほうがいいと思いますよ
書込番号:22404205
6点

>アルフ3さん
有意義な情報ありがとうございます。
私はスキー場でスキーブーツを履いたままエンジンを掛けたい時に、いつも片手でフットブレーキを操作しながら、もう一方の片手でエンジンスイッチを押してエンジンを始動していました。
今回の方法はエンジン始動まで少し時間はかかりますが次回スキーに行ったときに試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22404695 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スバル車2018年式フォレスターですがブレーキを踏まずに試しにやってみたところ、始動できました。
15秒ほどかかりました。
1stlogicさんがおっしゃられる緊急始動機能ですが、若干違ったやり方ですが、取説にも記載がありました。
それに該当するのであるならば多用すべきではない機能のようです。
(抜粋)
緊急時のエンジン始動方法
通常の手順でエンジンが始動しないときは、次の方法を行ってください。エンジンが始動する場合があります。(緊急時以外は、この方法でエンジンを始動しないでください。)
• セレクトレバーPをにします。プッシュエンジンスイッチをACCにしてブレーキペダルを踏み、プッシュエンジンスイッチを約15秒以上押し続けてください。
ただし取説の緊急始動機能は、ブレーキを踏んでいることが前提です。
書込番号:22405103
6点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
30後期
去年の3月納車、V6・Sc
年末に洗車して、年明けの2日に、光の加減がおかしかったので
よくよく見たら、TRDエアロのゴムパッキンと隙間ができ、触ると
確かに、歪んでいる感触がわかります
ゴムパッキンの隙間は、日差しが出て、気温が上がったら、バンパーが戻り、
隙間がなくなっていましたが、歪みは残ったまんまです
皆さんも洗車後の翌日なんかは、(特に気温が低い朝)ちょっと気をつけて
見てみてください
5日からトヨペットが仕事始めなので、後程、ディーラーに
行って見てもらいます
画像が分かりづらいかもしれませんが、一応、はりつけました
左右、なっています
6点

プレスじゃなくて射出成形ですが
左右なら仕様じゃないですかね
書込番号:22371808
8点

仕様だけに仕方がないです。随分と昔トヨタのクルマを買ったことがありましたがやはりバンパーは端部に微妙な歪みが見られました。
書込番号:22371824
10点

>マクギャレット少佐さん
同じくです!左右ではなく、助手席側だけでディーラーで見てもらったら交換になりました。光が側面にはいるとよく分かります。
運転席側もなってたら仕様かなと思いましたが、、、
板金屋さんに見せたらたまにあると言ってました。
書込番号:22372350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>1stlogicさん
射出成形、言葉すら知りませんでした、
ググってみます、ありがとうございます
>JTB48さん
昔も今も車は、安くないはないですからね
最近は、燃費や、コストカットを基準に作っているのかは分かりませんが
安全性は確かに上がりましたが、品質管理としっかりとした人材育成を
含めて、メーカーはもう少しお金をかけて欲しいです
払う物は払うから、きっちり納めてこいって感じです
書込番号:22372496
1点

>ドロンパちゅっちゅさん
情報、ありがとうございます
バンパー、交換なんですね、ディーラーにての交換ですか
ディーラーでしたら、都道府県だけ、教えていただけたらありがたいです
画像を見る限り、症状は同じですが、気温差によって、今朝も
ゴムパッキンに隙間が
時間と共に戻りましたが
私と同じようにTRDが付いてるように見えますが
バンパー交換時には、エアロも交換ですか
それとも、付け直しですか
今のエアロパーツは両面テープ多用で一度外すと同じように付けるのが
難しいように思えるのですが
画像、ありがとうございます
書込番号:22372531
0点

>マクギャレット少佐さん
バンパーのみディーラー交換です。しかし、納車してすぐですしぶつけたわけでも無いのでバンパー交換に困惑しております。詳細打ち合わせで納得できればそのまま様子みてみようかと思ってもいます。
TRDエアロの脱着も不安しかありません、、、
マクギャレット少佐さんの画像確認しましたが両面テープが剥がれてるように見えますね。
両面テープ剥離とかは保証対象になると思うので即対応してくれると思います。(1年又は2万キロ保証)
書込番号:22372856 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,845物件)
-
- 支払総額
- 745.0万円
- 車両価格
- 730.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 7km
-
- 支払総額
- 143.1万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.4万km
-
- 支払総額
- 472.2万円
- 車両価格
- 462.6万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
アルファード 240S 両側電動スライドドア 純正18インチアルミホイール フルセグ ナビ バックカメラ 後席モニター
- 支払総額
- 305.0万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 210.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 745.0万円
- 車両価格
- 730.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 143.1万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 472.2万円
- 車両価格
- 462.6万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 210.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 12.0万円