アルファード 2015年モデル
1319
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,579物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 10 | 2018年12月13日 22:39 |
![]() |
80 | 17 | 2018年12月11日 21:49 |
![]() |
34 | 8 | 2018年11月27日 06:43 |
![]() |
49 | 6 | 2018年11月15日 00:40 |
![]() |
49 | 8 | 2018年11月13日 08:50 |
![]() |
50 | 20 | 2018年11月18日 13:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
皆さんも長い納車待ちの間に車に装備するもの買いますよね
納車まで余裕があるため、サンプル取り寄せたて比べたり、セールを狙ったり、まったりと納車待ちライフを楽しんでます
とりあえず、フロアマット(OGドリームプレミアム)とドラレコ(KENWOOD DRV830)とKindle HD10買いました
皆さんはどんな物を買ってるんでしょう…
書込番号:22312768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はとりあえず
コムテックのドラレコZDR-015
パワーバックドアオープンキット
オートブレーキホールドキット
TV・ナビキット
を買っておきました。
書込番号:22313113 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ひろきさん
私は、
フロアマット、LEDリフレクター、LEDルームランプ、ペダルカバー、エンジンスターター、スロットルコントローラー、スタッドレスタイヤ、夏用タイヤと20インチアルミ。
です。
来年2月頃の納車が待ち遠しいです。
納車待ちの皆さんも、この時が楽しいのですよね?
書込番号:22313368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろきさん
あ、すみません。
私はヴェルファイアZ"Aエディ"の納車待ちです。
書込番号:22313376 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はヴェルファイアのVですが、今日納車しました。もう数日は約納車できたのですが、取りに行ける日がなかったので^^;
子どもが小さいので、汚れ防止用のシートカバーを購入しましたが、まだ届いていません・・・シートカバーも数か月待ちのようで・・・
物が来ないことには「あーしたい、こーしたい」と想像できなかったので、ある程度納車日が分かってから考えをめぐらしていますが、今のところはルームランプを社外製のLEDに替えて明るく、これからのシーズンに必要なスタッドレス(かチェーン)、車内泊に使えそうなマットレスなどを考えています。
納車まで3か月半あったのですが、仕事や子育てでバタバタしていたら、じっくり考えている暇がなかったですね^^;
書込番号:22313657
5点

自分は6月に契約して今年の10月にSAパッケージが納車になったのですが、納車までの4ヶ月間にフロアマット、20インチのタイヤセット、スタッドレスタイヤ、LEDルームランプなどなど色々買った上に、モデリスタのエアロBセット、ALPINEのナビをバックカメラのみだったのをフロントサイドを付け3点になど変更をしました。
待ってる間だんだん欲が出てしまい買ってしまいました。
納車まで長いですが色々楽しんでみて下さい。
書込番号:22314569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>smrra458さん
>MA2Eさん
車が来たらいじる気満々な感じですかね
色々なカスタマイズを楽しむのも良いですね
そう言うのを考えてるのも楽しいですし
>セカンドライフはまだ・・・さん
納車おめでとうございます
多忙な様ですがこれからたっぷりとヴェルライフを満喫して下さい
子供が居るとミニバンって便利だなぁと良く感じます
書込番号:22314622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ココモコクゥさん
後からエアロですか、格好いいですがお財布が…羨ましいです
取り敢えず納車が待ち遠しいですね
あと、意外と皆さんルームランプを変えてるんだなと思いました
自分は夜間にあまり乗らないので気にして無かったです
書込番号:22316893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろきさん
ヴェルz-g納車済みですが、ルームランプは純正のままです。
前車ヴェル30前期の時は社外にしていましたが、明るすぎました。
今は、純正の方が好きです。
歳のせいですかね?笑
書込番号:22320896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車に6ヶ月に新型ナビに2ヶ月待ってる間に
フロアマット FJクラフト
Kスペック?LEDリフレクター
室内メッキパーツ数点
バニティランプ用LEDを購入しました。
ルームランプは純正です。
書込番号:22320982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>michu-vellfireさん
好みの問題ですね
自分もルームランプはいじらないと思います
>マサノア1212さん
室内外メッキパーツ!
楽天とかヤフショ見ると驚くほどありますよね
唯一、セカンドシートテーブルのメッキorピアノブラックパーツ悩んでます。
あれ大分見た目良くなりそうで
書込番号:22322488
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
暖冬とは言えそろそろスタッドレスタイヤへ交換する方も増えてきたと思いますが…よくよくスレタイにも上がるスタッドレスタイヤのインチアップなどの参考になれば幸いです。
スレタイの「チェーン規制等に関する改正案」とは、平たく言うと「豪雪時にはスタッドレスタイヤ装着車でもチェーンを携行及び装着しないと通行できない区間が全国各地に設定される」というものです。国土交通省と警察庁が平成30年11月15日付で公表したもので、パブリックコメント期間を平成30年11月15日(木)〜平成30年11月28日(水)とし、公布・施行を平成30年12月上旬と公表しています。
国土交通省報道発表資料 http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001097.html
これを受けて埼玉県トラック協会さんがわかりやすく説明してくれたのがこちら https://www.saitokyo.or.jp/3058/
タイヤチェーンは18インチ↑のホイールだと傷をつけることでタイヤチェーンが装着できないとよくよく聞きますので、これからスタッドレスタイヤを購入する場合の参考にしていただけたらと思います。ちなみに自分は30系後期3.5L SCが17インチの為そちらでチェーンも含めて購入。社有車の30系後期2.5L SAには16インチでチェーンも含めて購入しました。
4点

どうも。
こういう悪法はね、警察車両をはじめ公用車がタイヤチェーン着けずに走行している画像をドライブレコーダーに記録させて、バンバンネット上に公表して告発して行くに限るよ。
書込番号:22304119
18点

>痛風友の会さん
コメントありがとうございます!
公用車のトラブルもよく聞きますよね〜☆まぁ、これくらいの積雪量なら…とか、すぐ近くだから…って感じで迷惑かけてしまうドライバーがいるからこそ、こんな事になってしまったので仕方ないですよね…残念ですが。
ふっと思ったことが過去の事案から区間を選出していくと言うことは、昨年の首都高の環状線(S2カナ?)の出入り口の急坂での大被害も考慮対象にされてしまったら…降雪の際、首都高もチェーン持ってないと走れないことになりかねないってことですよね…。まぁ、これは私の勝手な妄想ですが♪
書込番号:22304256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

逆にホイールにキズが付かないチェーンとか商機も発生するかも
書込番号:22304380
4点

>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます!
一応、オートソックという布製のタイヤチェーン?はありますね☆耐久性の問題からタイヤチェーンとしての許可対象にはならないかもしれませんが…。
オートソックの製品レビュー https://allabout.co.jp/gm/gc/193075
書込番号:22304471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>痛風友の会さん
私は悪法だと思いません。至極当然の法律だと考えます。
私は長野県在住なのでスタッドレスタイヤに必ず履き替えますが、首都圏では雪が舞ってる中、ノーマルで走り回る人が大半(私自身の目で目の当たりにしています)なので、そういう危機意識の低い連中のための法だと思います。
そもそも積雪地に住む人は警報レベルの豪雪が予想される場合、車で出かけません。
チェーンを買うこと、ホイールに傷つくことが嫌なら雪道に出るな。それくらいの意味を持つ法だと思います。
書込番号:22305429 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ドライビングターボさん
悪法というか,雪道を知らない官僚が会議室で考えただけでしょ!
長野県在住とのことですので,昭和62年の長野県知事へのスパイクタイヤメーカー7社に対する長野県内でのスパイクタイヤ販売停止を求める調停もご存知のことと思います。
先ずは普通車のノーマルタイヤ規制・大型車のチェーン義務化が優先ではないでしょうか?
その次の段階で普通車のチェーン義務化と私は考えます。
他方,安全性を考えれば速やかな除雪,通行止めが求められると思います。
チェーン装着時の交通事故や交通渋滞は一般市民は想像できても官僚は想像できないのでしょう!
書込番号:22305751
13点

とりあえず降雪、積雪時のノーマルタイヤ走行禁止(チェーン可)とスタッドレスタイヤであってもチェーン携行の義務化が先決なのかなと考えます。
それを違反して事故や渋滞を起こした時の罰則規定を設ければ少しは改善されるのではと思います。
書込番号:22306093 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ドライビングターボさん
>亮汰郎さん
>ラpinwさん
コメントありがとうございます!
一向に減らない降雪時のノーマルタイヤ走行、スタックによる大渋滞などなど。記憶に新しいところで去年の福井県・国道8号および北陸自動車道の大混乱や首都高速の日本最長18.2キロの山手トンネルの大渋滞、いずれも数日間の交通マヒを引き起こし死者も出てますよね…こういう現状があるからこその対策なんでしょうから当然の案件かなーと自分も思います。
滑るのはみんな一緒なので車種限定じゃなく一斉に全車としたことは徹底した対策と感じますので賛成しますね☆
また、雪道でのノーマルタイヤ走行は既に罰則規定があります。道路交通法の第七十一条 六がそれにあたり、大型車7,000円、普通車6,000円、自動二輪6,000円、原付車5,000円の反則金が適用で減点は無しですね。また、万が一ノーマルタイヤで車や歩行者を巻き込む事故をおこしたして「過失運転致死傷罪」になった場合は、最大で7年以下の懲役または100万円以下の罰金の可能性があるそうです。
2016年に公表された「雪道の幹線道路で立ち往生の原因をつくった車に対し罰金」を検討という話も施行までは至っていないなか、この案件の発展形というか取り込む形での今回の施行になるのかもしれないですね☆
書込番号:22306284
1点

あのー
除雪がとても追いつかない記録的大雪が降ったからが原因なんでしょ
車両の通行が困難なほど大雪が降ると予想された場合、道路を通行止めにすれば防げた問題かもね
チェーンじゃないんだよ。
大事なのは除雪体勢の見直しだったりして
それとね、大型トラックは車重が重いお陰で少々の降雪だったらノーマルタイヤでも雪をはねのけて走行することが出来るんだよ。
だけど、一度駆動輪を空回りさせてしまうとソコでお終い...
コレはスノータイヤを着けていても同じ
今回のチェーン義務化の原因は北陸の国道8号線でそういうトラックが多数出てしまったからじゃん
それを関係のない普通自動車までいきなり義務化させるのって間違っているんだよ
行政としたらね、先ずは大型トラックだけ義務化して様子を見る。
こういう段階が必要だったんじゃないかな
書込番号:22306407
10点

>痛風友の会さん
コメントありがとうございます!
そうですね、国道8号といい、首都高の山下トンネルといい大渋滞の原因は共に大型車両といわれていますよね。そう考えると大型車両のみで規制すればいいようにも思いますが…規制しても完全にこういう事案が起こらないというわけではないでしょう。1度発生してしまうと巻き込まれて立ち往生する車は大型車両だけではなく全車が立ち往生するわけですよね。そうなった場合、平地ばかりならともかく急こう配な場所も多いと思います。JAFの検証動画を見つけました。
雪道での登坂テスト【JAFユーザーテスト】 https://www.youtube.com/watch?v=eUt-gFHu1Mo
これを見る限り、一度立ち往生になった場合は乗用車でも場所によってはチェーンが必要になるので全車義務化になるんだと理解しました。
書込番号:22306435
1点

実際の使用では
大型車(とか中型車以上)チェーン規制
なんて使われ方するんじゃないですか?
書込番号:22306470
1点

>gda_hisashiさん
改正案のパブリックコメントを開始した段階では全車両等しくとうたわれていましたね。先月末にパブリックコメントの期間が終わっており、施行へ向けて最終的調整を行っていると思われますが、どのように運用されるのか気になりますね☆
書込番号:22306553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チェーン規制ですが、付け時、外し時、付ける場所、外す場所が適切でなければ、結局道路は止まってしまうんです。
車が止まれば道路が、車が雪に埋もれて結局・・・
それだけの条件を運転者の判断にゆだねるだけ?この法律は単なる責任逃れにしか見えませんね。
まあ、雪道での救助を有料化するための布石だと思いますよ。
実際問題、除雪費用だって捻出できない自治体が増えてるんですから、運転者由来のこういった事は費用を自己負担しろよ・・
という自治体の声が大きくなっているんではないかと。
何はともあれ、雪に対して十分な備えができないのなら、そういう時は車に乗らないでおこうというくらいの感覚も必要かと。
仕事で車使う人なら、備えるのは当然ですけどね。
書込番号:22308211
2点

チェーンを付けさせるのが目的でなく
その道への流入量を減らすのが目的じゃないですか
安易に入ったトラックだって(他の車も)走行不能になってからでもチェーンを持参していれば取り付けて
移動出来る場合もありますから
書込番号:22308956
1点

>スリーバーイーストさん
>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます☆
もうすぐ公示と施行が行われると思われますので、関心を持って待ちたいと思います。まぁ、何はともあれ施行されればルールを守らなとなりません。
閲覧して頂いた方々にスタッドレスタイヤを購入する際の参考にしていただければ幸いです☆
皆様のコメントありがとうございます!
書込番号:22308966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日どこがチェーン規制になるか発表されました。
私の走り回る所も一部、高速道路が引っ掛かりました。
これで、チェーンの購入不可避です。
なるべく付けやすい、それいてお得なチェーンを探します。
糞寒い雪の中でしゃがんで行う作業ですから、付けやすさが一番です。
書込番号:22317689
1点

>スリーバーイーストさん
コメントありがとうございます☆
私もよく使う区間が見事に入ってました。
来年度以降も逐次区間が増える方向らしいのでしばらくは注意してみた方がいいのかもしれませんね。
書込番号:22317932
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初回車検の際に下取りの見積もりをお願いしました。
参考までにHVSRCパッケージの色パール27年10月登録、38000キロ走行で350万でした。あと2年乗ってFMCまで待ちます。ディーラーにて。
書込番号:22256141 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

めちゃめちゃ安い買取価格ですね。驚きです。
SRC買えるくらいお金持ちだと、五年で300万円以上の査定落ちしてもたいしたダメージではないものですか?
書込番号:22256283 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アルハイボールさん
初めまして、宜しくお願いします。
私は今年の6月ですが
27年4月登録
Zグレード
2WD
202ブラック
ディーラー9インチナビ、後席モニター、ETC、バックカメラ、社外マット、サンルーフ無し
走行29000キロ
修復歴無し
傷凹み無し で305万売却でした。
乗り出し400万でした。
差し支えなければ乗り出しの価格も教えて頂けませんか?
次期はハイブリッドも検討しています!
書込番号:22256309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アルファード初心者さん
乗り出しは620ぐらいです。その後、コーティング、スタッドレスなどでさらに上乗せしましたが。
書込番号:22256324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドライビングターボさん
海外に出れないのでそんなもんかと。ただ、次の車を買う時は下取りと値引き頑張るとは言ってますが…
書込番号:22256339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガソリンの買い取りが異常なだけでしょう
輸出需要もあり
私もHVGF29,000km位で380下取りでした
HVは海外での整備に難ありで需要ぎ無いのでしょう
話は変わりますがメルセデスのEクラスでも
今は値落ちが酷すぎて新車購入時でさえ残額設定が怖くて出来ないとD担が言ってました
そんな車種沢山あると思います
改めてアルファードの一部グレードの買い取りが異常なだけです
あっメルセデスのGクラスもとても良いみたいですよ
特に新型は注目ですAMGはダメですが
書込番号:22257199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルハイボールさん
当方も今年の4月頃、3年過ぎたのと次の車が5月納車だったためSRCを手放しました。
因みに680で購入して460で売却したので3年で220万も差額が出てしまいましたが一度ハイブリッドに乗るとやめられなくなってしまいますのでその辺りはもう割り切ってます(TT)
書込番号:22259331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恐るべしハイブリッド改め
ハイドロップス!
書込番号:22282431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

>kobe soraさん
納車日確定おめでとうございます!
Kobe soraさんのアルファードは販売店に今頃あるのですねぇ!
8月中旬で11月18日納車、私は9月末ですので、年内に行けるか行けないか!?
日々早く納車にならないか、首を長くして待っています。首が折れそうです。
書込番号:22252152 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

納車おめでとうございます、当方8月末ご契約で12月になりそうです、あと1か月もないと思いますが、又ワクワクして来ます、グッドカーライフをお楽しみください。
書込番号:22252183 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kobe soraさん
ついにアルオーナーになりますね(^^)
おめでとうございます!
この時間はほんとに待ち遠しくて長いですよねー笑
天気も快晴であるように祈っておきますね!
色やグレードは何にされたんですか?
書込番号:22252565 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おめでとうでござるよ
拙者と同時期組でござるね
書込番号:22252679 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

納車日確定おめでとうございますm(__)m
楽しみですね!
私も12日に車台番号の連絡が来ました!
もーすぐですかね?
お互いアルライフ満喫しましょう!
書込番号:22252687 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kobe soraさん
納車おめでとうございます。
私は7月21日にヴェルZGパケを契約しましたが、まだ連絡は来てません。
本当に羨ましいです!良いカーライフを
書込番号:22254536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
以前こちらでSCパッケージの値引きでお世話になりました。家族会議の結果、HVに変更し契約してきました。
SRCパッケージ
MOP:ホワイトパール、三眼、SDナビ、12.1リヤエンター、デジタルインナーミラー、BSM、ムーンルーフ、ITSコネクト、寒冷地
DOP:サイドバイザー、ホイールナット、リモートスタート、ナンバーフレーム、ラゲージトレイ&ライト、セカンドシートカバー、ドアハンドルフィルム、インテリアイルミネーション&ステップライト、カーテン、TVナビキット、ダブルGコーティング
またスマイルパスポート加入しました。
値引きは紹介料を含んで▲45万で
総額720万で契約しました。
こちらで色々とアドバイス頂きありがとうございました。納車まで楽しみに待ってます。ちなみに納期は2月末です。
書込番号:22249367 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>SHIN_777さん
SRCパッケージに変更おめでとうございます
ハイブリッドなら1500Wの100Vが魅力だと思うのですが必要ありませんか?
僕はヴェルのガソリンですが100V付けました^_^
携帯充電出来て便利ですよ〜(^^)
書込番号:22249486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

な、720万((((;゚Д゚)))))))!お金持ちで羨ましいです^_^納車されたら是非写真UPお願い致します!
書込番号:22249562 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おめでとうございます
総額がそこまで行くと自分ならELSにするかな〜何て思いました
書込番号:22249593 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>you_meさん
ありがとうございます。
確かに1500Wは魅力ですね。100Vは意外と使いますからね。
書込番号:22249832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2.6ホグさん
お金持ちではありませんよ(*_*)
お金貯めてようやく購入に至りました。
書込番号:22249836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろきさん
ELSも考えたのですが、納期4月以降なのと車検が2月初旬で切れてしまうので代車も無料で貸して頂ける契約で決めました。
書込番号:22249843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値引きもう少し頑張れたんでがござらぬか???
書込番号:22250179
4点

凄いですね
SRCでもこれだけ盛れば720にもなるんですね
ちなみに私はEL発注で値引き含むで700ちょいでした
確かにオプションは寒冷地とITS位ですが
フロアマットなどは社外
エアロモデルが欲しいのであればもう少し高くなりますが
ちなみにHVであれば1500Wは最初からついていますよ
頼りになる発電機です
書込番号:22250258 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めての投稿です。よろしくお願い致します。
6月上旬契約、2.5 SCパッケージ(MOPはムーンルーフ、三眼、その他もろもろ)です。
10/15に車両ディーラーに入庫しましたが11/15にようやく納車可能との連絡ありました。
ディーラー入庫から1ヶ月、納車は見えているといえど人参ぶら下げ状態で辛かったです…。
遅れの原因はモデリスタエアロ(前横後)の納期遅れ。契約段階で装着も決めていたのですが、いざ車両が入庫しても、モデリスタエアロの納品目処が立たないとの事、さらには取り付けも順番待ち状態で納車がどんどん遅れました。
結局前述の通り車両ディーラー入庫から納車まで1ヶ月を費やしました。
もし同じような仕様考えられている方は、モデリスタエアロの納期も確認された方が良いかもしれませんね!
書込番号:22244586 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

エアロあとから付けたらいいだけじゃないの?でござる
書込番号:22244716
11点

>ろぎーさん
そう言えば立体駐車スペースがあるトヨペットでよく見かけます。何週間もずっと置いてあるアルファード。最初は違うアルファードが日替わりで置いてあるのかなと思ってましたが色並びしばらく変わらずずっと同じ位置にありました。それもモデリスタ待ちだったんですかね。
ちなみに私は今日納車でした。
改良前6月18日契約S Cパッケージ長かったです(^。^)
書込番号:22244732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アルファード初心者さん
まずは納車おめでとうございます^_^
約半年の待ちはしびれますね!
その分納車時の喜びも大きいのでしょうが。
>立体駐車スペースがある…
確かにそうですね!
中にはモデリスタ待ちの車両もあるのだと思います。しかし入庫から納車まで1ヶ月は流石に長かったです。待ちの間に情報と物欲ばかり増えて、大小含めてオプションがどんどん増えてしまいました(-.-;)
私は初めてのアルファード購入(ミニバン自体初めての購入)です。良い車に間違いないと思いますので、お互いにアルライフ楽しみましょう!
書込番号:22244892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>忍者がニンニン ぷりっぷりさん
仰るとおりなんですが、完全な状態で納車迎えたかったのと、エアロ部分までコーティングお願いしてたためです。忍者が…さんも納車メドがつかれたようですね。おめでとうございます!
書込番号:22244933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ろぎーさん、納車おめでとうございます。
ディーラーは何ヶ月前にモデリスタエアロを注文していたのでしょうか?
私も来年1月納車予定でモデリスタエアロも注文しているのですが、クルマは来たけどエアロが来てないでは困るので質問させていただきました。
書込番号:22245210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オフサルさん
>ろぎーさん
はじめまして。私も前回の20系、今回購入した30系とエアロの遅れで納車が遅れた(私の場合は2週間程度の遅れで済みました)経験者です。エアロパーツに限らず、ナビやその他のディーラーオプション品は生産ラインに乗ることが確定してからの手配となります。したがって、契約したときに発注しているわけではなくて、ディーラーがメーカーに生産発注を出すとき(ユーザーに生産日と入庫日が確定しましたって連絡が来るとき)にディーラーオプション品も手配します。今回のスレタイの案件ですが現行の30系後期以前のモデルでも度々あった事で、アルファードは受注生産の車なので車体はもちろんディーラーオプション品も在庫は置いてないのが現状です。
つまりは、6月に契約したのにディーラーオプション品が揃っていないってどういうこと?って思われちゃうと思いますが、10月頭くらいにディーラーから打診されたであろう生産日確定の連絡のタイミングで同時にディーラーオプション品も発注しているわけです。
なぜそのタイミングでしか発注できないのかという事も営業に聞いたことがありますが、オプション品だけ数ヶ月もディーラーの倉庫においておけないという事と、今回のDOPナビのように待っている間にオプションパーツのモデルチェンジや不具合の手直し等が発生しかねない事、又は契約自体のキャンセルもあるのでこのタイミングでの発注になるようですね。
書込番号:22245277
6点

>ろぎーさん
初めまして。
11/15のご納車予定おめでとうございます。
私もモデリスタのエアロが遅れました。
10/27の納車予定が11/4になるとの連絡が入りましたが、納車1ケ月前から代車生活だった事とアルを使用する予定を立てていたため、とりあえずエアロ無しで納車してもらい後日取り付けました。
知り合いのトヨタD関係者複数に聞いたところ、TRDは回答した納期をキッチリ守るがモデリスタは回答納期から遅れる事があるそうです。
私も当時はガッカリ&少し怒り(4ケ月待った挙句にそれはないだろー)がありましたが今は過去の事となっています。
お互い楽しいアルライフを過ごしましょう!
書込番号:22245473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>極上のスマイルさん
ご返答とフォローありがとうございます^_^
ディーラー担当者さんにそこまで詳しく確認しなかったので勉強になりました!
書込番号:22245553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ろぎーさん
ありがとうございます!
車買うのにこんなに待ったのは初めてでした(^。^)
でも家族みんな大満足してくれ、待った甲斐があったかなと思います!
ろぎーさんもあと少しですね(^。^)
大満足されると思います!
書込番号:22245565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オフサルさん
初めまして。極上のスマイルさんの投稿に詳しく書かれている通りです。またラッキーの父さんも同じく遅れが出たとのことで、ある程度の遅れを想定しておいた方が良いかと思います。あとモデリスタエアロは装着率がかなり高いオプションで、時期によっては生産が追いつかない状況が発生しているようです。(ディーラー担当者さん情報)
ちなみに私はディーラー入庫後2回くらいノーマル状態の車体を眺めに行きました。また納車まで時間がある分、社外パーツ含め色んなもの装着しました。特に外装パーツ系はコーティング前の装着が良いとのこと。ディーラー担当者さんも一緒に社外パーツ選んでくれたりで、逆に有意義な時間となりました。
年明け1月納車との事でモヤモヤの日々が続くと思いますが、もう少しですよ!
書込番号:22245600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラッキーの父さん
フォローありがとうございます。
無事にモデリスタ装着されたんですね!何よりです。
また何か情報あったら教えて下さい^_^
書込番号:22245615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ろぎーさん
>極上のスマイルさん
丁寧なお返事ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:22245624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルファード初心者さん
ありがとうございます。
確かにここまで待ち長い車もそうはないですよね^_^
納車まであと4日…これほど日が経つのを遅く感じることもそうはないでしょうが、耐えます(-.-;)y-~~~
書込番号:22245627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ろぎーさん
もう少しですよ!ワクワクは今のうちしか出来ませんし逆に楽しんで下さいね(^。^)
極上のスマイルさんはいつも的確なアドバイスや説明をしてくれます!私も何回もお世話になりました(^。^)
とにかく楽しみですね!私はこの2日で50キロ位走りましたが、めちゃくちゃ良いですよ!高いですが(≧∀≦)
書込番号:22247362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アルファード初心者さん
まずはアルファードの納車おめでとうございます☆
長かった分、今は最高の気分の事と思います!
そしてお褒めの言葉ありがとうございます!
あくまで参考になればと考えての事なので…お恥ずかしいですよ〜☆
>ろぎーさん
もうすぐ、もうすぐアルファード初心者さんと同じ気分を味わえますよ〜☆待ち遠しいと思いますが…今少し我慢ですね!
>オフサルさん
生産日のお知らせがきた段階で担当者さんにエアロの納期を確認してみた方がいいでしょう☆
まだまだ納車が先の事ですが、皆同じようにヤキモキしたのでその気持ちは自分の事のように理解出来ますよ〜☆我慢ですよ〜☆
書込番号:22247950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アルファード初心者さん
>極上のスマイルさん
ありがとうございます^_^
私もアルファード初心者さんと同じく、過去にも極上のスマイルさんのアドバイス参考にさせてもらっていました!本当に参考になる掲示板で助かっています。
納車されたら週末にでもまた報告させてもらいます!
書込番号:22247970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>極上のスマイルさん
アドバイスありがとうございます。
昨日、担当セールスに再度、エアロが、遅れないように予め注文してもらうようにお願いしました。
ありがとうございました😊。
書込番号:22248132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメント失礼します、当方モデリスタを付けた所為かも知れませんが4か月以上かかりそうです。OP写真を載せさせていただきます。因みに埼玉です。
書込番号:22252928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SC パパけちさん
ご契約おめでとうございます☆
詳細を拝見させて頂きました。モデリスタも懸念材料ですが、私が思うところではMOPの「本革」が気になりますよ〜。ELとELSが納期延びている大きな原因に本革シートの調達が上がっているようですよ。
担当者さんにお伺いしてみてもいいと思います☆
書込番号:22262116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,842物件)
-
アルファード Z 4WD サンルーフ フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート
- 支払総額
- 651.8万円
- 車両価格
- 638.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 845.3万円
- 車両価格
- 836.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 104.2万円
- 車両価格
- 96.3万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 201.4万円
- 車両価格
- 180.9万円
- 諸費用
- 20.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 333.7万円
- 車両価格
- 324.5万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アルファード Z 4WD サンルーフ フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート
- 支払総額
- 651.8万円
- 車両価格
- 638.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
- 支払総額
- 845.3万円
- 車両価格
- 836.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 104.2万円
- 車両価格
- 96.3万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 201.4万円
- 車両価格
- 180.9万円
- 諸費用
- 20.5万円
-
- 支払総額
- 333.7万円
- 車両価格
- 324.5万円
- 諸費用
- 9.2万円