アルファード 2015年モデル
1319
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,624物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
391 | 91 | 2023年6月12日 23:22 |
![]() |
289 | 35 | 2023年6月3日 12:59 |
![]() |
274 | 53 | 2023年5月30日 22:16 |
![]() |
912 | 114 | 2023年5月18日 13:29 |
![]() |
200 | 31 | 2023年5月16日 21:57 |
![]() |
161 | 22 | 2023年5月6日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

それはそれはよかったですね!
書込番号:25284685 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>VR2625さん
そーなんですかー!朗報!
担当から情報もらったんですか?
ちなみにどこの販社か伺えますか?
書込番号:25284701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発表イコール発売ですか?
明日ディーラーは確認に行ってみるかな。
21日なら休みなので朝イチで並ばないと。
書込番号:25284720 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>VR2625さん
本当ですか?
先日ディーラーに聞いたら7月になるって言われました。
週末聞いてみます。
お盆までに納車されれば助かります。
書込番号:25284724 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同じく本日ディーラーより連絡があり、6月22日カタログと見積お見せする事が出来るので、商談連絡ありました。
まさかの連絡でしたが、また変更になるかもですね。
書込番号:25284786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

延期の話は発売日で、発表日は元から延期してないんじゃない。
書込番号:25284852
4点

自分も今日ディーラーに行ったら、今月21日からオーダー出来る言われました
半信半疑ですが
書込番号:25284863 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

延期聞いてたのでよかったです。
自分も近々ディーラーに聞いてみます!
書込番号:25284884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もお願いしてるネッツ2店舗に問い合わせてみましたが
まだメーカーから連絡無しとの事・・・。
大阪のネッツはメーカーからハブられてるんでしょうか!?
書込番号:25284998
2点

延期になったと言ってたディーラーが、延期は無くなったと言ってきたの?
元々、延期ないって言われてるの?
どちらかで全然違う。
俺が確認してる販社の違う2店舗では、1店舗は延期の連絡が有ったと言ってたが、1店舗はD本社に問い合わせまでしてたが、そんな情報はトヨタから来ていない と言っていた。
どっち??
書込番号:25285150 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>monta0223さん
メーカーからで無く、本社から現場におりてきてないだけと思います。販売会社によってメーカーからの連絡が遅くなるとかは基本ないと思います。
ただ、過去の販売実績による枠の振当ては差が出ると思います。
私がこれまで懇意にしてきた大阪ネッツ系の販社は、聞くと、予約件数と割り当てがランクル300並の倍率っておっしゃってましたが、今住んでる最寄りのモビリティ店舗では、枠の割にそこまで予約(口約束)は入っていないと言うことでした。(一応、リリース日にすぐ枠が埋まるだろうから、初日に注文してくださいとは言われておりますが。)
書込番号:25285208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とにかく、善はいそげだ。
いかのあしはげそだ。
書込番号:25285501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

するとHPは21日の何時だ?
書込番号:25285531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発表日は21日で変更ないこと、近々各社への割り当て台数がわかることをDで聞いてきました。
実車の画像が出ちゃったことがかなり問題になったようで、工場止めて社内調査があったみたいです。
この影響もあって、発表前に価格やオプションがわかるみたいなことはなさそうです。
21日に商談の予約をしたので、その日にもらえるカタログを見ながらの商談を楽しみにしたいです!
書込番号:25285539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ささらさらさらさん
私の販社では既に割り当て台数は判明していますよ。
アルファードの割り当てが多く、GS.HEVそれぞれの割り当て台数も聞いてます。ヴェルファイアはかなり厳しい台数です。
書込番号:25285544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>VR2625さん
そうなんですね!
出す情報に制限をかけているのかもしれませんね。
最近、新型アルファードの情報を聞くと歯切れの悪い回答が多くなってますので、あえて突っ込んで聞かないようにしてます笑
書込番号:25285556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当なら嬉しい話ですね!
先日、所用で担当者に連絡したんですが、発表が6月21日から未定になったと言ってたんで。
待ち遠しいなー嬉
書込番号:25285705
4点

今日お世話になってるディーラーに聞きました。
発表は6/21で受付開始は後日(未定)と言ってました。
書込番号:25285937 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ビリメンさん
ほへ〜
発表するけど注文できないんですかー苦笑
んん〜って感じですが、グレードやOPをしっかり選べてると思えばですかね笑
書込番号:25285995
1点

私も、あくまで発表は6/21を予定しているけど
発売は未定と聞いてます。
Dの担当もメーカーに振り回されている様で困惑してるようですよ…
購入側も予定が立てれないのでそろそろハッキリして欲しいですよね。。
どなたかが言ってたように、ティザーサイトでも作った方が今回の様な騒動も起こらずユーザーも騒ぎすぎずに済んだと思うのに。
トヨタの販促がちょっと下手に感じますね…
書込番号:25286610 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

常に何人乗るんですか?箱のようなバス乗用車、格好いいように見えない、常に4人以上乗るであればまたいい、殆どは2−3人乗るならば、相応しくない、もっといいスタイルの車他に沢山あります。
書込番号:25271959 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

>kei@keiさん
もっと良いスタイルの車ぜひ教えてください
参考にさせて欲しいです
書込番号:25271979 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

再延期確定みたいですねぇ
早くて秋とかなんとか。。。
>kei@keiさん
否定的なら買わなきゃいいだけじゃん、わざわざ掲示板にまで出てきてそんなに暇なの???
書込番号:25272017
47点

>kei@keiさん
4人以上乗るなら良いって、軽でも4人までならなれますよ?
5人以上乗るならミニバンが良いと思いますが…「殆ど2-3人乗るならば」殆どの人は軽で十分ですね。
でも4人なら軽でもアルファードでもどちらでもいいって事ですね。
それなら我が家は4人家族で軽は既にあるので、もう一台はアルファードにしますっ( ̄^ ̄)ゞ
って思ったら常に4人以上か…難しいな。
でもそんなこと言ったら、通勤中の車は殆ど1人だけ。
尚更軽自動車で十分ですね。
さぁ普通車を一人で運転している人!!
反省しなさいっo(`ω´ )o
と、拡大解釈してみました。
さて、冗談はこのくらいにして
>ふぎゃさん
ネット記事を真に受けるなら、それだけ言うことを聞かない販社が多かったって事でしょうかね?
或いは量産体制を整えるための準備期間だとすれば、結局納期は変わらなそうですが、どうなりますかねぇ。
書込番号:25272038 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

発表受付開始が秋までずれ込むんでしょうか?
書込番号:25272064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

労働力を囲い込みする職種では ほぼ定員に近い乗車です
書込番号:25272080
3点

私が見た理由は下記の通りでした。
1.製造上の不具合の為に生産が遅れた為
2.6月21日までには必要な台数が確保できない為
2点のいずれかが理由っぽい事は見ました。
リーク情報で発表を遅らせる事はもうしない気がします。カモフラージュカーも発見されてもうここまで来たら普通なら日程通り発表するところを延期というのは別の理由があったからじゃないかなと…
仮にリーク情報で激怒してるなら流したディーラーだけをシャバすると思うので…
書込番号:25272094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

6/21はメーカーが発表した訳じゃなく独り歩きした噂レベルです。あくまでメーカーはまだ未定の立場ですからそれを遵守したに過ぎない。
新型は初期段階で不具合があるのは仕方ない事。生産効率優先の為にボディカラーやグレードを絞っているのでそこまで深刻に考えることでもないかも。
ディーラーに聞いてもまだ何もわからないの一点張り。メーカーの通達は今回かなりシビアに管理されている印象はあります。先行予約がないので生産台数確保はあると想像出来ますが、末端ユーザーとしては業販や転売対策も気になります。
一喜一憂した処で真相な闇の中以外の答えはないのでしょうが、このまま後退していくとアルファード、プラド、クラウンスポーツ同時期発売となるので余計に混乱すると思う。
主さんと同じくリーク情報での遅れは何かを隠す為の後付け理由と考えてます。新型車リークなんてメーカー発進のマーケティングですから対策や罰則を徹底すれば極秘にも出来る事です。
書込番号:25272125 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

不正が無いことを担保できないと
発売しないのかな。
なんとか一番乗りしたいのですがね。
書込番号:25272137 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>常に4人以上乗るであればまたいい、殆どは2−3人乗るならば、相応しくない、もっといいスタイルの車他に沢山あります。
そんな事言えば2-3人なら軽が相応しいいかな
電動アシスト自転車で十分の距離のコンビニに車で買い物は相応しくないし
キャンピングカーの価格で何泊できるか
車なんて自己満足と見栄の部分多いから無駄な所多いですよ
僕の車過剰にパワーがあり悪燃費
台数も過剰と言えるかも(一度に乗れるのは1台)
大体
納期が延びた件と相応しい車は別件だし
書込番号:25272383
6点

6/21に商談出来るとディーラーから連絡があり時間まで予定してた方々に
一昨日あたりから突然キャンセルの連絡が営業から入り、未定になったと言っているみたいです。
生産ミスとその対応に時間が掛かることから延期になった可能性が高いですね。
どうせ注文しても納期は1〜2年後なので、商談だけでも先行して始めて欲しいです。
書込番号:25272390
2点

kei@keiさん
無駄って必要で実際は無駄じゃ無いんですよ。
運転疲れない為に座面が高い車が良いとか、薄いシートだときついとか、体が大きいとか、自分家族以外に祖父母も乗せるとか常に乗せる訳でなくても乗せるならレンタカーは面倒、色々な理由嗜好がある訳だから考え方の押し付けをわざわざ投稿しなくても自分で思ってれば良いだけだと思います。
今回40型はタイミング的に購入しないんですがどんな感じになるのか非常に興味があって残念に思ってます。
書込番号:25272553
11点

独身貴族で友達も少なくてもミニバン買ってる同僚はいるよ。
毎日空気運んでお疲れ様とか嫌味言われてるけど、自分の金で買うんだから好きにさせろって。
kei@keiさんの乗ってる素的な車はなんですか?
ここ数年ランクル板に張り付いているようですが・・・
書込番号:25272819
17点

>ビリメンさん
ついに新型アルファードZを買う気になられましたか?
フルオプで700万ぐらいかい?
違うの?
書込番号:25273187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>John・Doeさん
kei@keiさんは、車は車でも自転車だよ。
だって健康志向が強いんだもん。
書込番号:25273270 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kei@keiさん
ランクル300をキャンセルしたkei@keiさんが乗ってる車が凄く気になります。
書込番号:25273375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kei@keiさん
スレ主も気になります。
ぜひ教えて下さい。
書込番号:25273388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スルーして逃げてるんだから勘弁してあげなよ。
文書も変だし中華じゃない?
「常に4人以上乗るであればまたいい」とか吹いたわww
良いんか、悪いんかどっちやねん(爆)
書込番号:25273530 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>フォルナガさん
今年に嫁車としてヤリクロ買って来年娘が大学行くので250万は必要で...
アルファードは600万が限界ですね。
私はフォルナガさんのような余裕のある上級国民ではないです笑
書込番号:25274033 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

僕も、昨日営業から聞きました。発表は未定になりましたと。どうせ超納期だろうし気長に待ちたいと思います。
書込番号:25274104 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
とうとう来ましたね。両方ともいい感じだと思います。
アルファード
https://caranddrive.net/20230519realalphardexteriorphotopreciousleoblonde/
ヴェルファイア
https://caranddrive.net/20230519newvellfirefrontfacewildbutfomal/
書込番号:25266697 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

どちらも確定です。コレです。
さぁ、まもなくですよ。
書込番号:25266703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

間違いないですね。
新型アルファードとヴェルファイアです。
書込番号:25266751 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ヴェルファイアが上品で良いですね。
書込番号:25266897 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

これなら断然ヴェルファイアだな、アルファードは残念。
書込番号:25266980
15点

ヴェルファイアかっこいいですね!
Zプレミア 2.4ターボが乗り出し700
Zプレミア HVが乗り出し750
くらいでしょうか???
アルファードは個人的に今回はちょっと色々と無しカナ…
書込番号:25267081 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

かっこいいですね!初めてリーク画像見ましたが思ったよりアルファードも悪くないデザインで安心しました。
デザイン的にヴェルの方が評判良さそうですが、私の場合、アルファードは高級車の代名詞になりつつあるので、そういった理由もあってアルファードを買いたいかなという感じです。
書込番号:25267112 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

極めてますな。
天皇陛下もこれに乗るんだろうな。
皇室御用達でトヨタうはうはですな。
抜群の宣伝ですからね。
流石トヨタ商売上手。
書込番号:25267164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヴェル、ノアみたい。
アルのがかっこいい。
外見アルで内装ヴェルZプレが欲しい。
アルのエアロバージョンってエグゼだけなの?
書込番号:25267176
25点

ホンダと違い一目で売れそうと思えるデザインですね。
書込番号:25267195
17点

アルの方がいいね。
ヴェルはオラオラ顔過ぎる。
書込番号:25267239 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

とうとう、研修動画、資料からのリークが出てきましたね。
トヨタ法務部が動くのかが気になります。
研修動画文字起こしとかもちょっとマズい様に思います。
ディーラーで動画見てない方は早めにご覧になった方が良いと思います。
書込番号:25267278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先週所要でディーラーに行って来た際に、店長から以下情報提供・依頼がありました。
正式発表と販売開始は6/21 13:30に決まったとの事。価格などのデータも6/21にならないと配信されないので、正式注文はそれまで待ってくれと言われました。
また、半導体による納期遅延も実は落ち着いてきており、かなりの数を生産できる見込みがあるそうです。
しかし、モデリスタエアロ、リアモニターのオプションに納期がかかる可能性あり。
価格のリークだけでも早くしてほしいですね。早く発表したほうが振り回されなくて良いな〜
ちなみに、アルファードZ HVの予約が凄まじいみたいで、アルファードZガソリン、ヴェルファイアターボ、HVは予約が少ないそうです。
アルファードガソリンが一番人気かと思ってましたが意外でした。
私はヴェルファイアHVの初回枠を確保してもらいました。
書込番号:25267476 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アルファード良い感じですね。アルファードエグゼクティブHVの価格が気になります。
書込番号:25267704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SU0207さん
画像ありがとうございました!!
激感謝いたします
ただ
30系がデビューした時の
超絶インパクトは無いかな……
正常新型
マイナーチェンジとは言いませんが
30後期アルファードもまだまだ良さげ
でも実物見ると物欲わくだろうなあ
早くみたいね
書込番号:25267722 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

アルヴェルのリアも出てます。ヴェルのリアは初めて見ましたが、これも両方甲乙つけがたい出来ですね。
http://caranddrive.net/20230520alphardvellfiretaillamp/
書込番号:25267766 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

うーん、まだどっちがカッコいいか判断できない...
6:4でヴェルファイアかなー
でも700万円出せる余裕はない泣
書込番号:25268189 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ここの人達はヴェルが多いんですね〜。
3ヶ月の生産割当てを大まかに聞きましたが、ヴェル割当ては、アルの3割ぐらいでした。
hirohirohirohiro3333さんみたいに、初回枠取れる人でもないとヴェルは納車いつになるんだろ?って感じでした。
グレードまでは解らなかったですが、噂の上位グレードから生産てなると、さらにヴェルは納期は遅くなるでしょうね。
書込番号:25268241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ビリメンさん
700万程度でこのクラスの車が買えるなら安いですよ。
悩まず買う。
買わなかったら後で絶対後悔するよ。
違うの?
書込番号:25269314 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

フォルナガさん
私に700万は高い買い物です...
700万円くらい、と言えるような年収になりたいものです。
田舎のサラリーマンには年収1000万が限界です。
書込番号:25269455 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

内装もアップされました。
https://caranddrive.net/20230521naisouinteriordesignexecutiveloungezpremier/
オットマンがグレードによっては付かないかも、という情報もありましたが大丈夫そうですね。
書込番号:25269532 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
車の買い換えを検討しています
新型アルファード金額的に600万覚悟
残クレ設定や銀行ローンで買えないことはないんでしょうが
結構勇気がいるお値段
街中アルファード乗りがすごく多く若い人目立つ
自分は家のローンもあるし
みんなお金あるなあと
貧乏人は乗れない車でしょうか?
皆さんのアドバイスで背中を押してほしいです
書込番号:25249372 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>たこやきやさん
貧乏の定義は人それぞれだが、新型は買い。
800万までなら現金払いでもOK。
1年後でも500万円で売れると思えばお買得。
書込番号:25249384 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

若い人でもお金持ちも居れば、車のために働いている人も居るでしょう。
寧ろ若い人の方が実家住まいだったり住宅ローンが無かったりで買いやすいかも知れません。
最終的に決めるのは御自身と御家族です。
他人のアドバイスなど意味がありませんよ。
…というアドバイスをしてみる。
書込番号:25249385 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

邪推ですが、アルファードは高値で売れるため、1〜3年ごとに買い換えてる人はほとんど追い金なしでいけてるのではないでしょうか。
最初の1台は負担ですが、それ以降は安値で新車を乗り続けられるのなら、それほど高給取りでなくても可能かと。
ロレックスと同じじゃないですか?(^0^;)
書込番号:25249408
17点

>たこやきやさん
リセールが非常に良いので乗り換え続けるなら余裕の無い人程お勧め
ここでもリセール気にしてる人が目立ちますし今どき600万なら普通の金額ですし皆と同じ車で目立たないし納車待ちの時間を気にしなければ良い選択だと思います
書込番号:25249453 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

何とかしたら手が届く範囲でしょ?
車が好きで欲しいならグダグダ言っていないで、工面して買っちゃいましょう。
書込番号:25249454
5点

40系は、上位グレードに絞って販売開始のようですから、やがて Xグレードクラスも設定されると思います。また、リセールが高いので、1台目は高額ですが、3年程度で乗り換えるか、そういう乗り方で中古車も多いので、中古車で買っている方も含まれば 街中でも多いと思います。
書込番号:25249520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たこやきやさん
買う覚悟必要あるなら、すぐ買わない方がいいと思います。初見さんで値引きないだろうし、リセールいいグレードも推測して買う必要あるから、ある程度落ち着いたら買った方がいいじゃないでしょうか。
書込番号:25249537 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>>貧乏人は乗れない車でしょうか?
不安なら買わない事だ
書込番号:25249544
11点

審査さえ通ればだれでも買えるし、下取り含めて後から金がかからないことを考えれば貧乏人向きかも。そういう背景だから、ドライバーの質がそういうレベルなのかも、と思う今日この頃。
書込番号:25249718
20点

>たこやきやさん
営業マンの話しでは、アルファードを購入する
7割位が残クレだそうです。
残クレという支払い方法がなければアルファードも
ここまで売れなかったと・・・
購入しているユーザーが全員余裕な訳ではないと
思います。
書込番号:25249789 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

一年後に300万落ちでも良い方だの今どき600万は普通だの、金持ち気取りの人がいらっしゃいますが、主さんの気持ちや金銭感覚は普通です。私も最初はそうでした。
他の方もいっているようにアルファードはリセールが良いので高くても買う人が多いです。
例えば、400万円くらいの車を買って3年後の車検で売ったら120万円とかになる場合もありますがアルファードは280万円以上にはなります。10年乗った場合もアルファードであれば結構いい値段が付きますが他はそうはならない場合があります。あとは、試乗すれば分かりますが乗り心地が他のミニバンと別格。
これでもまだ踏ん切りがつかないなら買わない方がいいと思います。
書込番号:25249793 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

ちゃんと定職についていて、平均の所得があれば大丈夫です。
銀行でマイカーローンで買いましょうね。
書込番号:25249915 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>営業マンの話しでは、アルファードを購入する7割位が残クレだそうです。
私がお世話になっている系列の違う二つのトヨタディーラーでも同じようなことを言っていました。7割とは言いませんでしたが、かなり比率が高いとは言っていましたよ。
書込番号:25249966 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

新型に拘らなくても現行型でも充分いい車ですよ。
書込番号:25249984 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

他者と被らない不人気エルグランドとかどうですか
書込番号:25250041
13点

平成15年式前期モデルのHVのG Fパッケージに乗ってます。
現金一括払いでしたが40購入にあたり査定してもらったら280万で納車まで乗れるとのことでした。
もちろんディーラーです。
40系もHVが候補ですが追い金400万くらいで乗れるならわざわざ残クレは使いませんね。
結構イジるし検査証の所有者がディーラー名義だし走行距離やキズを気にして所有するのも精神的には良くないような。
近所には30系後期を4台乗り継ぎ先日5台目が納車された人がいるけどほとんどカーポートから動いているの見たことないしおそらく通勤にはもう一台の軽自動車を使っているらしく何の為に乗り換えてるんだろかと思う。
一応色は黒白黒白と交互に変えているみたいですが。
書込番号:25250105 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

平成15年式で280万ですか?
どこのディーラーですか?
自分も下取りをお願いしたいです。
書込番号:25250175 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>かざまさんさんさん
平成15年式 280万 ならカーセンサーに出てる車全部買って今日持っていきます(笑)
書込番号:25250608
12点

平成15年 = 西暦2003年 = 20年前
書込番号:25250614 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>たこやきやさん
レンタカーで2日ほど
オドメーターは9万超えてましたが
シートの見た目こそ年式相当でしたが
乗り心地良く加速も重い車重に関わらず良かった
見切りも良くて大阪の細い道に迷い込んでも問題なく
家族は広々で
売れる訳だと感じました
その上りセールも良いなんて
問題がもしあっても売れば良いだけでしょ?
迷ってるなら買いでは?
他人と同じのが嫌いな私なので
買いませんが
でも
https://kuruma-news.jp/post/602792
これなら↑
買うかも?
書込番号:25250625
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
既に色々な情報が飛び交っていますが、先日近畿地区のトヨペットセールスさんから聞いた話を共有します。
このディーラーでは先行予約や抽選販売は行わず、あくまでディーラー側がお客さんを選定して販売するとの事でびっくりしました。選定基準は次の3つ。
@新規より既存
A現金よりローン
B下取りなしより下取りあり
これにより優先度合いが変わるそうです。
値引きはメーカーからの仕入れ率が高くなり、ディーラーのマージンが減り、今までみたいなこと50万引きとかしたら、赤字になるから出来ませんとの事。
という事は時間が経過してもメーカーから対策費とか出ない限りは値引きは殆ど期待できないかもです。
書込番号:25247470 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

転売するような輩に多く売る販社はメーカーからチェックされると思うので、ディーラーがお客を選別するのは仕方ないですね。
書込番号:25247488
21点

@転売ヤーを極力排除
A少しでも利益上げるため
B納期遅くても我慢できる人
って感じ?
書込番号:25247513
12点

>黒いセーターさん
> あくまでディーラー側がお客さんを選定して販売するとの事でびっくりしました。
何故「びっくり」なさいましたか?
ご自身はどのディーラと取引するかを選びませんか?
書込番号:25247545
13点

>John・Doeさん
B下取り有りを優先する理由は下取り車での売買利益を確保するためらしいです。
@新車で利益A金利で利益B中古車で利益という構図らしいです。パナソニックも食洗機とか競合の少ないカテゴリーはどこの家電量販店でも同一価格としており、トヨタも人気車種はこうなるのかなぁと思います。
書込番号:25247600 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>黒いセーターさん
こんばんは
ごめんなさい
アルとは全く関係ありませんが、ビルトイン食洗機をちょうど買い換えたところで書き込みを見たのですみません
パナのビルトイン食洗機の金額、どこも一緒ではないですよ?
定価より安い所どうしで比べて高い所と最安値の所とは数万円違いました
書込番号:25247619 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

選別・選択は生物が生きるための術ですね!
全てにおいて言えるんでは?
車を売る方も買う方も同じだと思います、
その時に、悪意が有る事もあるかもしれませんが?
書込番号:25247696 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

残クレで継続的かつ定期的に乗り換えてくれる客が
1番ディーラーの営業マンにとっては嬉しいかと。
書込番号:25247837 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>categoryzeroさん
以前は一台でも多く売りたいという営業マンが多く、他の店と競い合う形でしたが、今や需給バランスの関係からか、店が逆を選ぶ時代という流れに驚きました。
書込番号:25248000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スイーツパラダイスさん
ビルトインタイプは違いがあるんですね。外付けタイプは大手家電量販店を一通り回りましたが、全て同じ価格でした。ポイント還元を謳い文句にしている店はポイント分を上乗せしていて笑いました。
書込番号:25248002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車に限らず業者が値引する理由を考えましょう。買うと分かっている客、指名買いの客、欲しい欲しい客、競合ない客、値引する必要ありません。売上計画達成しているディーラーであれば値引してまで無理に売る必要ありません。メーカーからの対策費って売れる車に何のための対策費がいるのでしょう。
需要と供給のバランスで客が常に強いということはありません。業者が客を選択してもおかしくありません。
書込番号:25248085 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>黒いセーターさん
>店が逆を選ぶ時代という流れに驚きました。
自動車でも特定のブランドはそのブランドが認めた相手=客にしか売らないと聞いています。
私には金輪際無関係なのでその実態は存じませんが、要するに一見さんお断りだって。
自動車売買に限らず、あらゆる関係で立場逆転なんて幾らでもあるし何度でも繰り返すし、でしょう。
個人対個人の関係、個人対組織の関係、組織対組織の関係、国家(権力)対個人の関係、国家対国家の関係、そして人類対AIの関係。
いちいち驚いていたら寿命が縮まりますよ。
書込番号:25248109
0点

新型なので納期優先の為に値引きないのは仕方ないとは思うけど下取りやローン縛りはどうなんでしょう…
ディーラー独自の錬金術なのでしょうけど、客側も値引きなしの補填として知恵を絞ってる。そこを潰されると買うテンションは確実に下がるし一般既存客は不信感しかない。RXと同じやり方なのでもうトヨタはこの路線で行くのでしょう。
転売対策するなら三年保有や発売時期を後退させて大幅増産する等のやり方もあったはず。メーカーやディーラーは自分本位で客は素直な富裕層優先。このルール誰得なんですかね?我々一般人は大人しく待てって事なのでしょう。
因みにこの縛りが事実なら自分は予約しません。数年待ち覚悟で縛り解除後最後尾に並ぶか思い切って他社にするか。我々一般人は一定数減るので価格を気にせずに買う人達には朗報でしょう。
書込番号:25248128 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

メーカー ⇒ 人件費、材料費等上がっているので仕切値を上げる。(大企業は国に基本文句言わず、体力があるので従う。)
ディーラー ⇒ 仕切値が上がると利益が減るので値引きしない。気持ちだけ。(中小企業は大企業に文句言えない。)
エンドユーザー ⇒ どこで買おうが値段は一緒。ほぼワンブライス制。
答え
⇒国の政策があやふや。(役所関係者は現場の事に関心なし。小泉進次郎は何処へ。)
全ては国民へ。
こんな感じかな?
書込番号:25248138 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

元々新型は値引き渋そうですが、値引きを期待している人や値引き無しなら買わないって人は、値引きはどの程度期待しているのでしょう?
値引きの話はよく出ますが、値引きの具体的な希望額が出てなくて、どの程度を期待してるのか気になって…
今はゲーム機やトレーディングカードですら客を選別する時代です。
車の購入者を選別しても不思議はありませんよ。
書込番号:25248219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ずっとお付き合いいただいているお客様は違いますからね。
ただ、親しき仲にも礼儀ありということで、ディーラーだってできないものはできないでしょうし。
書込番号:25248276
2点

>黒いセーターさん
転売益50とか100万程度で喜ぶ愚民なんか相手にしなければ大丈夫ですよ。アルファードは犬を乗せるだけの車ですからね。6月後半の発表まで待ちましょう♪
書込番号:25248471 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もうトヨタもディーラーを買収して、経営権を取った方が良いのでは。
直系ではなく地方ごとに独立した会社だからそんな事になる。
書込番号:25248488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>黒いセーターさん
新型の資料を見せて頂きました。
営業との会話の中でスタート価格がかなり上がるとのことで予約をキャンセルする人が少なからずいるようです。更に、値引き無し、車両価格アップで100万以上?のアップではなかろうかと。それに加えてヴェルファイアは更に100万以上高くなりそうとのことでした。
とまぁ、資料にあるグレードを眺めてましたが私に買えたとしてもガソリンのアルファード一択しかないなと思いました。500万で新車のアルファードが購入できたのが懐かしく思えましたね。
書込番号:25248755 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

車両価格で100万UPっことはアルファードS.Cパッケージが468万だから568万。
更に値引き無し+オプションで650万オーバー...
これは大変だ!!
書込番号:25249083 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
先ほどディーラーからアルヴェルの発売が延期になると、連絡が来ました。6月7日から21日に延期されるらしいです。MOPのデジタルキーも設定廃止になり、付けられなくなると案内あり。半導体とリークの関係もあるかもとのこと。事前予約のディーラーもかなりヤバイ感じになってるとも言ってました。トヨタが事前予約や事前商談にかなりナーバスになってるみたいで、事前商談や予約的なこと行っている販社を知ってたら、通報しろ位らしいですが。皆さまのところはどうですか?
書込番号:25238126 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>VR2625さん
!!!
驚きですし残念ですね汗汗
でも、事前予約や商談は止められないと思うんですけど。
何らかの形で順番を決めないといけないですし。
トヨタ的には抽選にしたいのでしょーか?
ちなみに地元の4販社は予約制が1、未定が2、商談開始日に先着が1です。
書込番号:25238143
3点

>牡丹鍋さん
あまりにも予約や商談がえぐいとその販社に最悪配車停止措置も可能性があるとのこと。私のディーラーはまだ販売方法も未定です。価格判明もずれ込み5月中も分からない状況とのことです。
書込番号:25238150 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

4月中旬に聞いたらまだ未定。諸元表は見たけど価格が判明次第でその時に電話貰う手筈だけど何の音沙汰もなし。
今は装備充実のヴェルに傾いているけど半導体不足なら納期ヤバそうですね。抽選ならテンション下がるなぁ。
書込番号:25238183 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>正卍さん
諸元表を見たとのことですが、2.5のエンジンは2ARでしたか?それとも新型エンジンでしたか?馬力もサイトによって182馬力だったり201馬力だったりまちまちですが、どうでしたか?
書込番号:25238194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その時は買う気半々でアルのガソリン車は興味なかったので詳しく見てません。
RXから新型プラドの話になりそこからアルヴェル新型の雑談中にパソコンを開いてその流れ。スペックは見れたので主さんもディーラーに行けばわかると思います。
書込番号:25238221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先の長い納期を考えたら、2週間位どうってことないけど。
どんだけ待っても良いから抽選はやめてほしいな。
ところで、自分はキャッシュで購入する予定ですが、ローンの場合は納車まで乗ってもいないのに払い続けるのですか?
書込番号:25238279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デジタルキーも付けられないんだ?
そんなんで100万UPかよ。
DVDも見れないらしいし、ノアヴォク以下にして30系から何が進化すんのかね。
買う気なくなってくるわー
書込番号:25238312 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>VR2625さん
先週アルヴェルの進捗を伺おうとDに寄った時に聞いた話では6/7記者発表と同時にカタログが入荷してグレード詳細と価格が判明し、そこから商談と受注を取り販社本社に送信、2週間後(6/21)位に販社本社からトヨタに一斉送信みたいな案もあると言っていました。
つまり5月下旬から価格判明し事前商談から6/7に一斉送信みたいな話が一般的に広まっていましたが、6/7の正式発表まで詳細は一切明かさないかもとの事です。
内容は違いますがVR2625さんの話と日時が被るのでまさかと思い書き込んだ次第です。
やっぱりプロダクト動画のリークを相当トヨタは怒っているらしく、プラドを初めこの先発売の新型車種も発表まで情報を下さないみたいな感じだそうです。
皆様の地域ではどうでしょうか?気になります…
デジタルキー不採用の話は知らなかったので本当にそうなったら残念過ぎますね。
発表まで1ヶ月強なのにこの混乱のしようでは、まだまだ何かありそうで怖いです。
書込番号:25238354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>VR2625さん
もともと40系には興味が無かったのですが,先日公開されたレクサスのLM?でしたっけ?
アレを見て,30系の方が外観的には好みだな,と思ったので,尚更40系はどうでもよくなりました.
移植が出来たりするくらいなので,ベースフォルムはあの形なんでしょうね.
ただ,内装の進化は気になりますね.液晶インパネ化とか.
買う気満々だった方には延期は残念なことだと思いますが,まだこれから色々と情報は錯綜するでしょうし,待ってる期間を楽しんでください.
僕が先日聞いた話では,抽選販売先行,転売対策として残価購入条件で名義はTOYOTAでしばらく管理,何かむちゃくちゃなこと言ってました.
書込番号:25238367
7点

私も昨日、Dの担当営業に新しい情報は無いか問い合わせたところ
情報もなく予約もまだ出来ない旨の話がありました。
それなら先日見せてもらった動画を再度見させてもらい
エアロ等のOPを決めておきたいと思いお願いしてみると、動画や資料は一切、見せる事が出来なくなったとの事です。
原因は画像リークかと聞いたところ、恐らくそうですとの事でした。
youtubeで画像を流し炎上したあの亀仙人の影響だと思います。
発売延期も残念ですね。
その件に関してもyoutubeでれんとのパパさんが延期になるかもってありましたが
その通りになるなんて・・・・。
書込番号:25238397
7点

なに?
オーダーカットとか騒いでた奴だよね?
今見たら削除?w
嘘、大袈裟、紛らわしい。
その通り??
トヨタが正式発表してないのに延期も何も無い。
書込番号:25238676 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

creative trendさんのサイトでも、発売延期と書かれています。
さらにニ列目のオットマンはELにしかなく、ZにもZプレミアにも設定がないとのこと。
書込番号:25238704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2列目オットマンも無くてデジタルキーもなくなって500万の車ってめちゃくちゃ割高じゃない?
そんなんで売る気あるんか…
書込番号:25238713 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ニ列目オットマンがないなら、ZもZプレミアも30系SCパケ相当ではないですね。
ELの購入は難しいので、いま乗っている30後期SCパケを乗り続けるかなー
書込番号:25238725 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

オットマン無しは考えられないですけどね。
あの復活オデッセイでも着くのに。
今回の件で情報も入らないハズなのに何で分かる?って思いますが。
ちなみに、私は大阪なのですが30前期を買った店では
今だに情報が無い、予約も出来ないと言われてましたが
4時間前に30後期を買った店に問い合わせてみると
あっさり予約可能との事で週末に予約しに行く事になりました。
なんでDによってこんなに違う!?
書込番号:25238861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヒーター付きのオットマンはELにしか付かないって話ではないんでしょうか?
まさかエグゼクティブパワーシートにオットマンが付かないのはあり得ない。
書込番号:25238871 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>VR2625さん
おはようございます
延期ですかぁ
まあ、仕方ないですね( ; ; )
スレ主さんの担当Dも、>gsalspさんが見たサイトの方もELとその他のグレードとの違いを勘違いしてませんか?
まず、デジタルキーはELは遠隔と言うか車の外に出てスマホで駐車したり出来ますがZ、Zプレはこの設定がない が キーとしては使えるメーカーOP
ELの2列目オットマンにはヒーターが付くが、Z、Zプレのオットマンにはヒーターは付かないしメーカーOPの設定もない
と私は理解してるんですが
私はキーだけの機能ならデジタルキー必須ではないし、オットマンにヒーターが付かないのも別にかまわないかな、と思いますが流石に2列目のオットマン自体が消えるって事はしないと思いますけどね
もし事実なら改悪なので、さすがに買うのを迷います
MLは前席eラッチだとか
アルヴェルにも付かないかなぁ?^ ^
とか妄想して楽しみに待ってます^ ^
書込番号:25239070 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>VR2625さん
アルファードのガソリンは現行の踏襲で2ARでしたね。
私も残念ポイントでしたが、ヴェルファイア迄はさすがに手が出ないので、改良型の2ARと思っています。
書込番号:25239910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タラコそばさん
やはり2ARでしたか…ダイナミックフォースエンジンになるかと期待していましたが、残念ですね。燃費向上も期待薄かなー
書込番号:25241433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タラコそばさん
アルファードのエンジン、2ARって本当ですか?
今更2ARを載せる理由ないと思ってたので、A25Aであると信じたいですね。
エンジンも変わらない、2列オットマンもELしか設定無しならなんか微妙ですね。
書込番号:25244318
3点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,890物件)
-
アルファードハイブリッド Z ハイブリッド Z E−Four 1オーナー モデリスタエアロ ムーンルーフ TRDドアハンドルプロテクター
- 支払総額
- 772.0万円
- 車両価格
- 758.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 729.9万円
- 車両価格
- 716.6万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 510.0万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 394.1万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 489.9万円
- 車両価格
- 474.4万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
21〜710万円
-
24〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アルファードハイブリッド Z ハイブリッド Z E−Four 1オーナー モデリスタエアロ ムーンルーフ TRDドアハンドルプロテクター
- 支払総額
- 772.0万円
- 車両価格
- 758.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 729.9万円
- 車両価格
- 716.6万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 510.0万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
-
- 支払総額
- 394.1万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 489.9万円
- 車両価格
- 474.4万円
- 諸費用
- 15.5万円