アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,523物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 5 | 2017年4月4日 17:11 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2017年3月27日 23:56 |
![]() |
291 | 50 | 2017年3月24日 11:15 |
![]() |
242 | 21 | 2017年3月24日 07:41 |
![]() |
440 | 18 | 2017年3月23日 23:04 |
![]() |
516 | 38 | 2017年3月21日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
東南アジアで人気みたいです。
アルファード、ヴェルファイアが高値取引されているのはこうした国のお陰です。
むこうで新車買うと1400万円するらしく、しかも日本のXグレードより装備が低いみたいです。
最近こうした事実を知り、世界一アルファード、ヴェルファイア、ランクル、プラドが安く買える日本に住んでいて良かったと思っています。
書込番号:20784144 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

今日までバンコクにいます。
滞在中、そこまで多くはないですが、1日に2.3台は見かけました!
カローラハイブリッドが600万円くらいで、上の方がおっしゃる通りアルヴェルは、1500万クラスらしいです。
そういう話を聞くと、見かけるたびにテンションが上がるもんですね!
書込番号:20786930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルファードは東南アジアでは日本企業の社長さんに大人気です!
わざわざ取り寄せてまで乗られるのだから良い車なのは間違いないっしょ!
書込番号:20786956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

インドネシアでも大人気みたいです。
都市部の大人ならトヨタのアルファードと言えば、ほとんどの人が知ってると言ってました。
ただ関税が100%とか掛かるらしく、日本の2倍以上の価格になるため、裕福層が好んで乗ってるらしいです。
もちろんベンツやBMW、ポルシェなども走ってるみたいですが圧倒的に日本車が多いみたいです。
書込番号:20788332 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マレーシアでも人気なのかな?
金正男氏暗殺事件で北朝鮮大使館が映った時、アルファードが停まっていました(確か旧型)。
トヨタ車は壊れにくいというブランドイメージが根強いのでしょうね。
だから盗難も多いみたいですが…
書込番号:20792233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
https://loperaio.co.jp/detail/8041
こんなこともできるんですねwww
キノコミラーがないところやとライトのインナーがブラックじゃないところ、エンブレムを見ないと外観からはエグゼクティブラウンジとはわからないですね。
書込番号:20771463 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かますま鈍器さん
基本同じ車なのでバンパーとサイド交換するだけだと思いますが…一般的考えでは割れたり傷付いたりしていないバンパーを外してまで新たに新品買って付けるという無駄が出来ないだけであって。。
書込番号:20771611 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の見間違いで無ければですが
エグゼクティブはDCMのアンテナが標準装備の筈ですが・・・
これって海外からの逆車なのでは?
海外ではDCMなんて使えないでしょうから
海外で販売されている車両なんて知らないので
もしかしたら私がいい加減な事言ってる可能性もありますが
この販売業者は
とんねるずの番組で若手に車買わせる時の販売業者ですよね?
並行屋さんと認識してますが
どうなんでしょう
書込番号:20772598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

>デスゲイズさん
情報ありがとうございます
結構燃えてますね
http://breaking-news.jp/2017/03/20/031386
http://www.cna-news.jp/archives/37520
http://matomame.jp/user/Workman/f47ca619195a9a8b4fb0
https://pikarinnews.net/toyota-nabe-fire
書込番号:20754099
7点

>30ヴェルファイアさん
先ほど、担当営業マンから、連絡ありまして、アルファードの納期延びるとの連絡がありました。めちゃ悲しいです。
書込番号:20754102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>デスゲイズさん
マジですか(゜ロ゜)
納車を楽しみにしてただけに残念ですよね
書込番号:20754106
10点

自分の納車時期に影響するかも知れないのは残念だけど
仕方無いです。
何にせよ人命に影響無いと良いのだが。
書込番号:20754109 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>30ヴェルファイアさん
ガチです。当初5月でしたが、全く未定との連絡がありました。
書込番号:20754112 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
今の所、怪我人はいないようです。工場内は、まだ燃えてますが‥。
書込番号:20754119 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>デスゲイズさん
残念な事になりましたね。でも営業さんからの連絡凄い速いですね。
まあ時間が時間だからか私の方は連絡無いです(苦笑)。
恐らく私ももろに影響受けるでしょう(泣)。
我慢我慢。いつかは来ますわね。
書込番号:20754128 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>デスゲイズさん
消防?警察?の現場検証とかもありそうなので、車体側もなんとも言えないでしょうね。汗
それが済んだら、設備の点検、復旧、ラインのトライ等...保全関係の部署はえらいこっちゃですね。
書込番号:20754136 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>30ヴェルファイアさん
アルファード、ヴェルファイア、ハイエースです。ミニバンが主体ですね。ただでさえ、アルファードは、納期がかかるのに。年内きますかね?
書込番号:20754141 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
未定との事ですか、年内納車可能か確認しましたが、わかりませんとの事です。
書込番号:20754148 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>やめておこうさん
早く。完全復旧するように願ってます。
書込番号:20754175 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>デスゲイズさん
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/data/automotive_business/production/production/japan/general_status/toyota_auto_body.html
情報ありがとうございます
おっしゃる通りでした
火事の規模によると思います
数日間燃えない事と他の部署に飛び火しない事ですね
今日中に消し止められれば年内納車は行けると思います
書込番号:20754188
4点

この火災で死者が出なければよいがなと。
こう書けばよかったかな?
まあ別によいけど。
書込番号:20754258 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

仮に火災の影響が大きくて納期が年末とかになるとMCの噂もあるし本当に最悪ですね..
書込番号:20754269 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>デスゲイズさん
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170320/k10010918341000.html
アルファードとヴェルファイアの事を書いてましたね
火災の状況が分からないので、また何か情報があったら教えますね
書込番号:20754479
1点

>30ヴェルファイアさん
事情が事情で車体に何らかの瑕疵が認められたら問題でしょう。
だから納期なんて大した問題じゃないと思いますね
スレ主さんの事情を知らないし例えば現車を持ってて下取りや売却の都合で納期遅れは非常に困るのであれば分かりますが…
書込番号:20754482 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>30ヴェルファイアさん
ありがとうございます。よろしくお願い致します。
書込番号:20754517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうやら怪我人が出た模様ですね。
気分が滅入ります。大事にならなければ良いのですが。
書込番号:20754530 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>zakiyama.comさん
状況によっては意味合いが違って来ますからね
スレ主さんは確か納車が5月だったと言ってましたから、あまり遅れなければ良いですけどね
納車が直前だった人は火災の影響はあるかも知れませんね
先ほどおっしゃってたとおり+代車を借りてるとか休みを入れてたりとかですかね
書込番号:20754535
4点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
消防士1人が、煙を吸い込んで病院に搬送されましたね。火元は、4階の塗装をするフロアだとか。しかも、フロア全焼?
書込番号:20754560 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ハイブリッドやS-Cパッケージに装着されている大型センターコンソールの取り付けが出来るのををこのクチコミで知り本日取り付けが完了しました。
Xグレードに装着です。
取り付けは自分でしようかなと思っていたのですが、ディーラーの営業マンに部品を注文出来るか聞いたところ取り付けまでお願いする事になりました。
トヨタ共販で部品を揃えると税込みで16万ちょっとしますがディーラーから購入で14万円にして貰えました。
あとは取り付け工賃ですがやってみないと分からないと言われていますが、一応の目安を教えて下さいと言った時に”一万くらいで出来ると思うのですが” と言ってくれていたのでかけ離れた金額は言って来ないとは思っているのですが、本日引き取りに行った時に整備の方に”正直大変でした”と言われてしまいました。
出来上がりは満足です、自分でやっていたらこんなに綺麗には取り付け出来てないと思います。
大型コンソールが付いたのでこれでやっとフロアーマットを合わせて購入出来ます。
そして四月の後半にはスパイシーのシートカバーが来ます。
書込番号:19681870 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>パン屋のモンチさん
キレイに付くもんですね\(^o^)/
出来たら自分もやりたいですが、値段的に無理です(T_T)
書込番号:19681903 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>F-22らぷたぁさん
ありがとうございます。
確かに痛い出費でしたが自分的にはそれ以上の満足感を感じています^ ^
肘掛けもこちらのコンソールの方が楽に肘が置けていいですよ。
肘掛けの付いていた穴はシートカバーで隠す予定です。
書込番号:19681941 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>パン屋のモンチさん
ますます愛着がわくってもんですね。
S-Cパッケージ以上にせずとも、オプションで選択肢が広がるといいんですが。
特別仕様車やオプションで電動シートが付くようにならないかな〜
書込番号:19681960
14点

>パン屋のモンチさん
私もXグレードですが、シートヒーターもオッケーなんですか?
ちょっと気になります!
書込番号:19682026 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>パン屋のモンチさん
いいですねー!!
これはやるかた増えそうですねー!!!
書込番号:19682035 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>TAKADORENさん
まさにそうですね。
私は8人乗りが必須なので選べるオプションもグレードも限定されていました、アルファードは7人乗りが主流になっていて欲しいオプションも付けれない物がありました、自分はパワーバックドアが欲しかったです。
書込番号:19682040 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ベェルロードさん
残念ながらシートヒーターはありません。
コンソールのスイッチはイミテーションかな^ ^
書込番号:19682046 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>アイス-Tさん
ありがとうございます!
最初はDIYでと考えていましたが新車を見てこの綺麗な状態を自分の下手なDIYで台無しにしたくなかったので安心して任せれるディーラーにお願いしました。
また、正式に工賃が出ればお伝えします。
書込番号:19682067 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>パン屋のモンチさん
綺麗ですねヽ(;▽;)ノ
僕はウッド調ハンドルとウッド調コンソール付けた。
やはり大型コンソールカッコイイですね。
値段もカッコイイですね(^O^)
書込番号:19683393 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>パン屋のモンチさん
こんにちは。
綺麗に付いてますね。
私は購入時、0歳の子がいましたので大型のコンソールだと直ぐに後ろの席に行けないのでグレードを下げました。
でも、今の小さいコンソールボックスは大して何も置けず、子供が少し大きくなって来たら大型コンソールに出来たら良いなと思っています。
費用はお幾らでしたか?
コツなどあれば教えて欲しいです。
書込番号:19685363 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

あ、金額の記載がありましたね(~_~;)
書込番号:19685643 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ディーラーから請求書が出ました。
整備の方はもう少し工賃を頂きたかったみたいですが、営業が一万くらいと言ってしまっているので合わせてくれたみたいです。
初めての取り付けで本来は付ける仕様になっていない車に付けたので苦労したみたいです。
整備の方には頑張って頂き本当に感謝です。
一応請求書の内容を貼っておきます。
以前のレスに部品の一覧を貼り付けてくれた方の部品をそのままコピーしてディーラーにお願いしたのですが一つスイッチの部品が足りなかったようですので、もしこれから取り付けられる方の参考になればと思います。
あと、コンソールを付けたのでフロアーマットを注文しました、Xグレードの8人乗りにGFのコンソールボックスを取り付けたのでそれに合うフロアーマットが欲しいとYMTに相談したところ別注加工を通常価格の3000円プラスで作って頂ける事になりました。
>>一応特注にて承る事は可能ですが規格外商品ですので図面の数値上で特注のセンター部を製作するのでどれくらいのフィット感が得られるかが不明です。
上記内容でも問題ない場合はノークレームにて製作いたします。
がYMTさんの回答でしたので、アルテリズムを注文しました。
フロアーマットに関してもまた報告させて頂きます。
書込番号:19703080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はじめまして
大型コンソールとてもカッコいいですね
凄く羨ましく早速 付けたくて
本日知り合いのディーラーさんに行ってお願いしたら品番が分からないと・・・と
又 僕はGグレードだから付かないかもとの事でした
とてもお手数ですが品番を教えていただけないでしょうか
又可能であればGグレードにも付くか確認していただけると助かります
すみませんが宜しくお願いします
書込番号:19714642 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>アルファードさんさん
まず、Gグレードに付くか付かないかは分かりませんが前の口コミでGグレードに付けている方がいました、しかし電動シートの為加工が必要だと書いていましたが、元々電動シートが付いているGFのコンソールなので加工は必要ないかと思うのですが。
私はXグレードの為コンソールとシートの間はGFより少し開いているようです、ディーラーの整備の方が言っていました。
過去の口コミです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=19208287/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=18570313/
展示車のGFを探してコンソールの幅を計るのが一番確実だと思います。
多分ディーラーでは調べてくれないと思います。
私もこちらの過去の口コミを参考に自己責任という事で発注して頂いたので。
品番ですが私がディーラーに渡して発注した過去の口コミの内容をそのまま貼り付けておきます。
私が取り付けて頂いたディーラーではこの部品表にひとつ足りないスイッチの部品があったので追加して取り付けてくれました。
この部品の品番表と私の前に貼り付けた請求書の画像をそのままディーラーに見せれば大丈夫だと思いますよ。
曖昧な回答になってしまい申し訳ありません。
では、頑張って下さい。
書込番号:19715195 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

パン屋のモンチさん
返信ありがとうございました
Gグレードでは難しそうですね
ディーラーではやって貰えなさそうですが
週末パン屋のモンチさんに頂いた資料をもってディーラーに行ってみます
今回の対応本当にありがとうございました
書込番号:19717259 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

フロアーマットの報告です。
YMTさんで頼んだXグレードに大型コンソールを付けた状態のフロアーマットが届きました。
結果はバッチリでした。
YMTさんは図面上なのでフィッティングの保証が出来ないと言っていましたが、きっちりと隙間なく実物に合わせて作ったような出来でした。
特注なのに標準価格のプラス3000円で対応して頂いたYMTさんには大感謝です。
品質も大変良い申し分のない商品でした。
書込番号:19723034 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先日ディーラーさんにお願いしに行きましたが
やはりできないとの事でした
仕方なくカスタムをしてくれるお店に伺いましたがロングスライド車は難しいとの事でした
とても残念ですが今回は諦めようと思います
パン屋のもんちさん色々ありがとうございました
書込番号:19762425 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こちらからすいません。大型コンソール用のフロアカーペットなんですがグレードによって色や形は違うのかわかりますでしょうか?
書込番号:20757077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tkm.さん
質問の意味があまりよく分からないのですが?
大型センターコンソールの付いているグレードはハイブリッドかSCパッケージ、SA.Cパッケージ、など上級グレードです、その殆どが7人乗りで8人乗りはハイブリッドのXだけにあります。
後はGなどは助手席がスライドするので形状が他の7人乗りとは違いますし、ガソリンとハイブリッドでもサイズは微妙に違う場所があるようです。
あと、色はフロアーマットはディーラーオプションなのでグレードも色も何種類か選べたと思います。
回答になっているか分かりませんが、私はガソリンのXに取り付けたらので外品メーカーに特注しました。
特注してもディーラーオプションのマットより安くなりました。
書込番号:20761573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
トヨタのいなべ工場で火災がありましたね(;_;)
アルファードとヴェルファイアの工場だそうです。
皆さんのアルファードは無事に出荷されましたか?
この影響による納期遅れは辛いですよね・・・
予定通り納車されることを願います(><)
書込番号:20755452 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

クルマより働いている人の安否のほうが大事じゃないの?
書込番号:20755530
79点

わざわざ同じスレ立てなくても....
書込番号:20755546 スマートフォンサイトからの書き込み
77点

人的被害は消防隊員1名の軽傷で済んでいるようです。
死者が出なかったことは幸いだと思います。
と、なるとやっぱり気になってくるのが、納車の件ですよね。
発注済みの方にとっては気が気じゃないと思います。
で、NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170320/k10010918341000.html
別工場への生産移管はなかなか難しいようです。
なので、残念ですが納車どころかその見通しさえつかない状況と推測されます。
書込番号:20755600
7点

東日本大震災の時と一緒。自分の事しか考えてない奴。
書込番号:20755744 スマートフォンサイトからの書き込み
69点

>東日本大震災の時と一緒。自分の事しか考えてない奴。
普通は自分の事、家族の事などを考えるでしょ。
当たり前でしょ。
なんでもかんでも東日本大震災と無理矢理結びつけないで下さい。
胸糞悪い。
書込番号:20756005
88点

納車送れるから何かサービスしてと言うのはやめてくださいね。
書込番号:20756070 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>japanvさん
いやいくらなんでも客側に損害が5万ほど出るのに最低でもその分サービスしてくれないとサービス業としてどうなのかと思いますよ。
3月登録が間に合うならって条件で契約してる人も多いでしょうし
書込番号:20756206
18点

サービス、サービス、サービス、サービス業は客からたかられまくって大変ですね。
災害なんて誰にも予知出来ないだろうし、ましてやトヨタ自動車でもトヨタ車体でもない一販売店なら尚更。
ディーラーに責任ありますか?
ディーラーのミスならまだしも。
たかっているようにしか思えませんね。
そういう輩には裁判を起こして欲しいですよね!
恥をかいてもらう為にも!
書込番号:20756257 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>やめておこうさん
車ではないですが、卸売業してますが工場のトラブルにより実害が発生した場合メーカーから販売店に保証料?が支払われてそれでエンドユーザーへの補填をすることがありますがそういったことはないんですかね?
自分たちに責任がないからってお客様に実害を与えたのに自分達は悪くないから知りません。で済むと思いますか?普通
そんな対応されたらそんな販売店から買いたくなくなって、口コミでどんどん地域に悪い評判が広がってしまうと思いますがね・・
書込番号:20756293
14点

>どらげさん
成る程、そういう制度を採っている業界もあるんですね!
露骨に「私達には関係ないので知りません!」なんて言う、言える営業マンはいないでしょうね。
表面上謝罪はしてくれるでしょう。
只、責任はトヨタ車体でしょう?
その責任を別会社に負わせるのは酷だと思いませんか?
貴方が言われるような制度がメーカーと販売店の間でもあるなら話は別ですが。
書込番号:20756329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

火災の前日、3/19にアルファードを契約しました。
納車までの間、トヨペットに代車を用意してもらう条件で契約しました。
私自身は納車が延びるだけで金銭的損害があるわけではないですが、トヨペットは代車を用意するのに費用がかかるわけで、その費用はトヨタ車体から多少なりとも補助があるのだろうか?と疑問に思ったりします。
私のように最近契約した人よりも、3月登録が間に合うかどうかという方のほうが税金の絡みで揉めそうですね。
書込番号:20756412 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もうひとつのトピにコメントするつもりが新規のトピを立ててしまいました。申し訳ありませんでした(><)
大きな人的被害がなかったようなのでこのような書き込みをさせていただきました。
不愉快な思いをさせてしまって申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:20756477 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

3月か4月登録になるかで5万ほど税金絡みで変わってしまうのが最大のネックですよね。
そうでなければ実害ではなくただ待たされるだけってことになるので実害はなく保証等の必要がないのになんというタイミングで事故が起きてしまったのかとって問題ですな・・
下取りって意味では長くなることによって販売店は実害になりますがね、あと下取りではなく中古車店に売った人も
書込番号:20759749
1点

2.5のタイプブラックの納車待ちです
予定通り31日に納車されるとの連絡がDからありました
ヒヤヒヤしてましたがよかったです。
24登録、30日配車、31日の納車とのことでした
書込番号:20760990 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>じ・ゅ・んさん
こんばんは。31日納車!!間に合うんですか?俺はアルファードハイブリッドを2月の頭に契約して3月31日登録でしたが・・販売店の営業からこの火事で昨日の返答は・・納期未定と言われました。31日は100%無理とトヨタ車体?から回答があったそうです・・税金の関係で・・その分負担が増える事になりました。まぁ・・税金は先に払うか後で払うかなので・・しょうがないって言えば・・しょうがないですけど・・ただ・・4月15日家族旅行で、チケット・ホテルも予約しちゃってあって・・今更キャンセルも効かないし、代車といわれても・・人の車で長距離は・・気を使うので嫌だし・・もちろん・・火事による工場の方々の心配もありますが・・俺としては・・家族計画もして、御祓いの予約もして、前から計画していて、先週末も間違いなく納車の日程も確認をし・・準備してきたので・・事情が事情だけど・・正直・・結局・・しょうがないねで・・済まさざるをえないのか・・なんか・・この思いをどこにぶつければいいのか・・ほんとに・・残念でしか・・ありません・・とりあえず・・納期がどこまで・・延長になるか・・
書込番号:20761719
2点

>ソルティガ4000さん
…。ハイブリッドは4月以降税金上がりますかいね?
現状と変わらないような気が?
私の勘違いだったらご免なさい…。
書込番号:20761811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
こんばんは。自動車税は、ほんとは3月登録だと、今度の、支払い自動車税は半額だそうです。なので今回は満額払って、来年度は半額になるそうです。取得税や重量税は、ハイブリッドだから?免除なので、とりあえず今期登録は0でしたが…
書込番号:20762011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソルティガ4000さん
そういう事ですか。申し訳ございません。
来月登録からは自賠責保険が少し安くなるはずです。自動車税0よりかはアレですが。
書込番号:20762156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
新車の購入を検討している者です。対象車種はアルファードとヴェルファイアです。
先週末に近所のトヨペットに行った時の事を書き込みします。
トヨペットへ着くと、駐車場まで営業担当の方がお出迎えをしてくださり、車の購入を検討している旨を伝えると、そのまま店内へ通されました。席についてから5〜10分くらいでしょうか、特に何の対応もなく待っていたところ。先ほどの営業の方が来られて、自己紹介や名刺を渡される事も無く、「アルファード以外に気になるお車や、検討している車はございますか?」と聞かれました。隠す必要もないので、ヴェルファイアとアルファードの特別仕様車が気になっており、どちらにするか検討している事を伝えたところ、唐突に「アルファードは大人向けの車なので、ヴェルファイアと同じような値引きはできませんよ。」と言われました。値引きの話もしていないのに、こちらの希望や詳細も確認せず失礼な方だなと思いましたが「そうですか」とそのまま流しました。
その後、検討しているグレードを伝えオプション等の話を進めていくのですが、その方が度々席を離れて戻ってこないのです。最後に聞いたところ、他のお客と並行して接客いたことがわかりました。
試乗車があるという事で、せっかくなので試乗させていただきました。アルファードもヴェルファイアも実車に乗った事が無かったのでとても緊張しましたが、思っていた以上に良かったです。現在所有しているのがホンダのストリームRSZ(2008年型)なので、車格が大きくてゆったり走れるアルファードは好印象でした。ただし、その営業の方は試乗中に特に説明する事も無く、おすすめポイントなんかPRする訳でもなく、終始無言でした。「いい車ですね、欲しくなりますね〜」と言っても薄い反応だけでした。お店に戻ってから後部座席を見せて頂いたのですが、その際も無言でした。気になったので私も20秒くらい車を眺めて無言で突っ立ってみたところ、彼もまた同じ反応でした。
店内に戻ってから、なかなか戻ってこないので「お忙しければ後日改めて来てもいいですよ?」と伝えたところ、カタログを渡され返されそうになったので、名刺をくださいと言いましたが、そこで初めて自己紹介と名刺をいただけた次第です。こういった担当の方にあたった場合どうするのが良いのでしょうか。販売店を変えてみても問題はないと思いますか。よろしければご意見をお願いします。
40点

残念な対応でしたね。
ヴェルファイアとのコンペはしないよって、
ジャブ打たれてましたか。
ただ、最終的な値引きは、
どうなるかはわかりませんよ。
そんなこと言いながらって言うのはありますから。
とりあえずネッツで商談してから、
考えればいいのでは?
まあ、購入後の付き合いもありますし、
相性悪いより、いいに越した事はないです。
接客態度が気に入らないなら 、
気を取り直して、営業所かえるのも、
全然構わないと思いますよ。
書込番号:20638391 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

個人的な意見としてはそんなセールスマンから購入したくはないですね。
なんか色々失礼やしね。
大人向けの車だからヴェルファイアの様な値引きは出来ませんとか意味わからんし(笑)
自分なら「じゃあヴェルファイアにするわ!」って捨て台詞吐いてサヨナラします
書込番号:20638395 スマートフォンサイトからの書き込み
64点

自分の時と全く一緒ですね。
「値引きと下取りはネッツ(ヴェルファイア)と同額になりません。」ときっぱり言われました。
ジャブどころか、いきなりアッパーってとこでしたね。
その時(2年前)はアルファードのが欲しかったというのが正直なところでしたが、まぁ〜お金の関係もあるのでヴェルファイアにしました。
トヨペットは販売チャンネルが少ないので、強気ですね。
今でも値引きで10万は違う気がします。
ちなみに、かほプー511さんは何方の地域ですか?
書込番号:20638468 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>かほプー511さん
人が良すぎます
書込番号:20638533 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>かほプー511さん
親会社が違うネッツ店同士の競合、所謂ヴェル同士の競合が出来る地域にお住まいですか?
アルファードに拘りが無ければその方が良いと思います。
仮に今までトヨペットで車を購入した事が無いのなら、残念ながら高確率で塩対応されます。
書込番号:20638584 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>かほプー511さん
その営業の方は同時商談中でその商談が最終局面等で忙しかっただけかもしれません。
本来客商売はそんな対応は良くありませんが人間です。
ディーラー営業も営業マンによってはかなり忙しいみたいですし。
営業職である以上、よほどバカじゃなければ今回のかほプー511さんへの今回の対応がまずかったと思っているはずです。
ディーラーの場所が近くて便利等であれば次回知らぬ顔して再訪問してみたらどうでしょうか。
対応が全然変わり、こないだはすいませんでした、とか言って丁寧な対応になるんじゃないかな。
それでもダメなら他のディーラーへ行きましょう♪
書込番号:20638623
17点

>かほプー511さん
営業マンの対応はイケてないとは思いますが、どうしても混んでる休日なんかは飛び込みで行くとそうなりがちですよね。おすすめはディーラーサイトからでもいいのでしっかり試乗車予約して行くか、あとはオートックワンなどの一括見積サイトから見積を取得して行くといいですよ。
一括見積サイトの見積は車両本体価格とETCとナビぐらいなので参考にはなりませんが、見積を送ってくる際に、以降の試乗車予約や商談は〜店の◯◯が担当しますと指名してくれるので電話やメールで連絡するにしても楽でしたね。また先方もしっかり時間を取ってくれます。特に今のところに引越ししてきて、中古車を乗っており、お世話になっているディーラーさんが無かった私には助かりました。
書込番号:20638657 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

サービス業としてあり得ない対応ですね。
店名と営業マンのイニシャルぐらい晒してもいいのでは?
書込番号:20638706
24点

そんな店じゃ購入後の対応がもうみえてますね、私なら買いませんね、そんな店なら茶の一杯もでんだろ(笑)
書込番号:20638813 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

はじめまして。
トヨペット店ですか?
殿様みたいです。
私もトヨペット店でアルの値引きはどの位ですかと聞きましたが(都内です)0だと。
その後、私はVW車を購入。
ディーラーの対応も良く、店内で点検待ちの時もドリンクサービスなど対応は完璧!点検を出す度洗車や車内クリーニングは欠かさずです。
私的にはトヨペット店、最低です。
nets店は一生懸命って気がします。
書込番号:20638907 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

自分の気に入る営業を探す事をお勧めします。
私は2015年4月にヴェルファイアが納車されてすぐにもう一台買換えを決意したのですが、10年以上付き合いのあったネッツの担当の対応がNGでした。
ヴェルの代金500万以上を一括支払いしたので、もう一台本気で買う気が無いと思われたのでしょう。
これまでの事も有り3度話を持ち掛けましたが、対応が変わらないのでトヨペットに鞍替えを決意。
納車1カ月のヴェルであえてトヨペットの各店舗を回り、自分と合いそうな営業を探しました。
想定の範囲内とは言え、店の中に入れてくれない(外で立ち話)、何の用ですか?とあからさまに嫌な顔をされたりもしましたが、中にはとても親切で対応の良い営業さんもいました。
結局私達夫婦が車を買いたいと思った営業さんは2人で、その内の一人から「値引き頑張るので、もう一度お店に来てください!」と電話を頂き、購入に至りました。
ガッツリ値引いて貰いましたし、その後の対応にも満足したので昨年ヴェルもアルに買い替えました。
ヴェルの下取りは買取店のMAX値合わせ、値引きも満足の出来るものでした(ヴェルに比べれば少ないですが)
納車後の事もあるので無理に合わない営業と付き合うよりは、やる気が有りスレ主さんの気に入る営業さんを見つけた方が良いと思いますよ!
書込番号:20638935
19点

>かほプー511さん
何でか教えてあげすね!
アルとベルは見た目が違いますよね?買う方はだいたいどちらか決まってます。それをアルかベルで迷ってると言うのは営業マンも素人じゃないので値引きを引き出そうとする根端が見え見えなんです!
もうその手は通用しません、それなら他店の金額と比べて検討しますとか正直に言った方がいいですよ!
営業マンからすればまたかって感じになります!
書込番号:20638944 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

スレ主さんはお若い方でお一人で行かれたのですかね?
営業の対応が良い悪いは別にして、直ぐには購入しないと思われたのかもしれませんし、週末等は店当番とかもあるので、何人も対応しなくてはいけないので、継なぐ事だけを考えたのかもしれません。
購入検討するなら、気にせずそのお店でも問題ないと思いますよ。
スレ主さんがその営業を指名しなければ良いですし、気に入らなければ他の営業をお願いすればいいです。
黙っていても他の営業かもしれませんよ。
他の方が仰られていますが、今度会った時は好印象かもしれませんしね。
勿論、違う営業所でも問題ありませんが、トヨペットは基本、各都府県に一社しかありませんので、他の営業所でも同じ会社の社員です。
書込番号:20639194 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

系列が一つでも、自分だったらその店舗(その担当)からは買わないね。
ちなみに自分があいてにされなかったのは名古屋トヨペットです。
若いのが最初出てきて、後から店長だったかな。
「値段で買う車ではないから、比べるならどうぞネッツさんでヴェルファイアを買って下さい。」と上から はっきりと言われました。
確か、気に入った人だけに乗って欲しいとも言っていた気がする。
乗ってった車が20ヴェルだったのも足なわれた原因の一つと思います。(20ではかなりヴェルに台数を持っていかれたから気に入らないんでしょうね。)
書込番号:20639330 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>かほプー511さん
はじめまして
昨年アルファードを購入しましたが、トヨペットもネッツも知らない店だったので行って交渉したらあまりよい対応ではなかったので、中古にしようかと思い初めて行った中古車店でとても良い店で店員さんもとても親身になって対応してくれました。
結局、ディーラーよりめちゃくちゃ安くなって新車にしましたよ。
ディーラーだけじゃなくていろいろなお店をあたってみても良いのかと思いますよ。
書込番号:20639454 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>かほプー511さん
飛び込みで入ったら、おおむね似たような対応になるようにも思えますが、名刺さえ出さないのはちょっと
いただけませんね。いろんな営業さんがいるものです。
ただ、私だけかもしれませんが、じっくり車の細部や感触を確認したいときに、営業さんがついていると面倒
に感じる時もあったりしますね。
販売店を変えることについてですが、見積作成時にスレ主さんが氏名や住所を明かしていないなら、何も
問題ありません。逆に告げていると販社のデータベースに担当さんの名前と見積内容が登録され、他店で
見積もりを取っていることがわかってしまいます。
実は、私も気になってこの点を営業さんに聞いたことがありまして、登録されていても優先交渉権みたいな
ものなので、遠慮はするけども絶対にNG・・ということはない、お客さんの選択です、と言ってたように思います。
参考になるかどうかわかりませんが、私が新車購入する際の手筈は、まず最初は名前も告げずに、「どれ
くらいになるの?」と概算見積をいくつかの店舗でもらいます。期間を空けて同じ店舗に行くこともあります
(営業さんは時々で変わります)。
見積用でなく、接客アンケートの類にも名前などは記載しません。営業さんはこれで紐づけますから・・。
”ひやかし”だと思われますが、それでよいのです。
そして、気の合う営業さんに出会えれば、その店舗で担当さんを指名して実際の商談を開始します。
結局、今の担当営業さんもサービスの方々も良くしてくれて、何か相談に行くと、必ず2〜3人集まってきて
「ああだこうだ」と面倒見てくれます。積極的にコミュニケーションをとってくれると安心感も違います。
安い買い物ではないし、人と人との交渉事ですので、スレ主さんが満足できる相手が見つかるとよいですね。
書込番号:20639612
8点

沢山のご意見ありがとうございます。
>もんもんもんたろうさん
初回訪問だったので、値引き交渉までするつもりではなかったんですが、ご指摘の通りジャブを打たれてしまったので、出鼻をくじかれた観はあります。ネッツ店へは今週末訪問する予定ですが、こちらも同じ体で行きたいと思います。まずは情報集ですね、値引きも大事ですが、総合的に判断して進めていきたいと思います。
>獅子の瞳さん
私もイイヒトではありません、ムッとしたりカッとなったり感情的になることもしばしばです。今月中に同じお店に行こうと思うので、次回も同じ対応だったら「ヴェルファイアにするわ!」と言い放って帰ってきます。
>コウ吉ちゃんさん
アッパーですか・・・皆さん表現がうまいですね。私も2年前の車検の時に、新型アルファードを買おうか悩んだのですが、次回車検まで我慢して今年を迎えたんです。地域は福島県です。「値段で買う車ではないから、〜〜」のくだりですが、もし言われたら頭にきますね、想像したらイライラしてきました(><)
>YRパパさん
うっ・・・頭が痛いです。
>江戸の隠密渡り鳥。さん
調べてみたところ、ご指摘の通り親会社の違うネッツが3つほどありますね。トヨペットでは車を購入したことはありません。アルファードとヴェルファイア両方とも素敵な車だと思います。今のところ五分五分なのでこれから頑張って選定していきたいですね。
>サッカー観戦マンさん
落ち着いた大人の対応ですね。参考になります。近いうちに改めて行く予定でおりますので、心穏やかに色々話を進めていきたいと思います。
>takekentaさん
トヨペットのサイトを見てみました。商談の予約をWEBで受付出来るんですね、次回再訪の時はこれを活用したいと思います。オートックワンも調べてみたところ、私の地域ではネッツは1店舗、トヨペットは対応店無しと出ていました。ヴェルファイアの商談の時に使用したいと思います。
>30アルハイさん
そうですね、あり得ないと思い、なんだかイライラして書き込みしたんですが、沢山のご意見をいただけたので投稿して良かったです。
>辣椒紅龍さん
今乗っている車を購入したディーラー(ホンダ)の話になりますが、購入直後に閉店、担当してくださった営業マンも他店に異動後、いつの間にか退職しており。なんだか心許ない11年でした、だからこそ次回購入する時はそういう部分も重要視していました。一応お茶はでてきました!
>87fireさん
一度ついてしまったイメージは中々拭いきれないですよね・・・・私も同じです。残念な営業にあたってしまったかもしれませんが、車は魅力的なのでまだ諦めきれない部分もあります。なので2回目の訪問でしっかり見極めてきたいと思います。
>Apple basilさん
なるほど、自分と合う営業に出会うにも、それなり足を運ばないといけないんですね。今度購入する車も前車同様10年以上は乗る予定なので、妥協しないで地道に「営業マン探し」をしてみたいと思います。
>Qちゃん0123さん
うーん、パーカーにチノパンでぼさぼさ頭で行ったんです・・・・、足下見られたんですかね・・・・。もしかしたら服装なんかも気をつけた方が良かったのかもしれません。次回は会社帰りにスーツで行ってみます。
>kariyuさん
子供がいると長く話が出来ないので、その日は1人で行きました。年齢は30後半です。なるほど参考になります、そういうお店の事情もあるんですね。車の購入決定の時期は、車検のこともあるので今年の4月末までには決める予定です。2回目の訪問でしっかり見極めてきたいと思います。
>アルXさん
そうですね、実は車の下取りを中古車ディーラーで査定したもらったときに色々聞かれたので、検討している車種を教えたところ色々提案を受けました。新車未登録だけど値段が安い理由や、こういう車はやめた方がいいだとか、正規ディーラーとは違った提案で新鮮でしたね。色々情報を集めて総合的に判断していきたいと思います。
>firebird2001さん
見積作成をする前に帰ってきたのですが、アンケートは書いてきましたね・・・・・・。上にも書きましたが、WEBで予約出来ることが分かったので次回は飛び込みにならないように、ちゃんと予約してから伺いたいと思います。そうですねなるべく多くの点に満足できる方向へ向かえるといいんですが楽しみながら頑張りたいと思います。
書込番号:20639692
7点

他の方も言われている様にトヨペットは一見さんには、冷たいです。
知り合いがトヨペットで購入していて、その方の紹介という形であれば、扱いは間違いなく違います。
自分は飛び込みで、行った口ですので扱いは悪いに決まってますよね。あとは早く商談を進めたかったので初っぱなにアルファードを褒めた後、直後に値引き額を聞いたのが印象が悪かったのでしょう。
勿論、条件が良ければ購入するとも伝えましたが・・・。
庶民派のネッツは下取りを頑張ってくれました。
担当者は出たてで値引きは決まっているので、下取りで条件に近づく様にとバンと高額査定してくれました。
今でも頼りになる人で信頼出来ます。
トヨペットは会社方針なのか、営業マンが売りたいという意識を出さず、ベタな値引きで堅める感じがしますね。
どちらにしても頑張って交渉してください。
同じ嫌な思いをした一人として応援していますよ。
(力にはなれませんが。)
書込番号:20639705 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

東京トヨペットでオーリスを試乗したときも、同社のレクサス店に行った時も、近所のトヨタ東京カローラや
ネッツトヨタ東京に行ったときも、江戸川を越えて勝又グループの千葉トヨペットやフォルクスワーゲンに
行った時も塩対応は無かったですね。
でも利益になる客がいい客であることはどのお店でも同じです。お店が提示した価格に納得がいかない
ときは素直にお店を去りましょう。魅力的な車とお店を作ってお客さんに来てもらい、ズバリこの金額と
提示して価格交渉は人件費の無駄だからやりません。「大人の客」として扱われたいならスマートに、
でも担当者は厳しく観察しましょう。
書込番号:20640281
7点

>かほプー511さん
はじめまして。
去年アルファード購入しました。
近所のトヨペットに試乗予約をしようとしたら、ELしかありませんと言われ、できればSCパケを見たかったので、他県(県境なので近いため)のトヨペットに電話しました。A店とB店に電話したところ、A店は、今はないけど、他店から取り寄せてくれるとのこと。B店は、やはりないけど、従業員がSCパケを乗ってるので、それでよければぜひ見にきてくださいとのこと。
A店もB店も、近所のトヨペットより断然いい対応でした。結局、B店で購入したのですが、担当営業さんも、マネージャーさん、店長さん、お茶を出してくれた事務の方、全員が素晴らしい接客をされてました。
値引き、下取り共に、もともと期待していませんでしたが、期待以上に頑張ってくれました。
相性はあると思いますし、担当営業によるかもしれませんが、いい営業さんにはいい上司がついてて、店舗全体がきちんと対応できている。電話の対応からして違うような気がしました。そして、伺った翌日には自宅のポストにメッセージ付きの名刺が入ってました。
ちなみに、近所のトヨペットに、後日、試乗車がELしかないなら、多店舗から持ってきてくれたりします?と聞いたら、そういうことはしてませんとあっさり断られました。一応見積もりをもらいに行きましたが、対応が良くなかったので、他県で買うことにしましたと言ってやりました。で、B店で購入しました。自宅からは少し遠いですが、満足しています。
なので、トヨペットすべてが塩対応とは言い切れないと私は思います。越境可能な地域ならば、そうしてみるのもありかなと思います。いい営業さんに出会えるといいですね。
書込番号:20640560 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,754物件)
-
- 支払総額
- 353.8万円
- 車両価格
- 331.9万円
- 諸費用
- 21.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 366.3万円
- 車両価格
- 357.5万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.0万km
-
アルファード Z 内装ブラック モデリスタエアロ 左右独立ムーンルーフ ユニバーサルステップ アドバンストパーク パーキングサポートブレーキ カラーヘッドアップディスプレイ パノラミックビューモニター
- 支払総額
- 698.0万円
- 車両価格
- 668.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 511.2万円
- 車両価格
- 489.9万円
- 諸費用
- 21.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 353.8万円
- 車両価格
- 331.9万円
- 諸費用
- 21.9万円
-
- 支払総額
- 366.3万円
- 車両価格
- 357.5万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
アルファード Z 内装ブラック モデリスタエアロ 左右独立ムーンルーフ ユニバーサルステップ アドバンストパーク パーキングサポートブレーキ カラーヘッドアップディスプレイ パノラミックビューモニター
- 支払総額
- 698.0万円
- 車両価格
- 668.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
-
- 支払総額
- 511.2万円
- 車両価格
- 489.9万円
- 諸費用
- 21.3万円