アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1913 万円 (6,442物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
110 | 15 | 2022年10月17日 09:26 |
![]() |
14 | 1 | 2022年9月30日 13:25 |
![]() |
12 | 9 | 2022年9月30日 13:20 |
![]() |
173 | 40 | 2022年9月26日 23:15 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2022年9月21日 23:29 |
![]() ![]() |
69 | 6 | 2022年8月29日 08:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
とあるYouTubeで新型アルファードのフルモデルチェンジが2024年になる情報をメーカー関係者からお聞きになられたとのことでしたが、まだ系列店の本社には情報は下りて来てないそうです。どなたか些細な情報でもお持ちの方がおられましたら教えて頂ければ幸いです。
書込番号:24964532 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

で、なんらかの「情報」とやらを誰かが書き込んだとして、
ディーラーすら知らされてない話の真偽を確認出来る術をお持ちなので?
信頼度ゼロの情報でいいのならネット検索で引っかかる噂と同じだと思うんですけれど。
書込番号:24964611
24点

ディーラーでは来年5月以降と言って
ました。
今オーダーも止まってますが
5月かもう少し伸びるかもと言ってました。
書込番号:24964661 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

雑誌にも取り上げられてない=情報が出てきてない現状で、中の人以外で誰が知ってるんでしょうねえ。
スレ主みたいに他所から入手した噂を書き込む人しか居ないよ。
書込番号:24964678
2点

しかし、MOPナビ選択車両はフルモデルチェンジが5月だとしたら、オーダーカットになるかもしれないなど、ディーラーの方が発言するくらいだから、MOPナビ車両も納車してからだとすると、YouTubeで発言してらっしゃるフルモデルチェンジが2024年になる理屈も納得出来る気がするのは私だけでしょうか?
書込番号:24964692 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご自身がそのように思われ、ご納得されたならそうなのでしょうきっと‥‥。
ただ、40型の情報はメーカーの一部上層部と商品企画開発等を統括されている極一部の方の「社内秘」だと思います。
現行30型購入ユーザーへの納期が遅延し読みきれない中、常識的に考え現段階でそのセクションで企画開発に携わっている方が、ご自身の身を危うくするティザーキャンペーンのプレキャンペーン的な目的として、態々SNSで流布されるような情報をリークしたり提供したりするでしょうか?
当方はその可能性は極めて低いと思います。
書込番号:24964750 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ただ、トヨタ本社の社外秘だとしても生産に当たっては下請けの部品工場や関連会社との連携になるなど到底、本社の一部の方で内密に進められるものではないので、その辺りからリーク情報が流れ出るのではないかと思いますが。
書込番号:24964787 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>くどぅくもすけさん
2023年末か、2024年初頭で間違いないと予想します。
詳しい事は書けないが、私の過去の書き込みを遡って見てもらえばある程度は信頼できると思いますがね。
新型ノアや新型ステップワゴンの登場時期も大体合っていたし、ちなみにそのYouTubeのリンク貼ってください。
と言うような書き込みがあれば納得できますか?
書込番号:24964858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かに、下請けも含めパーツメーカー等関連会社には、モデル名称、発売時期を明かさず一定のロットで個々試作パーツのオーダー等何らかのアクションは実施されているでしょう。
しかし、販売最前線の地域販社すら持ち得ない情報である発売時期やエクステリア等の全容がSNSで晒されていたとしても、失礼ながらそれらの情報には何ら信憑性もなく、単なる想像の域に過ぎないと個人的には思っています。
YouTube等SNS上に溢れている40型系情報ですが、それを信じるも信じないもスレ主様ご自身の考え方次第だと思います。
書込番号:24965321 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>くどぅくもすけさん
率直に言って、YouTubeにある新型〇〇についての動画は、ほとんどがどこかの雑誌の受け売りみたいな内容で閲覧する価値はほぼゼロ、時間の無駄ですね。
ご自身でググるなどアンテナ伸ばしてみれば手に入る情報ばかり、本当に価値のある情報はなかなか出て来ないものです。
書込番号:24965506 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

受注が何時までも止まったままではドル箱車種だけにディーラーも売り上げが増えないので
困るでしょう。
今ある受注がはけてしまうと予想される来年上半期には発表会があると想像します。
しかし既に受注している顧客が逃げるのは困るのでギリギリまで発表を粘ると思います。
4月1日発表だったりして、エィプリールフールと勘違いさせますよ。
書込番号:24966824
1点

タイプゴールドIIIの発表が5月だったことからFMCは1年後の2023年6月ごろかなと。
今の注文分が長くても2023年5月にはすべて納車できるはずなので。
書込番号:24966897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くどぅくもすけさん
新型アルファードのFMCは今後の半導体等によりどうなるか解りませんがトヨタの開発予定通り進んでおり2024年にはならないですよ!
信じるか信じなかはお任せします。
何処からとか何故知ってるとかは聞かないで下さいね!
書込番号:24967232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パーツ工場にはとっくに次期型の注文は来てますよ。
私の取引しているディーラーでは既に先行予約開始してますし、予約もしました。
あとはトヨタがいつから生産始めるかじゃないでしょうか。
どうせどこかのディーラーで買うことになるので、
ここで聞いているよりも、ディーラーに足運んで聞いた方が有意義と思いますが。
書込番号:24967588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>くどぅくもすけさん
ディーラーが先行予約しているのは見込みであり、メーカーから何も情報を得ていない状態で先行予約をやっています。
ディーラーには毎年12月に翌年度分の車両ローンチマップが開示されますので、ディーラーからの正式情報はそれまでお待ちください。
来年5月と囁かれているモデルチェンジがあるとして、そろそろゼブラ柄の目撃情報があってもおかしくないんですがね。
ツイッターのアンテナ感度を高めておいた方が良いのではないでしょうか。
書込番号:24968419
5点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
10月中旬に、タイプゴールド3が納車予定です。
サンルーフにフィルムを貼ろうと思うのですが、
フィルム施工されてる方はいますか?
その場合、何%にされていますか?
サンルーフを開けた時に、眩しくなく、暗くなく程度が良いかなと言う感じです。
書込番号:24945459 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>りたりたりたさん
私はルーフにIRカットフィルムの20%を施工して頂きましたが、日中は夏でもそこまで暑くもなく眩しくもなく快適です。
夜間でも街中の明るい場所ではしっかりと外も見えます。
納車前に営業さんの知り合いのフィルム屋さんに貼って頂き、ルーフは2面で22000円だったと思います。
これが高いか安いかわかりませんが。
フィルムはUV、IRカットがしっかりなされている物を選ばれた方が良いと思います。
書込番号:24945622 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
いつもこちらの掲示板にはお世話になってます
我が家のアルファードも12月頭には納車できそうですというディーラーさんから話があり
いよいよだなぁと思い
フロアマットを純正品は付けずに自分で購入予定なのでオーダーしなければとなり。
コーティングも納車後に自分で出しに行く予定をしてまして
●フロアマットを別で購入された方色やオススメのショップさんなどあればこちらで情報を頂けたら嬉しいです
●コーティングはキーパーラボさんでしようかと思ってますのでされた方いましたら艶やもち、メンテナンスの頻度などなどどんな事でもいいので教えてもらえるとありがたいです!
色々検索もしたりしてますがこちらでのクチコミを参考にさせていただけたらなぁと思い書き込みさせてもらいました
車の色はホワイト
内装は黒です
書込番号:24943413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぷちこ27さん
それなら下記のFJ CRAFTのフロアマットなんか良さそうです。
https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/c/0000000337/
https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/t-alphard-vellfire-full-30-01/
あとは下記の30系後期アルファードのフロアマットに関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard/partsreview/review.aspx?mg=3.10079_4.10283&bi=7&ci=96&trm=0&srt=0
書込番号:24943428
2点

>ぷちこ27さん
私も現在、納車待ちの状況です!
フロアーマットはFJクラフトさんでお願いしました。
以前もハリアーで使用しましたがDの営業も価格と品質の良さにビックリされてました。
以下、参考動画となります。
https://m.youtube.com/watch?v=_-17HRg4mwY&feature=share
書込番号:24943533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぷちこ27さん
納車の目途が立ったとのお話、羨ましい限りです!
いつ頃注文されましたか?
私は、ハイブリッドのタイプゴールド3を4/20頃注文しましたが、全く連絡が来ません(T_T)
書込番号:24943590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございますfjクラフトさん良いですね色々と見てみます!
みんカラのサイトもじっくり見てみます!コメントありがとうございます♪
>ta...さん
そうなんですね!確かにお手頃な価格ですよね!じっくり見て考えます!ご意見ありがとうございます♪
>nana-20さん
5月の末です
scパケでナビはDAです
おそらく12月頭に行けると思いますと言われましたがどうなるかは不安もあります(^_^;)
書込番号:24943603
0点

Y.MTはどうですか?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/y-mt/
わが家のヴェルはこちらのFINOにしました。
20系の時はスタンダードタイプだったので、一つ上のマットにしてみました。
YAHOOショッピングだとペイペイポイント?も結構もらえるので、
お得な気がしてしまい、ポチってしまいました。
書込番号:24943884
1点

5月末の契約でもう連絡来ましたか?
私は5月28日契約ですが何も連絡有りません。
デジタルインナーミラーは付けていますか?
書込番号:24943955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>お〜まいがっ!さん
ありがとうございます!シンプルな感じで良さそうですね!じっくり見てみます!情報ありがとうございました♪
>おすしだよさん
こちらも同じくらいの契約ですデジタルインナーミラー付けました
Dにはこちらから定期的に連絡をしてました
以前はまだわかりませんとはっきりしたことは言ってくれなかったのですが最近うちのDで私より早く注文されたアルファードの納期の目処が立ったとのことから私の車もおそらく12月頭くらいではないかという感じの言い方でした
今までははっきり納期を言うことがなかったためかなり進捗があったのではと勝手に思ってる次第です、、
書込番号:24943977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なる程です!
でしたら私も同じ様に聞いております。
私が契約した際の納車予定が11月28日でして1ヶ月前に話した時は予定は11月末から12月頭で変わって無いと言われました。
メーカーナビの場合は生産予定が全く立たないと言っていましたがディスプレイオーディオの場合はある程度の4月末から5月初旬の契約分は生産予定に上がって来てると言っていましたので同じ認識で間違いないですね!
書込番号:24944284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまご返信ありがとうございました
一旦解決済みにしますが
引き続きコーティングについてのご意見お待ちしています!
書込番号:24945617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
S Cパッケージの納車待ちです。
しかし、某買取業者の方から電話がかかってきて、もし納車後、即買取をさせてもらえるなら850前後で買取ができるときき、買取に出そうかすごく悩んでいます。
ここで、ふと疑問に思ったのですが、乗り出し価格が550万だったので、売却することで300万ほど利益が出ることになります。この300万に税金ってかかるんですか?もし税金に詳しい方がいましたら、ご教授していただきたいです。
自身でもネットで調べたのですが、通勤や通学用の車であれば、課税対象にならないといった記事を見て、もしやこのまま丸儲け?と思ってしまい、みなさんの意見をお伺いしたいです。
書込番号:24934365 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

納車もまだなのにどうして買い取り業者から連絡来るの?怖い。
よくそんな怪しい業者の美味しい話をよく信じようと思えるね。
あと、脱税は立派な犯罪行為。捕まりたくなければ素人に聞かずに税理士等のプロに聞くべき。
無申告の追徴課税も驚くほど高いしね。
書込番号:24934381
47点

>ともすん07さん
即出しが通勤用として認められるかでしょうね
(=通勤に必要なら即出しはおかしい)
確定申告すれば後ろめたい気持ちからおさらばできますよ
書込番号:24934423
5点

>ともすん07さん
税法に「生活」の定義はありませんが、判定は実態に基づくものでかなりシビアですよ。
(1)生活用動産の譲渡による所得
家具、じゅう器、通勤用の自動車、衣服などの生活に通常必要な動産の譲渡による所得です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3105.htm
以下の判例を読む限りアウトでしょ。実際通勤に使わないので該当しません。
通勤に相当期間使用していたと言う事実が必要です。通勤以外使用で認められる為には公共交通機関が存在しないなどの理由で日常生活の移動手段として必須である事が立証出来なければならない様です。
https://www.kfs.go.jp/service/JP/63/13/index.html
最寄りの税務署に電話して聞けば済む事で最も確実です。
「あんただれ?」って聞かれません。匿名で質問できます。
書込番号:24934435
13点

お住まいの市町村で、無料の税理士相談、弁護士相談会が
あれば、そちらを利用するのがお勧めです。
(私も相談した事ありますが、明快な答えが出ない場合もあります)
というか、ゴネる事でも無いでしょう?
税金を払って、国に貢献して欲しいですね。
書込番号:24934462
2点

>ともすん07さん
>ここで、ふと疑問に思ったのですが、乗り出し価格が550万だったので、売却することで300万ほど利益が出ることになります。この300万に税金ってかかるんですか?もし税金に詳しい方がいましたら、ご教授していただきたいです。
実状として
今回利益が出ても通常の買い替え扱いで網にかからないと思います
但し繰り返しおなじような事が起これば業(商売)として課税される可能性は大きいです
(細かい事は問わないが調子に乗っていると正論で来る)
書込番号:24934471
8点

以前アルファードの買取をしてもらっていまして。そのときに10月納車予定だというお話をしていたんです。それで、お電話をいただいた次第です。お話を中略しすぎてしまいました。すいません。
書込番号:24934507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですよね。確定申告したら、いくら税金があがるんでしょうね。そこも考えて実利益を考えて、売るか、乗るか決めたいところです。
書込番号:24934510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり、税金って難しいですね。
確かに餅は餅屋っていいますもんね。
1度聞いてみようと思います
書込番号:24934514 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

納期が長期化している中で、売却した車が思った以上に高く売れて利益になってしまったみなさんは、確定申告してるのかなと少し疑問に思ったのがきっかけです。
書込番号:24934519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>待ジャパンさん
以前アルファードの買取をしてもらっていまして。そのときに10月納車予定だというお話をしていたんです。それで、お電話をいただいた次第です。お話を中略しすぎてしまいました。すいません。
書込番号:24934524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

不動産は住まずに転売して利益出ると、結構税金かかります。40パーセントくらいだった気がします。
車もかかるんじゃないかな。
書込番号:24934664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ともすん07さん
>確定申告したら、いくら税金があがるんでしょう
先ほど私の投稿に含んだ国税庁のリンクに税率も明記されていますよ。
「その他の資産」は総合課税ですからともすん07さんの他の所得次第です。
書込番号:24934671
1点

すいません、
その買取屋さんは大手ですか?
流石に社名は無理ですよね?
書込番号:24934818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

譲渡所得なのでがっつり税金掛かります。
黙ってればバレない可能性も低くないですが、バレる時はバレます。
バレる要因としては誰かのタレコミがほぼ85%(主観w)です。税務署はそういうアンテナを恐ろしい程はってますよん。
加えて、個人での850っていう取引は結構大きいので、余罪が無いかいろいろ興味を持たれる可能性も高いかと。おいしい餌状態。
誰が見てるか分からんこんな掲示板でこんなこと無邪気に書き込んでるくらいの甘さなのでバレて色々泣くことになる可能性はありますから気を付けてくださいな。
書込番号:24934864
9点

>ともすん07さん
私も気になり顧問税理士に相談しましたが、結論から課税対象になります。
しかし、利益50万までは控除されます(年間一台まで)がそれ以上の利益分が課税対象となり
所得税が上がるのと健康保険料が利益の10%上乗せされる様です。
私は自営業の為、会社員様でしたらまた違う状況になるかとは思いますが、金額が大きいですので最寄りの税理士に相談してみるのが宜しいかと思います。今回の状況ならば税金払っても利益を得た方が得ではないかと個人的には思います。
税金で半分以上持っていかれるとはならないかと、、
書込番号:24934900 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

税金がかかるか聞いただけで、脱税しようとしてると疑われるとはツラいですねー
>確定申告したら、いくら税金があがるんでしょうね。そこも考えて実利益を考えて、売るか、乗るか決めたいところです。
書込番号:24934921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Ho Chi Minhさん
普通に考えたらそうですよね。ネット記事で、普段使いであれば課税対象にならないことも。みたいな、記事があったので、まさか?!と思いましたが、そりゃ、そーだ。って今となっては、そんな気持ちです。
書込番号:24934985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>categoryzeroさん
やはり、そうですよね。株やFXを趣味程度にやってますが、最近円安で利益が出てるので、そこらへんも加味しないといけませんもんね。判例まで、載せていただき勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:24934991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぶうたろう2号さん
うーん。そうですね。ただみなさんも知ってる、大手ですよ。
ヒントとしては、ビックモーターではない大手買取業者ってとこで、勘弁してください。
書込番号:24934997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>😃さん
いや、本当です。笑
昔、チュートリアルの徳井さんみたいに、ええ?!知りませんでした。とならないように、みなさんの知識をお借りしたかっただけなんですけどね。
払うべきものは払う。合法に払わなくていい方法があるなら節税する。僕の考えがすこし、打ちのめされるところでしたが、こういった書き込みしてくれる方もいて助かりました。
書込番号:24935007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>神様仏様バース様さん
まさに世間は狭いってことですね。
ご忠告ありがとうございます。
書込番号:24935011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミラクルエースαさん
わざわざ顧問税理士さんに聞いていただけたなんて、恐縮です。
とても勉強になりました。
一番気になるところは、やはり税率ですね。仮想通貨みたいに利益の半分持ってかれるなら、楽しみに待ってたアルファードなんで、乗りたい!って気持ちが強かったので。
そうですよね。すごく迷いどころですね。
まさに金に目が眩んでる状態です。
書込番号:24935016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ともすん07さん
いえいえ、恥ずかしながら、このスレのおかげで税金のことに気付かされました。
正しく節税したいですね。
徳井さんにならないよう注意します。
書込番号:24935023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

給与所得者であれば、売却益は雑所得です。
売却益を300万とすれば、20万控除した280万に20%の所得税がかかります。56万ですね。
住民税が大体30万。
健康保険も30万。
併せて100万円以上です。
無申告だとゼロにできますが、脱税です。
すぐには税務調査は来ません。3年ほど泳がされ、足場固めをした上で来ます。
その場合は脱税で追徴課税も発生して悲惨な事になります。刑事事件として立件も視野です。
簡単に言うと転売なので、簡単に見つかります。
転売先の反面調査で来年には把握され、無申告だと上記の通りです。すぐに来ないのがミソです。
銀行口座やここの書き込みから発覚する可能性もあります。
と言う事で、確定申告してきちんと払えば問題ないし、最善です。利益も十分残りますし。
書込番号:24935056 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>SCM 416
例を出していただきありがとうございました。20万の控除のなるのでしょうか?
今回の場合は50万の控除にならないのでしょうか?ご教授いただければ幸いです。
書込番号:24935065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SCM 416さん
もしもスレ主さんが、給与収入などなければ、貴方の
方法で良いかもしれないですが。
確か、雑収入は、分離課税ではなくて、総合課税なので、
他の所得と合計しないと税率は、20%と断定出来ないのでは?
当方、税務の素人なので、違っていたらすいませんが。
書込番号:24935277
1点

>ともすん07さん
昨今の中古車高騰で税務署も個人税務調査に向けてアップしてるかもしれませんね。
僕はサラリーマンですが確定申告が必要なので記載しますよ。
元々棚ぼた的なものだし税金払っても利益は十分残ります。
書込番号:24935630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

総合課税なので、他の所得で税率は変わります
住民税も10%かかります
他の所得次第ですが、おおよそ利益の半分くらい税金納める必要があるかと
5年後くらいに税務調査になって、重加算税、無申告加算税、延滞税くらうと、他の所得次第ですが、利益スッカラカンのマイナスもありますので
利益が出たら、税金払いましょう
納税は国民の義務です
書込番号:24935809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ともすん07さん
> 例を出していただきありがとうございました。20万の控除のなるのでしょうか?
>今回の場合は50万の控除にならないのでしょうか?ご教授いただければ幸いです
他人の投稿を読まない方ですね。
既に二回申し上げた様に、この売買益は“総合課税”です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2220.htm
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1100.htm
書込番号:24935832
3点

>categoryzeroさん
アルファーエースさんの方では50万の控除とかかれていたもので、そこが気になり返信しました。なんか、ご不快な思いをさせてしまったようですいません。
書込番号:24935858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前、利益が50以上でたことがあり
譲渡所得で確定申告しました
減価償却などもあり、ちょっと計算面倒でした
雑所得の場合は給与所得者なら20控除なんで
譲渡所得で申請する方がお得かと
書込番号:24935874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MGK2010さん
なるほど、そういうことでしたか。よく理解できました。ありがとうございました。
書込番号:24935991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ともすん07さん
> ご不快な思いをさせてしまったようですいません。
いえ、別にその様には思っておりません。お気遣いなく。
「国税庁情報を信用せず素人情報を信じる人がいるんだ」と思っただけです。
書込番号:24936091
1点

売却益がでても特別控除が50万あるので、購入額より売却額が50万越えた分に税金がかかると思います!
即出しだと日常生活で使用してたと認められないと思いますよ。
私もつい最近即出しし調べました!
書込番号:24936269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ともすん07さん
申し訳無し。先程のリンクは不足?不十分?でしたね。
これではっきりしますでしょうか?
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3152.htm
総合課税の譲渡所得の金額は次のように計算し、短期譲渡所得の金額は全額が総合課税の対象になりますが、長期譲渡所得の金額はその2分の1が総合課税の対象になります。
譲渡所得の金額 = 譲渡価額 − (取得費(注1) + 譲渡費用(注2))−50万円(注3)
書込番号:24936338
1点

>categoryzeroさん
毎度、リンクも貼っていただきありがとうございます。ここで、また疑問が生まれたのですが、ローンの費用も取得経費にいれることは可能なんでしょうか?
書込番号:24936412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ともすん07さん
>ローンの費用も取得経費にいれることは可能なんでしょうか?
さて、残念ながら税理士では無いのでそこまで詳しくは存じません。
最終的には税務署か税理士さんに確認してください。
大雑把には以下のようになります。
まず確定申告ですが、ともすん07さんが会社員なのか、学生なのか、自営なのか存じませんので、事業所得申告では無い前提で。
以下の書類は令和3年度分までのもので、令和4年度分申告書類は変更の可能性があります。
まずこのページを見てください。税務申告書類の一覧です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/syotoku/r03.htm
譲渡所得がある場合の個人の所得税の確定申告に使う書式は「申告書類等 2 申告書B」になります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/01/shinkokusho/pdf/r03/02.pdf
この様式の(コ)と(11)に本件譲渡の収入金額と所得金額を記入します。
(11)の計算書は【譲渡所得関係】の「7 譲渡所得の内訳書(確定申告書付表)【総合譲渡用】」を使います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/syotoku/pdf/r03_joto_07.pdf
書式からお分かりのように取得にかかった諸係は取得価格に含む事ができますので、ローン設定(印紙代・手数料他?)などにかかった費用は含めて良いと思います。他に各種登録費用(租税公課とディーラーに払った金額)や環境性能割(旧自動車取得税)も含む事ができるだろうと想像しますが厳密には存じません。
減価償却費は1年未満の場合は月数按分で1ヶ月未満切上げです。例えば1ヶ月未満なら法定償却率(年率)に1/12を掛けた償却率を取得価格に掛けます。普通自動車の耐用年数は6年です。
https://profession-net.com/seminar/glossary/word-01/
一方で費用は譲渡する為に支出したものだけです。ローン金利は譲渡のための費用ではないし、ここの項目にもありませんので、取得から譲渡までの間に金利支払いがあってもそれは多分含められないでしょう。その理屈では自賠責保険料や任意保険料の経過分も算入不能な気がします。
(企業の税務申告では支払い金利は損金扱いですが個人の一時的な譲渡益ではどうだか存じません。ただ個人でも不動産賃貸所得計算の場合はランニングコストとしてローン金利を損金算入できます。)
念押しですが、私は税理士ではなくFPレベルの知識ですから責任は持てません。
書込番号:24936583
1点

850万は有効ですか?
税金の心配は後にして、まず850万で確定された方が良いかと。
書込番号:24936594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>categoryzeroさん
ご丁寧にありがとうございます。連休明けに税理士や税務署にも確認していこうと思います。
書込番号:24936609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

850万円確定で買い取ってくれるならいい話ですが先週の為替介入でアルファードの買取価格暴落していますよね。600万円台でも流札があるようなので確約してなければその話はそもそもなくなるかもですね…
書込番号:24941267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
最近、納期の書き込みで「生産計画」というワードをよく見るんですが、自分の車が計画にのるとディーラーが連絡してくれるものなんでしょうか。
また、生産計画にのった後、実際に車がディーラーに届くまでどのくらいの日数がかかるものなんでしょうか。
書込番号:24933245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の場合ですと、11月26日に契約した段階では納期は4月末にはと言われていましたが、
その後2月19日か20日に担当の方から、早まって3月4日には完成して工場から出てくるとの連絡がありました。
多分ここで生産計画に入ったのかな?と思います。
納車はそこから2週間程との事でしたが、3月14日にディーラーに届き、その週の土曜日18日に納車されました。
ですので、契約から納車まではほぼ4か月でした。
元々納期は長くなると思っていたので特にこちらから確認等はしなかったのですが、
担当の方が親切で大きい進捗があればすぐあちらから連絡をしてきてくれてましたね。
丁度半導体の不足が深刻化する前だったので、大幅に遅延ということもなく運が良かったと思います。
書込番号:24933285
7点

>😃さん
私の場合は生産計画でたら連絡してくださいとお願いしておりました。
注文→生産計画日決定→配車日決定→登録→ナンバー到着→納車の流れなので、こちらから何も問い合わせしなければ、
おそらく配車日が決定してからディーラー担当者が連絡をくれるのだと思います。
私の場合は3/29注文→9/8生産計画確定→9/17配車確定→9/26登録→9/28夕刻ナンバー到着予定です。
よければ参考にしてください。
書込番号:24933472
3点

既に登録に必要となる印鑑証明などをディーラーに提出していますでしょうか?
最近は納期が長いので、生産計画が決まらないと、お客様に書類の準備を
お願いしにくいと思います。有効期限が有るので…。
確か生産計画が決まると、車台番号も判明しているので、保管場所証明の申請に
ディーラーが行くはずです。
書込番号:24933476
3点

>フォーネルさん
>まこっととさん
なるほど、納車の1か月前くらいに生産計画が出る感じですか。ディーラーに連絡をお願いないとですね。
>肉じゃが美味しいさん
印鑑証明は、納車が近づいたら出してくださいと言われてるので、生産計画に乗ったら連絡があるってことですね。
書込番号:24933501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9/16にディーラーより納車が見えてきたので書類を揃えてくださいと連絡がありました。
その際に大体の日程を聞くと10月中から末には納車出来る見込みとのことだったので大体1ヶ月前には連絡が来ると思います。
昨日ディーラーに伺った際に、あと数日で車両が完成しますと報告を受けましたよ!
書込番号:24934032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
はじめまして。
現在30後期アルファードに乗っています。
ヘッドライトを2眼シーケンシャルから3眼へはポン付け可能ですか?
わかる方教えて下さい。
書込番号:24897150 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

はい!簡単です!
両面テープでLEDライトを貼り付けて完了です。
書込番号:24897245 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>shinji6741さん
3眼はアダプティブハイビームシステムのため、2眼とはCPUや配線が異なります。よってポン付けは不可能です。
書込番号:24897278 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


>shinji6741さん
元トヨタセールスです。
トヨタは、他グレードのパーツの流用は“意図して”出来ないようにしていると思われる節があります。
スーパーアルテッツァさんの挙げたリンクにもありますが、パーツだけ購入してポン付けは出来ずにかなり苦労した方が実際に居ます。
ですから、他グレード流用のパーツは『ポン付け不可能』と思った方が良いかと思いますよ。
書込番号:24897465 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,627物件)
-
- 支払総額
- 459.7万円
- 車両価格
- 451.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 338.8万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 398.8万円
- 車両価格
- 385.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 397.1万円
- 車両価格
- 379.9万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 438.9万円
- 車両価格
- 423.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 459.7万円
- 車両価格
- 451.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 338.8万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 398.8万円
- 車両価格
- 385.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 397.1万円
- 車両価格
- 379.9万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
- 支払総額
- 438.9万円
- 車両価格
- 423.0万円
- 諸費用
- 15.9万円