アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,402物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
130 | 24 | 2019年12月1日 08:27 |
![]() |
23 | 3 | 2019年11月28日 11:49 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2019年11月28日 09:46 |
![]() ![]() |
18 | 7 | 2019年11月27日 21:07 |
![]() |
57 | 22 | 2019年11月29日 13:29 |
![]() |
54 | 21 | 2019年12月2日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
昨年アルファードを購入しましたがその際に1年以上乗るみたいな誓約書を書いたのですがまだ1年たたないのですが今売ればかなり高く買い取ってもらえるようなので売却を検討していますが誓約書を書いて1年未満で売るともう売ってもらえなくなるのでしょうか??
17点

ぴったり1年が一番高く買い取ってもらえますよ。
車の輸出をしている業者に聞いたら一番高額なのがぴったり1年でアルファードの場合1年経っていない車はマイナス30万円だそうです。
書込番号:23074825
5点

>ダッシュ三九郎さん
去年購入で1年たたないということは2018年12月に買ったということですかね
11ヶ月ならだいじょうぶなんじゃないですか
1年たたないと輸出しないってききますし売却の際の契約書を見るわけでもないし
書込番号:23074832
3点

>ダッシュ三九郎さん
1年以上乗るという契約書があるんですね!
初めて知りました。高値で売れるから転売防止のため??
でも、1年以内だと餃子定食さんが言われているように、輸出向けではマイナス査定でしょうし、何のための1年以上乗る契約なのかがきになります。
契約書に1年以内に手放すとどういったペナルティが書いてあるか次第と思いますが、売ってもらえなくなることはないと思いますよ。
書込番号:23074839
7点

それが値引きの条件であるなどの事情があるのであれば、その誓約書とやらに違約金等が発生するという記載がされてる可能性もあります。
よく読み返しましょう。
しかし、何の条件もなしに単にわけのわからない誓約書を書かされたのであれば車を売ろうが何をしようが、何の問題もありません。
もしそのディーラーで次の車の購入を考えており、「車を買い換えたいのですが…」と相談して嫌な顔をされるのであれば、そのディーラーとは手を切るべきです。
それと文は適度に句読点で区切った方が読み手側に伝わりやすいです。
「〜しましたが〜ですが〜ですが〜ので〜ますが〜でしょうか」
これらが息継ぎの猶予すら与えられずにすべて一文に入ってしまっているので、非常に読みにくいです。
書込番号:23074847 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>ダッシュ三九郎さん
1年縛りの誓約書にサインしたならば、所有権留保も設定されているはずです。
つまり、販売店の了解なしで勝手に売却できない状態かと思いますが、自己破産の危機に置かれている等の経済的事情で緊急に売却せざるを得ないというのであれば、所有権留保を1年を待たずに解除してくれるケースもあると思います。
単なる売却益目的の場合は、誓約書の内容に沿って粛々と処理されると思います。
「もう1台、アルファードが欲しくなった」と言えば、売ってはくれると思います。
書込番号:23074903
6点

車検証の所有者はどなたですか ?
スレ主さんが現金で購入していれば、別に一年以内で売ろうが何しようが、その誓約書に法的な拘束力は有るのでしょうか ?
でも、最近のアルファードやヴェルファイアの高値買い取りでの輸出は異常な気がします。
メーカーは高値転売でもなんでも、高グレードで600万円超えの車が国内販売でどんどん売れれば”ウハウハ"でしょうが、初めから半ば高値買い取りが目的で購入する人って、元々の新車の購入時は、現金で購入する人が多いのか、ローンなのかも知りたいところです。
ま、人の勝手ですが、一年やそこいらで次々と代替えなんて、某R社の腕時計同様、なんか中途半端な小金稼ぎで貧乏くさいというかセコイ(-_-メ)。
でも、結局はどこかで ”損” してそう・・・
書込番号:23074904
13点

車は現金払いで名義も自分です。
契約書ではなく誓約書みたいな書式のものにサインはしましたが、控えは確かなかったような。
内容は1年間は売らずに乗りますみたいな内容でした。
一時、皆さん書かされていたようですが法的効力はないと思います。
形式的なもので、あまり気にしなくていいのですかね?
書込番号:23074911
2点

>YS-2さん
儲かりはしないですよ。
まぁこのくらいのお金で新車になるならそっちの方がいいな。
みたいな感覚の方が多いのでは?
儲けたいなら500万他に投資した方がよっぽど儲かりますよね。
書込番号:23074917
9点

トヨタの正規ディーラーでの購入でもこういうことあるんですね。
ネクステージあたりだとその話は聞いたことがあります。
驚きです。
書込番号:23074963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダッシュ三九郎さん
これ読んでみてください。(https://www.sankoh-jp.com/blog/news/14859/)
「イスラム国利益供与禁止」これこそが近年念書を書かされる理由です。
またこの念書に反した場合、正規ディーラー店のみならずサブディーラー店からの購入もできなくなります。
詳しくは添付したリンク先のサンコーオートさんの説明がわかりやすいと思いますのでご一読ください。
書込番号:23074966
18点

>極上のスマイルさん
そうでした。念書でした。
まさにこんな感じの内容でした。
下手すると買えなくなっちゃうということなのですか・・・
リスクはありますが1年保有してから手放した方がよさそうですね。
書込番号:23074993
2点

ダッシュ三九郎さん
極上のスマイルさんにGAを差し上げて下さい。そういう事だったのか・・・
書込番号:23074999
3点

>ダッシュ三九郎さん
>YS-2さん
GAありがとうございます。ほかの方も触れているように1年未満の車の買い取り額が30万前後落ちるのはリスクが高い物件(販売買取業者の立場)だからと予測されます。1年経過時がピークなのも同様、ノーリスクになった瞬間が高値という事になりますね。
書込番号:23075035
0点

>極上のスマイルさん
しかし昨年末530だった1月2月登録の車が
今年の1月2月には470万くらいに大暴落したという事例もありますよ。
売り時も難しいですね。
書込番号:23075053
3点

>ダッシュ三九郎さん
スレ主さんと同じ様な事、神戸トヨペットでも聞きました。転売防止と言ってました、もし一年以内に輸出抹消されたら、メーカーから分かるらしく、営業スタッフはマイナスカウントのペナルティになるからとも言ってました。
書込番号:23075056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダッシュ三九郎さん
買取相場の変動はこまめにチェックするしかないでしょうね。だからこそ駆け引きになるのでしょうから…。
リセールを気にして買い替えたりした経験はないので、タイミングや相場に関しては私は語ることは出来ません。ごめんなさい。
少しでも満足度の高い買い替えができますように、かげながら応援させていただきます☆
書込番号:23075083
1点

私も商談していますが、私のグレードだと、買取480万
輸出可能な車両だと490万と言われました。モデリスタはついてないです。
書込番号:23075194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

念書を書いているので注文は入れて
売却は1年経過のタイミングでその時の相場で売ることにします。
神のみぞ知るですね。
書込番号:23075221
2点

>ダッシュ三九郎さん
例えば、急に海外転勤になるから不要とか、
1年乗れない事情もあるでしょうから、抜け道はあると思うのですが。
半年乗れば、少なくともトヨタのブラックリストには乗らないと聞いた事があります。
書込番号:23075393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダッシュ三九郎さん
1年縛りがあったとしても、今回小改良しますので1年未経過であっても問題無いと思います。販売店にご相談されてはどうですか?
書込番号:23075471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
先日、ニュースで自動ブレーキ義務化のニュースを見ました。
現行のアルファード(30後期)は、この自動ブレーキ義務化のブレーキ性の基準は満たしているのでしょうか。
基準は現状下記だと思われます。
1.前方の車に接近時のスピードが50km/hの場合、衝突時の速度が自動ブレーキによって20km/h以下であること
2.前方の車の速度が20km/hの場合、確実に衝突を回避できること
3.警報アラートを自動ブレーキが作動する0.8秒前までに鳴らし、注意喚起をドライバーに行う機能を備えていること
12点

>アズーリ110さん
「道路状況、車両状態、天候状態およびドライバーの操作状態等によっては、作動しない場合があります」てのが大前提でしょうけど・・・。
自動ブレーキ義務化の要求される数値は低そうですので、現在市販されている自動ブレーキ付きの大半は、基準を満たしていると思います。
ましてや、トヨタ車の中でもトップクラスの現行アルファードですから、余裕で基準を満たしていると思います。
書込番号:23074484
6点

>アズーリ110さん
☆国連の専門部会で定める国際的な自動ブレーキの動作基準
(1)時速40キロで走行中、前に停車している車にぶつからずに止まる。
(2)60キロで走っていて、前を20キロで走る車にぶつからない。
(3)30キロで走行中、時速5キロで前を横切る歩行者にぶつからずに止まる。
☆日本国内の自動ブレーキの性能認定制度
(1)時速50キロで走っている時に前方で停止している車にぶつからない、またはぶつかるときに20キロ以下になっている。
(2)50キロで走っていても前方を20キロで走っている車にぶつからない。
現行のアルベルの動作基準は昨年の3月(基準値は検討段階から告知されていたため、認定制度が始まる前から対策されていた)に定められた後者の動作基準で開発されています。今回の発表によればこれから詳しい基準値を定めるとされているようなので、この義務化が、どちらの基準値を模倣するのかで対策が必要か、または対応出来ているのかが判断されると思いますよ☆
また、この義務化が始まれば自動ブレーキを備えていない車両にも取り付けが義務化されるとのことです。
書込番号:23074585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>極上のスマイルさん
丁寧なご回答ありがとうございます。
現段階では、どちらの基準値を模倣するのかによるという感じなんですね。
>伊予のDOLPHINさん
アルファードのトップクラスの自動ブレーキ性能であれば、基準を満たしてくれることを期待したいですね。
書込番号:23074612
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
質問させてください。
アルファードscパッケージにアルパインビッグxEX11Z-ALとアルパインドラレコDVRC-02Rをトヨペットにて取り付け依頼しているのですがドラレコ映像がナビに反映されないとのことです。ドラレコの電源は入っているそうなのですが考えられる原因はわかるでしょうか?ちなみに別売KCE-250ivケーブルはあり、フロントカメラ、サイドカメラ、バックカメラはフリップダウンモニターはナビと連動済です。
よろしくお願いします。
書込番号:23073392 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://www.alpine.co.jp/products/accessory/IFB-N100
は取り付けられていますか?
サイドカメラが取り付けられていると、標準ではナビ側はカメラ入力の空きがないはずです。
書込番号:23073751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sachio1124さん
KCE-250ivを使って入力していれば映るはずなのですが…?
同じセットで取付しましたがナビにドラレコ映像は映りました。
接続が間違っているのかもしれません?
ここ最近アルパインナビの不具合が多々有りました。
書込番号:23073818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
これで解決すると思います!助かりました!
書込番号:23073965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返答ありがとうございます!解決しそうです!
書込番号:23073967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Goodアンサーもらったのにごめんなさい、
>F 3.5さん
の仰るようにKCE-250ivでドラレコ専用入力に繋げるようですので、インターフェースボックスは不要のようです。
ナビ側の接続設定(マニュアルp114)は確認されましたでしょうか?
ナビ説明書
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=5718
書込番号:23073996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>docodonさん
KCE-250ivは赤、白、黄色、のVTR入力端子を作るだけの配線でカメラ系の配線入力は3機分あります。
マルチインターフェースBOXを使う基本はサイドビューカメラ・ルームカメラを同時接続する時でドラレコ等のVTR入力を接続する時は必要無いと思います。
何方にしても何か違う接続をしているかナビの不具合かも知れません?
書込番号:23074234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>docodonさん
>F 3.5さん
解決済みにもかかわらずお力添えありがとうございます。ディーラーで取り付けれないようでしたらオートバックス等の正規販売店にで取り付け依頼してみます。
書込番号:23074441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
改良型のアルファードを契約しました。
自身はAndroidスマホを使用しており、家内はアイホォンを使用しております。
この場合Apple CarPlayとAndroid Autoの両方を申し込む必要があるのでしょうか?
接続端子もちがいますし...
担当の営業さんに聞いても曖昧な回答しか得られず...
何方かご存知の方がおられればご教授ください。
書込番号:23073322 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アイホォンだからじゃないでしょうか。
書込番号:23073403 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まさるのまさるさん
TV(フルセグ)+Apple CarPlay+Android Autoはセットオプションですので申し込みは一度で良いと思いますよ。
書込番号:23073509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車両側のUSB端子はタイプA(パソコン等に付いているタイプ)になるハズですので、iPhoneでもAndroidでも対応したケーブルを用意して接続可能です。
書込番号:23073517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>てらこやさんさん
早速の回答ありがとうございます。
同じ申し込みで、接続もスマホ別の変換ケーブルで大丈夫なんですね!
安心しました。
ありがとうございました!
書込番号:23073527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.toyota-corolla.co.jp/lineup/news/displayaudio
“ディスプレイオーディオ”
早わかりガイド
https://toyota.jp/dop/navi/displayaudio/
スマホ連携・オプションサービス
Apple CarPlay*2*3*4 Android Auto™ *2*3*4
フルセグTV視聴対応
メーカー希望小売価格 33,000円(消費税抜き30,000円)
*2. オプション購入は車両購入後も可能です。
*3. ご利用にはT-Connectの利用契約が必要になります。
*4. オプション購入(契約)後は、T-Connect サービス継続に関係なく、TV視聴、スマートフォン連携(Apple CarPlay・Android Auto™)サービスを追加課金なく継続してご利用いただけます。
T-Connectサービスの料金 基本サービス 5年間無料
■おそらくUSB接続なので、それぞれのスマートフォンにあったUSBケーブルが別途必要だと思います。
書込番号:23073539
4点

>メグロドンさん
URLまで貼り付けていただき有り難うございます。
納車はまだ先ですので隅々まで熟読しておきます!
書込番号:23073556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
表題の件について、
ご質問させて頂きます。
長文になりますが、よろしくお願い致します。
現在改良後の購入を検討しています。
個人的に黒系が好みの為、
来年に特別仕様車にてタイプブラックのような
車種が追加されたら買い替えを行います。
比較グレードはSとS'Cで色は202で検討しています。
オプションは、ムーンルーフ及びリヤモニターのみとなります。
新車価格で約70万程の差があり、値引きはSなら30万、S'Cなら40万円くらいを要望しようとしています。
仮に1年程度乗って売却する場合、上記の購入額の差はどの程度相殺されるのでしょうか?
また売却の場合によく言われる寒冷地やスペアタイヤ、インナーミラーをつけた場合ですが、購入額が相殺される程のメリットの有無や、
202と220の違いによる想定される売却額のダウンの目安などはございますでしょうか?
前期、後期及び基本的な考え方でも構いませんので、
アドバイスを頂けると幸いです。
質問ばかりで大変申し訳ありませんが、
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:23073321 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1年以上先の事。ミニバンも売れなくなってるかもね。
今、予想しても仕方ない。外れたら・・・。どうするの?
書込番号:23073381
10点

>G4 800MHzさん
早々に回答ありがとうございます。
確かにミニバン人気や海外の需要の変化もあると思いますので、外れても構わないです。
何か経験談等アドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:23073402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1年後のことはわかりませんが、今で言うと
220はオプション代回収できず、202は小傷やらで外装のマイナス査定を食らう確率が高いですね。(屋根つきガレージあるなら別)
寒冷地は要る場合もあるけど、1年売却で高値期待するならマレーシア行き。しかしマレーシアは寒冷地必要ないので却下。
インナーミラーは全額回収はできないけど若干プラス査定にする業者もあり。ただし全額回収はできない。
スペアタイヤは無くても致命傷にはならず、床下収納が必要ならあえてレスもあり。
よって、SかSCのサンルーフのみが1番コスパいいと思われます。
ちなみに、Sでも値引き40万要求して問題ないと思います。
書込番号:23073419 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kakki178さん
早々及び的を射た回答を頂きありがとうございます。
スペアタイヤ→金額差があまりなければ仰る通り床下収納を有効に使えた方が良いので外します。
色→青空駐車になることや、やはり小傷がすごく気になるので220で進めたいと思います。
インナーミラー→リヤモニターにより、後方視界が悪くなるのは想定内ですがやはり後続車は全く見えないのでしょうか?満額回収できなくても、それなりに回収できるのでしたら、検討したいです。
ありがとうございます。
書込番号:23073486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kakki178さん
デジタルインナーミラー、スペアタイヤ、リセールには必要ないのですか!?
てっきり必要だと思っていました。
元取れないなら無しの方が良いですね。
書込番号:23073501 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>X_JAPANさん
1年後のリセール考えるなら220は、、、
多少マイナスになっても202方が強いです。
それと070パールホワイトが堅いので、その2択かと。
業者に難癖つけられて買い叩かれないためにも、
202か070を強くオススメします。
インナーミラーですが、フリップダウン(リアモニター)を付ける場合は必須と思った方がいいです。
リアモニターが開いていると、ルームミラーの視界の半分以上遮られますので。
書込番号:23073521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>2.6ホグさん
オプション金額以上に回収できるのがルーフと三眼ですが、
三眼は標準装備になりましたし。
インナーミラーは単品装着の場合10万しますが、レスと比べて10万違うとは聞いたことありません。
スペアタイヤは自分の経験上も実証済みです。
(気にする業者もいますが。)
極限まで無駄をそぎ落とすのであれば、オプションはルーフのみです。
書込番号:23073534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
>インナーミラー→リヤモニターにより、後方視界が悪くなるのは想定内ですが
>やはり後続車は全く見えないのでしょうか?
身長や着座位置調整、インナーミラー位置調整次第だと思います。
フリップダウンモニターで後方視界が悪くなる等は、よく言われる話ですが、
僕にとっては一体何の話をしているのかと思うくらい、視界に影響はありません。
(ミラーにフリップダウンモニターが映り込みませんので)
嫁さんからも「モニター邪魔で見にくい」など、ただの一度も聞いたことないです。
フリップダウンモニターより、3列目真ん中のヘッドレストの方がよっぽど迷惑。
身長や着座位置によるので一概には言えませんが、ミラー位置を上下にズラせるので
きっといいポイントがあるはずです。
でも、多人数乗車が多いのであれば、デジタルインナーミラーは付けた方がいいかもですね。
BSMなど勝手に付随してくるものもあるので安全性に繋がるという理由で査定アップかもですね。
僕は、アレは気持ち悪くなるので絶対要りませんが。(慣れでしょうけど)
書込番号:23073560
3点

>X_JAPANさん
デジタルインナーミラーは今現在、3から5万円の査定アップと聞いています。全額の回収は無理ですが、後方の視界の良さと、ブラインドスポットモニター(あまり必要ないがたまに役立つ)のセットであることを思えば付けてもいいかと思いますよ。
それと大事なのがSであれば両側スライドは必ず必要かと思います。デジタルインナーミラーと両側スライドであれば両側スライドを付けておいた方が売却時のメリットは大きいと思いますよ。
書込番号:23073561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>X_JAPANさん
コメント失礼致します。
仮に1年で売却(輸出専門買取店に)とすると
ほぼkakki178さんのコメント通りだと思いますが、カラーについてだけ
202の場合は多少キズやよく言う線キズや洗車キズは問題無くマイナス査定にはなりません。
220の場合だと有料色分の回収どころか202と比べるとマイナス査定になってしまうと思います。
020もしくは070が基本で、4X7が15万円程度の査定額ダウンになっていたので220でも5〜15万程度査定額ダウンになるかと思われます。
あと、リヤモニターをつけるのでしたらデジタルインナーミラーはおつけすることをお勧めします。
査定だと気持ち程度2〜3万の査定額UPなので満額回収は出来ませんが、リヤモニター使用時はバックミラー全くみえませんので…
書込番号:23073567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>swim swimさん
すみません、Sはパワスラ片方なんですね!
ご指摘の通りです。
>X_JAPANさん
すみません、ムーンルーフ匹敵するくらい(それ以上に?)
両側パワースライドドアは必須です。
大変失礼しました。
書込番号:23073629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakki178さん
>24っさんさん
度々ありがとうございます。私は202が大好きなんです。ただズボラな性格なのに洗車後3日で洗車前に戻ってしまうことや、埃汚れの202は許容が出来ず本当に悩みます。
ただ、202から207やパールに、変えた時の洗車の楽さには驚きました。
また言葉足らずで申し訳ありません、両側電動はいれました。
>よちぽんさん
>swim swimさん
回答ありがとうございます。
私は低身長ですが、現状のハイエースでは運転席が高く後方が全く見えませんがアルファードは天高があるので悩んでいました。
先程後期初期のカタログで7万ほどですがBSMというのが付属するのですね。調べます。
ディーラーにデジタルインナーミラーとリヤモニターがついてる試乗車を用意して頂き確認いたします。ミラーの上下移動は初耳でしたので改めて確認いたします。
結果的にはグレード差による売却時の相殺額よりは、やはりルーフが必須、色は3万円の差であれば220が良いですが再考します。
全て試乗車を用意してもらい、本格的な金額交渉前に決めておきます。
皆さま本当にありがとうございます。
引き続き何かアドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:23073802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>X_JAPANさん
こんばんは。
自分は2.5S乗りです。
S,Cなら1年乗り換えはなんとか行けるかもですが、Sはほぼ無理です。3年目の車検で入れ替えが一番いいって感じですね。毎年乗り換えならS,Cの方が良いと思います。が、先のことなのでよめません。
因みに、ついこの前、後期2.5Sの査定してもらいました。070パール ルーフ、両側電動、デジタルインナーミラーICS、Dナビで410万とのことです。たぶんこの先はこの額にはならないと思います。
1年で追いつくなら入れ替えてもいいかな。って思いましたが、東京は値引きが渋くなり、今の後期よりも値引きが悪いので入れ替えやめて車検まで乗ることにしました。
あと、202と220ですが、202の方が値段はつくと聞いてます。
書込番号:23073823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たんたかたん24さん
>kakki178さん
回答ありがとうございます。
値段もそうですが、洗車後は本当にかっこいいですしね。
また値引きもとりあえず40万以上を狙います。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:23073855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答を頂いた皆様、本当にありがとうございました。
goodアンサーが3件しか選べず申し訳ありません。
試乗車でモニター関係の確認を行い、12月18日にカタログが出来次第、契約してきます。
今後も口コミを参考にさせて頂きます。
どうもありがとうございました。
書込番号:23074184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もDAモデルのアルファード 2.5S Cパッケージで、サンルーフ デジタルインナーミラー スペアタイヤで、商談していますが、値引は35万引でした。改良前の4点セットで購入した時は、46万引でしたので、40万以上の値引は私の地区だと、厳しいです。来年5月に販売店が全車販売になるので、そこで、改めて検討を考えてます。下取りに出すアルファードも、現時点では、1年経過してないため、480万が限界です。
書込番号:23076166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はやアスさん
回答ありがとうございます。
本当に貴重な意見ありがとうございます。
やはり、売却額ダウンは承知の上で購入して、
フルモデルチェンジ後に乗り換えます。
値引き情報は購入の際には掲載します。
書込番号:23076255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

輸出業者の人に聞いたところ、モデリスタエアロありのリセール分は10万と言っていましたので、短期での乗り換えの場合は
コストに見合ってないかもです。モデリスタBの価格が253000円ですので、通販とかで安く買えればいいのですが。
後席モニターも同じかな。
書込番号:23076262
1点

気になるのですが、サンルフーフの有無で売却額にどれほど差があるものなのでしょうか。
書込番号:23076316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こいこいたろうさん
サンルーフは個人的には車内が明るくできることや、査定upは間違いなく、他のオプションに比べて費用対効果が非常に高いと考えており設定の無い車以外はサンルーフ付は必須でした。
具体的な金額は分からないですが、車体価格から見たら数%なのでオプションを付けることによる値引き若干up、査定額upにて実質相殺されるのでしょうか?
ただ室内への温度の影響や、昔言われていた雨漏りのリスクもあるのでしょうか?
書込番号:23076646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
9月28日に契約したのですが納車予定日は来月中旬です。
最近納車された方はいつ頃契約されました?
また、納車予定日が決まっている方はいつ頃契約して連絡入りました?
私はグレードXでMOPは070とアイドリングストップのみです。
書込番号:23071703 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

sa ナビレス で9/15契約 10/末 ディーラー連絡あり11/20車体番号わかり。12/1に納車予定です。>バーリーバーリーさん
書込番号:23071772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>teltelbouzu1111111さん
納車日曜日なんですね。おめでとうございます。
書込番号:23071791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は、SCパケ(4WD)、9/8契約、11/21工場出荷、今週北海道到着して、ナビ取り付け、DOP取り付けで12月初旬(来週中)納車予定です。
MOPは、3眼LED、アクセサリーコンセント、デジタルインナーミラー、色はパールホワイト。
DOPは、LEDバルブセット、プロジェクションカーテシイルミ、スカッフイルミ、サイドバイザー、ナンバーフレームフロントリア、コーティング、防錆。
ナビ(3カメ付き)、ETC、ドラレコ(前後)はアルパインです。
書込番号:23071901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

9/16契約でscパケ 3眼 ムーンルーフ bigx11 リアモニター
コンセント、ガラスコーティングで12/20頃納車予定です。大阪です
書込番号:23072089 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ね子。さん
>いっさん5さん
ありがとうございます。待ち遠しいすよねえ
書込番号:23072216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月29日契約。scパケ。パール、3眼、ナビ、モデリスタ等。
連絡が11月上旬で11月24日に無事に納車なりました。
ちなみに神奈川です。
書込番号:23072420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆう✕2さん
早いですねー、僕同じ日に契約ですが、まだ「仮」ですよ。
同じくS'Cで、 3眼 パール MOPナビ+リヤエンタ、寒冷地仕様 モデリスタです。
こちらは埼玉です。
書込番号:23072522
3点

>ゆう✕2さん
おめでとうございます!
>よちぽんさん
同じ待ち組ですね
書込番号:23072556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バーリーバーリーさん
9/1契約、SCパケ、パール、三点セットで、
12月2週目に納車可能と連絡きましたが、
12月登録は嫌なので、1月登録にして待ちます(^^;
書込番号:23072699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

8月中旬契約、同じXグレードの202で
11月25日納車でした!
オプションは私も少なく、
両側スライド、マット、コーティング、ナンバー枠くらいでした。
当方中国地方です。
早く納車されるといいですね!
書込番号:23072710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tamo2nさん
ここまできたら2020まで待ちたい気持ち良く分かります。私は年末年始のドライブを取ります。
>30まこさん
ホヤホヤですねいいなあ!
書込番号:23072876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もグレードXの202で、10/13契約
当初は1月末の納車予定でしたが、先日書類等を営業マンに渡しに行った際、12月末か1月初めには納車可能との事でした。
OPは結構多く付けましたが。
ちなみに千葉です。ご参考までにどうぞ。
書込番号:23072996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SA
9月中旬契約
11/20車台番号出ました。
12月初旬納車です。
モデリスタフルエアロやイルミネーション付けたりしてるので、やや時間掛かるのかも知れません。
書込番号:23073079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はまちゃん0さん
>メソ(すごいよマサルさん)さん
納車待ちの皆さんが居て少し気持ちも落ち着きます。
書込番号:23073240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バーリーバーリーさん
9月20日契約。12月中に納車。12月のいつ頃とまではまだわからないらしいです(ノД`)
あと1ヶ月弱。気長に待ちます。
書込番号:23073725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てんまる8さん
辛くはない忍耐の時間ですね
書込番号:23073745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月契約でしたら納車まで二ヶ月半〜三ヶ月は掛かると思いますので、主さんは遅くないと思いますよ!!
ワクワクしながら待ちましょう!
書込番号:23073770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バーリーバーリーさん
10月末、Xパールを契約で1月納車予定ですが、現在何も連絡ありません。契約時の段階では11月末頃に印鑑証明を用意してほしいと言われていましたが。
今は自動車保険の切り替えや小物や社外ホイール選びなどを楽しんでます。
書込番号:23073780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メソ(すごいよマサルさん)さん
待ってる間の楽しみに飽きてきちゃいました(笑)
>アズーリ110さん
契約早々に市販ナビ買って枕元に置いてます汗
どんどん色んな物が増えてきてしまってます(笑)
書込番号:23073828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

営業さんに問い合わせたら来週工場出荷で中旬に納車とのことでした。もう少しです。
回答頂いた皆様にBAお渡ししたいところでしたが納車まで遠い方にさせて頂きます。
どうもありがとうございました。
書込番号:23075267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,622物件)
-
アルファード 240X 8人乗り・アルパイン HDDナビ/フルセグTV・バックカメラ・両側パワースライドドア・オートエアコン・オートライト・ウッドコンビハンドル・HIDヘッドライト・フォグランプ
- 支払総額
- 124.0万円
- 車両価格
- 114.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 439.5万円
- 車両価格
- 426.1万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 137.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 414.4万円
- 車両価格
- 402.7万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜757万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アルファード 240X 8人乗り・アルパイン HDDナビ/フルセグTV・バックカメラ・両側パワースライドドア・オートエアコン・オートライト・ウッドコンビハンドル・HIDヘッドライト・フォグランプ
- 支払総額
- 124.0万円
- 車両価格
- 114.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 439.5万円
- 車両価格
- 426.1万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 137.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
-
- 支払総額
- 414.4万円
- 車両価格
- 402.7万円
- 諸費用
- 11.7万円