トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(30107件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1894

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ198

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

グレードXのリセールについて

2019/10/28 21:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 YK2250さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
8月末にグレードSを発注し、11月末に納車予定なのですが、急遽出費を抑えたく、グレードXへの変更(発注キャンセル)を検討しています。改良前の在庫がなければ改良後のものにする予定です。

Xの場合リセール次第ですが、3年または5年後の車検前での乗り換えを考えています。そこで質問ですが、Xの場合、1年あたり30万円くらいで乗れるでしょうか?つまり、3年後に売却する場合は乗り出し価格からマイナス90万、5年後に売却する場合はマイナス150万くらいで売れるでしょうか?1年あたり30万以上であれば車格は下がりますが、セレナやヴォクシーもありかなと思っています。

Xのオプションは以下を選択予定です。
MOP:ホワイトパール、パワースライドドア、ツインムーンルーフ
DOP:なし(ナビ等は社外品を取り付け予定)
その他:支払いは現金一括、乗り出し価格は380-390万円を想定。

2021か2022年に控えているFMCを考慮してご意見頂ければと思います。
ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:23014582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2019/10/28 21:33(1年以上前)

>YK2250さん

xのリセールを気にされる前に11月末納車のキャンセルは許可されたんですか?
すでにライン流れてそうですが。

書込番号:23014641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/28 21:38(1年以上前)

また迷惑な奴やな

書込番号:23014658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:18件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/28 21:56(1年以上前)

>YK2250さん
急遽出費を抑えたくて、SをキャンセルしてXを検討とのことですが、改良後だとXでも現在の価格から10〜20万ほど上がると思いますよ!
ナビも社外品はつかないので、社外品で安く済ませようと考えられているなら、そのままSの購入をお勧めします。
SはXよりリセールいいですし、何より8月契約のキャンセルは迷惑極まりない上に、改良前の枠は無いのではと思います。
リセールの事考えらならセレナやヴォクシーはやめた方がいいです。
アルファードSなら3年後でもリセール率80%程だった思うので、1年あたりもっと安く乗れる計算になります。

書込番号:23014702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 YK2250さん
クチコミ投稿数:7件

2019/10/28 22:06(1年以上前)

>美しい国日本さん
>香川のS4乗りさん

製造ラインに乗るのは11月上旬と聞いていますので、注文書上まだキャンセルはできます。酷い客なのは理解しています。

書込番号:23014738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YK2250さん
クチコミ投稿数:7件

2019/10/28 22:16(1年以上前)

>アズーリ110さん

ご返信ありがとうございます。
やっぱり迷惑ですよね。ここには書けませんがどうしても今、40万節約したく質問させて頂きました。改良後の値上げはDA分がメインだと思うので、社外ナビを用意する必要がないと考えれば許容範囲と考えていました。

Sの乗り出しは430万円ですが、こちらはツインムーンルーフつけていないので若干リセール心配しています。3年後340万円なら御の字ですかね。

書込番号:23014783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖望聖さん
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:18件

2019/10/28 22:21(1年以上前)

>YK2250さん
注文書にラインに乗るまでは
キャンセルOKと書いてありますか?
契約の成立時期を確認した方がいいですよ。
たぶん契約は成立済だと思います。

書込番号:23014803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/28 22:46(1年以上前)

>YK2250さん

値引きをいくらで契約してるかにもよりけりですが、新型になると一旦は値引きが厳しくなると思いますので思惑どおり40万減出来るかは読めないんじゃないですか。
新型Xの金額がいくらになるか未定ですが、Xは定価も安いのでもともと他のグレードより値引きも厳しいみたいですしね。

あと新型は2月納車も厳しいんじゃないかという予測らしいので、そのあたりもどう考えるかですね。

リセールについては未来の事は誰にもわからないので、深く考えても仕方ないですよ。
フルモデルチェンジがあればどっちにしてもドンと落ちますからね。
高く売れればラッキーくらいの感じで考えとかないときついです。

書込番号:23014870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/28 22:51(1年以上前)

Xグレード買うなら、もう40万円安なヴォクシー煌でいいのでは!
アルファードSC三眼・サンルーフ・モデリスタ・BSM装備と比べたら泥沼の差ですが、ヴォクシーは扱いやすいサイズです!
セレナは売却時安いので、やはりトヨタの方が売却時は有利です!
スレ主様あくまでも参考までに!

書込番号:23014880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件

2019/10/28 22:52(1年以上前)

>YK2250さん
こんばんは。
Sで乗り出しサンルーフ無しで430万
はかなり高いかと・・

書込番号:23014886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件

2019/10/28 22:55(1年以上前)

>YK2250さん
追記ですがサンルーフ無しで3年後
340はまず付かないですよ。

書込番号:23014895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 YK2250さん
クチコミ投稿数:7件

2019/10/28 23:11(1年以上前)

>バブルスちゃんさん
ご返信ありがとうございます。
Sの値引きは60万で、オプションは以下です。
MOP:ホワイトパール、パワースライドドア
DOP:10インチナビ、後席モニター、ETC、バイザー 、10万のコーティング

コーティングと点検パックが入っておりそれらを除くと20万、リアモニターとバイザーも外せば値引きが渋くなってもグレード差分の40万は捻出できると考えています。

リセールについては不透明な所もあるので、頂いた意見を参考にどうするか決めたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:23014946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YK2250さん
クチコミ投稿数:7件

2019/10/28 23:12(1年以上前)

>ライン長さん
ご返信ありがとうございます。
妻も運転するので、頂いた意見を参考に家族と相談し決めたいと思います。

書込番号:23014951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 YK2250さん
クチコミ投稿数:7件

2019/10/28 23:14(1年以上前)

>ヴェルまさしさん
ご返信ありがとうございます。
やっぱり高いですよね。リセールとは関係ないオプションつけたこと後悔しています。ご意見参考にいたします。

書込番号:23014958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


you_meさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/29 05:54(1年以上前)

>YK2250さん
リセールを考えるならscパケ 202黒、三眼、ムーンルーフ、スペアータイヤのみで変更前を430万にしてもらえるように頑張って、ナビ、etc.バックカメラは1番安く手配出来れば良いと思います
リアのモニターは取り付けない方がリセールは良いと思います

書込番号:23015215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:18件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/29 06:24(1年以上前)

>YK2250さん
そのオプションで60万円の値引きでSが430万円なら決して高くないと思いますよ!
言われているように値引きが下がると思いますが、妥協できるオプションを外されるのも手かと思います。
契約成立していても、頼み込めばディーラーオプションなら外せると思います。メーカーオプションは厳しいでしょうが。
リセールでのサンルーフをとても気にされているようですが、SCパケの輸出目的での売却でなければ、元を取るのは難しいと思いますよ。
サンルーフが付いててプラス査定にはなりますがしれてますし、付いてないことでマイナス査定にはなりませんので。

書込番号:23015232 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Atta1002さん
クチコミ投稿数:37件

2019/10/29 06:43(1年以上前)

>YK2250さん
契約後のキャンセルって、本当に出来るんですか?
キャンセルできるならされた方がいいと思います。

リセールメインなら白か黒、サンルーフ、3眼ですね、パワースライドがオプションのグレードは付けてくださいと輸入業者が言ってました、スペアタイヤは国によるのでしょうが修理キットがあればどちらでもとの事でしたよ。ご参考までに…

書込番号:23015249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Atta1002さん
クチコミ投稿数:37件

2019/10/29 06:46(1年以上前)

正→輸出業者でした。

書込番号:23015251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


docodonさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/29 06:59(1年以上前)

>YK2250さん
ディーラーさんにお願いして、DOPナビと後席モニターをキャンセルさせて貰うか、一部支払いをローンを組まれるのが一番良いかと思いますよ。

越県してディーラーを簡単に変えられる環境になければ今後の付き合いを考えたらまず止めるべきかと思います。60万円引きなんて好条件、2度と出してもらえなくなるかも知れませんよ。

>ヴェルまさしさん
2.5sでナビ付きで乗り出し430万円って安い方ではないですか?
誰もがオプションレスで買われるわけではないですし。

書込番号:23015259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


docodonさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/29 07:15(1年以上前)

SCのリセールも先の事なんでどうなるかわかりませんしね。

SCでも3年も乗ったら値落ち率は他とそんなに変わらないですし、来年の1月登録はDA駆け込みで供給過多&小改良後の買い控えで値崩れが起きるかも知れないですし。

1月の5年落ち規制を名目にハリアーみたく相場操作が入らないとも限りません。

何れにしてもナビも付け替えられなくなるので手出しは増えますし。

書込番号:23015267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件

2019/10/29 08:19(1年以上前)

>docodonさん
はじめまして。
私がコメントした時はスレ主さんの装備の
内訳はわからず、Xをナビ無しでとのコメント
でしたので、ナビレスでの金額かと思いました。
5年以上乗り続けるのであれば金額的にはありかと
思います。
ただ、3年以内に乗り換え検討しているなら、
損失は大きいと思います。
リセールのパーセントはあくまで車両本体に対して、またメーカーオプションはサンルーフなど内容により考慮されますがディーラーオプションはあまり考慮されません。

毎年乗換している経験上の話ですので
参考までに読んで頂ければ幸いです。

書込番号:23015344 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 試乗車落ちの中古車について

2019/10/27 02:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:18件

試乗車落ちの中古車の検討しています。
価格面、グレード等条件が、合っているのですが、一つ気になる点があります。

先日の台風の際に外装において、Aピラーのルーフより箇所にの何か飛来物がぶつかったようで、5mm程度のエクボ傷&塗装剥がれがついてました。
購入時には、パテ埋めした上で、色合わせのためルーフまで再塗装頂けるとの事で傷は消して貰えるようなのですが、青空駐車場のため、経年劣化後の色ズレ等が心配しています。
(ただでさえピラーとルーフは一番日が当たる場所なので、再塗装してしまう方がリスクあるのかと。)

なお、エクボ傷のみのため、修復歴とならない鈑金扱いとなるようです。

商談を進めるか、やめるか悩んでおり、皆さまのリスク等ご意見を頂きたいです。

書込番号:23011191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/10/27 02:31(1年以上前)

試乗車落ちの中古車はぶっちゃけレンタカー落ちと同じ感覚で考えた方がいいですよ。

距離よりも程度が悪いですから。

同じ距離の車ならワンオーナーの中古車の方が良いと思います。

書込番号:23011203

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2019/10/27 02:39(1年以上前)

新車販売ディーラー行って、今の実状を話てみたらどうでしょう。
同情をかって、大きな値引きが引き出せるかもしれませんよ。

自分なら今回の試乗車上がりは辞めますね。
修復してもらっても、いつまでも傷が気になるだろうから。

書込番号:23011206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2019/10/27 04:38(1年以上前)

>趣味買い物さん

新車よりいくら安いかにもよるかな(^^;

差額が70万くらいなら新車の方が良いけど、150万ちがえばお得にも感じる

輸出仕様なら、1年たたずに売って新車かえば、経年劣化も気にする必要も無いような(^^;

価格や装備等、情報が少ないので判断しかねるんじゃないかな?

書込番号:23011243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/10/27 07:19(1年以上前)

そこが気になっちゃったのなら止めて置いた方がって思いますね

おそらく少なからず劣化はするでしょうから、これからも気になって止めとけば良かったと後悔しそうです

おそらく人気車なんでスレ主さんが買わなくても直に他の方が買うと販売店はは考えているから更なる値引きは難しいでしょうね


個人的にはそのキズを含めた価格次第で決めると思います(そのキズのおかげで相場よりかなり安いとか) 。

書込番号:23011331

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2019/10/27 09:08(1年以上前)

皆さまそうそうにご意見ありがとうございます。
参考になります。

>餃子定食さん
新古車感覚よりもレンタカー落ちの感覚で、傷含めた価格として妥当か判断した方正しいかも知れないですね。

>コウ吉ちゃんさん
傷は価格設定後に付いた様なので、確かに店側もリスクと考えると値引きあるかも知れないですね。
まずは、そこを確認し値引き額で気になる箇所以上に満足出来るかですね。

>トラ運転手さん
輸出仕様で短期間で買い替え前提なら良いのですが、
条件が合っていないため、最低5年は乗ることになりそうです。
そのため、最終判断は、値引き額次第ですね。

>北に住んでいますさん
後々の劣化を含め、今の価格で納得出来るかがポイントですね。
もし、少しでも引っかかるようなら、今後も引きずりそうなので、確かにやめて置いた方が良さそうですね。


皆さまの意見踏まえ、まずは今の価格以上の交渉が可能か確認し、修理前提の価格として妥当かもう一度考えてみたいと思います。

書込番号:23011475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/10/27 09:09(1年以上前)

ジロジロ見ないと劣化って分からないと思います。仮に劣化で色の違いが分かるような頃には年数も経過しており、気にならないようになっていると思います。また、その頃頃には他にも走行キズがあちこちにつき、タッチアップなどで自分で塗装をされることもあると思います。 
そうなると気にもならなくなってると思います。

書込番号:23011476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/10/27 09:28(1年以上前)

再塗装はどんなに名工が仕上げてもオリジナルの塗装には戻りません、ましてルーフの修復は側面より難しいです。塗装が剥げただけならともかく、えくぼまであるのでしたらお辞めになったほうが無難です。

当然試乗車ですから内外装に傷があるのは当たり前だし、同程度の走行距離の中古車のほうが良いと思います。

書込番号:23011504

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/27 11:54(1年以上前)

色にもよるけど10年程度じゃ、ぱっと見判らんよ。
オリジナル塗装だって劣化していくんだから。

書込番号:23011784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/27 11:55(1年以上前)

塗装の経年劣化の色ムラを気にされている方が試乗車で使用していた中古車を購入するのはやめたほうが良いと思います。距離、金額など情報を詳しくのせてアドバイスを求めたほうが良いと思います。

書込番号:23011785 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2019/10/27 12:22(1年以上前)

>趣味買い物さん

傷がついたのは、スレ主さんの車ではなくて、購入を検討していた車なんですよね?

お店は、傷がついたにもかかわらず値下げはしない、ということなんでしょうか?

書込番号:23011828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/10/27 12:24(1年以上前)

皆さま
ご意見ありがとうございました。

値引きもあまり期待出来なく、
皆さまの反応踏まえ、納得しきれなさそうなので見送りすることにしました。
とても参考になり助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:23011833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乗り継ぎ代車の保険

2019/10/26 19:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

初めて質問させて頂きます。
ヴェル売却済み、アル1月登録予定で納車待ちですが、みなさんはその間の代車の自動車保険はどうされてますか?保険はオトナの自動車保険に加入してます。最初は他車運転担保特約でいけると思いましたが、保険のコールセンターに尋ねたところ売却された車の他車運転担保特約は使えないと回答されました。ディーラー側も代車の保険はお客様でとお願いされました。なので代車借りずに無しで2ヶ月過ごすつもりです。こういった状況で保険がきく保険会社はありますか?よろしくお願いします。

書込番号:23010485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2019/10/26 19:54(1年以上前)

>うるちゃんさらちゃんさん
同じ疑問を持ち質問した事があります。

結果私は代理店に売却車両から代車に車両入れ替えで対応してもらいました。
今回も車両入れ替えで4ヶ月弱代車生活です。
2台あるので1台中断で、もう一台の他者運転特約も考えましたが、相手方の補償に絞った保険で有れば安かったので車両入れ替えです。

書込番号:23010527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2019/10/26 20:01(1年以上前)

>美しい国日本さん
さっそく返信ありがとうございます。
他人名義の車に車両入替しても大丈夫なんですか?

書込番号:23010537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


docodonさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/26 20:33(1年以上前)

大丈夫なわけがないです。

車両保険に入るためには名義を自分に変更してもらう必要があります。

例えば
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-car-the-family-possesses/
ですね。代車の名義変更してくれるところはまずないですのでほぼ無保険ですね。

保険会社が気づかずに手続きできたとしても万が一事故の際には補償が受けられなくなります。

対策としては
https://cs.tyoinori.jp/CHL/dfw/CHL1/lp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=choinori&utm_content=TD7g&gclid=CjwKCAjw3c_tBRA4EiwAICs8CoOu_oBI6PZYoxs2Q_cs42gEreJ31rChfJo7edRJIqXf-X5zoYJIoRoC6VEQAvD_BwE
こういうのに入る必要があります。サンデードライバーならよいですが、かなり割高ですのでどのくらい入られてるのでしょうか?


結構皆さん危ない橋を、渡られてたんですね、、
しかも何ヵ月も、、

書込番号:23010593 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2019/10/26 20:49(1年以上前)

>docodonさん
ですよね。
使用者名義が違う場合、保険加入できませんよね。自分が加入している大人の自動車保険には、そのことについて書いてある内容を探せませんでしたが、チューリヒには書いてあり、一般的にダメと書いてありました。
やはりコンビニ保険しかないのですね。
前回は嫁の車に自分が乗り、嫁が代車を乗ることで、代車の他車運転危険特約でまかないましたが、今回は嫁にもう嫌と拒否されたので諦めて、自転車で頑張るしかないですね。

書込番号:23010625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2019/10/26 20:50(1年以上前)

>うるちゃんさらちゃんさん
Zurichはダメみたいですね。

リンク先には
自分が既に自動車保険に入っていて、その保険に「他車運転危険補償特約」が付帯している場合には、他の人の車を運転していて事故にあった場合にも、借りた車を契約車両とみなし、自分の自動車保険から優先して損害を補償することができます。

2台あれば車両入れ替えせず、1台中断、もう一台の他者運転特約で更に安く保険カバーできるようです。

私はZurichではないのでそのままにしておきますが。

書込番号:23010629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2019/10/26 21:27(1年以上前)

>美しい国日本さん
過去スレも読ませて頂きました。

保険契約が2件あれば他車特約でいけますね。
逆転の発想を思いつきました。嫁の保険契約を名義変更して私名義にすれば、代車に他車特約使えますね。

書込番号:23010709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKEYA55さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/26 22:04(1年以上前)

>うるちゃんさらちゃんさん

こちら全労済ですが、売却したアルファードの他車運転危険補償特約を使用し代車に乗ってました。スレ主様と同じく、事故の際は自分の保険を使ってくださいと言われ、全労済にも確認しましたが、確実にアルファードを売却した事が確認取れれば問題ありません、と言われましたよ。

書込番号:23010788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2019/10/26 22:11(1年以上前)

>うるちゃんさらちゃんさん

いろいろ調べましたし、似た疑問を持ってる方は多くいるようです。特に調べもせず車屋の言ってる事だけを信用してる人も多いでしょう。

売却済(私の場合輸出抹消)の車に保険をかける事は架空契約になる。しかし保険期間内で有れば他車運転特約が使えると説明されたという書き込みもありました。
嫁さんの保険ではスレ主様はカバーされないのですか? 契約している自動車保険でカバーされる運転者は他車運転特約の範囲内だと思うのですが?

ただ他車運転特約は一時的な使用のようです。
1日が一時的なのか3ヶ月も一時的なのか。その明確な記載は見つけられませんでした。そもそも代車を借りた時に書面でやりとりしてませんので、借り始めた時期を証明できませんが。

書込番号:23010802 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2019/10/26 22:19(1年以上前)

>TAKEYA55さん
オトナの自動車保険では、電話で確認した限り、売却した車の他車特約は使用できないということでした。

書込番号:23010821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2019/10/26 22:31(1年以上前)

>美しい国日本さん
大人の自動車保険ではないですがチューリヒには、「運転者を夫婦だけに限定している自動車保険の場合、同居の子どもが他人の車を借りて運転して事故を起こした場合、他車運転特約は適用されません。もしも、夫婦限定の条件を付けていなかったとすれば、記名被保険者の他にその配偶者、同居の親族、別居している未婚の子供までが補償の対象に含まれます。」と、書いてあったので他車特約使えそうですね。よかったです。

書込番号:23010851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKEYA55さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/26 22:35(1年以上前)

私の場合、ディーラーから事故を起こした際は自分の他車運転危険補償特約を使って下さい、と言われました。私も不安だったので、全労済にその旨を伝え、確認しましたが使えますとの事でした。
他の保険会社の事は分かりませんが、全労済は対応出来るそうです。事故を起こした際の審査も甘いですし、保険料も安い。悪くないと思いますよ。

書込番号:23010861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAKEYA55さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/26 22:43(1年以上前)

>うるちゃんさらちゃんさん

追記しますが、前の車を売却し次の車が納車されるまでの間、私の場合約4ヶ月ありましたが、その間の保険は、中断するか、代車に乗る場合は他車運転危険補償特約で乗る事が出来ると言われました。

書込番号:23010878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2019/10/26 22:43(1年以上前)

>TAKEYA55さん
次回継続時、全労済も見積もり取ってみます。

コメント頂いた皆様、良いアドバイスありがとうございました。

書込番号:23010879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2019/10/26 22:55(1年以上前)

>うるちゃんさらちゃんさん
保険会社勤務です。
杓子定規の回答ですが、車両所有者が異なるため、既存の契約とは別に、契約を新たに締結し、代車返却時に解約するのが正解です。(当然割引等は引き継ぎません。割引無し純粋な新規契約となります。)

代理店等は保険会社にバレなければ、という回答をする可能性が高いです。バレてもリスクを負うのはお客さんですから。(美しい国日本さんのようにテクニカル的には入れ替え出来ますが、事故起こした段階で車両所有者を見られてバレてアウトです。)

バレなければ、他車運転特約等で対処できる可能性がありますが、事故時にあれ?と保険会社が思えば存分に調査を入れます。

ちなみに、通販系は他車運転すらない会社もちらほらあります。国内系は大抵自動補償です。

書込番号:23010907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2019/10/26 23:39(1年以上前)

>kakki178さん

十分代理店に確認したのに関わらずショックです。
車両入れ替えが無駄なのはわかりました。

車両所有者が異なるため、既存の契約とは別に、契約を新たに締結し、代車返却時に解約するのが正解です。これを無知な代理店にはなんて説明すれば良いですか?

他車運転特約についてバレるとはどういう事ですか?売却済車両の保険契約でカバーさせるという事ですか?
売却してない車両の保険契約があれば問題もないと素人は解釈しますし、保険会社のコールセンターでも問題無いと言われました。代車の期間については保険のコールセンターは明確な基準はなく代理店判断だと言われその代理店は3ヶ月程度と。今回も複数の代車で繋ぐので同じ代車は2ヶ月の連続使用です。
誰が正しい事言っているのか最後までわかりませんでした。

書込番号:23010995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAKEYA55さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/27 00:11(1年以上前)

>美しい国日本さん

確かに、私含め、誰が正しい事を言っているのか分からなくなりましたね…

書込番号:23011053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2019/10/27 00:38(1年以上前)

契約保険の回答が正しい。

他人がどうだろうが関係ない内容だと思いますが。

書込番号:23011102

ナイスクチコミ!2


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2019/10/27 04:39(1年以上前)

>美しい国日本さん

端折りすぎでした。すみません。
単純に、所有名義の異なる車両を、既存の自動車保険に車両入れ替え出来ないということです。(他車運転の件ではありません。)

厳密に言うと、所有名義の異なる車両の契約に対し、等級(割引率)継承ができないというルールがあるからです。

バレてアウトと申したのは、
全損や盗難で所有者に保険金をお支払いしなければならない場合、実務フローとして所有者を確認するという事です。

(全損以外の)修理程度の損害で、修理工場等に保険金が支払われるようなケースでは、所有者を確認せず、しれっと保険適用されてしまうと思いますし、実際の実務フローはむしろこれが一般的と思います。(要は、全損、盗難等なければ保険会社はわかりっこないのが実情です)

次に他車運転ですが、
保険会社(代理店)によっては、売却済み車両の契約を残して、その契約の他車運転を使用すれば良いと案内する可能性もあると思います。

本来の他車運転は、修理、点検等で契約車両がまた戻ってくる前提なので、杓子定規な回答をすると、と前置きしたのはこの点です。
元のヴェルを売却した事まで保険会社は感知できないので。

またヴェルが点検等から戻ってくる事にすれば、ヴェルの契約を残してその他車運転を適用するように案内される事はおそらくありえますし、日常的に代理店の方はこのようなロジックで大丈夫と回答しているものと思われます。

要は、
車両入れ替え、他車運転適用のいずれも、状況の説明次第でなんとか逃れられるケースが大半のため、実際には問題が起こらない事がほとんどであり、そのように案内をされたものと思われます。

書込番号:23011244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1234taさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/27 07:10(1年以上前)

>うるちゃんさらちゃんさん
おはようございます。
自分も6月に売却し9月納車でしたが、その間代車でした。
保険はあいおいですが、他車運転担保特約で問題ありませんでした。
納車までの代車なので、契約上は他車運転担保特約でOKと言うことでした。
殆ど乗らなかったので、特に気にしませんでした。
代車は取りあえず借りて、手元に置いといたら如何ですか?
不安でしたら借りてる期間だけ、短期契約すれば良いかと思いますが、
担当によって変わりそうな内容ですね。


書込番号:23011327

ナイスクチコミ!0


docodonさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/27 08:16(1年以上前)

>うるちゃんさらちゃんさん
色々発散しておりますが、スレ主様のケースでは奥様の自動車保険に他社運転特約が付帯されていれば、使用者の入れ替えせずとも他車運転特約店で旦那様も保障されると思います。
もし本人限定(≠本人配偶者限定)をつけられていたら変更は必要です。


>皆様
kakki178さんが本当のことと思います。事故の程度にもよりますが、重大事故ほど調べられ、アウト可能性が高いです。

まず、自動車保険は所有のお車に対してですので名義変更などあれば、告知義務があり、契約の変更が必要です。

たとえばあいおい損保では
告知義務に、
(2)次の事項が発生する場合は、ご契約内容の変更等が必要となりますので、ただちにご契約の代理店・扱者または当社までご連絡ください。
とあり、そこに車両譲渡が含まれます。

また、代車への保険入れ替えも同様で
車両所有者
車両を主に使用される方
などが告知事項にありますので、変更があれば連絡必要です。

本人が代車を主に使用する、に該当すればOKの保険会社もありますが、数ヶ月の代車に対して主な使用者を本人に設定した場合、告知義務違反(虚偽報告)で契約を無効にされかねません。
例えば、三井住友海上では他者名義の場合、向こう一年以上の賃借契約がある場合と明記ありました。

理解していない代理店が悪いのですが、説明不足といことでこちらの責任にもされかねません。
約款上はまずアウトですので、必ず録音か一筆もらってください。万が一の時、裁判で有利になりえます。

書込番号:23011395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

値引き判定

2019/10/25 15:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:317件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

1ヵ月ほど前にこちらで値引きの質問させて頂いて以来、なかなか商談できなかったのですが、昨日ようやく商談できました。
皆さんに頂いたアドバイスをもとに、最終下記のような内容となりました。
皆さんがよく購入されていますSCパケではありませんが、もしよろしければ、見積もりの判定お願い致します。
10/26に契約予定です。

【グレード】X 3,438,600円
【メーカーOP】ホワイトパールクリスタルシャイン、パワースライド 合計101,200円
【ディーラーOP】ビックX11+後部モニター12.8+バックカメラ+USB+HDMI =490,000円(5年保証)、コーティング95,000円、バイザー33,000円、フレーム4,400円、ETC27,000円、ドラレコ前後51,000円  合計約700,400円
【諸費用】約265,000円
【合計】 4,505,200円
【値引き】 車両値引き 290,000円   オプション値引き 195,200円  値引き合計 485,200円
【支払合計】 4,505,200-290,000-195,200=4,020,000円(現金一括)
 
10/26の契約時にガソリン満タンをお願いして契約予定です。

ナビ回りもカー用品店で数社見積もり取りましたが、取り付け工賃込みで40万(3年保証)でした。
Dでナビ回り外すとOP値引きは8万程になると言われたので、実質Dでのナビ回りが49万-11.5万で38万程購入の方を選びました。

グレードXで値引きや購入の書き込み少ないので、少しでもX購入者の参考になればと思います。
と言っても、改良前の枠はもうほとんどないかもしれませんが・・・。

判定・アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:23008191

ナイスクチコミ!11


返信する
USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2019/10/25 16:00(1年以上前)

>アズーリ110さん
ご指名授かりありがとうございます。グッドアンサーを宜しくお願い致します。(笑)

車両本体からもう5万円と思いましたが、その分をDOPに振替されているようでトータルでOKなんじゃないでしょうか。
長く乗られるおつもりでディーラーでナビ購入取付での5年保証を睨まれているので、ネットで買って取付を・・・ はご希望に沿わないことかと思います。

一点だけコメントすると、コーティングをどうしてもされるのであれば専門業者の方が安くて質が良いです。(コーティングは5年保証でメンテ込ですか?別途数年毎に点検で保証継続などあるのでどのようなプランか要確認。但し070カラーならCCIスマートミストで充分だと私は思います。)

コーティング外して値引額変更なしで契約させて欲しいです!が、おススメです。(若干値引額減らされると思いますが、値引3万減までなら許容範囲かなと思います。)

Xグレードは20系の時はチープでしたが、30系になって装備と質を含めてコスパ最強モデルだと思いますよ!ご武運を!

書込番号:23008230

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/25 16:24(1年以上前)

合格!!!

書込番号:23008277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/25 16:46(1年以上前)

もしよろしければおすすめのコーティング施工業者を教えて頂けると幸甚です。

書込番号:23008305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/25 16:49(1年以上前)

>USA1188さん
早速判定・アドバイスありがとうございます。
070なのでコーティングのことは正直あまり考えず、とりあえずディーラーの安めの物を付けた感じですので、5年保証やメンテのことなどは何も確認していませんでした。
明日、値引き減額3万でコーティング外してもらえるか交渉してみます。
今後の付き合いもあるので、無理そうなら5年保証やメンテのことなど頼んでみます。
ちなみにCCIスマートミストですが、コーティングの有無にかかわらず、艶・撥水・親水の中では親水がいいですかね?

30系Xコスパ最強のコメントうれしい限りです。
ただ、本音は皆さんのようにSCパケに天窓・三眼・デジタルミラーを購入したかったのが本音ですが、家族構成上現時点では8人乗りが必要なため、家族のためにXにした限りです。
5年ほど乗って次期モデルの上位グレードに乗ることを企んでおります。

書込番号:23008312

ナイスクチコミ!3


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2019/10/25 17:45(1年以上前)

>アズーリ110さん
交渉としては、まずは「値引額そのままでコーティング外してくれませんか?」です。コーティング外したら5〜6万円くらい値引額減ってしまった場合は折衷案として3万円減までで耐えたいですね。

スマートミストは車庫屋根付かどうかで変わってきます。屋根付なら親水をおススメします。
ズボラな私でも結構きれいです。中古査定でもいつも6AA(満点)を貰っています。

SCパケは乗ってしまったが最後、グレードを落とせなくなりますのでご注意を。
XグレードってSCパケと同じくらい値落ちしないグレードです。
値落ち額ならXの方がリスク少ないんじゃないですかね。
乗り換えは消耗品や保証なども考えると2回目車検は通さずに乗り換えていくのが経済的だと思います。

>GS手巻きさん
それはそれで論争がありますし、スレ主の質問とは違う内容にもなり、かつ私はそこには詳しくないのでこのスレでは控えさせてください。
5ちゃんねるの洗車スレやコーティングスレを参照された方が猛者達の議論が多くあると思います。すみません。

書込番号:23008388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/25 19:06(1年以上前)

>USA1188さん
まずは値引き額そのままでコーティング外す交渉ですね!自分から3万減額言うところでした。

カーポートなのでコーティングの有無は関係なく、親水がいいんですね!
本題からずれますが、自分もズボラなので、手洗いはせず洗車機にしかしないと思うのですが、スマートミストは洗車機でも問題ないですかね?
洗車機の後にスマートミストの繰り返しでOK?

グレード落とせなくなの覚悟で次回はSCパケです!
2回目の車検のタイミングで乗り換えが良さそうですね。
アドバイス本当にありがとうございます。

書込番号:23008529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2019/10/25 20:01(1年以上前)

>アズーリ110さん
洗車機(水洗い)でOKです。洗車後濡れたままドア1面に1プッシュの量でふきあげるだけでOKです。
何度も洗車する度に層が厚くなりヌルヌルで綺麗になります。洗剤でシャンプーすると折角塗り重ねた層が侵されるので注意です。
スマートミストなどガラスコーティング系を色々試してみるのも面白いかもしれませんね。
202カラーの時には結構拘りましたが、070は超楽ちんです。

自宅での洗車時のシャンプーはシュアラスターが有名かと思います。
下記の方法だととても簡単に洗車できますよ。泡の作り方と泡洗いで楽ちんです。
https://www.youtube.com/watch?v=-d1jb7dCeGQ

スレ主旨から逸れると自ら言いつつ自己矛盾・・・ 反省。

書込番号:23008626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:317件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/25 20:14(1年以上前)

>USA1188さん
ご丁寧にご回答ありがとうございます。
本題からずれた質問した自分の責任です。
お答え頂けて嬉しく思っております。
他のスレでも色々と勉強させて頂いております。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:23008654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/27 16:08(1年以上前)

>USA1188さん
無事契約しました。
USA1188さんの言われた通り、コーティング外す場合は値引きが6万減額と言われたので、3万で交渉しましたが5万減額が限界だったので、コーティング付けたままで契約しました!
ガソリン満タンも無理でした(^^;)
1月の改良、噂に出ている5月のMCについて聞きましたが、特に新しい確定情報は得られませんでしたが、何やら安全装置が追加になるかもみたいな事は言ってましたね。

書込番号:23012167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2019/10/27 18:52(1年以上前)

>アズーリ110さん
契約おめでとうござました!
まだ枠残ってたんですね。良かったですね!素晴らしいカーライフを!

G.A.ありがとうございましたm(__)m

書込番号:23012483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/27 19:54(1年以上前)

>USA1188さん
ありがとうございます。
小改良やらMCやらの情報に惑わされず、改良前を購入することを決めていたので、枠だけ抑えてもらってました!
10月2週目には枠埋まってしまったみたいなので、担当営業マンには感謝してます。
またスレ見つけたらアドバイスお願いしますm(_ _)m

書込番号:23012600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

9月中契約
saパッケージ 
ナビレス、etc.ラグジュアリーマット.メンテパック
100v電源で396万税込値引き45万下取り無しです。
今さら何ですが合格ラインぐらいでしょうか?
一部改良でsaなくなってしまうので工場出荷とか早くなるんですかね。9月契約のかた納期情報よろしくお願いします。
あと最近のバイザー事情はどうなんでしょうか?
必要性あまり感じなかったのでとりあえず付けませんでしたが、割高なんで。皆さまどうしてますか?

書込番号:23007310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/10/25 06:50(1年以上前)

バイザーは入りません。
付けない方がカッコイイです

書込番号:23007379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:43件

2019/10/25 07:43(1年以上前)

>teltelbouzu1111111さん
はじめまして。改良前の車両は全グレードにおいて改良モデルの生産開始までに生産終了しますので、SAが廃止になるからという理由で生産が早くなる事は無いですよ。改良モデルの生産開始が2月吉日と聞いているので、改心前モデルは1月半ば辺りを目処に生産終了になるかとおもいます。終了しても移送やDOPの取り付け、手続き、地域別などで実際の納車は2月の方も大勢いると思いますので、担当者さんの見込みを信頼するしか無いですね☆現時点では改良前モデルの駆け込み契約が多かったことと、台風騒ぎやアジア圏からの半導体をはじめとする一部資材の仕入れ不足などで生産に少なからず影響があるようです。待ち遠しいと思いますが我慢ですよ!



書込番号:23007429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:18件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/25 08:09(1年以上前)

>teltelbouzu1111111さん
ディーラーオプションもほとんど付けられていませんし、値引きは十分合格ラインじゃないでしょうか。
納期は9月契約なら早いDで12月納車、一般的には1月納車だと思います。
駆け込み契約が多かったので少し遅れ気味みたいですが。
バイザーはそれぞれのカースタイルによりますが、自分は必須派です。
タバコも吸いませんが、換気がてら窓を少し開けることが多いです。
冬の暖房で「むわっ」としたとき、社内で何か食べてにおいが気になるとき、春秋の外気が気持ちいいとき、大勢が乗って気持ち息苦しいとき、などなど、雨の日でも少し窓を開けたいときにバイザーがないと開けれません。
また、家族の車でバイザーを付けなかったときに、閉めたつもり(見た目は閉まっている)の窓がほんの少し開いていて、雨水が流れ込んで車内がびしょぬれになっていたことがあります。
街を走れば8割以上の車についていると思います。ミニバンに関しては9割以上付いているかと。
それだけ皆さん必要性があるんじゃないでしょうか。
もし後付けされるのであれば、必ず純正をおすすめします。
安い社外品を過去に付けましたが、高速での風切り音がひどかったり、数年で変形により雨漏り、洗車機で外れたこともあります。
純正は一度もトラブルはございません。
参考になれば幸いです。

書込番号:23007466

ナイスクチコミ!12


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/25 08:16(1年以上前)

バイザーが無いと外観が不自然だと感じます。
実用性もありますし、、
まあ、自分がどう使うかですが。

書込番号:23007477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/25 11:32(1年以上前)

車を契約して合格ラインってどういうことですか?

書込番号:23007823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/25 12:52(1年以上前)

個人的にはバイザーは無い方が自然と言うかかっこ良いと思いますけどね。
カタログなんかの写真もバイザーつけてるのは、ほぼないんじゃないですか。
そういう意味では車メーカーもない方が写真映えすると思ってるんではないかと。
外車とかもバイザーないですしね。
私も昔はバイザーは何も考えず自動的につけてましたけど、これ数万円出しているかな?って疑問に思ってからはつけてません。
実用性は喫煙とか用途によるんでしょうけど、私は「やっぱりバイザー欲しかったなーっ」って場面は今のところありません。
どうしても欲しければ後でつけれますし、迷ったらやめるオプションにしてます。

もちろんカッコよさも実用性も人それぞれですから、つけてる人に対して何も否定していません。

書込番号:23007979 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


tamo2nさん
クチコミ投稿数:97件

2019/10/25 13:02(1年以上前)

バイザーとマットはいまだディーラーがデフォルトで見積に組み込んで、そのままの人が多いんじゃないでしょうか(^^;)
個人的には3万円の価値はないし、無い方がスッキリしててカッコいいと思います。
困ったことはありません。

書込番号:23007993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2019/10/26 07:24(1年以上前)

>teltelbouzu1111111さん
純正品のバイザーもネットで2万5千円弱で購入できますので、乗っていて困ることがあれば後付けすれば良いのではないでしょうか。
なお、社外品なら1万円以下で購入できますが、30から後部のバイザー取付位置にメッキが入ってますので、メッキなしだと見た目が損なわれます。また、メッキ入りでも安物だとメッキ部分の映り込みに歪みがあります。購入されることがあれば、アズーリ110さん同様に純正品がオススメです。

書込番号:23009409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


gsgoさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/26 09:35(1年以上前)

バイザー付けて契約しました。
最初おかしくないかな?
と思い、色んな他の画像閲覧しましたが、全然違和感ないですよ。
逆にあった方が見た目いい感じしますがね。
人それぞれだと思います。
車内の換気も必要派です。

書込番号:23009580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/10/26 11:12(1年以上前)

今までデフォルトで何も考えずに付けていたので。今回は1度無しにして他の装備にお金をまわして。必要性を感じてからつけることにします。

書込番号:23009720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/26 11:39(1年以上前)

バイザーは付けませんでた。
普段は全く困る事はありません。むしろ洗車時にバイザーの内側なる部分まで洗えるのでガラスが綺麗。

困るとすれば停車時などで雨の時に車に水滴がたっぷり着いた状態で開けるとルーフなどから集まった水が流れ込みます。

書込番号:23009758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/10/28 18:09(1年以上前)

「バイザー 必要」などで検索すると、かなりのサイトで紹介されていますね。
メリット・デメリットともに書かれている内容はほとんど同じですが。
私の住んでいる地域でのバイザー装着率は、私感ですが「国産車9割・輸入車1割」ってところです。
最近ではレクサスのオーナーさんは付けていない方が多いように見られます。
高級車が付けていないという訳ではないのですが、デザインを重視するなら付いていない方がカッコいいと思います。
家族で3台所有していますが、どの車両にもバイザーは付けていません。
喫煙者もおりますし、コンビニやドライブスルーで買ったものをすぐに食べることもありますが、
バイザーがなくて困ったと感じたことはありません。
あくまでも個人の考えです。

書込番号:23014210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

はじめまして
9月にアルファードSCパッケージを契約しました。
納車が待ちどおしい日々です。
9月契約の皆様の納期など教えていただきたく思い投稿させていただきました。
あったら便利なパーツ等も教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23002512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2019/10/22 20:27(1年以上前)

>9月契約の皆様の納期など教えていただきたく

メーカーオプションの有無等条件がわかりませんので何とも。
(他にも条件は沢山あります)
購入店での確認が正確かと思います。

書込番号:23002732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/10/22 20:51(1年以上前)

すみません。
言葉足らずですね。
ディーラーオプション、メーカーオプション以外で何かパーツがあればと思いまして投稿させていただきました。
私のオプションは3眼、ツインムンルーフ、BIGX3点セット、リアモスモーク、サイドバイザーです。

書込番号:23002781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2019/10/22 21:06(1年以上前)

>アルアルアラレちゃんさん

ドライブレコーダー
フロアマット
ですね。

書込番号:23002809 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/10/22 21:34(1年以上前)

ドライブレコーダーはどこかオススメありますか?

書込番号:23002887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,651物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,651物件)