アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 98〜9176 万円 (6,293物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1895スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 4 | 2019年10月13日 15:55 | |
| 224 | 63 | 2019年10月30日 20:11 | |
| 5 | 5 | 2019年10月15日 21:35 | |
| 12 | 9 | 2019年10月19日 09:15 | |
| 12 | 4 | 2019年10月7日 13:20 | |
| 8 | 2 | 2019年10月6日 20:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
半年程前に、フロントをTRD、サイドとリアにモデリスタのエアロを付けた状態で納車してもらいました。
ふと疑問に思ったのですが、ノーマルのエアロの代金をディーラーに下取りとか、個人でオークションなどで販売とか出来たのでしょうか?
同じような方はどうされたか、いくらで下取りや、販売できたか等、お聞きしたいです。
エアロは生産されて店舗に来てから取り付けと聞いたような気がします。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:22985290 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>α30blackさん
モデリスタBで納車待ちですが
ノーマルエアロに被せるタイプ
だと思います。
従って、ノーマルエアロは外さないので
売却できる部品無いと思います。
書込番号:22985302 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
フロントに関しては、フルバンパータイプなら取り外したノーマルパーツが余ってくるはずですが、基本的には、TRDやモデはノーマルパーツの上から被せる仕様ですから、ノーマルパーツが余ることはないかと。
因みに後期のノーマルフロントバンパーは、ヤフオクで結構いいお値段で出品されてますよ。
落札されているかどうかは知りませんが。
書込番号:22985326 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
α30blackさん
エアロを取り付ける事で取り外した部品があるのなら、その部品は事前にディーラーに言っておけばもらう事は可能です。
しかし、このような部品をディーラーで下取りしてもらう事は無理で、無料引き取りという事になります。
因みに私の場合はDOPパーツ取り付けにより取り外した部品の多くはヤフオクで処分しました。
ところでTRDのフロントスポイラーやMODELLISTAのサイドスカートやリヤスタイリングキットを取り付ける事で取り外した部品があるのでしょうか?
フロントやリアはバンパーの上から取り付ける為に取り外した部品が無いという事ではありませんか?
又、サイドスカートも同様ではと思います。
書込番号:22985332
![]()
5点
>すかぞ〜さんさん
>j-yossyさん
>スーパーアルテッツァさん
ご回答いただいた、皆さんありがとうございます。
ノーマルエアロに被せるタイプだったんですね!
購入時は、納車がいついけるかとか、納車日にエアロが間に合うかばかり気になっていて、こちらからディーラーの方に聞くことも忘れてました(^^;
特にディーラーの方からの話もなかったので、外したパーツもないんだと思います。
回答頂いてスッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:22985591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2019年1月登録のS Cパッケージ
ルーフ、3眼、デジタルインナーミラー
ホワイトパール
走行距離6500km
ナビBIGX 11 バックカメラ ETC
純正サイドバイザー
買い取り店にて10月引き渡し475万を提示され乗り換えを検討しています。
ビックモーターのみの査定です。
ディーラーには改良前の現行を
ルーフ、3眼、デジタルミラー、スペアタイヤ
ホワイトパール
純正サイドバイザー 3年間のメンテパック
ナビ取り付け工賃を含め
465万で商談中です。
ナビ,バックカメラ,ETCをもう一度購入すると490万近くになり
約2カ月代車生活になるので乗り換えしようか迷っています。
皆さまのご意見を伺いたいです。
書込番号:22984500 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
自分の事なんだから好きにしろよ。
買取価格も出てて、商談中で何を聞きたいのかしら。
書込番号:22984517
56点
乗り換えたい理由があるなら乗り換えればいい。
メリットは担当の営業さんの成績が上がる…かな?(笑)
書込番号:22984548 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>マキシマムザチャーシューさん
商談している新車は来年1月登録にしてくれるなら差額10万円でレンタカーしてでも、私なら乗り換えますね。登録年式が一年新しくなるのは魅力的です。
書込番号:22984556 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
儲かるから乗り換えたらいかがでしょう。
書込番号:22984591 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>マキシマムザチャーシューさん
私も現車2019年1月登録で9月に売却しようと数社査定頂きましたが下記2候補で迷いました。
@次車納車まで乗りその時売却
A9月時点で売却し買取店の格安レンタカーで乗り継ぐ
@は買取額の下落リスクはありましたが年末年始自分の車じゃないのはちょっと気が引けたので結局@で決断した次第です。
ちなみに査定した内容は2.5S-Cパッケージ202
【MOP】ルーフ、3眼、ミラー、スペアタイヤ、他諸々
ナビレス仕様で450-460万
【DOP】9インチナビ、後席モニター、ETC2.0、バッグカメラ、他諸々で460-490万
490万はかなり魅力的でしたがその時即決できず次週には5万ダウンの提示でした。
当初はナビ等全部1から購入しようと思っていましたが費用抑えるため次車は移設で考えており先日ヴェルファイアの契約に至りました。
マキシマムザチャーシューさんの475万は取外し無し全部そのまま売却の金額でしょうか?
書込番号:22984596 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>タラコそばさん
登録年式が一年新しくなるので魅力的ですが
来年もうまく乗り換えできるか不安で(^_^;)
書込番号:22984605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しらたま大吉さん
とても参考になります!
取外し無しで475万です。
費用を抑える為にナビ移設したかったのですがナビがないとかなり金額が下がると言われていて金額は教えてくれませんでした。
@次車納車まで乗りその時売却
いい金額が出ると良いですね。
想定価格とかありますか?
ちなみに査定はどちらの業者でしょうか?
書込番号:22984612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マキシマムザチャーシューさん
2019年1月登録のS Cパッケージ
ルーフ、3眼、デジタルインナーミラー
ホワイトパール
走行距離6500km
ナビBIGX 11 バックカメラ ETC
純正サイドバイザー
これをいくらで購入されました?
書込番号:22984618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>美しい国日本さん
総額約495万位で購入しました。
書込番号:22984620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マキシマムザチャーシューさん
私なりに、もう一度現行を購入するには、改めて計算すると代車費用抜きで新たに同装備の購入で25万円、現車購入から売却で20万円減額で合計45万円動くという事でよろしいでしょうか?
それなら担当営業さんに値引きそのままで改良型の購入にしてみてはいかがですか。
一年後の市場は現行より改良型の方がタマ数少ないですから、もしかしたら輸出ではいい金額出るかも知れないですね。憶測ですけど。
書込番号:22984638 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>2019年1月登録のS Cパッケージ
>ルーフ、3眼、デジタルインナーミラー
>ホワイトパール
>ディーラーには改良前の現行を
>ルーフ、3眼、デジタルミラー、スペアタイヤ
>ホワイトパール
同じ仕様?
同じ仕様なら買い換えるメリットは有るの?
よく聞くアルヴェルの輸出で買値以上の高価買取とも違う様だし、25万の手出しマイナス
まあ何時かは買い換える時が来る、3年5年後だと買取金額も安くなるから1年毎の買換えも結局同じなのかも?
ただ、面倒臭いし2−3ヶ月代車って何の為にと思いますね。
書込番号:22984770
12点
年式が1年新しくなるのはかなり魅力的なので、私なら改良前に乗り換えますね!
>マキシマムザチャーシューさん
また1年で乗り換え予定ならば、3年のメンテパックは入らないのでは?
過去のスレ、ディーラーの話などを聞いている限り改良後はリセール良くないと予想できます。
大手中古車販売店が改良前を大量に買ったという情報からも改良前の方が価値があるのがわかります。
書込番号:22984797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
scってまだ注文できますか?
こちらのDではもう枠がないっていってました。
あと改良後は値引きが引き締めになる、とも聞きましたがここはセールストークですかね
書込番号:22984861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マキシマムザチャーシューさん
>想定価格とかありますか?
ナビレスで最低でも440あればなと思っていますが450はあるのでは!?あわよくば460以上とは思っています。
買取屋さんは消費増税と2019年登録はストックで玉数増えており相場下がる見解のようですがもしかしたら1年前後の年末年始上がるのでは?と期待しております。
>ちなみに査定はどちらの業者でしょうか?
価格comでも頻繁に話題になる愛知、三重、輸出直会社、ビッグモーターにて査定頂きました。
ビッグモーターは同じくナビ無しはきついのでナビレスであれば年末年始またお願いしますといった流れになりましたよ。
書込番号:22984880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マキシマムザチャーシューさん
495で購入 475で売却ですか。
6500キロしか乗ってないのに▲20万。
ナビレス仕様はナビ付けて売ると数字合わないですね。
次の車も追金15万。と代車費用と代車生活。
私なら次買う車に変化あるなら購入しますが、この条件では買わないです。
改良後のDA仕様にするとか。
改良前でもモデリスタ付けて追金20万とかで交渉するとか。
書込番号:22985224 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>マキシマムザチャーシューさん
アルファードの1月登録でマイナスはもったいないと思います。もちろん次も2020年1月登録にされるのだとは思いますが。
現行にするなら今月中がリミットのため、見送るかどうか焦られてるのではないのかな?と思ったりもして。
DAは様子見で積極的に乗り換える方少ないようにも思いますし、転売屋さんも悩んでおられるようですよ。
2019年1月登録の現行持ってらっしゃるなら、ロスするなら私ならキープですね。
私、2018年11月登録のヴェル2500ZGですけど、購入465→売却455→次同仕様2020年1月登録で471です。
差し引き16万ロスってますが、(実質は1年ですが登録月の関係で)年式が2年あがり、安さにつられて失敗した
11月登録の解消のための費用と考えています。(DAがこけたときに最終の令和2年1月登録の現行車の人気・・・ でないかな。)
アルならこんな心配いらないので羨ましいなぁ・・・
書込番号:22985735
![]()
6点
>マキシマムザチャーシューさん
改良前オーディオレス仕様ならもう1年乗った方が。
追い金払ってまた来年売るのであれば、今のやつもう1年乗って改良後の方がいいと思います。
多分オーディオレス車は1年後も2年後も買取額変わらないと思いますので。
書込番号:22985751 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>タラコそばさん
改良後の仕様もリセールよければ嬉しいのですが先の事はわからないので躊躇しています。値引きも同じ位してくれたらいいのですが。
書込番号:22986409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>北に住んでいますさん
代車は面倒くさいのでもう少し買い取り金額が上がるか購入価格が下がればいいのですが。
同じ仕様なので今回は乗り続けようと思ってきました。
書込番号:22986412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アズーリ110さん
3年メンテパックは使用してない分は返金対応してもらえるようですので今回もつけました。
改良後は私も怖くて今のところ考えていません。
大手中古車販売店が改良前を大量に買ったという情報気になりますね。
書込番号:22986419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
いつも書き込み参考にさせていただいております。
そろそろ冬支度をと思いスタッドレス用ホイールを選定しているのですが、オフセットとリム幅について教えてください。
気になったホイールが
17×7 +40 と 17×7.5 +45
のサイズがあるのですが、どちらを選ぶべきでしょうか?純正17インチより内に入りますか?
タイヤサイズは純正サイズの225/60R17を考えています。
またインチダウンをした場合、
16×6.5 +39
はXグレードより6mm内に入る計算ですが、見た目的にいかがなものでしょうか?
ご意見いたけると助かります。
書込番号:22981739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
docodonさん
17インチ×7Jインセット40も17インチ×7.5Jインセット45もホイールの外面は純正ホイールよりも0.7mm程度内側に入るだけと殆ど同一ですね。
ただ、タイヤのセンターは純正タイヤに比較してインセット40では7mm内側に入り、インセット45では12mm内側に入ってしまいますね。
これならタイヤのセンターが純正に近い17インチ×7Jインセット40の方をお勧め致します。
それと純正のタイヤ&ホイールよりも6mm内側に入る16インチ×6.5Jインセット39ですが、6mm内側に入るのなら個人的には見た目は結構気になりますね。
書込番号:22981773
![]()
2点
ありがとうございました。
7Jインセット40の方にしてみます
書込番号:22982280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
申し訳ありません。
リム幅とインセットの組み合わせが逆でした、、、
17×7 +45 と 17×7.5 +40
ではいかがでしょうか?
調べた限りでは後者は純正18インチ(235/50R18 7.5J+45)より5mm程度外側にでますが、タイヤサイズが225/60R17と1cm狭くなるので問題なし、でしょうか?
できればネットで購入したく、ご教示いたけると助かります。
書込番号:22982673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
docodonさん
17インチ×7.5Jインセット40ではリム面は純正ホイールに比較すると約6mm外側に出ますね。
それでもdocodonさんのお考えのように、17インチ×7.5Jインセット40というサイズのホイールを装着しても、タイヤ&ホイールが車体からはみ出す事は無いでしょう。
はみ出す事が無いのなら見た目からも17インチ×7.5Jインセット40が良いでしょうね。
書込番号:22982825
1点
ありがとうございました。
17×7.5 +40で注文しました。
書込番号:22989875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
子供3人を乗せるため買い換えを検討しております。
よろしければお教えください^^
現在、総額453万円から値引いて 419万円といわれております。
支払い総額419万円で現金一括での内容になります。
SAパッケージ 39996000円
メーカーオプション 合計44000円
スパークリングブラックパールクリスタルシャイン(220)、スペアタイヤ
ディーラーオプション 合計201850円
etc車載器、LEDフロントガーニッシュ
点検パック 45700円
諸費用約227680円
下取り無しで車検切れの代わりに台車提供あり
値引きが34万円程度です。
出直した方がよろしいのでしょうか、よろしくお願い致します。
書込番号:22975688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ゆいへいぽーさん
目先の値引きが約34万円という事で、一見物足りない感がありますが・・・。
代車代を金額換算すれば、まずまず納得レベルの良き買い物だと思います。
ヴェルファイアと競合させ、値引き上積みを狙う方法もありますが、それなりの時間、手間暇が掛かりますし、下取り無し、販売店オプション少な目、現金払いという事で、大幅値引きを狙えるネタに乏しく、堅実な見積もり内容ですので、現状より大幅に安くなるとは思えません。
書込番号:22975734
![]()
1点
>ゆいへいぽーさん
伊予のDOLPHINさんと同意見で、代車費用を考えればまずまずではないでしょうか。
車両10%OP20%が目標が一般的によく言われますが、値引きの地域差も結構ありますし、交渉時期(タイミング)でも差があるので、判断が難しいところではあります。
小改良前の台数も限定的で、駆け込み需要が多いみたいなので、ここからの大きな値引きの上乗せは難しいのではと思います。
3〜5万程度のディーラーオプションサービスを狙ったほうがいけそうな気はします。
ちなみにディスプレイオーディオへの改良前の購入を考えられているのでしょうか。
それでしたら、契約を急がれた方がいいですよ。
SAパッケージは廃止になるようなこともどこかで見かけたような気もします!!
書込番号:22975774
![]()
1点
>ゆいへいぽーさん
質問内容とは異なりますが、スペアタイヤは必要ですか?パンクした際、ご自身で交換なさるなら必要と思いますが、ロードサービスを利用されるならその場でパンク修理をしてもらえますので、あまり使うことも無いかも知れません。また、お子様が3人ということですが、お出掛けの際はそれなりの荷物になり、床下のラゲージスペースは広いほうが役立つと思います。スペアタイヤを省いて−1.1万円、セールスにあと3万円ほど頑張って頂いて415万円で一発サインでいかがでしょうか。
小改良でS-A廃止の噂もありますが、子育て世代にベストバイのグレードだと思います。
ところで、ナビやバックカメラ等は見積もりに入って無いようですが、必要ありませんか?
書込番号:22975881 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>伊予のDOLPHINさん
適当な値引き額と言うことですね。
ありがとうございます!
>ykartanさん
SA廃止がきっかけで購入を検討し始めた次第でした。もう一押しですね!
>アズーリ110さん
スペアタイヤは当たり前のものと思っていましたが、そう考えると必要ないものかもしれませんね!
書込番号:22976233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆいへいぽーさん
ナビやバックカメラは必要ありませんか?
書込番号:22976347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ykartanさん
返信忘れすいません。
ナビドラレコは持ち込みor後日装着しようかなと考えていました^^
書込番号:22976393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆいへいぽーさん
ディーラー持ち込みなら、契約前に工賃の確認をされておくことをおすすめします。
小改良後は、全車DA(ディスプレイオーディオ)が標準装備のようです。ナビを検討できるのも、改良前の購入だからこその楽しみかも知れませんね。
アルヴェルにはBIG-Xが定番ですが、なるべく安く仕上げ、今後のDAの普及を意識するなら、以下のクラリオンのナビも選択肢の一つだと思います。マイナーではありますが、9インチで画面も大きくネット動画も表示でき、Apple CarPlayやAndroid Auto対応ですのでDAと同じ使い方ができます。
https://s.kakaku.com/item/K0001055780/#tab02
書込番号:22976739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ykartanさん
製品の紹介までご丁寧にしていただきありがとうございます^^
9インチが高いので7インチで検討していました。
ナビ機能はスマホがあるため必要なく、ディスプレイ一体型のオーディオも検討しています(^_^)
書込番号:22995908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
新車購入後1年ほど経過しましたが、モデリスタエアロキットの取り付けを検討しているところです。取り付け検討にあたり、心配な点が1つ。
新車購入時にQMIグラスシーラントの施工をしているのですが、エアロの両面テープはしっかりと貼り付けられるのでしょうか。ディーラー2店に確認したのですが、下処理するので大丈夫というお店と、コーティングがつるつるしているので剥がれやすいというお店と、それぞれ見解が異なっており、余計に心配になっております。
ご助言いただければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:22972281 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
とらお。さん
エアロを取り付ける際には両面テープで貼り付ける場所のコーティングを剥がすのが一般的でしょう。
このコーティングを剥がすのが下地処理の事であり、これにより両面テープは剥がれにくくなります。
しかし、コーティングを剥がさずにそのまま両面テープで貼り付けるようでは、確かに剥がれやすくなりますね。
つまり「コーティングがつるつるしているので剥がれやすい」という店はコーディングを剥がさずに両面テープを貼り付けるつもりのようですね。
という事で、こちらの店は止めておいた方が良さそうです。
あとは新たに取り付けるエアロやコーティングを剥がした場所は、コーティングを施工する必要がありますので、金額が高くなりそうですね。
書込番号:22972352
![]()
4点
>とらお。さん
かなり底を擦り安くなるみたいなので、今更付けない方がいいと思います。
書込番号:22972762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スーパーアルテッツァさん
ご丁寧にご説明ありがとうございました。なるほどと納得です。大変参考になりました。そのことも踏まえて検討したいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22973457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
めだか。さん
投稿ありがとうございます。それも悩んでいる1つの要因ではあります。再度検討してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22973459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
増税後に導入された自動車税環境性能割ですが、アルファードの場合皆さんいくらになっていますか?
グレードによっても違うのでしょうか?
当方Xグレードですが、ディーラー(61,900円)と町の車屋さん(64,200円)で僅かですが違います。
また、アルファードXの自動車税重量税は49,200円ですかね?
書込番号:22972025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご参考に。
https://toyota.jp/ecocar/?padid=ag341_from_ecocar_about_ecocartop
書込番号:22972066 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,640物件)
-
- 支払総額
- 380.7万円
- 車両価格
- 368.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 138.6万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 258.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 473.5万円
- 車両価格
- 467.5万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 410.8万円
- 車両価格
- 401.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
38〜1514万円
-
25〜671万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 380.7万円
- 車両価格
- 368.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 138.6万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 258.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 473.5万円
- 車両価格
- 467.5万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 410.8万円
- 車両価格
- 401.7万円
- 諸費用
- 9.1万円

















