アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,475物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
440 | 75 | 2019年9月3日 13:35 |
![]() |
332 | 21 | 2019年9月6日 15:18 |
![]() ![]() |
33 | 19 | 2019年8月24日 01:06 |
![]() |
71 | 28 | 2019年9月23日 20:01 |
![]() ![]() |
31 | 9 | 2019年8月31日 22:03 |
![]() |
24 | 9 | 2019年8月23日 06:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
私はアルファードを本気で購入したいので、昨日福岡県のディーラーに行って見積もりしてもらいましたが値引きなしの状態でジャスト600万円でした。
2.5のSCパッケージで、主なオプションは
ディーラーナビ9インチ、3眼、ムーンルーフ、中央モニター、純正9万円マット、コーティング15万、トヨタメンテナンス保険16万です。
仮に値引きを皆様の様に50万円されたとしても、皆様の様に支払い総額が500万や480万には到底らず困惑しております。
やはり何か余計なオプションが入っているのでしょうか?
家族構成は0歳、4歳、6歳の5人家族です。
ミニバンは初めての購入で、アルファードの大先輩方にご教示お願いしたいと思います。どうか宜しくお願い致します。
書込番号:22878252 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スーパひーろーさん
ボディコーティングとスマイルパスポートを外せば31万円下がります。
あとは残価設定ローンで金利手数料を約51万円も支払うようになっていますね。
これでは金利手数料が高いので、銀行等の金利手数料が安い金融機関でローンを組むべきでしょう。
書込番号:22878284
22点

3眼もデジタルインナーミラーもツインルーフもコーティングも無くても困らない。
それだけで50万弱。
書込番号:22878287 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

|
|
|、∧
|Д゚ 全部必要ですので、
⊂) 頑張って支払いましょう!
|/
|
書込番号:22878304 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スーパひーろーさん
あとフロアマットは下記のFJ CRAFTさん等の社外品を購入すれば安上がりです。
https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/c/0000000337/
社外品のフロアマットは下記の30系後期型アルファードのフロアマットに関するパーツレビューで多数紹介されていますので参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard/partsreview/review.aspx?mg=3.10079_4.10283&bi=7&ci=96&srt=1&trm=0
という事で色々と工夫すれば総額500万円は可能では?
書込番号:22878316
9点

自分の車購入なのに何が必要かどうかもわからないの?
自分で電卓たたいて予算に合わせて決めなさい。
書込番号:22878359 スマートフォンサイトからの書き込み
96点

>スーパひーろーさん
お子様が0歳4歳6歳なので、チャイルドシート装着や車内移動を考えるとSAかXの8人乗りがオススメです。フルオプションにしてもかなり安くなりますし。
SCパケは子供3人だと色々しんどいです。
書込番号:22878368 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

余計なオプションと言いましても必要だからつけたのでは?他人に言わせるならナビ以外全て必要ありません。強いて言うならお子様のためのモニターでしょうが、チェーン店でつければもっと安くなります。
書込番号:22878370 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>スーパーアルテッツァさん
早速のご返信誠に有難うございます。
メンテナンス保険は正直3年、5年程度では壊れないと思うので辞めようかと思いましたが、皆様つけられるものと思ってました。
コーティングは専門のプロショップに別で出すということですかね。たしかにその方が安くて上手かもです。
支払いは現金と伝えていたのでまさか金利取られてるとは思いませんでした。でも金利の51万円ほどが見積もりの何処にあるのかが見つける事が出来ません。良ければ教えて頂きたく思います。簡単な事なのにすみません。
書込番号:22878380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じゅりえ〜ったさん
早速のご返信誠に有難うございます。
流れるウインカーとデイライトは安全の為にも欲しいところなので2眼にしようかと思っています。
ツインムーンルーフはプラド等ではオプションの差額がそのまま下取りの差額になると聞いたので付けましたが、アルファードではリセールに大して影響しないのであれば外そうと思います。有難うございます。
書込番号:22878386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパひーろーさん
はじめまして。
初めてのミニバンとの事で、私個人の見解となりますが、ご参考になれば幸いです。(ヴェルZGエディションに乗っており、アルファードのSCパッケージに相当するグレードです。)
@余計なオプション
◆アイドリングストップ:劇的に燃費が変わる等ないので不要かなと。環境には少し貢献できますが。
◆ツインムーンルーフ:5年以内に売却する可能性があれば、不要でも付けた方がベターですが、乗り潰す予定であれば不要かと。
◆フロアマット:通販でYTM等、純正と何ら品質の変わらないものが3-4万円で入手可能です。
◆コーティング:非常に高価ですが、キーパーコーティング等も遜色ないと思います。こちらも安くて3-高くて10万円で施工可能です。(私はカー用品店で自分でゼロウォーター等で済ませているので、数千円です。)
◆サイドバイザー:雨天時に窓を少し開けたい、喫煙する等の理由がなければこれもカット可能です。
Aそもそものグレード設定
お子様3人となると7人乗り仕様の場合、常に3列フル稼動ですよね。また、2列目にジュニアシートを乗せた状態でのシートベルト脱着が非常にしずらいです。お子様が自分でやる分には大丈夫なスペースですが、大人の手だと入り辛く、ストレスになる可能性もあります。
同じ7人乗り仕様でも2列目シートの肘掛けが可動式となるSーAパッケージか、2列目がベンチシートとなるS(8人乗り)への変更を検討された方が良いかも知れません。(いずれも、三眼LEDヘッドとパワーバックドアの設定が無くなりますのでご注意を)
末筆ですが、
私も昨日商談しており、参考までに見積りを添付致します。
口頭ベースでここから55万円の値引きを頂いており、515万円となります。
書込番号:22878387 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

値引きやOP無しの素の状態で470万なんだから、500万以下にするには殆ど削らないと駄目だろ。
MOPだけ選んで他は後から追加していくか、グレード下げるかしないと。
本気で購入したいと言ってる割には簡単な計算もできないの。
書込番号:22878389
20点

>スーパーアルテッツァさん
親身になって2回もアドバイスを下さり感謝申し上げます。マットの件はたしかに他の方の質問で確認しておりました。たしかに高いので下取りにほぼ影響しないのであれば社外にしようと思います。
書込番号:22878399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>特級ジャスミンさん
早速のご返信有難うございます。
うちのかみさんも、SAパッケージなどに強い関心を示しておりました。やはり助手席のロングスライドが便利そうと。ママが大人気で着座位置で子供が喧嘩するのが何となく予想できます(パパ反省)。。。
シートがファブリックなので飲み物こぼさないかだけが心配なだけです。31日SA実車見ることになっているので検討します。
書込番号:22878414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆーちゃむさん
厳しいご意見も参考になります。
社外のモニターもあるのですね?
リセールにさほど影響しないのであれば検討する価値ありますね。どうせディーラーナビで自動ではありませんし。有難うございます。
書込番号:22878419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スーパひーろーさん
支払い総額約590万円の中には金利手数料は含まれていません。
支払いプラン(支払い回数60回、実質年率3.9%)の中に約51万円の金利手数料が含まれています。
という事で支払い方法が現金一括なら問題はありません。
書込番号:22878452
6点

個人的にはアイドリングストップは要らんな。
家族構成からして、後部座席モニターはつけなさいよ。
書込番号:22878473 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>スーパひーろーさん
アイドリングストップは、いらないと思います。
寒冷地仕様をオススメします。
書込番号:22878583 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>kakki178さん
とても親身になってアドバイスいただき本当に驚きました!
アイドリングストップつける人が少ないとディーラーさんいってましたがそう言った理由だったのですね!
アルファードはリセールが良いと聞きましたので勿体ない気もしますが3年から5年ほどで乗り換えたいと思います。
私の家族構成にSCが向かない件、とても具体的で貴重なアドバイス有難うございます。人気、見た目の豪華さと、リセールを考えて深く考えずにSCとしてましたが、やはり家族が使いやすいのも大切な為よく見て決めようと思いました。
有難うございます。
書込番号:22878620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kakki178さん
見積もりの写真もとても参考になりました!
SCにする場合はそのまま同じ仕様にさせて頂くかもしれません(笑)
書込番号:22878623 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぜんだま〜んさん
はい!仰せのとおり、アイドリングストップは外して、後席モニターは付けるように致します!
その通りの様ですね!有難うございます!
書込番号:22878655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
SCパッケージを3年の残クレで購入検討中です。
金利手数料を抑えたいのと月の支払いを行いたくない為、3年後の残価以外を頭金として支払いしたいと思っています。
例、総額500万円-3年後残価250万円=250万円を頭金として支払いたい。
トヨタホームページでシュミレーションを行った際、月の支払いが1万円を下回る頭金の入力が出来ませんでした。(私はここを0円にしたい)
月1万円の支払いでの手数料は約10万円。
2回払いもあるようですが、こちらは総額に手数料がかかるので、手数料だけで約40万円でした。
残クレ購入したいが手数料も抑えたいという購入は不可能なのでしようか?
残クレ購入の際は金利手数料で儲けを出すためにそのような対応は行っていないのでしょうか?
説明が分かりにくいところあると思いますが回答宜しくお願い致します。
書込番号:22875965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通のローンじゃ駄目なん?
残クレって全然お得な手段じゃないけど。
書込番号:22875994
59点

りーさるうえぽんずさん
2回払いか、毎月1万の選択肢のみですねぇ。
値引きを利息としてください。
定価で買ったと思えば
損得勘定なしで気持ちいいと思います。
定価で買ってやったぜぃ。
ワイルドだろー。
値引きだの燃費だの
女みたいな輩にはなりたくない。
釣りは要らねえぜ。
てな具合。
書込番号:22876008 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>残クレ購入したいが手数料も抑えたいという購入は不可能なのでしようか?
不定期に実施する低金利キャンペーンを利用するしかないです。ただ特定の車種だけに適用されることが多いです。
>残クレ購入の際は金利手数料で儲けを出すためにそのような対応は行っていないのでしょうか?
残クレの起源(諸説あり)は半額で新車に乗れるという半分だけ正解の購入方法ですので正論としては現金一括より通常ローンより残価設定型ローンの順で金利手数料は多くなってしまいます。
アルファードのような人気車なら最終支払額がどのように設定されるかで得するか損するかもしれませんので飽きっぽい人なら良いかもしれません。もっとも数年後の人気はどのようになっているのかは誰にもわかりません。
書込番号:22876013
4点

値引きだ、金利だなんて行ってる人が、そもそも買う車じゃないよね
軽でいいんじゃない?
書込番号:22876017 スマートフォンサイトからの書き込み
66点

残クレは手数料で儲けるシステムと認識してるから無理じゃないの?(一度ディーラーかトヨタに確認してみるのが確実)
月々の支払いが嫌なら現金一括しか無いかと思うから後250万円貯めよう。
書込番号:22876028 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

500万払えばいいじゃん。
書込番号:22876031 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

早い回答ありがとうございます。
>ツンデレツンさん
最終的にみたらそうなのですが、月の支払いを抑えたい(無くしたい)のが1番の理由でした。
>尽忠報国の士さん
やはりその2択のみなのですね。
もう少し検討してみます。
>JTB48さん
私の知識不足なところが多々ありました。
残クレについて調べ直してみます。
>かず@きたきゅうさん
仰ることは重々に承知しています。
ご意見ありがとうございます。
>北に住んでいますさん
残クレについて知識不足なところがありました。
申し訳ありません。
>聖望聖さん
一括出来るのが理想ではありますが…。
支払い方法についてはもう少し検討してみます。
書込番号:22876048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も残クレで嫁さんを口説き落とそうとしましたが…銀行員ながらお恥ずかしい話で、ちゃんと理解せず20系アルの買取額を頭金に残りを残価にして毎月の支払いをせずに済むと思っていました。残価額とは結局払わなくてはいけない元金支払いを据え置きしているだけなので3年、5年の残価設定契約は3年間、5年間元金支払いを猶予されている(例えば)250万円分の利息を払わなくてはならないという契約なのです。そういう意味では残価設定契約そのものが元金支払猶予中の利払い契約であるということをふた回りくらい違う若い営業マンから教わりました。(^o^;) …で、結局現金で買うことになり…まぁ結果的に買い換えることが出来たので良かったのですが…(>_<) ご参考になれば。
書込番号:22877346 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

共同出資の車を使わせてもらってる感じでしょ。
書込番号:22877682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りーさるうえぽんずさん
こんばんは!
既に解決済のところ失礼致します。
残価ローンとは、あくまでも、本来支払うべき全額のうち、あらかじめ定めた設定額を最終回支払分として3年後や5年後に先送りしているだけです。決して払わなくてもいいというわけではありません。最後に車を返却することで相殺しているだけです。(もちろん最終回分を支払うことで乗り続けることは可能ですが。)
したがって、最終回支払分は最後まで全て返済しないまま借金として残りますから、この場合、250万円に対する金利を毎月支払うことが必要です。その利率を実質利率と言っているだけです。メーカーやキャンペーンなどにより実質利率は異なりますし、また月々の最低額も異なりますが、基本的な考え方はどこも同じで、あくまでもローンであることには何ら違いはありません。支払うべきローン額を先送りしている分、通常のローンよりも金利分は当然割高になります。
ただ、月々の支払額は安く抑えることができますので、仕組みを理解なさった上で残価ローンを組むのはアリだと思います。
既にご存知でしたら申し訳ありません。長文失礼致しました。
書込番号:22877898
12点

>りーさるうえぽんずさん
残クレで契約して次の月に一括返済じゃだめですか?
書込番号:22878736 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>是非にあらずさん
こんばんは!
ホンダの場合、繰り上げ返済しようとすると、当初に予定されていた金利手数料の総額の何割かが請求されます。
何年も前の話ですので、現在もそうなのか、トヨタの場合もそうなのかはわかりません。
残価ローンを組んだら、実質利率が0%でもない限り、金利からは逃れられないと思いますよ。
書込番号:22879855
4点

>りーさるうえぽんずさん
わたしはヴォクシーで残クレ、一月後に一括返済しましたよ。
金利手数料は数千円だったのでこれが許せるならいいのではないでしょうか?
書込番号:22882235 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

500万で組んで頭金250万、残価250万にしたとして金利払いたくないから250万頭金にしても、三年後250万払うのであれば年利5%の場合250万×5%×3年=37.5万円上乗せされるはずですよ。
携帯の分割払いと同じで所謂割賦払いですから、あれは手数料無料でやっているので使ってる人多いですがね。
単純計算ですが一括払いに比べて38万以上値引き増やしてくれるなら有りですね。
ちなみに勿論頭金を減らして、月々返済していくのであれば残価の250万プラス残ってる元金部分に対して毎月年5%÷12=0.42%の割賦利息を支払っていくことになります。
書込番号:22884757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りーさるうえぽんずさん
うちの近所でも残クレでモデリスタで流れるウィンカーでブイブイ言わせてる方いますよ!
みていて痛々しいです(笑)
そしてナンバーはゾロ目です。
私はレクサスLXですがドヤ顔されます。
過去にゴールデンアイズを乗っていたからでしょうかね?
書込番号:22902540 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>石の上にも七年さん
残クレどうこうよりも、わざわざアルファード より値段高い車乗ってることをアピールして、自分よりも安い車乗ってるやつがドヤ顔してくるってことを恥ずかしげもなく言えちゃうことのほうがみっともないですよ。
こないだ常磐道で煽りしたやつとか、軽自動車に抜かれるのは許せんとか言ってるやつと一緒。
書込番号:22902665 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

どうやって残クレだと確認されたのですかね?
実はその方と良好なご近所付き合いされてたりして。
書込番号:22902826 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>青のり太郎さん
はい!斜め向かいのお宅でうちの庭で一緒にバーベQやったり冗談も言い合う家族ぐるみの超仲良しです。ゾロ目ナンバーでドヤ顔するの怖いからやめなよ〜って突っ込んでます。
誤解されたならすみません。
書込番号:22903403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>石の上にも七年さん
一緒にバーベQやったり冗談も言い合う家族ぐるみの超仲良しな
隣人のことを痛々しいなんて言ってしまうあなたの方が痛々しいですww
書込番号:22903684
25点

>石の上にも七年さん
こんにちは
私もイタ車、欧州車、国産車を所有しておりますが、敢えて車種は伏せますが(笑)
アルファードも含めて(笑)
各個人色々な購入方法が有ると思いますので
全然痛々しいなんて事は無いと思いますよ。
私も会社の営業車等も全て残クレですが
痛々しんですかね?
アルファードは良い車ですよ!
書込番号:22903804 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
サイバーナビCE902AL とアルパインのBIGX 11
ですが、音響・ナビの性能・使いやすさでいうと
どちらに軍配があがりますか?
フリップダウンはアルパインだと12.8インチ
サイバーナビだと13.3を付けようと思っています。
書込番号:22875034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>音響・ナビの性能・使いやすさでいうとどちらに軍配があがりますか?
カロッェリア。
アルパインって一度ナビ開発から撤退してフィッティングだけに焦点をおいてナビ自体のソフト開発は今は中国ですから。
書込番号:22875050
4点

>餃子定食さん
そうなんですか!
知りませんでした!!
勉強になります。
そう考えるとカロッツェリア一択ですかね。
書込番号:22875064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビの性能はパイオニアです。今までパイオニアのナビばかり使用していましたが、不満はありませんでした。今はDOPナビを使ってますがパイオニアの方が良いです。
書込番号:22875078 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

DOPよりもサイバーですか。
サイバーナビもアルパインもセットで30万オーバーなので、悩みますね。
書込番号:22875091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そう考えるとカロッツェリア一択ですかね。
カロッツェリアは伊達に業界のトップでは有りませんよ。
とにかく使いやすくて地図の更新も早いです。
ちなみにいつも使っている生活道路なんですがカロッェリアは2017年度の地図には入っていますが2018年4月に購入した新車の純正ナビのパナソニックには入っていません。笑
道が広くなって制限速度が20kmから50kmに変わった道なのでいつも「速度超過です」のアナウンスがうるさいです。
書込番号:22875096
2点

>餃子定食さん
それは笑っちゃいますね。笑
でも、すぐ改善されるでしょうね。
ちなみに、カロッツェリアの音質ですが
低音がスカスカで高温がシャカシャカなイメージ
なんですが、現行のサイバーナビでもそんな感じですか?
書込番号:22875191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みやじまさん808さん
>>でも、すぐ改善されるでしょうね。
メーカーに新しいバージョンの地図更新の手続きをしましたが2020年まで出来ないみたいです。悲
ちなみに購入したのはスズキ。イグニスで全方位カメラに対応しているのが当時はパナソニックだけだったので。
書込番号:22875220
1点

>ちなみに、カロッツェリアの音質ですが低音がスカスカで高温がシャカシャカなイメージなんですが、現行のサイバーナビでもそんな感じですか?
かなり調整出来ますしDSPも入っているので好きな音に調整出来ると思いますよ。
書込番号:22875248
2点

8月納車でサイバーナビ取り付けました。9月に新型発表の噂を気にしてましたが、間に合わなかったので…。
結果としては満足してます。
書込番号:22875288
1点

DSPいいですよね。
今BIGX10を付けていますが、調整できないですもんね。
カロッツェリアたのしみにしときます^_^
書込番号:22875297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1015HiRoさん
9月にサイバーナビ新型が出るのですか⁇
書込番号:22875316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は今までの車ずっとサイバーナビなのでCE902ALしか選択するつもりはなかったのですが、欠点は起動が遅い、13.3インチのフリップダウンだと通常のフリップダウンと開く方が逆なので後席座る人が乗り降りする時高確率で頭をぶつける、後席モニターの画質は綺麗だがおそらくナビ側の信号出力が低いせいかあまり綺麗じゃない。ナビ性能は今のところ不満はありません。BIG Xは使った事ないので、サイバーナビの事しか言えませんが何かの参考になればと思います。
書込番号:22875347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月発表
10月発売くらいですかね?
解像度が上がるとおもいますがナビや動画音質を変更する体力は今のパイオニアにはないと思います
私なら古いカーオーディオを入れて我慢します
書込番号:22875350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆぅむんさん
欠点まで教えていただき
ありがとうございました。
参考にさせて頂きます!
書込番号:22875366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルパインで揃えると付属のリモコンが使える(別売の多機能もあり)
カロの付属リモコンは意味無い(カロにするならリアビジョンもカロに揃える必要性は無い)
どちらが良いかは判りません。
書込番号:22875445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北に住んでいますさん
例えばですが、サイバーナビにリアをアルパインの12.8にした場合、アルパインでいうダブルゾーンのような機能は使えるのですか?
書込番号:22875450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みやじまさん808さん
私はDOP10インチのリアモニターセットですが
今の所何一つ不自由は無いですよ!
後期はDCM無料期間は
部分的地図更新も即時行われますし
エージェント機能やオペレーターサービスなど
純正ならではの機能もありますし
音質云々は20代の頃ウーハーでドンドンしていればよかった私のバカ耳にはよくわかりません!笑
DOPフリップダウンのフィッティングが私は好きで
展示車などアルパインのフリップダウンが実車に装着されてるのを見ると
さすが専売のDOPだな
とちょっとだけ感心します
書込番号:22875479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サイバーナビにリアをアルパインの12.8にした場合……
問題無いです。
書込番号:22875500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何を重視するかですね。
私のところは普段からDVDやTVを見ることが多いのでBIG-X11にしました。
サイバーナビも以前装着した事があるのですが画像の荒さにはガッカリしました。
音質も最新のBIG-X11は以前より良くなってる?と感じています。
ただ、ナビのアホさは相変わらずですが・・・^^;
書込番号:22875667
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
現在購入検討しています。
scパッケージ 202ブラック
MOP
3眼 ムーンルーフ デジタルインナーミラー
値引き53万
支払総額452万を提示されています。
妥当ですかね。
書込番号:22874444 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございます。
もっと値引きを引き出したかったのですが
店長もしぶるので
どうかなとおもいました。
書込番号:22874477 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みやじまさん808さん
DOPや点検パックを一切付けずに値引き額が53万円という事ですね。
この53万円という値引き額なら良い値引きを引き出されていると言えそうです。
あとはディーラーへの支払い方法がローンでは無く、現金一括なら本当に良い値引き額となるでしょう。
書込番号:22874815
4点

>みやじまさん808さん
素晴らしいお値引きと、総支払額ですね。
納車予定は何時で、地域がどちらか教えていただけないでしょうか?
書込番号:22874912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スーパーアルテッツァさん
支払いは銀行ローンなので、ディーラーローンはしていないです。
店長頑張ってくれてるんですね。
書込番号:22874917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

十分かと思います。
もっと値引きが欲しがったらDOPフルコースとかすれば70万円とかも狙えるかと思います。
書込番号:22874920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今週末契約予定ですが、
そうなると納期は11月末〜12月上旬だそうです。
当方は広島です。
書込番号:22874921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>m.visionさん
DOPフルコースは流石に予算的に(^^;)
この金額で妥協することにします。
書込番号:22874924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みやじまさん808さん
納期が年末近くなるのであれば、リセールを考えて登録は年明け1月となるようディーラ担当と調整した方が良いと思いますよ。
書込番号:22874930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>青のり太郎さん
素人ですいません。
なぜ年明けの方が良いのですか?
書込番号:22874936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値引き額素晴らしい金額ですね。買いだと思います
書込番号:22875021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マサノア1212さん
そう思うようにして、明日契約してきます!
書込番号:22875025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交渉したディーラーの店長がそれ以上値引きしなかったんならそのディーラーでは妥当ってことでは。
書込番号:22875060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みやじまさん808さん
支払い総額452万で11月以降の登録であれば、消費税が10%なので、値引きは60万超えですよね?
1月登録の場合は、11月12月登録に比べ数ヶ月のことで年式が新しくなるので、中古で輸出する場合に年式が新しいのが好まれ高く売却できるので、1月登録がオススメです。
なので待てるのなら、1月登録の方が良いかと思います。
書込番号:22875187 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>yasu6345さん
そうなんですね!
ありがとうございます!
ディーラーの営業に相談してみます!
書込番号:22875197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みやじまさん808さん
タイプブラック売却前なら、BIGXとETCとバックカメラ載せ替えた方が追い金少なく乗り換えできます。
3年のって360万ならとてもいい売却金額ですね。
ナビ外しても10万も変わらないかと思います。
ちなみに私も30年7月SA202サンルーフ6000キロで追い金60万でSC202サンルーフ3眼デジタルインナーミラーBIGX他載せ替え工賃込みで9月納車待ちです。
書込番号:22875233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yasu6345さん
BIGXは少し不満点がありまして、手放すことにしてます。
以前シーマにカロッツェリアの7.1chを組んで
音楽を堪能していましたが、アルパインは物足りませんでした。。
なので、レーダー.ETC.ドラレコのみ移設ってな感じにしました。
書込番号:22875313 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>みやじまさん808さん
BIGXは画面が大きくてフィット感は良いですが、ナビや機能面では良いと感じることはあまりないですね。
売却や購入で進展がありましたら、情報楽しみに待ってますね。
書込番号:22875390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方も広島でSCパッケージを探しているのですが
トヨペットでしょうか?
差し支えなければ教えていただければと思います。
書込番号:22875514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

53万 ....
かなり 値引きだと思いますね
これもしぶるというなら辞めちゃえば(笑)
書込番号:22875754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初投稿です。
H28年式 30系前期アルファード タイプブラック
3万キロ走行
BIGX フリップダウン付 ムーンルーフ
買取価格 360万は妥当でしょうか。
書込番号:22874440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充分ですが。
車両価格で買い取ってくれるところありませんかね。笑
書込番号:22874479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入価格(総支払額)はいくらだったのですか?
書込番号:22874689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ナビ等は持ち込みでしたが、全て含め総支払い額は380万です。
書込番号:22874692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みやじまさん808さん
何店舗かまわったんですか?
業者の上乗せ分も考えると。
物凄くお得だと思いますよ。
タイプブラックでそのオプションですから
書込番号:22874846 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちなみにどこのお店でしょうか。私もほぼ同じスペック9月売却でこれから都内買取店を回る予定ですので参考にさせていただきたいです。プリクラは付いてますか?
書込番号:22890789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リゾトリさん
当方、広島のものです。
個人買取店でした。
二重査定もなく、翌日振込でした。
書込番号:22890913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>リゾトリさん
すいません。
プリクラは付けていません。
書込番号:22890915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みやじまさん808さん
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね、価格を参考にさせていただき
交渉してみます。
来月SC納車なのですが、現車を見ないでの買取回答が
これより低かったので。
書込番号:22891970
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初投稿失礼します、
既に質問されている方がいましたら申し訳無いのですが自分、車の構造について無知の為教えて頂きたいのですが…
来年にアルファード30系後期 グレードはX を購入予定です。
内装の色などXが良いのですがフロントバンパーはエアログレードがカッコいいと思っております。
そこで、ノーマルボディXからエアロボディSなどのフロントバンパーに交換は可能でしょうか?
無知なものですみませんが教えて頂けますでしょうか
書込番号:22869616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なかむー☆さん
私も同じくフロントの見た目はノーマルグレードよりエアログレードの方が好みです。GF乗りです。
エアログレードバンパー装着は可能ですが、バンパー本体+付属する細かい部品を合わせた費用を考えると…なので私はフロント周りをぶつけでもした時に交換しようと思ってます 笑
書込番号:22870621 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Nyantyさん
返信ありがとうございます^^
なるほど!!
教えて頂き助かりました(^^)
いきなり納車後だと勿体ない気もしますね泣
ちなみにいくらぐらいかかるのでしょうか…
書込番号:22871270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なかむー☆さん
値段調べてないのてなんとも言えませんが、ざっと20万円近くにはなるのかなと思いますよ。
書込番号:22871601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

度々ありがとうございます!
ディーラーでやってもらえるならやってもらいたいんですけど20万だと結構ですねー泣
ディーラー側も頼んでやってもらえるのか泣
色々ありがとうございました!
大変助かりました^^
書込番号:22871876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
>ディーラー側も頼んでやってもらえるのか
こういったリスクの高い改造は販売店側はやりたがりません。
確実に装着可能という判断が難しい(出来ない)為、ギャンブル度が高いからです。
物理的には、あらゆる手を使って加工を施せば装着は可能ですが、装着出来たら終わりではないからです。
その時は良くても、走行したらどうなるか?
また、半年後、1年後、3年後は正常歪みは変形がないか?
安全な走行に支障はないか?
など、もろもろの保証が担保出来ないからです。
ユーザー側は取り付けが出来れば、その後に何か不具合があれば、装着作業をした販売店の責任にして、保証を求めるので、販売店側が身を守るためには、作業自体をしない(断る)事を選択するでしょう。
当たり前ですが、車輌に標準装備されていない部品を取り付ける事は、その部品についてはメーカーの保証対象外になるので、販売店側が全額を保証するなんてあり得ません。
また、メーカー側もこの様なグレード間改造、前期型から後期型への改造に関しては、販売店側にも情報を出さないので、結局はユーザーの自己責任となります。
ちなみに、部品代について少し調べてみました。
グレードXからS用のフロントバンパー交換なので、Xはフル型式=AGH30W-PRXGK,Sはフル型式=AGH30W-PRXSK 両車共にガソリン車、インテリジェントパーキングアシスト無し、カラー070 で調べました。
フロントバンパー自体は塗装済みで、定価(税別)75,800円です。
補修部品の場合は、用品の様に必要な部品がセットになっていないので、個々に必要な部品を揃えなければなりません。
ざっと目に見える範囲で見ると、
フロントバンパーガーニッシュ=定価(税別)4,060円 ×2(左右必要)
フロントバンパーホールカバー=定価(税別)6,700円 ×2(左右必要)
フォグランプマウンティングブラケット=定価(税別)1,010円 ×2(左右必要)
ラジエターグリル=定価(税別)58,900円
ラジエターグリル ロワー=5,600円
が必要です。
これだけで、合計=定価(税別)163,840円になります。
バンパーエネルギーやリーンホースメント、取り付け用サイドサポートは共通部品なので、再使用可能です。
またボルトやネジも再使用出来ますが、クリップやグロメットは再使用不可の部品もあり、再度必要になります。
あと、判断が難しいのはヘッドランプです。
ボンネットやフロントフェンダーは共通部品なので、判断がつき難いのですが、ヘッドランプの部品番号が違うので、交換必要の可能性があります。
この部品番号の違いが、ヘッドランプの形状からきているのか、装備からきているのかが、見極め難いからです。
形状(ここでいう形状とは、表面のデザインだけでなく、上部・下部・側面・裏側といった取り付け部分の形状の意味)によるものなら、交換が必要ですが、装備(XとSとでヘッドランプ機能が違うという意味)によるものなら交換は必要ないでしょう。
また、形状・装備共に違う場合は、交換してもヘッドランプが機能しない場合があります。
このヘッドランプ(ユニット)の価格は定価(税別)99,900円 ×2(左右必要) で、左右で定価(税別)199,800円になります。
これを合わせると、定価(税別)363,640円+ショートパーツ代+脱着工賃(トヨタの販売店は都市部では約10,000円/時間×作業時間)になります。
しかもやってみないと分からない自己責任必須のギャンブルになります。
やる意味があるのでしょうか?
私ならモデリスタとかTRDにしますが…
書込番号:22872184
8点

>なかむー☆さん
知り合いにですが前期ヴェルファイアノーマルボディでフロントだけエアログレードの顔にした人がいますよ!
ディーラーでやってもらったそうです!
書込番号:22873730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kika-inuさん
すごく細かく情報提示していただきありがとうございます♪
バンパー交換等調べたのですがイマイチ情報が出てこずでした…助かりました!
確かに付けた時はこちらは満足ですけど、いくらこちらがその後保証されなくても良いからと言っても(本当に言わないつもりでも)ディーラー側からしたら万が一がありますし危険は侵さないですもんね!
非常に納得がいきます!
そう考えるとそもそも内装の色など諦めて顔にこだわりエアログレードにするのか、内装の色などにこだわってノーマルグレードにするかで決めきった方が良さそうですね!
決してノーマルグレードの顔が嫌いなわけではなく、ワイド?に伸びたグリルのメッキがカッコよくエアログレードの顔の方がカッコいいなってだけでノーマルグレードも良いとは思います、がノーマルグレードの方は左右のグリルが少なく少し寂しい感じが…
Xにメッキがもっと増えればいいのになと泣
そうなるとモデリスタがメッキっぽさでは1番ですかね?
書込番号:22873831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カーマインまーくんさん
情報ありがとうございます♪
各、ディーラーごとでやってくれる所とやってもらえない所があるのか、それとも前期と後期で違うんですかね泣
書込番号:22873833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なかむー☆さん
ちなみにその人はオークションでバンパーを購入して、ディーラーに持ち込んだそうです!
その際絶対付くから付けて!と強気で言って付けてもらったそうです笑
書込番号:22873926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,712物件)
-
- 支払総額
- 532.8万円
- 車両価格
- 525.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 439.9万円
- 車両価格
- 427.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 438.3万円
- 車両価格
- 420.2万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.5万km
-
アルファードハイブリッド SR Cパッケージ TEIN車高調/19AW/サンルーフ/JBL/モデリスタエアロ/バックカメラ/デジタルインナーミラー/ドラレコ/ETC
- 支払総額
- 529.8万円
- 車両価格
- 509.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 500.3万円
- 車両価格
- 485.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜2898万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 532.8万円
- 車両価格
- 525.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 439.9万円
- 車両価格
- 427.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 438.3万円
- 車両価格
- 420.2万円
- 諸費用
- 18.1万円
-
アルファードハイブリッド SR Cパッケージ TEIN車高調/19AW/サンルーフ/JBL/モデリスタエアロ/バックカメラ/デジタルインナーミラー/ドラレコ/ETC
- 支払総額
- 529.8万円
- 車両価格
- 509.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 500.3万円
- 車両価格
- 485.9万円
- 諸費用
- 14.4万円