トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(30107件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1894

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

納期について

2019/06/23 15:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:14件

20後期SRに乗っています。
増税前に乗り換えようかと、ディーラーにいってみました。
6/23現在で、ハイブリッド『10月間に合わない』って言われました。

ホームページでは、ハイブリッドは2ヶ月〜3ヶ月と書いてありましたが………

情報などわかればで構いません
教えていただけたらありがたいです。

書込番号:22754429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9件

2019/06/24 00:56(1年以上前)

アル☆兄貴さんはじめまして。
私もハイブリッドのXを注文しました。先週の16日かな。
10月に消費税があがるので「いま発注すればギリ間に合うかも」ということで、
:契約・発注しました。関東地区で発注してます。消費税あがると車も高くなりますからね。

書込番号:22755669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2019/06/24 05:48(1年以上前)

>ねおあゆさん

コメントありがとうございます。

当方、北陸地方在住です。

間に合わなかったら、今回の乗り換え計画は……
無しになるので、担当さんに再度確認します。

書込番号:22755800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2019/06/24 09:03(1年以上前)

>アル☆兄貴さん

元トヨタセールスです。

販売会社でわかる納期の情報は以下の3点のみです。

@生産目処(〇月〇旬)
A生産日確定(〇月〇日)
Bフレームjm定

また、販売会社から生産工場への問い合わせには一切応じてもらえません。

また、実際に@生産目処が出るのもかなりギリギリになってからです。


ねおあゆさんの書き込みには
「いま発注すればギリ間に合う“かも”」と、
あくまでも可能性の示唆しかしていませんね。


で、アル☆兄貴さんは
『“増税前”に乗り換えようか・間に合わないなら“無しになる”』と
かなり強く、増税前購入の意志を示されたんですよね。

これって裏を返せば、“増税後の登録になるならキャンセルする”って強い意思表示ですよ。

今回の「10月間に合わない」というのは、やんわりとお断りされたのではと推測します。


ちなみにですが、HPの納期もあくまで参考程度ですし、今回の増税前の駆け込み需要は、新車発売直後と同じくらい納期が読めないタイミングになると思います。

ですから、他の地域の話を持ち出しても、結果は変わらないと思いますよ。

書込番号:22756043 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/06/24 09:36(1年以上前)

>Goe。さん

コメントありがとうございます。

明日にでも、確認します。
間に合わなかったら、乗り換えはやめて、フルモデルチェンジのタイミングにしたいと思います。


書込番号:22756093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/07/06 10:55(1年以上前)


アルファードハイブリッドSR購入しました。

パールホワイト
ウエルカムパワーバックドア
三眼
寒冷地仕様
コンセント
デジタルインナーミラー

ETC
ディーラーナビ&リアモニター
雨滴除去カメラ
ウエルカムライト
ステップライト
サンバイザー
ロイヤルマット(エントランス付)
ナンバーフレーム
USB
ドライブレコーダー

6/26契約しました。

納期は、10月頃


書込番号:22779858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@1026さん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/24 21:49(1年以上前)

自分は6/30に契約しましたがギリ間に合うかどうかで、10月でも増税分保証してくれるとのことでした。

因みに静岡です。

書込番号:22818788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アルファードのセキュリティについて

2019/06/21 08:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

初めての質問になります。
皆さんはアルファードヴェルファイアのセキュリティって社外品取り付けしてますか?
自己満足の世界なのは充分承知で、保険も全額カバーが適していることは承知しております。
単純に社外セキュリティを取り付けている人はどれくらいいるのか知りたいので投稿しました。
よろしくお願いします。

書込番号:22749301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/21 11:29(1年以上前)

付けてないですね。お金に余裕があるあれば付けたいところですが、社外品は付いていないしDOP品程度ならわざわざ盗む人も居ないんじゃないかと思ってはいます。

書込番号:22749582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2019/06/21 12:18(1年以上前)

コメントありがとうございます。
安価なものでも数万円はしますし、良いものを付けようとすると数万円から十数万円します。
参考にさせていただきます。

書込番号:22749650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/21 12:40(1年以上前)

私はアルファードにVIPER3903Vのセキュリティをつけてます。
もちろん車両保険もつけていますが、車両盗難されると警察やら保険やらの手続きも面倒ですからね。
それと、なにより夜中に盗難されていないか、毎朝ドキドキしながら車を確認していましたが、その心配も多少はなくなり安心感が生まれました。
もちろん、セキュリティをつけたら100%安全というわけではありませんが、盗難の抑止効果はあると思ってます。
費用はかかりますが、安心料を加味すればつけて良かったと思ってます。

書込番号:22749705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2019/06/21 12:57(1年以上前)

コメントありがとうございます。
セキュリティあれば、安心材料となる。参考にさせていただきます。
確かに毎晩車で寝るわけにいかないし、盗難の抑止になるという点で、社外セキュリティはすごく有効ですね。

書込番号:22749735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/21 13:57(1年以上前)

>アルヴェルか、アルヴェル以外かさん

車には何もセキュリティ装着していません。

@車両保険
A駐車場に防犯センサーライト
Bドラレコ駐車監視常時録画
Cスマートキー節電モード(電波無発信)

だけです。正直かなり不安があります。

追加で
ハンドルロック
防犯カメラ
興味あります。

詳しくわかりませんが、車に装着する数万円〜のセキュリティって車窃盗する人にかかったら直ぐに攻略されてしまう様なイメージがあるんだけど実際どうなんだろ?
かといって私があげた@〜Cの対策も車両盗難にはほとんど効果が無さそうで気休めにしかなっていませんが……

書込番号:22749810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/06/21 14:33(1年以上前)

>rsr14373さん
コメントありがとうございます。
社外セキュリティだけに限らず、ハンドルロック、防犯カメラなどと併用するのが一番効果的かもしれないですね。参考にさせていただきます。

書込番号:22749854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/21 16:59(1年以上前)

>アルヴェルか、アルヴェル以外かさん
お初です。
私もバイパー3903vをつけてます。
プロにかかれば、何を対策しても持ってかれます。
私は、自己満足とLEDスキャナーのアクセントが夜間は、アピールしてます。

書込番号:22750091 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/21 17:28(1年以上前)

僕は、Grgo ZXIIIを取付けています。
リレーアタック対策もしてありますので、通常の操作だとエンジン始動が出来ないようになっております。

リレーアタック対策のあるセキュリティがいいと思います。

書込番号:22750139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2019/06/21 19:46(1年以上前)

>億トレ目指す、個人投資家さん
コメントありがとうございます。
やはり、社外セキュリティのスキャナーはカッコいいし、目立ちますね。参考にさせていただきます。

書込番号:22750435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/06/21 19:49(1年以上前)

>チロスケちゃんさん
コメントありがとうございます。
リレーアタックなる手口は怖いですね。動画で見たことあります。スマートキーにリレーアタック対策がしてあれば電波遮断ポーチは不要ですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:22750444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/06/22 05:51(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございました。
セキュリティについて、大変参考になりました。

@窃盗団にかかれば、どんな対策していても盗まれる

A社外セキュリティは完全ではないが、取り付けただけ安心することはできる

Bセキュリティだけでなく、保険、ハンドルロック、防犯ライト・カメラなどと併用することが盗難の抑止につながる

以上の点を踏まえて、アルファードに社外セキュリティを取り付けしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22751165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ142

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

3月に納車しました。純正のドライブレコーダー取り付け検討中ですが、後方も録画したいです。
前後に取り付けているオーナー様いらっしゃいますか??  ぜひ、機種・機能性等、お教えください。
車外品でもお勧めありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:22746881

ナイスクチコミ!2


返信する
sato-007さん
クチコミ投稿数:61件

2019/06/20 00:18(1年以上前)

>ロシアンブルーキャットさん
僕は、前後にそれぞれ付けていますよ。

最初は、フロントだけで十分と思い
純正ナビ連動の、純正のドライブレコーダーを
取り付けていましたが、昨今の
あおり運転などがあるとの事で

社外品ですが、コムテックのZDR-012を
本当はフロント用ですが、リアに納車時に付けて頂きました。

車を買った所だったので、工賃は無料で取り付けて頂きました。

その後、リアに「後方録画中」という目立つステッカーを貼ったら
抑止のせいか? ピッタリ付いてくる車が格段に減りました。

ステッカーだけで抑止になるので、それだけでも良かったのですが
証拠を残すためにも、リアにも付ける事にしました。

その2ヶ月後、今度は母の車の納車時にも
無料で付けてもらい、それは、コムテックのZDR-015を付けて頂きました。

コムテックさんは、前後のカメラ取付用にと、前後セットでの
販売もしておりまして、現在は、色んな種類の物が出て来ております。

せっかくですから、予算が許すなら
前後のドライブレコーダーと、ステッカーを貼る事を
お勧めいたします。

ステッカーは、恥ずかしいと思う人もいるかもしれませんが
乗ってる本人が見える訳でもなく、オマケに抑止も出来て良いと思います。

ただ、リアにカメラを付けてみ
カメラが後ろのドライバーには見えてないので
ステッカーも貼る事を、お勧めいたします。

結構、効果的ですよ!

書込番号:22746984

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:112件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/06/20 00:36(1年以上前)

>sato-007様
ありがとうございます。トヨペット販売担当者に早速、伝えます。
県内では後方取り付け車なく、アルファード大きいので360°はダメってことで後方取り付けしたほうが良いってことでした。
嬉しい情報ありがとうございました!
カメラ取り付けてます っていうステッカーはどこで売っているのかな? 貼り付けている場所も参考にしたいです。

書込番号:22747011

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/06/20 01:25(1年以上前)

ドライブレコーダーは万一の事故等の時に話が食い違って揉めない為に状況証拠を確保することが唯一の目的なものです。
違う目的の場合は街頭で勝手に写真を撮る、隠れて撮る盗撮行為に捉えかねられないので
細心の注意は必要です。

録画データの取り扱い次第では、様々な逆に訴訟される可能性も秘めています。
本来の目的で設置しましょう。

録画中ってステッカー貼ってる車をたまに見ますけど、煽る車よりも
もっと危ない奴と思って近づきませんw
それだけです。

周囲の車を怒らせる、イラつかせる運転をしないだけで
煽られることは皆無となります。
車間が近いのは意図的な煽りではありませんので(車間距離の感覚が違うだけの方が多い)
万一接近されたら急いでいるんだろうなと
道を譲るだけで済みます。
というわけで気持ち悪いやつに思われるだけなのでステッカーはやめといた方がいいとは思います。

書込番号:22747070

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2019/06/20 03:01(1年以上前)

発売前ですが、WiFi機能もあるこちらをオススメします。
WiFi機能が便利です。
(念の為、WiFi機能で接続と言っても当たり前ですが、アプリインストール時以外はスマホとのダイレクト接続なので通信料等は一切かかりません)

まだ、発売前なので商品説明見る限り多分 、機能的に変更はない現行機種と同様の部分での説明になりますがコチラの製品は、
ドライブレコーダー本体を操作することなく、SDカードをドラレコから抜いてPCに差し込むことなく、録画データをスマホのアプリ経由で再生できます。
また、アプリ経由でデータ保存(アプリ内からWiFi経由でスマホにコピー)やアプリ内からフォーマットもできるので本体操作せずともメンテナンスが容易です。
リアに取付されるなら、本体は後ろなので重宝するでしょう。

駐車監視機能については衝撃検知の約3秒後から60秒の録画になりますが、コンビニ程度の時間でしたら本体内蔵バッテリーにて前後30秒(計60秒)で衝撃検知前の記録も可能です。
内蔵バッテリー使用時の録画時間については最大90分になりますが、90分以内で何パターンかの時間変更も用意されています。
また、他の製品では駐車監視機能を利用したい場合はケーブルを別途購入する必要がある物が多いですが、コチラはケーブルもセットになっておりコスパがいいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QLH4GJ8
商品説明
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/vrec-dz600c/

今すぐ取付したいというなら、
モデル末期のコチラもありますが画素数が130万画素(上の発売前の機種は200万画素)になりますのでご注意ください。
(知人はフロントに取付していますが、別に悪くはないと言っていました)
https://kakaku.com/item/K0001048654/

他に、
発売前ですが前後タイプでしたら、このような物もあります。
コチラはWiFi機能はありません。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/vrec-ds500dc/

他メーカー製品も色々あるので参考までに

書込番号:22747132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/20 05:32(1年以上前)

>ロシアンブルーキャットさん

ヴェルZR Gエディ乗りですが、アルでいうSR Cパケになります。メーカーナビ装着。

ドラレコ コムテックZDR―015+直接配線キット取り付けました。
この機種にした理由は
@後ろからの衝突にも備えて前後2カメラにしたい。
A車内は撮りたくない。乗車している自分達を撮られたくない。
B駐車時のイタズラに備えて駐車監視常時録画したい。
でした。

使ってみた感想は概ね満足です。
気になるのは一つ。側面が録画出来ないのでイタズラによる横の監視録画が出来ない。ここは我慢してます。取り付け後、360度録画ドラレコの存在を知りましたがこの360度ドラレコは魚眼レンズで撮ったような歪んだ映像で、車内も録画される様ですので自分のなかでは却下とし、納得するようにしています。
駐車監視常時録画する為に直接配線キットも同時購入しましたがバッテリーあがりを防止する為の録画停止最低電圧を12,2Vに設定してあります。(ディーラーで購入、取り付け)そして万が一に備えてバッテリージャンパーを車内に積んでいます。
この車は様々なセンサー(?)が搭載されているらしくそれらが正常に作動しない恐れがあるので社外のドラレコは取り付け不可という情報もありますが昨年の4月に納車され、現在20000q以上乗っていますが何の問題もありません。

そしてステッカーですが、ちょっとカッコいいかなぁと思い英語表示のものにしました。(笑)

前後装着写真他
参考になりますかどうか?

最高のアルライフを♪♪♪

書込番号:22747180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2019/06/20 06:45(1年以上前)

ロシアンブルーキャットさん

車種は異なりますが私が乗っている車のリアには下記のレビューのVREC-DZ500-Cを取り付けています。

https://review.kakaku.com/review/K0001048654/ReviewCD=1189468/#tab

このVREC-DZ500-Cには後継モデルとなる下記のVREC-DZ600Cが7月に発売されますが、このVREC-DZ600Cが私のお勧めのドライブレコーダーです。

https://kakaku.com/item/K0001150764/

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/vrec-dz600c/

このVREC-DZ600Cをお勧めする理由を下記します。

・ナイトサイト搭載で夜間の映像が鮮明

・駐車監視時の消費電力が極小で、何日間でも駐車監視可能

・最大90分間のバッテリー駆動時には、衝撃検知の前後30秒間の映像を保存

・Wi-Fiモジュール搭載で、スマホと連携可能

・最大128GBまでのmicroSDXCカードに対応

・RCA入力端子を搭載したナビと接続が可能

以上のような点がVREC-DZ600Cをお勧めする理由です。

後方撮影用としてはVREC-DZ600Cは最適なドライブレコーダーと考えていますのでご検討下さい。

書込番号:22747232

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/06/20 07:20(1年以上前)

電機製品ですので、壊れる時以外に多いみたいです。
私は経験していませんが、知り合いにケンウッド品2つ続けて1年もたなく壊れました。
壊れて交換する時、交換が簡単な品をお勧めします。
特に電源ケーブルコネクターが特殊な場合、配線ケーブルも交換する事になり作業費用も高くなります。
メーカーが違っても電源コネクターが合えば本体のみ交換可能です。

私は前後で同じ品を付けており、パイオニアND-DVR20です。
電源ケーブルminiUSBコネクター品で交換簡単な品です。後継機種も外形同じで互換性ありです。

1つで前後録画できる品は、前後間のケーブルが専用品で、
もし壊れて交換するとケーブルも交換になり再度配線工事が必要なので故障時は面倒と思います。
純正品で長期保障なら問題ないかもしれませんが。

書込番号:22747261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:26件

2019/06/20 08:25(1年以上前)

前後にドラレコ付けています。
ユピテルの製品を使っています。
夜間に街灯だけでも鮮明に映るのと駐車監視機能が使えるので選びました。
360°カメラも検討しましたが画像が荒くナンバープレートの識別が出来ないので却下となりました。

フロント用
https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/sn-sv70c/
リア用
https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/sn-r10/

書込番号:22747342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2019/06/20 08:44(1年以上前)

>もっと危ない奴と思って近づきませんw

それはそれで結構な話なんで、私はステッカー貼ってますよ。

基本的なルールは守った上で、というのが大前提ではあるけど、
後ろで勝手にイライラしてる運転適性を欠いた単細胞生物のために、
自分の正しい運転を逸脱する必要はありません。

レコーダーの映像は、自分の運転がルールを逸脱している証拠ともなるんでね。

書込番号:22747366

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/20 11:18(1年以上前)

>ロシアンブルーキャットさん
私もナビ連動の純正ドラレコをつけています
ナビ画面で操作もできて画像もきれいで満足しています



純正で後方ドラレコがあればいいのですが
ないので、私も社外ドラレコを付けています


後方ドラレコについてですが、レーダーを
つけているならレーダーとメーカーを合わせる
のがよいと思います

後方ドラレコはモニター画面がない方が
小さくてスッキリしますが、設定においては
不便です
しかし、レーダー連動のドラレコなら、レーダー画面で
映像の確認や設定もスムーズにできます


レーダー連動のドラレコは様々出ているので
ご検討下さい

私が使用しているのは↓
セルスターレーダー AR-W53GA
後方用ドラレコ    CSD-600FHR

ドラレコはSDカードのメンテフリーと
ナイトビジョンもついてておススメです




書込番号:22747583

ナイスクチコミ!3


smrra458さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/20 14:35(1年以上前)

私はSCパケにrsr14373さんと同じでコムテックZDR-015+直接配線キットを取り付けています。
が、KENWOODの前後カメラのにすればよかったなと思っています。
理由はコムテックのは前のカメラ本体が大きい。
それとPCで再生する時の専用のビューワソフトがMacに対応していないからです。

KENWOODのドラレコも何台か取り付けて使った事があって良いというのもわかっているので、なぜ今回コムテックにしたのか当時の自分に聞いてみたいです。

悪い物ではないけど、KENWOODの方が一歩先というか…
完全に個人の意見ですがね。

書込番号:22747901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/06/20 19:00(1年以上前)

リアはドラレコステッカー貼ってるだけです。これだけで効果ありです。

書込番号:22748289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/20 19:08(1年以上前)

>マサノア1212さん
何か効果あるのかもしれないけど

本当に何かあった時には全く意味ないですよね?

ダミーって、、、w

書込番号:22748310

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:112件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/06/20 19:47(1年以上前)

Re=UL/ν 様
貴重なご意見、ありがとうございます。
ディーラーは後方撮影用販売しておりません。理由・・・後方撮影は、本来の運転目的を逸脱し、後方プライバシー侵害にあたるそうです。(デジタルインナーミラーは録画機能無いので大丈夫だそうです)
テレビ報道の事故撮影場面も、すべて、前方撮影のみ採用しているのを見ると、やはり、後方の撮影には問題が生じることは頷けます。
実際、事故の場面で、保険会社が後方の撮影画像を正式に採用するのか??疑問です・・・・が、やはり、ドライブレコーダー非装着の後方車からの事故を受けた場合の自分への参考にしたい気持ちです。
ステッカーは、再検討いたします。

書込番号:22748389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/06/20 19:51(1年以上前)

>迷探偵困難でーす様
ありがとうございます。  なるほど なるほど。
取り付けは全く急いでおりませんので、じっくり検討します。
録画時間・映像の鮮明さ・データー取り扱いの簡便さは大切ですので、ぜひ、候補の一つにいたします。

書込番号:22748400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/06/20 19:56(1年以上前)

>rsr14373様
嬉しい写真、ありがとうございます。
取り付けイメージが手に取るようにわかり嬉しいです。英語ステッカーはどこで売っているのでしょうか?
sato-007 様もコムテックご紹介ありました。
取り付けは購入したディーラーに依頼します。画像もディーラーにみてもらい検討いたします。
とても、親切なお返事頂けて、嬉しいです。

書込番号:22748412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/06/20 20:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァ様
他のオーナー様からのご紹介のコムテックと、迷います・・・・。
当方、詳細に詳しくないので、購入に際してはディーラー取り付けスタッフ様にも検討して頂くことになりそうです。
機種の詳しいご紹介、嬉しいです。
じっくり、検討いたします。
夜間の映像が鮮明・・・当方のデジタルインナーミラーは夜間見づらくって・・・。映像には鮮明さを求めたいです。
ぜひ、ぜひ、参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:22748424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/06/20 20:08(1年以上前)

>0987654321abcdef様
貴重なご意見、ありがとうございます。
ケンウッドは配線が短く・・って言う話を聞いたことがあり、ディーラー担当者は アルファードにはどうかな??って意見でした。
前後で同じ品をつける・・・・ディーラー販売品のフロント用と同じ物を後方にも取り付ける・・っていう考えもありましたが、何かの理由で却下になりました。
なかなか、取り付けには至らず、今回、皆様にご教授願っています。
ありがとうございます。

書込番号:22748436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/06/20 20:15(1年以上前)

>てぃんばぁ様
他者オーナーさまから、コムテック・VREC-DZ600C ご紹介ありました。
ユピテルご紹介も嬉しいです。 新しく候補に検討いたします。
実際、取り付けているオーナー様の生のご意見が一番嬉しいです。
ありがとうございます。

書込番号:22748452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/06/20 20:21(1年以上前)

>JamesP.Sullivan様
ステッカー効果は有意義と思います。
ただ、ステッカー見た後続車の人が、どう感じて思うのかは計り知ることができません。
ステッカー貼っていることで、危ない奴と思ったことはありませんが、思う人もいるんだ・・ってことも勉強になりました。
ステッカー貼ることもディーラーや友人にも広く意見 聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22748464

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ82

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンスターター取り付け

2019/06/17 14:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:102件

アルファード30系後期 "S"の納車待ち状態です。納車時にリモコンエンジンスターターの取り付けをお願いしようと思っています。純正品は高価なので社外品で考えています。

現在取り付けて、お勧めの機種がありましたらご指導お願いします。

書込番号:22741595

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/06/17 15:42(1年以上前)

>コージパパ一号さん
高級車ですので、フィット感、信頼性、耐久性を考えたら純正をお勧めします。保証の問題もありますし。

書込番号:22741729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:102件

2019/06/17 16:31(1年以上前)

>めだか。さん
それは重々承知しておりますが・・・

書込番号:22741803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2019/06/17 16:58(1年以上前)

>コージパパ一号さん

この車は、イモビライザーが装着時されている車です。
ですから、車のキーが車内の所定の場所に無いとエンジンが掛かりません。

純正のエンジンスターターはその辺りは対応しているのですが、社外品は対応していないものもあります。
その場合、事前に車内にキーを置いて置かなければならず、セキュリティ上お勧めできないですね。
やはり、純正のエンジンスターターに限ると思いますよ!

書込番号:22741841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:102件

2019/06/17 19:16(1年以上前)

>Goe。さん
ご意見ありがとうございます。
社外品を取り付けるのであれば鍵を車内に残さなくても良いタイプをチョイスしないとダメですね。
危険過ぎます。

純正は高いんですよね。

書込番号:22742107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/06/17 19:18(1年以上前)

>コージパパ一号さん
ユピテル、コムテック、カーメイト等はスマートキーを車内に置かなくても使えます。

取付は意外に面倒なのでどちらかに任せた方が無難ですが…

書込番号:22742112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件

2019/06/17 20:18(1年以上前)

>F 3.5さん
取付はディーラーにお願いしようと思ってます。
担当営業マンにはOK貰ってます。
具体的なお薦め機種は無いですか?

書込番号:22742236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/17 20:24(1年以上前)

大事な車のセキュリティをケチらない方がいいのではないでしょうか?車が盗難されてからでは遅いと思いますが!!

書込番号:22742250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/06/17 20:50(1年以上前)

純正が間違えないのは確か。
まあ、金無いならサードパーティー品でも良いけど。

同じエンジンスターターでも機能大きく違うよ。
予備キー不要な品もあるし、ドアロック出来ないとか制限ある品もある。
メーカー毎に機能制限違うから自分で違い調べな。
代表的なメーカーは、
ユピテル
コムテック
カーメイト
サーキットデザイン

書込番号:22742323

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/06/17 21:01(1年以上前)

>コージパパ一号さん
グレード、仕様(適合)等が合っていればユピテルVE-E9910stあたりでしょうか?

ユピテルのエンスタは不具合が少ないです。

適合が細かいので車輌に合うか調べて下さい。
https://www.yupiteru.co.jp/products/en_sta/
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?carMakerID=12&carNameID=588&menuST=36&oldmenuST=&glc=1

書込番号:22742362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gsalspさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/18 00:19(1年以上前)

エンストが必要な理由は?

書込番号:22742822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gsalspさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/18 00:23(1年以上前)

誤字があり申し訳ありません。
エンスタが必要な理由をお聞きしたい。

書込番号:22742826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


聖望聖さん
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/18 01:07(1年以上前)

私は乗車直後から快適に過ごしたいから付けました。
夏は涼しく冬は暖かく。
エンジンかけに車まで行くのが面倒。

書込番号:22742888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2019/06/18 06:04(1年以上前)

>聖望聖さん
私も同じです。
車に乗る時、快適な状態で乗りたいからです。

書込番号:22743051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gogomana3さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2019/06/18 10:43(1年以上前)

私は純正スマートキー一体型をオススメします。

書込番号:22743421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/18 13:45(1年以上前)

>コージパパ一号さん

私は純正スマートキー一体型使っています。便利で何も不自由はありませんよ。オススメします。

「懐が厳しいから○万円位の社外エンジンスターターを買おうと思っていたけど本当はやっぱり使い勝手のいい純正スマートキー一体型が欲しいんです。なんとか値引きして私に売ってくださいませんか?」って掛け合ってみたらどうかな?自分から数百万円もする車を購入してくれた大事なお客様だもん、協力してくれると思うよ。

他には追加購入したいオプションはありませんか?あればそれと抱き合わせで「○○と○○で○○万円位で収まらないかなぁ」って相談してみたら?出来るかどうかわかりませんが、どなたかがディーラーオプションの値引き目標は20%と言っていました。工賃なんかも少し安く或いはサービスでやってくれる場合がありますよ。頑張って。

書込番号:22743785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/18 14:38(1年以上前)

私はスマートキー一体型を含む以下の物を注文書外(D担当の裏ワザかも?) で追加注文しました。

インテリアイルミ・スマートキー一体型 (抱き合わせで交渉)
184896
値引 -36896
ドラレコ(コムテックZDR―015) 58000
値引 -20000
ナンバーフレーム 6588
値引 -2588
ディーラー外注5面断熱貼りフィルム
50000
値引 -30000
シャーシ・タイヤハウス防錆塗装(スリーラスター
ヤフオク落札持ち込み、施工サービス)
50000
値引 -38739
マフラー防錆塗装(塗装剤持ち込み、施工サービス)
10800
値引 -9900
テレビ・ナビキット取り付け(本体持ち込み、取り付けサービス)
35000
値引 -23301

計 233860

※上記持ち込み商品の取り付け施工は
ディーラーや大型カー用品店等で商品を購入し取り付け施工をしてもらった場合の額を元にし、持ち込み商品のみの価格になっています。

書込番号:22743880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2019/06/18 14:55(1年以上前)

>ALL
皆様、貴重な意見ありがとうございます。
コメントいただいたかた殆どの方が社外品ではなく、純正品でとのお答えでした。
納車は来月半ばの予定ですので、営業マンに純正品で値引き交渉してみます。

ご協力ありがとうございました。

書込番号:22743903

ナイスクチコミ!4


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2019/06/19 00:39(1年以上前)

TE-X501T

>コージパパ一号さん
解決済ではありますが、社外品に関する情報を提供させて頂きます。
画像にあるカーメイトのTE-X501Tをおすすめします。
リモコンを純正キーとリングで繋げて使う必要はありますが、機能面での不満は無いと思います。
詳しくは以下のカーメイトのサイトをご覧ください。
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?tesqID=2762&carMakerID=12&carNameID=588&menuST=36

書込番号:22745006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/19 05:51(1年以上前)

>コージパパ一号さん

純正スマートキー一体型(エンジンスターター)は
これね。
見た目の派手さはありませんがスマートキーとエンジンスターター2つを持ち歩かなくてはならないという最大のデメリットが無くてgoodです。少々高くても何年も使うものにはケチらないで良いものを、というのが私の考え方です。やっぱり無理してでもあれを買っておけば良かった、と思いたくないのです。結果的にいつまでも満足して気持ちよく使えます。
好みは人それぞれですが、私は社外のトヨタ純正エンジンスターター専用ケースに入れて使っています♪

書込番号:22745159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Udoneさん
クチコミ投稿数:2件

2019/06/24 12:57(1年以上前)

>コージパパ一号さん
純正をおすすめの人が多いですが、カーメイトのTE-X501Tをこの前の納車のとき付けてもらいました。
純正との違いはわかりませんが、キーは車に置かなくても大丈夫です。

純正のスマートキーで鍵の解錠もでき、ドアを開けたときにエンジンが止まらないのはありがたいです。
ブレーキを踏んだときにエンジンが再始動する仕様になっています。

純正はリモコンが一つですが、スマートキーとエンスタのリモコンを2つのはちょっと邪魔かもしれませんが、
僕の場合は最初から2つなので特に気になりません。

値段も純正より安いのでおすすめです。

書込番号:22756433

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB/HDMI入力端子取り付けについて

2019/06/16 23:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:24件

4月にS Cパケ納車したのですが後付けでトヨタ純正部品のUSB/HDMI端子を取り付けようか悩んでいます。
部品は9000円程度ですが後付けされた方でディーラーで工賃がどれくらいかかったか分かる方いれば教えていただきたいです。

書込番号:22740621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2019/06/17 07:24(1年以上前)

>ケンファードscさん
トヨタでなくスバルで取り付けましたが、部品8,000円工賃1,000円消費税720円で合計9,720円で付きました。
アルファードのアクセサリーカタログを見ると最初から9,720円になっていますので、工賃込みだと思います。
もし含まれていなくとも、1,000円くらいでしょう。

書込番号:22740972

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2019/06/17 07:36(1年以上前)

>funaさんさん
スバルも端子は同じくらいの値段なんですね!

トヨタはオプションなどは他メーカーより値段が高めな感じがするので次回点検時にディーラーに相談したいと思います。

書込番号:22740987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/17 20:16(1年以上前)

部品代+作業時間分の工賃(カタログに記載)かと思いますが、通常それ単独では付けないと思うのでもう少しかかったりして…

書込番号:22742228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


zym_cさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/17 20:43(1年以上前)

ネッツで聞いてみた時には、社蓄16号さんが仰るように、カタログどおり部品単価+作業時間0.5時間の4千円ほど、とのことでした。また、そのネッツの担当の方は「自分から車を買ってくれたお客さんなら、DOPは基本15%値引きしますよ」と言ってましたので、交渉されてはいかがでしょうか。

書込番号:22742301 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2019/06/17 21:04(1年以上前)

>社蓄16号さん
>zym_cさん

コード1つのためにナビを一度外さなければいけない為工賃が高くついてしまうのはしょうがないと思っていました。
担当者に問い合わせてみたいと思います。

書込番号:22742375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ107

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討の質問

2019/06/13 21:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

現在エグゼクティブラウンジSまたはS Cパケの購入検討をしています。エグゼクティブラウンジはナビやリアモニターなどなどは始めから付いていると思いますが、S Cパケにエグゼクティブラウンジと同じメーカーOP選択すると価格差はどれぐらいになりますか?
またS Cパケは2.5またはV6を検討しています。。。

書込番号:22733077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2019/06/13 21:27(1年以上前)

ロレックスマラソンさん

↓の見積もりシミュレーションからアルファードのExecutive Lounge S やS C パッケージに様々なMOPを付けた時の価格を確認出来ますので一度お試し下さい。

https://toyota.jp/request/?padid=tjptop_menu_request

書込番号:22733133

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:61件

2019/06/13 21:48(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。試してみます。
ちなみにアドバイスなどあればよろしくお願いします。

書込番号:22733187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/06/13 22:46(1年以上前)

エグゼクティブは二列目シートや、専用のガラスなど他のグレードでは付けれないオプションはありますよ

書込番号:22733364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/06/13 22:54(1年以上前)

オプションというかエグゼクティブはその辺りが標準装備になってます

書込番号:22733390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2019/06/13 23:15(1年以上前)

>Dr.ストレンジさん
そうなんですね!ナビやリアモニターだけでも100近くいくので、ナビやリアモニター付きのリセール考えたら、エグゼクティブラウンジがいいのかなぁと思いまして。。。汗

書込番号:22733458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/14 01:38(1年以上前)

ヴェル乗りですが私もアルでいうエグゼクティブかSR Cパッケージで悩みました。私が装着したオプションでは確か差額は100万以下で数十万(70〜80位かな)だったかと記憶していますが、エグゼクティブはやめました。
SR Cパッケージは3列目に乗車する際、2列目のシートとシートの間をウォークスルー出来るがエグゼクティブは2列目のシート間がなく出来ないのが決定的な理由になりました。
確かにエグゼクティブにも魅力は感じましたが数十万の差額を払ってまでの魅力は感じませんでした。
実際、今はとても満足しています。

書込番号:22733634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/14 06:53(1年以上前)

ヴェル3.5ELZに乗っています。
2列目の豪華(集中コンソールやテーブル、オットマンの伸縮等)さやシート幅の広さを3列目からのウォークスルーより求めたい。
車内の静粛性が大事である。
この2点が重要ならELにした方がいいです。
そうでないならEL以外をオススメします。

書込番号:22733813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2019/06/14 07:00(1年以上前)

ロレックスマラソンさん

トヨタの見積もりシミュレーションでアルファードのExecutive Lounge S とS C パッケージに様々なMOPを取り付けた場合の価格を比較してみましたので下記します。

・Executive Lounge S 3.5L:¥7,177,680


・S C パッケージ2.5L:¥4,383,720
ブラック 本革:¥331,560
T-Connect SDナビゲーションシステム+JBLプレミアムサウンドシステム+パノラミックビューモニター:¥691,200
3眼LEDヘッドランプ:¥115,560
225/60R17 99Hスチールラジアルタイヤ:-¥31,320
アクセサリーコンセント:¥17,280
アイドリングストップ機能:¥56,160
合計:¥5,564,160


排気量もExecutive Lounge S は3.5L、S C パッケージは2.5Lと異なりますが、上記のように約160万円の価格差があります。

書込番号:22733823

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:15件

2019/06/14 08:12(1年以上前)

>ロレックスマラソンさん

スーパーアルテッツァさんが算出したように160万くらいの差なら当方ならELSを選択します。
ELSでの不満点は3列目に行きにくいということくらいですがそれよりも街でアルヴェルと出くわしてもELSに乗っている優越感はそれ以上に感じられます。
かく言う私もリセール気にしないHV ELZとリセール気にする2.5ZGで悩みましたが最終的な差額が200万くらいだったのでHV ELZにしました。
前車SRCが黒革だったので次は白革と決めていたのも決め手の一つでした。
そんな愛車も早1年が過ぎもうすぐ8000kmです!

書込番号:22733933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2019/06/14 08:31(1年以上前)

思っている以上に差がつくかも。

私はELとSCで見積りを貰いましたが、ELの方が値引きが少なかったです。
そこのディーラーの話では、オプションの方が値引きが大きく、ELだと高額オプションがほぼ標準になるのでtotalは高くなるのに
値引きは下がるとの事でした。

書込番号:22733964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/06/14 08:48(1年以上前)

Executive Lounge S と S C パッケージ で検討しているのでしたら、
Executive Lounge S を購入された方が満足度が高いと思います。
3列目に乗車させる機会が頻繁にありますか?
3列目の乗降時に手間ですが、それもExecutive Lounge S の良さと納得しましょう。

書込番号:22733983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2019/06/14 10:48(1年以上前)

>若草空桃さん
>かんだたくんさん
>トヨタの国のありす☆彡さん
>スーパーアルテッツァさん
>MMAオルタナさん
>rsr14373さん
>Dr.ストレンジさん

皆さんのご意見を伺うとエグゼクティブラウンジ推しが圧倒的に多いですね!
ちなみに2列目に座るのは2歳の子供です。笑
しかし、オプションを沢山付けて売却する時に外すわけにもいかず、かといってどこまでナビなどが反映されているのかが?だと感じました。
友人はSCが1番リセールが良い!と言い切りますが、実際にメーカーOPやディーラーOPがどこまで反映されているのかがわからないので、エグゼクティブラウンジSがよいのかなぁと!

三列目への乗車はない事はないですが、ほぼ少ないと思いますが、子供の世話をするのに助手席から2列目に行きたい時はあるかもしれません。助手席から2列目にはなかなかいきにくいですよね!汗

細かい話ですが、エグゼクティブラウンジの天井がブラックなのも気に入っています。

とにかくトヨタのメーカーOP &ディーラーOPにはびっくりしています!

ちなみに今はメルセデスベンツのSUVです。

書込番号:22734164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/14 11:48(1年以上前)

普通であれば3列目の利用頻度は少ないかと思われます。
私の場合は子供がスポーツチームに所属しており毎週の様にある遠征試合の際、どうしても車出しをしなければならない状況があり、ウォークスルーは重要でした。また、正直言いますとエグゼクティブに乗る優越感というのも一瞬よぎりましたがその様な気持ちで車に乗る自分がイヤというのもありました。(優越感に浸っている方にはゴメンなさい)
ウォークスルーは考慮する必要がなくエグゼクティブに乗っている満足感や優越感が捨てがたいであればエグゼクティブ推しです。
試乗車で確認してみたらどうかな?

書込番号:22734236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/14 12:38(1年以上前)

>ロレックスマラソンさん
ELSを買える人がリセールを気にしてグレード選びはしないんじゃ無いですかね?
もう少しロレックスさんが何を求めて車を買うのか整理した方が良いのではと感じますが…

書込番号:22734315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2019/06/14 12:42(1年以上前)

>ロレックスマラソンさん
助手席から2列目移動はコンソールが大きくて難しいですね。
どうしても!って時はリクライニング倒して、シートの上をズリズリ〜です

書込番号:22734326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2019/06/14 13:10(1年以上前)

>とっとこ公の星さん

そうなんですよねー。ELSのメリット&デメリットはやはり助手席から2列目に移動が困難な事なのですが、2歳のチビちゃんなどが2列目でチャイルドシートで優雅に座っているのは正直意味が無いのはわかっています。ただSCにメーカーOPやディーラーOPをつけた場合でも100ぐらいの違いならばELSにしたいなぁと思いました。後は、たしかに乗り換え前提では無いのでリセールを気にする必要はありませんがね。

SCにELSの天井内張を貼り直して貰ったら100ぐらいいきそうですしねー!?笑

書込番号:22734380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/14 13:23(1年以上前)

>ロレックスマラソンさん
現在、HV.EL.Sに乗って1年ちょいが経ちました。
ELは、良い車ですよ。
そもそも、ELはプレミアムナッパです。
シートの素晴らしさは、乗ってみると分かります。
乗って1年がたつと、町でも良くすれ違うようになりました。しかし、EL自体は中々、スレ違わないし、ELとういう存在感は半端ないですよ。

書込番号:22734392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/14 13:56(1年以上前)

>ロレックスマラソンさん
ELSかSCでお悩みのようですが、お子様と奥様の事を考えるとSAがいいかと思います。ロングスライドで助手席から2列目まで座ったまま移動できますし。SAにフルオプションした方が安くてよろしいかと。お子様が成長した時にフルモデルチェンジしたELSかレクサスLMに乗り換えもありかと。

書込番号:22734436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件

2019/06/14 14:15(1年以上前)

>特級ジャスミンさん
>億トレ目指す、個人投資家さん

SAですとリアのバックドアにクローズスイッチがなかったり、付けたいOPがつけれなかったり、またファブリックのシートになってしまったりするのではないでしょうか???
SAならリアゲートのスイッチが付いた限定車にしたいですが、特別仕様車はいつぐらい出るのでしょうか?
スーパーロングスライドは確かに魅力ありますが、やはりエグゼクティブラウンジに乗りたいかなぁみたいな。。。

書込番号:22734468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖望聖さん
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/14 14:30(1年以上前)

>ロレックスマラソンさん
買い替える理由は何ですか?
何を求めてますか?

書込番号:22734484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,796物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,796物件)