アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,465物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 16 | 2019年3月23日 16:21 |
![]() |
78 | 38 | 2019年5月26日 17:53 |
![]() |
39 | 5 | 2019年3月10日 21:29 |
![]() |
52 | 8 | 2019年3月9日 18:19 |
![]() |
455 | 44 | 2019年5月14日 19:06 |
![]() |
54 | 11 | 2019年3月10日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
1回目の交渉にいってきました。
下取りはなしです。
scパッケージ 2.5 ガソリン車
ホワイトパール、 3眼、シーケンシャル、ムーンルーフ
メーカーオプション 計266760円
DOP
ナビ、ガラスコート、ドラレコ、ETC、フィルム、バイザー等 合計 890360円
全体から値引きが53万でした。
値引きとしてはいかがでしょうか?
書込番号:22522942 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先ず先ずの値引きです。ゴーです
書込番号:22522958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それだけのオプションで、良いのでは?
DOPで代用が利くものはないですか?
(フロアマットなど)
デジタルインナーつけないと、BSMがつきませんけど、大丈夫ですか?
それとスペアタイヤつければ、一応輸出仕様になります。
今時点では、輸出が大幅に値崩れしているので、どこまで有利か判りませんが、
少なくても保険にはなると思いますよ。
書込番号:22522979 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>みぃみい123さん
値引きが多くてもDOP83万円は凄いですね。
なのでその値引き額は果たして妥当なのか?
自分はいつもDOPゼロで契約しています。
書込番号:22523008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みぃみい123さん
DOP総額が約89万円と高額で、このDOPの中に利益率が高くて値引きを引き出しやすくなるガラスコーティングが含まれていますね。
見積もり内容の詳細が分かりませんので判断が難しいですが、記載されているDOP内容からは、もう少し値引きが引き出せるようにも思えますね。
書込番号:22523026
7点

オプションはこれなのですがどうでしょうか?
これにフィルム代がプラスになります。
書込番号:22523047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見積もりをのせたので見ていただけたらと思います。
書込番号:22523128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みぃみい123さん
アルパインナビ関係で総額53万円となっていますね。
これらを価格コムで買い集めると、下記のように総額37万円程度ですから、工賃込みでも53万円は少し高めの価格設定です。
ビッグX 11 EX11Z-AL2-SF3:\254,800
https://kakaku.com/item/K0001064489/
RXH12X-L-B [ブラック] :\69,453
https://kakaku.com/item/K0000892991/
KTX-Y1005BK:\13,094
https://kakaku.com/search_results/KTX-Y1005BK%20%20/
HCE-B110:\29,800
https://kakaku.com/item/K0000880924/
KTX-Y20B:\1,700
https://kakaku.com/search_results/KTX-Y20B/
又、ドライブレコーダーのTZ-D102は↓のCSD-670FHのOEMで、CSD-670FHの価格コム最安値は\19,464です。
https://kakaku.com/item/K0000938863/
又、約7.7万円のガラスコーティングは、前述のように原材料費が安くて利益率が高く大きな値引きを引き出しやすくなる商品です。
逆に約25万円のモデリスタエアロは値引きが引き出しづらい商品となるのです。
以上のように53万円という値引き額は、上記のようにナビやドライブレコーダーの価格を高めに設定している事及びガラスコーティングがDOPに含まれているから引き出せた値引きと言えるかもしれませんね。
あとはディーラーでローンを組んでいないでしょうか?
ディーラーでローンを組まずに約53万円という値引き額が引き出せたのなら、先ず先ずの値引き額ではと思いますよ。
書込番号:22523219
2点

私も、契約時車体の値引きは50万でしたが、ナビやリアモニター関連(ALPINE)が高く内訳等を聞いてみたら、うちとは別の電装屋がやるので…との事でその金額と言われました。
それで、最初はバカバカしいと思い、価格.COMで安くて延長保証があるところで買って、納車後に持ち込みで取り付けてもらおうかと思いましたが、納車に3ヶ月待って(まだ納車になってません)それでやっと納車になって、ウキウキの所でさらにショップで2〜3日預けるのが我慢出来なくなり渋々契約しました。(^^;
このディーラーとは今回限りの付き合いにして、次回は別の地区のディーラーで買いたいと思いました。
他にも理由がありますので…
愛想もないし、サービスも良くないので。
書込番号:22523423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
ローンでなくキャッシュで買うつもりですがもう少し値引きはいけますか??
個人でナビを手配してというのがしたことがなく今までディーラー任せだったのですが、自分で用意してディーラーでつけてもらえるものでしょうか?
書込番号:22523456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DOPで後々価値があるのはモデリスタ位で、その他はナビを除き、売価時は自己満足の部類になります。
ナビはDOPのナビでないと、Tコネクトとか使えません。他の方がおっしゃる様に、他店で購入できるものは、手間がかかってもそちらで購入した方がよいですよ。私は、納車前にIRカットフィルムを、ディーラー手配で業者につけてもらいました。価格も3.2万程で純正より安く性能も良いです。
BIG-Xをディーラーでつけると高くなりますので、他で購入できるものを除いて、値引きがいくらになるか確認した方が良いです。DOPからの値引きは、通常10〜20%、スレ主様だと9〜18万くらいですかね。MOPの割引は5%〜程度と考えれば、車体30万以上の割引なので及第点では?
ボディーコートとマットなどは他で購入/施工、ナビも持ち込み取り付けを依頼が一番安いと思いますよ。ナビの持ち込み取り付け位、契約時のサービスで持っていけると思いますよ。
書込番号:22523544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みぃみい123さん
コーティング、ナビ、ドライブレコーダーを外でやっても値引き額が変わらないのであればまずまずの値引きだと思います。
持ち込み取り付けはほとんどのところが受け入れてくれると思いますが、取り付け工賃が割高になる場合がありますのでそこもまた交渉が必要です。
私なら持ち込み取り付けと同じぐらいの額(総支払い額)あと15万ほど値引き追加できればディーラーでお願いしますかね。
ディーラーのコーティングは私はあまり信用してないので無料でつけてくれるより値引き5万増えた方が嬉しいです。
>Harutoexpressさん
納車後にナビ取り付けなら2〜3日預けるのは仕方ないのではないでしょうか?
納車前にナビ等持ち込んで取り付けてもらえばよかったかと思いますが。
書込番号:22523554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!!
もう少し検討して購入するか検討します!>ぶらすたさん
>しらたま大吉さん
書込番号:22523559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みぃみい123さん
最初の投稿内容にモデリスタが記載されていませんでしたがモデリスタを入れるとやはりそのくらいの値段になりそうですね。
ちなみにアルパインナビなら走行中テレビが見れるキットなんて不要かと思いますが。
書込番号:22523710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しらたま大吉さん
そう、本当はそうしたかったんですが、現状の納車予定が契約時で4月の下旬で、ゴールデンウィークにすでに出かける予定を立ててまして、ナビ無しで行く訳にも行かず、動けるのも週末のみの状態なので、今回はタイミングも悪かったです。
ちなみに、山梨なんですが、こちらはディーラー持ち込みよりも持ち込みで取り付けてくれるショップ数社に見積もりをとったのですが、こちらの方が安かったです。
金額は消してしまったので、詳細は答えられませんが内容はナビ、リアモニター、ETC、サブウーハー、ドライブレコーダーの取り付けです。
ディーラーにはサブウーハーの件は言ってませんが、それでもショップの方が安かったです。
書込番号:22523758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方購入検討中です。
現状の見積りはS Cパッケージで
サンルーフ有、スペア有、三眼有で
439万。
aパッケージはサンルーフ有、スペア有で
385万でした。
もう少し粘るつもりです。
共に諸費用を入れた総額です。
どこかは申し訳ありませんがお伝えできませんが、
参考になれば。
書込番号:22552766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ディーラーにて、8ATミッションプログラム更新しましたが、発進時のギクシャク感、急減速時の変速ショック、登り坂から発進時のみなかなかシフトアップせず4000回転以上でも4速に入らず、アクセルを離して再度踏み込んでもシフトアップせず、(マニュアルモードならシフトアップ可能)非常に乗りにくいです。また2回目のミッションプログラム更新あるかもしれませんが、ダイレクトミッションとカタログに表示しており期待していました。グレードはSCです。購入前に試乗したエグゼクティブラウンジは滑らかに加速しましたが、SCはアクセル踏んでも反応が遅いことや反応しにくいことがあります。最新の8ATミッションはこんなものなのでしょうか。5速以上は変速も滑らかでよく走ります。
前車は前期の2500SC packageだったため、くせもなく滑らかで踏み込んだときもスムーズに加速しました。
書込番号:22522812 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

不良は考えられないですか?
書込番号:22523005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>麻呂犬さん
後期発売と同時に契約した分で、トヨペットに持ち込みましたがプログラム更新を待って下さいという回答でプログラム更新をした段階です。
10年近く前に乗っていたセルシオの8ATはすごくスムーズでギクシャクもしなかったので、、、。
セルシオと比べると価格帯も違うので比べてはダメなんですが。
書込番号:22523138 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もここのサイトで8ATの不具合のことを知ってましたが、改良前2018年9月登録3.5SCに乗っています。プログラム更新を1月ぐらいにしてもらいました。少しはマシになりました。個体差ではないようですよ。ディーラーの3.5エグゼクティブラウンジの試乗車に乗ってみましたが同じ様にギクシャクした変速をしてました。
書込番号:22523765 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たむたむ(^。^)さん
ご回答ありがとうございます。
エグゼクティブラウンジでもギクシャクだったんですね。ありがとうございます。確かにマシになったようには思いますが。私のは2018年3月登録になります。
もう一回くらいプログラム更新あるんでしょうか。
書込番号:22523834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

停止直前に後ろから微妙に押される様な感じは燃料カットのタイミングを変更したと言ってました。FF用8速ATはアルファードとヴェルファイアが一番最初の搭載になるので安定はしてませんね。前車は20系3.5SCパケだったので6ATでスムーズだったので違和感ありありです。定期的にディーラーのフロントに聞いていますが今のところ変更プログラムないみたいですね。
書込番号:22524715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たむたむ(^。^)さん
あのショックは停止直前の燃料カットが原因だったんですね。全く知りませんでした。
私もトヨペットの整備の方にはお伝えしましたが、アルファードは大半がCVTで8ATミッション車が少ないので、今のところなんとも言えないが大体の車種はプログラム更新があっても1回がほとんどとおっしゃっていました。
プログラム更新後もギクシャクする方が、声を上げてくださりメーカーが動いてくれれば良いのですが、、、。
なお、私の場合プログラム更新にともない、納車時よりは滑らかに変速するようになったこと、また高速なしの市街地走行でも始動後燃費表示で12程度表示されることもあり、高速道路の走行では13〜15程度走ります。
購入時からリセットしていませんが、平均燃費が10を行ったり来たりと、体感ですが10%程度燃費が良くなったと感じます、この大きな車体でこれだけの燃費消費で走行出来ることに技術の進歩を感じますので、引き続きメーカーにも対応をして欲しいですね。
書込番号:22525212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メーメ〜さん
燃費はそこまで気にしていないので分かりません。
確かに8ATミッションの台数は少ないとは言ってましたね。
他にもディーラーにお願いしてる部分あります。
40キロ前後ぐらいで軽くアクセルON・OFFするとギヤの変速ショックが車体に伝わってきます。
ちょん踏み足りないの少し増し踏みをするとしゃくる様な感じで急に加速する。
交差点で減速してからのアクセルONで一拍置いてからの加速があります。
少しずつでもいいので改善してくれたらいいですね。
書込番号:22525431 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>たむたむ(^。^)さん
プログラム更新から1000程度走りましたが、私のは40キロ前後でオンオフをあんまりしていないのか気にはならないですが、気にかけて乗って見ます。
交差点を右折するときは、余裕をもってしっかり踏まないと変速と変速の間だとうまく加速しない時があります。
ググっと踏めばキッチリ加速はするので問題ないですが、交差点内でアクセル踏みすぎなのも危険なので。
次のプログラム更新を期待しながら待ちます。
書込番号:22525709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たむたむ(^。^)さん
40キロ前後ぐらいで軽くアクセルON・OFFするとギヤの変速ショックが車体に伝わってきます
それありますね、交差点などで速度を落として再加速するときにちょっとアクセルを多めに踏んだときなどに出ますね。
同乗者にもわかるほどのショックです。
初めて出たときはATが壊れたのかと思ってびっくりしました。
前期2.5からの乗り換えだったのですが妻も私もこの変速ショックが嫌で現在はまた2.5に乗っています。
書込番号:22526987
3点

>てぃんばぁさん
>たむたむ(^。^)さん
ご回答ありがとうございます。エコモード解除した状態でも私も少しなりました。ミッションが壊れないか心配です。
プログラム更新後はエコモードでもよく走るので、ギクシャク感に恐れてほとんどエコモードで使用していました、
今回は3.5なのでリセールは期待出来ないので...
2.5に乗り換えたんですか、すごいですね。
書込番号:22527375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>てぃんばぁさん
>メーメ〜さん
3.5から2.5に乗換え凄いですね。
エコモードのON・OFFでもあまり変化ないですね。
少し踏み足した時、急にキックダウンして急加速するのがすごく怖いです。
8ATについての書き込みほとんどないですよね。
もっと書き込みがあればメーカーも素早く動いてくれそうなんですけどね…。
プログラム変更をしてしばらくしてからトヨペットから連絡があり本社から変更後どんな感じかユーザーに確認してほしいと連絡あったみたいです。
変更後に連絡ありましたか?
書込番号:22527736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3.5から2.5へ乗り換え^ ^
面白い理由で
ここは相変わらず楽しいです
書込番号:22527763
3点

>たむたむ(^。^)さん
2.5に乗り換えすごいですよね。2.5は滑らかですしアイドリングも3.5より静かでした。以前のものは前期でしたが。
とてもよい車です。
現在のSCもとても気に入っていますし。SC選んだ時点でリセールは期待出来なかったのですが、301PSの8ATの大排気量NA車なんて次期型では無くなるのかなとか勝手に考えて飛びつきました。
プログラム変更後、トヨペットから別件で電話があったときに、かなり改善しているみたいな事を伝えてしまいました。
また詳しくは伝えますね営業担当に。
他の8ATの方はいかがですか?
まだプログラム更新していない方はディラーに行かれた方が良いとおもいます。苦情のあったお客さんのみの対応みたいなので。
書込番号:22527782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メーメ〜さん
私はE51エルグランド3.5から20系アルファード2.4に乗り換えました。ちょうどエコカー減税補助金の時で20系の時は2.4を購入したのですが購入後すぐにCVTのトラブルと3.5から2.4にダウンして乗りにくくて3.5に乗り換えました。
一度慣れてしまうと戻れないですね。
次期型は大排気量がなくなる可能性高いですよね。私も同じ考えで購入時しました。
GSと同じエンジンで8ATがすごく魅力的で(^_^;)
すごくいいエンジンなんですけどね❗
もう時期、6か月点検なのでディーラーにその後どうなのか聞いてみますね。
書込番号:22527912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メーメ〜さん
>たむたむ(^。^)さん
>てぃんばぁさん
ヴェルファイアですが、3.5ZGに乗っています。
有用な情報をありがとうございます。
今度の日曜日、ディーラーで1年点検の予定ですので、その時に聞いてみようと思います。
昨年1月、3.5の試乗時に1度、横断歩道手前で減速して再加速した時にもたついたような違和感を感じました。
3月納車後、自分の車でも感じることがたまにありました。
そろそろ1年経つので、何かアップデートの情報がないか、改良後の3.5の情報がないか、ここで探していたところでした。
更新には時間がかかるものでしょうか?
明日電話してみようと思ったら、定休日でした。
書込番号:22528044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たむたむ(^。^)さん
私もE51のエルグランド乗っていた時期がありました。不具合だらけでそれ以降日産は乗っていませんが。
来週点検予定なので、再度詳しく別件も含めて整備士の方に見てもらいます。
書込番号:22528145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MG-513Xさん
プログラムの更新は数日だと思います。
ナビの設定とか消えてしまう障害がありました。
コンピューターと接続した際にデータが飛んでしまったみたいな説明を受けました。
車内の異音とかについては、対策方法や、対策部品が出ているみたいな事を整備士の方が言っておりましたので、
気になるところは申し出た方が良いと思います。
書込番号:22528213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MG-513Xさん
書き換えの時間はそんなにかからないと思います。
3か月点検の時に合わせてしてもらったので正確な時間はわかりません。
クレームのあった顧客だけ書き換えしてくれるみたいでディーラーがメーカーの技術に問い合わせしてプログラムの変更を知ったと言ってました。
書込番号:22528339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メーメ〜さん
>たむたむ(^。^)さん
事前に話しておこうと思いディーラーに電話してみました。
担当さんは休みで、電話の相手が整備のかただったので聞いたところ、「知らない」と。
ですが、調べてもらえるそうです。
不良、交換の話ではないので通知が行き届いてるわけではなさそうですね。
差し支えなければ、お住まいの地域だけでも教えていただけませんか?
私は関西、兵庫県です。
書込番号:22533606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MG-513Xさん
大阪市内ですよ
書込番号:22533940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
SCパッケージのパールを購入検討しています。埼玉のディーラー以外の販売店で購入された方、是非購入先の販売店名やオプションなどの装備品、購入総額などの詳細などを教えていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:22521564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

”埼玉のディーラー以外の販売店”” でなく、”埼玉でディーラー以外の販売店”が、正しいのでは?
書込番号:22521641
8点

“埼玉の、ディーラー以外の販売店”でも良い
書込番号:22521732 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

"埼玉のサブディーラー"ともう1回書いても良い。
書込番号:22521849 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ma-iさん
サブディラーでの購入はコーティングやらナビやら車体以外の商品を割高で買わされるのでやめた方が良いと思います。
決算期のアルファードなら車体とメーカーオプション
から40万円くらいの値引きが期待出来るので
サブディラーで買わなくても十分安いと思います。
ツインムーンルーフとメーカーナビとリアエンタとデジタルインナーミラーとスペアタイヤはお忘れなく注文してください。
書込番号:22522761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

貴重な情報ありがとうございます。ディーラーも含め、努力してみます。
書込番号:22523437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
SCパッケージ(モデリスタエアロキットB)が間も無く納車されます。
モデリスタエアロを装着した場合、全長はどれぐらいかわるのでしょうか?
書込番号:22518652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入されたディーラー等にご確認されるのが一番間違いないと思いますよ♪
電話一本で済みますから(笑)
書込番号:22518843
14点

ディーラーでも寸法まで測ってるとは思えないから、モデリスタへ電話しような。
書込番号:22519301
2点

>SuperEgingerさん
全長が変わると何か不都合でもあるのですか?
あるなら、注文前に確認すべきだし、
無いなら、この質問の意図は何ですか?
書込番号:22519488 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

出っ歯に見えるけど、実は変わらないとか?
書込番号:22519692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SuperEgingerさん
モデリスタ本社に電話して確認しました。私もエアロボディモデリスタBなので同じですね。
フロントが90mm、リアが6mmです。合計96mm長くなるので全長4950mmに96mmを足して5046mmになります。
書込番号:22519707 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

因みに自分で調べない人の為にTRDも明記しておきます。
フロント60mmリア35mm長くなりますです。
書込番号:22520065 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ホワイトTRAILさん
>ドロンパちゅっちゅさん
>オフサルさん
>トラ運転手さん
>聖望聖さん
>ツンデレツンさん
みなさんありがとうございます。
ディーラーにも確認しましたが少し長くなりますとの返事でしたので…(^^;;
TRDは記載ありましたので確認していますが、モデリスタは記載されていませんでしたのでご存知の方はと思い質問させていただきました。
ガレージシャッターがギリギリでしたがなんとかいけそうです。
ありがとうございました。
書込番号:22520094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
当方、年間3万キロ乗ります。主に片道100キロの高速道路往復です。(地方の高速道路にて登り坂もあります)
今、乗っているエルグランド もうすぐ20万キロ超えます。
5000キロごとにオイル・エレメント交換。定期的にディーラーメンテナンス行い、今は不具合なし。
しかしいきなりの故障不安もあり、今回アルファード納車しました。
ディーラーはガソリン車で20万キロ超えた車の下取りは経験ないと・・・。
ガソリン車、いったい何キロ乗れるのか?ご経験あるかた、ぜひ、ご教授を。
30点

経験はありませんが、タクシーは、年間10万キロ、3年間で30万キロ走るそうです。
キチンと整備していればトラブルも起きないとか。
こちらは参考に。
https://driver-times.com/driver_job/driver_taxi/1053322
書込番号:22518287
20点

アルファードは経験ありませんが、軽自動車のエブリイやワゴンRでも20万kmの個体はあります。
いわば、どれくらいメンテナンスにお金と時間を掛けられるかに尽きます。
ですので、構造的な欠陥がない限りエルグランドと同じレベルは期待しても大丈夫かと思います。
いいカーライフを。
書込番号:22518307 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

乗る気があるなら100万キロでも乗れる。ただし修理しもっての話です(苦笑)全く修理なしなら8〜15万キロ前後って事になるでしょうか…。まず水漏れし出しますからね。修理しなければエンジンがダメになり何れ止まってしまって動けなくなればその個体は車としては乗れないって理屈になるでしょうから…。持論ですが修理するなら半永久的に乗れると思いますがメーカーのパーツ供給の面もあるので距離と言うよりは年数でしょうね。
書込番号:22518337
40点

>あさとちんさん
早速サイト拝見しました。嬉しい情報ありがとうございます。
アルファード納車がエルグランド車検に間あわず、結局17万で車検とりました。
できるだけアルファードの距離は伸ばさず、2年間はエルグランド乗ろうと思っています。これからも、メンテナンス継続いたします。
書込番号:22518345
21点

>Ducati Monsterさん
やはり軽自動車、すばらしいですね。 アルファードも、整備点検かかさずに行います。ありがとうございます。
書込番号:22518350
11点

>マサローUさん
やはり年数ですか・・。エルグランド購入し7年後に16万キロで、いきなりラジエター穴あき漏れ出し・・。
出張先で連れて帰るのが大変に。修理あきらめ下取り出し、2018年に同じエルグランド購入。
もう11年経過です・・。屋根無い駐車だし。いきなりの故障も覚悟せねば・・・。ありがとうございます。
書込番号:22518368
12点

>マサローUさん
訂正です・・・2008年に購入です。もう11年・・・。
書込番号:22518370
11点

>ロシアンブルーキャットさん
はじめまして、私も長距離通勤で往復160km走ります。最長でパジェロとプリウスで18万km,VOXY-HVで13,5千km.アクアで15万km,15年前?エルグランドで17万km?だったかと思います。プリウスはノートラブルでしたね、バッテリー交換もなし。定期的にオイル交換と半年点検は必ず受けてました。
書込番号:22518807 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>ロシアンブルーキャットさん
自分は社用車がノアなのですが今20万キロちょうどオーバーしてます。今のところ不具合はないですが足回りの劣化を感じます。
書込番号:22518929 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

日本での過走行車は発展途上国に輸出されて道の悪い所をがんがん走ります。
日本人にとっては過走行でも海外だと普通の事だったりします。
話はがらっと変わりますが新幹線の「のぞみ」は一編成で1日に平均2000km200km以上のスピードで走行しているらしいいです。
年間にすると70万km走行して13年間は使うから寿命は1000万km。
なんか凄い。
書込番号:22518935
26点

定期点検を欠かさずに乗っていれば何万キロでも走れると思います。距離を走ると,足回りが悪くなって乗り心地は悪化しますね。
問題は,大きな故障があった時に,それを直すかどうかに関わるでしょう。
5年のメンテプランに入っておいて,5年で乗り換えたらいいかも?
プロボックス,商用車じゃだめならハイブリッドの車なんかで通勤されればいいかと思ったりしますが,ミニバンしかダメなんですかね?年3万キロ,通勤で潰すのはもったいないですね。
書込番号:22519015
16点

>RTkobapapaさん
通勤、往復160km すぐに距離が伸びますね。。定期的なオイル交換と半年点検、大切ですね。留意いたします。ありがとうございます。
書込番号:22519043
9点

>ゆぅむんさん
20万キロ超えたのですね。身近に感じます!足回りの劣化ですか。ショック・サスがへたってくるのも納得。
当方、次回の車検はあきらめ、2年間だけ乗ろうと。2年間で26万キロに・・・。頑張ります。
書込番号:22519055
7点

>餃子定食さん
たしかに!!!日本の四駆・パジェロ風の車はガンガン走っているイメージが。
いったい何キロ走っているのかメーターのぞきたいです。
新幹線の「のぞみ」の話、とても勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:22519062
6点

>akaboさん
5年のメンテプランでの乗り換えも検討中です。しかし、走行伸びた車の下取りは悪く・・。
ハイブリッドに興味あったのですが、高速道路走行多い場合、ガソリン車が良い・・との販売店アドバイスで、アルファードは3500ガソリンです。(←アドバイス、本当かな?) どうしてもワンボックス移動必要にて、距離伸びるのがもったいないです・・・・。
書込番号:22519085
5点


>餃子定食さん
160万キロ・・・すばらしいですね。YouTube見ました。笑ってしまったです。ありがとうございます。
書込番号:22519113
9点

2リッターターボ車で去年27年20万キロ越えた
壊れたのは燃料ポンプ、オルタネーター、エアコン、パワーウィンドウ
書込番号:22519178 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

今のエスティマハイブリッドの初期モデルに乗ってます。
現状27万km超えましたが、駆動バッテリーや基本部分の
故障は有りません。(^ ^)
トラブルは、過去にナビの故障と最近パワースライドドア
調子が悪く、挟み込み防止の誤検知で、閉めたはずが途中で
反転してしまい、開きっぱなしになる事がたまに有ります。
エンジン、アンダー系の部品は共通部品が多いはずなので、
アルファードも大丈夫ではないかと思います。
書込番号:22519315
16点

電車は120万km毎に車検してどんどん部品交換してくからね。
車だってやばそうな部品をどんどん交換していけば、ギネス世界記録にあるような480万kmだって可能な訳さ。
書込番号:22519329
13点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
今月末に納車を控えている者です。
ドアエッジプロテクター(メッキ調)のオプションを付けるかどうか悩んでいるのですが、
オプション装着されました方、ご感想をお聞かせくださいませんでしょうか。
隙間にゴミ等が挟まったりして、見栄えが悪くなるようなことはありませんでしょうか。
また、未装着の方で、装着しておけば良かったとお考えの方はいらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

前期ヴェルファイアZGエディですが付けてました。結構良くて気に入ってましたよ。
今、後期アルSCパケ納車待ちですが、また付けますよ。パールホワイトですが、メッキが結構アクセントになって、いい感じです。
書込番号:22518228
9点

同色までなら許せる範囲ですが、メッキ調はダサいので辞めた方が無難です。
書込番号:22518283
15点

それぞれ賛否はありますが私は、つけない派ですし付ければよかったと思うこともありません。
しかし自分が良いと思えばなんら気にせずつけたほうが良いとおもいますよ!
書込番号:22518311 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

最初キズ防止と思い私も頼みましたが、納車前には他のメッキを頼んだんで辞めました。静音に繋がるならやりますが
書込番号:22518373
0点

>ma,saさん
パールホワイトにメッキ調付けてますが、ゴミ等挟まる事は今のところありません。
自分は前の20系で傷を付けて少し塗装が剥げてしまった経験もあったので迷わず付けましたが、見た目の好みは分かれるかもしれません。
白はそうでもないですが、黒だと結構目立つと思います。
書込番号:22519053 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メッキ調オプション、カタログ見て綺麗だと思いました・・・が、断念しました。ホワイトの車には浮いて見えるかも・・と。
担当者「カタログ写真の背景がシルバー風でイメージ綺麗に見える。当方販売店で装着した客が、わざわざ除けて欲しいと申し出た」と。実際、ブラックに装着してるのは高級感感じました。ホワイトパールの人は、慎重に。もちろん、綺麗だと思います。
書込番号:22519101
1点

>ma,saさん
>ドアエッジプロテクター(メッキ調)のオプションを付けるかどうか悩んでいるのですが、
>オプション装着されました方、ご感想をお聞かせくださいませんでしょうか。
C27セレナには設定がなかったのでネットで探してメッキ調を自分で2人がかりで慎重に付けました。
見た目、実用性共かなり気に入っています。
メッキパーツにご興味があるのでしたらかなりお勧めです。
>隙間にゴミ等が挟まったりして、見栄えが悪くなるようなことはありませんでしょうか。
今まで洗車後の拭き上げでごみが挟まったままは無かったです。
あえてデメリットあげるとすると、洗車拭き上げ後、時間差で隙間から水滴が落ちてくる位でしょうか。
書込番号:22519278
2点

>ma,saさん
ヴェルファイア2.5ZGの202に乗っています。私も過去にスレッドを立ち上げて、同じ質問をしました。結局は、好みですが、私も街中で装着車を見かけて良いかなぁと思っていましたが、嫁にタクシーみたいと却下されました(笑)ほぼ同じ値段で、ミラーにモデリスタメッキガーニッシュを装着しましたが、正解だと思っています。サイドスカートなど、横向けにメッキがあるのは、良い目立ち方だと思いますが、最近装着車を見かけた際は、縦にメッキが入ると悪目立ちだと感じます。防キズの用途であれば、同色が無難かと思います。あくまで、個人的な見解ですが…
書込番号:22520347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

訂正です。
>ma,saさん
上の書き込みはドアハンドルプロテクタの内容になります。
が、過去の車にはオプションで付けたことがありお勧めです。
書込番号:22520351
2点

好みの問題ですが、私はダサいと思いますので装着していません。エッジがキラキラしてカッコ悪いな。
書込番号:22521601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答をくださいましたみなさま
ご回答ありがとうございました、たいへん参考になりました。
本日、印鑑証明書等をディーラーに持参し、納車までの最終打合せを済ませましたが、
ドアエッジプロテクターは装着しないことにしました。
実車を見ながら考えたんですが、機能面では有益なんでしょうけど、
デザインがちょっと、という感じですかね。
みなさま、どうもありがとうございました。
書込番号:22523416
3点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,725物件)
-
- 支払総額
- 549.8万円
- 車両価格
- 542.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 747.2万円
- 車両価格
- 728.8万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
アルファード 2.5X ナビ/地デジ/両側電動スライドドア/バックカメラ/レーダークルーズ/衝突軽減ブレーキ/ETC/LEDヘッドライト
- 支払総額
- 236.9万円
- 車両価格
- 216.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 337.1万円
- 車両価格
- 318.8万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 473.6万円
- 車両価格
- 465.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜1515万円
-
26〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 549.8万円
- 車両価格
- 542.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
- 支払総額
- 747.2万円
- 車両価格
- 728.8万円
- 諸費用
- 18.4万円
-
アルファード 2.5X ナビ/地デジ/両側電動スライドドア/バックカメラ/レーダークルーズ/衝突軽減ブレーキ/ETC/LEDヘッドライト
- 支払総額
- 236.9万円
- 車両価格
- 216.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 337.1万円
- 車両価格
- 318.8万円
- 諸費用
- 18.3万円
-
- 支払総額
- 473.6万円
- 車両価格
- 465.0万円
- 諸費用
- 8.6万円