アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 98〜1920 万円 (6,477物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
277 | 43 | 2019年1月24日 20:00 |
![]() |
39 | 11 | 2019年2月27日 18:52 |
![]() |
160 | 12 | 2019年1月19日 23:13 |
![]() |
25 | 13 | 2019年1月24日 23:40 |
![]() ![]() |
41 | 11 | 2019年1月23日 22:22 |
![]() ![]() |
128 | 17 | 2019年1月19日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
去年の11月にGグレードの契約の話しを進めていて、実際の最終金額が出たのが今年の1月です。オプションなど色々と変更してましたので、ディーラーの方には4月納車と言われ、そんなに期間が空くならSCパケに変更してもらおうかと考えております。
アルファードの購入の話しを周りの人とすると皆んなエアロタイプが良いと言うのでなんだかそうなのかなという気持ちになってきました。
ちなみに印鑑は押したものの印鑑証明を渡しておりませんし、一括購入なので諸費用もまだです。まだ大丈夫そうですか?ディーラーの方は発注したと言ってましたが
書込番号:22410009 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>娘が美人さん
私はMOPの変更すら断られました。
書込番号:22410025 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

一旦キャンセルして、再度購入する。
納期待ちの順番に並び直すことになりますけどね。
書込番号:22410043 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

娘が美人さん
グレード変更出来るかどうかは、ディーラーの方で無いと分からないと思いますよ。
という事で今すぐ(ディーラーが既に閉店しているのなら明日の朝一番で)営業担当者にグレード変更をお願いしてみて下さい。
又、グレード変更出来たとしても、現状の契約を一旦破棄して、再契約になる場合が多いです。
つまり、今並んでる列から一旦外へ出て、列の最後尾に並び直す事になりそうです。
以上の事から、グレード変更出来た場合、納期が遅れる可能性が高いです。
書込番号:22410045
9点

変更できるか?はディーラーの担当さんに聞かないと答え出ないですね
ただ、自分は個人的に現行アルだとエアロタイプよりノーマルタイプが好きですよ
内装フラクセンの明るい感じも好きです
書込番号:22410065 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

基本的に契約書通りです。
キャンセル料を支払うつもりで営業に相談してください。
どちらにしても契約を軽く考え過ぎです。
書込番号:22410096 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

主題から離れますが、
>>ちなみに印鑑は押したものの印鑑証明を渡しておりませんし、
印鑑証明を要求されているのですか?
普通の認印で契約がなりたつと思うのですが....?
書込番号:22410099
3点

実際のところ私もシートのフラクセンで決めたのもあります、エアロ付きはブラックで熱くるしそうなので。同じ考えの方がいてよかったです
書込番号:22410103 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まず前提として、一度契約を結べば、互いにそれを実行する法的な義務が生じます。
そうは言っても仮にも数百万円の買い物。無理矢理納得するのも厳しいと。
可能とは思いますが、ディーラー側からすればおそらくやりたくはないでしょう。
書類の再作成や関係部署への通達(謝罪?)が必要。これは本来なら要らない仕事ですね。
何より変更を希望する人間が際限なく増える可能性だってある訳です。
契約書のウラを熟読し、その上で同じ質問をするしかありません。
書込番号:22410210
9点

>娘が美人さん
初めまして、宜しくお願いします!
私は契約してからメーカーオプションの変更をお願いしたことがあります。
具体的にはSCパッケージを6月18日契約しまして約2ヶ月後の8月10日頃にサンルーフを追加しました。
その際に納期の遅れや変更自体可能かを確かめたところ、大丈夫でした。
まだメーカーにオーダーすら入れてない状態だからと説明を受けました。物理的に可能だとも言われました。
初めましてのトヨペットでしたが電話1本で変更出来ました。
やはり欲しいと思う物を買いたいですよね。申し訳ない気持ちで電話しましたが私の担当は、むしろその方がいいですよ、と是非是非と受けてくださいました!
担当の方次第ではありますが、駄目元でお願いしてみてはいかがでしょう?
グレードとメーカーオプションは違いますがオーダーが通って無いなら状態は私と同じだと思いますし、担当の方からしても次回の乗り換えに少しでも追い金が少ない方が乗り換え提案しやすくなると思いますし、お互い損は無いと思います。
アルファードは納期が長いですし、他の車種なら難しいかと思いますが。
書込番号:22410243 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は最初にSCを契約し、2週間後にSRに変更しさらに2週間後にサンルームの追加で2度契約し直しその度に並び直しになりました。ちなみに契約し直す度にT-connectのガイドが自宅に届きます!その後さらに2度DOPも追加しましたが担当さんはいつも心良く対応してくれました。キャンセルの話もした事がありますが登録前なら大丈夫と言ってました。私はモデリスタに惚れてエアロタイプを購入したのですが、フラクセンを選べたなら良かったなと思います。
書込番号:22410292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

印鑑証明は登録の時に使う物であって契約には必要ありません。
契約を確定させたのは契約書への捺印。
印鑑を押したとこの事なので基本的に契約済みです。
本来は変更不可の話だけど、販売店がどう対応するかだね。
・不可
・キャンセル料取られる
・販売店のご厚意で並び直し
まあ、契約と言うのがどういうものなのかガキじゃないんだから分かるよね?と言う事。
書込番号:22410297 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

良い顔はされないでしょうが、変更は可能ですよ。
一旦注文を破棄してからの再注文になるので、納期はさらに延びるかもしれませんね。
注文書の裏面には登録手続きまではキャンセルできる旨の文言が記載されているはずです。ただ、ディーラーとは購入後も付合いをする必要があるでしょうから、なるべく風波を立てないようにお願いする感じでしょうか。値引きもマックスまで求めない方向になるのかな!?
一日でも早い方が良いので明日にでも担当に電話してみてはいかがでしょうか?
書込番号:22410299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>娘が美人さん
皆さんが言われるように可能です・・・
と、言うよりDの担当営業さんの立ち廻りによると思います。
私も、オーダーを入れて約1ケ月後に「プリクラ」を付け、並び直しをしましたが納期が大幅に遅れる事もなく、
しかも、その営業さんが営業用に個人所有している車を納車まで貸してくれました。
その営業さんの力量次第だと思います。
書込番号:22410572
9点

>M_MOTAさん
という事は11月の時点で契約成立してたという事ですかね
書込番号:22410969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソロハイクさん
個人所有している…って違反になるのでは?
リアルではその話、あまり口外されない方がいいと思いますよ。
その営業さんが困る事になるかも。
ネットだから特定されなければ平気でしょうから大きなお世話ですね。
すみません。
書込番号:22410995
2点

皆さん回答ありがとうございます。
ディーラーの方に聞いてみたところ、もう発注を出しているので厳しいと言われました、最悪エアロを別で発注してこちらで付ける方法があると言われたのですが、やった事ないのでセンサーなどちゃんと反応するかわかりませんと言われました。
これって面倒だからこちらが断りそうな事を言ってるのですかね?それとこんな無駄にお金掛かりそうな事進めてきますかね?
書込番号:22411000 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いっそのことキャンセルして別の店にで発注し直してはどうですか??
書込番号:22411015 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>娘が美人さん
消費者がアホなら騙されるだけです。
注文書の裏書を読めば解決する事。
どの時点でキャンセルできないか記載しています。
ローン支払いでない限り99%キャンセルできるでしょう。
書込番号:22411038
3点

>娘が美人さん
断られたら面倒だからこの契約内容でどうにか納得してもらおうとしてるだけでしょう。
納得契約変更になると、少なからず上司からの信用は落とすと思いますので…
フラクセンに外観がエアロタイプなら主様の希望通りだからいいのでは?
無駄なことだとお考えなら、頑なに契約変更を訴えるべきだと思います。
書込番号:22411097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダメに決まっとるじゃねぇかぁ
これってギャグで聞いてるだけだよね?
いい大人が本気で聞いてるんじゃないよね?
書込番号:22411099
7点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

こちらの「工場出荷時期目処のご案内」をクリックすると、12月25日時点の見通しで「ご注文いただいてから、3ヵ月程度」です。
以前は4ヵ月程度だったようなので、徐々に早くなっているようですね。
https://toyota.jp/alphard/
>担当の方は未定と言われました。
「実際のお客様への納車時期については販売店の状況によっても異なりますので、詳しくは販売店にお問い合わせください。」
と書いてあるのに、「未定」が答えでは話になりませんね。
書込番号:22404427
4点

詳しく教えていただきありがとうござます。ちなみに九州地方になります。
書込番号:22404501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8484ぶんさん
元トヨタセールスです。
販売店サイドで分かる納期に関する情報は
@生産目処(〇月〇旬)
A生産日確定(〇月〇日)
Bフレームナンバー通知
の3点のみで、販売店サイドからの問い合わせには一切応じてもらえません。
この他にも、見込発注車かどうかでも納期は変わりますから、販売店から連絡が来るまで待つしかないですね。
書込番号:22404517 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

神奈川で2.5SC契約しました。
自分は3末と言われております。
長いですねf^_^;
書込番号:22404650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

12月上旬契約で3月末と言われましたー。
兵庫県です。
書込番号:22404813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ今の世の中は〇月っていうと〇月に納車できないときにトラブル(クレーム)に
なったりするので、Goe。さんの言う情報が下りてきたときに連絡するのが通例に
なりつつありますよ。
昔は「遅くなってごめんなさい」で頭下げれば終わってたのに性質の悪いクレーマーが
いるからね。仕方ない。
書込番号:22405075
12点

京都で、12月24日に契約して、
4月20日ですけど、
4月頭とか言うてましたよ。
書込番号:22405365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12/6にSRを700万で契約しました。契約書の希望納期欄には3/29と記載されています。
口頭では3月末から4月上旬と言われました。東京です。
書込番号:22425595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね、契約は12月19日です、何故未定なんでしょうか?四カ月はかかりますと言われました。先が長過ぎます( ; ; )
書込番号:22425655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3/8完成3/22頃納車予定となりました。
書込番号:22497653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も3月下旬に納車となりました!3月の二週目くらいに生産になるとのことでした!お互いに楽しみですね!
書込番号:22497687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
知り合いにネッツにディーラーマンいたら
ヴェルの見積を例えば-65万とかで書いてもらって
トヨペット行って同じくらいにしてほしいって言えば
-50万くらいいけるんじゃないかな。
8点

凄い値引きですね、まるでスーパーの大根かネギみたい。どうりでヤンママがこれで買い物に来ている訳だ!
書込番号:22401766
15点

>忍者がニンニン ぷりっぷりさん
そんな感じでヴェルファイアの値引きをペットで伝えたら、ウチではそこまでの値引きは無理なのでヴェルファイア買って下さいって言われましたね 笑
チャンネル統合でペット以外でアルファード買えるようになった時がどこまで殿様商売出来るか見ものですね。
書込番号:22401787 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

自分も全く同じ事したけど無理でしたね
書込番号:22401839 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

同じく。
ほくそ笑まれ、逆に殿様ぶりを発揮されて撃沈でしたw
書込番号:22401855 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

チャンネル統合されたら
トヨペット総スカン
ネッツ(元ネッツというべきか)が大人気になりそうですね
書込番号:22401892
14点

>忍者がニンニン ぷりっぷりさん
自分がその方法で値引きを引き出したならともかく、単なる仮定の話でスレ立てするのもどうかと思いますよ。
書込番号:22402164 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

私はそれでかなり安くしてもらえましたよ。営業も驚いていました。ヴェルとの差5万まで縮まりました。25万円差ありました。
書込番号:22402177 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アルはトヨタ店とペット店
ヴェルはネッツ店とカローラ店
アルヴェル統合したら全チャネル
みたいな便所の落書き見ましたよ
書込番号:22402356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>忍者がニンニン ぷりっぷりさん
見積書作成日、担当者氏名を必ず入力しなければならず、よって判明してるんだからそんな無茶な見積書作成した時点で却下でしょ。店長からめちゃくちゃ怒られるし実質不可能な値引きを見積書で出せない、出したらヤバい。履歴もPCに残り営業マンはデメリットしかないからそもそも作成しません(笑)
書込番号:22402414 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

65万引きの見積もり持って行って、同等かそれ以上引けってどっちが殿様なんだか。
ネッツマークがダサすぎてネッツで買う気にならんな。なんて販売店のマークなんか付けななんのや。
書込番号:22402516 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

なぜネッツ準拠なのか?
ネッツの値段が駆逐されてトヨペットの値段になると考えられないのか?
トヨペットの方が社員に対する待遇(給料など)が良いから、その分高いというか金を取る。
プチレクサスみたいな感じだわな。サービスが上等かは置いておいて(笑)
離職率が下がり、それなりに知識の上積みが出来、求人に割かずにすみ、店としての経営が安定する。
買う方も大きな値引きの差というものが少なくなり、皆高値で買うから中古値段が安定する。
悪いところはどこ?歯車のように噛みあって今の(アルファードの)状況が出来てるんだよ。
ヴェルじゃなくてアルに固執する所を自問自答してみたら?どうせ買い叩きだけだろ?
書込番号:22402695
7点

私の考えであって
なにも証明するものはございませんが
ヴェルファイアがアルファードより安価に購入できるのは
販社の過去の経緯なのかと思います
全ての都道府県で当てはまるかわかりませんが
当時5チャンネル販売で
平等に商売ができるよう
xグループはペット、カローラ、ビスタ
yグループはトヨタ店、ネッツ、ビスタ
と共にビスタ店を各グループが販売していた所
ビスタが廃止になりネッツに統合され
xグループはペット、カローラ、ネッツ
yグループはトヨタ店、ネッツ
と上記のようにネッツが競合販社と併売になり
自ずとネッツの値下りが増えたのかと思います
書込番号:22405705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
本日30後期 SCパケの納車だったのですが、
運転席、助手席のパワーシート前後スライド時の音が以前乗っていた30前期のヴェルファイアに比べてかなり大きい気がしました。
(ガーっというグリス切れのような音)
1ヶ月点検で見て貰おうと思っているのですが、同じような体感をした方、何か情報を知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
書込番号:22401471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おー、私も同じ症状で後ろに下げる時 ゴリゴリ(?)ガリガリ(?)します。レールを交換したけど改善せずそのままですが気になっていました。シート側の問題なのかなぁ?
書込番号:22401534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レールにグリスを塗り症状改善せず、レール交換し未だ改善せずです( o´ェ`o)
書込番号:22401555 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はしていないでござる
グッドアンサーください
書込番号:22401684
6点

今まで前期2台後期1台の合計3台に乗っていますが前期1台後期1台の助手席が
スライドさせた時にゴトゴトしていました。
いずれも助手席のみで運転席にはその症状はなかったです。
一台目の時にDに行って調整をしてもらい改善したのですがすぐに再発しました。
2度目に行ったときはセリアの隙間クッションに押されているせいだと言われました。
(人間が乗っても動くように設計されているのにクッションの抵抗ぐらいでゴトゴトなるって)
この頃には買い替えが決まっていたのでそのまま放置しました。
次の車は大丈夫だったのですが3台目の現車にも同じ症状が出ているので
こんなものだと思っています。
書込番号:22402013
3点

>rsr14373さん
改善せずですか……やはり症状が出ている方がおられるのですね。
ディーラーに言っても原因不明になりそうな感じですね。
>忍者がニンニン ぷりっぷりさん
普通しないですよね。
>てぃんばぁさん
前期でもあったという事は当たり外れがあるのでしょうか……
どれくらいの割合で出るのかが気になります。
1割なのか5割なのか(;−ω−)ウーン
書込番号:22402090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

原因が特定できた、症状が改善した等の
例が聞きたい( ´〜`)
書込番号:22402183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も前期ヴェルファイア 2.5ZGを乗っていましたか、同様に助手席を動かした際、途中でガタガタと何かに引っかかってるような動きと共に音が鳴っていました。しかし、運転席はスムーズに動いていました。
ディーラーに相談したら「こんなもんです」と言われてしまいそのままにしてました。
来週、アルファードが納車ですのでどんな感じかまたレビューします。
書込番号:22403190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rsr14373さん
そうですねぇ〜(´ー`*)ウンウン
>swim swimさん
是非、納車後の結果を聞かせて下さい。
ディーラーに情報がないか確認すると前期ではあったそうで、シートのフレーム交換で改善したとの事でした。
日曜日に見て貰ってきます。
書込番号:22403669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†☆Yoshi☆†さん
ウチは後期ヴェルのZ Gエディションですが、シートスライドとバックドアのモーター音がうるさいです(ガー、ガー)。
シートのリクライニングは正常な感じです。
今まで乗ってきたクラウンやレクサスはこんな音が無くてビックリです。
ウチも先月納車だったので、聞いてみようかな。
書込番号:22403947
2点

昨日見てみると馴染んだのか感覚が慣れたのかあまり気にならなくなっていたので連絡したのですが、一応見せて貰いたいとの事だったので、今日ディーラーに行ってきました。
やはり正常との事ですが後ろに下げる時は少し抵抗が大きいが仕方ないようでした。
試乗車のエグゼクティブラウンジで試してみると自分のより抵抗が大きいようだったのでこの程度なのかと納得しました。
前のヴェルファイアも馴染んできて音が小さくなっていたのかもしれません。
みなさんありがとうございました。
書込番号:22407537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日、後期改良後が納車になりました。
今回はパワーシートに振動はありませんでした。
今まで4台購入で2台がダメでした。
自分の運がないのかハズレの確率が高いものなのか気になります。
書込番号:22416332
1点

私も納車しました。
確認したところ、ほんの少しだけガタつきがありますが、通常気にならない程度です。
今から考えると私の前期のヴェルのガタつきは酷かったですね(涙)
書込番号:22416755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も今日車を受け取りましたが1番先にシートを確認しました(笑)が、全く問題ありませんでした。他のスレのムーンルーフの開閉や屋根の凹みなどすべて大丈夫でした。ただ今日はかなり浮かれてたのでまた確認しようかと思っております。
書込番号:22417379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
値引率が一番高くなる月を考えて交渉したいのですが、1月、2月、3月の値引率で一番安くなる月はやはり3月でしょうか。それとももう登録が決算月の3月に間に合わないため変わりはないのでしょうか。
皆さんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
書込番号:22397444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーの多くが3月決算なので一台でも多く”登録”して (登録して初めて売り上げが立ちます) その年度の決算で売上高を増やしたいのが本音です。
しかしながら、3月登録が難しい人気車ならスタッフ側は無理して受注しなくても・・・となるはずですし、この時期が通常の倍も値引く訳でも無いので、少しでも”値引き”と言うなら、3月末に受注を一台でも多く取っておきたい (営業スタッフの年間受注の締めにもなるでしょうから) スタッフを狙う方法もあります。
更にヴェルファイアと競合させる方法もありますが、やり方に因っては「じゃ、他で買って下さい」と言われない様にする必要もあります。
でも、早く決めないといつまで経っても新車は来ませんよ !
書込番号:22397467
10点

>1月、2月、3月の値引率で一番安くなる月はやはり3月でしょうか。それとももう登録が決算月の3月に間に合わないため変わりはないのでしょうか。
通常なら2月交渉・3月登録がベストですがこの車種の場合引く手あまたですので早く契約した人から納車が始まります。決算期は値引きが大きくなるは今や常識なので先方も逆手にとる戦法で攻めてきますよ。貴殿が逆の立場(セールスマン)ならいかに値引きを抑えて契約させるかお分かりですよね?競合車を引き合いに出したとしても貴殿の表情を百戦錬磨のセールスさんが見れば「顔に欲しくてたまらない」と書いてあることがバレバレです。ポーカーフェイスでいきましょう!
書込番号:22397501
8点

基本的にスレ主さんの言うとおりです。
値引きの構成について考えてみるのも良いですよ。一般的には・・・
・店が売りたい→ノルマ達成のため。年度内に登録できない場合には外れる
・客の財布のひもが緩む→夏冬ボーナス商談会など。いつもより値引きを出して契約につなげる。
・販売奨励金(インセンティブ)→親会社からの場合と車メーカーからの場合があり。大きな値引きの原資。
決算〜はインセンティブも基本的にはある時期なので、店もノルマ達成間近で売りたい場合は
W効果で値引きを引き出しやすいという事になります。
ですが、個人的にはアルヴェルはメーカーもディーラー親会社も焦って売る車種では無いので
この時期が良いってのはあまり提案できないですねぇ〜。あえて言うならMC前かな。
書込番号:22397508
5点

ディラーは3月末登録で、決算になります。そこで各社に販売手数料が入りますので、人気車でない限り、今月中の契約をお勧めします。下取りがあれば、買い取り店より高く下取りしてくれる場合もあるので、この金額なら、買いますと言えばかなり近い金額出してくれます。ちなみに車は違いますが、CX--5を交渉してますが、本体値引き30万円まで提示受けてます。頑張って下さい。
書込番号:22397511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近は納車が4月以降って言われてますから、決算期としてこの車種で大幅値引きは期待できないと思いますよ。
セールストークで大幅値引きのふりされる事はあると思いますが。
また、大幅値引きがあるとすればキャンセルなどで急遽在庫車が出たとか…かな?
書込番号:22397543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんご回答ありがとうございます。
やはりそこまでの値引きは登録が来年度になる以上は値引率期待しないで、ライバル車出して交渉したいと思います。ありがとうございます。
書込番号:22398606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お住まい地域によるのでは?
首都圏や愛知、関西でのアルファード扱いディーラーの決算までの数字なんてもうある程度終わってると思います。
比較的利益の出てる会社ほど翌年度に回したがるでしょうから。
お急ぎでないのなら、アルファードの取り扱い店が増えるタイミングの方が決算とか関係なく、長期的な目でで新規顧客捕まえる為に多少の無理はしそうな気がします。
書込番号:22398808 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

連休に商談に行きました。今月末までの契約でCパケなら、4月頭の納車だとのことでした。見積とりましたが、見積書の値引き記載なし。他車の見積値引きと比較して、値引き額を決めたいとのことでした。今月中ならヴェルファイア・エルグランド・オデッセイ以上は、期待してくださいとのことでしたが、帰りにオデッセイの見積書も値引きゼロ。ホンダも同じ回答。大阪です。
書込番号:22399681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エカスレーター32号さん
コメント失礼しますm(__)m
購入検討中でして、大阪はどのあたりでしょうか?値引きどれくらいか気になります(^^)
書込番号:22411963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>子ども3人パパさん
高槻方面です。
値引き記載の見積が取れないので、京都にて検討中です。1年前に商談したときには、納期半年以上と言われましたが、現在は2〜3ヶ月とのことですので、夏頃までに購入できればと思います。
営業さんから、頻繁に行く親族の車庫の大きさも確認するようにとのことを言われています。家の前に路駐で何かあっても困るので。
書込番号:22413178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エカスレーター32号さん
こちら淀川はさんでの兵庫県なので、大阪トヨペットには行ってないですが、ヴェルが45万アルが本体31万の値引きをとりあえずいただいております。
書込番号:22414882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
今日2回目の投稿になります(^^)
アル・ヴェルまだ決めてませんがラージクラスのミニバンをと思っているのですが、現在平成30年式のヴォクシー煌ZS7人乗りガソリン車に乗っております。(1回目の投稿をよければ参照で)
投稿を拝見してますと、2年後にモデルチェンジするようなお話が、、、
そこで10月に税金が上がるのを考慮しまして、今契約して税金上がる前に購入するべきか、税金上がるけど新型(予定)2年後に買う予定にする。か皆さんならどう判断されるでしょうか?
購入検討しているのは
アルファードSCパッケージ
ヴェルファイアZGエディション
最初からラージクラスのミニバンを買えばと言う意見があると思いますが、車庫のサイズ、前面道路の幅上買えなかったのを付け加えておきます(-_-)
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:22396710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして。
ヴォクシーは購入後1年でも、それなりに値落ちすると思うので、どうしても今、アルヴェルをすぐに買いたいならば話は変わりますが、我慢できるなら、次期モデルまで待った方が良いかなと思います。アルヴェルのリセールがいつまで良いかも分からないし。
書込番号:22396759 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>オフサルさん
はじめまして、コメントありがとうございます(^^)
そうですよね〜ヴォクシーも全然乗り換える気はなかったのですが(^^)気になる点ができ、重なると(-_-)すぐに買えるものではないですし、見てると欲しくなるしでジレンマです(TT)
書込番号:22396792 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>子ども3人パパさん
実は私はヴェルファイア3.5ZGとヴォクシー煌ZS7人乗り両方共所有していますが、アルヴェルの方が3列目の広さや装備の充実ぶりが圧倒的に優れています。ヴォクシーは仕事で狭い道を走るため購入しましたが、ヴォクシー煌よりアルファードXの方がお買い得だなぁと乗るたびに思います。アルファードを購入するとヴォクシーには戻れなくなります。アルファードXとヴォクシー煌ZSの価格差は30万円位しかないんですよね。
書込番号:22396837 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

たった2%上がるだけで車買ってしまったら
政府の思う壺です。
どうしても乗り換えたい理由がないと
もったいないです。
書込番号:22396895 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

わたしならいますぐ買います。
2年後か3年後かは知りませんがそんなに待てません。
フルモデルチェンジしたら買い換えれば良いだけです。
書込番号:22396954 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

買い替える余裕があるなら、買い替えたらいいですけど、長く乗るつもりなら待ってから買ったらいいんじゃないですかね?
アル、ヴェル、プラドなどリセール良い車種以外は数年でも下取りはあんまり変わらないかなー?って思います。
確かに消費税は上がりますが、また補助金やなんやらで自動車協会が要請してなんかあるんちゃうかな?って思います。
僕は長く乗るので、待ちますね!
書込番号:22397007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>子ども3人パパさん
購入するにしても、車庫と道路幅の件はクリアできるのでしょうか?(^^;)
書込番号:22397122 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>子ども3人パパさん
我が家は30系ヴェル後期納車待ちですが今のボクシーが下取りや買い取りでどれぐらい下がるか聞いてみてから考えたらどうでしょう
ボクシーが余りにも安ければモデルチェンジ後
かなり高額なら30系に乗り換えたらどうでしょう?
ただ、アルヴェルは納期も掛かりますので買い取りならタイミングが難しいです(^◇^;)
最終的には高額なお金が動きますので後悔ない様にしっかり考えて良い選択して下さいね〜(^^)
書込番号:22397146 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2年後にフルモデルチェンジするとして、即買う場合は一切値引きが無いのを覚悟しましょう。
少し値引きが出る発表後とか思っていたら納期は気が遠くなります。
そうなると発表後1年後ですか?そうすると後期が2年後に出るかもとまた待つんですか?
フルモデルまで秒読みならともかく、するかしないかもまだわからないのに躊躇してても2年後になれば環境がかわってて違うタイプが欲しくなってるかもしれない。
20系後期の時はやれ変わり映えしないし安全装置が無い、30前期は安全装置がオプションだ、30後期はBSMがなどと言って待ってる人もいたでしょうが結局は付けば値は上がり、待ってる間の手持ちの車の走行距離は伸びに伸び買い取り額は下がり下手すりゃ車検で出費はかさむばかり。
欲しい時が買い時だと思いますよ。
我慢するとか意味がわかりません。
書込番号:22397212
29点

>子ども3人パパさん
モデルチェンジ時期を気にすると日本の車は買う車種が無くなってしまいます。フルモデル、マイナー含めて約3年に1度のペースですから。自分は基本的に後期(マイナーチェンジ後)を買い換えのタイミングとしています。前期での不評箇所が改善されたり、製造過程での不具合修正などがされてるので。因みに自分はアルファードとヴェルファイアの統合によりヴェルファイア消滅との噂を聞きヴェルファイア後期1部改良型にしました。ですが買いたいなぁ!これ良いなぁ!欲しいなぁ!って思う時が1番の買い時ではないかとは思います。
書込番号:22397348 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

どっちの時期も微妙だし『お金(お財布)が全て』ですよ。
子供三人とあるなら、こんなところで聞いてないで奥さんに今欲しい(=買う)か
特に必要と感じない(=今は買わない)か聞けばいいだけだと思うけどね。
書込番号:22397558
6点

>子ども3人パパさん
個人的見解で私ならば…という見解を残しますね☆
平成30年の5月登録のヴォクシー煌ZSガソリン車(目立った大き目な傷3か所あり)という事で下取り査定もおすみという事ですが、正直200〜230万くらいの金額なら御の字ではないかなと思います。勿論、ヴォクシーはいい車なのは間違いありませんが市場の需要と供給量から見ても供給過多になってしまっている感じがあるのも事実です。おそらくは専門店の方々からのアドバイスでも損得で決めるのなら今は損という結果を出されてしまっているのではないでしょうか?
モデルチェンジに関していえば、基本マイナーチェンジにしてもフルモデルチェンジにしても時間がたてばそれだけその時期は近くなるのは当然。きっと次のモデルチェンジでも納車には4〜6ヶ月は待たされることでしょうし、ほかの方々も言うように欲しいと思う時が買い時なのだと思いますよ☆アルファードは市場に流通し始めたのが2002年。あと3年で誕生20周年となる訳で、20周年に合わせた展開をしてくると思いますので通常時の読みは通用しにくい点も検討材料かもしれません。(また、全チャンネル全車種販売&車種のラインナップのテコ入れもありますし…)
そんなことから、「損得」で考えるなら私なら今回の車種変更は見送り濃厚です。傷を丁寧に治してあげてください。ただ、損得を気にせず気持ちで選ぶならば、気持ちに正直にご家族と相談のうえで話を進めるのがいいのではないでしょうか。
追記・「最初からラージクラスのミニバンを買えばと言う意見があると思いますが、車庫のサイズ、前面道路の幅上買えなかったのを付け加えておきます(-_-)」とありましたが、この点は解決できたのでしょうか?ここも決断するには不回避な部分ですよね。
書込番号:22398063
3点

>膝小僧Zさん
>極上のスマイルさん
車庫の件は、クリアしております(^^)去年の夏に引っ越しして前面道路がかなり広くなりました(^^)
書込番号:22398244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>白髪犬さん
家族は自分の金で払うなら好きにしていいと言われております(^^)
酒とタバコをしないんで車だけは好きに乗換えさせてもらってます
書込番号:22398253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>you_meさん
乗換えとなるとほんとタイミングが難しいです(TT)
とりあえず土曜日にネッツで見積もりだしてもらって営業さんと相談して最終判断して見たいと思います(-_-)
書込番号:22398269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>子ども3人パパさん
いや、そういう話をしてるんじゃないんだけどね。
子供でも奥さんでも誰か一人でも乗り換えたいというならスレ主と買い替えたいと思う人の二人がうれしい。
子供も奥さんもそこには興味がないなら、スレ主一人が喜ぶ買い替えになるってことだよね。
同じお金かけるなら、そして迷う状況なら喜ぶ人が多いお金の使い方も良いと思うんだよね。
そういう視点もあるって事。
書込番号:22403030
5点

本日ヴェルの見積もり軽くだしてもらいました〜去年は値引き50すっと入ったのに、今回45万でした(-_-)ちょっと下がってました〜^^;決算期逃した感じトヨタ車は乗換え時期が難しいですね(TT)
書込番号:22405698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,749物件)
-
- 支払総額
- 675.9万円
- 車両価格
- 656.8万円
- 諸費用
- 19.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
アルファード 240S 車高調/WORK20インチアルミホイール/両側/純正8インチナビ/フルセグTV/バックカメラ/スマートキー2個/ワンオーナー
- 支払総額
- 97.8万円
- 車両価格
- 86.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 469.9万円
- 車両価格
- 455.3万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 203.2万円
- 車両価格
- 184.9万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 399.4万円
- 車両価格
- 385.9万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜9999万円
-
26〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 675.9万円
- 車両価格
- 656.8万円
- 諸費用
- 19.1万円
-
アルファード 240S 車高調/WORK20インチアルミホイール/両側/純正8インチナビ/フルセグTV/バックカメラ/スマートキー2個/ワンオーナー
- 支払総額
- 97.8万円
- 車両価格
- 86.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 469.9万円
- 車両価格
- 455.3万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 203.2万円
- 車両価格
- 184.9万円
- 諸費用
- 18.3万円
-
- 支払総額
- 399.4万円
- 車両価格
- 385.9万円
- 諸費用
- 13.5万円