アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 98〜1920 万円 (6,479物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 6 | 2019年1月4日 20:23 |
![]() ![]() |
96 | 19 | 2019年1月5日 14:14 |
![]() ![]() |
72 | 12 | 2019年1月9日 00:10 |
![]() |
23 | 7 | 2019年1月3日 12:33 |
![]() |
121 | 13 | 2018年12月31日 08:21 |
![]() ![]() |
22 | 7 | 2018年12月28日 09:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
樹脂パーツやメッキを塗装に出そうと思って、ショップに見積もりに行った時に、フォグ部分の樹脂パーツもやりますか?と聞かれ、初めてその時気付いたのですが、
グレードやカラーによって、塗装されているモデルとそうでないモデルがあるのでしょうか?
当方はSAの202です。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:22370517 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>風呂山さん
こちら、SCパケ、カラー070ですが、
フォグ周りは黒のツヤありです。
SAも同じ黒のツヤありでしょうか?
書込番号:22370569 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すみません、先程よく見てみたらブラックマイカみたいなキラキラ塗装でした。
書込番号:22370594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チロスケちゃんさん
返信ありがとうございます。
やはりSCの方のはツヤツヤなのですね、、
SAは他の部分の樹脂パーツと同じで大変チープです(/ _ ; )
書込番号:22370595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>風呂山さん
そうだったんですね。でも、その塗装がグリルはガンメタ、グリル下部は未塗装、フォグガーニッシュはブラックマイカっぽいとバラバラなので、微妙ですよね(^^;
メッキ部や樹脂部を塗装して統一感出すと、間違いなくカッコ良くなりますね!!!!
自分はメッキ部はそんなに気にならないので、
グリル下部未塗装部と、フォグガーニッシュをグリルと同色に塗装するつもりです。
書込番号:22370613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>チロスケちゃんさん
あの部品フォグガーニッシュって名前なんですね!^_^
ガンメタで統一するんですか? もし駐車場で発見したら、僕ならテンションかなり上がります笑
書込番号:22370859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
今回、車の乗り換えでアルヴェルで迷っています。
しかし、乗り換えの際に少々問題があるのです。
現在のっている車を買い取り業者に売るため
納車待ちの車がなくなってしまうのです。
トヨペットとネッツトヨタに行きそれぞれに
お話を聞いたのですが、ネッツトヨタは納車待ちの
代車を用意してくれるとの事でした。
個人的には、アルファードの方が好みな外見なのですが、代車がないと通勤ができないので
ヴェルファイアなのかなと思っております...
そこで、皆様にお聞きしたいのですが
ネッツトヨタでアルファードを購入した方は
いらっしゃるでしょうか?
いらっしゃった場合、ネッツトヨタは快く
商談していただけたのでしょうか?
是非、お話をお聞かせ願います。
ディーラーでの専売制の話は重々承知ですが
いくつか、取扱以外の車種も取り寄せて頂いた様な
お話がありましたので、もしかしたらと思い
質問させて頂きました。
書込番号:22365626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピヨ&さん
元トヨタセールスです。
基本的にはチャンネルを跨いだ車のオーダーは出来ないです。
なので、ネッツではヴェルファイアの交渉を、アルファードがご希望ならトヨペットで交渉するしかないですね。
書込番号:22365741 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ピヨ&さん
私は、ヴェル→アル→アルと乗り継いでますが、全てネッツで購入してますよ(^^)
ただ、アルファードの場合は一旦ネッツからトヨペットに見積もりを依頼して出してもらったり…など二度手間的なことはありました。
値引き利かないし、ネッツにもあまり利益にならないみたいですので、一見さんにはしてくれないかもですね…
書込番号:22365773 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ピヨ&さん
販売店によると思いますよ。
私が何度も取引のあるネッツはアルファードの販売は可能との事でしたが乗り気ではなく、結局、トヨペットでアルファードを契約しました。
ネッツも取扱車種以外は業販で他のディーラーから購入するらしいので、取扱車種ほどは値引き出来ないそうです。
代車についても、販売店によって対応はマチマチですが、
売却先でも交渉してみては如何でしょうか。
どうしてもならば、格安レンタカーを1ヶ月3万円くらいで軽四をレンタルする手もあります。
書込番号:22365892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

買い取り店に引き渡し待ってもらうか代車出してもらえば?
足がなくなるのが困るのなら、そのあたりの問題を解決してからの本格的な売却交渉、購入交渉に入るのが普通だけどね。
書込番号:22366164 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>ピヨ&さん
自分は買取店から4ヶ月間代車を借りれましたので交渉してみては?
書込番号:22366304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピヨ&さん
仮に運営している会社の親会社が同じであってもなくてもチャネル制を取っている以上、ネッツ=ヴェルファイア、トヨペット=アルファードで商談するしかないと思います。
ヴェルファイアやアルファードではないですが、付き合いのあった営業さんに同様の質問を投げかけたことがありますが答えは”出来ない”でした。
代車の貸し出しについては販売店側のご厚意によるものであるので購入者側が強く求めることは出来ないと考えます。
(代車はあくまでも”車検や12か月点検時のお客様用”など目的を限定していて納車待ちまでのお客様用にまわせるほど店舗に配置しない場合もあるため。)
見積条件や今お乗りになられている車両の買取金額に開きがあるのかもしれませんが、通勤でお使いになられていてそれがなくなると困るのであれば、見積もりをしている販売店側に下取りをしてもらって納車まで乗っても大丈夫かとどうか?やり取りをするのが早い気がします。
下取りと買取のメリット、デメリットはその点です。
書込番号:22366534
9点

スレ主さんは代車の事を質問していません。
レスを返すならよく読みましょう。
書込番号:22366691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ピヨ&さん
商談に関しては快くとはいかないと思いますよ(^^;)
私の場合は馴染みがあるからしてくれたと思っています。
正直なところ面倒くさいと思います。
実際、一手間挟むので私の方が色々と面倒でした(^^;)
後々のことを気にしたりするのであれば素直にトヨペットで商談すべきです。
できるか、できないか。では、
「できなくはない。」です。
書込番号:22366749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピヨ&さん
私は関西ですがオーナーが同じ会社がありまして、ネッツでアルファードは買えるとのことでした。結局ヴェルファイアばかりでアルファードは買ったことはないですが。
先日ディーラーにハリアーの新車がありました。
ただ対応するのは長い取引のあるお客様だけと言ってました。
ご参加までに。
書込番号:22366852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買える買えないについては、他の方が書いているので、別の線から
1日500円から借りれる短期カーリースを使うのも手では?
代車の場合保険に関してきちんと聞いておかないと万一の時えらい事になるよ。
書込番号:22366928
3点

そもそもできるだけ高価売却&大幅値引きで買いたいのでしょう?
そんな変則ルートで購入して、満足できる値引きが期待できるかどうか。。。
結局は「これなら下取りに出したほうが良かった」みたいなことになるかも、、
書込番号:22367167
7点

スレ主 「代車かしてください」
D 「ご用意できますよ(有料)」
ってオチじゃないんかい?
納車まで2ヶ月以上もディーラーが代車無料とかきつくない。
書込番号:22367608
3点

原則はチャネル制の関係上無理ですね。
自分の地元のネッツ店ではアルファード購入されたお客さんもいますが、やはり良顧客に限定されます。
買取店に代車出してもらえるよう粘り強く交渉するしかないと思いますよ。売却車が何かはわからないままですがw
書込番号:22367888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アルファードが好きなのでしたら、ヴェルファイアの方が納期が早くてもアルファードを選択した方がいいと思いますよ。後で絶対に後悔すると思います。
私は30前期購入時は納車まで2ヶ月掛かりましたが、代車は買取店で2週間、ディーラーで2週間貸していただき、残りの1ヶ月程はリース車でしたよ。確か都内の安いとこで月に4〜5万位だった気がしました。かなりボロかったですけど(笑)
書込番号:22367976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピヨ&さん
自分が購入したトヨペットに聞いたところネッツにアルを卸すことはあるようです。逆は出来ないようですが。
自分はアル納車とヴェル売却時期を極力合わせる為に先を見越して9月にアルをフライング契約しました。
買い取り店でも基本は1ヶ月だと思うので数ヶ月も代車を借りるのは無理かと。Dではもっと渋いかと。自分のDでは値引きを頑張りましたので代車はご勘弁と言われました。
値引きゼロでいいので代車を貸してくださいならokかもしれませんが。
書込番号:22367984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さま、ご回答ありがとうございます。
先程、ディーラーに相談したところ
ネッツでもアルファードを取り扱えるとの事でしたので、見積もりをお願いしました。
代車うんぬんについて色々とご意見ありましたが、
聖望聖さんに、ご理解いただけた通り
質問していませんので。悪しからず。
。そもそも、こちらの方々が代車について何と言おうがディーラーは代車を貸すと言ってくださっているのに変わりはないので...笑
今回、ネッツでは対応できないと言われた方もいる中で、私の伺ったディーラーは対応して頂けるとの事でしたので恵まれていると実感しました。
このディーラーとは長く付き合えれば良いなと思います。ありがとうございました。
書込番号:22368075 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ピヨ&さん
ネッツでアル購入できるようで問題解決しましたね☆
ちなみに値引きはどのくらいいけそうでしたか?
書込番号:22369676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>m.visionさん
明日、ディーラーに行って見積もりを頂いてきます。
因みにですが、トヨペットにてアルファードを見積もった際は車両から8%、ネッツにてヴェルファイアを見積もった際には車両から12%、いずれもディーラーOP20%引きでした。
書込番号:22372140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピヨ&さん
その値引きならネッツでのアル買いも期待出来そうですね☆
また報告お待ちしております。
書込番号:22372655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファード30後期の納車待ちの者です。
純正のフォグが暗いとの投稿が多く交換を考えておりますが
いざバルブを購入しようと思ったら形状を選択しなければなりませんでした。
形状は以下の2個から選択するようですが、どちらがよろしいのでしょうか。
1 H8H11H16
2 HB4
ちなみにバルブはシェアスタイルのZツインプレミアムで
もちろんフォグレンズのユニットも交換します。
ご教授いただけたらと思います。
0点

>うちうちうっちっちーさん
純正のフォグランプがLEDでしたら、バルブ交換は出来ません。
これはバルブの灯体と発光部が一体形成となっていて交換を前提としていない為です。
ですから、バルブ形状の指定が出ていないのです。
書込番号:22362096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

暗いかどうかは、ご自身の目で体験してから
判断されても遅くはないかと。
フォグにどこまで期待されるのかですが、
所詮 補助灯ですので。
もっとも、見栄え重視なら真っ白のLEDは
魅力的なのかもしれませんが。
書込番号:22362108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1番のH8H11H16で良いですよ。レンズは後期用以外は少し加工が必要になります。
書込番号:22362141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うちうちうっちっちーさん
30系後期型アルファードのフォグにはH16が合いますよ。
フォグレンズユニットごと交換が前提ですが。
当方も現在、30系後期改良前ヴェルファイアZ-Gに、30系前期型ヴェルファイアのバルブタイプのフォグユニットにて、
AutositeのLEDA02+ H16型を取付けています。
現在、改良後アルファード納車待ちですが、改良後には、うちうちうっちっちーさんと同じく、
シェアスタイルのZツインプレミアムH16型を購入・装着予定です。
書込番号:22362165
1点

レンズユニットも交換すればなんとかなりそうかなぁと思って色々と探しています。
やっぱり難しいですかね…
書込番号:22362221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォグランプは霧(フォグ)の中での視界確保の意味合いもありますが、主たる用途は霧が出たときなどに自車の存在を対向車に知らせて事故を防ぐためのものです。
そもそも強すぎる明かりや光軸のずれたフォグは、霧の中の無数にある水の粒で乱反射して、余計に前方が見づらくなります。
だから純正のフォグランプは、保安基準に適合するように光量が小さいんです。
明るすぎるフォグへの交換は対向車の迷惑になることもありますので、やめましょう。
書込番号:22362223 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>うちうちうっちっちーさん
シェアスタイルの下記車種専用フォグレンズユニットの適合バルブ形状はH8/H11/H16となっております。
ですので、H8/H11/H16のZツインプレミアムになるかと思います。
「トヨタ ヴェルファイア アルファード30系後期専用 フォグレンズユニット2P」
↓
https://item.rakuten.co.jp/share-style/li02004/
色がズレた場合の対処方法など、下記WEB中段下の動画が参考になりそうです。
「Zツインプレミアム」
↓
https://item.rakuten.co.jp/share-style/li02006/
書込番号:22362249
1点

H16でいいです
レンズユニットごとの交換でござるよ
安物中華はすぐ弾切れするんで
10000円以上の国産を推奨します
書込番号:22362262
2点

皆様ありがとうございます。
どれにしたら良いか悩んでいたところこちらのサイトを見つけ相談させていただきました。
変えるならこれで大丈夫とか変えない方が良いとか
色々なご意見、ご回答を頂き感謝します。
人様へご迷惑をかけないよう又自己満足できるよう
弄っていきたいと思います。
書込番号:22362298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が子供の頃は山道などの濃霧でしかフォグランプ点けてる車なんか見なかったのに最近は昼間っからつけてる方多いですよね、馬鹿みたいに眩しく迷惑だと感じる時が多い今日この頃です。ノーマルが1番ですね〜
書込番号:22362705 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>うちうちうっちっちーさん
カットライン、光軸調整がしっかりされている(対向車等の迷惑にならない)のであれば、明るいに越したことはないと思います。
全てが同条件ならば、
明るければ明るいほど夜間暗闇に潜む危険にいち早く気付く。
私はそう思いますよ。
書込番号:22364301 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>アルフ3さん
坂道の頂上付近ですれ違うときに最悪ですよ。
ご経験されたことはありませんか?
はっきり言って坂道の頂上で視界を奪われるのは非常に危険です。
書込番号:22381304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
来月に納車予定です。
そこでドライブレコーダーを取り付けたいと思っています。
取り付けていない方は何故取り付けない理由を、取り付けいる方はメーカーと取り付けた理由をお願いします。
書込番号:22361969 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近は煽り対策で付ける方が多いようですが、自分は警察の不正取締対策で取り付けましたよ。
モノは相当古いので割愛しますが、踏切での一時不停止で取り締まられた方がドラレコで難を逃れた動画を見たのがきっかけかな。
https://www.youtube.com/watch?v=oYcQnRMARCo
書込番号:22362004
1点

てて。さん
車種はアルファードではありませんが、私の車には前後に下記のドライブレコーダーを取り付けています。
フロント1:ND-DVR1
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab
フロント2:SN-SV70c
http://review.kakaku.com/review/K0001025541/ReviewCD=1151683/#tab
リア1:DRY-mini2WGX
http://review.kakaku.com/review/K0000811452/ReviewCD=1009907/#tab
リア2:VREC-DZ500-C
http://kakaku.com/item/K0001048654/
これらのドライブレコーダーを取り付けている主な理由は下記の2点です。
1. 何かあった時に証拠の映像を残したい
これには様々な事が想定されますが、主に事故を想定しています。
つまり、事故が発生した時に双方にとって言い逃れが出来ない証拠の映像を残したいのです。
勿論、煽り運転の証拠を残す事も想定しています。
2.安全運転の戒めとなる
前述のように事故が起きた時には双方言い逃れが出来ない証拠の映像が残るので、常に安全運転を行おうと心掛けて運転を行うようになります。
その他ドライブレコーダーを設置している理由には下記のような事もあります。
・面白い映像を録画したい
・ドライブの記録を残したい
・珍しい車等と遭遇した時に後から映像で確認したい
・駐車監視を行いたい
最後に下記の30系後期型アルファードとヴェルファイアのドライブレコーダーに関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。
・アルファード
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard/partsreview/review.aspx?mg=3.10079_4.10283&bi=19&ci=634&srt=1&trm=0
・ヴェルファイア
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/review.aspx?mg=3.10085_4.10256&bi=19&ci=634&srt=1&trm=0
このパーツレビューによるとZDR-015等の前後2カメラを設置されている方が多いですね。
価格コム内でも↓のように売れ筋1位と2位は同様に前後2カメラのドライブレコーダーですから、やはり皆さん煽り運転対策でドライブレコーダーを設置されている方が多いようですね。
http://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/itemlist.aspx
書込番号:22362182
5点

事故った時の過失割合
アホが煽ってきたときの証拠撮影
警察の違法検挙
純正カメラ・本体別体型です
ヤフオクで型落ち落札して電装屋に5000円で取付した
ディーラーは工賃高いので
書込番号:22362266
1点

>てて。さん
DOPのナビ連動別体型を選択しました。ナビはもちろんDOPナビを選択してます。
周辺監視カメラは車場荒らし対策です。おすすめですよ(^.^)
書込番号:22362473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はユピテルのDRY-WiFiV3cを。横長で薄いのとココでのクチコミなどで決めました。
やっぱり上でも言われてるように事故時の責任比率の話の際にはあると良いです。
自分の場合は相手の車が停まっていたところに自分が当たってきたと主張してましたが
(前にしかドラレコをつけてませんでしたが)店のディスプレイガラスに相手の車の
挙動が映り込んでおり、相手の保険会社が出てきてすぐに手打ちとなりました。
煽り運転対策にもなりますがやはり事故時の責任比率はお金が直接絡むので、悪い相手に
当たった時のことを考えるとある方が絶対いいですね。
書込番号:22364527
1点

納車楽しみですね?
私は10月納車のアルファードですが、ユピテルのSN-TW80dを取付しました。この商品は見た目もスッキリです。
取付した理由は8月に会社の車で併走からの急な車線変更で当てられましたが、ドライブレコーダーがあったため100対0になりました。なければ絶対に100対0は無理だと思います。
あれば何かあった時の証拠になりますし、自分が悪い場合でも見れば納得できると思います。
書込番号:22367509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
チラシで見ました。
支払いが7万×12カ月×7年とボーナス32000×14回
として4,653,600円払い更に残価12,800,000を払うということですよね?
装備等や諸経費を考えてどうでしょうか?
書込番号:22356198 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

車検込と書いてるけど重量税、自賠責は自腹?でモメそう。
価格が妥当かはご自身でももう少しお調べください。
書込番号:22356222
6点

>サク2001さん
あたかもお得なような書き方をしているけどちゃんとお店の利益も乗ってるし普通に欲しい装備を付けて値引きしてもらった方がお得なような。
書込番号:22356238 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

7年間ドノーマルで事故も起こさずに、キズひとつ付けずに、キレイに乗る自身があるならw
タバコも室内で吸ったらダメだからね〜w
残価設定ローンの仕組みが理解出来ないなら買うなってこと。
書込番号:22356296
11点

>サク2001さん
全額ローンで買う前提だと、極端に悪い条件では無さそうですが。
しかし、全額ローンでしか買えないなら、諦めた方が良いのでは。
年収の半分くらいの金額の車が、身の丈に合った車だと思います。
書込番号:22356360 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

これも所有者名義はリース会社で貴方の所有物ではないけど大丈夫なの(笑)
書込番号:22356376
6点

今度はリースですか。
頑張って色々調べて買って(借りて)ください。
書込番号:22356447 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

チラシの一部だけを見せられてお得か?と問われても…
そんな程度で購入を決めるからネクステージとの契約でトラブルんですよ。
ちゃんとメリット・デメリット判断できるよう、契約条件が全て記載してある書類でも提示したらどうですか?
また同じ事繰り返すんですか?
ちなみに所有権や転売など、ネクステージより面倒な契約でしょう(笑)
書込番号:22356510 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

そうですよね。ありがとうございます^_^
書込番号:22356546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少し落ち着いて考えなよ。
360万程度の車を一括で買おうとしてたのが、急に残価設定で600万弱はお得かとか…
何したいの?
書込番号:22356596 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

店側がお得です。
残価設定は、店側の利益半端ないですよ。
書込番号:22356984 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>サク2001さん
全然お得じゃないですよねー。
私も2.5Sですがここに書いてある装備は網羅して、メンテパックとかつけて460万一括で買ってます。月5万のリースは高過ぎますね。
なら銀行のローンなら金利も安いですし、同じ7年でローン組んだ方が支払い総額が安く済むし、名義も自分になると思うので、この買い方は賢いとはとても思えないですねー。
書込番号:22357228 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

このクラスの車を残価設定で買うのはオススメしません!
残価設定&ゾロ目ナンバーの鉄板がいるからアルヴェルのイメージが悪くなるんですよね…
書込番号:22361055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>サク2001さん
40万円くらい値引きできたとして、420万円相当の
クルマで残価設定を組むのであれば、同じフルローンでも
金利2%くらいの銀行のマイカーローンで7年組んでも
月5万3千円程度(ボーナスなし)でいけそうですよ。
既出ですが、所有権が自分になるのもメリットかと。
書込番号:22361102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ELSのリヤのテレビについて
リヤのテレビのリモコン、マルチのリモコンで使いたいですけど
どなたか リモコンの電波 何処と同じかわかる方いいますか
ちなみにソニーのリモコンですけど、、、、、、、
5点

>SevenOfNineさん
赤外線、そうです。ありがとうございます。
ソウなんですその、赤外線がメーカーによって信号が違うため
純正がデンソウとわかりますが他のメーカーと共通がわかればと
ソニーのリモコンで信号が替えれる為、でもデンソウがないため
どこかと合えばと思いどなたかわかればと思い投稿しました。
わかる方 おしえてくださいな
書込番号:22353341
2点

追伸
自分は、中部で 三月契約で九月末に納車でした
リヤにDVDプレーヤー付けたけどリモコン2個だと
大変なため 1個にしたくて皆さんに聞いてみました
書込番号:22353350
1点

リモコン用の赤外線には、個々のメーカー固有の
識別コードが入っています(誤動作防止)。
ですので、個々のリモコンで操作するしかないのが
普通です。
ただ、今も有るかは解りませんが、市販品のリモコンに、個々のリモコン信号を記憶させ、1台に纏める事ができる物がありました。
(learningリモコン=学習リモコンとか言います)
大手電気量販店等で売っているかもしれませんので、駄目元で見に行っても良いかもしれません。
有れば、5千円位ではと思います。
書込番号:22353655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MOPナビはDOPナビの様な型番がないので製造メーカーが分かりにくいですよね。
本体外して裏側見るかトヨタに確認すれば分かるかもしれませんが…?
まぁ既にマルチリモコンをお持ちの様ですし、大した数ではないので一つ一つ試されては如何ですか?
書込番号:22354652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.リモコンの裏に両面テープを貼る。
2.2つのリモコンを貼り合わせる。
→1つになり、便利になる。
書込番号:22354707 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>J.ジウジアーロさん
>kariyuさん
>Martin HD-28Vさん
さまざまなご意見大変ありがとうございます。
リモコン2つを1つにそれがいいかも
1つ1つ赤外線の識別もためしてみます
昔みたいに、チェンジャーがあればいいですけど、、、、、
書込番号:22354768
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,759物件)
-
- 支払総額
- 819.8万円
- 車両価格
- 808.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 473.1万円
- 車両価格
- 459.8万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 285.9万円
- 車両価格
- 273.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜1515万円
-
26〜710万円
-
27〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 819.8万円
- 車両価格
- 808.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 473.1万円
- 車両価格
- 459.8万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 285.9万円
- 車両価格
- 273.5万円
- 諸費用
- 12.4万円