アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 98〜1920 万円 (6,510物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
80 | 32 | 2018年12月6日 08:13 |
![]() |
91 | 4 | 2018年11月29日 09:54 |
![]() |
14 | 3 | 2018年11月26日 13:21 |
![]() ![]() |
45 | 23 | 2018年11月30日 16:39 |
![]() |
237 | 41 | 2018年12月1日 22:29 |
![]() |
138 | 21 | 2018年12月1日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
添付してますミラー付け根部分のカバーの外し方わかる方いらっしゃいますか?みんカラ等検索してもヒットしないので^_^; 外す目的はミラー型ドラレコ取付を検討してる為です。そこでもう一つ知りたいのですが、どなたか AUTO-VOX x1 proを30後期に付けた方、若しくは取付不可だったよって方いらっしゃいますか?メーカーの方には画像を送って確認して貰ったところ無理っぽいと曖昧な返答がありx2を勧められました。
付け根部分のカバーが外せて確認出来ればと思います。宜しくお願い致します。
書込番号:22287514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヤエ・Jさん
こんにちは。ユーザーじゃないですが。
みんカラにそれらしき投稿がなければ、ご自身がディーラーに乗り込んで教わってくるなりディーラー手持ちの整備書から該当部分をコピーして貰ってくるなりで実践し、ご自身がその始終を投稿(皆さんに伝授)しちゃいましょう(笑)。
ここみたく文字ベースの掲示板では、手順を書くにも読んで理解するにも辛い筈。。。「判らないので教えて」って書くのは簡単でも。
書込番号:22287547 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>みーくん5963さん
こんにちは。コメントありがとうございます。ディーラーで確認は確かに仰る通りなんです^_^; 仕事などでディーラー営業時間帯が合わなくて、こちらに質問しましたm(_ _)mもし、この場で結果が判れば今後の皆さんの参考になるといいですね(^^;ありがとうございます。
書込番号:22287798 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>m.visionさん
こんにちは。コメント、検索ありがとうございます。実はこの動画既に閲覧済でして、ヴェルファイアでコメントされてる方がいて、その方に自分はコメントいてれたんです。返信はありませんが(><)
結構売り切れが多くて、今再販してるので焦ってます
^_^;
書込番号:22287808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなの、調べて大変な思いをするくらいなら、加工ショップに依頼すれば簡単に取り付け出来ますよ(^_^;)知り合いのショップに聞いたところ工賃3万位だそうです!ご検討を。
書込番号:22287921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hira55さん
こんばんは。コメントありがとうございます。加工と聞くとどうも抵抗があり(>_<)
車両もパーツも加工は避けたいですね^_^;あとケチ貧乏なんで出来れば自分で取付やりたいと思ってます^_^; デジタルインナーミラーを最初からオプションで付けてれば、こんな悩み無かったんですけどね(T ^ T)営業マンの説明を変な風に捉えちゃってつけませんでした。後悔です。ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22288136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヤエ・Jさん
はじめまして。
AUTO-VOX x1ですが、確認すると純正ミラーに抱かせる感じで取り付けみたいですが、如何でしょうか?
イメージでは、市販のワイドミラーに変更するみたいに。
であれば、取り外す必要は無いと言うか、逆に純正がないと取り付けられないのでは?
ご参考までに。
書込番号:22288183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アル10さん
こんばんは。コメントありがとうございます。検討中のミラー型ドラレコはm.visionさんが添付されてる動画を観て頂ければ分かりますが、付け根からの交換になります。恐らくアル10さんが言われてるのはpro無しのx1か x2だと思います^_^;メーカーからはそちらの方を勧められました(TT) proだとアタッチメントがいくつか用意されてて97%?の車輌に装着可とされてて諦めがまだつきません。純正ミラー被せに比べスマートに付いてるのでカバーを外して中の状態を確認出来ればと思います。ありがとうございます。
書込番号:22288340 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヤエ・Jさん
↓アクアのナビ取り付け画像ですが、途中にルームミラーの取り外し画像があります。
http://syasoku.com/article/181499719.html
トヨタ車なので多分同じような外し方だと思います。
書込番号:22289305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Demio Sportさん
おはようございますっ!(^^)コメント、情報ありがとうございます!車の中に居たので早速トライっ!外せました(T-T)感謝感謝ですっ。これでやっと次のステップに進めます。破損する事なく綺麗に取れました(^^)ありがとうございます。アームの長さ等測って再度メーカーに問い合わせてみますm(_ _)m
書込番号:22289367 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ヤエ・Jさん
既に拝見していたアドバイスにも関わらずgoodアンサーつけて頂きありがとうございます。
無事外せたようで良かったです(*^^*)
書込番号:22290858 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>m.visionさん
こんばんわ。この度は御協力頂きまして誠に有難うございます。あれから再度動画を繰り返し観てました。実はここから得た情報なのですが、30後期ヴェルファイアに付けた方がいらっしゃいました。結果はやはりあのカバーがカメラに被って右半分写らないそうです。しかもカバーを外した状態でも無理みたいです(ToT)なので装着不可3%車に入るみたいですね_| ̄|○
でもまだ諦めきれずにいます。また機会がありましたら宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:22290926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヤエ・Jさん
こんばんは。
後期30アルファードにAUTO-VOX x1を取り付けており、今回この新商品を見てこちらの商品に取り替えをしたいと思っている者です。
そこでお聞きしたいのですが、フロントカメラの映像が半分隠れてしまうけど取り付けは可能という事でしょうか?よろしくお願い致します。
書込番号:22295507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>豊田 太郎さん
こんばんわ。コメントありがとうございます。 x1proを後期ヴェルファイアに付けた方の情報ですが、違いはないと思うので付くと思います。ただやっぱり後悔されてます。あと昨日アップされた動画にメーカー、車種は違いますが被り方の様子がわかるものがありますよ。観てみて下さい。https://youtu.be/9PpjHeoHdfc くるまにあKさんっていう方の動画です。やっぱり諦めきれないですよね。割り切って使用するしかないのか。別でフロントのみのドラレコを設置も検討してます。逆に質問ですが、 x1だと写り込みはないんですか?
書込番号:22295591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヤエ・Jさん
こんばんは。情報ありがとうございます。
動画の方も見させていただきました。
私はデジタルインナーミラーとTRD(LED付き)が同時装着不可と言われてx1を付ける事にしました。
x1だとフロントカメラのレンズが横にスライドするのでデジタルインナーミラー未使用時(通常のミラーで後方を見える位置)に合わせると上の部分だけカバーが少し映ってしまうのと右前方がしっかりと映らないですね。なので私はフロントは別の長時間駐車監視機能付きのドラレコを取り付けました。
やっぱり取り付けをスッキリさせたいため、こちらの新製品を取り付けたいですよね。
書込番号:22298737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>豊田 太郎さん
こんばんは。色々悩んだ結果、本日これを購入致しました。x1proは諦めました。
ニコマク ドライブレコーダー AS-X ミラー型
GPSなどは付いてませんが、選んだ理由は装着可能なミラーの品番が一致したのと、proよりお安いのと、頭がおかしくなったからです。あとは装着してみて写り込みするのであれば、コムテックのフロントのみを購入予定です。間違いなく写り込みはするでしょうね(^_^;)明日アマゾンにて届く予定なので、仮付けしたら画像アップしますね。
書込番号:22299093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カバーが映り込むと万が一の時に大事な部分が映っていない事になりそうですね。
ちなみにバックカメラの横にもう1個カメラを付けるのでしょうか?
カメラ2個は違和感があるので純正のDIMカメラ取り付け場所を流用した方がスッキリしそうですね。
書込番号:22299404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デジタルインナーミラーとは純正の事でしょうか??
書込番号:22299482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>豊田 太郎さん
デジタルインナーミラーとは純正の事でしょうか??
書込番号:22299487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>m.visionさん
おはようございます。先日は大変お世話になりました。一応メーカーは変わりましたがミラー型前後録画機能DIMを購入しました。これの第1の使用目的は後部表示なのでドラレコ機能は妥協入りました(^◇^;) なのでフロント側は別に購入予定です。後部カメラ設置場所は室内を予定しております。仰る通り外部に2個は違和感感じますよね(>_<)あとは仮付けしてスモークガラス越しにちゃんと撮れるかですね。本付けは年末年始の連休にって感じです。添付画像ありがとうございます。ガラス上部に付ける予定でしたW(`0`)Wあそこがベストですね(^^)
書込番号:22299496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

リモコンキーは2本で3万450円でしたので1本1万5千円位だと思うでござる。
ベストアンサー下さいニンニン。
書込番号:22285251 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ものすごく暇だったので調べました。
エレクトリカルキー トランスミッタSUB-ASSY
89904-58240(アルファード)
89904-58250(ヴェルファイア) 19,100円
カットキー
69515-33110 6,500円
いずれも税抜きです。ちなみに2015年10月の値段なので、参考までと言うことで。
書込番号:22285411
9点

>Oo_TaKaPoN_oOさん
お主の発注したものは30後期のキーでござるか?ニンニンGAかしこまったでござるよ
>varentinoさん
忙しいのにありがとうでござるよ
書込番号:22285752
9点

平日の午後1時にそんな書き込みしてる時間あればディーラーに聞きゃいいのに。
書込番号:22287283 スマートフォンサイトからの書き込み
52点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ディーラーナビ10インチnszn-z68tについて質問です。リアモニターとのダブルゾーンではなく、一つのモニターで半分はナビ、半分はテレビ又はDVDみたいな表示は出来るのでしょうか。
書込番号:22280163 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>みち1004さん
Z68Tを使用しておりますが、ご質問のような画面半分半分でソースを変えたものを表示することはできません。
また同様にナビとテレビを同時に表示することもできません。
書込番号:22280186 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

運転中の画面の注視の助長という事でメーカー純正はそのような仕様は出来ないですね。
社外品で以前同じような質問で見かけたことはあるので、社外品ナビなら出来る機種も
あるという答えになるかと。(社外ナビでも限られてはきますが)
書込番号:22280668
2点

>白髪犬さん
>ときも侍さん
そうですよね。基本走行中見れないので、テレビ見ながらナビなんて仕様にはなってないですよね。
書込番号:22280733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
1月に2.5SC納車待ちの者です。
アルパインBIGX11は決めているのですが、3カメラパッケージか2カメラマルチトップで悩んでいます。
そもそも違いもあまり分かっていないので分かる方がいましたらアドバイスお願い致します。
書込番号:22280063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラの数が違いますござる
ニンニン
グッドアンサーくささい
書込番号:22280304 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

3カメラパッケージ
https://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/EX11Z-AL2-SF3-W
2カメラマルチトップ
https://www.alpine.co.jp/products/camera/HCE-C4000D-AL2
録画とはいえサイドが映ってるかどうか。
「まるで空から見下ろしたような映像を合成」というのが違い。
あとはお値段的に2カメラの方が高額。
私はモニター見ないで車庫入れできる人なので不要と言えば不要です。
書込番号:22280395
5点

>忍者がニンニン ぷりっぷりさん
>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
やっぱり3カメラは上から見えず2カメラの方が便利という事でしょうか?
3カメラのミラーの出っ張りが気になって仕方ないです。
あったら狭い道の時に便利かなぁ程度で絶対必要って訳ではないので悩んでます。
装着している人の感想が聞いてみたいです。
書込番号:22280427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†☆Yoshi☆†さん
私も昨日まで悩んだのですが……
3カメラと2カメラは、基本【後ろ向き駐車する】時の違い。だと思います
3カメラは、バックカメラしか付いていないカメラと一緒の役目。
2カメラは【上から見た様に駐車出来る(前後のカメラで画像を予測・変換しながら)】
※マルチトップビューを付けても、きのこミラーは外してはダメみたいです。
2カメラの左右(画像の薄い黄色)は前後のカメラを合成して映し出す。と説明されました。
書込番号:22280428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†☆Yoshi☆†さん
アルパインのマルチビュー2カメラは画質的におススメできません。(関係者の方ごめんなさい)
合成コントローラを介すと画質が劣化してしまいます。みんカラでもショートさせて通常画表示させた等のレポートがあります。
また応答速度も実用的ではないまでは言い過ぎになりますが、少し違和感があります。
私は3カメラセットを購入しましたがフロントは用途がないのでバックとサイドだけ装着しました。
書込番号:22280445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既に、色んな方が回答されていますが、私もカメラで悩んだのでALPINEに問い合わせました。参考までに内容を共有させていただきます。
EX11Z-VE2-SF3-W の3カメラ・セーフティーパッケージに含まれているマルチビュー・フロントカメラとマルチビュー・バックカメラは、2カメラ・マルチトップビューシステムのカメラとは異なる製品となります。
車両上空から見下ろすような画像がご希望の場合には、2カメラ・マルチトップビューシステムをご利用いただく必要性がございます。
弊社の3カメラ・セーフティーパッケージでは、サイドカメラはマルチビュー・サイドカメラではございませんが、使用用途に合わせてパッケージ製品ではなく単品で揃えるお客様もいらっしゃいます。
2カメラ・マルチトップビューシステムは、左右サイドの映像は録画画像の合成のため、リアルタイムの状況が反映され�ていない事から、お客様がご検討いただいているように、別途マルチビュー・サイドカメラの取付けをされる方もいらっしゃいます。
とのこと。
我が家は嫁が運転する必要もあるので、当てられるより安くつくと思うので、2カメラマルチトップにマルチビューサイドカメラを付けようと考えています。
ご参考になれば。
書込番号:22280461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3カメラだとキノコ外しても良いんですかね?
書込番号:22281254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございます。
>フラッペ3さん
最終どちらを選びましたか??
>USA1188さん
画質ですか……実物を見られたのでしょうか?
>西の要人さん
詳しいご説明ありがとうございます。
3カメラのサイドカメラは左前方のみしか映らないという事ですね。
2カメラの写真を載せて頂ければ助かりますm(*_ _)m
書込番号:22281279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ならべさん
きのこミラーが外せるのは【純正のマルチビューフロントカメラ付けてる】とディーラーから言われましたので、3カメラ&2カメラ(マルチビューの後付け)では『外すと車検は通せないし、整備不良に扱いになると思います。もし、違う所で車検され通っても、それはチャントした所。とは言い難い』と言われました。
オートバックスでも『こちらで外す行為&車検は不可になります。』と言われましたよ。
書込番号:22281454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†☆Yoshi☆†さん
下記のサイトなどは見られましたか?
2カメラ・マルチトップビューシステム
https://www.alpine.co.jp/products/camera/HCE-C4000D-VE2AERO
3カメラ・セーフティーパッケージ
https://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/EX11Z-AL2-SF3-W
画質見ましたよ。カメラ画像から合成しているので時間を要していますし、何せ粗い。オススメはしません。
クリアな画像でバックしないと怖いですね。逆にメリットは死角がなくなるということでしょうか。
書込番号:22281468
2点

>†☆Yoshi☆†さん
私も突起物がイヤなのですが……住宅街で道も狭い為、助手席のカメラは必要かな?と思い……
アルパインナビLED・2カメラマルチ・マルチサイドカメラで迷いました。
(違う方が説明してますが、2カメラだけだと、左右は合成した画像&多少の時差があるので【突然には対応出来ないかもしれない】と言う事と、バックした際のマルチビューでは、走ってる時に車を端に寄るは使えない。※バックしながら寄るのは出来る)
画像も多少粗くなる・値段が3カメラセットより【単品買い】だから高くなる。
と言う事で、総合的にメリットかない!と決断して【3カメラセットのナビ】にしよう!と昨日決断しました。
書込番号:22281514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>USA1188さん
チラッとしか見ていませんでしたw
拡大してよく見ると確かにおもちゃのような車体と粗い画像ですね。3カメラに惹かれています。ただ突起が(>︿<。)
>フラッペ3さん
3カメラにされたのですね。
僕も合成という所が引っかかります。
かなり3カメラに揺らいでいます。
3カメラのサイドだけ取ろうかなぁw
書込番号:22282092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前の車に付けていました
画像は荒いですがそこまで気にはならなかったです
私は上から見た画像は基本役にたったことはありませんでしたが、人によってはもしかしたら役に立つかもしれません
マルチサイドカメラも付けていましたがこちらの
方がまだ役にたったとかなと思います。
私は今回は3カメラにしました。
キノコに関してはマルチサイドカメラなら
いいんじゃないかなとも思うのですが…
担当者の回答はNGだと思うだったので
外しませんでした
去年 担当者がサービス部に問い合わせしたときの
回答を添付しておきますので
参考にしてください
書込番号:22282282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ビードラさん
やっぱり上からってあまり使わないんですね。
3カメラに決めようと思っています。
ただ、キノコは全然着いていてOKなのですがサイドの突起だけが気になっています……
書込番号:22282428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はカロのナビを装着した為、下記仕様にしましてフロント+サイドはスイッチで任意に、リバース時はリアが出力されるようにしてます。
惜しいのはサイドモニターのフロントビューがミラーを閉じたままでも出来ると尚良かった。(狭い路地やすれ違いでミラーを閉じたまま走行した時に助手席側が見えない)
その点は「HCE-CS1000」を装着すると解消されますが、購入時の検討不足でした。
フロント+サイドを合成で出力出来るので、車検も問題ないとディーラーで確認して頂き、納車前に助手席側のフェンダーをキノコ無しに交換してます。
ご参考までに。
フロント「PKG-C2500FDY2-AL2」「PKG-C2500F(電源ユニットのみ使用)
https://www.alpine.co.jp/products/camera/PKG-C2500FDY2-AL2
https://www.alpine.co.jp/products/camera/PKG-C2500F
サイド「HCE-CS2000-AV」
https://www.alpine.co.jp/products/camera/HCE-CS2000-AV
リア「SGS-C1000D-AV-W 」
https://www.alpine.co.jp/products/camera/SGS-C1000D-AV-W
マルチカメラスプリッター「MSC293」
https://www.datasystem.co.jp/products/mcs293/
書込番号:22282654
2点

突起は気になりますが3カメラにしようと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:22284631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†☆Yoshi†☆
返信が遅くなり解決済みになっていますが失礼します。
以前、30前期に3カメラパッケージと同じ内容のカメラを付けていました。その時にフロントはあまり必要性を感じず、また、サイドもフロントしか写せないことから、後期では、前期ヴェル用を安価で購入できたこともあり、2カメラマルチトップビューを取り付ける予定でした。しかし、多くの方のご意見を参考に検討した結果、付属のカメラをナビに直結して取り付けました。結果的にサイドカメラも必要となり、サイドマルチビューを装着しました。†☆Yoshi☆†さんが気にされているサイドカメラの突起はサイドマルチビューの方が目立ちますが、左折時に当ててしまいがちなリアタイヤ付近が確認できるため安全性はかなり高まります。見た目も写真ほど違和感なく、少し大きいもののハリアーのドアミラーのような感じです。
現在、アマゾンでマルチトップビューも前期ヴェル用が2万7千円をきる価格で販売されており、後期アルの純正フロントカメラの部品(\600程)と組み合わせれば3カメラのフロントより違和感なく仕上がると思います。
この組み合わせも、安全性・経済性・見た目のトータルバランスで悪くない選択だと思います。なお、過去にもマルチトップビューに関する質問がありますので参考にされてはいかがでしょうか。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=22242124/
納車前に悩んでるいる今が一番楽しいかもしれませんね。
書込番号:22285633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ykartanさん
ありがとうございます。
後ろはミラーを畳まなければ見えそうなので前の方が気になっているのですが、サイドなしのマルチでも前は見えるのでしょうか?
画質が悪いという意見もありますが上から見る機能もよく使いますか?
出来れば後期のフロントカメラ部品のURLも頂きたいです。
質問ばかりですみません。
書込番号:22286658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†☆Yoshi☆†さん
アルパインの2カメラマルチトップビューは、フロントとリアカメラで撮影した映像を合成して表示したもので素晴らしい技術だと思います。しかし、日産のアラウンドビューなどは、両サイドにもカメラがありますから停止した状態でも周囲の状況を表示できますが、2カメラでは前後しか表示できません。添付画像のように、前進のサイドの映像はフロントカメラで撮影した範囲しか表示できません。(勿論、この後前進を続ければ、周囲すべてが表示されます。)また、画像処理の時間を要するため、厳密にはリアルタイムの映像ではないようです。更に、画像劣化も起きてしまい画質的にはおすすめできないようです。これらのことから、前期ヴェル用のマルチトップビューを購入したものの、ユニットを使用せずに付属のカメラだけ取り付けました。フロントカメラに関しては、付属の部品と後期アルの純正部品との組み合わせが良く、ガッチリと固定できています。なお、純正部品のURLは分かりませんが、純正品番が 53117-58100 で570円です。
†☆Yoshi☆†さんのご希望の内容なら、やはり3カメラの方がおすすめですかね。
書込番号:22286956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
皆さん納車時にはどのようにして
ディーラーに行きますでしょうか?
下取りではなくて買取り店にすでに
売却した車を入れ換えることは出来ません
前車の時は近所でしたので
家族で歩いてディーラーに向かったのですが
今回は徒歩圏内ではありません
もう一台あるので二台で行くことも可能ですが
出来ればみんな一緒に帰って来たいです
車が無い人はどのように行っているのでしょうか?
書込番号:22278076 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

タクシーは?
書込番号:22278083 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

15年位の付き合いなので担当さんが家までお迎えに来てくれます(増車の時)。
書込番号:22278084
2点

タクシー・公共交通機関・納車費用を払って自宅に納車。
事前にお願いと準備が必要だけど前日までに代車を用意してもらってそれで行き来する。
もちろん代車は上の何かしらの手段で家に持ってくる必要ありますが。
書込番号:22278091
6点

>ビードラさん
やはり誰かが運転して戻らないと車が1台営業所にお泊りになります。
また、その車を取りに戻ればよいのでは?
何人で取りに行くかはわかりませんので、あとは自分で考えてください。
書込番号:22278105
5点

納車後になにかご予定があるのですか?
自分なら、もう1台の車で行き、即帰宅後に家族で出掛けるか、もう1台を一時的にDに預け、夜または後日取りに行くようにしますね。
書込番号:22278110
3点

色々想像しながら歩いて行きます。
書込番号:22278120 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ディラーの営業マンに迎えに来てもらえないか聞いてみては?
書込番号:22278124 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

通常車を買うときはディーラーで下取りしてもらうので自分の車で行って新車で帰ってくるんですが、
初めて新車を買ったときと1度だけ下取りではなかったことがあったんですが、その時はディーラーの方に自宅まで乗ってきてもらいました。
書込番号:22278129
3点

ところで、契約時に納車費用を取られてますか?
取られいるなら、自宅前納車かお迎えをお願いしてみても良いかと思います。
費用節約の為、カットされたなら、ご自身で店頭まで取りに行くのが筋だとは思いますが(^^ゞ
書込番号:22278164
9点

>出来ればみんな一緒に帰って来たいです
歩いて行けないのならバスやタクシー等の交通手段か友人知人に送って貰う方法しかないですね
2台目の車で行っても同じ車では無いけど一応一緒には帰っては来れます
もしくは、ディーラーに行かずに自宅まで新車を持ってきて貰うとか
後はご自分でどうするかを決めて下さい。
書込番号:22278188 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

とうとう交通手段まで決められない人登場ね。
書込番号:22278267 スマートフォンサイトからの書き込み
74点

>ビードラさん
公共の交通機関の通っていない地域にお住まいでしょうか?
私は代車を借りてますので問題ありませんが、普通なら人を頼らず交通機関か歩きですね!
書込番号:22278291 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>revoreさん
タクシーもありですよね
貧乏人なので
タクシーを手配してまでは考えておりません
書込番号:22278309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JTB48さん
その手もありますよね
今回の担当はまだ深い付き合いでは
ないので躊躇してしまいます
書込番号:22278434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白髪犬さん
納車費用を払っていれば
お願い出来るんですね
確認してみます
書込番号:22278538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>funaさんさん
そーですよね
二台で行って別々に帰ろうと思います
普通はどうスしているのか
知りたくて質問してみした
書込番号:22278546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トラ運転手さん
納車費用を確認してみます
値引き(総額)だけ気にしていて
今まで納車費用欄を気にしたことが
ありませんでした
書込番号:22278552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めて投稿します。
三眼とルーフはリセールに影響することは掲示板やディーラーにも確認認識あるんですが、デジタルミラーとスペアタイヤについては、掲示板でもディーラーでも私的には確認出来ずにいます。
輸出向け国内向けで事情変わるかもですが、どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
宜しくお願いします。
書込番号:22272790 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方SCパッケージ デジタルインナーミラー、(後方視野確保の為)、スペアタイヤ無し(使った事無い)。リセールにも多少は影響受けると思いますが、所詮は自分が乗りやすく、使い勝手の良さがメインです。ご参考になれば幸いです。(^^)
書込番号:22272825 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スペアタイヤは海外需要あり
インナーミラーは査定にさほど影響なし
ただしBSMもセットでござるから
BSMは不明でござる
ニンニン
書込番号:22273071 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

グッドアンサーおねだりします
ござるよ
書込番号:22273072 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ネテロ院長さん
はじめまして。
私が近所の自称輸出専門店で聞いている話ですが、日本から主に輸出される某国ではスペアとデジタルは標準装備らしいです。
スペアはパンクキットで対応できているので査定に影響無し。
ですが即出しの場合は影響が出る場合もあるみたいで、デジタルは査定に影響ありとのことです。
ちなみに今回、アルの方が買取額が高いのは某国ではアルはハイグレード、ヴェルは下位グレードが販売されていてその影響で若干アルが高いだけで人気の差では無いんだそうです。
確かアルはV6、ヴェルは2.5が発売されているとか。
どちらもエアログレード、3眼の販売はないのでエアログレードと3眼が高額査定となっているのはそのせいなんだとか。
その他の装備についても色々と聞きましたが、やはり外装が一番影響するって事です。
そしてBSMは標準装備されているので次回は付いてないと話にならない可能性有りとの事でした。
書込番号:22273260 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

30系は3台売りましたが、査定には影響有ってもリセールには無し。
つまり、さほど元は取れない。
リセール狙いなら付いてなくても損にはならない。
スペア等は転売業者程付けさせたがる傾向にある。
付いてる分には問題ないし、買い取った後で損をしたくないから。
うまく踊らされて無駄なオプション付けさせられてるだけ。
一番は自分にとって必要かでは?収納無くなるし。
自分のクルマなんだから。
私は今まで両方共付けていません。徳はしてますが損はしていません。
リセールを気にするなら、交渉能力や人間関係の方が大きいですよ。売る時も買う時も。
書込番号:22273506 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

リセールばっか気にしてないで乗りたい仕様で買えば?
書込番号:22273712 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

そういう情報を流し、オプション上乗せで購入価格釣り上げ儲けてるのがディーラーです(笑)
得した気になってるのがスレ主みたいな人。
書込番号:22273800 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ネテロ院長さん
オプション料金以上に費用対効果があるのはサンルーフくらいじゃないでしょうか。
あとは無かったらないだけ、購入時の金額も少なくなるわけで。
書込番号:22273925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Cパッケージの一年落ちは仕向け国がマレーシアです。
マレーシア国内仕様はスペアタイヤ標準です。ですので必要だと思います。
ちなみに現地のメーカーナビは8インチでショボいので
日本仕様のJBL&リアエンターテイメント&アラウンドビュー付が高値で取引されています。
書込番号:22273997
7点

サンルーフ、3眼は購入価格以上の査定があると書いてましたね。
070か202が言わずと知れた人気色ですが、
買取屋さんのブログでグラファイトメタリック4X7の画像良く見る気がします。
海外で人気なのですかね?
書込番号:22274004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ネテロ院長さん
リセールというよりインナーミラーは安全装備です。
スペアタイヤはパンクした時に利用するものです。
なので必要かどうかは安全に安心して運転したいのかだと思います。
書込番号:22274362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>イヌアラシ公爵さん
>待ジャパンさん
>SC パパけちさん
返信ありがとうございます。必要可否で選ぶのがオプションの本質。それでいうと二つとも要らないんですが、ことアルヴェルとなるとリセールは無視出来ないかと。
書込番号:22274642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ネテロ院長さん
購入総額に比べて、両者の価格は微々たるものなので、悩むぐらいなら付けておいたらどうですか。
その方が悔いがないですよ。
書込番号:22274670
1点

>スイーツパラダイスさん
>2時のぱぱとワンコさん
>J.ジウジアーロさん
貴重な情報ありがとうございます。スペアが輸出に影響、デジタルミラーがBSM付いてくるので輸出に影響かな?て感じでしょうか。
申し訳ありません下世話な金額的な質問なのですが、
スペア無しだと輸出に該当したとして、どれ程マイナスになると思われますか?それともそもそも無いと輸出に該当しなくなるのでしょうか?
ミラーって97200円とありますが、もし査定プラス出たとして、どれ程プラスされると思われますか?
私としては、必要可否でいうと二つとも要らないです。しかし必要可否だけで判断してしまうと後々痛い目見るのが、アルヴェルだとも思います。
書込番号:22274736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ネテロ院長さん
飛ばないことはないので、つけなくてもいいと私は思っています。おそらくトントンくらいじゃないでしょうか反映されるのは。私はつけています。スペアタイヤはパンクした時の為。インナーミラーほしくない。インナーミラーなんて使っていません見えにくくて使い物にならない。鏡に勝るものなし。だけど、壁や障害物見えないときアクセル踏んでも止まってくれたらぶつからないから欲しいから付けた。ぶつけたらリセールに影響しますからね。なので安全、安心を買うです。
書込番号:22274835 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>イヌアラシ公爵さん
返信ありがとうございます。
そうなんです。試乗の時デジタルミラーの見え方に違和感強くて、、でも掲示板見てると殆どの方が付けてるのでリセールバリューに影響強い装備なのかな?と思いまして、、
実は当方福岡在住、Scパケ 070 ルーフ 三眼 DOP無しで注文済みなんです。注文は隣県山口ペットなんですが^^;
今週末までならMOP変更OKと言われ、今になって迷いが出まして、、
書込番号:22275255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方もイヌアラシ公爵さんと同じくでスペアタイヤはパンクした時の為と、インナーミラーはいらないけどインテリジェントソナーと抱き合わせオプションの為つけました。もしもの時に安心 安全ですから。
ムーンルーフはいらないので選択してません。ある程度リセールのある車ですから、いらない物はつけなくても良いのではないかと思いますよ(^^)
書込番号:22275295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

年次改良後でしたね、すみません。
インナーミラーとBSMがセットになりますね。
自分のは年次改良前 SCパケ 220 3眼 インナーミラー スペアタイヤです。
書込番号:22275311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネテロ院長さん
私は今後購入する車にはBSMは選びたい装備です。何回かヒヤリとした事もありますし、家族も運転するので。
私は最近災害が多いのでスペアタイヤはあった方が安心かと思っています。災害時はJAFも直ぐに来てくれませんので。
書込番号:22275413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペアタイヤについてですが、道路の舗装率が極めて高い日本国内で普通に走行する分には、たまにパンクしてもパンク修理剤の利用で復旧できますが、道路が荒れている外国ではサイドが切れたりしてパンク修理剤では復旧が困難な場合があるためスペアタイヤが重宝がられるのです。当然、パンクしなければ必要のない重い荷物なので、海外輸出を視野に入れるならオプション追加されて、普段は自宅で保管するような使い方でもいいかも?って思っています。
デジタルインナーミラーは、天吊モニターが後方視界を遮るので欲しい装備でしたが、雨の日とかは雨粒でボヤけて見える時もある事だけは、知っておいてください。
書込番号:22278256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,779物件)
-
- 支払総額
- 428.3万円
- 車両価格
- 409.0万円
- 諸費用
- 19.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 524.8万円
- 車両価格
- 512.5万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 543.8万円
- 車両価格
- 536.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 294.8万円
- 車両価格
- 284.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 387.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜1515万円
-
26〜710万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 428.3万円
- 車両価格
- 409.0万円
- 諸費用
- 19.3万円
-
- 支払総額
- 524.8万円
- 車両価格
- 512.5万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 543.8万円
- 車両価格
- 536.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 294.8万円
- 車両価格
- 284.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 387.9万円
- 諸費用
- 11.9万円